JPWO2019077661A1 - トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ - Google Patents

トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019077661A1
JPWO2019077661A1 JP2019544076A JP2019544076A JPWO2019077661A1 JP WO2019077661 A1 JPWO2019077661 A1 JP WO2019077661A1 JP 2019544076 A JP2019544076 A JP 2019544076A JP 2019544076 A JP2019544076 A JP 2019544076A JP WO2019077661 A1 JPWO2019077661 A1 JP WO2019077661A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
magnetization free
magnetic
magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019544076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6628015B2 (ja
Inventor
智生 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JPWO2019077661A1 publication Critical patent/JPWO2019077661A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628015B2 publication Critical patent/JP6628015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • H01F10/3259Spin-exchange-coupled multilayers comprising at least a nanooxide layer [NOL], e.g. with a NOL spacer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/20Ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3286Spin-exchange coupled multilayers having at least one layer with perpendicular magnetic anisotropy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/329Spin-exchange coupled multilayers wherein the magnetisation of the free layer is switched by a spin-polarised current, e.g. spin torque effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/305Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling
    • H01F41/307Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices applying the spacer or adjusting its interface, e.g. in order to enable particular effect different from exchange coupling insulating or semiconductive spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/32Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film
    • H01F41/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying conductive, insulating or magnetic material on a magnetic film, specially adapted for a thin magnetic film in patterns, e.g. by lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • H10B61/20Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B61/22Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors of the field-effect transistor [FET] type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Materials of the active region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N52/00Hall-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

TMR素子(1)は,磁気トンネル接合素子部(2)と,磁気トンネル接合素子部の側面に設けられ,絶縁材料を含む側壁部(17)と,を備え,磁気トンネル接合素子部は,参照層(3)と,磁化自由層(7)と,参照層と磁化自由層との間に積層方向に積層されたトンネルバリア層(5)と,磁化自由層のトンネルバリア層側とは反対側に積層されたキャップ層(9)とを有し,側壁部は,絶縁材料を含み,磁気トンネル接合素子部の参照層,トンネルバリア層,磁化自由層,及びキャップ層の少なくとも一つの側面を覆う第1領域(R1)を有し,第1領域は,磁気トンネル接合素子部の参照層,トンネルバリア層,磁化自由層,及びキャップ層の少なくとも一つを構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む。

Description

本発明は、トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、内蔵型メモリ、及びトンネル磁気抵抗効果素子を作製する方法に関する。
磁化固定層としての参照層、非磁性スペーサ層、及び磁化自由層をこの順に積層させた構成を有する巨大磁気抵抗効果(GMR)素子、及びトンネル磁気抵抗効果(TMR)素子等の磁気抵抗効果素子が知られている。これらのうち、非磁性スペーサ層として絶縁層(トンネルバリア層)を用いたTMR素子は、非磁性スペーサ層として導電層を用いたGMR素子と比較して、一般的に素子抵抗が高いものの、高い磁気抵抗(MR比)を実現できる。そのため、TMR素子は、磁気センサ、磁気ヘッド、及び磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)等に利用される素子として注目されている(例えば、下記特許文献1及び2)。
TMR素子の磁化自由層の磁化方向を反転させる方法として、磁化自由層にスピン偏極電流を流し、電子スピンから磁化自由層にスピントランスファートルク(spin transfer torque, STT)を作用させる「スピン注入磁化反転」と呼ばれる技術が知られている。例えばMRAMにこの技術を適用することによって、磁化自由層の磁化方向を反転させるための磁界発生用の配線が不要になる等の理由により、メモリセルを小さくでき、高集積化が可能となる。一般的に、STTによる磁化反転技術を用いたMRAMのことは“STT−MRAM”と呼ばれている。
STT−MRAMといった半導体デバイスでは、その製造プロセスが、例えば摂氏300度以上の高温雰囲気下でのアニール工程を含むことがある(例えば、下記特許文献4〜6)。高温雰囲気下でのアニール工程は、STT−MRAMに含まれるTMR素子の膜質及び結晶性を向上させるために行われる。
特許第5586028号公報 特許第5988019号公報 米国特許第8921961号明細書 米国特許第8860156号明細書 米国特許第9006704号明細書 米国特許第8542524号明細書
しかしながら、高温雰囲気下でのアニール工程によれば、TMR素子の膜質及び結晶性が向上する一方で、例えば、TMR素子の磁気トンネル接合素子部を構成する元素の一部が、拡散等によって当該磁気トンネル接合素子部の外側に設けられた側壁部に移ることがある。磁気トンネル接合素子部を構成する元素の一部が側壁部に移ると、磁気トンネル接合部に含まれる元素の組成がアニール工程前に比べて変化し、その結果、磁気トンネル接合素子部が所定の特性を満たさなくなることがある。高温雰囲気下でのアニール工程において、TMR素子の膜質及び結晶性を向上させた上で、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を抑制することが望まれる。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減できるTMR素子を提供することを目的とする。また、このTMR素子を備える磁気メモリ、及び当該磁気メモリを備える内蔵型メモリを提供することを目的とする。更に、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減できるTMR素子を作製する方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の一態様に係るトンネル磁気抵抗効果(TMR)素子は、磁気トンネル接合素子部と、磁気トンネル接合素子部の側面に設けられ、絶縁材料を含む側壁部と、を備え、磁気トンネル接合素子部は、参照層と、磁化自由層と、参照層と磁化自由層との間に積層方向に積層されたトンネルバリア層と、磁化自由層のトンネルバリア層側とは反対側に積層されたキャップ層とを有し、側壁部は、上記絶縁材料を含み、磁気トンネル接合素子部の参照層、トンネルバリア層、磁化自由層、及びキャップ層の少なくとも一つの側面を覆う第1領域を有し、第1領域は、磁気トンネル接合素子部の参照層、トンネルバリア層、磁化自由層、及びキャップ層の少なくとも一つを構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む。
本発明の一態様に係るTMR素子によれば、磁気トンネル接合素子部の側面が上記絶縁材料を含む第1領域に覆われる。第1領域は磁気トンネル接合素子部のうち第1領域が覆う層を構成する元素を含有元素として含むので、第1領域に当該覆う層を構成する元素と異なる元素のみが存在する場合と比較して、当該覆う層と第1領域における上記含有元素に関するエントロピーが大きくなる。そのため、第1領域に当該覆う層を構成する元素と異なる元素のみが存在する場合と比較して、第1領域が覆う上記層を構成する上記元素は、熱力学的に当該覆う層から第1領域に向かって拡散し難くなる。その結果、TMR素子が作製されるときに磁気トンネル接合素子部が高温雰囲気下でアニールされても、第1領域が、上記含有元素の側壁部への移動を低減する。磁気トンネル接合素子部を構成する元素の組成の変化が抑制されるので、本発明の一態様に係るTMR素子は、高いMR比といった所定の特性を維持することができる。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、側壁部は、絶縁材料を含み、第1領域の外縁を覆う第2領域を有し、第1領域は、磁気トンネル接合素子部と第2領域との間に位置することができる。これにより、絶縁材料を含む第2領域が側壁部に設けられるので、側壁部の絶縁性が更に向上する。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、第1領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを上記含有元素として含む窒化物を有し、第2領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有することができる。これにより、第1領域及び第2領域は、高い絶縁性を有する。また、これらの元素は、磁気トンネル接合素子部のアニール工程の際に磁気トンネル接合素子部と側壁部との間を相互に拡散することが少ないので、アニール工程の前後におけるTMR素子の素子抵抗の変化がより低減される。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、第1領域の外縁から参照層の側面までの距離が3nm以上であることができる。これにより、摂氏400度といった高温雰囲気下での磁気トンネル接合素子部のアニールによっても、磁気トンネル接合素子部の参照層を構成する元素が側壁部に移動することが特に低減される。TMR素子における磁気特性の低下が抑制される。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、第1領域の外縁からトンネルバリア層の側面までの距離が、第1領域の外縁からキャップ層の側面までの距離より大きくなることができる。これにより、TMR素子の特性に大きな影響を及ぼすトンネルバリア層の元素の移動が特に低減される。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、第1領域は、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有することができる。これにより、第1領域がCo、Fe及びTaといった特に移動しやすい元素を含むので、第1領域によって、これらの元素のアニール時の移動が阻止される。そのため、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減するという本発明の効果が特に有効に発揮される。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子において、参照層の磁化方向は、積層方向に沿った方向に実質的に固定されており、キャップ層は、垂直磁化誘起層を含み、垂直磁化誘起層は、磁化自由層に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与することができる。
さらに、本発明の一態様に係るTMR素子は、トンネルバリア層は、一般式:AB (式中、AはMg及びZnからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、Bは、Al、Ga及びInからなる群より選択される少なくとも一種の元素である)で表されるスピネル構造を有する酸化物材料からなることができる。
本発明の一態様に係るTMR素子によれば、トンネルバリア層は、多種の元素で置換することが可能な結晶構造のスピネル構造を有する酸化物材料からなる。これらの材料は磁化自由層に特に有効に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与できるため、磁化自由層の磁化容易軸の方向を特に安定して垂直方向にすることができる。
また、本発明の一態様に係る磁気メモリは、上述のいずれかのTMR素子を記憶素子として備える。
また、本発明の一態様に係る内蔵型メモリは、上述の磁気メモリを備える。
さらに、本発明の一態様に係るトンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子)を作製する方法は、参照層、トンネルバリア層、磁化自由層、及びキャップ層をこの順に積層した磁気抵抗積層膜を形成する工程と、磁気抵抗積層膜をエッチングして、参照層、トンネルバリア層、磁化自由層、及びキャップ層を含み、積層方向に沿って延びる磁気トンネル接合素子部を形成する工程と、絶縁材料を含み、磁気トンネル接合素子部の側面を覆う第1領域を形成する工程であって、前記第1領域は、前記磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の少なくとも一つの側面を覆う工程と、を備え、第1領域は、磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の前記少なくとも一つを構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む。
本発明の一態様に係るTMR素子を作製する方法によれば、磁気トンネル接合素子部を構成する元素を含む第1領域が形成される。第1領域は、磁気トンネル接合素子部の側面を覆うので、TMR素子が作製されるときに磁気トンネル接合素子部が高温雰囲気下でアニールされても、第1領域が、磁気トンネル接合素子部のうち第1領域が接する層を構成する元素の側壁部への移動を低減する。磁気トンネル接合素子部がアニールされた後も、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の組成の変化が抑制されるので、作製されたTMR素子は、高いMR比といった所定の特性を維持することができる。
本発明によれば、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減できるTMR素子が提供される。また、このTMR素子を備える磁気メモリ、及び当該磁気メモリを備える内蔵型メモリが提供される。更に、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減できるTMR素子を作製する方法が提供される。
第1実施形態のTMR素子を備えるMRAMの平面断面図である。 第1実施形態に係るMRAMの縦断面の模式図である。 第1実施形態のMRAMの電気接続を示す図である。 第1実施形態のMRAMのTMR素子近傍の断面図である。 図4の領域Vを拡大して示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第1実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第2実施形態に係るTMR素子近傍の断面を拡大して示す図である。 第2実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第2実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図である。 第3実施形態に係るMRAMの縦断面の模式図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、各図面において、可能な場合には同一要素には同一符号を用いる。また、図面中の構成要素内及び構成要素間の寸法比は、図面の見易さのため、それぞれ任意となっている。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る垂直磁化型のトンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子)を備える磁気メモリ(Magnetoresistive Random Access Memory, MRAM)の平面断面図であり、図2は、本実施形態に係るMRAMの縦断面の模式図である。図1は、図2のMRAM100のI−I線に沿った断面に対応している。なお、図1及びそれ以降の図には、必要に応じて三次元直交座標系Rを示している。三次元直交座標系Rを用いる場合には、各層の厚み方向をZ軸方向とし、Z軸に垂直な2つの直交軸をX軸及びY軸とする。
図1に示すように、本実施形態のMRAM100は、XY平面内にアレイ状(図1では5列5行)に配置された複数のTMR素子1を有する。複数のTMR素子1は、それぞれMRAM100の記憶素子として機能する。TMR素子1は、詳細は後述するように、積層部STと、積層部STを埋め込む側壁部17とを有する。また、図2に示すように、MRAM100は、半導体基板50と、トランジスタアレイ60と、ビア配線部25と、層間絶縁層27と、ワード線WLと、側壁部17を含むTMR素子アレイ70と、上部配線ULと、上部配線ULの上面を覆う絶縁体80と、を備える。なお、図1及び図2において、ワード線WLを除き、上部配線ULとトランジスタアレイ60とを接続する他の電気配線の図示は省略されている。
トランジスタアレイ60は、半導体基板50のXY平面に沿って延びる主面上に設けられている。MRAM100は、複数のTMR素子1をそれぞれ駆動するための、アレイ状に設けられた複数のトランジスタT(図3参照)を有する。複数のビア配線部25及び複数のワード線WLが、トランジスタアレイ60上に設けられている。各ビア配線部25は、トランジスタアレイ60の複数のトランジスタTの一つと、TMR素子アレイ70の複数のTMR素子1とを電気的に接続している。複数のビア配線部25及び複数のワード線WLは、層間絶縁層27内に埋め込まれており、層間絶縁層27によって互いに絶縁されている。
図3は、本実施形態のMRAMの電気接続を示す図である。図3では、TMR素子アレイ70の複数のTMR素子1のうち、5個のTMR素子1に関連する電気接続のみを示している。
図3に示すように、各TMR素子1の一端は、各トランジスタTのドレインDに電気的に接続され、各TMR素子1の他端は、ビット線BLに電気的に接続されている。ビット線BLは、上部配線UL(図2参照)に含まれている。各トランジスタTのゲートは、各ワード線WLに電気的に接続され、各トランジスタTのソースSは、ソース線SLに電気的に接続されている。各トランジスタTは、MRAM100の記憶素子として機能し、1つのトランジスタTと、それに電気的に接続された1つのトランジスタTが、1つのメモリセルを構成する。
MRAM100のメモリセルへのデータの書き込み時には、書き込み対象のTMR素子1に対応するワード線WLに選択電圧を印加し、そのTMR素子1をオンにした状態で、書き込むデータ(「1」又は「0」)に対応した極性の電流がそのTMR素子1を流れるように、ビット線BLとソース線SL間に電圧を印加する。この際の印加電圧の大きさは、そのTMR素子1の磁化自由層7(図4参照)に後述のようなスピン注入磁化反転を生じさせ得る大きさに設定する。これにより、そのTMR素子1の磁化自由層7(図4参照)の磁化方向を書き込むデータに対応した方向に設定する。
MRAM100のメモリセルのデータの読み出し時には、読み出し対象のTMR素子1に対応するワード線WLに選択電圧を印加し、そのTMR素子1をオンにした状態で、ビット線BLとソース線SL間に書き込み時よりも小さい電圧を印加する。これにより、そのTMR素子1を経由してビット線BLとソース線SL間に、そのTMR素子1に記憶されているデータに応じた大きさの電流が流れるため、その電流値を検出することによってデータの読み出しを行う。
続いて、本実施形態のTMR素子1のより詳細な構成について説明する。図4は、本実施形態のMRAMのTMR素子近傍の断面図である。図4は、図2に示すMRAM100の縦断面のうち、一つのTMR素子近傍の断面を示している。図5は、図4の領域Vを拡大して示す図である。
図4及び図5に示すように、TMR素子1は、積層部STと、積層部STの外側に設けられた側壁部17とを備える。積層部STは、積層方向であるZ軸方向に積層された複数の層で構成されており、例えば、ビア配線部25上の下地層21上に設けられた磁気トンネル接合素子部2と、磁気トンネル接合素子部2上に設けられたマスク層15を有する。磁気トンネル接合素子部2は、磁化固定層として機能する参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、キャップ層9がこの順に積層されて構成されている。そのため、トンネルバリア層5は、参照層3と磁化自由層7との間にZ軸方向に積層されており、キャップ層9は、磁化自由層7のトンネルバリア層5側とは反対側に積層されている。TMR素子1では、トンネルバリア層5を介して磁化自由層7に流れたスピン偏極電流によって、磁化自由層7の磁化方向を反転させることができる。参照層3の磁化方向は、積層方向に沿った方向に実質的に固定されている。キャップ層9は、垂直磁化誘起層9dを含むことができて、垂直磁化誘起層9dは、磁化自由層7に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与する。
磁気トンネル接合素子部2は、例えば、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の外側に窪み10を有する。磁気トンネル接合素子部2では、参照層3とトンネルバリア層5との境界からトンネルバリア層5と磁化自由層7との境界に向かうに従って、トンネルバリア層5の側面5cは、例えば、トンネルバリア層5の幅W5が単調に減少するような傾斜を有することができる。磁化自由層7は、トンネルバリア層5の幅W5よりも小さい幅W7を有することができる。
また、磁気トンネル接合素子部2では、マスク層15とキャップ層9との境界からキャップ層9と磁化自由層7との境界に向かうに従って、キャップ層9の側面9cは、例えば、キャップ層9の幅W9が単調に減少するような傾斜を有することができる。磁化自由層7は、キャップ層9の幅W9よりも小さい幅W7を有する。
なお、トンネルバリア層5及びキャップ層9において、側面5c及び側面9cは、それぞれ、トンネルバリア層5の幅W5及びキャップ層9の幅W9が単調に変化する直線的な傾斜を有することができるが、側面5c及び側面9cは、このような直線的な傾斜以外の傾斜を有していてもよい。例えば、側面5c及び側面9cは、曲線的な傾斜を有していてもよく、それらの側面上に突起や窪みを有してもよい。
積層部STでは、ビア配線部25は、導電性の材料で構成されており、例えば、Cu等の金属で構成されている。下地層21は、導電性の材料からなり、例えば導電性酸化物、導電性窒化物、導電性酸窒化物、又はシリサイドで構成されている。そのため、本実施形態のTMR素子1の一端である参照層3の下面は、下地層21及びビア配線部25を介してトランジスタTのドレインD(図3参照)に電気的に接続されている。
下地層21は、積層部STの各層、特にトンネルバリア層5の平坦性を向上させるために設けられているため、下地層21の上面の平坦性は、ビア配線部25の上面の平坦性よりも高くなっている。下地層21の上面は、高い平坦性を有してXY平面に沿って延びており、その上面に積層部STが形成されている。ビア配線部25及び下地層21は、層間絶縁層27に埋め込まれており、層間絶縁層27によって、他のTMR素子1に電気的に接続されたビア配線部及び下地層から電気的に絶縁されている。
参照層3は、Co、Co-Fe合金、Co-Fe-B合金等の強磁性材料で構成されている。参照層3の磁化方向は、Z軸方向に沿った方向に実質的に固定されている。参照層3のZ軸方向の厚さは、例えば3nm以上、10nm以下とすることができる。また、参照層3は、各磁性層の磁化方向が垂直方向となるように、例えばCo/PtやCo/Niなどの多層膜が繰り返し積層された構造を有することができる。
さらに、参照層3は、RuやIrなどの薄膜を介したRKKY相互作用を用いて、参照層3内で生じる磁界を相殺する構造を有することができる。この構造は、合成反強磁性(Synthetic Anti-Ferromagnet、SAF)構造、即ち、強磁性材料で構成される2つの強磁性層と、当該2つの強磁性層の間に積層された非磁性層を有し、当該非磁性層を介して当該2つの強磁性層の磁化方向がRKKY相互作用に基づく交換結合によって互いに反平行に結合している構造である。
トンネルバリア層5は、絶縁材料で構成されている。トンネルバリア層5は、後述のキャップ層9と同様の原理に基づき、磁化自由層7に垂直磁気異方性を誘起するように構成されていることが好ましい。磁化自由層7の垂直磁化がより安定し、磁化自由層7の膜厚を厚くすることが可能となるためである。磁化自由層7に垂直磁気異方性を誘起し得るトンネルバリア層5を構成する材料としては、例えば、MgO、ZnO、GaO又は一般式:AB(式中、AはMg及びZnからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、Bは、Al、Ga及びInからなる群より選択される少なくとも一種の元素である)で表されるスピネル構造を有する酸化物材料等の酸化物材料を挙げることができる。
ただし、トンネルバリア層5は、磁化自由層7に垂直磁気異方性を誘起しないように構成されていてもよい。この場合、トンネルバリア層5は、AlN、Cu(In0.8Ga0.2)Se等で構成することができる。
トンネルバリア層5は、参照層3及び磁化自由層7間に電圧が印加された際、Z軸方向に沿ってトンネルバリア層5にトンネル電流が流れる程度にZ軸方向の厚さが薄い。トンネルバリア層5のZ軸方向の厚さは、例えば、1nm以上、3nm以下とすることができる。
また、本実施形態では、トンネルバリア層5は、磁化自由層7のうち、磁化自由層7とトンネルバリア層5との界面近傍の領域に、Z軸方向に沿った磁気異方性(垂直磁気異方性)を誘起する材料で構成されている。これにより、後述のキャップ層9と共に、磁化自由層7にZ軸に沿った方向(垂直方向)の磁気異方性を付与する。ただし、キャップ層9の働き等によって磁化自由層7の磁化容易軸を十分に安定してZ軸に沿った方向に向けることができれば、トンネルバリア層5は、磁化自由層7に垂直磁気異方性を誘起しない材料で構成されていてもよい。
磁化自由層7は、Fe、Co-Fe、Co-Fe-B及び強磁性のホイスラー合金等の強磁性材料で構成される。磁化自由層7の磁化方向は、実質的に固定されていない。
垂直磁化誘起層9dは、例えば、MgO、ZnO、Ga又は一般式:AB(式中、AはMg及びZnからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、Bは、Al、Ga及びInからなる群より選択される少なくとも一種の元素である)で表されるスピネル構造を有する酸化物材料で構成されている。
垂直磁化誘起層9dは、トンネルバリア層5よりも、XY面内の単位面積当たりのZ軸方向に沿った抵抗値が小さくなるように構成されていることが好ましい。特に、キャップ層9が絶縁材料で構成されている場合、キャップ層9のZ軸方向の厚さは、トンネルバリア層5のZ軸方向の厚さよりも薄いことが好ましい。
垂直磁化誘起層9dは、磁化自由層7のうち、磁化自由層7とキャップ層9との界面近傍の領域に、スピン・軌道相互作用に基づいて、Z軸に沿った方向の磁気異方性(垂直磁気異方性)を誘起する材料で構成されている。これにより、上述のトンネルバリア層5と共に、磁化自由層7にZ軸に沿った方向(垂直方向)の磁気異方性を付与する。
なお、キャップ層9は、垂直磁化誘起層9dを含んでいなくてもよい。その場合、参照層3の磁化方向は、積層方向に交差する方向(面内方向、即ちXY平面に平行な方向)に沿って固定され、磁化自由層7の磁化容易軸は、面内方向に沿って設定されていてもよい。
磁化自由層7のZ軸方向に沿った厚さは、上述のようなトンネルバリア層5及び垂直磁化誘起層9dの磁気異方性を付与する機能によって、磁化自由層7の磁化容易軸が安定してZ軸に沿った方向となる程度に薄い。当該厚さは、例えば1nm以上、3nm以下とすることができる。
マスク層15は、垂直磁化誘起層9d上に積層されている。マスク層15は、導電性の材料で構成されており、例えばTa、Ru、W、TaN、TiN、CuN等の金属で構成されている。そして、本実施形態のTMR素子1の他端であるマスク層15の上面は、ビット線BL(図3参照)に電気的に接続されている。
側壁部17は、絶縁材料で構成され、積層部STの側面を覆っている。これにより、側壁部17は、TMR素子1の積層部STと、他のTMR素子の積層部とを電気的に絶縁している。側壁部17は、例えば、SiN等の窒化物材料や、SiON等の酸窒化物材料で構成されている。
また、側壁部17は、絶縁材料からなる第1領域R1を有し、この第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの少なくとも一部、すなわち、参照層3の側面3c、トンネルバリア層5の側面5c、磁化自由層7の側面7c、及びキャップ層9の側面9cの少なくとも一つを覆っている。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの全てを覆ってよく、また、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの一部のみを覆ってもよい。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの少なくとも一部と共に、マスク層15の側面15cを覆ってもよい。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの全てと、マスク層15の側面15cとを覆ってもよい。
絶縁材料からなる第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの少なくとも一部、すなわち、参照層3の側面3c、トンネルバリア層5の側面5c、磁化自由層7の側面7c、及びキャップ層9の側面9cの少なくとも一つの側面に接することができる。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの全てに接することができ、また、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの一部のみに接することができる。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの少なくとも一部と共に、マスク層15の側面15cに接することができる。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの全てと、マスク層15の側面15cに接することができる。また、第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cの一部又は全部に沿って延びていることが好ましい。
絶縁材料からなる第1領域R1は、当該第1領域R1が覆っている又は接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9を構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む。例えば、第1領域R1は、当該元素の少なくとも一つを、当該元素の少なくとも一つの単体、当該元素の少なくとも一つを含む合金、当該単体の酸化物、窒化物、酸窒化物、当該合金の酸化物、窒化物、酸窒化物の態様で含む。例えば、第1領域R1が覆っている又は接している層が、CoFe層及びMgO層である場合、第1領域R1は、Co、Fe及びMgのうちの少なくとも1つの元素の単体、当該元素を含む合金、当該単体の酸化物、窒化物、酸窒化物、当該合金の酸化物、窒化物、酸窒化物からなる。また、第1領域R1は、当該第1領域R1が覆っている又は接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9を構成する元素のうち、金属元素又は半導体元素のうちの少なくとも1つを、上述のような含有元素として含むことが好ましい。
絶縁材料からなる第1領域R1は、当該第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つの主成分を含むことが好ましい。また、第1領域R1は、当該第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つに含まれる元素を、その主成分として含むことが更に好ましい。また、第1領域R1は、当該第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つの主成分を、その主成分として含むことが更に好ましい。これらの場合、後述のような、参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9を構成する元素が側壁部17に移動することを第1領域R1が抑制する効果が、より有効に発揮される。なお、主成分とは、参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9に含まれる成分のうち、原子数比で最も多く含まれる成分のことを意味する。
TMR素子1において、第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、Co、Fe及びTaの少なくとも一つの元素を含有元素として含む場合、第1領域R1は、当該少なくとも一つの元素を含有元素として含む窒化物を有することが好ましい。
また、TMR素子1において、第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、B、Al及びSiの少なくとも一つの元素を含む場合、第1領域R1は、当該少なくとも一つの元素を含有元素として含む窒化物を有することが好ましい。
本実施形態では、側壁部17は、絶縁材料からなり、第1領域R1の外縁B1を覆う第2領域R2を有することができる。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2と第2領域R2との間に位置する。第1領域R1が、マスク層15の側面15cを更に覆うときには、マスク層15と第2領域R2との間に位置することができる。第1領域R1がこれらの側面の一部にのみに接する場合、第1領域R1は、当該第1領域R1が接する層の元素を含有元素として含むことができる。このとき、これらの元素の磁気トンネル接合素子部2からの移動が低減される。絶縁材料からなる第2領域R2は、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有する。
TMR素子1では、第1領域R1の外縁B1から参照層3の側面3cまでの距離D1が3nm以上であることができる。つまり、第1領域R1の外縁B1から参照層3の側面3cまでの最小距離が3nm以上であることができる。距離D1は、より好ましくは5nm以上であることができる。第1領域R1の外縁B1は、例えば、第1領域R1と第2領域R2との境界である。
第1領域R1の外縁B1からトンネルバリア層5の側面5cまでの距離D2が、第1領域R1の外縁B1からキャップ層9の側面9cまでの距離D3より大きくなることができる。つまり、第1領域R1の外縁B1からトンネルバリア層5の側面5cまでの最小距離が、第1領域R1の外縁B1からキャップ層9の側面9cまでの最小距離より大きくなることができる。
TMR素子1では、上述のように磁化自由層7の磁化容易軸はZ軸に沿った方向に設定されており、参照層3の磁化方向はZ軸方向に沿った方向に実質的に固定されているため、磁化自由層7が外部磁場やSTTの影響を実質的に受けていないときには、参照層3の磁化方向と磁化自由層7の磁化方向は、平行又は反平行となる。これらが平行な状態の積層部STと反平行な状態の積層部STは、互いにZ軸方向に沿った電気抵抗値が異なるため、これらの2つの状態が、MRAM100のメモリセルのデータである「1」及び「0」にそれぞれ対応している。
磁化自由層7の磁化方向の反転(即ち、MRAM100においては、メモリセルへのデータの書き込み)は、スピン注入磁化反転によって行われる。具体的には、磁化自由層7の磁化方向を、参照層3の磁化方向と反平行の状態から平行な状態に反転させる場合、磁化自由層7から参照層3に向かう方向にトンネルバリア層5内にトンネル電流が流れるように(即ち、スピン偏極電子が参照層3から磁化自由層7に向かって移動するように)、積層部STのZ軸方向の一端と他端間に電圧を印加する。これにより、磁化自由層7は、その磁化方向が参照層3の磁化方向と反平行の状態から平行な状態に向かって回転する方向のスピントランスファートルクをスピン偏極電子から受ける。当該電圧の大きさを、スピン注入磁化反転が起きる閾値以上にすることにより、磁化自由層7の磁化方向が反転する。
反対に、磁化自由層7の磁化方向を、参照層3の磁化方向と平行の状態から反平行な状態に反転させる場合、参照層3から磁化自由層7に向かう方向にトンネルバリア層5内にトンネル電流が流れるように(即ち、スピン偏極電子が磁化自由層7から参照層3に向かって移動するように)、積層部STのZ軸方向の一端と他端間に電圧を印加する。これにより、磁化自由層7は、その磁化方向が参照層3の磁化方向と平行の状態から反平行な状態に向かって回転する方向のスピントランスファートルクをスピン偏極電子から受ける。当該電圧の大きさを、スピン注入磁化反転が起きる閾値以上にすることにより、磁化自由層7の磁化方向が反転する。
本実施形態に係るTMR素子1によれば、磁気トンネル接合素子部2の側面2cが絶縁材料からなる第1領域R1に覆われる。第1領域R1は磁気トンネル接合素子部2のうち第1領域R1が接する層を構成する元素を含有元素として含むので、第1領域R1に当該接する層を構成する元素と異なる元素のみが存在する場合と比較して、当該接する層と第1領域R1における上記含有元素に関するエントロピーが大きくなる。そのため、第1領域R1に当該接する層を構成する元素と異なる元素のみが存在する場合と比較して、第1領域R1が接する上記層を構成する上記元素は、熱力学的に当該接する層から第1領域R1に向かって拡散し難くなる。その結果、TMR素子1が作製されるときに磁気トンネル接合素子部2が高温雰囲気下でアニールされても、第1領域R1が、上記元素の側壁部17への移動を低減する。磁気トンネル接合素子部2を構成する元素の組成の変化が抑制されるので、TMR素子1は、高いMR比といった所定の特性を維持することができる。
さらに、本実施形態に係るTMR素子1において、側壁部17は、絶縁材料からなり、第1領域R1の外縁B1を覆う第2領域R2を有し、第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2と第2領域R2との間に位置することができる。これにより、絶縁材料からなる第2領域R2が側壁部17に設けられるので、側壁部17の絶縁性が更に向上する。
さらに、本実施形態に係るTMR素子1において、第1領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有し、第2領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有する。これにより、第1領域R1及び第2領域R2は、高い絶縁性を有する。また、第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを含むときに、TMR素子1は元素の移動を低減できる。すなわち、B、Al及びSiの少なくとも一つを含む窒化物は、磁気トンネル接合素子部2のアニール工程の後も磁気トンネル接合素子部2と側壁部17との間を相互に拡散することが少ないので、アニール工程の前後におけるTMR素子1の素子抵抗の変化が低減される。これらの第1領域R1及び第2領域R2は、磁気トンネル接合素子部2に含まれる各層がB、Al及びSiといった元素を含むときに、TMR素子1の素子抵抗の変化を特に有効に低減できる。
さらに、本実施形態に係るTMR素子1において、第1領域R1の外縁B1から参照層3の側面3cまでの距離D1が3nm以上であることができる。これにより、摂氏400度といった高温雰囲気下での磁気トンネル接合素子部2のアニールによっても、磁気トンネル接合素子部2の参照層3を構成する元素が側壁部17に移動することが特に低減される。TMR素子1における磁気特性の低下が抑制される。距離D1が5nm以上であるときには、磁気トンネル接合素子部2を構成する元素が側壁部17に移動することがより低減される。
さらに、本実施形態に係るTMR素子において、第1領域R1の外縁B1からトンネルバリア層5の側面5cまでの距離が、第1領域R1の外縁B1からキャップ層9の側面9cまでの距離より大きくなることができる。これにより、TMR素子の特性に大きな影響を及ぼすトンネルバリア層5の元素の移動が特に低減される。
さらに、本実施形態に係るTMR素子1において、第1領域R1は、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有することができる。これにより、第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、例えば、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含むときに、TMR素子1は元素の移動を有効に低減できる。すなわち、第1領域がCo、Fe及びTaといった特に移動しやすい元素を含むので、第1領域によって、これらの元素のアニール時の移動が阻止される。そのため、磁気トンネル接合素子部を構成する元素の側壁部への移動を低減するという本発明の効果が特に有効に発揮される。
さらに、本実施形態に係るTMR素子1において、キャップ層9は、垂直磁化誘起層9dを含み、垂直磁化誘起層9dは、磁化自由層7に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与することができる。
本実施形態に係るTMR素子1によれば、トンネルバリア層5は、多種の元素で置換することが可能な結晶構造のスピネル構造を有する酸化物材料からなる。これらの材料は磁化自由層7に特に有効に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与できるため、磁化自由層7の磁化容易軸の方向を特に安定して垂直方向にすることができる。
そのような本実施形態のTMR素子の製造方法の具体例について説明する。図6〜図16は、本実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図であり、上述の図4に示すTMR素子近傍の断面に対応している。
具体例の製造方法においては、まず、図6に示すように、トランジスタアレイ60上の前面に下部層間絶縁層27aを形成した後に、下部層間絶縁層27a上に開口を有するレジスト41を形成する。下部層間絶縁層27aは、層間絶縁層27と同様の材料からなる。レジスト41の開口は、後述のビア配線部25を形成する領域に対応している。
続いて、図7に示すように、レジスト41をマスクとして用いて下部層間絶縁層27aを、例えば反応性イオンエッチング(RIE)法等のドライエッチング法でエッチングし、その後レジスト41を除去することによって、下部層間絶縁層27aにトランジスタアレイ60に至る深さの開口を形成する。
次に、図8に示すように、下部層間絶縁層27aの開口を埋め込むように、Cu等の金属からなるビア配線部25を形成した後に、ビア配線部25と下部層間絶縁層27a上に導電性の材料からなる下地層21を形成する。ビア配線部25の形成前に、下部層間絶縁層27aの開口の側面にTa等の導電性材料からなる下地層を形成してもよい。
次に、図9に示すように、下地層21上にレジスト43を形成する。レジスト43は、ビア配線部25の全体及び下部層間絶縁層27aの一部の垂直方向上方に形成されており、後述の上部層間絶縁層27bが形成される領域の垂直方向上方には形成されていない。
続いて、図10に示すように、レジスト43をマスクとして用いて下地層21を反応性イオンエッチング(RIE)法等のドライエッチング法で選択的にエッチングし、当該エッチングされた領域に上部層間絶縁層27bを形成し、その後レジスト43を除去する。その後、下地層21と上部層間絶縁層27bの表面を、化学機械研磨(CMP)等によって研磨して平坦化する。これにより、下地層21の上面の平坦性は、ビア配線部25の上面の平坦性よりも高くなる。上部層間絶縁層27bは、層間絶縁層27と同様の材料からなり、下部層間絶縁層27aと上部層間絶縁層27bとで、層間絶縁層27を構成する。
次に、図11に示すように、下地層21及び層間絶縁層27上の全面に参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9(垂直磁化誘起層9d)をこの順に積層した磁気抵抗積層膜4を形成し、また、当該磁気抵抗積層膜4の上にマスク層15を形成した後に、マスク層15の表面の一部にレジスト51を形成する。レジスト51は、ビア配線部25の垂直方向上方及び下地層21の一部の垂直方向上方に形成されている。なお、必要に応じて、下地層21及び層間絶縁層27と、参照層3との間において、下地層21及び層間絶縁層27上の全面を覆うTa等の導電材料からなるシード層を形成してもよい。
続いて、図12に示すように、レジスト51をマスクとして用いてRIE法等のドライエッチング法でマスク層15を選択的にエッチングし、垂直磁化誘起層9dの表面を露出させる。
次に、図13に示すように、レジスト51を除去した後に、レジスト51をマスクとして用いてRIE法等のドライエッチング法で垂直磁化誘起層9d、磁化自由層7、トンネルバリア層5、及び参照層3をエッチングし、下地層21及び層間絶縁層27が露出したところでエッチングを止める。積層方向に延びる磁気トンネル接合素子部2が形成される。
続いて、図14に示すように、ドライエッチング法、具体的には、イオンビームエッチング(IBE)法及びRIE法のいずれか一つの方法、又は、これら二つの方法によって、磁化自由層7の側面をエッチングする。例えば、IBE法では、アルゴン、クリプトン又はキセノンといった希ガスのイオンビームを磁化自由層7の側面に向けて照射する。イオンビームの照射方向は、例えば、磁化自由層7の面内方向と10〜25度の角度を有する。本実施形態では、磁化自由層7の側面に向けてイオンビームを照射するが、イオンビームの幅は磁化自由層7の厚さよりも大きいので、垂直磁化誘起層9d及びトンネルバリア層5の側面もエッチングされる。この結果、垂直磁化誘起層9d及びトンネルバリア層5の幅が、共に磁化自由層7に近づくに従って小さくなることができる。磁化自由層7の硬度は、例えば、垂直磁化誘起層9d及びトンネルバリア層5の硬度より低い。マスク層15は、例えば、ハフニウム(Hf)及びTaといった原子番号72番以上の重金属を含むので、マスク層15のエッチングが抑制される。
次に、図15に示すように、イオンビームデポジション(IBD)法又はスパッタリング法といった方法により、磁気トンネル接合素子部2の側面2cを覆う第1領域R1を形成する。第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを含むときに、第1領域R1は、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む。第1領域R1に接している参照層3、トンネルバリア層5、磁化自由層7、及びキャップ層9の少なくとも一つが、例えば、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有するときに、第1領域R1は、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有するように形成される。
第1領域R1は、この後、IBE法といったドライエッチング法により加工される。このドライエッチング法では、例えば、第1領域R1は、その外縁B1と参照層3の側面3cまでの距離D1が3nm以上となるように加工される。また、例えば、第1領域R1は、その外縁B1とトンネルバリア層5の側面5cまでの距離D2が、第1領域R1の外縁B1からキャップ層9の側面9cまでの距離D3より大きくなるように加工される。
続いて、図16に示すように、第1領域R1の外縁B1を覆う第2領域R2が設けられて、側壁部17が形成される。第2領域R2は、原子層堆積(ALD)法又はスパッタ法といった方法で設けられる。第2領域R2は、絶縁材料で構成され、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを含む窒化物を有する。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2と第2領域R2との間に位置する。第1領域R1は、マスク層15の側面15cを覆うことができて、マスク層15と第2領域R2との間に位置することができる。本具体例では、マスク層15及び側壁部17上に上部電極層31を更に形成することによって、TMR素子1が完成する。
本実施形態に係るTMR素子を作製する方法によれば、磁気トンネル接合素子部2を構成する元素を含有元素として含む第1領域R1が形成される。第1領域R1は、磁気トンネル接合素子部2の側面2cを覆うので、TMR素子1が作製されるときに磁気トンネル接合素子部2が高温雰囲気下でアニールされても、第1領域R1が、磁気トンネル接合素子部2のうち第1領域R1が接する層を構成する元素の側壁部17への移動を低減する。磁気トンネル接合素子部2がアニールされた後も、磁気トンネル接合素子部2を構成する元素の組成の変化が抑制されるので、TMR素子1は、高いMR比といった所定の特性を維持することができる。
(第2実施形態)
図17は、第2実施形態に係るTMR素子近傍の断面を拡大して示す図である。図17は、第1実施形態の図5に対応する領域Vaを示す。第2実施形態のTMR素子1aは、領域Vaの構成を除き、第1実施形態のTMR素子1と同様の構成を有する。
図17に示すように、TMR素子1aは、積層部STaと、積層部STaの外側に設けられた側壁部17aとを備える。積層部STaは、例えば、下地層21上に設けられた磁気トンネル接合素子部2aと、磁気トンネル接合素子部2a上に設けられたマスク層15aを有する。磁気トンネル接合素子部2aは、磁化固定層として機能する参照層3、トンネルバリア層5a、磁化自由層7a、及びキャップ層9aがこの順に積層されて構成されている。参照層3の磁化方向は、積層方向に沿った方向に実質的に固定されており、キャップ層9aは、垂直磁化誘起層9eを含むことができる。垂直磁化誘起層は、磁化自由層7に積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与する。
磁気トンネル接合素子部2aにおいては、トンネルバリア層5a、磁化自由層7a、及びキャップ層9aは、互いにほぼ同一の幅を有することができる。磁化自由層7aの幅W7aは、キャップ層9の幅W9aより大きくなることができ、また、トンネルバリア層5の幅W5aは、磁化自由層7の幅W7aより大きくなることができる。
TMR素子1aでは、第1領域R1aの外縁B1aから参照層3の側面3sまでの距離D1aが3nm以上であることができる。より好ましくは、距離D1aが5nm以上であることができる。第1領域R1aの外縁B1aからトンネルバリア層5aの側面5sまでの距離D2aが、第1領域R1aと第2領域R2aとの界面B2aからキャップ層9aの側面9sまでの距離D3aより大きくなることができる。
図18及び図19は、第2実施形態のTMR素子の製造方法の具体例を説明するための断面を示す図であり、第1実施形態の図4に示すTMR素子近傍の断面に対応している。
第2実施形態の具体例の製造方法においては、まず、第1実施形態の製造方法の図6〜図13に示す工程と同様の工程を行う。すなわち、初めに、トランジスタアレイ60上にビア配線部25、層間絶縁層27、及び下地層21を形成する。続いて、層間絶縁層27及び下地層21の上に磁気トンネル接合素子部2及びマスク層15を形成し、次に、下地層21及び層間絶縁層27が露出するところまで磁気トンネル接合素子部2をエッチングする。
第2実施形態では、第1実施形態と異なり、図14に示すような磁気トンネル接合素子部2aの側面2cのエッチングを行うことなく、図18に示すように、磁気トンネル接合素子部2aの側面2sを覆う第1領域R1aを形成する。磁気トンネル接合素子部2aにおいては、トンネルバリア層5a、磁化自由層7a、及びキャップ層9aは、互いにほぼ同一の幅を有することができる。第1領域R1aの形成は、IBD法又はスパッタリング法といった方法によることができる。第1領域R1aに接している参照層3a、トンネルバリア層5a、磁化自由層7a、及びキャップ層9aの少なくとも一つが、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを含むときに、第1領域R1aは、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む。第1領域R1aに接している参照層3a、トンネルバリア層5a、磁化自由層7a、及びキャップ層9aの少なくとも一つが、例えば、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有するときに、第1領域R1aは、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有するように形成される。
第1領域R1aは、IBE法といったドライエッチング法により加工される。このドライエッチング法では、例えば、第1領域R1aは、その外縁B1aから参照層3の側面3cまでの距離が3nm以上となるように加工される。また、例えば、第1領域R1aは、その外縁B1aとトンネルバリア層5aの側面5sまでの距離が、第1領域R1aの外縁B1aからキャップ層9の側面9sまでの距離より大きくなるように加工される。
続いて、図19に示すように、第1領域R1aを囲むように第2領域R2aが設けられて、側壁部17aが形成される。第2領域R2aは、絶縁材料で構成され、例えば、B、Al及びSiの少なくとも一つを続いて、含む窒化物を有する。第1領域R1aは、磁気トンネル接合素子部2aと第2領域R2aとの間に位置する。第1領域R1aは、マスク層15の側面15sを覆うことができて、マスク層15aと第2領域R2aとの間に位置することができる。本具体例では、マスク層15a及び側壁部17a上に上部電極層31を更に形成することによって、TMR素子1aが完成する。
(第3実施形態)
図20は、第3実施形態に係るMRAMの縦断面の模式図である。第3実施形態に係るMRAM100bは、プロセッサー90をさらに備える点において、第1実施形態の基本態様のMRAM100と異なる。MRAM100bにおいて、プロセッサー90の回路作成の工程に組み込まれる形で、MRAM部分も作成されているため、プロセッサー90とMRAM100bのMRAM部分とは統合されている。そのため、MRAM100bは、内蔵型メモリとなる。これにより、プロセッサー90とMRAM部分とのデータのやり取りが高速化される。また、プロセッサー90の上部にMRAM部分が設置されるため、デバイス全体の集積度を高くすることができる。
1…TMR素子、2…磁気トンネル接合素子部、3…参照層、5…トンネルバリア層、7…磁化自由層、9…キャップ層、17…側壁部、B1…外縁、R1…第1領域、R2…第2領域。

Claims (11)

  1. 磁気トンネル接合素子部と、前記磁気トンネル接合素子部の側面に設けられ、絶縁材料を含む側壁部と、
    を備え、
    前記磁気トンネル接合素子部は、参照層と、磁化自由層と、前記参照層と前記磁化自由層との間に積層方向に積層されたトンネルバリア層と、前記磁化自由層の前記トンネルバリア層側とは反対側に積層されたキャップ層とを有し、
    前記側壁部は、前記絶縁材料を含み、前記磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の少なくとも一つの側面を覆う第1領域を有し、
    前記第1領域は、前記磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の前記少なくとも一つを構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む、トンネル磁気抵抗効果素子。
  2. 前記側壁部は、前記絶縁材料を含み、前記第1領域の外縁を覆う第2領域を有し、
    前記第1領域は、前記磁気トンネル接合素子部と前記第2領域との間に位置する、請求項1に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  3. 前記第1領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを前記含有元素として含む窒化物を有し、前記第2領域は、B、Al及びSiの少なくとも一つを含有元素として含む窒化物を有する請求項2に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  4. 前記第1領域の外縁から前記参照層の側面までの距離が3nm以上である、請求項2又は3に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  5. 前記第1領域の外縁から前記トンネルバリア層の側面までの距離が、前記第1領域の外縁から前記キャップ層の側面までの距離より大きい、請求項1〜4のいずれか一項に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  6. 前記第1領域は、Co、Fe及びTaの少なくとも一つを前記含有元素として含む窒化物を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  7. 前記参照層の磁化方向は、前記積層方向に沿った方向に実質的に固定されており、
    前記キャップ層は、垂直磁化誘起層を含み、
    前記垂直磁化誘起層は、前記磁化自由層に前記積層方向に沿った方向の磁気異方性を付与する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  8. 前記トンネルバリア層は、一般式:AB(式中、AはMg及びZnからなる群より選択される少なくとも一種の元素であり、Bは、Al、Ga及びInからなる群より選択される少なくとも一種の元素である)で表されるスピネル構造を有する酸化物材料からなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のトンネル磁気抵抗効果素子。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のトンネル磁気抵抗効果素子を記憶素子として備える磁気メモリ。
  10. 請求項9に記載の磁気メモリを備える内蔵型メモリ。
  11. 参照層、トンネルバリア層、磁化自由層、及びキャップ層をこの順に積層した磁気抵抗積層膜を形成する工程と、
    前記磁気抵抗積層膜をエッチングして、前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層を含み、積層方向に沿って延びる磁気トンネル接合素子部を形成する工程と、
    絶縁材料を含み、前記磁気トンネル接合素子部の側面を覆う第1領域を形成する工程であって、前記第1領域は、前記磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の少なくとも一つの側面を覆う工程と、
    を備え、
    前記第1領域は、前記磁気トンネル接合素子部の前記参照層、前記トンネルバリア層、前記磁化自由層、及び前記キャップ層の前記少なくとも一つを構成する元素(酸素を除く)の少なくとも一つを含有元素として含む、トンネル磁気抵抗効果素子を作製する方法。
JP2019544076A 2017-10-16 2017-10-16 トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ Active JP6628015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/037417 WO2019077661A1 (ja) 2017-10-16 2017-10-16 トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、内蔵型メモリ、及びトンネル磁気抵抗効果素子を作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019077661A1 true JPWO2019077661A1 (ja) 2019-11-14
JP6628015B2 JP6628015B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=66174001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544076A Active JP6628015B2 (ja) 2017-10-16 2017-10-16 トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10573449B2 (ja)
JP (1) JP6628015B2 (ja)
CN (1) CN111226324B (ja)
WO (1) WO2019077661A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019077662A1 (ja) * 2017-10-16 2019-04-25 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
JP6658982B2 (ja) * 2017-10-16 2020-03-04 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
US11476415B2 (en) * 2018-11-30 2022-10-18 International Business Machines Corporation Patterning magnetic tunnel junctions and the like while reducing detrimental resputtering of underlying features
US10937945B2 (en) 2019-01-22 2021-03-02 International Business Machines Corporation Structured pedestal for MTJ containing devices
CN112310273B (zh) * 2019-07-29 2023-04-07 中电海康集团有限公司 磁性隧道结及其制备方法
US11031058B2 (en) 2019-09-03 2021-06-08 Western Digital Technologies, Inc. Spin-transfer torque magnetoresistive memory device with a free layer stack including multiple spacers and methods of making the same
US11972785B2 (en) 2021-11-15 2024-04-30 International Business Machines Corporation MRAM structure with enhanced magnetics using seed engineering

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299726A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
JP2013131781A (ja) * 2005-09-07 2013-07-04 Magic Technologies Inc 磁気メモリセル
US20140103469A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Headway Technologies, Inc. Seed Layer for Multilayer Magnetic Materials
WO2015141673A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社 東芝 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気メモリ
JP6103123B1 (ja) * 2016-09-02 2017-03-29 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気センサ及び磁気メモリ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003283000A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子およびこれを有する磁気メモリ
US8542524B2 (en) 2007-02-12 2013-09-24 Avalanche Technology, Inc. Magnetic random access memory (MRAM) manufacturing process for a small magnetic tunnel junction (MTJ) design with a low programming current requirement
EP2421063B1 (en) 2009-04-16 2015-04-08 National Institute for Materials Science Ferromagnetic tunnel junction structure, and magnetoresistive effect element and spintronics device each comprising same
US9006704B2 (en) 2011-02-11 2015-04-14 Headway Technologies, Inc. Magnetic element with improved out-of-plane anisotropy for spintronic applications
JP5988019B2 (ja) 2012-02-27 2016-09-07 国立研究開発法人物質・材料研究機構 強磁性トンネル接合体とそれを用いた磁気抵抗効果素子及びスピントロニクスデバイス
US8860156B2 (en) 2012-09-11 2014-10-14 Headway Technologies, Inc. Minimal thickness synthetic antiferromagnetic (SAF) structure with perpendicular magnetic anisotropy for STT-MRAM
US8921961B2 (en) 2012-09-14 2014-12-30 Headway Technologies, Inc. Storage element for STT MRAM applications
WO2015045205A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 キヤノンアネルバ株式会社 磁気抵抗効果素子の製造方法および製造システム
KR102259870B1 (ko) * 2014-07-30 2021-06-04 삼성전자주식회사 자기 메모리 장치 및 그의 형성방법
US20160072047A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Satoshi Seto Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US10475564B2 (en) * 2016-06-29 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Perpendicularly magnetized ferromagnetic layers having an oxide interface allowing for improved control of oxidation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299726A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
JP2013131781A (ja) * 2005-09-07 2013-07-04 Magic Technologies Inc 磁気メモリセル
US20140103469A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 Headway Technologies, Inc. Seed Layer for Multilayer Magnetic Materials
WO2015141673A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社 東芝 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気メモリ
JP6103123B1 (ja) * 2016-09-02 2017-03-29 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気センサ及び磁気メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190180900A1 (en) 2019-06-13
US10573449B2 (en) 2020-02-25
JP6628015B2 (ja) 2020-01-08
CN111226324B (zh) 2023-08-29
WO2019077661A1 (ja) 2019-04-25
CN111226324A (zh) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628015B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
JP6200471B2 (ja) 磁気メモリ
JP6139444B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気メモリ
JP6923213B2 (ja) 磁性積層膜、磁気メモリ素子、磁気メモリ、及びその製造方法
JP5150531B2 (ja) 磁気抵抗素子、磁気ランダムアクセスメモリ、及びそれらの製造方法
CN110010637B (zh) 一种自旋轨道矩磁阻式随机存储器及制备方法
JPWO2016182085A1 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
JP5686626B2 (ja) 磁気メモリ及びその製造方法
JP2013115400A (ja) 記憶素子、記憶装置
JP6658982B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
US20190279907A1 (en) Tunnel magnetoresistive effect element, magnetic memory, and built-in memory
JP2007317733A (ja) メモリ
JP2012244051A (ja) 磁気抵抗素子及び磁気記憶装置
US11264290B2 (en) Tunnel magnetoresistive effect element and magnetic memory
JP3935049B2 (ja) 磁気記憶装置及びその製造方法
US11114609B2 (en) Tunnel magnetoresistive effect element, magnetic memory, and built-in memory
JP6410004B1 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、及び内蔵型メモリ
KR102574163B1 (ko) 자기 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190815

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190815

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150