JPWO2019016845A1 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019016845A1
JPWO2019016845A1 JP2019530253A JP2019530253A JPWO2019016845A1 JP WO2019016845 A1 JPWO2019016845 A1 JP WO2019016845A1 JP 2019530253 A JP2019530253 A JP 2019530253A JP 2019530253 A JP2019530253 A JP 2019530253A JP WO2019016845 A1 JPWO2019016845 A1 JP WO2019016845A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat medium
storage tank
water storage
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019530253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775688B2 (ja
Inventor
啓輔 ▲高▼山
啓輔 ▲高▼山
吉田 純
純 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019016845A1 publication Critical patent/JPWO2019016845A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775688B2 publication Critical patent/JP6775688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • F24D3/082Hot water storage tanks specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1009Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
    • F24D19/1012Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating by regulating the speed of a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • F24D19/1072Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/18Hot-water central heating systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • F24H15/225Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • F24H15/34Control of the speed of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/385Control of expansion valves of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/26Vertically distributed at fixed positions, e.g. multiple sensors distributed over the height of a tank, or a vertical inlet distribution pipe having a plurality of orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/227Temperature of the refrigerant in heat pump cycles
    • F24H15/232Temperature of the refrigerant in heat pump cycles at the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/305Control of valves
    • F24H15/32Control of valves of switching valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/345Control of fans, e.g. on-off control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

制御装置は、上部温度が第1の沸上温度よりも低い場合には、第1のポンプを第1のポンプ回転数で運転する第1の沸上運転を実行し、上部温度が第1の沸上温度より高い第2の沸上温度よりも低く、且つ、下部温度が第1の沸上温度より低い第3の沸上温度よりも低い場合には、第1のポンプを第1のポンプ回転数よりも低い第2のポンプ回転数で運転する第2の沸上運転を実行する。

Description

本発明は、給湯装置に関し、特に、貯湯タンクへ熱媒体を搬送するポンプを備えている給湯装置に関するものである。
従来の給湯装置には、熱媒体を貯留する貯湯タンクと、貯湯タンクに熱媒体を搬送するポンプと、貯湯タンクの温度を検出するサーミスタとを備えているものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、貯湯タンクの放熱によって貯湯タンクの熱媒体の温度が低下したときにおける、貯湯タンク内の熱媒体の第1の温度分布は、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク内の熱媒体の温度が低下したときにおける、貯湯タンク内の熱媒体の第2の温度分布とは異なっている。特許文献1の給湯装置の制御装置は、サーミスタの検出温度に基づいて、第1の温度分布と第2の温度分布とを判別している。また、特許文献1の給湯装置の制御装置は、温度分布の判別結果に応じて、沸上運転を実行するときのポンプの流量を変えている。これにより、特許文献1の給湯装置は貯湯タンク内の熱媒体を沸き上げるときの効率を向上させている。
特開2015−224796号公報
特許文献1の給湯装置の制御装置は、サーミスタの検出温度の時間変化に基づいて貯湯タンクの熱媒体の温度分布を判別している。ここで、特許文献1の給湯装置の貯湯タンクのサーミスタは1つである。このため、判別結果が実際の温度分布からずれている可能性がある。つまり、特許文献1の給湯装置は、貯湯タンク内の熱媒体の温度分布の判別精度を確保し難い、という課題がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、貯湯タンク内の熱媒体の温度分布をより高精度に判別することができる給湯装置を提供することを目的としている。
本発明に係る給湯装置は、熱媒体を貯留する貯湯タンクと、貯湯タンクに供給される熱媒体を加熱する加熱用熱交換器と、貯湯タンクに熱媒体を搬送する第1のポンプと、貯湯タンク、第1のポンプ、及び加熱用熱交換器が設けられている熱媒体回路と、貯湯タンクに設けられ、貯湯タンクに貯留されている熱媒体の下部温度を検出する下部温度センサと、貯湯タンクに設けられ、下部温度センサよりも上に設けられ、貯湯タンクに貯留されている熱媒体の上部温度を検出する上部温度センサと、第1のポンプを制御する制御装置と、を備え、制御装置は、上部温度が第1の沸上温度よりも低い場合には、第1のポンプを第1のポンプ回転数で運転する第1の沸上運転を実行し、上部温度が第1の沸上温度より高い第2の沸上温度よりも低く、且つ、下部温度が第1の沸上温度より低い第3の沸上温度よりも低い場合には、第1のポンプを第1のポンプ回転数よりも低い第2のポンプ回転数で運転する第2の沸上運転を実行する。
本発明に係る給湯装置によれば、上部温度センサ及び下部温度センサを備えているため、貯湯タンク内の熱媒体の温度分布をより高精度に判別することができる。
実施の形態1に係る給湯装置100の概要構成図である。 実施の形態1に係る給湯装置100の貯湯タンク9の構成説明図である。 実施の形態1に係る給湯装置100の制御機能のブロック図である。 実施の形態1に係る給湯装置100の第1の沸上運転及び第2の沸上運転の動作説明図である。 実施の形態1に係る給湯装置100の制御フローチャートである。 第1の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度及び第2の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度の説明図である。 第1の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値及び第2の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値の説明図である。 第1の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度分布を示している。 第1の沸上運転によって貯湯タンク9の温度が上昇したときの貯湯タンク9の温度分布を示している。 第1の沸上運転の終了時の貯湯タンク9の温度分布を示している。 第2の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度分布を示している。 第2の沸上運転によって貯湯タンク9の温度が上昇したときの貯湯タンクの温度分布を示している。 第2の沸上運転の終了時の貯湯タンク9の温度分布を示している。 第1の沸上運転における貯湯タンク9の熱媒体の流れを示している。 第2の沸上運転における貯湯タンク9の熱媒体の流れを示している。 実施の形態1に係る給湯装置100の変形例の概要構成図である。 実施の形態1に係る給湯装置100の変形例の制御機能のブロック図である。 実施の形態2に係る給湯装置200の概要構成図である。 実施の形態2に係る給湯装置200の制御機能のブロック図である。 実施の形態2に係る給湯装置200の第1の沸上運転の動作説明図である。 実施の形態2に係る給湯装置200の第2の沸上運転の動作説明図である。 実施の形態3に係る給湯装置300の概要構成図である。 実施の形態3に係る給湯装置300の貯湯タンク9及び流入配管p8cの説明図である。 図23に示す流入配管p8cの拡大図である。 第1の沸上運転における開閉機構部12を示している。 第2の沸上運転における開閉機構部12を示している。
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら実施の形態1について説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
<実施の形態1の構成>
図1は、実施の形態1に係る給湯装置100の概要構成図である。図1に示すように、給湯装置100は、ヒートポンプユニット20と、タンクユニット30と、タンクユニット30に制御指令を出力するリモートコントローラ70とを備えている。ヒートポンプユニット20とタンクユニット30とはガス管P1及び液管P2を介して繋がっている。また、タンクユニット30は配管p1及び配管p5を介して暖房装置40に繋がっている。暖房装置40の一例は、床暖房機器、及び空気調和装置の室内機の放熱器である。
ヒートポンプユニット20は、冷媒を圧縮する圧縮機1と、冷媒を減圧する絞り装置3と、蒸発器として機能する熱交換器4と、熱交換器4に空気を供給する送風機4Aとを備えている。また、ヒートポンプユニット20は圧縮機1から吐出された冷媒の圧力を検出する圧力センサSE1と、圧縮機1、絞り装置3及び送風機4Aを制御する制御装置Cnt2とを備えている。なお、圧縮機1、後述する第1のポンプ8及び第2のポンプ5は、インバータを備える。また、絞り装置3は膨張弁である。
タンクユニット30は、1次回路C1、及び、1次回路C1から熱を受け取る2次回路C2を含む熱媒体回路Cを備えている。1次回路C1の熱媒体は、水又はブラインである。2次回路C2の熱媒体は、水である。1次回路C1の熱媒体が第1の熱媒体に対応し、2次回路C2の熱媒体が第2の熱媒体に対応する。また、タンクユニット30は、熱媒体を貯留する貯湯タンク9と、貯湯タンク9に熱媒体を搬送する第1のポンプ8とを備えている。更に、タンクユニット30は、ヒートポンプユニット20で生成した冷媒の熱を貯湯タンク9の熱媒体へ供給する加熱用熱交換器Hxを備えている。加熱用熱交換器Hxは第1の熱交換器2と第2の熱交換器7を含む。タンクユニット30は、冷媒と熱媒体とを熱交換する第1の熱交換器2と、第1の熱交換器2に熱媒体を搬送する第2のポンプ5とを備えている。第1の熱交換器2は、熱媒体を流す第1の熱媒体流路2A、及び冷媒を流す冷媒流路2Bを備えている。給湯装置100は、圧縮機1、第1の熱交換器2、絞り装置3及び熱交換器4が設けられている冷媒回路RCを備えている。冷媒回路RCには、二酸化炭素冷媒、HFC冷媒、HC冷媒、又はHFO冷媒を採用することができる。
タンクユニット30は、1次回路C1の熱媒体の流路を切り替える流路切替装置6と、1次回路C1の熱媒体と2次回路C2の熱媒体とを熱交換する第2の熱交換器7とを備えている。流路切替装置6は、第1の熱媒体流路2Aに繋がっている入口aと、第2の熱交換器7に繋がっている出口bと、暖房装置40に繋がっている出口cとを備えている。第2の熱交換器7は、1次回路C1の熱媒体を流し、出口bに繋がっている第2の熱媒体流路7Bと、2次回路C2の熱媒体を流す第3の熱媒体流路7Aとを備えている。
1次回路C1は、暖房装置40から流出する熱媒体を流す配管p1と、第2のポンプ5の吐出部に繋がっている配管p2と、第1の熱媒体流路2Aに繋がっている配管p3と、流路切替装置6に繋がっている配管p4とを備えている。また、1次回路C1は、暖房装置40へ流入する熱媒体が流れる配管p5と、第2の熱交換器7を通過した熱媒体を第2のポンプ5の吸入部へ戻す配管p6とを備えている。2次回路C2は、第1のポンプ8の吸入部に繋がっている配管p7を備えている。また、2次回路C2は、貯湯タンク9に接続され、第1のポンプ8の吐出部から貯湯タンク9へ熱媒体を流す流入配管p8と、貯湯タンク9に接続され、貯湯タンク9から第2の熱交換器7の第3の熱媒体流路7Aへ熱媒体を流す流出配管p9とを備えている。
熱媒体回路Cは、1次回路C1及び2次回路C2以外に次の構成を備える。熱媒体回路Cは、貯湯タンク9に接続され、熱媒体の利用部Uに熱媒体を供給する出湯配管p10と、貯湯タンク9に接続され、例えば水道管に繋がっている配管p11とを備えている。利用部Uは、浴室のシャワー、浴室の蛇口、及びキッチンの蛇口である。貯湯タンク9の熱媒体が消費されると、配管p11から熱媒体が供給される。このため、貯湯タンク9の熱媒体は、通常、満水状態になっている。
タンクユニット30は、第1の熱交換器2から流出した冷媒の温度を検出する温度センサSE2と、配管p2の熱媒体の温度を検出する温度センサSE3と、配管p3の熱媒体の温度を検出する温度センサSE4とを備えている。タンクユニット30は、配管p7の熱媒体の温度を検出する温度センサSE5と、流出配管p9の熱媒体の温度を検出する温度センサSE6とを備えている。タンクユニット30は、貯湯タンク9に設けられ、貯湯タンク9に貯留されている熱媒体の下部温度を検出する下部温度センサSE8と、貯湯タンク9に設けられ、貯湯タンク9に貯留されている熱媒体の上部温度を検出する上部温度センサSE7とを備えている。上部温度センサSE7は、下部温度センサSE8よりも上に設けられている。更に、タンクユニット30は、第1のポンプ8、第2のポンプ5、流路切替装置6を制御する制御装置Cnt1を備えている。制御装置Cnt1は制御装置Cnt2と通信する。
図2は、実施の形態1に係る給湯装置100の貯湯タンク9の構成説明図である。出湯配管p10は、貯湯タンク9内に設けられている第1の開口部t3を含む。流入配管p8は、貯湯タンク9内に設けられている第2の開口部t1を含む。第2の開口部t1は、出湯配管p10の第1の開口部t3よりも下に設けられている。流入配管p8は、水平面に平行に延びる水平部90と、鉛直方向に平行に延びる鉛直部91とを備えている。鉛直部91の上端部は水平部90の端部に繋がっている。また、鉛直部91の下端部には第2の開口部t1が設けられている。流出配管p9は、貯湯タンク9内に設けられている第3の開口部t2を含む。第3の開口部t2は、流入配管p8の第2の開口部t1よりも下に設けられている。つまり、貯湯タンク9内の熱媒体を貯留する空間には、上から順番に、第1の開口部t3、第2の開口部t1及び第3の開口部t2が設けられている。上部温度センサSE7は、出湯配管p10の第1の開口部t3よりも下であって流入配管p8の第2の開口部t1よりも上に設けられている。また、下部温度センサSE8は、流入配管p8の第2の開口部t1よりも下であって流出配管p9の第3の開口部t2よりも上に設けられている。上部温度センサSE7及び下部温度センサSE8は貯湯タンク9の側面部9Aに固定されている。配管p11は、貯湯タンク9内に設けられている開口部t4を含む。開口部t4は第3の開口部t2よりも下に設けられている。
図3は、実施の形態1に係る給湯装置100の制御機能のブロック図である。制御装置Cnt1は、各種センサからデータを取得する取得部50Aと、演算を行う演算部50Bと、アクチュエータを制御する制御部50Cと、データを記憶する記憶部50Dとを備えている。取得部50Aは、リモートコントローラ70の制御指示、温度センサSE3の検出温度、温度センサSE4の検出温度、温度センサSE5の検出温度及び温度センサSE6の検出温度を取得する。また、取得部50Aは、上部温度センサSE7の検出温度及び下部温度センサSE8の検出温度を取得する。演算部50Bは、上部温度センサSE7の検出温度と予め定められている閾値とを比較する第1の機能を有している。また、演算部50Bは、下部温度センサSE8の検出温度と予め定められている閾値とを比較する第2の機能を有している。演算部50Bは、第1の機能及び第2の機能を発揮することで、沸上運転を実行するか否かを判定する。制御部50Cは、第1のポンプ8、第2のポンプ5及び流路切替装置6を制御する。制御部50Cは、第1のポンプ8の制御目標値及び第2のポンプ5の制御目標値を、記憶部50Dから取得することができる。
制御装置Cnt2は、各種センサからデータを取得する取得部60Aと、演算を行う演算部60Bと、アクチュエータを制御する制御部60Cと、データを記憶する記憶部60Dとを備えている。取得部60Aは、圧力センサSE1の検出圧力、及び温度センサSE2の検出温度を取得する。演算部60Bは、圧縮機1の制御目標値を演算する機能を有している。更に、演算部60Bは、第1の熱交換器2の過冷却度を演算する機能を有している。演算部60Bは、圧力センサSE1の検出圧力に基づいて冷媒の凝縮温度を演算する。そして、演算部60Bは、演算した凝縮温度と、温度センサSE2との差から、第1の熱交換器2の過冷却度を演算する。また、演算部60Bは、圧縮機1の制御目標値を定めている平均加熱能力を演算する機能を有している。平均加熱能力については、後述の図7で説明する。制御部60Cは、圧縮機1、絞り装置3及び送風機4Aを制御する。制御部60Cは、圧縮機1の制御目標値及び絞り装置3の制御目標値を演算部60Bから取得することができる。
ここで、制御装置Cnt1及び制御装置Cnt2をここでは制御装置と総称する。制御装置に含まれる各機能部は、専用のハードウェア、又は、メモリに格納されるプログラムを実行するMPU(Micro Processing Unit)で構成される。制御装置が専用のハードウェアである場合、制御装置は、例えば、単一回路、複合回路、ASIC(application specific integrated circuit)、FPGA(field-programmable gate array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。制御装置が実現する各機能部のそれぞれを、個別のハードウェアで実現してもよいし、各機能部を一つのハードウェアで実現してもよい。制御装置がMPUの場合、制御装置が実行する各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして記述され、メモリに格納される。MPUは、メモリに格納されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置の各機能を実現する。メモリは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリである。
<実施の形態1の動作>
図4は、実施の形態1に係る給湯装置100の第1の沸上運転及び第2の沸上運転の動作説明図である。給湯装置100は、給湯負荷が小さい例えば深夜に実行する第1の沸上運転と、給湯負荷が大きい例えば夕方及び夜に実行する第2の沸上運転とを実行する。図4に示すように、第1の沸上運転及び第2の沸上運転において、冷媒が各構成を流れる順番は同じであり、熱媒体が各構成を流れる順番も同じである。まず、冷媒の流れについて説明する。冷媒は圧縮機1で圧縮された後に圧縮機1から吐出される。圧縮機1から吐出された冷媒は、冷媒流路2Bに流入し、第1の熱媒体流路2Aの熱媒体を加熱する。冷媒は冷媒流路2Bを通過する過程で液化する。第1の熱媒体流路2Aから流出した冷媒は、絞り装置3で減圧される。絞り装置3で減圧された冷媒は気液二相状態になっている。絞り装置3から流出した冷媒は、熱交換器4に流入し、空気から吸熱する。冷媒は熱交換器4を通過する過程でガス化する。
次に、1次回路C1の熱媒体の流れを説明する。熱媒体は第2のポンプ5で加圧されて第2のポンプ5から吐出される。第2のポンプ5から吐出された熱媒体は、配管p2を介して第1の熱媒体流路2Aに流入し、冷媒に加熱される。第1の熱媒体流路2Aから流出した熱媒体は、配管p3を介して流路切替装置6に流入する。熱媒体は入口aから出口bへ流れる。なお、暖房装置40では暖房負荷が発生していないため、出口cは閉となっている。このため、熱媒体は入口aから出口cへ流れない。出口bから流出した熱媒体は配管p4を介して第2の熱媒体流路7Bに流入し、1次回路C1の第3の熱媒体流路7Aの熱媒体を加熱する。第2の熱媒体流路7Bから流出した熱媒体は配管p6及び配管p1を介して第2のポンプ5に戻る。
次に、2次回路C2の熱媒体の流れを説明する。熱媒体は第1のポンプ8で加圧されて第1のポンプ8から吐出される。第1のポンプ8から吐出された熱媒体は、流入配管p8を介して貯湯タンク9に流入する。貯湯タンク9の熱媒体は、流出配管p9を介して第3の熱媒体流路7Aに流入し、1次回路C1の第2の熱媒体流路7Bの熱媒体に加熱される。第3の熱媒体流路7Aから流出した熱媒体は配管p7を介して第1のポンプ8に戻る。
図5は、実施の形態1に係る給湯装置100の制御フローチャートである。図6は、第1の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度及び第2の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度の説明図である。制御装置Cnt1は第1の沸上運転及び第2の沸上運転に係る制御フローを開始する(ステップS0)。本制御フローは、予め定められた時間ごとに開始する。制御装置Cnt1は上部温度センサSE7の検出温度が第1の沸上温度Tus1未満であるか否かを判定する(ステップS101)。ここで、図6に示すように、第1の沸上温度Tus1は例えば40℃である。上部温度センサSE7の検出温度が第1の沸上温度Tus1未満である場合には、制御装置Cnt1は第1の沸上運転を実行する(ステップS102)。つまり、制御装置Cnt1は第1のポンプ8及び第2のポンプ5の運転を開始し、また、制御装置Cnt1は圧縮機1等のアクチュエータの運転を開始する指示を制御装置Cnt2に出力する。制御装置Cnt1から指示を取得した制御装置Cnt2は圧縮機1及び送風機4Aの運転を開始する。その後、制御装置Cnt1は下部温度センサSE8の検出温度が第1の停止温度Tde1よりも高いか否かを判定する(ステップS103)。ここで、図6に示すように、第1の停止温度Tde1は例えば55℃である。下部温度センサSE8の検出温度が第1の停止温度Tde1よりも高い場合には、制御装置Cnt1は第1のポンプ8及び第2のポンプ5を停止し、制御装置Cnt2は圧縮機1及び送風機4Aを停止する(ステップS108)。
ステップS101において上部温度センサSE7の検出温度が第1の沸上温度Tus1以上であった場合には、制御装置Cnt1はステップS104に進む。ステップS104において、制御装置Cnt1は、上部温度センサSE7の検出温度が第2の沸上温度Tus2未満であるか否かを判定する。ここで、図6に示すように、第2の沸上温度Tus2は第1の沸上温度Tus1よりも高く、例えば50℃である。上部温度センサSE7の検出温度が第2の沸上温度Tus2未満である場合には、制御装置Cnt1は下部温度センサSE8の検出温度が第3の沸上温度Tds2未満であるか否かを判定する(ステップS105)。ここで、図6に示すように、第3の沸上温度Tds2は第1の沸上温度Tus1及び第2の沸上温度Tus2よりも低く、例えば15℃である。下部温度センサSE8の検出温度が第3の沸上温度Tds2未満である場合には、制御装置Cnt1は第2の沸上運転を実行する(ステップS106)。つまり、制御装置Cnt1は第1のポンプ8及び第2のポンプ5の運転を開始し、また、制御装置Cnt1は圧縮機1等のアクチュエータの運転を開始する指示を制御装置Cnt2に出力する。制御装置Cnt1から指示を取得した制御装置Cnt2は圧縮機1及び送風機4Aの運転を開始する。その後、制御装置Cnt1は上部温度センサSE7の検出温度が第2の停止温度Tue2よりも高いか否かを判定する(ステップS107)。ここで、図6に示すように、第2の停止温度Tue2は第1の停止温度Tde1よりも高く、例えば60℃である。上部温度センサSE7の検出温度が第2の停止温度Tue2よりも高い場合には、制御装置Cnt1は第1のポンプ8及び第2のポンプ5を停止し、制御装置Cnt2は圧縮機1及び送風機4Aを停止する(ステップS108)。
図7は、第1の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値及び第2の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値の説明図である。第1の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値を次のように定義する。つまり、第1のポンプ8の制御目標値をポンプ回転数x1とし、第2のポンプ5の制御目標値をポンプ回転数x2とし、圧縮機1の制御目標値を圧縮機回転数x3とし、絞り装置3の制御目標値を開度x4とする。なお、ポンプ回転数x1は第1のポンプ回転数に対応する。ポンプ回転数x2は第3のポンプ回転数に対応する。ポンプ回転数x1及びポンプ回転数x2は予め定められた回転数である。ポンプ回転数x1及びポンプ回転数x2は記憶部50Dに格納されている。図7に示すように、ポンプ回転数x1は第1のポンプ8の例えば最大回転数である。ポンプ回転数x2は第2のポンプ5の例えば最大回転数である。
第1の沸上運転を開始してから終了するまでにおける貯湯タンク9の増加熱量を、第1の沸上運転を開始してから終了するまでの時間で割った値を第1の平均加熱能力と定義する。また、第2の沸上運転を開始してから終了するまでにおける貯湯タンク9の増加熱量を、第2の沸上運転を開始してから終了するまでの時間で割った値を第2の平均加熱能力と定義する。ここで、第1の沸上運転における温度条件と第2の沸上運転における温度条件とが同じである場合において、圧縮機回転数x3は、第2の平均加熱能力よりも第1の平均加熱能力の方が大きくなるように予め定められている。温度条件は、例えば外気温度及び水道水温度である。
また、第1の沸上運転における第1の熱交換器2の過冷却度を第1の過冷却度とし、第2の沸上運転における第1の熱交換器2の過冷却度を第2の過冷却度とする。ここで、演算部60Bは第1の過冷却度及び第2の過冷却度を演算している。また、記憶部60Dには、第1の沸上運転における第1の目標過冷却度と、第2の沸上運転における第2の目標過冷却度とが格納されている。ここで、第1の目標過冷却度は第2の目標過冷却度よりも小さい。開度x4は、第2の過冷却度よりも第1の過冷却度の方が小さくなるように定められている。
第2の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値は、上記の通り、第1の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値と同じ要領で説明することができる。第2の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値は、第1の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値と異なる部分を説明する。第2の沸上運転におけるアクチュエータの制御目標値を次のように定義する。第1のポンプ8の制御目標値をポンプ回転数y1とし、第2のポンプ5の制御目標値をポンプ回転数y2とし、圧縮機1の制御目標値を圧縮機回転数y3とし、絞り装置3の制御目標値を開度y4とする。なお、ポンプ回転数y1は第2のポンプ回転数に対応する。ポンプ回転数y2は第4のポンプ回転数に対応する。図7に示すように、ポンプ回転数y1は第1のポンプ8の例えば最小回転数である。ポンプ回転数x2は第2のポンプ5の例えば最小回転数である。また、圧縮機回転数y3は、第2の平均加熱能力よりも第1の平均加熱能力の方が大きくなるように定められている。開度y4は、第2の過冷却度よりも第1の過冷却度の方が小さくなるように定められている。
図8は、第1の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度分布を示している。図9は、第1の沸上運転によって貯湯タンク9の温度が上昇したときの貯湯タンク9の温度分布を示している。図10は、第1の沸上運転の終了時の貯湯タンク9の温度分布を示している。図8に示すように、貯湯タンク9の放熱によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下した場合において、貯湯タンク9の熱媒体の温度は、貯湯タンク9の下部側から上部側にかけてなだらかに上昇している。つまり、貯湯タンク9の上部側の熱媒体の温度と貯湯タンク9の下部側の熱媒体の温度との差が小さくなっている。図8において、上部温度センサSE7の検出温度が第1の沸上温度Tus1未満になっている。このため、給湯装置100は第1の沸上運転を実行する。図9に示すように、給湯装置100が第1の沸上運転を実行すると、加熱された熱媒体が流入配管p8から貯湯タンク9に流入する。第1の沸上運転では後述の図14で説明するように加熱された熱媒体が貯湯タンク9の全体に行き渡る。その結果、貯湯タンク9の熱媒体全体の温度が上昇する。図10に示すように、給湯装置100が第1の沸上運転を継続すると、更に、貯湯タンク9の熱媒体全体の温度が上昇する。図10において、下部温度センサSE8の検出温度が第1の停止温度Tde1を超えている。このため、給湯装置100は第1の沸上運転を終了する。
図11は、第2の沸上運転の開始時の貯湯タンク9の温度分布を示している。図12は、第2の沸上運転によって貯湯タンク9の温度が上昇したときの貯湯タンク9の温度分布を示している。図13は、第2の沸上運転の終了時の貯湯タンク9の温度分布を示している。図11に示すように、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下した場合において、貯湯タンク9の熱媒体の温度は、貯湯タンク9の下部側から上部側にかけて急激に上昇している。つまり、貯湯タンク9の上部側の熱媒体の温度と貯湯タンク9の下部側の熱媒体の温度との差は大きくなっている。熱媒体の温度が急激に上昇している所が貯湯タンク9の温度成層にあたる。図11において、上部温度センサSE7の検出温度が第2の沸上温度Tus2未満になっており、また、下部温度センサSE8の検出温度が第3の沸上温度Tds2未満になっている。このため、給湯装置100は第2の沸上運転を実行する。第2の沸上運転では後述の図15で説明するように加熱された熱媒体が貯湯タンク9の主に上部に供給される。その結果、貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度が上昇する。図13に示すように、給湯装置100が第2の沸上運転を継続すると、更に、貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度が上昇する。図13において、上部温度センサSE7の検出温度が第2の停止温度Tue2を超えている。このため、給湯装置100は第2の沸上運転を終了する。
図14は、第1の沸上運転における貯湯タンク9の熱媒体の流れを示している。第1の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数よりも高い分、第1の沸上運転における第2の開口部t1から貯湯タンク9に流入する熱媒体の流速は高い。このため、第2の開口部t1から貯湯タンク9に流入した熱媒体は、貯湯タンク9の下部へ流動し、その後、浮力で貯湯タンク9の上部へ流動する。このように、第1の沸上運転において、加熱された熱媒体は貯湯タンク9の全体を流動するため、加熱された熱媒体は貯湯タンク9の全体に行き渡る。その結果、貯湯タンク9の熱媒体全体の温度が上昇する。
図15は、第2の沸上運転における貯湯タンク9の熱媒体の流れを示している。第2の沸上運転における第2のポンプ5の回転数は第1の沸上運転における第2のポンプ5の回転数よりも低い分、第1の熱媒体流路2Aの出口の温度が上昇しやすい。このため、第2の沸上運転において、第2の熱媒体流路7Bには高温の熱媒体が供給される。したがって、第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は第1の沸上運転における第1のポンプ8の回転数よりも低く、且つ、第2の熱媒体流路7Bには高温の熱媒体が供給されるので、第3の熱媒体流路7Aの出口の温度も上昇しやすい。つまり、第3の熱媒体流路7Aから貯湯タンク9に流入する熱媒体は温度が高くなっている分、浮力がより大きく働く。更に、第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は第1の沸上運転における第1のポンプ8の回転数よりも低い分、第2の沸上運転において第2の開口部t1から貯湯タンク9に流入する熱媒体の流速は低い。第2の沸上運転において第2の開口部t1から貯湯タンク9に流入する熱媒体はより大きな浮力が働いており且つ流速が低いため、第2の沸上運転において第2の開口部t1から貯湯タンク9に流入する熱媒体は貯湯タンク9の下部へは流動せずに、貯湯タンク9の上部へ流動する。その結果、貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度が上昇する。つまり、第2の沸上運転における貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度は、第1の沸上運転における貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度よりも上昇しやすい。なお、第2の沸上運転において貯湯タンク9の下部の温度の上昇が抑えられている熱媒体が、流出配管p9から貯湯タンク9外へ流出する。
<実施の形態1の効果>
給湯装置100は上部温度センサSE7及び下部温度センサSE8を備えている。このため、制御装置Cnt1は、貯湯タンク9の放熱によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下した第1の温度分布と、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下した第2の温度分布とをより精度よく判別することができる。
貯湯タンク9の放熱によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下したときにおける、貯湯タンク9の上部の温度は、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下したときにおける、貯湯タンク9の上部の温度と比較すると、低い傾向がある。そこで、第1の沸上運転の開始の閾値である第1の沸上温度Tus1は、第2の沸上運転の開始の閾値である第2の沸上温度Tus2より低くなっている。このため、制御装置Cnt1は第1の温度分布と第2の温度分布とをより精度よく判別することができる。
また、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下した状況では、貯湯タンク9に温度成層が形成されており、貯湯タンク9の下部の熱媒体の温度は、配管p11から供給される水道水の温度程度である。そこで、第2の沸上運転の開始の閾値には、貯湯タンク9の下部の熱媒体の温度の閾値である第3の沸上温度Tds2が含まれている。このため、制御装置Cnt1は第1の温度分布と第2の温度分布とをより精度よく判別することができる。
上述のように、制御装置Cnt1は第1の温度分布と第2の温度分布とをより精度よく判別することができる。このため、給湯の利用量の増大によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下したときにおいて、制御装置Cnt1はより確実に第2の沸上運転を実行することができる。つまり、夕方及び夜のように1日の終わりが近づいている状況においては、給湯装置100が貯湯タンク9の熱媒体全体を沸き上げてしまうと、利用しないお湯が発生する可能性が高まる。しかし、制御装置Cnt1はより確実に第2の沸上運転を実行することができるので、利用しないお湯が発生することを抑制することができる。つまり、給湯装置100は、利用しないお湯が発生することを抑制することができる分、消費電力を抑制することができる。
また、貯湯タンク9の放熱によって貯湯タンク9の熱媒体の温度が低下したときにおいて、制御装置Cnt1はより確実に第1の沸上運転を実行することができる。つまり、深夜のように貯湯タンク9の全熱量が大幅に減少してはいるが給湯負荷が小さいうちに、給湯装置100は熱媒体全体を沸き上げることができる。
貯湯タンク9に高温の熱媒体がある程度の量確保できていても、夕方及び夜のように貯湯タンク9の熱媒体の利用量が増大している状況においては貯湯タンク9の高温の熱媒体が無くなってしまう可能性がある。制御装置Cnt1は、第2の沸上運転の開始判定に、第1の沸上温度Tus1より高い第2の沸上温度Tus2を用いている。したがって、貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度が高い状態、すなわち貯湯タンク9に高温の熱媒体をある程度の量確保できていている状態であっても、制御装置Cnt1は第2の沸上運転を実行し得る。これにより、夕方及び夜のように貯湯タンク9の熱媒体の利用量が増大している状況において、給湯装置100が高温の熱媒体を利用部Uに供給できなくなることを回避することができる。
制御装置Cnt1は第1の沸上運転を実行しているときに下部温度センサSE8の検出温度が第1の停止温度Tde1よりも高くなった場合に第1のポンプ8を停止する。つまり、制御装置Cnt1は第1の沸上運転の終了判定に上部温度センサSE7でなく、下部温度センサSE8を用いている。ここで、貯湯タンク9の下部の熱媒体の温度は貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度よりも低い。このため、制御装置Cnt1が第1の沸上運転の終了判定に下部温度センサSE8を用いることで、給湯装置100は貯湯タンク9の熱媒体全体をより確実に沸き上げることができる。
制御装置Cnt1は第2の沸上運転を実行しているときに上部温度センサSE7の検出温度が第2の停止温度Tue2よりも高くなった場合に第1のポンプ8を停止する。つまり、制御装置Cnt1は第1の沸上運転の終了判定に下部温度センサSE8でなく、上部温度センサSE7を用いている。ここで、第2の沸上運転において、加熱された熱媒体は、貯湯タンク9の上部へ流動する。このため、制御装置Cnt1が第2の沸上運転の終了判定に上部温度センサSE7を用いることで、給湯装置100は貯湯タンク9の上部の熱媒体をより確実に沸き上げることができる。
また、第2の停止温度Tue2は第1の停止温度Tde1よりも高い。ここで、図15で説明したように、第2の沸上運転における貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度は、第1の沸上運転における貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度よりも上昇しやすい。このため、仮に第2の停止温度Tue2が第1の停止温度Tde1以下であると、沸き上げられた熱媒体の量がさほど多くないにもかかわらず、制御装置Cnt1が第2の沸上運転を終了してしまう可能性が高まる。このため、第2の停止温度Tue2が第1の停止温度Tde1よりも高いので、給湯装置100は第2の沸上運転において沸き上げられた熱媒体を確保することができる。
制御装置Cnt1は第1の沸上運転において第1のポンプ8だけでなく第2のポンプ5の回転数を例えば最大回転数にする。つまり、第1の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数よりも高く、且つ、第1の沸上運転における第2のポンプ5の回転数は第2の沸上運転における第2のポンプ5の回転数よりも高い。このように、制御装置Cnt1は、2次回路C2の熱媒体の流量の増大に合わせて、1次回路C1の熱媒体の流量も増大させる。これにより、第1の熱交換器2における熱交換効率及び第1の熱交換器2における熱交換効率が向上する。
上部温度センサSE7は、出湯配管p10の第1の開口部t3よりも下であって流入配管p8の第2の開口部t1よりも上に設けられている。また、下部温度センサSE8は、流入配管p8の第2の開口部t1よりも下であって流出配管p9の第3の開口部t2よりも上に設けられている。このため、上部温度センサSE7が貯湯タンク9の温度成層の上に位置しやすく、下部温度センサSE8が貯湯タンク9の温度成層の下に位置しやすい。したがって、制御装置Cnt1は第1の温度分布と第2の温度分布とをより精度よく判別することができる。
制御装置Cnt1は、第2の平均加熱能力の方が第1の平均加熱能力よりも小さくなるように圧縮機1を制御している。第2の沸上運転において、第2のポンプ5の回転数は抑えられており、例えば最小回転数である。つまり、第2の沸上運転において、1次回路C1の熱媒体の流量が抑えられている。これにより、第1の熱交換器2における熱交換量が低下し、第1の熱交換器2の冷媒の凝縮温度が上昇する。そこで、制御装置Cnt1が第2の沸上運転において圧縮機1の回転数を抑えることで、給湯装置100は圧縮機1の吐出圧力が上昇し過ぎることを回避することができる。
制御装置Cnt1は、第2の沸上運転のときの第2の過冷却度の方が第1の沸上運転のときの第1の過冷却度よりも大きくなるように絞り装置3を制御している。第2の沸上運転において、第2のポンプ5の回転数は抑えられており、例えば最小回転数である。第1の熱交換器2に流入する熱媒体の流量が抑えられるため、第1の熱交換器2の熱媒体の入口温度と第1の熱交換器2の熱媒体の出口温度との差が増大する傾向がある。そこで、制御装置Cnt1が第2の沸上運転において第1の熱交換器2の過冷却度を大きくする。これにより、第1の熱交換器2の冷媒の出口温度がより低下する。つまり、第1の熱交換器2の冷媒の入口温度と第1の熱交換器2の冷媒の出口温度との差が増大する。これにより、第1の熱交換器2における冷媒と熱媒体との熱交換効率が向上する。
<実施の形態1の変形例>
図16は、実施の形態1に係る給湯装置100の変形例の概要構成図である。図17は、実施の形態1に係る給湯装置100の変形例の制御機能のブロック図である。給湯装置100のタンクユニット30の熱媒体回路Cは、1次回路C1及び2次回路C2を備えていた。変形例に係る給湯装置100Bのタンクユニット30の熱媒体回路C3は、複数の回路を備えていない。つまり、熱媒体回路Cには第1の熱交換器2と及び第1のポンプ8が設けられているが、熱媒体回路C3には第2のポンプ5、流路切替装置6及び第2の熱交換器7が設けられていない。給湯装置100Bであっても、実施の形態1に係る給湯装置100と同様の作用及び効果を得ることができる。
実施の形態2.
実施の形態2では実施の形態1と相違する部分を中心に説明をし、同じ構成については同じ符号を付し、説明を省略する。図18は、実施の形態2に係る給湯装置200の概要構成図である。図19は、実施の形態2に係る給湯装置200の制御機能のブロック図である。
<実施の形態2の構成>
給湯装置200の熱媒体回路C20の2次回路C22は、熱媒体の流路を切り替える流路切替装置10を備えている。また、2次回路C22の流入配管p8bは、貯湯タンク9に接続され、第1の沸上運転のときに熱媒体が流れる第1の流入配管p82と、貯湯タンク9に接続され、第2の沸上運転のときに熱媒体が流れる第2の流入配管p83とをそなえている。流路切替装置10は、第1のポンプ8の吐出部に繋がっている入口dと、第1の流入配管p82を介して貯湯タンク9に繋がっている第1の出口fと、第2の流入配管p83を介して貯湯タンク9に繋がっている第2の出口eとを備えている。第1の流入配管p82は実施の形態1で説明した流入配管p8と同様の構成である。第2の流入配管p83は、貯湯タンク9内に設けられている第4の開口部t5を含む。第1の流入配管p82の第2の開口部t1は、出湯配管p10の第1の開口部t3及び第2の流入配管p83の第4の開口部t5よりも下に設けられている。また、流出配管p9の第3の開口部t2は、第1の流入配管p82の第2の開口部t1よりも下に設けられている。図19に示すように、制御装置Cnt1の制御部50Cは、第1のポンプ8、第2のポンプ5及び流路切替装置6に加えて、流路切替装置10を制御する。
<実施の形態2の動作>
図20は、実施の形態2に係る給湯装置200の第1の沸上運転の動作説明図である。
制御装置Cnt1は、流路切替装置10の第1の出口fを開き且つ流路切替装置10の第2の出口eを閉じる。したがって、2次回路C22の熱媒体は、第1のポンプ8、入口d、第1の出口f及び第1の流入配管p82を介して、貯湯タンク9に流入する。
図21は、実施の形態2に係る給湯装置200の第2の沸上運転の動作説明図である。
制御装置Cnt1は、流路切替装置10の第1の出口fを閉じ且つ流路切替装置10の第2の出口eを開く。したがって、2次回路C22の熱媒体は、第1のポンプ8、入口d、第2の出口e及び第2の流入配管p83を介して、貯湯タンク9に流入する。
<実施の形態2の効果>
第2の流入配管p83の第4の開口部t5は第1の流入配管p82の第2の開口部t1よりも上に設けられている。つまり、第2の流入配管p83の第4の開口部t5は貯湯タンク9内の上部に設けられている。このため、第2の流入配管p83の第4の開口部t5は温度成層の上に位置する。したがって、第2の沸上運転において、加熱された熱媒体は第4の開口部t5から、貯湯タンク9のうち温度成層よりも上側の部分に流入する。そして、温度成層の上の部分に流入した熱媒体は、温度が高い分、下方へ流動することが抑制されている。したがって、給湯装置200は貯湯タンク9の温度成層をより確実に保持することができる。つまり、給湯装置200は、温度成層よりも上に位置する、給湯に利用する熱媒体の温度が低下することを抑制することができる。
実施の形態3.
実施の形態3では実施の形態1,2と相違する部分を中心に説明をし、同じ構成については同じ符号を付し、説明を省略する。図22は、実施の形態3に係る給湯装置300の概要構成図である。図23は、実施の形態3に係る給湯装置300の貯湯タンク9及び流入配管p8cの説明図である。図24は、図23に示す流入配管p8cの拡大図である。
<実施の形態3の構成>
給湯装置300の熱媒体回路C30の2次回路C32の流入配管p8cは、実施の形態1で説明した熱媒体回路Cの2次回路C2の流入配管p8と構成が相違する。しかし、熱媒体回路C30のその他の構成は、給湯装置100の熱媒体回路Cの構成と同じである。図23及び図24に示すように、流入配管p8cは、貯湯タンク9内に設けられている第1の流入口t6と、貯湯タンク9内に設けられ、第1の流入口t6よりも熱媒体の流れ方向の下流側に設けられている第2の流入口t7とを備えている。第1の流入口t6及び第2の流入口t7は流入配管p8cに形成されている開口部である。第1の流入口t6の開口面積は第2の流入口t7の開口面積よりも狭い。また、流入配管p8cは、第1の流入口t6よりも熱媒体の流れ方向の下流側であって第2の流入口t7よりも熱媒体の流れ方向の上流側に設けられ、流入配管p8cを流れる熱媒体の流量に応じて開閉するように構成されている開閉機構部12を備えている。また、流入配管p8cは、開閉機構部12が設けられている空間Spと、空間Spよりも熱媒体の流れ方向の上流側に設けられ、開閉機構部12に開閉される流路ptと、が形成されている。空間Spは、第1の流入口t6よりも熱媒体の流れ方向の下流側であって第2の流入口t7よりも熱媒体の流れ方向の上流側に設けられている。開閉機構部12は流路ptを開閉する開閉部12Aと、開閉部12Aを回転自在に支持するヒンジ部12Bとを備えている。開閉部12Aは開閉部12Aの自重によって流路ptを閉じている。
図23及び図24に示すように、流入配管p8cは、水平面に平行に延びる水平部90bと、鉛直方向に平行に延びる鉛直部91bとを備えている。水平部90bには流路pt及び第1の流入口t6が設けられている。鉛直部91bには空間Sp、第2の流入口t7及び開閉機構部12が設けられている。
<実施の形態3の動作>
図25は、第1の沸上運転における開閉機構部12を示している。第1の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は、第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数よりも高い。このため、第1の沸上運転における流路ptの熱媒体の圧力は、第2の沸上運転における流路ptの熱媒体の圧力よりも高くなる。したがって、第1の沸上運転における流路ptの熱媒体は、開閉部12Aを押し上げる。その結果、流路ptの熱媒体は、空間Sp及び第2の流入口t7を介して、貯湯タンク9に流入する。また、流路ptを流れる熱媒体の一部は、第1の流入口t6から貯湯タンク9に流入する。
図26は、第2の沸上運転における開閉機構部12を示している。第2の沸上運転における第1のポンプ8の回転数は低く抑えられているので、第2の沸上運転における流路ptの熱媒体は開閉部12Aを押し上げることができない。つまり、流路ptは開閉部12Aに閉じられている。したがって、流路ptの熱媒体は、第1の流入口t6から貯湯タンク9に流入する。
<実施の形態3の効果>
流入配管p8cには熱媒体の流量に応じて開閉するように構成されている開閉機構部12が設けられている。ここで、第1の沸上運転における、流入配管p8cの熱媒体の流量は、第2の沸上運転における、流入配管p8cの熱媒体の流量よりも大きい。このため、第1の沸上運転において、熱媒体は開閉機構部12の開閉部12Aを押し上げ、流路ptが開く。そして、流路ptを流れる熱媒体の一部は、第2の流入口t7から下向きに流れ、貯湯タンク9内に至る。これにより、第2の流入口t7から貯湯タンク9内に流入した熱媒体は、貯湯タンク9内の下部へ流動し、その後、浮力で貯湯タンク9内の上部へ流動する。その結果、貯湯タンク9の熱媒体全体の温度が上昇する。また、流路ptを流れる熱媒体の他部は、第1の流入口t6から上向きに流れ、貯湯タンク9内に至る。流路ptを流れる熱媒体の他部は、貯湯タンク9の上部の熱媒体の温度上昇に寄与する。
また、第2の沸上運転において、熱媒体は開閉機構部12の開閉部12Aを押し上げることができず、流路ptが閉じている。このため、流路ptを流れる熱媒体は、第1の流入口t6から上向きに流れ、貯湯タンク9内に至る。また、流路ptを流れる熱媒体は第2の熱交換器7で加熱されているため、流路ptから貯湯タンク9内に至った熱媒体にはその分、大きな浮力が働く。これにより、第1の流入口t6から貯湯タンク9内に流入した熱媒体は、貯湯タンク9内の下部へは流動しにくく、貯湯タンク9内の上部へ流動する。つまり、第1の流入口t6から貯湯タンク9内に流入した熱媒体は、貯湯タンク9内を流動する過程で、温度成層を通過しにくい。したがって、温度成層は第1の流入口t6から貯湯タンク9内に流入した熱媒体によって乱されにくい。よって、給湯装置200は貯湯タンク9の温度成層をより確実に保持することができる。つまり、給湯装置300は、温度成層よりも上に位置する、給湯に利用する熱媒体の温度が低下することを抑制することができる。
制御装置Cnt1が開閉機構部12を制御しなくても、開閉機構部12が流路ptを開閉することができる。このため、流入配管p8cの機構が複雑化することを回避することができる。なお、実施の形態3において、流路ptの開閉には、開閉部12Aの自重の作用が利用されていたが、この作用に限定されない。流路ptの開閉には、バネの弾性力及び磁石の磁力が利用されていてもよい。
第2の流入口t7の開口面積は第1の流入口t6の開口面積よりも広い。このため、第1の沸上運転において、第2の流入口t7から貯湯タンク9内に流入する熱媒体の流量の方が、第1の流入口t6から貯湯タンク9内に流入する熱媒体の流量よりも多くなる。したがって、流入配管p8cを流れる熱媒体は、主に第2の流入口t7から貯湯タンク9内に流入する。貯湯タンク9内に流入した熱媒体は、貯湯タンク9の下部へ流動し、その後、浮力で貯湯タンク9の上部へ流動する。つまり、第2の流入口t7の開口面積が第1の流入口t6の開口面積よりも広いので、第1の沸上運転において加熱された熱媒体は貯湯タンク9の全体に行き渡りやすい。
また、第1の流入口t6の開口面積は第2の流入口t7の開口面積より狭くなっているので、第2の沸上運転において、第1の流入口t6から貯湯タンク9に流入する熱媒体の流速が上昇する。このため、第1の流入口t6から貯湯タンク9に流入する熱媒体はすみやかに貯湯タンク9の上部に至る。したがって、給湯装置300は貯湯タンク9の温度成層をより確実に保持することができる。つまり、給湯装置300は、温度成層よりも上に位置する、給湯に利用する熱媒体の温度が低下することを抑制することができる。
1 圧縮機、2 第1の熱交換器、2A 第1の熱媒体流路、2B 冷媒流路、3 絞り装置、4 熱交換器、4A 送風機、5 第2のポンプ、6 流路切替装置、7 第2の熱交換器、7A 第3の熱媒体流路、7B 第2の熱媒体流路、8 第1のポンプ、9 貯湯タンク、9A 側面部、10 流路切替装置、12 開閉機構部、12A 開閉部、12B ヒンジ部、20 ヒートポンプユニット、30 タンクユニット、40 暖房装置、50A 取得部、50B 演算部、50C 制御部、50D 記憶部、60A 取得部、60B 演算部、60C 制御部、60D 記憶部、70 リモートコントローラ、90 水平部、90b 水平部、91 鉛直部、91b 鉛直部、100 給湯装置、100B 給湯装置、200 給湯装置、300 給湯装置、C 熱媒体回路、C1 1次回路、C2 2次回路、C20 熱媒体回路、C22 2次回路、C3 熱媒体回路、C30 熱媒体回路、C32 2次回路、Cnt1 制御装置、Cnt2 制御装置、Hx 加熱用熱交換器、P1 ガス管、P2 液管、RC 冷媒回路、SE1 圧力センサ、SE2 温度センサ、SE3 温度センサ、SE4 温度センサ、SE5 温度センサ、SE6 温度センサ、SE7 上部温度センサ、SE8 下部温度センサ、Sp 空間、U 利用部、a 入口、b 出口、c 出口、d 入口、e 第2の出口、f 第1の出口、p1 配管、p10 出湯配管、p11 配管、p2 配管、p3 配管、p4 配管、p5 配管、p6 配管、p7 配管、p8 流入配管、p82 第1の流入配管、p83 第2の流入配管、p8b 流入配管、p8c 流入配管、p9 流出配管、pt 流路、t1 第2の開口部、t2 第3の開口部、t3 第1の開口部、t4 開口部、t5 第4の開口部、t6 第1の流入口、t7 第2の流入口。

Claims (11)

  1. 熱媒体を貯留する貯湯タンクと、
    前記貯湯タンクに供給される前記熱媒体を加熱する加熱用熱交換器と、
    前記貯湯タンクに前記熱媒体を搬送する第1のポンプと、
    前記貯湯タンク、前記第1のポンプ、及び前記加熱用熱交換器が設けられている熱媒体回路と、
    前記貯湯タンクに設けられ、前記貯湯タンクに貯留されている前記熱媒体の下部温度を検出する下部温度センサと、
    前記貯湯タンクに設けられ、前記下部温度センサよりも上に設けられ、前記貯湯タンクに貯留されている前記熱媒体の上部温度を検出する上部温度センサと、
    前記第1のポンプを制御する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記上部温度が第1の沸上温度よりも低い場合には、前記第1のポンプを第1のポンプ回転数で運転する第1の沸上運転を実行し、
    前記上部温度が前記第1の沸上温度より高い第2の沸上温度よりも低く、且つ、前記下部温度が前記第1の沸上温度より低い第3の沸上温度よりも低い場合には、前記第1のポンプを前記第1のポンプ回転数よりも低い第2のポンプ回転数で運転する第2の沸上運転を実行する
    給湯装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記第1の沸上運転を実行しているときに、前記下部温度が前記第1の沸上温度より高い第1の停止温度よりも高くなった場合には、前記第1のポンプを停止し、
    前記第2の沸上運転を実行しているときに、前記上部温度が前記第1の停止温度より高い第2の停止温度よりも高くなった場合には、前記第1のポンプを停止する
    請求項1に記載の給湯装置。
  3. 前記制御装置は、
    前記第1の沸上運転を実行しているときに、前記下部温度が第1の停止温度よりも高くなった場合には、前記第1のポンプを停止する
    請求項1に記載の給湯装置。
  4. 前記制御装置は、
    前記第2の沸上運転を実行しているときに、前記上部温度が第2の停止温度よりも高くなった場合には、前記第1のポンプを停止する
    請求項1に記載の給湯装置。
  5. 第1の熱媒体を搬送する第2のポンプを更に備え、
    前記加熱用熱交換器は、前記第1の熱媒体を流す第1の熱媒体流路及び冷媒を流す冷媒流路を含み、前記第1の熱媒体と前記冷媒とを熱交換する第1の熱交換器と、前記第1の熱媒体を流す第2の熱媒体流路及び第2の熱媒体を流す第3の熱媒体流路を含み、前記第2の熱媒体流路の前記第1の熱媒体と前記第3の熱媒体流路の前記第2の熱媒体とを熱交換する第2の熱交換器とを備え、
    前記熱媒体回路は、前記第2のポンプ、前記第1の熱交換器の前記第1の熱媒体流路、及び前記第2の熱交換器の前記第2の熱媒体流路が設けられ、前記第1の熱媒体が流れる1次回路と、前記第1のポンプ、前記貯湯タンク、及び前記第2の熱交換器の前記第3の熱媒体流路が設けられ、前記第2の熱媒体が流れる2次回路とを含み、
    前記制御装置は、前記第1の沸上運転において、前記第2のポンプを第3のポンプ回転数で運転し、前記第2の沸上運転において、前記第2のポンプを前記第3のポンプ回転数よりも低い第4のポンプ回転数で運転する
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の給湯装置。
  6. 前記熱媒体回路は、前記貯湯タンクに接続され、前記熱媒体の利用部に前記熱媒体を供給する出湯配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記第1のポンプの吐出部から前記貯湯タンク内へ前記熱媒体を流す流入配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記貯湯タンク内から前記加熱用熱交換器へ前記熱媒体を流す流出配管とを含み、
    前記出湯配管は、前記貯湯タンク内に設けられ、前記熱媒体が流れる第1の開口部を含み、
    前記流入配管は、前記出湯配管の前記第1の開口部よりも下であって前記貯湯タンク内に設けられた、前記熱媒体が流れる第2の開口部を含み、
    前記流出配管は、前記流入配管の前記第2の開口部よりも下であって前記貯湯タンク内に設けられた、前記熱媒体が流れる第3の開口部を含み、
    前記上部温度センサは、前記出湯配管の前記第1の開口部よりも下であって前記流入配管の前記第2の開口部よりも上に設けられ、
    前記下部温度センサは、前記流入配管の前記第2の開口部よりも下であって前記流出配管の前記第3の開口部よりも上に設けられている
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の給湯装置。
  7. 前記第1のポンプの吐出部に繋がっている入口、前記貯湯タンクに繋がっている第1の出口、及び前記貯湯タンクに繋がっている第2の出口を含む流路切替装置を更に備え、
    前記熱媒体回路は、前記貯湯タンクに接続され、前記熱媒体の利用部に前記熱媒体を供給する出湯配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記流路切替装置の前記第1の出口に繋がっている第1の流入配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記流路切替装置の前記第2の出口に繋がっている第2の流入配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記貯湯タンク内から前記加熱用熱交換器へ前記熱媒体を流す流出配管とを含み、
    前記出湯配管は、前記貯湯タンク内に設けられ、前記熱媒体が流れる第1の開口部を含み、
    前記第1の流入配管は、前記貯湯タンク内に設けられ、前記熱媒体が流れる第2の開口部を含み、
    前記流出配管は、前記貯湯タンク内に設けられ、前記熱媒体が流れる第3の開口部を含み、
    前記第2の流入配管は、前記貯湯タンク内に設けられ、前記熱媒体が流れる第4の開口部を含み、
    前記第1の流入配管の前記第2の開口部は、前記出湯配管の前記第1の開口部及び前記第2の流入配管の前記第4の開口部よりも下に設けられ、
    前記流出配管の前記第3の開口部は、前記第1の流入配管の前記第2の開口部よりも下に設けられている
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の給湯装置。
  8. 前記制御装置は、前記第1の沸上運転において、前記第1の出口を開き且つ前記第2の出口を閉じ、前記第2の沸上運転において、前記第1の出口を閉じ且つ前記第2の出口を開く
    請求項7に記載の給湯装置。
  9. 前記熱媒体回路は、前記貯湯タンクに接続され、前記熱媒体の利用部に前記熱媒体を供給する出湯配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記第1のポンプの吐出部から前記貯湯タンク内へ前記熱媒体を流す流入配管と、前記貯湯タンクに接続され、前記貯湯タンク内から前記加熱用熱交換器へ前記熱媒体を流す流出配管とを含み、
    前記流入配管は、前記貯湯タンク内に設けられている第1の流入口と、前記貯湯タンク内に設けられ、前記第1の流入口よりも前記熱媒体の流れ方向の下流側に設けられている第2の流入口と、前記第1の流入口よりも前記熱媒体の流れ方向の下流側であって前記第2の流入口よりも前記熱媒体の流れ方向の上流側に設けられ、前記流入配管を流れる前記熱媒体の流量に応じて開閉するように構成されている開閉機構部とを含み、
    前記開閉機構部は、前記第1の沸上運転において開いており、前記第2の沸上運転において閉じている
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の給湯装置。
  10. 圧縮機、前記加熱用熱交換器、絞り装置及び蒸発器が設けられている冷媒回路を更に備え、
    前記第1の沸上運転を開始してから終了するまでにおける前記貯湯タンクの増加熱量を、前記第1の沸上運転を開始してから終了するまでの時間で割った値を第1の平均加熱能力とし、
    前記第2の沸上運転を開始してから終了するまでにおける前記貯湯タンクの増加熱量を、前記第2の沸上運転を開始してから終了するまでの時間で割った値を第2の平均加熱能力としたとき、
    前記制御装置は、
    前記第2の平均加熱能力の方が前記第1の平均加熱能力よりも小さくなるように前記圧縮機を制御し、
    前記第2の沸上運転のときの第2の過冷却度の方が前記第1の沸上運転のときの第1の過冷却度よりも大きくなるように前記絞り装置を制御する
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の給湯装置。
  11. 圧縮機、前記加熱用熱交換器、絞り装置及び蒸発器が設けられている冷媒回路を更に備えている
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の給湯装置。
JP2019530253A 2017-07-18 2017-07-18 給湯装置 Active JP6775688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/025839 WO2019016845A1 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019016845A1 true JPWO2019016845A1 (ja) 2020-02-06
JP6775688B2 JP6775688B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=65015455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530253A Active JP6775688B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 給湯装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3657091B1 (ja)
JP (1) JP6775688B2 (ja)
CN (1) CN110869680B (ja)
ES (1) ES2898909T3 (ja)
WO (1) WO2019016845A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336937A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP2007139275A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2007327728A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ給湯システム
WO2012121382A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機
WO2013084301A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式暖房給湯システム
JP2015224796A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 三菱電機株式会社 給湯装置
JP2016055389A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 ファナック株式会社 物品搬送システム
JP2016090093A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 三菱電機株式会社 給湯機
JP2017096601A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社ノーリツ 貯湯式給湯装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982615B2 (ja) * 1994-06-24 1999-11-29 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP4678518B2 (ja) * 2006-01-24 2011-04-27 株式会社デンソー 貯湯式給湯装置
CN201014742Y (zh) * 2007-02-08 2008-01-30 吴江 一种热泵式热水器
CN101936603B (zh) * 2010-09-02 2012-07-18 东莞市康源节能科技有限公司 一种分体速热式热泵热水器的控制方法及其热水器
CN202040977U (zh) * 2011-04-26 2011-11-16 珠海格力电器股份有限公司 一种储水式热泵热水器
JP2014190601A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP6183840B2 (ja) * 2013-09-11 2017-08-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 給湯システムおよびその制御方法
CN107763726B (zh) * 2017-11-17 2023-10-27 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336937A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP2007139275A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Denso Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2007327728A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ給湯システム
WO2012121382A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機
WO2013084301A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式暖房給湯システム
JP2015224796A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 三菱電機株式会社 給湯装置
JP2016055389A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 ファナック株式会社 物品搬送システム
JP2016090093A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 三菱電機株式会社 給湯機
JP2017096601A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社ノーリツ 貯湯式給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110869680A (zh) 2020-03-06
EP3657091A4 (en) 2020-09-02
CN110869680B (zh) 2021-05-25
EP3657091B1 (en) 2021-10-27
WO2019016845A1 (ja) 2019-01-24
ES2898909T3 (es) 2022-03-09
EP3657091A1 (en) 2020-05-27
JP6775688B2 (ja) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642207B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法
JP6925455B2 (ja) 空調システム及び空調制御方法
JP6370136B2 (ja) 温水装置及び温水装置における異常通知方法
CN203629017U (zh) 空气调节装置
JP6545375B2 (ja) ヒートポンプ式空調給湯装置
JP5951397B2 (ja) 空気調和機
JP6320060B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008121982A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5605296B2 (ja) ハイブリッド式給湯装置
JP6297072B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP6168958B2 (ja) 温水装置及び温水装置における異常通知方法
JP6551783B2 (ja) ヒートポンプ装置およびこれを備えた給湯装置
JP5409318B2 (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の運転方法
JPWO2019016845A1 (ja) 給湯装置
JP5575184B2 (ja) 暖房装置
JP7224504B2 (ja) 蓄熱給湯装置
JP6250428B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3843978B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2008281256A (ja) 給湯機
JP6072659B2 (ja) 温水装置及び温水装置における異常通知方法
JP2006105527A (ja) ヒートポンプ装置
JP6183562B2 (ja) 流体循環システム
JP6391414B2 (ja) 暖房給湯装置
WO2018158827A1 (ja) 熱媒体システム
JP2013181730A (ja) ヒートポンプ式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250