JPWO2019151062A1 - 液体クロマトグラフ - Google Patents

液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019151062A1
JPWO2019151062A1 JP2019569038A JP2019569038A JPWO2019151062A1 JP WO2019151062 A1 JPWO2019151062 A1 JP WO2019151062A1 JP 2019569038 A JP2019569038 A JP 2019569038A JP 2019569038 A JP2019569038 A JP 2019569038A JP WO2019151062 A1 JPWO2019151062 A1 JP WO2019151062A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
solvent
pressurizing chamber
pump
suction passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019569038A
Other languages
English (en)
Inventor
修大 塚田
修大 塚田
いずみ 緒方
いずみ 緒方
伊藤 伸也
伸也 伊藤
翠 飛田
翠 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2019151062A1 publication Critical patent/JPWO2019151062A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/02Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts the fluids being viscous or non-homogeneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/02Packing the free space between cylinders and pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps
    • F04B23/06Combinations of two or more pumps the pumps being all of reciprocating positive-displacement type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

送液ポンプにおいて速やかに溶媒を置換することが可能な液体クロマトグラフを提供する。溶媒を吸引し吐出する送液ポンプ1を備え、前記送液ポンプが、吸引通路10、加圧室12、吐出通路103が内部に形成されたポンプヘッド111と、プランジャ2と、前記加圧室を封止するシール61と、を備え、前記プランジャの下死点21が、前記吸引通路よりも前記加圧室の上端側に配置されるように液体クロマトグラフ100を構成する。前記プランジャの下死点を、前記プランジャの上面と前記吸引通路の加圧室の下端側面とが略同一になるように配置しても良い。

Description

本発明は液体クロマトグラフ、特にその送液ポンプに関する。
液体クロマトグラフにおいては、送液ポンプにより移動相が吸入され、試料導入装置により導入された試料とともに分離カラムへと送液される。分離カラムに導入された試料は各々の成分に分離され、各種の検出器により検出される。このような送液ポンプとして、一般的にプランジャポンプが用いられる(例えば特許文献1,2)。
特開2010−48155号公報 特開2003−293946号公報
液体クロマトグラフを用いた分析では、ある溶媒を用いる分析から別の溶媒を用いた分析に切り替える際、配管内の溶媒をこの別の溶媒に置換する必要がある。分析サイクルを短縮して一定時間内の分析数(スループット)を多くするためには、送液ポンプから吐出される溶媒を次の溶媒に素早く置換することが必要である。
しかし、プランジャポンプの内部では、溶媒を吸入・吐出するためのプランジャの往復動作によって溶媒の流れが生じ、加圧室の下端に設置されるシールの近傍には液よどみ部が発生する。この液よどみ部における溶媒の置換が遅いと、送液ポンプから吐出される溶媒の置換が遅くなる。
そこで、本発明は、この液よどみ部における溶媒の置換を高速化することが可能な液体クロマトグラフを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、溶媒を吸入し吐出する送液ポンプを備えた液体クロマトグラフであって、前記送液ポンプは、吸入通路、加圧室、吐出通路が内部に形成されたポンプヘッドと、プランジャと、前記加圧室を封止するシールと、を備え、前記プランジャの下死点が、前記吸入通路よりも前記加圧室の上端側に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、送液ポンプにおいて速やかに溶媒を置換することが可能な液体クロマトグラフを提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
液体クロマトグラフの構成例。 プランジャが下死点にある時のプランジャポンプの断面図(実施例1)。 プランジャが上死点にある時のプランジャポンプの断面図(実施例1)。 プランジャが下死点にある時のプランジャポンプの断面図(実施例2)。 プランジャが下死点にある時のプランジャポンプの断面図(実施例2)。
以下、図面を用いて実施例を説明する。
以下の説明では、第一のプランジャポンプと第二のプランジャポンプが直列に配置された送液ポンプを用いた液体クロマトグラフを例として用いる。
図1は、本実施例における液体クロマトグラフ100の構成例である。
送液ポンプ1の主要な構成は、第一のプランジャポンプ101、第二のプランジャポンプ102、電磁弁81、電磁弁82、コントローラ50、モータドライバ106、電磁弁ドライバ107である。
第一のプランジャポンプ101には、第一の吸入通路10、第一の吐出通路103、第一の加圧室12が形成された第一のポンプヘッド111がある。第一の吸入通路10と第一の吐出通路103の通路上には、逆止弁4と逆止弁5が配置されており、溶媒液の流通方向を制限している。
第二のプランジャポンプ102には、第二の吸入通路104、第二の吐出通路11、第二の加圧室13が形成された第二のポンプヘッド112がある。
逆止弁5と第二の吸入通路104は、連結通路24により連結されている。すなわち、第一のプランジャポンプ101と第二のプランジャポンプ102は直列に配置され、第一のプランジャポンプ101が上流側に設置されている。
第一のプランジャポンプ101には、加圧部材である第一のプランジャ2が、軸受71により摺動可能に保持されている。第二のプランジャポンプ102には、加圧部材である第二のプランジャ3が、軸受72により摺動可能に保持されている。
シール61は、第一の加圧室12からの液漏れを防止し、シール62は、第二の加圧室13からの液漏れを防止している。
第一の電動モータ211の回転は、減速装置221により減速され、直動装置231により直線運動に変換されて、第一のプランジャ2を往復運動させる。同様に、第二の電動モータ212の回転は、減速装置222により減速され、直動装置232により直線運動に変換されて、第二のプランジャ3を往復駆動させる。
ここで、減速装置221と直動装置231は、これらを組み合わせることによって電動モータ211の回転動力を増幅して直線運動力に変換することから、広義に動力伝達機構装置と呼ぶことができる。減速装置221の具体例としては、平歯車、プーリー、遊星歯車、ウォームギヤなどがある。
減速装置を設ける主な理由は、電動モータのトルクを増大させるためであり、もし電動モータが十分なトルクを発生する能力があるならば、必ずしも設置する必要は無い。直動装置231の具体例としては、ボールねじ、カム、ラックピニオンなどがあり、本発明を実施するうえで特に限定はしない。
第一のプランジャポンプ101が吸入動作をするとき、電磁弁81、電磁弁82のどちらか一方が開いた状態でどちらか一方は閉じた状態となり、溶媒511、512のどちらか一方が吸入される。吸入される溶媒は合流部91、逆止弁4、第一の吸入通路10を通って第一の加圧室12に吸入され、続いて圧縮されて、第一の吐出通路103、逆止弁5、連結通路24、第二の吸入通路104を経て第二の加圧室13に吸入され、第二の吐出通路11から吐出される。
コントローラ50は、圧力センサ60、圧力センサ105からの信号に基づき、モータドライバ106および電磁弁ドライバ107に指令値を与える。モータドライバ106はコントローラ50の指令値に基づいて電動モータ211、212に駆動電力を与え、電磁弁ドライバ107はコントローラ50の指令値に基づいて電磁弁81、82に駆動電力を与える。
送液ポンプ1から吐出された溶媒には、インジェクタ53で分析対象である試料が注入される。試料が注入された溶媒は分離カラム54に入って成分毎に分離され、その後、検出器55で試料成分に応じた吸光度、蛍光強度、屈折率などが検出される。分離カラム54には、微小粒子が充填されており、溶媒が微小粒子の隙間を流れる際の流体抵抗によって、プランジャポンプには数十メガパスカルから百メガパスカル超の負荷圧力が発生する。この負荷圧力の大きさは、分離カラムの径と通過流量に応じて異なる。
溶媒511を用いる分析から溶媒512を用いた分析に切り替える際には、溶媒512を用いる分析の前に、電磁弁81を開いた状態から閉じた状態に切り替え、その後、電磁弁82を閉じた状態から開いた状態に切り替えて、送液ポンプ1を駆動して溶媒512を流し、送液ポンプ1の内部(逆止弁4、第一の吸入通路10、第一の加圧室12、第一の吐出通路103、連結通路24、第二の吸入通路104、第二の加圧室13、第二の吐出通路11)と、インジェクタ53、分離カラム54、検出器55、およびそれらを連結する配管の内部を溶媒511から溶媒512に置換する必要がある。このとき、溶媒の置換にかかる時間を短くすることで、一定時間内に行える分析の数を多くすることができる。
図2は、第一のプランジャ2が下死点にある時の第一のプランジャポンプ101の断面図、図3は、第一のプランジャ2が上死点にある時の第一のプランジャポンプ101の断面図であり、第一のプランジャポンプ101において、第一のプランジャ2の動きによる第一の加圧室12内部の溶媒の置換の例を説明するものである。溶媒の置換のみを説明するために、逆止弁4、逆止弁5、圧力センサ105は省略してある。なお、図2、図3の矢印は溶媒の流れを示す。
図1では省略したが、シール61はプランジャ2を締め付けて耐圧を持たせるために、内部にばね63がある。ばね63の付近にある溶媒は、プランジャ2が加圧室12内部を移動することで生じる加圧室12内の溶媒の流れにおいてよどみ部となるため、吸入される溶媒によって置換されにくい。
図2、図3の構成では、吸入通路10を加圧室12の下端側に配置してある。これによって、吸入通路10が加圧室12の上端側に配置される場合に比べて、吸入通路からばね63の付近にある液よどみ部までの距離が短いため、その部分の溶媒の置換を早くすることができる。
さらに、図2に示すように、プランジャ2の吸入完了地点である下死点21を吸入通路10よりも加圧室12の上端側に配置する。これによって、吸入通路10より流入した溶媒の流れが、プランジャ2にさえぎられて、吸入通路10に対してプランジャ2の反対側の加圧室12の内面付近121に到達しない。その結果、図3に示したプランジャが上昇して、プランジャ2の吐出完了地点である上死点22に到達した状態までの間に、加圧室12の内面付近121に到達しなかった溶媒が吐出通路103から流出し、加圧室12から流出する溶媒の置換が早くなる。
図4は、第一のプランジャ2が下死点にある時の第一のプランジャポンプ101の断面図、図5は、第一のプランジャ2が上死点にある時の第一のプランジャポンプ101の断面図であり、第一のプランジャポンプ101において、第一のプランジャ2の動きによる第一の加圧室12内部の溶媒の置換の別の例である。なお、図4、図5の矢印は溶媒の流れを示す。
図2、図3の構成との差異は、図4に示すようにプランジャ2の下死点21を吸入通路10に対して加圧室12のすぐ下端側になるように、すなわちプランジャ2の上面と吸入通路10の加圧室12の下端側面が略同一になるように配置した点である。
これによって、吸入通路10より流入した溶媒が、噴流によって吸入通路10に対してプランジャ2の反対側の加圧室12の内面付近121に到達する。すると、図5に示したプランジャ2が上昇して上死点22に達した状態までの間に、吸入通路から流入した溶媒が加圧室12上端部の液残り部23に到達しないことで、その分が吐出流路103から流出する。その結果、加圧室12から流出する溶媒の置換が早くなる。
なお、溶媒の粘度や拡散係数などの物性、プランジャの吸入・吐出の速度などに応じて、プランジャ下死点を図2、図4のどちらかに切り替えることによって、溶媒の置換時間を最短にすることができる。この切り替えは、例えばコントローラ50によって行うことが可能であるし、他の制御装置により行っても良い。
以上説明したごとく、本発明によれば、吸入通路から加圧室に流入した溶媒が加圧室内の局所に到達せずに吐出通路から流出する。これによって、送液ポンプから流出する溶媒の置換を高速化することができる。
本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれることはいうまでもない。
例えば、実施例で説明した第一のプランジャポンプ101の構成を、第二のプランジャポンプ102に適用しても同様の効果を得ることができる。
また、実施例では、第一のプランジャポンプ101と第二のプランジャポンプ102が直列に配置された送液ポンプ1を用いた液体クロマトグラフ100の例を説明したが、本発明は、第一のプランジャポンプ101と第二のプランジャポンプ102が並列に配置された送液ポンプを用いた液体クロマトグラフに対しても適用可能である。
1 送液ポンプ
2 第一のプランジャ
3 第二のプランジャ
4 逆止弁
5 逆止弁
10 第一の吸入通路
11 第二の吐出通路
12 第一の加圧室
13 第二の加圧室
21 下死点
22 上死点
23 液残り部
24 連結通路
50 コントローラ
53 インジェクタ
54 分離カラム
55 検出器
60 圧力センサ
61 シール
62 シール
63 ばね
71 軸受
72 軸受
81 電磁弁
82 電磁弁
91 合流部
100 液体クロマトグラフ
101 第一のプランジャポンプ
102 第二のプランジャポンプ
103 第一の吐出通路
104 第二の吸入通路
105 圧力センサ
106 モータドライバ
107 電磁弁ドライバ
111 第一のポンプヘッド
112 第二のポンプヘッド
121 加圧室12の内面付近
211 第一の電動モータ
212 第二の電動モータ
221 減速装置
222 減速装置
231 直動装置
232 直動装置
511 溶媒
512 溶媒

Claims (3)

  1. 溶媒を吸引し吐出する送液ポンプを備えた液体クロマトグラフであって、
    前記送液ポンプは、
    吸引通路、加圧室、吐出通路が内部に形成されたポンプヘッドと、
    プランジャと、
    前記加圧室を封止するシールと、
    を備え、
    前記プランジャの下死点が、前記吸引通路よりも前記加圧室の上端側に配置されている液体クロマトグラフ。
  2. 溶媒を吸引し吐出する送液ポンプを備えた液体クロマトグラフであって、
    前記送液ポンプは、
    吸引通路、加圧室、吐出通路が内部に形成されたポンプヘッドと、
    プランジャと、
    前記加圧室を封止するシールと、
    を備え、
    前記プランジャの下死点が、プランジャの上面と吸引通路の加圧室の下端側面とが略同一になるように配置されている
    液体クロマトグラフ。
  3. 請求項1または2に記載の液体クロマトグラフであって、
    前記送液ポンプが、前記プランジャの駆動速度または溶媒の物性に応じて、前記プランジャの下死点を前記吸引通路の位置に対して相対的に変更するコントローラを備えた
    液体クロマトグラフ。
JP2019569038A 2018-02-02 2019-01-23 液体クロマトグラフ Pending JPWO2019151062A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016919 2018-02-02
JP2018016919 2018-02-02
PCT/JP2019/001963 WO2019151062A1 (ja) 2018-02-02 2019-01-23 液体クロマトグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019151062A1 true JPWO2019151062A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=67479188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569038A Pending JPWO2019151062A1 (ja) 2018-02-02 2019-01-23 液体クロマトグラフ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210116427A1 (ja)
EP (1) EP3748161A4 (ja)
JP (1) JPWO2019151062A1 (ja)
WO (1) WO2019151062A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112343785B (zh) * 2020-11-03 2023-02-21 上海齐耀动力技术有限公司 一种互为控制阀的双联液压驱动往复泵

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149242A (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフのプランジヤポンプ
JP2004150402A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi High-Technologies Corp 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP2007113439A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Hitachi High-Technologies Corp ポンプ装置
WO2011090188A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ、および液体クロマトグラフ用送液装置
JP2014228499A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3785207T2 (de) * 1987-09-26 1993-07-15 Hewlett Packard Gmbh Pumpvorrichtung zur abgabe von fluessigkeit bei hohem druck.
JP3903827B2 (ja) 2002-04-02 2007-04-11 株式会社島津製作所 直列ダブルシリンジ型送液ポンプと液体クロマトグラフ
EP1680669A1 (en) * 2003-11-05 2006-07-19 Agilent Technologies, Inc. Chromatography system
JP5020767B2 (ja) * 2007-10-05 2012-09-05 ヤンマー株式会社 サプライポンプ
JP4934647B2 (ja) * 2008-08-04 2012-05-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP5338196B2 (ja) 2008-08-21 2013-11-13 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
JP5624825B2 (ja) * 2010-07-29 2014-11-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ用ポンプ、および液体クロマトグラフ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149242A (ja) * 1991-11-25 1993-06-15 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフのプランジヤポンプ
JP2004150402A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi High-Technologies Corp 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP2007113439A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Hitachi High-Technologies Corp ポンプ装置
WO2011090188A1 (ja) * 2010-01-25 2011-07-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ、および液体クロマトグラフ用送液装置
JP2014228499A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3748161A1 (en) 2020-12-09
US20210116427A1 (en) 2021-04-22
EP3748161A4 (en) 2021-07-28
WO2019151062A1 (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624825B2 (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ、および液体クロマトグラフ
CN206874446U (zh) 柱塞泵
US10473631B2 (en) Sampler for liquid chromatography
JPWO2011090188A1 (ja) 液体クロマトグラフ、および液体クロマトグラフ用送液装置
JPWO2019151062A1 (ja) 液体クロマトグラフ
EP0709574B1 (en) A reciprocable piston pump and a priming piston attachment therefor
WO2006016919A2 (en) Integrated pump and wash pump
JP2013217816A (ja) 液体クロマトグラフ
JP6055720B2 (ja) 液体クロマトグラフ
CH706929A1 (de) Ultra-Hochdruck-Spritzenpumpensystem für den Gradienten Betrieb im Bereich der HPLC.
US11859600B2 (en) Liquid feed pump and liquid chromatography device
US7214039B2 (en) Integrated ratio pump and check valve apparatus
AU2015332105A1 (en) Positive-displacement pump and pumping group for fluid products and method for the use thereof
JPH05501138A (ja) パルスレスピストンポンプ
JP2014153061A (ja) 液体クロマトグラフ用送液装置および液体クロマトグラフ装置
WO2006016921A2 (en) Integrated pump and check valve apparatus
WO2021149325A1 (ja) 送液ポンプ及び送液方法
WO2022107500A1 (ja) 送液ポンプ及び送液方法
CN117298938A (zh) 一种超高压均质装置
KR101162487B1 (ko) 공압조절 밸브를 갖춘 공압펌프 장치
KR101086053B1 (ko) 도징펌프
DE102005035502A1 (de) Kolben-Membranpumpe
JP2002357178A (ja) 高粘度流体用ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816