JPWO2019155893A1 - ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具 - Google Patents

ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019155893A1
JPWO2019155893A1 JP2019537013A JP2019537013A JPWO2019155893A1 JP WO2019155893 A1 JPWO2019155893 A1 JP WO2019155893A1 JP 2019537013 A JP2019537013 A JP 2019537013A JP 2019537013 A JP2019537013 A JP 2019537013A JP WO2019155893 A1 JPWO2019155893 A1 JP WO2019155893A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
gear
lubricant
housing
bevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019537013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6692997B2 (ja
Inventor
聡哉 横山
聡哉 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Publication of JPWO2019155893A1 publication Critical patent/JPWO2019155893A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692997B2 publication Critical patent/JP6692997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/038Gearboxes for accommodating bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0463Grease lubrication; Drop-feed lubrication
    • F16H57/0464Grease lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0495Gearings with spur or bevel gears with fixed gear ratio
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • H02K7/145Hand-held machine tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】ベベルギヤ上に潤滑剤がより長期に亘って維持されるようにしたギヤ構造体を提供する。【解決手段】ギヤ構造体14は、ギヤハウジング42と、第1ベベルギヤ44及び第2ベベルギヤ46を備える。ギヤハウジング42は、第2ベベルギヤ46の歯54に対向して環状に延びるギヤ対向面56を有する。ギヤ対向面56は、第1ベベルギヤ44に対して第2ベベルギヤ46の回転方向の前方側に位置する潤滑剤受部60と、潤滑剤受部60に対して回転方向の前方側に位置し潤滑剤受部60よりも該第2ベベルギヤ46に近接している潤滑剤塗布部62と、潤滑剤受部60から潤滑剤塗布部62に向かって傾斜したガイド部64とを有する。第1ベベルギヤ44から飛散した潤滑剤は、潤滑剤受部60に受け止められガイド部64に案内されながら潤滑剤塗布部62にまで流動し、潤滑剤塗布部62において第2ベベルギヤ46に塗布される。【選択図】図8

Description

本発明は、ベベルギヤを備えるギヤ構造体、該ギヤ構造体を備えるモータ組立体、及び該モータ組立体を備える動力工具に関する。
例えば、電動モータを動力源とする穿孔機などの動力工具は、電動モータの回転出力を減速して伝達するための複数のギヤから構成されるギヤ構造体を備えている。ギヤ構造体には種々の形態のものがあるが、その一つとしてベベルギヤを備えるものがある。
ベベルギヤを備えるギヤ構造体は、モータの出力軸に回転駆動連結される第1ベベルギヤと、動力工具の出力側に回転駆動連結される第2ベベルギヤとを有しており、第1ベベルギヤと第2ベベルギヤとはそれぞれの回転軸線が互いに略直交するようにしてギヤハウジング内に配置されている。このようなベベルギヤを有するギヤ構造体においては、2つのベベルギヤが略直交する向きで配置されていることもあり、ベベルギヤが配置されているギヤハウジング内の空間は比較的に広くなる(特許文献1)。ギヤハウジング内のベベルギヤには、ベベルギヤ間の摩擦抵抗を小さくするために、グリスなどの潤滑剤が塗布されている。
特開2005−22055号公報
ギヤハウジング内においてベベルギヤに塗布されている潤滑剤は、回転するベベルギヤの遠心力によって徐々に飛散していくが、飛散した潤滑剤はギヤハウジングの内面に付着してそのまま流動することなくその場に止まり続けることになる。そうすると、ベベルギヤの歯に付着している潤滑剤の量が徐々に少なくなっていきベベルギヤ同士の潤滑性が低下して摩擦抵抗が大きくなっていく。その結果、ベベルギヤの歯が摩耗するとともに、ベベルギヤ間の動力伝達効率が低下していく虞がある。
そこで本発明は、上記従来技術の問題に鑑みて、ベベルギヤから一度飛散した潤滑剤が再びベベルギヤに塗布されるようにしてベベルギヤ上に潤滑剤がより長期に亘って維持されるようにしたギヤ構造体、該ギヤ構造体を備えるモータ組立体、及び該モータ組立体を備える動力工具を提供することを目的とする。
すなわち本発明は、
ギヤハウジングと、
該ギヤハウジング内において第1回転軸線の周りで回転可能に配置された第1ベベルギヤと、
該ギヤハウジング内において該第1回転軸線と交差する第2回転軸線の周りで回転可能に配置されて該第1ベベルギヤと噛み合う第2ベベルギヤと、
を備え、
該ギヤハウジングが、該第2回転軸線の方向で該第2ベベルギヤの歯に対向して環状に延びるギヤ対向面を有し、
該ギヤ対向面が、該第1ベベルギヤに対して該第2ベベルギヤの回転方向の前方側に位置し該第1ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める潤滑剤受部と、該潤滑剤受部に対して該回転方向の前方側に位置し該潤滑剤受部よりも該第2ベベルギヤに近接している潤滑剤塗布部と、該潤滑剤受部から該潤滑剤塗布部に延びて該潤滑剤受部で受け止められた潤滑剤を該潤滑剤塗布部に案内するガイド部とを有する、ギヤ構造体を提供する。
第1ベベルギヤが回転すると、該第1ベベルギヤの歯に付着している潤滑剤は遠心力によって徐々に飛散していく。特に第2ベベルギヤの回転方向の前方側においては、潤滑剤は第1ベベルギヤからギヤハウジングのギヤ対向面に向かって飛散する。当該ギヤ構造体においては、ギヤ対向面の潤滑剤受部が、このようにして第1ベベルギヤから飛散した潤滑剤の少なくとも一部を受け止めるようになっている。そして、第1ベベルギヤから連続的に潤滑剤が飛散することにより、潤滑剤受部で受け止められた潤滑剤は後から飛散してくる潤滑剤に押されて該回転方向に徐々に流動し、ガイド部によって案内されながら潤滑剤塗布部にまで至る。潤滑剤塗布部は第2ベベルギヤに近接しているため、潤滑剤塗布部にまで至った潤滑剤は第2ベベルギヤに接触して該第2ベベルギヤに塗布されることになる。そして、第2ベベルギヤに塗布された潤滑剤は、第2ベベルギヤが第1ベベルギヤと噛み合うときに第1ベベルギヤにも塗布されることになる。当該ギヤ構造体においては、このようにして第1ベベルギヤから一度飛散した潤滑剤が潤滑剤受部からガイド部を通って潤滑剤塗布部にまで至り、第2ベベルギヤ及び第1ベベルギヤに塗布されるようになる。したがって、従来のギヤ構造体に比べてより長期間に亘ってベベルギヤ上に潤滑剤を維持し続けることが可能となる。
好ましくは、該ギヤ対向面の少なくとも該ガイド部が、該回転方向で該潤滑剤受部から該潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜しているようにすることができる。
ガイド部が傾斜していることにより、潤滑剤を潤滑剤受部から潤滑剤塗布部にまでより円滑に案内することが可能となる。
また、該潤滑剤塗布部が、該第2ベベルギヤの径方向外側に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜しているようにすることができる。
具体的には、該ギヤ対向面が、該第1ベベルギヤの一部を該第2ベベルギヤの反対側から覆うギヤ収容凹部を有し、該潤滑剤受部が該ギヤ収容凹部に連接して形成されているようにすることができる。
またこの場合には、該ギヤ収容凹部が、該第1ベベルギヤに対する該回転方向の後方側において、該潤滑剤受部よりも該第2ベベルギヤに近接する位置にまで延びているようにすることができる。
好ましくは、
該ギヤハウジングが、該第2ベベルギヤの外周面に近接して環状に延び該第2ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める内周面を有し、
該ギヤ対向面が、該内周面に沿って環状に延びており、
該ギヤ対向面が、該第2ベベルギヤの該回転方向で該潤滑剤塗布部から該第1ベベルギヤに至る途中の位置で該第2ベベルギヤに近接する補助潤滑剤塗布部と、該回転方向で該補助潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜し、該内周面に受け止められた潤滑剤を該補助潤滑剤塗布部に案内する補助ガイド部と、をさらに備えるようにすることができる。
このような構成により、第2ベベルギヤから飛散してギヤハウジングの内周面に受け止められた潤滑剤は補助ガイド部に案内されて補助潤滑剤塗布部にまで至り、再び第2ベベルギヤに塗布されるようになる。これにより、さらに長期間に亘ってベベルギヤ上に潤滑剤を維持し続けることが可能となる。
また本発明は、
ギヤハウジングと、
該ギヤハウジング内において第1回転軸線の周りで回転可能に配置された第1ベベルギヤと、
該ギヤハウジング内において該第1回転軸線と交差する第2回転軸線の周りで回転可能に配置されて該第1ベベルギヤと噛み合う第2ベベルギヤと、
を備え、
該ギヤハウジングが、該第2ベベルギヤの外周面に近接して環状に延びて該第2ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める内周面と、該第2回転軸線の方向で該第2ベベルギヤの歯に対向して該内周面に沿って環状に延びるギヤ対向面とを有し、
該ギヤ対向面が、該第2ベベルギヤの歯に近接する潤滑剤塗布部と、該第2ベベルギヤの回転方向で該潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜し、該内周面に受け止められた潤滑剤を該潤滑剤塗布部に案内するガイド部とを有する、ギヤ構造体を提供する。
このギヤ構造体においては、回転する第2ベベルギヤから飛散した潤滑剤は、ギヤハウジングの内周面に受け止められ、さらに継続的に飛散してくる潤滑剤により押されて第2ベベルギヤの回転方向に徐々に流動し、傾斜したガイド部によって案内されながら潤滑剤塗布部に至るようになる。潤滑剤塗布部は第2ベベルギヤに近接しているため、潤滑剤塗布部にまで至った潤滑剤は第2ベベルギヤに接触して該第2ベベルギヤに塗布されることになる。当該ギヤ構造体においては、このようにして、第2ベベルギヤから一度飛散した潤滑剤が傾斜したガイド部によって潤滑剤塗布部にまで案内されて、第2ベベルギヤに再び塗布される。したがって、従来のギヤ構造体に比べてより長期間に亘ってベベルギヤ上に潤滑剤を維持し続けることが可能となる。
本発明はさらに、
回転軸を有するモータと、
上述のギヤ構造体であって、該第1ベベルギヤが該回転軸に回転駆動連結されているギヤ構造体と、
該第2ベベルギヤが固定され、該第2回転軸線に沿って該ギヤハウジングの外部にまで延びる出力軸と、
を備える、モータ組立体を提供する。
本発明はさらに、上述のモータ組立体を備え、該モータを動力源として駆動する動力工具を提供する。
以下、本発明に係る動力工具の実施形態を添付図面に基づき説明する。
本発明の一実施形態に係る動力工具の側面図である。 図1の動力工具の背面図である。 図1の動力工具のブラシカバーおよび本体側面カバーを外した状態の側面図である。 図1の動力工具が備えるモータ組立体の側面図である。 図4のモータ組立体の側面断面図である。 図5のA−A線における断面図である。 図4のモータ組立体におけるギヤ構造体の下部ハウジングを外した状態の側面図である。 図7のギヤ構造体の背面図である。 図7のギヤ構造体の上部ハウジングの斜視図である。
本発明の一実施形態に係る動力工具1は、図1及び図2に示すように、環状カッター2を備える穿孔機である。当該動力工具1は本体側面カバー3を有し、この本体側面カバー3を外すと、図3に示すように、内蔵されたモータ組立体10が現れるようになっている。モータ組立体10は、図4及び図5に示すように電動モータ12と、その前方側(図で見て左側)に固定されたギヤ構造体14とからなる。当該動力工具1は、モータ組立体10の電動モータ12を動力源として環状カッター2を回転駆動することにより穿孔作業を行なうようになっている。
モータ組立体10の電動モータ12は、図5に示すように、より詳細にはモータハウジング16と、モータハウジング16内に回転可能に保持されたロータ18と、ロータ18の周りに配置されたステータ20とを備える。ロータ18の後端部22には整流子24(図4)が設けられており、整流子24の周囲にはブラシ26が配置されている。なお、使用時には、ブラシ26はブラシカバー28(図1)により覆われて隠れているが、ブラシカバー28を外すことによりブラシ26が外部に露出するようになっている。モータ組立体10が動力工具1に組み込まれている状態において、ブラシカバー28は本体側面カバー3を外すことなく取り外し可能となっており、ブラシカバー28を外すだけでブラシ26の交換を行なうことができるようになっている。ロータ18は、モータハウジング16の外部にまで延びる回転軸30と一体の部材として形成されている。回転軸30にはファン32が取り付けられており、回転軸30が回転したときにファン32が一緒に回転するようになっている。ファン32が回転することにより、外気がモータハウジング16内に取り込まれてブラシ26及び整流子24を冷却するようになっている。具体的には、動力工具1の後端面1aには、図2に示すように本体吸気口34が形成されており、ファン32が回転すると、動力工具1の周囲の空気が、動力工具1の後端面1aに形成された本体吸気口34(図2)を通り、さらにモータハウジング16の後方に形成されたハウジング吸気口36を通って、モータハウジング16内に吸引される。また、ブラシカバー28にもカバー吸気口38(図1)が形成されており、このカバー吸気口38からもモータハウジング16内に空気が吸引される。これらハウジング吸気口36及びカバー吸気口38からモータハウジング16内に吸引された空気は、ブラシ26及び整流子24の周囲を主として通過してブラシ26及び整流子24を冷却する。ブラシ26及び整流子24を通過した空気は、さらにモータハウジング16とロータ18との間を通ってファン32に至り、モータハウジング16のハウジング排気口40(図4)を通ってモータハウジング16の外部に排気され、最終的に本体側面カバー3の本体排気口41(図1)を通って動力工具1の外に排気される。
モータ組立体10のギヤ構造体14は、図5に示すように、ギヤハウジング42と、ギヤハウジング42内で互いに噛み合うように配置された第1ベベルギヤ44及び第2ベベルギヤ46と、ギヤハウジング42の外部にまで延びる出力軸48とを備える。ギヤハウジング42は、モータハウジング16に固定された下部ハウジング42−1と、下部ハウジング42−1に取り付けられた上部ハウジング42−2とからなる。第1ベベルギヤ44は、電動モータ12の回転軸30に固定されており、電動モータ12のロータ18の回転に伴って第1回転軸線C1の周りで回転する。出力軸48は、2つのベアリング50、50によって、第1回転軸線C1に直交する第2回転軸線C2の周りで回転可能に保持されている。第2ベベルギヤ46は、この出力軸48に固定されることにより第2回転軸線C2の周りで出力軸48とともに回転可能となっている。当該実施形態においては、電動モータ12は後方側(図で見て右側)から見て時計回りに回転する。したがって、第1ベベルギヤ44も後方側から見て時計回りに回転し、これによって第1ベベルギヤ44に噛み合う第2ベベルギヤ46及び出力軸48は上から見て時計回りに回転する。第2ベベルギヤ46は第1ベベルギヤ44よりも歯数の多い大径のギヤであるため、第2ベベルギヤ46は第1ベベルギヤ44よりも低速で回転することになる。出力軸48は、動力工具1に内蔵されている図示しないギヤ機構を介して環状カッター2に駆動連結されている。
ギヤハウジング42は、図6に示すように、第2ベベルギヤ46の外周面46aに近接して環状に延びる内周面52と、第2回転軸線C2の方向で第2ベベルギヤ46の歯54に対向し内周面52に沿って環状に延びるギヤ対向面56とを有する。ギヤ対向面56は、図7〜図9に示すように、第1ベベルギヤ44の一部を第2ベベルギヤ46の反対側から覆うギヤ収容凹部58を有する。ギヤ収容凹部58は、第2ベベルギヤ46の回転方向の前方側(図8で見て左側)よりも回転方向の後方側(図8で見て右側)の方が第2ベベルギヤ46により近接した位置にまで延びている。ギヤ対向面56は、第1ベベルギヤ44に対して第2ベベルギヤ46の回転方向の前方側に位置する潤滑剤受部60をさらに有する。潤滑剤受部60は、ギヤ収容凹部58に連接して形成されている。ギヤ対向面56はさらに、潤滑剤受部60に対して該回転方向の前方側において潤滑剤受部60よりも第2ベベルギヤ46に近接している潤滑剤塗布部62と、潤滑剤受部60から潤滑剤塗布部62に延びるガイド部64とを有する。潤滑剤受部60とガイド部64とは実質的に1つの連続した湾曲面を形成しており、全体として潤滑剤塗布部62に向かって第2ベベルギヤ46に近づいていくように湾曲しながら傾斜している。また潤滑剤受部60及びガイド部64は、第2ベベルギヤ46の径方向外側に向かって第2ベベルギヤ46に近づいていくようにも傾斜している。潤滑剤塗布部62は、第2ベベルギヤ46の径方向外側に向かって第2ベベルギヤ46に近づいていくように真っ直ぐに傾斜している。第2ベベルギヤ46の歯54は径方向外側に向かって図で見て下方に傾斜しているが、潤滑剤塗布部62の傾斜は第2ベベルギヤ46の歯54の傾斜よりも急な角度になっている。ギヤ対向面56にはさらに、図7及び図9に示すように、第2ベベルギヤ46の回転方向で潤滑剤塗布部62に続いて、段差部66、補助ガイド部68、及び補助潤滑剤塗布部70が形成されている。補助潤滑剤塗布部70は、第2ベベルギヤ46の回転方向で潤滑剤塗布部62から第1ベベルギヤ44に至る途中の位置で、潤滑剤塗布部62と同様に第2ベベルギヤ46に近接するように形成されている。補助ガイド部68は、ガイド部64と同様に、補助潤滑剤塗布部70に向かって第2ベベルギヤ46に近づいていくように湾曲しながら傾斜している。さらに2つの同様な補助ガイド部68及び補助潤滑剤塗布部70が、ギヤ収容凹部58にまで連続して形成されている。
第1ベベルギヤ44と第2ベベルギヤ46には、回転時の摩擦抵抗を小さくするための潤滑剤としてグリスが塗布されている。
電動モータ12が回転すると、電動モータ12の回転軸30に固定された第1ベベルギヤ44が回転し、これに伴い第2ベベルギヤ46及び出力軸48も回転する。第2ベベルギヤ46は第1ベベルギヤ44よりも歯数が多いため、第1ベベルギヤ44よりも回転速度が遅くなる。遠心力は回転半径と角速度の2乗とに比例するが、互いに噛み合うギヤ同士においては通常は小さい方のギヤの表面上においてより大きな遠心力が作用することになる。当該ギヤ構造体14においては、第1ベベルギヤ44の方が小さいため、第2ベベルギヤ46よりも第1ベベルギヤ44においてより大きな遠心力が作用する。したがって、グリスは、回転する第1ベベルギヤ44からより多く飛散することになる。特に第1ベベルギヤ44が第2ベベルギヤ46から離れていく部分では第2ベベルギヤ46に付着していたグリスも飛ばされるため、第1ベベルギヤからは第2ベベルギヤ46の回転方向の前方側においてより多くのグリスが飛散することになる。
第1ベベルギヤ44から第2ベベルギヤ46の回転方向の前方側に飛散するグリスは、図8で見て主として左上方向に飛ばされて、潤滑剤受部60に受け止められる。第1ベベルギヤ44からは連続的にグリスが飛散するため、潤滑剤受部60に受け止められたグリスは後から飛散してくるグリスによって徐々に該回転方向の前方側に押され、ガイド部64に沿って流動していく。グリスは、ガイド部64に沿って次第に第2ベベルギヤ46の歯54に近づいていき、第2ベベルギヤ46に近接した潤滑剤塗布部62にまで至ると第2ベベルギヤ46に接触して第2ベベルギヤ46上に塗布される。また、潤滑剤塗布部62が上述のように径方向外側において第2ベベルギヤ46により近接するように傾斜していることにより、グリスは第2ベベルギヤ46の外周付近の歯54が形成されている位置で第2ベベルギヤ46に塗布されるようになり、第2ベベルギヤ46の歯54により多くの潤滑剤が塗布されるようになる。このようにして、第1ベベルギヤ44から飛散したグリスは、潤滑剤受部60からガイド部64によって案内されて潤滑剤塗布部62に至り第2ベベルギヤ46に塗布され、第2ベベルギヤ46が第1ベベルギヤ44と噛み合うことにより第1ベベルギヤ44にも塗布されるようになる。これにより、潤滑剤が循環してより長期間に亘って第1ベベルギヤ44及び第2ベベルギヤ46上にグリスを維持し続けることが可能となる。潤滑剤が維持されることにより、第1ベベルギヤ44及び第2ベベルギヤ46の摩耗を防止し、動力伝達効率を維持することができる。
第2ベベルギヤ46に付着しているグリスは、第2ベベルギヤ46の回転に伴って生じる遠心力を受けて、ギヤハウジング42の内周面52に向かって徐々に飛散する。内周面52に受け止められたグリスは、第2ベベルギヤ46から次々に飛ばされてくるグリスに押されて徐々に第2ベベルギヤ46の回転方向に押されて流動する。流動するグリスは、傾斜したガイド部64及び補助ガイド部68によって案内されて第2ベベルギヤ46に近づいていき、潤滑剤塗布部62及び補助潤滑剤塗布部70にまで至ると第2ベベルギヤ46に接触して第2ベベルギヤ46上に塗布される。当該ギヤ構造体14においては、このようにして第2ベベルギヤ46からギヤハウジング42の内周面52に飛散したグリスが第2ベベルギヤ46に再び塗布されることにより、グリスが循環するようになっている。
なお、ギヤハウジング42のギヤ対向面56及び内周面52に撥水撥油性の表面処理を施して、付着したグリスがより流動しやすくするようにしてもよい。
以上に本発明の一実施形態について説明をしたが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。例えば、動力工具は据え置き型の穿孔機に限らず、手持ち式のドライバなどの他の動力工具とすることができる。またモータ組立体は電動モータに代えてエアモータを備えるものとしてもよい。さらにガイド部は直線状に傾斜していてもよいし、階段状の形状などの他の形状としてもよい。補助ガイド部及び補助潤滑剤塗布部の数は任意に変更可能である。また、補助ガイド部及び補助潤滑剤塗布部を無くして潤滑剤受部とガイド部と潤滑剤塗布部のみを有する構成とすることもできるし、又は少なくとも1つの補助ガイド部及び補助潤滑剤塗布部のみを有するようにすることもできる。第1ベベルギヤの第1回転軸線と第2ベベルギヤの第2回転軸線とは、必ずしも直角に交差している必要はなく、他の角度で交差するように構成されていてもよい。さらには、上記ギヤ構造体においては、第1ベベルギヤが電動モータの回転軸に直接固定されることにより保持されているが、ギヤハウジングに回転可能に保持された入力軸を備え、第1ベベルギヤをこの入力軸に固定し、入力軸と電動モータの回転軸とを連結することにより、第1ベベルギヤを電動モータの回転軸に対して間接的に回転駆動連結するようにしてもよい。
1 動力工具
1a 後端面
2 環状カッター
3 本体側面カバー
10 モータ組立体
12 電動モータ
14 ギヤ構造体
16 モータハウジング
18 ロータ
20 ステータ
22 後端部
24 整流子
26 ブラシ
28 ブラシカバー
30 回転軸
32 ファン
34 本体吸気口
36 ハウジング吸気口
38 カバー吸気口
40 ハウジング排気口
41 本体排気口
42 ギヤハウジング
42−1 下部ハウジング
42−2 上部ハウジング
44 第1ベベルギヤ
46 第2ベベルギヤ
46a 外周面
48 出力軸
50 ベアリング
52 内周面
54 歯
56 ギヤ対向面
58 ギヤ収容凹部
60 潤滑剤受部
62 潤滑剤塗布部
64 ガイド部
66 段差部
68 補助ガイド部
70 補助潤滑剤塗布部
C1 第1回転軸線
C2 第2回転軸線

Claims (9)

  1. ギヤハウジングと、
    該ギヤハウジング内において第1回転軸線の周りで回転可能に配置された第1ベベルギヤと、
    該ギヤハウジング内において該第1回転軸線と交差する第2回転軸線の周りで回転可能に配置されて該第1ベベルギヤと噛み合う第2ベベルギヤと、
    を備え、
    該ギヤハウジングが、該第2回転軸線の方向で該第2ベベルギヤの歯に対向して環状に延びるギヤ対向面を有し、
    該ギヤ対向面が、該第1ベベルギヤに対して該第2ベベルギヤの回転方向の前方側に位置し該第1ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める潤滑剤受部と、該潤滑剤受部に対して該回転方向の前方側に位置し該潤滑剤受部よりも該第2ベベルギヤに近接している潤滑剤塗布部と、該潤滑剤受部から該潤滑剤塗布部に延びて該潤滑剤受部で受け止められた潤滑剤を該潤滑剤塗布部に案内するガイド部とを有する、ギヤ構造体。
  2. 少なくとも該ガイド部が、該回転方向で該潤滑剤受部から該潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜している、請求項1に記載のギヤ構造体。
  3. 該潤滑剤塗布部が、該第2ベベルギヤの径方向外側に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜している、請求項1又は2に記載のギヤ構造体。
  4. 該ギヤ対向面が、該第1ベベルギヤの一部を該第2ベベルギヤの反対側から覆うギヤ収容凹部を有し、該潤滑剤受部が該ギヤ収容凹部に連接して形成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のギヤ構造体。
  5. 該ギヤ収容凹部が、該第1ベベルギヤに対する該回転方向の後方側において、該潤滑剤受部よりも該第2ベベルギヤに近接する位置にまで延びている、請求項4に記載のギヤ構造体。
  6. 該ギヤハウジングが該第2ベベルギヤの外周面に近接して環状に延びて該第2ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める内周面を有し、該ギヤ対向面が該内周面に沿って環状に延びており、
    該ギヤ対向面が、該第2ベベルギヤの該回転方向で該潤滑剤塗布部から該第1ベベルギヤに至る途中の位置で該第2ベベルギヤに近接する補助潤滑剤塗布部と、該回転方向で該補助潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜し、該内周面に受け止められた潤滑剤を該補助潤滑剤塗布部に案内する補助ガイド部と、をさらに備える、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のギヤ構造体。
  7. ギヤハウジングと、
    該ギヤハウジング内において第1回転軸線の周りで回転可能に配置された第1ベベルギヤと、
    該ギヤハウジング内において該第1回転軸線と交差する第2回転軸線の周りで回転可能に配置されて該第1ベベルギヤと噛み合う第2ベベルギヤと、
    を備え、
    該ギヤハウジングが、該第2ベベルギヤの外周面に近接して環状に延びて該第2ベベルギヤから飛散する潤滑剤を受け止める内周面と、該第2回転軸線の方向で該第2ベベルギヤの歯に対向して該内周面に沿って環状に延びるギヤ対向面とを有し、
    該ギヤ対向面が、該第2ベベルギヤの歯に近接する潤滑剤塗布部と、該第2ベベルギヤの回転方向で該潤滑剤塗布部に向かって該第2ベベルギヤに近づいていくように傾斜し、該内周面に受け止められた潤滑剤を該潤滑剤塗布部に案内するガイド部とを有する、ギヤ構造体。
  8. 回転軸を有するモータと、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載のギヤ構造体であって、該第1ベベルギヤが該回転軸に回転駆動連結されているギヤ構造体と、
    該第2ベベルギヤが固定され、該第2回転軸線に沿って該ギヤハウジングの外部にまで延びる出力軸と、
    を備える、モータ組立体。
  9. 請求項8に記載のモータ組立体を備え、該モータを動力源として駆動する動力工具。
JP2019537013A 2018-02-09 2019-01-24 ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具 Active JP6692997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022452 2018-02-09
JP2018022452 2018-02-09
PCT/JP2019/002192 WO2019155893A1 (ja) 2018-02-09 2019-01-24 ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019155893A1 true JPWO2019155893A1 (ja) 2020-02-27
JP6692997B2 JP6692997B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=67548896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537013A Active JP6692997B2 (ja) 2018-02-09 2019-01-24 ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3751176B1 (ja)
JP (1) JP6692997B2 (ja)
KR (1) KR102407298B1 (ja)
CN (1) CN111699334B (ja)
AU (1) AU2019216845B2 (ja)
TW (1) TWI690667B (ja)
WO (1) WO2019155893A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4723724Y1 (ja) * 1967-06-30 1972-07-28
GB2344446A (en) 1998-12-02 2000-06-07 Mars Inc Classifying currency items
DE10034466A1 (de) * 2000-07-15 2002-01-24 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
SE523815C2 (sv) * 2002-05-22 2004-05-18 Atlas Copco Tools Ab Portabelt kraftverktyg med fettsmord vinkelväxel med separat fettomfördelningselement
JP4143492B2 (ja) 2003-07-02 2008-09-03 日東工器株式会社 回転切削装置
CN101065591B (zh) * 2005-02-17 2010-08-04 三菱电机株式会社 齿式联轴器
DE102008055169A1 (de) * 2008-12-29 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenvorrichtung
JP2015058525A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 日立工機株式会社 動力工具
GB201419812D0 (en) 2014-11-07 2014-12-24 Rolls Royce Plc A shroud assembly
US10655721B2 (en) * 2015-01-13 2020-05-19 Harmonic Drive Systems Inc. Strain wave gearing
US10066733B2 (en) * 2016-07-19 2018-09-04 United Technologies Corporation Oil direction control baffle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6692997B2 (ja) 2020-05-13
EP3751176A1 (en) 2020-12-16
CN111699334B (zh) 2023-07-28
AU2019216845A1 (en) 2020-08-27
EP3751176B1 (en) 2023-05-17
TW201934908A (zh) 2019-09-01
KR102407298B1 (ko) 2022-06-10
EP3751176A4 (en) 2021-11-17
CN111699334A (zh) 2020-09-22
TWI690667B (zh) 2020-04-11
AU2019216845B2 (en) 2021-07-29
KR20200110790A (ko) 2020-09-25
WO2019155893A1 (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154364B2 (ja) ギヤ室のシール構造
JP6265184B2 (ja) 動力伝達装置
CN103185130A (zh) 驱动装置及其齿轮
JP3060489B2 (ja) 機械駆動式遠心過給機
JP2010242811A (ja) 変速装置
JP6692997B2 (ja) ギヤ構造体、並びにギヤ構造体を有するモータ組立体及び動力工具
CN114207322B (zh) 差动装置
JP2011185322A (ja) 遊星歯車減速機の潤滑装置
JP2015086951A (ja) 歯車機構
JP2003042273A (ja) 変速機用潤滑装置
JP2020190314A (ja) 変速装置
JP2015058525A (ja) 動力工具
JPH0754973A (ja) 動力伝達装置
JP4646831B2 (ja) 減速機
WO2021132038A1 (ja) ヘリコプターのトランスミッション冷却構造
CN115142511A (zh) 减速器和施工机械
JP4123924B2 (ja) 潤滑油捕集機構
JP2018105289A (ja) トロコイドポンプ
EP3514407A1 (en) Power tool
JP6732689B2 (ja) 差動装置
JP2003278894A (ja) 遊星減速機
JP2012176464A (ja) 動力工具
JP2022158858A (ja) 減速機、及び、建設機械
JP2019199096A (ja) 車両用のオイル供給装置
JP2014118068A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250