JPWO2018235418A1 - 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム - Google Patents
符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018235418A1 JPWO2018235418A1 JP2019525161A JP2019525161A JPWO2018235418A1 JP WO2018235418 A1 JPWO2018235418 A1 JP WO2018235418A1 JP 2019525161 A JP2019525161 A JP 2019525161A JP 2019525161 A JP2019525161 A JP 2019525161A JP WO2018235418 A1 JPWO2018235418 A1 JP WO2018235418A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integer
- value
- conversion
- sequence
- series
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 178
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 295
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 89
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 72
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 37
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 12
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 28
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 11
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003010 Oryza longistaminata Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/60—General implementation details not specific to a particular type of compression
- H03M7/6011—Encoder aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4031—Fixed length to variable length coding
- H03M7/4037—Prefix coding
- H03M7/4043—Adaptive prefix coding
- H03M7/4068—Parameterized codes
- H03M7/4075—Golomb codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/3068—Precoding preceding compression, e.g. Burrows-Wheeler transformation
- H03M7/3079—Context modeling
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/60—General implementation details not specific to a particular type of compression
- H03M7/6035—Handling of unkown probabilities
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/0017—Lossless audio signal coding; Perfect reconstruction of coded audio signal by transmission of coding error
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/0212—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using orthogonal transformation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
≪符号化装置≫
図2および図3を参照して、第一実施形態の符号化装置が実行する符号化方法の処理手続きを説明する。第一実施形態の符号化装置は、図2に示すように、整数変換部11および整数符号化部12を例えば備える。この符号化装置が図3に示す各ステップの処理を実行することにより、第一実施形態の符号化方法が実現される。
整数変換部11には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、2Nサンプル(Nは自然数)ずつの整数値による系列が入力される。入力された整数値による系列を整数系列x_1, x_2, …, x_2Nとする。整数変換部11は、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_2Nから所定の規則に従って2つの整数値による整数組をN組得て、それぞれの整数組について代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを整数符号化部12に出力する(ステップS11)。それぞれの整数組について代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得る方法としては、例えば、整数組を構成する2つの整数値をx1, x2として、式(1)によって1つの整数値yを得る方法を用いる。以下では、系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列と呼ぶ。
整数符号化部12には、整数変換部11が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nが入力される。整数符号化部12は、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる各整数値をGolomb-Rice符号化して、すなわち、所定のRiceパラメータ(ライスパラメータ)rにおける各整数値に対するGolomb-Rice符号C_1, C_2, …, C_Nをそれぞれ得て、得た符号による符号群を整数符号として出力する(ステップS12)。
図4および図5を参照して、第一実施形態の復号装置が実行する復号方法の処理手続きを説明する。第一実施形態の復号装置は、図4に示すように、整数復号部21および整数逆変換部22を例えば備える。この復号装置が図5に示す各ステップの処理を実行することにより、第一実施形態の復号方法が実現される。
整数復号部21には、復号装置に入力された整数符号がN個(Nは自然数)ずつ入力される。ここで、入力された整数符号をC_1, C_2, …, C_Nとする。整数復号部21は、入力された各整数符号C_1, C_2, …, C_NをGolomb-Rice復号して、すなわち、所定のRiceパラメータrにおけるGolomb-Rice符号である各整数符号C_1, C_2, …, C_Nから整数値y_1, y_2, …, y_Nそれぞれを得て、得た整数値による系列を変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nとして整数逆変換部22に出力する(ステップS21)。所定のRiceパラメータrは、対応する符号化装置と同様のものを用いる。すなわち、予め定めて復号装置に予め記憶されているRiceパラメータrを用いるか、あるいは、整数符号に含まれているRiceパラメータrに対応する符号を復号して得たRiceパラメータrを用いる。
整数逆変換部22には、整数復号部21が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nが入力される。整数逆変換部22は、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれについて第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った変換と逆の変換を行って2つの整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った規則に対応する規則に従って整数系列x_1, x_2, …, x_2Nを得て出力する(ステップS22)。
ここで本発明の原理を説明する。
式(8)により得られる整数値y1, y2はおおよそ元の整数値xの二乗根の値を示す。従って、図7に示すように、整数値xに対して割り当てられる符号のビット長を、整数値xの二乗根に対しておおよそ線形な関係にある長さにすることができる。
≪符号化装置≫
図2および図3を参照して、第二実施形態の符号化装置が実行する符号化方法の処理手続きを説明する。第二実施形態の符号化装置は、第一実施形態の符号化装置と同様に、整数変換部13および整数符号化部14を例えば備える。第二実施形態の符号化装置は、入力された整数値による系列中の1つの整数値それぞれについて、代数的に表現可能な全単射な変換により2つの整数値を得て、得た整数値による系列を可変長符号化することで、ラプラス分布よりも疎な分布の整数系列に対してGolomb-Rice符号化よりも短いビット長となる符号化処理を実現するものである。
整数変換部13には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、Nサンプル(Nは自然数)ずつの整数値による系列が入力される。入力された整数値による系列を整数系列x_1, x_2, …, x_Nとする。整数変換部13は、入力された整数系列x_1, x_2, …,x_N中のそれぞれの整数値について代数的に表現可能な全単射な変換により2つの整数値を得て、得た2N個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_2Nを変換後整数系列として整数符号化部14に出力する(ステップS13)。それぞれの整数値について代数的に表現可能な全単射な変換により2つの整数値を得る方法としては、例えば、整数系列x_1, x_2, …, x_N中のそれぞれの整数値をxとして、上記の式(8)によって2個の整数値y1, y2を得る方法を用いる。そして、式(8)によって得た合計2N個の整数値を所定の順番で並べたものを変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nとして出力する。整数変換部13は式(8)の演算に代えて、例えば下記のStep B-1〜B-3-1またはStep B-1〜B-2, B-3-2の手順を行ってもよい。
整数符号化部14には、整数変換部13が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nが入力される。整数符号化部14は、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nに含まれる各整数値をGolomb-Rice符号化して、すなわち、所定のRiceパラメータrにおける各整数値に対するGolomb-Rice符号C_1, C_2, …, C_2Nをそれぞれ得て、得た符号による符号群を整数符号として出力する(ステップS14)。
図4および図5を参照して、第二実施形態の復号装置が実行する復号方法の処理手続きを説明する。第二実施形態の復号装置は、第一実施形態の復号装置と同様に、整数復号部23および整数逆変換部24を例えば備える。第二実施形態の復号装置には、第二実施形態の符号化装置が出力した整数符号が入力される。第二実施形態の復号装置は、入力された整数符号を第二実施形態の符号化装置に対応する復号処理で復号して整数値による系列を得て、得た整数値による系列中の2つの整数値による組それぞれについて第二実施形態の符号化装置と逆の変換により1つの整数値を得ることで、第二実施形態の符号化装置に入力された整数値による系列そのものを復元するものである。
整数復号部23には、復号装置に入力された整数符号が2N個(Nは自然数)ずつ入力される。ここで、入力された整数符号をC_1, C_2, …, C_2Nとする。整数復号部23は、入力された各整数符号C_1, C_2, …, C_2NをGolomb-Rice復号して、すなわち、所定のRiceパラメータrにおけるGolomb-Rice符号である各整数符号C_1, C_2, …, C_2Nから整数値y_1, y_2, …, y_2Nそれぞれを得て、得た整数値による系列を変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nとして整数逆変換部24に出力する(ステップS23)。所定のRiceパラメータrは、対応する符号化装置と同様のものを用いる。すなわち、予め定めて復号装置に予め記憶されているRiceパラメータrを用いるか、あるいは、整数符号に含まれているRiceパラメータrに対応する符号を復号して得たRiceパラメータrを用いる。
整数逆変換部24には、整数復号部23が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nが入力される。整数逆変換部24は、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nから第二実施形態の符号化装置の整数変換部13が行った規則に対応する規則に従って2つの整数値による整数組をN組得て、得た整数組それぞれについて第二実施形態の符号化装置の整数変換部13が行った変換と逆の変換を行って1つの整数値を得て、得た整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_Nを出力する(ステップS24)。
第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行う式(1)の変換は2進数表記での操作でも近似できる。例えば、x1, x2の値がそれぞれ2進数表記で1111(10進数表記で15)、0000(10進数表記で0)としたとき、これらの桁同士を入れ子にした10101010(10進数表記で170)はおおよそx1やx2の二乗に近い値を示す。従って、第一実施形態の符号化装置の整数変換部11は、x1, x2の値の2進数表記の桁同士を入れ子にする操作により得た値をyとしてもよい。ここで、桁同士を入れ子にする操作とは、x1の2進数表記の最上位桁の数値をyの2進数表記の最上位桁の数値とし、x2の2進数表記の最上位桁の数値をyの2進数表記の最上位から2桁目の数値とし、・・・、x1の2進数表記の最下位桁の数値をyの2進数表記の最下位から2桁目の数値とし、x2の2進数表記の最下位桁の数値をyの2進数表記の最下位桁の数値とする操作のことをいい、以下では「入れ子処理」とも呼ぶ。第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が2進数表記の桁同士を入れ子にする操作を行った場合には、第一実施形態の復号装置の整数逆変換部22は、この入れ子処理の逆操作、すなわち、yの2進数表記の最上位桁の数値をx1の2進数表記の最上位桁の数値とし、yの2進数表記の最上位から2桁目の数値をx2の2進数表記の最上位桁の数値とし、・・・、yの2進数表記の最下位から2桁目の数値をx1の2進数表記の最下位桁の数値とし、yの2進数表記の最下位桁の数値をx2の2進数表記の最下位桁の数値とする操作を行えばよい。
第一実施形態の符号化装置は、入力された整数値による系列中の2つの整数値による組それぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得るものであったが、入力された整数値による系列中のより多くの整数値による組それぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得ることにより、より密な分布に従う整数値による系列に対して適切な符号を割り当てることができる。第三実施形態では、入力された整数値による系列中の所定のM個(Mは2以上の整数)の整数値による組それぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得た整数値による系列を可変長符号化する。なお、Mが2の場合の第三実施形態の動作は、第一実施形態の動作と同様である。
図2および図3を参照して、第三実施形態の符号化装置が実行する符号化方法の処理手続きを説明する。第三実施形態の符号化装置は、第一実施形態の符号化装置と同様に、整数変換部15および整数符号化部16を例えば備える。第三実施形態の符号化装置の整数符号化部16の動作および整数符号化部16が実行するステップS16の処理は第一実施形態の符号化装置の整数符号化部12の動作および整数符号化部12が実行するステップS12の処理と同じであるため、ここでは、第一実施形態とは動作が異なる整数変換部15についてのみ説明する。
整数変換部15には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、MNサンプル(M×N個のサンプル、Mは2以上の整数、Nは自然数)ずつの整数値による系列が入力される。入力された整数値による系列を整数系列x_1, x_2, …, x_MNとする。整数変換部15は、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_MNから所定の規則に従ってM個の整数値による整数組をN組得て、それぞれの整数組について代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを整数符号化部16に出力する(ステップS15)。それぞれの整数組について代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得る方法としては、例えば、整数組を構成するM個の整数値をx1, x2, …, xMとして、式(11)によって1つの整数値yを得る方法を用いる。以下では、系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列と呼ぶ。
図4および図5を参照して、第三実施形態の復号装置が実行する復号方法の処理手続きを説明する。第三実施形態の復号装置は、第一実施形態の復号装置と同様に、整数復号部25および整数逆変換部26を例えば備える。第三実施形態の復号装置の整数復号部25の動作および整数復号部25が実行するステップS25の処理は第一実施形態の復号装置の整数復号部21の動作および整数復号部21が実行するステップS21の処理と同じであるため、ここでは、第一実施形態とは動作が異なる整数逆変換部26についてのみ説明する。
整数逆変換部26には、整数復号部25が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nが入力される。整数逆変換部26は、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれについて第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った変換と逆の変換を行ってM個の整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った規則に対応する規則に従って整数系列x_1, x_2, …, x_MNを得て出力する(ステップS26)。
第三実施形態によれば、Mの値が大きければ大きいほど、ラプラス分布よりも密な度合いが大きい分布の整数値による系列に対してGolomb-Rice符号化よりも短いビット長となる符号化処理とその符号化処理に対応する復号処理を実現することができる。
第二実施形態の符号化装置は、入力された整数値による系列中の1つの整数値それぞれについて、代数的に表現可能な全単射な変換により2つの整数値を得るものであったが、入力された整数値による系列中の1つの整数値それぞれについて、代数的に表現可能な全単射な変換により、より多くの整数値を得ることにより、より疎な分布に従う整数値による系列に対して適切な符号を割り当てることができる。第四実施形態では、入力された整数値による系列中の1つの整数値を代数的に表現可能な全単射な変換により所定のM個(Mは2以上の整数)の整数値を得て、得た整数値による系列を可変長符号化する。なお、Mが2の場合の第四実施形態の動作は、第二実施形態の動作と同様である。
図2および図3を参照して、第四実施形態の符号化装置が実行する符号化方法の処理手続きを説明する。第四実施形態の符号化装置は、第一実施形態の符号化装置と同様に、整数変換部17および整数符号化部18を例えば備える。
整数変換部17には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、Nサンプル(Nは自然数)ずつの整数値による系列が入力される。入力された整数値による系列を整数系列x_1, x_2, …, x_Nとする。整数変換部17は、入力された整数系列x_1, x_2, …,x_N中のそれぞれの整数値について代数的に表現可能な全単射な変換によりM個の整数値を得て、得たMN個の整数値を所定の順番で並べた系列y_1, y_2, …, y_MNを変換後整数系列として整数符号化部18に出力する(ステップS17)。それぞれの整数値について代数的に表現可能な全単射な変換によりM個の整数値を得る方法としては、例えば、整数系列x_1, x_2, …, x_N中のそれぞれの整数値をxとして、式(15)によってM個の整数値y1,y2, …, yMを得る方法を用いる。
整数符号化部18には、整数変換部17が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNが入力される。整数符号化部18は、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNに含まれる各整数値をGolomb-Rice符号化してGolomb-Rice符号C_1, C_2, …, C_MNを得て、得た符号による符号群を整数符号として出力する(ステップS18)。整数符号化部18の動作は、Golomb-Rice符号化する各整数値が、第二実施形態の符号化装置の整数符号化部14では変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nの2N個の整数値であるのに対し、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNのMN個の整数値であること以外は、第二実施形態の符号化装置の整数符号化部14と同様である。
図4および図5を参照して、第四実施形態の復号装置が実行する復号方法の処理手続きを説明する。第四実施形態の復号装置は、第一実施形態の復号装置と同様に、整数復号部27および整数逆変換部28を例えば備える。
整数復号部27には、復号装置に入力された整数符号がMN個(Mは2以上の整数、Nは自然数)ずつ入力される。ここで、入力された整数符号をC_1, C_2, …, C_MNとする。整数復号部27は、入力された各整数符号C_1, C_2, …, C_MNをGolomb-Rice復号して整数値y_1, y_2, …, y_MNを得て、得た整数値による系列を変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNとして整数逆変換部28に出力する(ステップS27)。整数復号部27の動作は、Golomb-Rice復号して得られる各整数値による系列が、第二実施形態の復号装置の整数復号部23では2N個の整数値による変換後整数系列y_1, y_2, …, y_2Nであるのに対し、MN個の整数値による変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNとなること以外は、第二実施形態の復号装置の整数復号部23と同様である。
整数逆変換部28には、整数復号部27が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNが入力される。整数逆変換部28は、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MNから第四実施形態の符号化装置の整数変換部17が行った規則に対応する規則に従ってM個の整数値による整数組をN組得て、得た整数組それぞれについて第四実施形態の符号化装置の整数変換部17が行った変換と逆の変換を行って1つの整数値を得て、得た整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_Nを出力する(ステップS28)。
第四実施形態によれば、Mの値が大きければ大きいほど、ラプラス分布よりも疎な度合いが大きい分布の整数値による系列に対してGolomb-Rice符号化よりも短いビット長となる符号化処理とその符号化処理に対応する復号処理を実現することができる。
符号化装置は、入力された整数値による系列中の部分系列ごとに、その系列の分布の性質を推定し、推定した分布の性質に従って第一実施形態から第四実施形態の何れかを選択して動作したり、推定した分布の性質に従って第三実施形態や第四実施形態のMの値を選択して動作したり、してもよい。同様に、復号装置は、符号化装置が推定した分布の性質を表す指標値に従って第一実施形態から第四実施形態の何れかを選択して動作したり、符号化装置が推定した分布の性質を表す指標値に従って第三実施形態や第四実施形態のMの値を選択して動作したり、してもよい。この形態を第五実施形態として説明する。
図8および図9を参照して、第五実施形態の符号化装置が実行する符号化方法の処理手続きを説明する。第五実施形態の符号化装置は、図8に示すように、パラメータ決定部30と整数変換部31と整数符号化部32とを例えば備える。この符号化装置が図9に示す各ステップの処理を実行することにより、第五実施形態の符号化方法が実現される。
パラメータ決定部30には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、Lサンプル(Lは自然数)ずつの整数値による系列が入力される。入力された整数値による系列を整数系列x_1, x_2, …, x_Lとする。パラメータ決定部30は、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_Lに基づき、その整数系列の分布の性質を表す指標値を求め、求めた指標値とその指標値を表す符号であるパラメータ符号と、を出力する(ステップS30)。パラメータ符号は、復号装置が当該パラメータ符号を復号することによりパラメータ決定部30が決定した指標値を得られるように、指標値を符号化して得ればよい。
スペクトル包絡推定部301には、パラメータ決定部30に入力された整数系列x_1, x_2, …, x_Lが入力される。ここでは、整数系列x_1, x_2, …, x_Lが、時系列信号である時間領域の音信号を、例えば、所定の時間長のフレーム単位で周波数領域のL点のMDCT係数列に変換し、MDCT係数列の各係数を非負の整数値にして得た周波数領域サンプル列とするが、これに限定されるものではない。特に断りがない限り、以降の処理はフレーム単位で行われるものとする。
線形予測分析部3011には、スペクトル包絡推定部301に入力された整数系列x_1,x_2, …, x_Lが入力される。
非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部3012には、線形予測分析部3011が生成した線形予測係数β1, β2, …, βpが入力される。
白色化スペクトル系列生成部302には、パラメータ決定部30に入力された整数系列x_1, x_2, …, x_L及び非平滑化振幅スペクトル包絡生成部3012が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列H(0), H(1), …, H(L-1)が入力される。
パラメータ取得部303には、白色化スペクトル系列生成部302が生成した白色化スペクトル系列XW(0), XW(1), …, XW(L-1)が入力される。
整数変換部31には、符号化装置に入力された整数値による系列のうちの、Lサンプルずつの整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_Lと、パラメータ決定部30が出力した指標値が入力される。ここで、整数変換部31に入力される整数系列x_1, x_2, …, x_Lは、パラメータ決定部30から入力された指標値を求める際に用いたのと同じ整数系列である。整数変換部31は、入力された指標値に基づいて、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_L中の複数個の整数値による整数組のそれぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得ることと、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_L中の整数値のそれぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により複数個の整数値を得ることと、の少なくとも何れかを含む動作により得た整数値による系列を変換後整数系列として出力する(ステップS31)。
整数変換部31は、入力されたパラメータηが予め設定した閾値を超える場合、例えばη>1である場合には、2N=Lである自然数Nを得て、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_Lを整数系列x_1, x_2, …, x_2Nとして、整数系列x_1, x_2, …, x_2Nから第一実施形態の符号化装置の整数変換部11と同様の所定の規則に従って2つの整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組それぞれについて第一実施形態の符号化装置の整数変換部11と同様の代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列として整数符号化部32に出力する。
整数変換部31は、まず、入力されたパラメータηに最も近くかつLを割り切れる自然数Mと、LをMで割った商である自然数Nと、を得る。整数変換部31は、次に、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_Lを整数系列x_1, x_2, …, x_MNとして、整数系列x_1, x_2, …, x_MNから第三実施形態の符号化装置の整数変換部15と同様の所定の規則に従ってM個の整数値による整数組をN組得て、N組の整数組それぞれについて第三実施形態の符号化装置の整数変換部15と同様の代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列として整数符号化部32に出力する。
整数変換部31は、まず、入力されたパラメータηの逆数に最も近い自然数Mを得る。整数変換部31は、次に、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_L中のL個の整数値それぞれについて第四実施形態の符号化装置の整数変換部17と同様の代数的に表現可能な全単射な変換によりM個の整数値を得て、得たML個(M×L個)の整数値による系列y_1, y_2, …, y_MLを変換後整数系列として整数符号化部32に出力する。
整数変換部31は、入力されたパラメータηが1以上である場合には、例1−2と同様に、まず、入力されたパラメータηに最も近くかつLを割り切れる自然数Mと、LをMで割った商である自然数Nと、を得る。整数変換部31は、次に、入力された整数系列x_1, x_2,…, x_Lを整数系列x_1, x_2, …, x_MNとして、整数系列x_1, x_2, …, x_MNから第三実施形態の符号化装置の整数変換部15と同様の所定の規則に従ってM個の整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組それぞれについて第三実施形態の符号化装置の整数変換部15と同様の代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列として整数符号化部32に出力する。
整数変換部31は、入力されたパラメータηが予め設定した閾値を超える場合、例えばη>1.5である場合には、2N=Lである自然数Nを得て、入力された整数系列x_1, x_2, …, x_Lを整数系列x_1, x_2, …, x_2Nとして、整数系列x_1, x_2, …, x_2Nから第一実施形態の符号化装置の整数変換部11と同様の所定の規則に従って2つの整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組それぞれについて第一実施形態の符号化装置の整数変換部11と同様の代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得て、得たN個の整数値による系列y_1, y_2, …, y_Nを変換後整数系列として整数符号化部32に出力する。
整数符号化部32には、整数変換部31が出力した変換後整数系列が入力される。整数符号化部32は、第一実施形態から第四実施形態の符号化装置の整数符号化部と同様に、入力された変換後整数系列に含まれる各整数値をGolomb-Rice符号化して、すなわち、各整数値に対する所定のRiceパラメータrにおけるGolomb-Rice符号をそれぞれ得て、得た符号による符号群を整数符号として出力する(ステップS32)。
図17および図18を参照して、第五実施形態の復号装置が実行する復号方法の処理手続きを説明する。第五実施形態の復号装置は、図17に示すように、パラメータ復号部40と整数復号部41と整数逆変換部42とからなる。この復号装置が図18に示す各ステップの処理を実行することにより、第五実施形態の復号方法が実現される。
パラメータ復号部40には、復号装置に入力されたパラメータ符号が入力される。パラメータ復号部40は、パラメータ決定部30がパラメータ符号を得たのと対応する復号処理により、パラメータ符号を復号して指標値を得て出力する。例えば、符号化装置のパラメータ決定部30がパラメータηからパラメータ符号を得た場合には、パラメータ復号部40はパラメータ符号を復号してパラメータηを得て出力する(ステップS40)。
整数復号部41には、復号装置に入力された整数符号が入力される。整数復号部41は、第一実施形態から第四実施形態の復号装置の整数復号部と同様に、入力された各整数符号をGolomb-Rice復号して、すなわち、所定のRiceパラメータrにおけるGolomb-Rice符号である各整数符号から整数値それぞれを得て、得た整数値による系列を変換後整数系列として整数逆変換部42に出力する(ステップS41)。
整数逆変換部42には、整数復号部41が出力した変換後整数系列と、パラメータ復号部40が出力した指標値と、が入力される。整数逆変換部42は、入力された指標値に基づき、第五実施形態の符号化装置の整数変換部31が行った動作と対応する動作により、入力された変換後整数系列中の整数値のそれぞれについて代数的に表現可能な全単射な変換により複数個の整数値を得ることと、入力された変換後整数系列中の複数個の整数値による整数組のそれぞれついて代数的に表現可能な全単射な変換により1つの整数値を得ることと、の少なくとも何れかを含む動作により得た整数値による系列を整数系列として出力する(ステップS42)。
整数逆変換部42は、入力されたパラメータηが予め設定した閾値を超える場合、例えばη>1である場合には、入力された変換後整数系列がN個の変換後整数による系列y_1, y_2, …, y_Nであるとして、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_N中のN個の整数値それぞれについて第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った変換と逆の変換を行って2つの整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った規則と対応する規則に従って2N個の整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_2Nを得て出力する。
整数逆変換部42は、まず、入力されたパラメータηに最も近くかつLを割り切れる自然数Mと、LをMで割った商である自然数Nと、を得る。整数逆変換部42は、次に、入力された変換後整数系列がN個の変換後整数による系列y_1, y_2, …, y_Nであるとして、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_N中のN個の整数値それぞれについて第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った変換と逆の変換を行ってM個の整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った規則と対応する規則に従ってMN個の整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_MNを得て出力する。
整数逆変換部42は、まず、入力されたパラメータηの逆数に最も近い自然数Mを得る。整数逆変換部42は、次に、入力された変換後整数系列がML個の変換後整数による系列y_1, y_2, …, y_MLであるとして、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_MLから第四実施形態の符号化装置の整数変換部17が行った規則と対応する規則に従ってM個の整数値による整数組をL組得て、得たL組の整数組それぞれについて第四実施形態の符号化装置の整数変換部17が行った変換と逆の変換を行って1つの整数値を得て、得たL個の整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_Lを出力する。
整数逆変換部42は、入力されたパラメータηが1以上である場合には、例2−2と同様に、まず、入力されたパラメータηに最も近くかつLを割り切れる自然数Mと、LをMで割った商である自然数Nと、を得る。整数逆変換部42は、次に、入力された変換後整数系列がN個の変換後整数による系列y_1, y_2, …, y_Nであるとして、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_N中のN個の整数値それぞれについて第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った変換と逆の変換を行ってM個の整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第三実施形態の符号化装置の整数変換部15が行った規則と対応する規則に従ってMN個の整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_MNを得て出力する。
整数逆変換部42は、入力されたパラメータηが予め設定した閾値を超える場合、例えばη>1.5である場合には、入力された変換後整数系列がN個の変換後整数による系列y_1, y_2, …, y_Nであるとして、入力された変換後整数系列y_1, y_2, …, y_N中のN個の整数値それぞれについて第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った変換と逆の変換を行って2つの整数値による整数組をN組得て、得たN組の整数組から第一実施形態の符号化装置の整数変換部11が行った規則と対応する規則に従って2N個の整数値による系列である整数系列x_1, x_2, …, x_2Nを得て出力する。
第五実施形態によれば、符号化装置に入力された整数値による系列中の部分系列ごとに分布の密や疎の度合いが異なる系列、すなわち、部分系列ごとに整数値の分布がラプラス分布より密であったり疎であったり、部分系列ごとに整数値の分布がラプラス分布よりも密や疎な度合いが大きかったり小さかったりする系列であっても、Golomb-Rice符号化よりも短いビット長となる符号化処理とその符号化処理に対応する復号処理を実現することができる。
第一実施形態および第三実施形態では符号化装置の整数符号化部で変換後整数系列をGolomb-Rice符号化して、符号化により得たGolomb-Rice符号を整数符号として出力する形態を説明したが、変換後整数系列をGolomb-Rice符号化ではない符号化方式で符号化して、符号化により得た符号を整数符号として出力する構成に変更してもよい。この場合、対応する復号装置の整数復号部は、符号化装置の整数符号化部が行った符号化方式に対応する復号方式で、整数符号を復号して変換後整数系列を得るようにする。
第六実施形態の符号化装置は、第一実施形態および第三実施形態の符号化装置の整数符号化部12および16を、変換後整数系列をGolomb-Rice符号化ではない符号化方式で符号化するように変更したものである。第六実施形態の符号化装置は、第一実施形態および第三実施形態の符号化装置と同様に、図2に示すように整数変換部11または15、および整数符号化部20を例えば備え、図3に示す各ステップの処理を実行することにより、第六実施形態の符号化方法が実現される。
整数符号化部20には、整数変換部11または15が出力した変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nが入力される。整数符号化部20は、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる各整数値を符号化して符号C_1, C_2, …, C_Nをそれぞれ得て、得た符号による符号群を整数符号として出力する(ステップS20)。各整数値を符号化する方法は、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれについて符号を得る方法であればどのような方法でもよい。
第六実施形態の復号装置は、第一実施形態および第三実施形態の復号装置の整数復号部21および25を、整数符号を第六実施形態の符号化装置の整数符号化部20が行う符号化方式に対応する復号方式で復号するように変更したものである。第六実施形態の復号装置は、第一実施形態および第三実施形態の復号装置と同様に、図4に示すように整数復号部29、および整数逆変換部22または26を例えば備え、図5に示す各ステップの処理を実行することにより、第六実施形態の復号方法が実現される。
整数復号部29には、復号装置に入力された整数符号がN個ずつ入力される。ここで、入力された整数符号をC_1, C_2, …, C_Nとする。整数復号部29は、入力された整数符号C_1, C_2, …, C_Nを復号して、整数値y_1, y_2, …, y_Nそれぞれを得て、得た整数値による系列を変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nとして整数逆変換部22または26に出力する(ステップS29)。各整数符号を復号する方法は、対応する符号化装置の整数符号化部20が行った符号化方法に対応する復号方法である。すなわち、各整数符号を復号する方法は、整数符号に含まれる各符号C_1, C_2, …, C_Nそれぞれについて整数値を得る方法であり、1つの符号に対して1つの整数値を得る方法である。
第六実施形態の符号化装置によれば、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれについて整数値のビット数である1つの符号が得られ、第六実施形態の復号装置によれば、整数値のビット数である1つの符号から変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれを得る。すなわち、変換後整数系列y_1, y_2, …, y_Nに含まれる整数値それぞれは1ビット単位での割り当てビット数の調整が行われて符号化されたことになる。このことは、第一実施形態の符号化装置から変更した第六実施形態の符号化装置であれば、符号化装置に入力された整数系列x_1, x_2, …, x_2Nに含まれる整数値それぞれは1/2ビット単位(2分の1ビット単位)での割り当てビット数の調整が行われて符号化されたことに相当し、第三実施形態の符号化装置から変更した第六実施形態の符号化装置であれば、符号化装置に入力された整数系列x_1, x_2, …, x_MNに含まれる整数値それぞれは1/Mビット単位(M分の1ビット単位)での割り当てビット数の調整が行われて符号化されたことに相当する。従って、第六実施形態によれば、1サンプルあたりに小数値のビット数を実質的に割り当てる符号化及び復号を実現することが可能となる。
上記実施形態で説明した各装置における各種の処理機能をコンピュータによって実現する場合、各装置が有すべき機能の処理内容はプログラムによって記述される。そして、このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記各装置における各種の処理機能がコンピュータ上で実現される。
白色化スペクトル系列生成部302には、パラメータ決定部30に入力された整数系列x_1, x_2, …, x_L及び非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部3012が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列H(0), H(1), …, H(L-1)が入力される。
Claims (30)
- 入力された整数値による系列に含まれる複数個の整数値による組のそれぞれについて、代数的に表現可能な全単射な変換により、1つの整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数変換部と、
上記変換後整数それぞれを符号化して符号を得る整数符号化部と、
を含む符号化装置。 - 請求項1に記載の符号化装置であって、
上記整数符号化部は、上記変換後整数をゴロムライス符号化して符号を得るものである
符号化装置。 - 入力された整数値による系列に含まれる整数値それぞれについて、全単射な変換により、複数個の整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数変換部と、
上記変換後整数をゴロムライス符号化して符号を得る整数符号化部と、
を含む符号化装置。 - 入力された整数値による系列のうちの、所定個数の整数値による部分系列(以下「整数系列」という)ごとに、該整数系列における整数値の分布の性質に対応する指標値を得るパラメータ決定部と、
上記整数系列に含まれる複数個(MA個、MAは2以上の整数)の整数値による組のそれぞれについて、全単射な変換により、1つの整数値を変換後整数として得る変換処理(以下、「変換処理A」という)と、
上記整数系列に含まれる整数値それぞれについて、全単射な変換により、複数個(MB個、MBは2以上の整数)の整数値を変換後整数として得る変換処理(以下、「変換処理B」という)と、
の少なくとも何れかを含む複数個の選択肢の中から、上記指標値に基づいて変換処理を選択し、
選択した変換処理を上記整数系列に対して行うことにより変換後整数による系列を得る整数変換部と、
上記変換後整数による系列に含まれる各整数値をゴロムライス符号化して符号を得る整数符号化部と、
を含む符号化装置。 - 請求項4に記載の符号化装置であって、
上記複数個の選択肢には、
少なくとも異なる2つのMAの値それぞれに対応する変換処理Aと、
少なくとも異なる2つのMBの値それぞれに対応する変換処理Bと、
の少なくとも何れかが含まれている
符号化装置。 - 請求項4または5に記載の符号化装置であって、
上記パラメータ決定部は、
所定の方法で定められる正のパラメータη0を用いて上記整数系列に含まれる各整数値の絶対値のη0乗、または、上記整数系列に対応するサンプル系列に含まれる各サンプル値の絶対値のη0乗、をパワー系列の各値と見做して包絡を推定し、
その包絡の各値で上記整数系列に含まれる各整数値または上記サンプル系列に含まれる各サンプル値を除算した系列である白色化スペクトル系列を得、
パラメータηを形状パラメータとする一般化ガウス分布が上記白色化スペクトル系列のヒストグラムを近似する正のパラメータηを上記指標値として求めるものであり、
上記複数個の選択肢には、少なくとも異なる2つのMAそれぞれに対応する変換処理Aが含まれており、
上記指標値に基づく変換処理の選択においては、ηの値が大きいほどMAの値が大きい変換処理が選択される
符号化装置。 - 請求項4または5に記載の符号化装置であって、
上記パラメータ決定部は、
所定の方法で定められる正のパラメータη0を用いて上記整数系列に含まれる各整数値の絶対値のη0乗、または、上記整数系列に対応するサンプル系列に含まれる各サンプル値の絶対値のη0乗、をパワー系列の各値と見做して包絡を推定し、
その包絡の各値で上記整数系列に含まれる各整数値または上記サンプル系列に含まれる各サンプル値を除算した系列である白色化スペクトル系列を得、
パラメータηを形状パラメータとする一般化ガウス分布が上記白色化スペクトル系列のヒストグラムを近似する正のパラメータηを上記指標値として求めるものであり、
上記複数個の選択肢には、少なくとも異なる2つのMBそれぞれに対応する変換処理Bが含まれており、
上記指標値に基づく変換処理の選択においては、ηの値が小さいほどMBの値が大きい変換処理が選択される
符号化装置。 - 請求項4または5に記載の符号化装置であって、
上記パラメータ決定部は、
所定の方法で定められる正のパラメータη0を用いて上記整数系列に含まれる各整数値の絶対値のη0乗、または、上記整数系列に対応するサンプル系列に含まれる各サンプル値の絶対値のη0乗、をパワー系列の各値と見做して包絡を推定し、
その包絡の各値で上記整数系列に含まれる各整数値または上記サンプル系列に含まれる各サンプル値を除算した系列である白色化スペクトル系列を得、
パラメータηを形状パラメータとする一般化ガウス分布が上記白色化スペクトル系列のヒストグラムを近似する正のパラメータηを上記指標値として求めるものであり、
上記複数個の選択肢には、少なくとも1つの変換処理Aと少なくとも1つの変換処理Bとが含まれており、
上記指標値に基づく変換処理の選択においては、変換処理Aを選択する場合のηの値のほうが、変換処理Bを選択する場合のηの値よりも大きい
符号化装置。 - 請求項1から2、または、請求項4から8、の何れかに記載の符号化装置であって、
上記整数変換部は、MAを上記整数値による組に含まれる整数値の個数とし、x1, x2, …, xMAを上記整数値による組に含まれる整数値とし、次式を計算することで上記1つの整数値である変換後整数yを得るものであり、
上記式に用いる関数fM’は、xmaxをx1, x2, …, xM’の最大値とし、Kをx1, x2, …, xM’のうち最大値をとる整数値の個数とし、m1, m2, …, mKをx1, x2, …, xM’のうち最大値をとる整数値の番号とし、~x1, ~x2, …, ~xM’-Kをx1, x2, …, xM’のうち最大値をとるK個の整数値を除いた整数値とし、aCbをa個からb個を選択する組み合わせの数とし、f0を0とし、次式を計算する再帰的な関数である、
符号化装置。 - 請求項3から8の何れかに記載の符号化装置であって、
上記整数変換部は、MBを入力された1つの整数値からの上記変換により得る上記変換後整数の個数とし、xを上記整数値による系列に含まれる整数値とし、次式を計算することで上記変換後整数y1, y2, …, yMBを得るものであり、
上記式に用いられる関数gM’は、g0を何も出力しない関数とし、
をxを超えない最大のM’次平方根とし、aCbをa個からb個を選択する組み合わせの数とし、Kを
が0を下回らない最大の値とし、~y1, ~y2, …, ~yM’-Kを
により得られるM’-K個の変数からなる整数系列とし、λM’を
をM’CKで割った余りとし、m=0, 1, …, M’-1に関して、i1=0, i2=0を初期値として、次式を計算する再帰的な関数である、
符号化装置。 - 請求項1から2、または、請求項4から8、の何れかに記載の符号化装置であって、
上記整数変換部は、MAを上記整数値による組に含まれる整数値の個数とし、x1, x2, …, xMAを上記整数値による組に含まれる整数値とし、Kをx1, x2, …, xMAの二進数表記での最大桁数とし、iを1以上MA以下の各整数とし、a_(K, i), a_(K-1, i), …, a_(1, i)をxiの二進数表記の各桁の値とし、
最上位桁から最下位桁まで順に各桁のMA個の値を並べたa_(K, MA), a_(K, MA-1), …a_(K, 1), a_(K-1, MA), …, a_(K-1, 1), …, a_(1, 1)を上記1つの整数値である変換後整数の二進数表記として得る、
符号化装置。 - 請求項3から8の何れかに記載の符号化装置であって、
上記整数変換部は、MBを入力された1つの整数値からの上記変換により得る上記変換後整数の個数とし、xを上記整数値による系列に含まれる整数値とし、Kをxの二進数表記の桁数をMBで割った数とし、a_(MB×K), a_(MB×K-1), …, a_(1)をxの二進数表記の各桁の値とし、
a_(MB×K), a_(MB×K-1), …, a_(1)からMB個おきにK個の値を取り出して並べたMB個の系列を上記変換後整数に含まれる整数値それぞれの二進数表記として得る、
符号化装置。 - 入力された符号を復号して1つの整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数復号部と、
上記変換後整数から、代数的に表現可能な全単射な変換により、複数個の整数値を得る整数逆変換部と、
を含む復号装置。 - 請求項13に記載の復号装置であって、
上記整数復号部は、上記符号をゴロムライス復号して変換後整数を得るものである
復号装置。 - 入力された符号をゴロムライス復号して複数個の整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数復号部と、
上記変換後整数から、全単射な変換により、1つの整数値を得る整数逆変換部と、
を含む復号装置。 - 所定区間ごとに、入力されたパラメータ符号と整数符号を復号して復号整数系列を得る復号装置であって、
上記所定区間ごとの入力されたパラメータ符号を復号して指標値を得るパラメータ復号部と、
上記所定区間ごとの入力された整数符号をゴロムライス復号して整数値による系列(以下、「変換後整数系列」という)を得る整数復号部と、
上記変換後整数系列に含まれる1つの整数値である変換後整数それぞれについて、全単射な変換により、複数個(MA個、MAは2以上の整数)の整数値を得る変換処理(以下、「逆変換処理A」という)と、
上記変換後整数系列に含まれる複数個(MB個、MBは2以上の整数)の整数値である変換後整数それぞれについて、全単射な変換により、1つの整数値を得る変換処理(以下、「逆変換処理B」という)と、
の少なくとも何れかを含む複数個の選択肢の中から、上記所定区間ごとの上記指標値に基づいて上記所定区間ごとの変換処理を選択し、
選択した変換処理を上記所定区間ごとの上記変換後整数系列に対して行うことにより整数値による系列を上記復号整数系列として得る整数逆変換部と、
を含む復号装置。 - 請求項13または14または16に記載の復号装置であって、
上記整数逆変換部は、MAを変換後整数からの上記変換により得る上記整数値の個数とし、yを上記変換後整数とし、次式を計算することで上記複数個の整数値x1, x2, …, xMAを得るものであり、
上記式に用いる関数fM’ -1は、f0 -1を何も出力しない関数とし、
をyを超えない最大のM’次平方根とし、aCbをa個からb個を選択する組み合わせの数とし、Kを
が0を下回らない最大の値とし、~x1, ~x2, …, ~xM’-Kを
により得られるM’-K個の変数からなる整数系列とし、λM’を
をM’CKで割った余りとし、m=0, 1, …, M’-1に関して、i1=0, i2=0を初期値として、次式を計算する再帰的な関数である、
復号装置。 - 請求項15または16に記載の復号装置であって、
上記整数逆変換部は、MBを1つの整数値を得る上記変換の対象となる上記変換後整数の個数とし、y1, y2, …, yMBを上記変換後整数に含まれる整数値とし、次式を計算することで上記1つの整数値xを得るものであり、
上記式に用いる関数gM’ -1は、ymaxをy1, y2, …, yM’の最大値とし、Kをy1, y2, …,yM’のうち最大値をとる整数値の個数とし、m1, m2, …, mKをy1, y2, …, yM’のうち最大値をとる整数値の番号とし、~y1, ~y2, …, ~yM’-Kをy1, y2, …, yM’のうち最大値をとるK個の整数値を除いた整数値とし、aCbをa個からb個を選択する組み合わせの数とし、g0 -1を0とし、次式を計算する再帰的な関数である、
復号装置。 - 請求項13または14または16に記載の復号装置であって、
上記整数逆変換部は、MAを変換後整数からの上記変換により得る上記整数値の個数とし、yを上記変換後整数とし、Kをyの二進数表記の桁数をMAで割った数とし、a_(MA×K), a_(MA×K-1), …, a_(1)をyの二進数表記の各桁の値とし、
a_(MA×K), a_(MA×K-1), …, a_(1)からMA個おきにK個の値を取り出して並べたMA個の系列を上記複数個の整数値それぞれの二進数表記として得る、
復号装置。 - 請求項15または16に記載の復号装置であって、
上記整数逆変換部は、MBを1つの整数値を得る上記変換の対象となる上記変換後整数の個数とし、y1, y2, …, yMBを上記変換後整数に含まれる整数値とし、Kをy1, y2, …, yMBの二進数表記での最大桁数とし、iを1以上MB以下の各整数とし、a_(K, i), a_(K-1, i), …, a_(1, i)をyiの二進数表記の各桁の値とし、
最上位桁から最下位桁まで順に各桁のMB個の値を並べたa_(K, MB), a_(K, MB-1), …a_(K, 1), a_(K-1, MB), …, a_(K-1, 1), …, a_(1, 1)を上記1つの整数値の二進数表記として得る、
復号装置。 - 整数変換部が、入力された整数値による系列に含まれる複数個の整数値による組のそれぞれについて、代数的に表現可能な全単射な変換により、1つの整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数変換ステップと、
整数符号化部が、上記変換後整数それぞれを符号化して符号を得る整数符号化ステップと、
を含む符号化方法。 - 請求項21に記載の符号化方法であって、
上記整数符号化ステップは、上記変換後整数をゴロムライス符号化して符号を得る
符号化方法。 - 整数変換部が、入力された整数値による系列に含まれる整数値それぞれについて、全単射な変換により、複数個の整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数変換ステップと、
整数符号化部が、上記変換後整数をゴロムライス符号化して符号を得る整数符号化ステップと、
を含む符号化方法。 - パラメータ決定部が、入力された整数値による系列のうちの、所定個数の整数値による部分系列(以下「整数系列」という)ごとに、該整数系列における整数値の分布の性質に対応する指標値を得るパラメータ決定ステップと、
整数変換部が、
上記整数系列に含まれる複数個(MA個、MAは2以上の整数)の整数値による組のそれぞれについて、全単射な変換により、1つの整数値を変換後整数として得る変換処理(以下、「変換処理A」という)と、
上記整数系列に含まれる整数値それぞれについて、全単射な変換により、複数個(MB個、MBは2以上の整数)の整数値を変換後整数として得る変換処理(以下、「変換処理B」という)と、
の少なくとも何れかを含む複数個の選択肢の中から、上記指標値に基づいて変換処理を選択し、
選択した変換処理を上記整数系列に対して行うことにより変換後整数による系列を得る整数変換ステップと、
整数符号化部が、上記変換後整数による系列に含まれる各整数値をゴロムライス符号化して符号を得る整数符号化ステップと、
を含む符号化方法。 - 整数復号部が、入力された符号を復号して1つの整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数復号ステップと、
整数逆変換部が、上記変換後整数から、代数的に表現可能な全単射な変換により、複数個の整数値を得る整数逆変換ステップと、
を含む復号方法。 - 請求項25に記載の復号方法であって、
上記整数復号ステップは、上記符号をゴロムライス復号して変換後整数を得る
復号方法。 - 整数復号部が、入力された符号をゴロムライス復号して複数個の整数値(以下、「変換後整数」という)を得る整数復号ステップと、
整数逆変換部が、上記変換後整数から、全単射な変換により、1つの整数値を得る整数逆変換ステップと、
を含む復号方法。 - パラメータ復号部が、所定区間ごとに、入力されたパラメータ符号と整数符号を復号して復号整数系列を得る復号装置であって、
上記所定区間ごとの入力されたパラメータ符号を復号して指標値を得るパラメータ復号ステップと、
整数復号部が、上記所定区間ごとの入力された整数符号をゴロムライス復号して整数値による系列(以下、「変換後整数系列」という)を得る整数復号ステップと、
整数逆変換部が、
上記変換後整数系列に含まれる1つの整数値である変換後整数それぞれについて、全単射な変換により、複数個(MA個、MAは2以上の整数)の整数値を得る変換処理(以下、「逆変換処理A」という)と、
上記変換後整数系列に含まれる複数個(MB個、MBは2以上の整数)の整数値である変換後整数それぞれについて、全単射な変換により、1つの整数値を得る変換処理(以下、「逆変換処理B」という)と、
の少なくとも何れかを含む複数個の選択肢の中から、上記所定区間ごとの上記指標値に基づいて上記所定区間ごとの変換処理を選択し、
選択した変換処理を上記所定区間ごとの上記変換後整数系列に対して行うことにより整数値による系列を上記復号整数系列として得る整数逆変換ステップと、
を含む復号方法。 - 請求項1から12の何れかに記載の符号化装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 請求項13から20の何れかに記載の復号装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121947 | 2017-06-22 | ||
JP2017121947 | 2017-06-22 | ||
JP2018025040 | 2018-02-15 | ||
JP2018025040 | 2018-02-15 | ||
PCT/JP2018/016025 WO2018235418A1 (ja) | 2017-06-22 | 2018-04-18 | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018235418A1 true JPWO2018235418A1 (ja) | 2020-05-21 |
JP6766264B2 JP6766264B2 (ja) | 2020-10-07 |
Family
ID=64735681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019525161A Active JP6766264B2 (ja) | 2017-06-22 | 2018-04-18 | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12028093B2 (ja) |
EP (2) | EP3644515B1 (ja) |
JP (1) | JP6766264B2 (ja) |
CN (1) | CN110771045B (ja) |
WO (1) | WO2018235418A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114978189A (zh) * | 2021-02-27 | 2022-08-30 | 华为技术有限公司 | 一种数据编码方法以及相关设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059752A1 (fr) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Procédé d'encodage et procédé de décodage de signal d'image, procédé d'encodage et procédé de décodage de source d'information, dispositifs pour ceux-ci, leurs programmes, et support de mémoire avec programme enregistré |
WO2016121824A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 日本電信電話株式会社 | パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7193541B2 (en) * | 2001-12-04 | 2007-03-20 | Sun Microsystems, Inc. | Representation of sign in encoding scheme |
JP4445921B2 (ja) * | 2003-01-27 | 2010-04-07 | マセマテック株式会社 | 演算処理装置、演算処理装置設計方法および論理回路設計方法 |
SE527621C2 (sv) * | 2003-06-10 | 2006-04-25 | Jan-Olov Stroemberg | Metod och system för komprimering av bilddata |
KR100561869B1 (ko) * | 2004-03-10 | 2006-03-17 | 삼성전자주식회사 | 무손실 오디오 부호화/복호화 방법 및 장치 |
US20060048038A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Yedidia Jonathan S | Compressing signals using serially-concatenated accumulate codes |
CN101019325A (zh) * | 2004-09-13 | 2007-08-15 | 易斯普维 | 压缩和解压缩数字序列的方法 |
US7362245B2 (en) * | 2006-05-15 | 2008-04-22 | Taiwan Imagingtek Corporation | Variable length coding method for data compression |
DE102007017254B4 (de) * | 2006-11-16 | 2009-06-25 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung zum Kodieren und Dekodieren |
US7626522B2 (en) * | 2007-03-12 | 2009-12-01 | Qualcomm Incorporated | Data compression using variable-to-fixed length codes |
EP2112764A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-28 | Thomson Licensing | Method for encoding a sequence of integers, storage device and signal carrying an encoded integer sequence and method for decoding a sequence of integers |
EP2141815A1 (en) * | 2008-07-01 | 2010-01-06 | Deutsche Thomson OHG | Method for a hybrid Golomb-Elias gamma coding |
WO2010134553A1 (ja) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号装置、プログラム及び記録媒体 |
RU2571561C2 (ru) * | 2011-04-05 | 2015-12-20 | Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн | Способ кодирования, способ декодирования, кодер, декодер, программа и носитель записи |
PL3696812T3 (pl) * | 2014-05-01 | 2021-09-27 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Koder, dekoder, sposób kodowania, sposób dekodowania, program kodujący, program dekodujący i nośnik rejestrujący |
EP3226243B1 (en) * | 2014-11-27 | 2022-01-05 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Encoding apparatus, decoding apparatus, and method and program for the same |
CN111788628B (zh) * | 2018-03-02 | 2024-06-07 | 日本电信电话株式会社 | 声音信号的编码装置、声音信号的编码方法以及记录介质 |
JP7139897B2 (ja) * | 2018-11-07 | 2022-09-21 | 日本電信電話株式会社 | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム |
-
2018
- 2018-04-18 CN CN201880040942.9A patent/CN110771045B/zh active Active
- 2018-04-18 EP EP18820888.8A patent/EP3644515B1/en active Active
- 2018-04-18 US US16/618,538 patent/US12028093B2/en active Active
- 2018-04-18 JP JP2019525161A patent/JP6766264B2/ja active Active
- 2018-04-18 EP EP22180972.6A patent/EP4099573B1/en active Active
- 2018-04-18 WO PCT/JP2018/016025 patent/WO2018235418A1/ja unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059752A1 (fr) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Procédé d'encodage et procédé de décodage de signal d'image, procédé d'encodage et procédé de décodage de source d'information, dispositifs pour ceux-ci, leurs programmes, et support de mémoire avec programme enregistré |
WO2016121824A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 日本電信電話株式会社 | パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CIPRIAN DORU GIURCANEANU, IOAN TOBUS: "LOW-COMPLEXITY TRANSFORM CODING WITH INTEGER-TO-INTEGER TRANSFORMS[online]", 2001 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING. PROCEEDINGS, JPN6020034513, May 2001 (2001-05-01), pages 2601 - 2604, XP010803265, ISSN: 0004344880, DOI: 10.1109/ICASSP.2001.940534 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12028093B2 (en) | 2024-07-02 |
EP4099573A1 (en) | 2022-12-07 |
WO2018235418A1 (ja) | 2018-12-27 |
CN110771045B (zh) | 2024-03-29 |
EP4099573B1 (en) | 2023-10-11 |
EP3644515A1 (en) | 2020-04-29 |
US20230318622A1 (en) | 2023-10-05 |
CN110771045A (zh) | 2020-02-07 |
JP6766264B2 (ja) | 2020-10-07 |
EP3644515B1 (en) | 2022-08-24 |
EP3644515A4 (en) | 2021-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4224021B2 (ja) | 信号のマルチレートによる格子ベクトル量子化の方法とシステム | |
CN102687403B (zh) | 使用算术阶段压缩未充分利用的代码空间的编码器和解码器 | |
JP2019529979A (ja) | インデックスコーディング及びビットスケジューリングを備えた量子化器 | |
WO2020095706A1 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号列のデータ構造、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム | |
WO2011097963A1 (zh) | 编码方法、解码方法、编码器和解码器 | |
JP6766264B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、およびプログラム | |
JP2002158589A (ja) | 符号化装置および復号化装置 | |
Krishnan et al. | A universal parallel two-pass MDL context tree compression algorithm | |
JP6885466B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム | |
JP4918103B2 (ja) | 符号化方法、復号方法、それらの装置、プログラム及び記録媒体 | |
WO2010067799A1 (ja) | 符号化方法、復号方法、それらの装置、プログラム及び記録媒体 | |
CN111788628B (zh) | 声音信号的编码装置、声音信号的编码方法以及记录介质 | |
JP7173134B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2011522497A (ja) | 規則的点ネットワークにおけるベクトルをカウントする方法 | |
JP7183776B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム | |
CN113243085B (en) | Conversion device, encoding device, decoding device, methods thereof, and recording medium | |
CN118244993B (zh) | 数据存储方法、数据处理方法及装置、电子设备、介质 | |
JP5714172B2 (ja) | 符号化装置、この方法、プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191126 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20191126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6766264 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |