JPWO2019064476A1 - 鞍乗り型電動車両 - Google Patents
鞍乗り型電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019064476A1 JPWO2019064476A1 JP2019544083A JP2019544083A JPWO2019064476A1 JP WO2019064476 A1 JPWO2019064476 A1 JP WO2019064476A1 JP 2019544083 A JP2019544083 A JP 2019544083A JP 2019544083 A JP2019544083 A JP 2019544083A JP WO2019064476 A1 JPWO2019064476 A1 JP WO2019064476A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- inclined surface
- battery
- lid
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 90
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 42
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J9/00—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
- B62J9/10—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
- B62J9/12—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle in the fairing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/10—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
- B60L53/14—Conductive energy transfer
- B60L53/16—Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/20—Arrangements of batteries characterised by the mounting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J9/00—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
- B62J9/30—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags characterised by locking arrangements, e.g. top case locks integrated in a vehicle central locking system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/10—Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/12—Bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H5/00—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
- B62H5/02—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles for locking the steering mechanism
- B62H5/04—Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles for locking the steering mechanism acting on the handlebars or equivalent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J3/00—Acoustic signal devices; Arrangement of such devices on cycles
- B62J3/10—Electrical devices
- B62J3/14—Electrical devices indicating functioning of other devices, e.g. acoustic warnings indicating that lights are switched on
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/10—Arrangements of batteries for propulsion
- B62J43/16—Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/20—Arrangements of batteries characterised by the mounting
- B62J43/28—Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/14—Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2204/00—Adaptations for driving cycles by electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/283—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M7/00—Motorcycles characterised by position of motor or engine
- B62M7/12—Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
Description
この構成によれば、コード収納部には、傾斜面上部の近傍に配置され、充電コードをコード収納部の内部に引き出し可能とするコード引出し部が設けられていることで、コード収納部の上部エリアを有効に活用して充電コードを引き出すことができる。加えて、傾斜面上部の近傍の空間を有効に活用して充電コードを収納することができる。加えて、コード収納部には、コード引出し部から引き出される充電コードを、傾斜面上部の近傍からコード収納部の下部にかけて収納可能とする収納空間が設けられていることで、コード収納部の下部エリアを有効に活用して充電コードを引き出すことができる。加えて、収納空間を有効に活用して充電コードを収納することができる。したがって、限られたスペースで充電コードを収納することができる。
この構成によれば、ヒンジ機構の近傍の空間を有効に活用して充電コードを収納することができる。したがって、限られたスペースで充電コードをより一層効果的に収納することができる。
この構成によれば、プラグ固定部およびロック機構が傾斜面下部の近傍に集約されるため、接続プラグをプラグ固定部に固定した後に、リッドをロック機構にスムーズにロックすることができる。
この構成によれば、コード引出し部がプラグ固定部よりも下方に配置された場合と比較して、充電コードをコード収納部の内部に収納した後に、接続プラグをプラグ固定部に固定し易い。加えて、接続プラグをプラグ固定部に固定した場合に、充電コードの収納スペースをコード引出し部よりも下方の空間に収め易い。したがって、限られたスペースで充電コードをより一層効果的に収納することができる。
この構成によれば、コード引出し部の上端がリッドの下端よりも下方に配置された場合と比較して、リッドの開口からコード引出し部にアクセスし易くなるため、コード収納部の内部に充電コードを引き回し易い。
この構成によれば、コード引出し部の下方の収納エリアが最も上下に広がるため、コード引出し部から充電コードを下方に引き出し易い。
この構成によれば、センタートンネルの内部エリアを有効に活用して充電コードを収納することができる。
図1は、鞍乗り型電動車両の一例としてのユニットスイング式の自動二輪車1を示す。図1を参照し、自動二輪車1は、ハンドル2によって操向される前輪3と、動力源を含むパワーユニット10によって駆動される後輪4とを備えている。以下、自動二輪車を単に「車両」ということがある。実施形態の自動二輪車1は、シート8に着座した乗員が足を載せるステップフロア9を有するスクータ型の車両である。
パワーユニット10は、後輪4の左側に配置された駆動源であるモーター30と、モーター30から得られる動力で後輪4を駆動可能な動力伝達機構35と、モーター30および動力伝達機構35を支持するスイングフレーム20と、を一体化したスイング式動力ユニットである。
図2に示すように、スイングフレーム20は、後輪4の前方から後輪4の左側方に向けて延びるメインアーム21と、メインアーム21の前右側部から後輪4の右側方に向けて車幅方向内側に湾曲しつつ延びるサブアーム22と、を備える。
メインアーム21には、モーター30を収容する動力収容部23と、動力伝達機構35を収容する伝達収容部24と、が設けられている。
動力収容部23は、モーター30を車幅方向内側から覆う内側カバー23aと、モーター30を車幅方向外側から覆う外側カバー23bと、を備えている。
外側カバー23bは、車幅方向内側に開放する箱状をなしている。外側カバー23bは、ボルト等の締結部材によって内側カバー23aと結合されている。
図2に示すように、メインアーム21には、動力収容部23から前方に延出するアーム部21aが設けられている。図3に示すように、アーム部21aは、内側カバー23aに連なるように前後に延在している。図3において、符号21bは、アーム部21aの前端部から前方に延出する左右一対の前方延出部を示す。
図2に示すように、伝達収容部24は、後輪4の左側において車幅方向内側に配置された内ケース24aと、内ケース24aを車幅方向外側から覆う外ケース24bと、を備えている。
外ケース24bは、車幅方向内側に開放する箱状をなしている。外ケース24bは、メインアーム21における内側カバー23aと同一の部材で一体に形成されている。外ケース24bは、ボルト等の締結部材によって内ケース24aと結合されている。
図2に示すように、モーター30は、後輪4の左側に配置されている。モーター30は、電気モーターである。モーター30は、インナーロータ形式のモーターである。モーター30は、モーター出力軸31と、インナーロータ32と、ステータ33と、を備えている。
図2に示すように、動力伝達機構35は、後輪4の左側に配置されている。動力伝達機構35は、動力収容部23に連なる伝達収容部24内に設けられている。
かかる構成により、モーター出力軸31の回転は所定の減速比にて減速され、後輪車軸4aに伝達される。
図2に示すように、サブアーム22は、後輪4の右側方を前後に延在している。サブアーム22の前端部は、ボルト等の締結部材によって、メインアーム21前部の右側部と結合されている。図2において、符号22jは、サブアーム22におけるメインアーム21との結合部を示す。図示はしないが、サブアーム22の後端部には、後上方に突出して、右リアクッションを支持する右クッション支持ステーが設けられている。
図1に示すように、車両後方には、後輪車軸4a(図2参照)の近傍から車両後方に延びるフェンダーステー40で、後輪4の後上方に配置されたフェンダー50を支持するフェンダー構造50Aが設けられている。フェンダー構造50Aは、フェンダー50の左側部のみがフェンダーステー40に固定された片持ち構造となっている。図1において、符号85は動力収容部23を車幅方向外側から覆う保護カバー、符号54は、テールランプをそれぞれ示す。
図4に示すように、シート8(図1参照)の下方には、モーター30に電力を供給するバッテリ100が搭載されている。バッテリ100は、前後2つの単位バッテリ101,102で構成されている。各単位バッテリ101,102は、互いに同一構成とされている。単位バッテリ101,102は、断面矩形状(例えば正方形状)をなして長手方向に延びる角柱状(直方体状)をなしている。単位バッテリ101,102は、断面形状の前後辺を車幅方向に沿わせ、かつ、左右側辺を前後方向に沿わせて配置されている。前後の単位バッテリ101,102は、互いに平行に傾斜し、前後面間に間隔をあけて配置されている。
以下、シート8(図1参照)の下方において、前側に位置する単位バッテリ101を「前バッテリ101」、後側に位置する単位バッテリ102を「後バッテリ102」ともいう。以下、前バッテリ101を収容するバッテリケース103を「前ケース103」、後バッテリ102を収容するバッテリケース104を「後ケース104」ともいう。
図5に示すように、自動二輪車1は、シート8に着座した運転者が足を載せる左右一対のステップフロア9と、左右ステップフロア9間で車両前後方向に延びるセンタートンネルCTと、センタートンネルCTおよび左右ステップフロア9の前方に連なるフロントボディFBと、センタートンネルCTおよび左右ステップフロア9の後方に連なるリアボディRBと、を備える。
図6の側面視で、放熱フィン333の上端縁を車両後方へ延ばした延長線L1は、バッテリ100と重なる。
図7に示すように、車体フレーム11は、前端部に位置して上下に延びるヘッドパイプ12と、ヘッドパイプ12の上下中間部から後下方へ延びる左右一対のアッパーフレーム13L,13Rと、ヘッドパイプ12の下部から下方へ延びた後に後方へ延び、その後、後上方へ延びる左右一対のダウンフレーム14L,14Rと、左右アッパーフレーム13L,13Rと左右ダウンフレーム14L,14Rとの上下間において後側ほど下方に位置するように傾斜して延びる左右一対のミドルフレーム139L,139Rと、左右アッパーフレーム13L,13Rの前後中間部から後上方へ延びる左右一対のリアアッパーフレーム15L,15R(第二リアフレーム)と、左右リアアッパーフレーム15L,15Rの下方において後側ほど上方に位置するように傾斜して延びる左右一対のリアロアフレーム16L,16R(第三リアフレーム)と、を備える。
図8の側面視で、ヘッドパイプ12は、上側ほど後方に位置するように傾斜して延びている。ヘッドパイプ12には、車両前部の構成要素を取り付けるための種々のブラケットが設けられている。
図8の側面視で、アッパーフレーム13は、ヘッドパイプ12の上下中間部から後下方へ直線状に延びるアッパーフレーム前半部131と、アッパーフレーム前半部131の下端に連なり、前下方に凸の湾曲形状をなす前下湾曲部132と、前下湾曲部132の後端に連なり、アッパーフレーム前半部131よりも緩やかに傾斜して後下方へ直線状に延びるアッパーフレーム後半部133と、を備える。アッパーフレーム前半部131、前下湾曲部132およびアッパーフレーム後半部133は、一体の丸鋼管で構成されている。アッパーフレーム後半部133の後下端は、ダウンフレーム14の後下屈曲部144に前上方から接続されている。
図8の側面視で、ダウンフレーム14は、U字状をなしている。図8の側面視で、ダウンフレーム14は、ヘッドパイプ12の下部から下方へ延びるフロントダウンフレーム部141と、フロントダウンフレーム部141の下端に連なり、前下方に凸の湾曲形状をなす前下屈曲部142と、前下屈曲部142の後端に連なり、後方へ延びるロアフレーム部143と、ロアフレーム部143の後端に連なり、後下方に凸の湾曲形状をなす後下屈曲部144と、後下屈曲部144の上端に連なり、後上方へ延びるリアフレーム部145(第一リアフレーム)と、を備える。フロントダウンフレーム部141、前下屈曲部142、ロアフレーム部143、後下屈曲部144およびリアフレーム部145は、一体の丸鋼管で構成されている。左右一対の第一リアフレームとしてのリアフレーム部145L,145Rと、左右一対の第二リアフレームとしてのリアアッパーフレーム15L,15Rと、左右一対の第三リアフレームとしてのリアロアフレーム16L,16Rは、車両の後部に配置された左右一対のリアフレーム140L,140Rを構成する(図7参照)。
図9の上面視で、左右リアフレーム部145L,145Rの下部は、後下屈曲部144L,144Rの傾斜に合わせて、上方に位置するほど車幅方向外側に位置するように傾斜している。左右リアフレーム部145L,145Rは、自身の下部の上方で車幅方向内側へ緩やかに湾曲し、車体側面と略平行に延びている。
図8の側面視で、ミドルフレーム139は、後下方へ直線状に延びている。ミドルフレーム139の前上端は、フロントダウンフレーム部141の上下中間部に後方から接続されている。ミドルフレーム139の後下端は、ロアフレーム部143の後部に上方から接続されている。
図8の側面視で、リアアッパーフレーム15は、リアフレーム部145の上端部から前下方へ直線状に延びるリアアッパー前半部151(前側延出部)と、リアアッパー前半部151の後端に連なり、前上方に凸の湾曲形状をなす中間湾曲部152と、中間湾曲部152の後端に連なり、リアアッパー前半部151よりも緩やかに傾斜して後上方へ直線状に延びるリアアッパー後半部153と、を備える。リアアッパー前半部151、中間湾曲部152およびリアアッパー後半部153は、一体の丸鋼管で構成されている。リアアッパー前半部151の前下端は、アッパーフレーム前半部131に後上方から接続されている。
図8の側面視で、リアロアフレーム16は、リアアッパー前半部151と略平行に延びている。リアロアフレーム16の前端は、リアフレーム部145の上下中間部に後方から接続されている。リアロアフレーム16の後端は、リアアッパー後半部153の前後中間部に下方から接続されている。
図8に示すように、車体フレーム11には、車体フレーム11の各要素を補強するための種々のガセットが設けられている。
ヘッドパイプ12の上下中間部には、アッパーフレーム13の前上端部とダウンフレーム14の前上端部とを連結する中間ガセット161が設けられている。
ヘッドパイプ12の下部には、ダウンフレーム14の前上部を補強するためのフロントガセット162が設けられている。
前下湾曲部132とロアフレーム部143との間には、アッパーフレーム13およびダウンフレーム14を補強するためのロアガセット164が設けられている。
リアアッパー前半部151とアッパーフレーム前半部131との間には、リアアッパーフレーム15およびアッパーフレーム13を補強するためのミドルガセット166が設けられている。
リアロアフレーム16とリアアッパー後半部153との間には、リアロアフレーム16およびリアアッパーフレーム15を補強するためのリアガセット167が設けられている。
図4に示すように、車両の後部には、左右一対のリアフレーム140L,140Rと、左右リアフレーム140L,140Rの間に配置された後バッテリ102と、を備えるバッテリ配置構造100Aが設けられている。
図7に示すように、左右第一上側ブラケット105L,105Rは、左右リアアッパー前半部151L,151Rの後部に下方から接続されている。図8に示すように、第一上側ブラケット105には、ボルトの軸部を挿通可能に車幅方向に開口する貫通孔105h(以下「第一上側貫通孔105h」という。)が設けられている。
図7に示すように、左右第一下側ブラケット106L,106Rは、左右リアフレーム部145L,145Rに前方から接続されている。左右第一下側ブラケット106L,106Rは、左右リアフレーム部145L,145Rを挟んで左右バッテリ支持部108L,108Rとは反対側に配置されている。図8に示すように、第一下側ブラケット106には、ボルトの軸部を挿通可能に車幅方向に開口する貫通孔106h(以下「第一下側貫通孔106h」という。)が設けられている。
図7に示すように、左右第二上側ブラケット107L,107Rは、左右リアロアフレーム16L,16Rの前部に下方から接続されている。図8に示すように、第二上側ブラケット107には、ボルトの軸部を挿通可能に車幅方向に開口する貫通孔107h(以下「第二上側貫通孔107h」という。)が設けられている。
図7に示すように、左右バッテリ支持部108L,108Rは、左右リアフレーム部145L,145Rの下部から後方に延びる左右バッテリ支持ステー本体108aL,108aRと、バッテリ支持ステー本体108aL,108aRの後端部から後方に延びる第二下側ブラケット108bL,108bRと、を備える。
第二下側ブラケット108bには、ボルトの軸部を挿通可能に車幅方向に開口する貫通孔108h(以下「第二下側貫通孔108h」という。)が設けられている。
図10に示すように、ヘッドパイプ12には、ステアリングシャフト200が取り付けられている。ステアリングシャフト200は、ヘッドパイプ12内に挿入されて回動可能に支持されるシャフト本体201と、シャフト本体201においてヘッドパイプ12から上方に突出した部分(シャフト本体201の上部)に連結されるハンドルポスト202と、を備える。
図11において、符号208はブレーキケーブル、符号209はケーブルガイド、符号212aはシートワイヤ、符号213aはリッドワイヤ、符号221はマイクロコンピュータを含むスマートユニットをそれぞれ示す。
ソレノイド216が通電されているとき(解錠操作されているとき)、ソレノイド216のプランジャがロックピン214から離反されることによって、ロックピン214の移動が許容される。ロックピン214の移動が許容されると、付勢部材215の付勢力によって、ヘッドパイプ12から離反する方向にロックピン214が引き込まれる。ロックピン214が引き込まれると、ロックピン214と下方延出片202dとの係合が解除され、ハンドルロックは解錠される。
図13に示すように、センタートンネルCTには、接地面に対して後側ほど下方に位置するように傾斜するカバー傾斜面CSが設けられている。センタートンネルCTには、コード収納部230を開閉可能なリッド240が設けられている。リッド240は、センタートンネルCTの上部に配置されている。これにより、リッド240の開閉状態を視覚的に確認しやすい。加えて、リッド240の開閉操作を容易に行うことができる。
リッド240が閉状態であるときに、カバー傾斜面CSは、リッド240の上面と実質的に面一に連なる。以下、カバー傾斜面CSの上部(前上部)に位置する部分を「傾斜面上部CS1」、カバー傾斜面CSの下部(後下部)に位置する部分を「傾斜面下部CS2」ともいう。傾斜面上部CS1は、上面部CT1(図6参照)の前端部に相当する。傾斜面下部CS2は、上面部CT1(図6参照)の後端部に相当する。傾斜面下部CS2は、最低部CT2(図6参照)を含む部分に相当する。
図14に示すように、センタートンネルCTには、リッド240の開閉状態を検出可能なリッド開閉検出部225が設けられている。リッド開閉検出部225は、傾斜面上部CS1の近傍に配置されている。例えば、リッド開閉検出部225は、接触式変位センサ225aを備える。
リッド開閉検出部225は、隙間が充電コード245の最小外径寸法未満となったときに、リッド240が閉状態であると判定する。
例えば、充電コード245の一部を螺旋状に巻回した状態(図18(b)参照)で充電コード245をコード収納部230外へ引き出すことが可能である。
例えば、充電コード245の巻回を解除した状態(図18(c)参照)で、コード引出し部236から遠く離れた位置まで充電コード245を引き出すことが可能である。
センタートンネルCTの内部には、リッド開閉検出部225の検出結果に基づいて、乗員に報知する報知手段226(図19参照)が設けられている。図19の前面視で、報知手段226は、車体左右中心線CLを挟んでホーン227とは反対側に配置されている。報知手段226は、車体左側に配置されている。例えば、報知手段226は、スピーカーである。例えば、報知手段226は、車外への接近報知として用いられる。例えば、報知手段226は、車両が発進してから所定速度の間に、外部へ報知音を発する。
図14に示すように、センタートンネルCTには、リッド240を開閉可能とするヒンジ機構250が設けられている。ヒンジ機構250は、傾斜面上部CS1の近傍に配置されている。
図14に示すように、センタートンネルCTには、リッド240をロック可能とするロック機構255が設けられている。ロック機構255は、傾斜面下部CS2の近傍に配置されている。
アクチュエータ(不図示)は、フック258が係止壁243aから外れるように、不勢部材の付勢力に抗して、フック258に対し矢印V1方向とは反対方向の力を付与可能である。例えば、フック258とアクチュエータとの間には、ケーブル(不図示)が接続されている。アクチュエータは、不勢部材の付勢力に抗してケーブル(不図示)を牽引することによって、フック258の係合を解除することが可能である。
図14に示すように、センタートンネルCTには、充電コード245を収納可能なコード収納部230が設けられている。コード収納部230は、上方に開放する箱状をなしている。コード収納部230には、充電コード245以外の他の物品を収納可能である。例えば、コード収納部230内に充電コード245が収納されている状態で、コード収納部230内に他の物品を併せて収納することが可能である。
図15に示すように、下方突出部234d2の下端には、上下に開口する水抜き孔234hが設けられている。
図14に示すように、コード収納部230には、接続プラグ246(図18参照)を固定可能とするプラグ固定部235が設けられている。プラグ固定部235は、傾斜面下部CS2の近傍に配置されている。プラグ固定部235は、後壁中間部234b2から前下方に突出するように設けられている。例えば、プラグ固定部235には、接続プラグ246を上方から差し込み可能な差込孔235hが設けられている。
図14に示すように、コード収納部230には、充電コード245をコード収納部230の内部に引き出し可能とするコード引出し部236が設けられている。コード引出し部236は、コード収納部230の左壁部234cLを車幅方向に開口する孔である。
図20に示すように、PDU(Power Driver Unit)321およびECU(Electric Control Unit)322は、一体の制御ユニットであるPCU320を構成している。
バッテリ100からの電力は、メインスイッチ260と連動するコンタクタ324を介して、モータドライバたるPDU321に供給される。バッテリ100からの電力は、PDU321にて直流から三相交流に変換された後、三相交流モーターであるモーター30に供給される。
第一ダイオード271および第二ダイオード272が設けられていることにより、前バッテリ101の高電位側端子101Pおよび後バッテリ102の高電位側端子102Pのそれぞれから、チャージャー325の高電位側端子325Pに電流が逆流することを防止する。
第一ダイオード271が設けられていることにより、バッテリ100が直列に接続された場合に、前バッテリ101が短絡することを防止する。
前バッテリ101の高電位側端子101Pと後バッテリ102の高電位側端子102Pとを繋ぐ導体281と導体282とにおいて、第一ダイオード271および第二ダイオード272がそれぞれ逆向きに設けられていることにより、前バッテリ101および後バッテリ102の一方が短絡故障した場合に、他方の短絡を防止する。
電気回路の駆動系の各部は、第一導体281、第二導体282、第三導体283、第四導体284、第五導体285、第六導体286、第七導体287および第八導体288を含む導体(導線)により、下記の通り電気的に接続される。
第四導体284により、直列に接続された各バッテリのうち、より低電位側のバッテリ(後バッテリ102)の低電位側端子(102N)とチャージャー325の低電位側端子325Nとが電気的に接続されている。
第五導体285により、第四分岐点P4とPDU321の高電位側端子とが電気的に接続される。
第六導体286により、第四分岐点P4とDC−DCコンバータ326の高電位側端子326Pとが電気的に接続される。
第七導体287により、PDU321の低電位側端子は、チャージャー325の低電位側端子325Nに接続される。
第八導体288により、DC−DCコンバータ326の低電位側端子326Nは、チャージャー325の低電位側端子325Nに接続される。
ECU322は、各BMU101a,102aからバッテリ100の状態を取得する。ECU322は、アクセルセンサ329等から利用者の操作を検出する。ECU322は、収集した情報に基づいて、コンタクタ324、リレー262およびPDU321を制御する。
PCU320には、ABS(Anti-lock Brake System)229が電気的に接続されている。ABS229は、急ブレーキ時などに駆動輪がロックした場合、ブレーキをかけているままでも自動的にブレーキの解除および作動を繰り返し、タイヤのグリップ力を回復させるとともに、車両の走行安定性を保つ機能を有する。ABS229は、車両の走行状態および停止状態を検出可能な車両状態検出部としても機能する。例えば、ABS229は、車輪速を検出可能な車輪速センサ(不図示)を備える。
PCU320は、リッド開閉検出部225およびABS229の検出結果に基づいて、車両を制御する制御部としても機能する。
PCU320は、ABS229が車両の走行状態を検知し、かつ、リッド開閉検出部225がリッド240の開状態(図17参照)を検出したとき、車両が停止した後に、車両の走行を禁止する。
自動二輪車は、車両のロックおよびアンロックを可能とするスマートシステム220(車両電子ロック)と、スマートシステム220を制御するロック制御部であるPCU320と、PCU320に電力を供給するサブバッテリ327と、を備える。
スマートシステム220は、PCU320に接続されるスマートユニット221と、スマートユニット221に接続されるアンテナ222と、スマートユニット221に接続されるロックノブ211(ハンドルロック部)と、スマートユニット221に接続されるシートスイッチ212(蓋ロック部)と、を備える。
アンテナ222は、リモートキー223との通信を行うための送受信アンテナである。
ロックノブ211は、ハンドル2(図10参照)のロックおよびアンロックを可能とする。
シートスイッチ212は、バッテリ100を収納するシート8(図1参照)のロックおよびアンロックを可能とする。
PCU320は、バッテリ100が車両から取り外された状態で、車両のアンロックを可能とする。PCU320は、リモートキー223との認証結果に基づいて、スマートユニット221を制御する。
ヘッドパイプ12には、ハンドル2(図10参照)のロック状態において、ロックピン214と係合する下方延出片202d(係合部)が設けられている。
図20を参照して、各種スイッチによる作用などを説明する。
例えば、メインスイッチ260をオンにすることで、スマートユニット221はサブバッテリ327によって給電される。
例えば、メインスイッチ260およびスタートスイッチ228をオンにすることで、サブバッテリ327は、DC−DCコンバータ326を通じてメインバッテリ100によって充電される。
メインスイッチ260がオンである場合、メインバッテリ100の有無にかかわらず、スマートユニット221はサブバッテリ327によって給電される。したがって、メインバッテリ100が無くてもサブバッテリ327によってスマートユニット221を作動させることができる。
メインスイッチ260がオンである場合、スマートユニット221は、DC−DCコンバータ326を通じてメインバッテリ100によって充電される。
これにより、充電コード245(図18参照)が収納されていない状態で(リッド240が開いている状態で)、車両が走行を開始することを防止することができる。
車速はABS229から得ることに限らず、GPS(Global Positioning System)または、その他の車速を検出する手段から得てもよい。
例えば、PCU320は、車速が実質的に0、または停車状態となった場合、アクセルセンサ329からの入力によらず、駆動力を発生させない制御を行う。
これにより、仮に走行中にリッド240(図18参照)が開いてしまっても、安全な位置まで移動して停車したのち、充電コード245(図18参照)を収納することができる。
本実施形態によれば、コード収納部230には、傾斜面上部CS1の近傍に配置され、充電コード245をコード収納部230の内部に引き出し可能とするコード引出し部236が設けられていることで、コード収納部230の上部エリアを有効に活用して充電コード245を引き出すことができる。加えて、傾斜面上部CS1の近傍の空間を有効に活用して充電コード245を収納することができる。加えて、コード収納部230には、コード引出し部236から引き出される充電コード245を、傾斜面上部CS1の近傍からコード収納部230の下部にかけて収納可能とする収納空間230sが設けられていることで、コード収納部230の下部エリアを有効に活用して充電コード245を引き出すことができる。加えて、収納空間230sを有効に活用して充電コード245を収納することができる。したがって、限られたスペースで充電コード245を収納することができる。
2 ハンドル
5 車体カバー
8 シート
9 ステップフロア
230 コード収納部
230s 収納空間
234d 収納底部
235 プラグ固定部
236 コード引出し部
236u コード引出し部の上端
240 リッド
243e リッドの下端
245 充電コード
246 接続プラグ
250 ヒンジ機構
255 ロック機構
CS カバー傾斜面
CS1 傾斜面上部
CS2 傾斜面下部
CT センタートンネル
Claims (7)
- 外部電源へ接続可能な充電コード(245)と、
前記充電コード(245)を収納可能なコード収納部(230)と、
前記コード収納部(230)が設けられる車体カバー(5)と、を備える鞍乗り型電動車両(1)において、
前記車体カバー(5)は、接地面に対して傾斜するカバー傾斜面(CS)を備え、
前記カバー傾斜面(CS)は、前記カバー傾斜面(CS)の上部に位置する傾斜面上部(CS1)を備え、
前記コード収納部(230)には、
前記傾斜面上部(CS1)の近傍に配置され、前記充電コード(245)を前記コード収納部(230)の内部に引き出し可能とするコード引出し部(236)と、
前記コード引出し部(236)から引き出される前記充電コード(245)を、前記傾斜面上部(CS1)の近傍から前記コード収納部(230)の下部にかけて収納可能とする収納空間(230s)と、が設けられていることを特徴とする鞍乗り型電動車両。 - 前記コード収納部(230)に開閉可能に設けられたリッド(240)を更に備え、
前記リッド(240)が閉状態であるときに、前記カバー傾斜面(CS)は、前記リッド(240)と面一に連なり、
前記傾斜面上部(CS1)の近傍には、前記リッド(240)を開閉可能とするヒンジ機構(250)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型電動車両。 - 前記カバー傾斜面(CS)は、前記傾斜面上部(CS1)よりも下方に位置する傾斜面下部(CS2)を備え、
前記充電コード(245)には、外部電源へ接続可能な接続プラグ(246)が設けられ、
前記コード収納部(230)には、前記接続プラグ(246)を固定可能とするプラグ固定部(235)が設けられ、
前記プラグ固定部(235)は、前記傾斜面下部(CS2)の近傍に配置され、
前記傾斜面下部(CS2)の近傍には、前記リッド(240)をロック可能とするロック機構(255)が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗り型電動車両。 - 前記コード引出し部(236)は、前記プラグ固定部(235)よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の鞍乗り型電動車両。
- 前記コード引出し部(236)の上端(236u)は、前記リッド(240)の下端(243e)よりも上方に位置することを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の鞍乗り型電動車両。
- 前記コード収納部(230)は、前記コード収納部(230)の底部に位置する収納底部(234d)を備え、
前記収納底部(234d)は、前記傾斜面上部(CS1)の側において最も深く形成されていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の鞍乗り型電動車両。 - シート(8)の前端よりも前方かつハンドル(2)の下方には、乗員が足を載せるステップフロア(9)よりも上方に膨出するセンタートンネル(CT)が設けられ、
前記カバー傾斜面(CS)は、前記センタートンネル(CT)に配置されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の鞍乗り型電動車両。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/035422 WO2019064476A1 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 鞍乗り型電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019064476A1 true JPWO2019064476A1 (ja) | 2020-04-16 |
JP6924268B2 JP6924268B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=65901109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019544083A Active JP6924268B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 鞍乗り型電動車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11065972B2 (ja) |
JP (1) | JP6924268B2 (ja) |
CN (1) | CN111148684B (ja) |
DE (1) | DE112017007897B4 (ja) |
WO (1) | WO2019064476A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019064476A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
USD914546S1 (en) * | 2019-04-11 | 2021-03-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Motorcycle, toy, and/or replicas thereof |
DE102022100683A1 (de) | 2022-01-13 | 2023-07-13 | Audi Aktiengesellschaft | Front-Kofferraum für ein Elektrofahrzeug |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07117492A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-09 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の充電コード収納構造 |
JPH107054A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の収納装置 |
JP2000203458A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両 |
JP2001114151A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-24 | T S Tec Kk | 自動二輪車の物品収納装置 |
JP2009161027A (ja) * | 2007-12-30 | 2009-07-23 | Honda Motor Co Ltd | 自動2輪車 |
JP2012171451A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP2013233080A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-11-14 | Honda Motor Co Ltd | 充電器 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3227802A (en) * | 1963-10-21 | 1966-01-04 | Gen Electric | Electrical device with self-storing cord arrangement |
US5855262A (en) * | 1996-04-03 | 1999-01-05 | Jackson; Michael D. | Vehicle external electric supply system |
US5720627A (en) * | 1996-05-13 | 1998-02-24 | Saab Automobile Aktiebolag | Electrical extension |
US5669471A (en) * | 1996-08-15 | 1997-09-23 | Unze; Brian H. | Trailer wire recoil device |
US6379178B1 (en) * | 2000-08-09 | 2002-04-30 | Ewd, L.L.C. | Adjustable vehicle power point |
US6339861B1 (en) * | 2001-01-24 | 2002-01-22 | Vicki L. Snyder | Vacuum cleaner power cord system |
JP4434784B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2010-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の収納部構造 |
JP4420376B2 (ja) | 2003-05-30 | 2010-02-24 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
US7198512B1 (en) * | 2003-10-27 | 2007-04-03 | Swiatek John A | Power distribution for luggage |
WO2008157443A2 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Intrago Corporation | Shared vehicle management system |
US7972142B2 (en) * | 2009-02-13 | 2011-07-05 | John Albert Swiatek | Vehicle battery terminal expansion and power distribution device |
CN102481963B (zh) | 2009-08-31 | 2014-04-16 | 本田技研工业株式会社 | 电池充电器及其连接结构 |
US8104816B2 (en) * | 2010-05-06 | 2012-01-31 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Storage assembly having retractable power cord |
ES2559352T3 (es) | 2010-09-30 | 2016-02-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Dispositivo de brazo basculante para vehículo eléctrico de dos o tres ruedas |
JP5624002B2 (ja) | 2011-09-13 | 2014-11-12 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両のモバイル端末支持構造 |
DE112015003660A5 (de) * | 2014-08-07 | 2017-07-13 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fahrzeug mit einer mittels eines Ladekabels und einer externen Stromversorgung wieder aufladbaren Speichereinrichtung |
US9463701B2 (en) * | 2014-10-15 | 2016-10-11 | Ford Global Technologies, Llc | Electrified vehicle charger |
JP6212468B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2017-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 電力取出装置 |
US10596986B2 (en) * | 2016-05-31 | 2020-03-24 | Bombardier Recreational Products Inc. | Tether system for providing power from a vehicle to a garment |
WO2019064476A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
JP6843260B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
WO2019064478A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
JP6843258B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
US10910807B2 (en) * | 2017-10-18 | 2021-02-02 | John Stavrinides | Vehicle-mounted block heater cord extender with extendable arm and wireless warning unit |
US10730400B2 (en) * | 2018-07-31 | 2020-08-04 | Ford Global Technologies, Llc | Front grille storage |
-
2017
- 2017-09-29 WO PCT/JP2017/035422 patent/WO2019064476A1/ja active Application Filing
- 2017-09-29 CN CN201780095198.8A patent/CN111148684B/zh active Active
- 2017-09-29 JP JP2019544083A patent/JP6924268B2/ja active Active
- 2017-09-29 DE DE112017007897.0T patent/DE112017007897B4/de active Active
- 2017-09-29 US US16/647,882 patent/US11065972B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07117492A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-09 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の充電コード収納構造 |
JPH107054A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の収納装置 |
JP2000203458A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両 |
JP2001114151A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-24 | T S Tec Kk | 自動二輪車の物品収納装置 |
JP2009161027A (ja) * | 2007-12-30 | 2009-07-23 | Honda Motor Co Ltd | 自動2輪車 |
JP2013233080A (ja) * | 2009-08-31 | 2013-11-14 | Honda Motor Co Ltd | 充電器 |
JP2012171451A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200282850A1 (en) | 2020-09-10 |
US11065972B2 (en) | 2021-07-20 |
DE112017007897T5 (de) | 2020-05-14 |
WO2019064476A1 (ja) | 2019-04-04 |
DE112017007897B4 (de) | 2024-10-10 |
CN111148684B (zh) | 2021-06-22 |
JP6924268B2 (ja) | 2021-08-25 |
CN111148684A (zh) | 2020-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6833054B2 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
JP6825120B2 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
CN111278722B (zh) | 跨骑型二轮电动车辆 | |
JPWO2019064474A1 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
CN111148689B (zh) | 跨骑型电动车辆 | |
JP6924268B2 (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
CN111148688B (zh) | 跨骑型电动车辆 | |
CN111263721B (zh) | 跨骑型电动车辆 | |
CN111247060B (zh) | 跨骑型电动车辆 | |
CN111247061B (zh) | 跨骑型电动车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20191212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |