JPWO2018198990A1 - Electronic components and semiconductor devices - Google Patents
Electronic components and semiconductor devices Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018198990A1 JPWO2018198990A1 JP2019514471A JP2019514471A JPWO2018198990A1 JP WO2018198990 A1 JPWO2018198990 A1 JP WO2018198990A1 JP 2019514471 A JP2019514471 A JP 2019514471A JP 2019514471 A JP2019514471 A JP 2019514471A JP WO2018198990 A1 JPWO2018198990 A1 JP WO2018198990A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- main surface
- substrate
- insulating layer
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 105
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 265
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 163
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 28
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 15
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 11
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 10
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 45
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 22
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 11
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 11
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009279 wet oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/147—Semiconductor insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/15—Ceramic or glass substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3114—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3672—Foil-like cooling fins or heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49838—Geometry or layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49866—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
- H01L23/49894—Materials of the insulating layers or coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/535—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5386—Geometry or layout of the interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/03—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L24/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/23—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
- H01L24/24—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/82—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
- H01L24/92—Specific sequence of method steps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/072—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/0401—Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04026—Bonding areas specifically adapted for layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04105—Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05571—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
- H01L2224/05572—Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05644—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05647—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05655—Nickel [Ni] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05663—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
- H01L2224/05666—Titanium [Ti] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0618—Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
- H01L2224/06181—On opposite sides of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/11011—Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
- H01L2224/11013—Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the bump connector, e.g. solder flow barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/114—Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
- H01L2224/1146—Plating
- H01L2224/11462—Electroplating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/1147—Manufacturing methods using a lift-off mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/1147—Manufacturing methods using a lift-off mask
- H01L2224/1148—Permanent masks, i.e. masks left in the finished device, e.g. passivation layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/116—Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material
- H01L2224/1162—Manufacturing methods by patterning a pre-deposited material using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/118—Post-treatment of the bump connector
- H01L2224/1183—Reworking, e.g. shaping
- H01L2224/1184—Reworking, e.g. shaping involving a mechanical process, e.g. planarising the bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/12105—Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1301—Shape
- H01L2224/13016—Shape in side view
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13022—Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/13147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/291—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29338—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/29339—Silver [Ag] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29338—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/29344—Gold [Au] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/29338—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/29347—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/32227—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73267—Layer and HDI connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92244—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3738—Semiconductor materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/11—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/1026—Compound semiconductors
- H01L2924/1027—IV
- H01L2924/10272—Silicon Carbide [SiC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/1026—Compound semiconductors
- H01L2924/1032—III-V
- H01L2924/1033—Gallium nitride [GaN]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
電子部品は、一方側の第1主面および他方側の第2主面を有する基板と、一方側の第1チップ主面および他方側の第2チップ主面、ならびに、前記第1チップ主面および/または前記第2チップ主面に形成された複数の電極を有し、前記基板の前記第1主面に配置されたチップと、前記基板の前記第2主面を露出させるように前記基板の前記第1主面の上で前記チップを封止し、前記基板の前記第1主面に対向する封止主面を有する封止絶縁層と、前記封止絶縁層の前記封止主面から露出するように前記封止絶縁層を貫通して形成され、前記チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された複数の外部端子と、を含む。The electronic component includes a substrate having a first main surface on one side and a second main surface on the other side, a first chip main surface on one side and a second chip main surface on the other side, and the first chip main surface. And / or the substrate including a plurality of electrodes formed on the second chip main surface, the chip disposed on the first main surface of the substrate, and the substrate so as to expose the second main surface of the substrate. A sealing insulating layer having a sealing main surface facing the first main surface of the substrate, wherein the chip is sealed on the first main surface of the substrate; and the sealing main surface of the sealing insulating layer. And a plurality of external terminals formed through the sealing insulating layer so as to be exposed from the substrate and electrically connected to the plurality of electrodes of the chip, respectively.
Description
本発明は、電子部品および半導体装置に関する。 The present invention relates to an electronic component and a semiconductor device.
特許文献1には、電子部品の一例としてのパワーモジュール半導体装置が開示されている。このパワーモジュール半導体装置は、セラミック基板を含む。セラミック基板の上には、半導体デバイスおよび端子電極が配置されている。
端子電極は、セラミック基板の側面を横切って、セラミック基板の内側の領域から外側の領域に引き出されている。端子電極は、ボンディングワイヤを介して半導体デバイスに電気的に接続されている。 The terminal electrode extends from the inner region to the outer region of the ceramic substrate across the side surface of the ceramic substrate. The terminal electrode is electrically connected to the semiconductor device via a bonding wire.
半導体デバイスの上には、柱状電極が立設されている。セラミック基板、半導体デバイス、柱状電極および端子電極の一部は、樹脂層によって封止されている。樹脂層は、セラミック基板の外面の全域に亘って形成されている。 A columnar electrode is provided on the semiconductor device. Part of the ceramic substrate, the semiconductor device, the columnar electrode, and the terminal electrode are sealed with a resin layer. The resin layer is formed over the entire outer surface of the ceramic substrate.
従来のパワーモジュール半導体装置では、セラミック基板の外面の全面が樹脂層によって被覆されているため、半導体デバイスで生じた熱が樹脂層に籠り易い。そのため、樹脂層外に端子電極を引き出すことによって、樹脂層内の熱を樹脂層外に放散させている。端子電極は、ボンディングワイヤ等の接続部材を介して半導体デバイスに接続される必要がある。電子部品の小型化は、この種のデザインによって阻害される。 In the conventional power module semiconductor device, since the entire outer surface of the ceramic substrate is covered with the resin layer, heat generated in the semiconductor device is easily trapped in the resin layer. Therefore, the heat in the resin layer is dissipated outside the resin layer by extracting the terminal electrode outside the resin layer. The terminal electrode needs to be connected to the semiconductor device via a connection member such as a bonding wire. Miniaturization of electronic components is hindered by this type of design.
そこで、本発明の一実施形態は、小型化および放熱性の向上の両立を図ることができる電子部品および半導体装置を提供する。 Thus, one embodiment of the present invention provides an electronic component and a semiconductor device that can achieve both miniaturization and improvement in heat dissipation.
本発明の一実施形態は、一方側の第1主面および他方側の第2主面を有する基板と、一方側の第1チップ主面および他方側の第2チップ主面、ならびに、前記第1チップ主面および/または前記第2チップ主面に形成された複数の電極を有し、前記基板の前記第1主面に配置されたチップと、前記基板の前記第2主面を露出させるように前記基板の前記第1主面の上で前記チップを封止し、前記基板の前記第1主面に対向する封止主面を有する封止絶縁層と、前記封止絶縁層の前記封止主面から露出するように前記封止絶縁層を貫通して形成され、前記チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された複数の外部端子と、を含む、電子部品を提供する。 One embodiment of the present invention provides a substrate having a first main surface on one side and a second main surface on the other side, a first chip main surface on one side and a second chip main surface on the other side, and It has a plurality of electrodes formed on one chip main surface and / or the second chip main surface, and exposes a chip arranged on the first main surface of the substrate and the second main surface of the substrate. Sealing the chip on the first main surface of the substrate, and a sealing insulating layer having a sealing main surface opposed to the first main surface of the substrate; A plurality of external terminals formed through the sealing insulating layer so as to be exposed from a sealing main surface and electrically connected to the plurality of electrodes of the chip, respectively. .
この電子部品によれば、基板の第2主面が封止絶縁層から露出している。したがって、基板の側面から外部端子を引き出さなくても、チップで生じた熱を基板の第2主面から外部に放散させることができる。 According to this electronic component, the second main surface of the substrate is exposed from the sealing insulating layer. Therefore, heat generated in the chip can be dissipated to the outside from the second main surface of the substrate without drawing out external terminals from the side surface of the substrate.
しかも、基板の側面から外部端子を引き出す必要がないので、ボンディングワイヤ等の接続部材を使用しなくて済む。これにより、部品点数の削減によるシュリンク化を達成できる。よって、小型化および放熱性の向上の両立を図ることができる電子部品を提供できる。 In addition, since it is not necessary to draw out the external terminals from the side surface of the substrate, it is not necessary to use a connecting member such as a bonding wire. Thus, shrinking can be achieved by reducing the number of parts. Therefore, it is possible to provide an electronic component capable of achieving both miniaturization and improvement in heat dissipation.
本発明の一実施形態は、一方側の第1主面および他方側の第2主面を有する半導体基板と、前記半導体基板の前記第1主面に形成された主面絶縁層と、複数の電極を有し、前記主面絶縁層に配置された半導体チップと、前記半導体基板の前記第2主面を露出させるように前記半導体基板の前記第1主面において前記半導体チップを封止し、前記半導体基板の前記第1主面に対向する封止主面を有する封止絶縁層と、前記封止絶縁層の前記封止主面から露出するように前記封止絶縁層を貫通して形成され、前記半導体チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された複数の外部端子と、を含む、半導体装置を提供する。 One embodiment of the present invention includes a semiconductor substrate having a first main surface on one side and a second main surface on the other side; a main surface insulating layer formed on the first main surface of the semiconductor substrate; Having an electrode, a semiconductor chip disposed on the main surface insulating layer, and sealing the semiconductor chip on the first main surface of the semiconductor substrate so as to expose the second main surface of the semiconductor substrate; A sealing insulating layer having a sealing main surface opposed to the first main surface of the semiconductor substrate; and a sealing insulating layer formed through the sealing insulating layer so as to be exposed from the sealing main surface of the sealing insulating layer. And a plurality of external terminals respectively electrically connected to the plurality of electrodes of the semiconductor chip.
この半導体装置によれば、半導体基板の第2主面が封止絶縁層から露出している。したがって、半導体基板の側面から外部端子を引き出さなくても、半導体チップで生じた熱を半導体基板の第2主面から外部に放散させることができる。 According to this semiconductor device, the second main surface of the semiconductor substrate is exposed from the sealing insulating layer. Therefore, the heat generated in the semiconductor chip can be dissipated to the outside from the second main surface of the semiconductor substrate without drawing out the external terminals from the side surface of the semiconductor substrate.
しかも、半導体基板の側面から外部端子を引き出す必要がないので、ボンディングワイヤ等の接続部材を使用しなくて済む。これにより、部品点数の削減によるシュリンク化を達成できる。よって、小型化および放熱性の向上の両立を図ることができる半導体装置を提供できる。 In addition, since it is not necessary to draw out the external terminals from the side surface of the semiconductor substrate, it is not necessary to use a connecting member such as a bonding wire. Thus, shrinking can be achieved by reducing the number of parts. Therefore, a semiconductor device that can achieve both miniaturization and improvement in heat dissipation can be provided.
特に、この半導体装置によれば、半導体基板の第1主面に主面絶縁層が形成されている。これにより、半導体基板による放熱効果の利益を享受しながら、半導体チップの印加電圧に対する絶縁耐量を向上できる。 In particular, according to this semiconductor device, the main surface insulating layer is formed on the first main surface of the semiconductor substrate. As a result, it is possible to improve the dielectric strength with respect to the applied voltage of the semiconductor chip while enjoying the benefit of the heat dissipation effect of the semiconductor substrate.
本発明における上述の、またはさらに他の目的、特徴および効果は、添付図面を参照して次に述べる実施形態の説明により明らかにされる。 The above and other objects, features, and advantages of the present invention will be apparent from the following description of embodiments with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の第1実施形態に係る電子部品1の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of an
電子部品1は、半導体スイッチング素子の一例としてのMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)を含む半導体装置である。電子部品1は、大電流のスイッチング制御を行うMISFETを含んでいてもよい。MISFETは、この形態では、チップの一方面側にゲート電極、ソース電極およびソースセンス電極を有し、チップの他方面側にドレイン電極を有する所謂縦型構造を有している。
The
図1を参照して、電子部品1は、直方体形状の部品本体2を含む。部品本体2は、一方側の実装面3、他方側の非実装面4、ならびに、実装面3および非実装面4を接続する側面5を含む。実装面3は、電子部品1が実装基板等の接続対象物に実装される場合に、接続対象物と対向する対向面である。
Referring to FIG. 1,
実装面3および非実装面4は、それらの法線方向から見た平面視(以下、単に「平面視」という。)において、四角形状(この形態では長方形状)に形成されている。部品本体2の側面5は、研削面であってもよい。側面5は、研削加工痕を有していてもよい。
The mounting
部品本体2は、基板6、主面絶縁層7および封止絶縁層8を含む積層構造を有している。基板6は、直方体形状に形成されている。基板6は、一方側の第1基板主面9、他方側の第2基板主面10、ならびに、第1基板主面9および第2基板主面10を接続する基板側面11を含む。基板6は、MISFETで発生した熱を効率良く外部に放散させる。
The
第1基板主面9および第2基板主面10は、平面視において四角形状(この形態では長方形状)に形成されている。基板6の第2基板主面10は、部品本体2の非実装面4を形成している。基板6の基板側面11は、部品本体2の側面5の一部を形成している。
The first substrate
基板6は、100W/mK以上の熱伝導率を有する材料によって形成されていることが好ましい。基板6は、半導体素子や半導体装置等の製造の用に供する材料によって形成された基板を含んでいてもよい。つまり、基板6は、半導体基板を含んでいてもよい。
The
半導体基板は、熱伝導率、入手性、加工性、コスト面等の観点から、他の材料よりも優れている。基板6として半導体基板を用いた場合、その厚さは、MISFETへの応力および放熱性を考慮して50μm以上1000μm以下であることが好ましい。
Semiconductor substrates are superior to other materials in terms of thermal conductivity, availability, workability, cost, and the like. When a semiconductor substrate is used as the
基板6は、不純物が添加された半導体基板であってもよいし、不純物が添加されていない半導体基板であってもよい。半導体基板は、単結晶基板であってもよいし、多結晶基板であってもよい。
The
半導体基板は、シリコン基板、炭化シリコン基板、サファイア基板または化合物半導体基板を含んでいてもよい。化合物半導体基板には、窒化物半導体基板および酸化物半導体基板が含まれてもよい。この形態では、基板6が、半導体基板の一例としてのシリコン基板からなる例について説明する。
The semiconductor substrate may include a silicon substrate, a silicon carbide substrate, a sapphire substrate, or a compound semiconductor substrate. The compound semiconductor substrate may include a nitride semiconductor substrate and an oxide semiconductor substrate. In this embodiment, an example in which the
主面絶縁層7は、基板6の第1基板主面9の全域を被覆している。主面絶縁層7は、MISFETおよび基板6の間を絶縁するために設けられている。基板6に放熱板等が取り付けられる場合、主面絶縁層7は、MISFETおよび放熱板等の間も絶縁する。主面絶縁層7は、部品本体2の側面5の一部を形成している。主面絶縁層7は、少なくとも1MV/cm以上の絶縁破壊電界強度を有していることが好ましい。
The main
主面絶縁層7は、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウムまたは酸窒化アルミニウムのうちの少なくとも1種を含んでいてもよい。
Main surface insulating
主面絶縁層7は、CVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長)法やPVD(Physical Vapor Deposition:物理気相成長)法等の半導体製造プロセスによって形成されていることが好ましい。これらの方法によれば、主面絶縁層7の膜質を向上できる。
The main
これにより、比較的小さい厚さを有していながらも、充分に高い絶縁破壊電界強度を有する主面絶縁層7を形成できる。また、主面絶縁層7の厚さを小さくすることにより、熱伝導率の低下を抑制できる。また、第2基板主面10側に放熱器等を接続させることにより、さらなる放熱効果を得ることができる。
Thereby, it is possible to form main
主面絶縁層7の厚さは、0.1μm以上100μm以下であってもよい。主面絶縁層7の厚さは、熱伝導率および製造効率からみて0.1μm以上10μm以下であることが好ましい。主面絶縁層7は、比較的高い熱伝導率を有する絶縁材料によって形成されていることが好ましい。
The thickness of the main
たとえば、窒化シリコンの熱伝導率は、酸化シリコンの熱伝導率よりも高い。したがって、主面絶縁層7の絶縁材料としては、窒化シリコンが採用されることが好ましい。窒化シリコンの他、酸化シリコンの熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する絶縁材料は、主面絶縁層7の絶縁材料として適切である。
For example, the thermal conductivity of silicon nitride is higher than the thermal conductivity of silicon oxide. Therefore, it is preferable to use silicon nitride as the insulating material of main
封止絶縁層8は、直方体形状に形成されている。封止絶縁層8は、たとえばMISFETを湿気等から保護する。封止絶縁層8は、一方側の第1封止主面12、他方側の第2封止主面13、ならびに、第1封止主面12および第2封止主面13を接続する封止側面14を含む。第1封止主面12および第2封止主面13は、平面視において四角形状(この形態では長方形状)に形成されている。
The sealing insulating
封止絶縁層8の第1封止主面12は、部品本体2の実装面3を形成している。封止絶縁層8の第2封止主面13は、主面絶縁層7に接続されている。封止絶縁層8の封止側面14は、部品本体2の側面5の一部を形成している。封止絶縁層8の封止側面14および基板6の基板側面11は、ほぼ面一に形成されている。
The first sealing
封止絶縁層8は、酸化シリコン、窒化シリコン、ポリイミド樹脂またはエポキシ樹脂のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。封止絶縁層8は、ポジティブタイプまたはネガティブタイプのフォトレジストを含んでいてもよい。封止絶縁層8は、この形態では、エポキシ樹脂を含む封止樹脂層からなる。
The sealing insulating
封止絶縁層8の厚さは、主面絶縁層7の厚さよりも大きい。封止絶縁層8の厚さは、10μm以上8000μm以下(本実施形態では300μm程度)であってもよい。
The thickness of the sealing insulating
電子部品1は、ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18を含む。ゲート外部端子15、ソース外部端子16およびソースセンス外部端子17は、それぞれチップ側外部端子として形成されている。ドレイン外部端子18は、配線層側外部端子として形成されている。
The
ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、後述するMISFET24のゲート端子電極28、ソース端子電極29、ソースセンス端子電極30およびドレイン端子電極31にそれぞれ電気的に接続される(図5等も併せて参照)。
The gate
ゲート外部端子15、ソース外部端子16およびソースセンス外部端子17は、平面視において部品本体2の一端部側の領域に形成されている。ドレイン外部端子18は、平面視において部品本体2の他端部側の領域に形成されている。
The gate
ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、いずれも封止絶縁層8を貫通しており、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。つまり、ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、いずれも部品本体2の実装面3から露出している。
The gate
ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、いずれも、基板6の周縁によって取り囲まれた領域内に形成されている。つまり、ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、基板6の基板側面11を横切ることなく、基板6の第1基板主面9の上の領域に配置されている。
The gate
ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、平面視において四角形状にそれぞれ形成されている。ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、平面視において四角形状以外の任意の形状にそれぞれ形成されていてもよい。ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、平面視において円形状にそれぞれ形成されていてもよい。
The gate
このように、電子部品1は、部品本体2の実装面3から複数の外部端子が露出し、部品本体2の非実装面4および側面5からはいずれの外部端子も露出していない構造を有している。
As described above, the
図2は、図1の電子部品1の内部構造を説明するための平面図である。図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。図4は、図2のIV-IV線に沿う断面図である。
FIG. 2 is a plan view for explaining the internal structure of the
図2〜図4を参照して、電子部品1は、配線層20およびMISFETチップ21を含む。配線層20は、主面絶縁層7の上に形成されている。配線層20は、平面視において四角形状に形成されている。配線層20は、より具体的には、基板6の長手方向に沿って延びる長方形状に形成されている。配線層20は、銅を主成分に含む銅配線層であってもよい。
Referring to FIGS. 2 to 4,
配線層20は、主面絶縁層7側からこの順に積層された銅シード層および銅めっき層を含んでいてもよい。配線層20は、チタンを含むバリア層を含んでいてもよい。この場合、銅シード層は、バリア層の上に形成されていてもよい。
The
配線層20は、第1接続領域22および第2接続領域23を含む。第1接続領域22および第2接続領域23は、それぞれ、異なる部材が接続される領域である。第1接続領域22は、平面視において基板6の一端部側の領域に形成されている。第2接続領域23は、平面視において第1接続領域22に対して基板6の他端部側の領域に形成されている。
The
配線層20は、第1接続領域22および第2接続領域23を含む限り、任意の形態を取り得る。たとえば、配線層20は、島状の第1接続領域22、島状の第2接続領域23、ならびに、第1接続領域22および第2接続領域23を接続するライン状の接続領域を含んでいてもよい。
The
この場合、第1接続領域22および第2接続領域23は、平面視において四角形状、円形状等の任意の形状に形成されていてもよい。また、接続領域は、第1接続領域22および第2接続領域23の間の領域において、選択的に引き回されていてもよい。
In this case, the
MISFETチップ21は、直方体形状のチップ本体24を含む。チップ本体24は、一方側の第1チップ主面25、他方側の第2チップ主面26、ならびに、第1チップ主面25および第2チップ主面26を接続するチップ側面27を含む。MISFETチップ21の第1チップ主面25は、回路素子(この形態ではMISFET)が形成された素子形成面である。
The
MISFETチップ21は、Siを含むチップ本体24を有するSi−MISFETチップであってもよい。Si−MISFETチップの耐圧は、30V以上4500V以下であってもよい。MISFETチップの耐圧は、ドレイン/ソース間に印加可能な最大の電圧VDSによって定義される。
The
MISFETチップ21は、化合物半導体を含むチップ本体24を有するMISFETチップであってもよい。チップ本体24は、化合物半導体として、窒化物半導体または酸化物半導体を含んでいてもよい。
The
窒化物半導体は、窒化ガリウム(GaN)を含んでいてもよい。酸化物半導体は、酸化ガリウム(Ga2O3)を含んでいてもよい。化合物半導体を含むMISFETチップの耐圧は、600V以上10000V以下であってもよい。The nitride semiconductor may include gallium nitride (GaN). The oxide semiconductor may include gallium oxide (Ga 2 O 3 ). The withstand voltage of the MISFET chip including the compound semiconductor may be 600 V or more and 10,000 V or less.
MISFETチップ21は、SiCを含むチップ本体24を有するSiC−MISFETチップであってもよい。SiC−MISFETチップの耐圧は、600V以上15000V以下であってもよい。
The
とりわけ、化合物半導体を含むMISFETチップやSiC−MISFETチップでは、大電流に起因する発熱によって高温になり得る。電子部品1は、これらハイパワー型のチップに対して有益な構造を有している。
In particular, in a MISFET chip or a SiC-MISFET chip including a compound semiconductor, a high temperature can be caused by heat generated by a large current. The
MISFETチップ21は、ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29、ソースセンス端子電極層30およびドレイン端子電極層31を含む。ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29およびソースセンス端子電極層30は、チップ本体24の第1チップ主面25の上に選択的に形成されている。ドレイン端子電極層31は、チップ本体24の第2チップ主面26に接続されている。
The
MISFETチップ21は、基板6の第1基板主面9にチップ本体24の第2チップ主面26を対向させた姿勢で、配線層20の第1接続領域22に接合されている。ドレイン端子電極層31は、導電性接合材32を介して配線層20の第1接続領域22に接合されている。つまり、配線層20は、ドレイン配線層を形成している。
The
導電性接合材32は、低融点金属または金属製ペーストを含んでいてもよい。低融点金属は、半田等を含んでいてもよい。金属製ペーストは、銅ペースト、銀ペースト、金ペースト等を含んでいてもよい。
The
ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29、ソースセンス端子電極層30およびドレイン端子電極層31の配置、形状、大きさ等は、特定の形態に限定されるものではない。ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29、ソースセンス端子電極層30およびドレイン端子電極層31の配置、形状、大きさ等は、MISFETチップ21の仕様に基づいて種々の形態を採り得る。
The arrangement, shape, size, and the like of the gate
たとえば、ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29および/またはソースセンス端子電極層30は、島状のパッド部、および、パッド部からチップ本体24の第1チップ主面25の上に選択的に引き回された線状のライン部を含んでいてもよい。
For example, the gate
MISFETチップ21は、チップ本体24の第1チップ主面25の上に形成された多層配線構造を含んでいてもよい。多層配線構造は、配線層および絶縁層が交互に積層された構造を有していてもよい。ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29および/またはソースセンス端子電極層30は、多層配線構造において最上配線層として形成されていてもよい。
The
図3および図4を参照して、封止絶縁層8は、基板6の第1基板主面9の上(より具体的には主面絶縁層7の上)においてMISFETチップ21を封止している。封止絶縁層8には、ゲートパッド開口33、ソースパッド開口34、ソースセンスパッド開口35およびドレインパッド開口36が形成されている。
3 and 4, sealing insulating
ゲートパッド開口33は、MISFETチップ21のゲート端子電極層28を選択的に露出させている。ソースパッド開口34は、MISFETチップ21のソース端子電極層29を選択的に露出させている。
The gate pad opening 33 selectively exposes the gate
ソースセンスパッド開口35は、MISFETチップ21のソースセンス端子電極層30を選択的に露出させている。ドレインパッド開口36は、配線層20の第2接続領域23を選択的に露出させている。
The source
ゲート外部端子15は、ゲートパッド開口33に埋め込まれている。ゲート外部端子15は、ゲートパッド開口33内において、ゲート端子電極層28に接続されている。ゲート外部端子15は、チップ本体24の第1チップ主面25の法線方向に沿って立設された柱状のゲート柱状電極層40を含む。
The gate
ゲート柱状電極層40は、外部接続されるゲート接続部41を含む。ゲート接続部41は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。ゲート接続部41は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。
The gate
ゲート柱状電極層40は、銅を主成分に含む銅電極層であってもよい。ゲート柱状電極層40は、銅シード層、および、銅シード層の上に形成された銅めっき層を含んでいてもよい。ゲート柱状電極層40は、チタンを含むバリア層をさらに含んでいてもよい。この場合、銅シード層は、バリア層の上に形成されていてもよい。
The gate
ソース外部端子16は、ソースパッド開口34に埋め込まれている。ソース外部端子16は、ソースパッド開口34内において、ソース端子電極層29に接続されている。ソース外部端子16は、チップ本体24の第1チップ主面25の法線方向に沿って立設された柱状のソース柱状電極層42を含む。
The source
ソース柱状電極層42は、外部接続されるソース接続部43を含む。ソース接続部43は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。ソース接続部43は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。ソース柱状電極層42は、ゲート柱状電極層40の構成と同様の構成を有していてもよい。
The source
ソースセンス外部端子17は、ソースセンスパッド開口35に埋め込まれている。ソースセンス外部端子17は、ソースセンスパッド開口35内において、ソースセンス端子電極層30に接続されている。ソースセンス外部端子17は、チップ本体24の第1チップ主面25の法線方向に沿って立設された柱状のソースセンス柱状電極層44を含む。
The source sense
ソースセンス柱状電極層44は、外部接続されるソースセンス接続部45を含む。ソースセンス柱状電極層44は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。ソースセンス接続部45は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。ソースセンス柱状電極層44は、ゲート柱状電極層40の構成と同様の構成を有していてもよい。
Source sense
ドレイン外部端子18は、ドレインパッド開口36に埋め込まれている。ドレイン外部端子18は、ドレインパッド開口36内において、配線層20の第2接続領域23に接続されている。
The drain
ドレイン外部端子18は、配線層20を介してMISFETチップ21のドレイン端子電極層31に電気的に接続されている。ドレイン外部端子18は、基板6の第1基板主面9の法線方向に沿って立設された柱状のドレイン柱状電極層46を含む。
The drain
ドレイン柱状電極層46は、外部接続されるドレイン接続部47を含む。ドレイン柱状電極層46は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。ドレイン接続部47は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。ドレイン柱状電極層46は、ゲート柱状電極層40の構成と同様の構成を有していてもよい。
The drain
以上、電子部品1では、基板6が、比較的高い熱伝導率を有する半導体基板からなる。基板6の基板側面11は封止絶縁層8から露出している。しかも、電子部品1では、基板6の基板6の基板側面11も封止絶縁層8から露出している。
As described above, in the
したがって、基板6の基板側面11から外部端子を引き出さなくても、MISFETチップ21で生じた熱を、基板6の第2基板主面10および基板側面11から外部に効率的に放散させることができる。これにより、封止絶縁層8の内部の温度上昇を適切に抑制できる。
Therefore, the heat generated in the
しかも、基板6の基板側面11からゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18を引き出す必要がない。したがって、MISFETチップ21に対するこれらの外部端子の接続に、ボンディングワイヤ等の接続部材を使用しなくて済む。その結果、部品点数の削減によるシュリンク化を達成できる。よって、小型化および放熱性の向上の両立を図ることができる電子部品1を提供できる。
Moreover, there is no need to pull out the gate
特に、電子部品1では、ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、いずれも、その全域が、基板6の周縁によって取り囲まれた領域内に形成されている。
In particular, in the
さらに、ゲート外部端子15、ソース外部端子16およびソースセンス外部端子17は、平面視においてMISFETチップ21の周縁に取り囲まれた四角形状の領域内に収まっている。
Further, the gate
これにより、基板6の第1基板主面9に沿って隣り合うように、MISFETチップ21、ゲート外部端子15、ソース外部端子16およびソースセンス外部端子17を配置しなくて済む。よって、複数の外部端子のレイアウトの観点から、電子部品1の小型化を適切に図ることができる。
Thus, the
また、基板6が半導体基板からなる場合には、半導体装置の製造プロセスを利用して電子部品1を製造できる。つまり、微細化された基板6の上に、微細なMISFETチップ21を配置できる。よって、基板6が半導体基板からなる場合には、半導体装置の製造プロセスの観点からも、電子部品1の小型化を図ることができる。
Further, when the
また、電子部品1では、基板6の第1基板主面9の上に主面絶縁層7が形成されている。これにより、半導体基板による放熱効果の利益を享受しながら、MISFETチップ21の印加電圧に対する絶縁耐量を向上できる。特に、主面絶縁層7が窒化シリコンからなる場合には、放熱性の向上および絶縁耐量の向上を適切に図ることができる。
In the
また、電子部品1では、基板6の第1基板主面9の上に配線層20が形成されている。この配線層20は、MISFETチップ21の平面視面積よりも大きい平面視面積を有している。
In the
これにより、MISFETチップ21で生じた熱を、配線層20を介して主面絶縁層7および基板6に効率的に伝達できる。よって、封止絶縁層8の内部の温度上昇を効率的に抑制できる。
Thus, heat generated in the
小型の電子部品では、電流経路の面積の縮小に起因して抵抗値が高まると考えられる。この点、電子部品1では、ゲート外部端子15がゲート柱状電極層40を含む。また、ソース外部端子16がソース柱状電極層42を含む。また、ソースセンス外部端子17がソースセンス柱状電極層44を含む。また、ドレイン外部端子18がドレイン柱状電極層46を含む。
In a small electronic component, it is considered that the resistance value increases due to the reduction in the area of the current path. In this regard, in the
これにより、ボンディングワイヤ等の接続部材と比べて比較的広い面積の電流経路を確保できる。よって、抵抗値の上昇を抑制できる。とりわけ、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が、いずれも銅を含む場合には、抵抗値の上昇を効果的に抑制できる。
As a result, a current path having a relatively large area as compared with a connection member such as a bonding wire can be secured. Therefore, an increase in the resistance value can be suppressed. In particular, when the gate
さらに、電子部品1では、ゲート外部端子15、ソース外部端子16、ソースセンス外部端子17およびドレイン外部端子18は、いずれも部品本体2の実装面3から露出している。
Further, in the
これにより、電子部品1が実装基板等の接続対象物に実装された場合、これら複数の外部端子を介して、MISFETチップ21で生じた熱を接続対象物に伝達させることができる。よって、複数の外部端子を放熱性の向上に寄与させることもできる。
Accordingly, when the
図5A〜図5Kは、図1の電子部品1の製造方法の一例を説明するための断面図である。電子部品1の製造工程では、複数の電子部品1が同時に製造されるが、図5A〜図5Kでは、説明の便宜上、2つの電子部品1が形成される領域のみが示されている。
5A to 5K are cross-sectional views illustrating an example of a method for manufacturing the
まず、図5Aを参照して、基板6のベースとなる板状のベース基板51が準備される。ベース基板51の材料は、基板6の材料に応じて選択される。ベース基板51は、この形態では、シリコンウエハからなる。
First, referring to FIG. 5A, a plate-shaped
ベース基板51は、一方側の第1基板主面52および他方側の第2基板主面53を含む。ベース基板51の第1基板主面52は、基板6の第1基板主面9に対応している。ベース基板51の第2基板主面53は、基板6の第2基板主面10に対応している。
The
ベース基板51には、複数の部品形成領域54および複数の部品形成領域54を区画する境界領域55が設定される。部品形成領域54は、電子部品1が形成される領域である。境界領域55は、ダイシングラインである。
On the
次に、図5Bを参照して、ベース基板51の第1基板主面52の上に主面絶縁層7が形成される。ここでは、窒化シリコンからなる主面絶縁層7が形成される。主面絶縁層7は、達成すべき絶縁耐圧に応じた厚さで形成される。
Next, referring to FIG. 5B, main
主面絶縁層7の厚さは、0.1μm以上100μm以下(好ましくは0.1μm以上10μm以下)であってもよい。主面絶縁層7は、CVD法またはPVD法によって形成されてもよい。
The thickness of the main
窒化シリコンに代えてまたはこれに加えて、酸化シリコンを含む主面絶縁層7が形成されてもよい。この場合、主面絶縁層7は、CVD法によって形成されてもよい。主面絶縁層7は、酸化処理法によって、ベース基板51の表面を酸化させることにより形成されてもよい。酸化処理法は、熱酸化処理法であってもよいし、ウェット酸化処理法であってもよい。
Instead of or in addition to silicon nitride, main
次に、図5Cを参照して、配線層20が、各部品形成領域54に形成される。この工程では、まず、チタンを含むバリア層(図示せず)および銅シード層(図示せず)が、主面絶縁層7の上に形成される。バリア層および銅シード層は、スパッタ法によってそれぞれ形成されてもよい。
Next, referring to FIG. 5C,
次に、銅めっき層(図示せず)が、銅シード層の上に形成される。銅めっき層は、電解銅めっき法によって形成されてもよい。次に、バリア層、銅シード層および銅めっき層を含む積層膜が、レジストマスク(図示せず)を介するエッチング法によって選択的に除去される。これにより、配線層20が、各部品形成領域54に形成される。
Next, a copper plating layer (not shown) is formed on the copper seed layer. The copper plating layer may be formed by an electrolytic copper plating method. Next, the laminated film including the barrier layer, the copper seed layer, and the copper plating layer is selectively removed by an etching method via a resist mask (not shown). Thereby, the
次に、図5Dを参照して、MISFETチップ21が、各配線層20に接合される。MISFETチップ21は、導電性接合材32を介して、各配線層20の第1接続領域22に接合される。
Next, referring to FIG. 5D, the
導電性接合材32は、半田であってもよい。MISFETチップ21の構成および各配線層20に対するMISFETチップ21の接続形態は、図1〜図4において述べた通りである。
The
次に、図5Eを参照して、所定のパターンを有するレジストマスク56が、主面絶縁層7の上に形成される。レジストマスク56は、複数の開口57を有している。複数の開口57は、レジストマスク56において、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46を形成すべき領域をそれぞれ露出させている。
Next, referring to FIG. 5E, a resist
次に、図5Fを参照して、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が、複数の開口57内に形成される。ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46は、レジストマスク56の複数の開口57を介する電解銅めっき法によって形成されてもよい。
Next, referring to FIG. 5F, gate
次に、図5Gを参照して、レジストマスク56が除去される。これにより、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が立設した状態で残存する。
Next, referring to FIG. 5G, resist
ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46は、レジストマスク56を介する電解銅めっき法に代えて、焼成プロセスを利用して形成されてもよい。
The gate
焼成プロセスでは、まず、柱状電極層のベースとなる導電性ペーストが主面絶縁層7の上に塗布される。導電性ペーストは、銅ペーストであってもよい。次に、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46に対応するパターンで、導電性ペーストの不要な部分が除去される。
In the firing process, first, a conductive paste serving as a base of the columnar electrode layer is applied on the main
その後、導電性ペーストが焼成される。これにより、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が形成される。
Thereafter, the conductive paste is fired. Thus, a gate
次に、図5Hを参照して、封止絶縁層8のベースとなる封止樹脂58が、主面絶縁層7の上に塗布される。封止樹脂58は、エポキシ樹脂またはポリイミド樹脂を含んでいてもよい。
Next, referring to FIG. 5H, sealing
封止樹脂58は、主面絶縁層7の上において、配線層20、MISFETチップ21、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46を一括して封止する。
The sealing
封止絶縁層8は、酸化シリコンまたは窒化シリコンによって形成されてもよい。この場合、酸化シリコンまたは窒化シリコンは、CVD法によって、主面絶縁層7の上に堆積されてもよい。
The sealing insulating
次に、図5Iを参照して、MISFETチップ21の第2チップ主面26側から、封止樹脂58の外面が部分的に除去される。封止樹脂58の外面は、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が露出するまで除去される。封止樹脂58の除去工程は、研削法によって行われてもよい。
Next, referring to FIG. 5I, the outer surface of sealing
これにより、図5Jを参照して、ゲート柱状電極層40、ソース柱状電極層42、ソースセンス柱状電極層44およびドレイン柱状電極層46が露出する封止絶縁層8が形成される。
Thereby, referring to FIG. 5J, sealing insulating
次に、図5Kを参照して、境界領域55に沿ってベース基板51が切断される。ベース基板51は、ダイシングブレードによる研削によって切断されてもよい。これにより、一枚のベース基板51から複数の電子部品1が切り出される。
Next, referring to FIG. 5K,
ベース基板51は、エッチング法によって切断されてもよい。エッチング法は、プラズマエッチング法であってもよい。この場合、研削加工痕を有さない側面5を有する部品本体2が形成される。以上を含む工程を経て、電子部品1が製造される。
The
図6は、図3に対応する部分の断面図であって、本発明の第2実施形態に係る電子部品61の構造を説明するための図である。図7は、図4に対応する部分の断面図であって、図6の電子部品61の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a portion corresponding to FIG. 3 and is a diagram for describing a structure of an
ゲート外部端子15は、この形態では、ゲート柱状電極層40の上に形成されたゲート導電接合層62を含む。ゲート導電接合層62は、ゲート接続部41に電気的に接続されている。ゲート導電接合層62は、ゲート接続部41の上に形成されている。
In this embodiment, the gate
ゲート導電接合層62は、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部を有していてもよい。ゲート導電接合層62は、その全体が、ゲートパッド開口33から露出している。ゲート導電接合層62は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ゲート導電接合層62は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The gate
ソース外部端子16は、ソース柱状電極層42の上に形成されたソース導電接合層63を含む。ソース導電接合層63は、ソース接続部43に電気的に接続されている。ソース導電接合層63は、ソース接続部43の上に形成されている。
The source
ソース導電接合層63は、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部を有していてもよい。ソース導電接合層63は、その全体が、ソースパッド開口34から露出している。ソース導電接合層63は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ソース導電接合層63は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The source
ソースセンス外部端子17は、ソースセンス柱状電極層44の上に形成されたソースセンス導電接合層64を含む。ソースセンス導電接合層64は、ソースセンス接続部45に電気的に接続されている。ソースセンス導電接合層64は、ソースセンス接続部45の上に形成されている。
The source sense
ソースセンス導電接合層64は、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部を有していてもよい。ソースセンス導電接合層64は、その全体が、ソースセンスパッド開口35から露出している。
The source sense
ソースセンス導電接合層64は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ソースセンス導電接合層64は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The source sense
ドレイン外部端子18は、ドレイン柱状電極層46の上に形成されたドレイン導電接合層65を含む。ドレイン導電接合層65は、ドレイン接続部47に電気的に接続されている。ドレイン導電接合層65は、ドレイン接続部47の上に形成されている。
The drain
ドレイン導電接合層65は、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部を有していてもよい。ドレイン導電接合層65は、その全体が、ドレインパッド開口36から露出している。ドレイン導電接合層65は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ドレイン導電接合層65は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The drain
電子部品61は、電子部品1の製造方法において、ゲート導電接合層62、ソース導電接合層63、ソースセンス導電接合層64およびドレイン導電接合層65を形成する工程をさらに実施することによって製造できる。
The
導電接合層の形成工程は、前述の封止樹脂58の研削工程(図5J参照)の後、前述のベース基板51の切断工程(図5K参照)に先立って実施され得る。導電接合層は、電解半田めっき法によって形成されてもよい。 The step of forming the conductive bonding layer may be performed after the above-described grinding step of the sealing resin 58 (see FIG. 5J) and before the above-described step of cutting the base substrate 51 (see FIG. 5K). The conductive bonding layer may be formed by an electrolytic solder plating method.
以上、電子部品61によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, the
図8は、図3に対応する部分の断面図であって、本発明の第3実施形態に係る電子部品71の構造を説明するための図である。図9は、図4に対応する部分の断面図であって、図8の電子部品71の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a portion corresponding to FIG. 3, and is a diagram for explaining the structure of an
ゲート外部端子15は、ゲート柱状電極層40に代えて、ゲート電極膜72およびゲート導電接合層73を含む。ゲート電極膜72は、ゲート導電接合層73の下地を成す下地層であり、UBM(under bump metal)層とも称される。ゲート電極膜72は、ゲートパッド開口33の内壁に沿って膜状に形成されている。ゲート電極膜72は、ゲートパッド開口33内において、凹状の空間を区画している。
Gate
ゲート電極膜72は、ゲートパッド開口33外の領域において、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部74を有している。ゲート電極膜72は、銅膜、金膜、チタン膜またはニッケル膜のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
The
ゲート導電接合層73は、ゲート電極膜72の上に形成されている。ゲート導電接合層73は、ゲートパッド開口33を埋めている。ゲート導電接合層73は、封止絶縁層8の第1封止主面12よりも上方に突出している。
The gate
ゲート導電接合層73は、ゲートパッド開口33外の領域において、ゲート電極膜72の被覆部74を被覆している。ゲート導電接合層62は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ゲート導電接合層62は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The gate
ソース外部端子16は、ソース柱状電極層42に代えて、ソース電極膜75およびソース導電接合層76を含む。ソース電極膜75は、ソース導電接合層76の下地を成す下地層であり、UBM層とも称される。ソース電極膜75は、ソースパッド開口34の内壁に沿って膜状に形成されている。ソース電極膜75は、ソースパッド開口34内において、凹状の空間を区画している。
The source
ソース電極膜75は、ソースパッド開口34外の領域において、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部77を有している。ソース電極膜75は、銅膜、金膜、チタン膜またはニッケル膜のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
The
ソース導電接合層76は、ソース電極膜75の上に形成されている。ソース導電接合層76は、ソースパッド開口34を埋めて、封止絶縁層8の第1封止主面12よりも上方に突出している。
The source
ソース導電接合層76は、ソースパッド開口34外の領域において、ソース電極膜75の被覆部77を被覆している。ソース導電接合層76は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ソース導電接合層76は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The source
ソースセンス外部端子17は、ソースセンス柱状電極層44に代えて、ソースセンス電極膜78およびソースセンス導電接合層79を含む。ソースセンス電極膜78は、ソースセンス導電接合層79の下地を成す下地層であり、UBM層とも称される。
The source sense
ソースセンス電極膜78は、ソースセンスパッド開口35の内壁に沿って膜状に形成されている。ソースセンス電極膜78は、ソースセンスパッド開口35内において、凹状の空間を区画している。
The source
ソースセンス電極膜78は、ソースセンスパッド開口35外の領域において、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部80を有している。ソースセンス電極膜78は、銅膜、金膜、チタン膜またはニッケル膜のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
The source
ソースセンス導電接合層79は、ソースセンス電極膜78の上に形成されている。ソースセンス導電接合層79は、ソースセンスパッド開口35を埋めて、封止絶縁層8の第1封止主面12よりも上方に突出している。
The source sense
ソースセンス導電接合層79は、ソースセンスパッド開口35外の領域において、ソースセンス電極膜78の被覆部80を被覆している。ソースセンス電極膜78は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ソースセンス電極膜78は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The source sense
ドレイン外部端子18は、ドレイン柱状電極層46(図3参照)に代えて、ドレイン電極膜81およびドレイン導電接合層82を含む。ドレイン電極膜81は、ドレイン導電接合層82の下地を成す下地層であり、UBM層とも称される。
The drain
ドレイン電極膜81は、ドレインパッド開口36の内壁に沿って膜状に形成されている。ドレイン電極膜81は、ドレインパッド開口36内において、凹状の空間を区画している。
The
ドレイン電極膜81は、ドレインパッド開口36外の領域において、封止絶縁層8の第1封止主面12を被覆する被覆部83を有している。ドレイン電極膜81は、銅膜、金膜、チタン膜またはニッケル膜のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
The
ドレイン導電接合層82は、ドレイン電極膜81の上に形成されている。ドレイン導電接合層82は、ドレインパッド開口36を埋めて、封止絶縁層8の第1封止主面12よりも上方に突出している。
The drain
ドレイン導電接合層82は、ドレインパッド開口36外の領域において、ドレイン電極膜81の被覆部83を被覆している。ドレイン導電接合層82は、低融点金属を含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。ドレイン導電接合層82は、凸湾曲状の外面を有していてもよい。
The drain
図10A〜図10Eは、図8の電子部品71の製造方法の一例を説明するための断面図である。ここでは、前述の第1実施形態に係る電子部品1の製造工程と共通の工程については、具体的な説明を省略する。
10A to 10E are cross-sectional views illustrating an example of a method for manufacturing the
まず、図10Aを参照して、MISFETチップ21の接合工程後のベース基板51が準備される(図5Dも併せて参照)。
First, referring to FIG. 10A,
次に、図10Bを参照して、封止絶縁層8のベースとなる封止樹脂84が、主面絶縁層7の上に塗布される。封止樹脂84は、主面絶縁層7の上において、配線層20およびMISFETチップ21を一括して封止する。
Next, referring to FIG. 10B, sealing
次に、図10Cを参照して、封止樹脂84に、ゲートパッド開口33、ソースパッド開口34、ソースセンスパッド開口35およびドレインパッド開口36が形成される。封止樹脂84がフォトレジストからなる場合、各開口は、露光および現像によって形成されてもよい。
Next, referring to FIG. 10C,
封止樹脂84は、酸化シリコンまたは窒化シリコン等の絶縁材料によって形成されてもよい。酸化シリコンまたは窒化シリコンは、CVD法によって、主面絶縁層7の上に堆積されてもよい。封止樹脂84が絶縁材料からなる場合、各開口は、エッチング法によって形成されてもよい。
The sealing
次に、図10Dを参照して、ゲート電極膜72、ソース電極膜75、ソースセンス電極膜78およびドレイン電極膜81が形成される。この工程では、まず、スパッタ法および/または電解めっき法によって導電材料層が形成される。
Next, referring to FIG. 10D,
次に、導電材料層が、レジストマスク(図示せず)を介するエッチング法によって選択的に除去される。これにより、ゲート電極膜72、ソース電極膜75、ソースセンス電極膜78およびドレイン電極膜81が形成される。
Next, the conductive material layer is selectively removed by an etching method through a resist mask (not shown). Thus, a
次に、図10Eを参照して、ゲート導電接合層62、ソース導電接合層76、ソースセンス導電接合層79およびドレイン導電接合層82が形成される。各導電接合層は、電解半田めっき法によって形成されてもよい。
Next, referring to FIG. 10E, gate
その後、境界領域55に沿ってベース基板51が切断される(図5Kも併せて参照)。これにより、一枚のベース基板51から複数の電子部品71が切り出される。以上の工程を経て、電子部品71が製造される。
Thereafter, the
以上、電子部品71によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, the
図11は、図3に対応する部分の断面図であって、本発明の第4実施形態に係る電子部品91の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 11 is a cross-sectional view of a portion corresponding to FIG. 3 and is a diagram for explaining a structure of an
電子部品91は、MISFETチップ21で生じた熱を外部に放散させる放熱構造92を含む。放熱構造92は、基板6の第2基板主面10に設けられている。
The
放熱構造92は、この形態では、基板6の第2基板主面10に形成されたフィン構造93を含む。フィン構造93は、基板6の第2基板主面10において、基板6の第2基板主面10から第1基板主面9に向かって掘り下げられた1つのまたは複数のトレンチ94を含む。各トレンチの深さは、1μm以上500μm以下であってもよい。
In this embodiment, the
フィン構造93が1つのトレンチ94を含む場合、1つのトレンチ94は、平面視において格子状、葛折り状、櫛歯状または螺旋状に形成されていてもよい。フィン構造93が複数のトレンチ94を含む場合、複数のトレンチ94は、平面視においてストライプ状またはドット状に形成されていてもよい。これら種々の平面視形状が組み合わされた1つのまたは複数のトレンチ94が形成されていてもよい。
When the
図12A〜図12Cは、図11の電子部品91の製造方法の一例を説明するための断面図である。ここでは、前述の第1実施形態に係る電子部品1の製造工程と共通の工程については、具体的な説明を省略する。
12A to 12C are cross-sectional views illustrating an example of a method for manufacturing the
フィン構造93を形成する工程は、前述のベース基板51の切断工程(図5K参照)に先立って、任意のタイミングで実施され得る。以下では、フィン構造93を形成する工程が、ベース基板51の準備工程(図5A参照)の後、主面絶縁層7の形成工程(図5B参照)に先立って実施される例について説明する。
The step of forming the
図12Aを参照して、ベース基板51の準備後、所定のパターンを有するレジストマスク95が、ベース基板51の第2基板主面53に形成される。レジストマスク95は、トレンチ94を形成すべき領域を選択的に露出させる開口96を有している。
Referring to FIG. 12A, after preparing
次に、図12Bを参照して、レジストマスク95を介するエッチング法により、ベース基板51の不要な部分が除去される。これにより、ベース基板51の第2基板主面53に1つのまたは複数のトレンチ94を含むフィン構造93が形成される。
Next, referring to FIG. 12B, an unnecessary portion of
次に、図12Cを参照して、レジストマスク95が除去される。その後、図5B〜図5Kの工程が順に実行されて、電子部品91が製造される。
Next, referring to FIG. 12C, resist
以上、電子部品91によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, the
また、電子部品91によれば、基板6の第2基板主面10にフィン構造93を含む放熱構造92が形成されている。フィン構造93によれば、基板6の表面積を増加させることができる。これにより、MISFETチップ21から基板6に伝達された熱を、外部に効率よく放散させることができる。
Further, according to the
また、電子部品91によれば、基板6の一部の領域を利用して、フィン構造93を形成できる。これにより、たとえば金属製ヒートシンクなどの放熱器具を、基板6の第2基板主面10に取り付けなくて済む。したがって、実装面3および非実装面4の法線方向に沿って部品本体2が厚化することを抑制できる。よって、電子部品91の小型化を図りながら、放熱性を向上できる。
Further, according to the
放熱構造92は、フィン構造93に加えて、放熱部材としての金属膜を含んでいてもよい。金属膜は、基板6の第2基板主面10およびトレンチ94の内壁に沿って形成されていてもよい。
The
金属膜は、第2基板主面10の全域を被覆し、トレンチ94の内部の全域を満たしていてもよい。金属膜は、銅膜、金膜、銀膜、ニッケル膜、チタン膜、アルミニウム膜等を含んでいてもよい。
The metal film may cover the entire area of the second substrate
金属膜は、スパッタ法および/またはめっき法によって形成されてもよい。金属膜を形成する工程は、前述のレジストマスク95の除去工程(図12Cも併せて参照)の後、任意のタイミングで実施され得る。このような構造の放熱構造92によれば、基板6の放熱性を一層高めることができる。
The metal film may be formed by a sputtering method and / or a plating method. The step of forming the metal film can be performed at an arbitrary timing after the step of removing the resist mask 95 (see also FIG. 12C). According to the
第2実施形態の構造、または、第3実施形態の構造、もしくは、第2実施形態の構造および第3実施形態の構造が組み合わされた構成が、電子部品91に適用されてもよい。
The structure of the second embodiment, the structure of the third embodiment, or a combination of the structure of the second embodiment and the structure of the third embodiment may be applied to the
図13は、図3に対応する部分の断面図であって、本発明の第5実施形態に係る電子部品101の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 13 is a cross-sectional view of a portion corresponding to FIG. 3 and is a diagram for explaining a structure of an
電子部品101は、MISFETチップ21で生じた熱を外部に放散させる放熱構造102を含む。放熱構造102は、基板6の第2基板主面10に設けられている。放熱構造102は、この形態では、基板6の第2基板主面10を被覆する放熱部材103を含む。
The
放熱部材103は、基板6の第2基板主面10に接続された放熱板であってもよい。放熱板は、金属板であってもよい。金属板は、銅板、金板、ニッケル板、チタン板、アルミニウム板等を含んでいてもよい。
The
放熱部材103は、放熱板に代えて、スパッタ法および/またはめっき法によって形成された金属膜であってもよい。金属膜は、銅膜、金膜、銀膜、ニッケル膜、チタン膜、アルミニウム膜等を含んでいてもよい。放熱部材103を形成する工程は、前述のベース基板51の切断工程(図5Kも併せて参照)に先立って実施され得る。
The
以上、電子部品101によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, also with the
また、電子部品101によれば、基板6の第2基板主面10に放熱部材103を含む放熱構造102が形成されている。これにより、MISFETチップ21から基板6に伝達された熱を、外部に効率よく放散させることができる。
Further, according to the
特に、金属膜を含む放熱部材103によれば、実装面3および非実装面4の法線方向に沿って部品本体2が厚化することを抑制できる。よって、電子部品101の小型化を図りながら、放熱性を向上できる。
In particular, according to the
第2実施形態の構造、第3実施形態の構造、または、第4実施形態の構造、もしくは、第2〜第4実施形態の構造の内の任意の2つの構成または3つの構成が組み合わされた構成が、電子部品101に適用されてもよい。
Any two or three structures of the structure of the second embodiment, the structure of the third embodiment, or the structure of the fourth embodiment, or the structures of the second to fourth embodiments are combined. The configuration may be applied to the
図14は、本発明の第6実施形態に係る電子部品111の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 14 is a view for explaining the structure of the
電子部品111は、半導体整流素子の一例としてのダイオードを含む半導体装置である。ダイオードとしては、pn接合ダイオード、ファーストリカバリーダイオード、ツェナーダイオード、ショットキーバリアダイオード等の種々のダイオードが採用され得る。本実施形態では、ダイオードとしてショットキーバリアダイオードが採用されている。
The
電子部品111は、MISFETチップ21に代えてダイオードチップ112を含む。ダイオードチップ112は、直方体形状のチップ本体113を含む。チップ本体113は、一方側の第1チップ主面114、他方側の第2チップ主面115、ならびに、第1チップ主面114および第2チップ主面115を接続するチップ側面116を含む。
ダイオードチップ112は、Siを含むチップ本体113を有するSi−ダイオードチップであってもよい。Si−ダイオードチップの耐圧は、30V以上6500V以下であってもよい。Si−ダイオードチップの耐圧は、アノード/カソード間に印加可能な最大の逆方向電圧VRによって定義される。
The
ダイオードチップ112は、化合物半導体を含むチップ本体113を有するダイオードチップであってもよい。チップ本体113は、化合物半導体としての窒化物半導体または酸化物半導体を含んでいてもよい。
The
窒化物半導体は、窒化ガリウム(GaN)を含んでいてもよい。酸化物半導体は、酸化ガリウム(Ga2O3)を含んでいてもよい。化合物半導体を含むダイオードチップの耐圧は、600V以上10000V以下であってもよい。The nitride semiconductor may include gallium nitride (GaN). The oxide semiconductor may include gallium oxide (Ga 2 O 3 ). The withstand voltage of the diode chip including the compound semiconductor may be 600 V or more and 10,000 V or less.
ダイオードチップ112は、SiCを含むチップ本体113を有するSiC−ダイオードチップであってもよい。SiC−ダイオードチップの耐圧は、600V以上15000V以下であってもよい。
The
とりわけ、化合物半導体を含むダイオードチップやSiC−ダイオードチップでは、大電流に起因する発熱によって高温になり得る。電子部品111は、これらハイパワー型のダイオードチップに対して有益な構造を有している。
In particular, a diode chip or a SiC-diode chip containing a compound semiconductor can be heated to a high temperature due to heat generated by a large current. The
ダイオードチップ112は、カソード端子電極層117およびアノード端子電極層118を含む。カソード端子電極層117は、チップ本体113の第1チップ主面114の上に形成されている。アノード端子電極層118は、チップ本体113の第2チップ主面115の上に形成されている。
The
ダイオードチップ112は、基板6の第1基板主面9にチップ本体113の第2チップ主面115を対向させた姿勢で、基板6の第1基板主面9の上に配置されている。アノード端子電極層118は、導電性接合材119を介して配線層20の第1接続領域22に接合されている。つまり、配線層20は、アノード配線層を形成している。
The
導電性接合材119は、低融点金属または金属製ペーストを含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。金属製ペーストは、銅ペースト、銀ペースト、金ペースト等を含んでいてもよい。
The
カソード端子電極層117およびアノード端子電極層118の配置、形状、大きさ等は、特定の形態に限定されるものではない。カソード端子電極層117およびアノード端子電極層118の配置、形状、大きさ等は、ダイオードチップ112の仕様に基づいて種々の形態が採用され得る。
The arrangement, shape, size, and the like of the cathode
カソード端子電極層117は、第1チップ主面114の上に形成された島状のパッド部、および、パッド部から第1チップ主面114の上に選択的に引き回された線状のライン部を含んでいてもよい。
The cathode
アノード端子電極層118は、第1チップ主面114の上に形成された島状のパッド部、および、パッド部から第2チップ主面115の上に選択的に引き回された線状のライン部を含んでいてもよい。
The anode
ダイオードチップ112は、チップ本体113の第1チップ主面114および/または第2チップ主面115の上に形成された多層配線構造を含んでいてもよい。多層配線構造は、配線層および絶縁層が交互に積層された構造を有していてもよい。
The
第1チップ主面114の上に多層配線構造が形成されている場合、カソード端子電極層117は、多層配線構造において最上配線層として形成されていてもよい。第2チップ主面115の上に多層配線構造が形成されている場合、アノード端子電極層118は、多層配線構造において最上配線層として形成されていてもよい。
When a multilayer wiring structure is formed on the first chip
ダイオードチップ112は、複数(2つ以上)のカソード端子電極層117を含んでいてもよい。ダイオードチップ112は、複数(2つ以上)のアノード端子電極層118を含んでいてもよい。
The
封止絶縁層8には、カソードパッド開口120およびアノードパッド開口121が形成されている。カソードパッド開口120は、ダイオードチップ112のカソード端子電極層117を選択的に露出させている。アノードパッド開口121は、配線層20の第2接続領域23を選択的に露出させている。
A
電子部品111は、カソード外部端子122およびアノード外部端子123を含む。カソード外部端子122は、チップ側外部端子として形成されている。アノード外部端子123は、配線層側外部端子として形成されている。
カソード外部端子122は、カソードパッド開口120に埋め込まれている。カソード外部端子122は、カソードパッド開口120内において、カソード端子電極層117に接続されている。
The cathode
カソード外部端子122は、チップ本体113の第1チップ主面114の法線方向に沿って立設された柱状のカソード柱状電極層124を含む。カソード柱状電極層124は、外部接続されるカソード接続部125を含む。
The cathode
カソード接続部125は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。カソード接続部125は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。カソード柱状電極層124は、銅を含んでいてもよい。
The
アノード外部端子123は、アノードパッド開口121に埋め込まれている。アノード外部端子123は、アノードパッド開口121内において、配線層20の第2接続領域23に接続されている。アノード外部端子123は、配線層20を介してダイオードチップ112のアノード端子電極層118に電気的に接続されている。
The anode
アノード外部端子123は、基板6の第1基板主面9の法線方向に沿って立設された柱状のアノード柱状電極層126を含む。アノード柱状電極層126は、外部接続されるアノード接続部127を含む。
The anode
アノード接続部127は、封止絶縁層8の第1封止主面12から露出している。アノード接続部127は、封止絶縁層8の第1封止主面12に対して面一な接続面を有している。アノード柱状電極層126は、銅を含んでいてもよい。
The
電子部品111は、前述の電子部品1の製造方法とほぼ同様の工程を経て製造できる。以上、MISFETチップ21に代えてダイオードチップ112を含む電子部品111によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
The
ダイオードチップ112は、基板6の第1基板主面9にチップ本体113の第1チップ主面114を対向させた姿勢で、基板6の第1基板主面9の上に配置されていてもよい。つまり、アノードおよびカソードの接続形態が入れ替わった構造が採用されてもよい。この場合、カソード端子電極層117が、導電性接合材119を介して配線層20の第1接続領域22に接合される。つまり、配線層20は、カソード配線層を形成する。
The
第2実施形態の構造、第3実施形態の構造、第4実施形態の構造または第5実施形態の構造、もしくは、第2〜第5実施形態の内の任意の2つの構造、3つの構造または4つの構造が組み合わされた構成が、電子部品111に適用されてもよい。
The structure of the second embodiment, the structure of the third embodiment, the structure of the fourth embodiment or the structure of the fifth embodiment, or any two structures of the second to fifth embodiments, three structures, or A configuration in which the four structures are combined may be applied to the
図15は、本発明の第7実施形態に係る電子部品131の内部構造を説明するための平面図である。図16は、図15のXVI-XVI線に沿う断面図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 15 is a plan view illustrating the internal structure of an
図15および図16を参照して、電子部品131は、複数のチップを含む半導体パワーモジュールである。電子部品131は、MISFETチップ21に加えて、ダイオードチップ112およびICチップ132(制御チップ)を含む。基板6の第1基板主面9に対するMISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132の配置位置は任意であり、特定の配置位置に限定されるものではない。
Referring to FIGS. 15 and 16,
電子部品131は、MISFETチップ21用の第1配線層133、ダイオードチップ112用の第2配線層134、および、ICチップ132用の第3配線層135を含む。第1配線層133、第2配線層134および第3配線層135は、前述の配線層20と同様の構造を有している。
The
第1配線層133には、MISFETチップ21およびドレイン外部端子18が接続されている。第1配線層133に対するMISFETチップ21およびドレイン外部端子18の接続態様は、前述の電子部品1の場合と同様である。
The
第2配線層134には、ダイオードチップ112が接続されている。第2配線層134に対するダイオードチップ112の接続態様は、前述の電子部品111の場合と同様である。ただし、この形態では、カソード外部端子122およびアノード外部端子123は、設けられていない。
The
第3配線層135には、入力外部端子136およびICチップ132が接続されている。入力外部端子136は、配線層側外部端子として形成されている。入力外部端子136は、ICチップ132に電力を供給するための端子である。入力外部端子136は、第3配線層135を介してICチップ132に電気的に接続されている。
The input wiring
入力外部端子136の構成は、ドレイン外部端子18の構成とほぼ同様である。第3配線層135に対する入力外部端子136の接続態様は、第1配線層133に対するドレイン外部端子18の接続態様と同様である。
The configuration of the input
ICチップ132は、この形態では、MISFETチップ21のゲートを駆動制御するためのゲートドライバICである。ICチップ132は、直方体形状のチップ本体141を含む。チップ本体141は、一方側の第1チップ主面142、他方側の第2チップ主面143、ならびに、第1チップ主面142および第2チップ主面143を接続するチップ側面144を含む。
In this embodiment, the
ICチップ132は、出力端子電極層145および入力端子電極層146を含む。出力端子電極層145は、チップ本体141の第1チップ主面142の上に形成されている。入力端子電極層146は、チップ本体141の第2チップ主面143の上に形成されている。
The
入力端子電極層146は、導電性接合材147を介して第3配線層135に接合されている。これにより、ICチップ132は、第3配線層135を介して入力外部端子136に電気的に接続されている。
The input
導電性接合材147は、低融点金属または金属製ペーストを含んでいてもよい。低融点金属は、半田を含んでいてもよい。金属製ペーストは、銅ペースト、銀ペースト、金ペースト等を含んでいてもよい。
The
出力端子電極層145および入力端子電極層146の配置、形状、大きさ等は、特定の形態に限定されるものではない。出力端子電極層145および入力端子電極層146の配置、形状、大きさ等は、ICチップ132の仕様に基づいて種々の形態が採用され得る。
The arrangement, shape, size, and the like of the output
複数の出力端子電極層145が、チップ本体141の第1チップ主面142の上に形成されていてもよい。1つまたは複数の出力端子電極層145は、島状のパッド部、および、パッド部から第1チップ主面142の上に選択的に引き回された線状のライン部を含んでいてもよい。
A plurality of output terminal electrode layers 145 may be formed on the first chip
ICチップ132は、チップ本体141の第1チップ主面142および/または第2チップ主面143の上に形成された多層配線構造を含んでいてもよい。多層配線構造は、配線層および絶縁層が交互に積層された構造を有していてもよい。
The
第1チップ主面142の上に多層配線構造が形成されている場合、出力端子電極層145は、多層配線構造において最上配線層として形成されていてもよい。第2チップ主面143の上に多層配線構造が形成されている場合、入力端子電極層146は、多層配線構造において最上配線層として形成されていてもよい。
When the multilayer wiring structure is formed on the first chip
図16を参照して、電子部品131は、中間絶縁層148を含む。中間絶縁層148は、主面絶縁層7の上に形成されている。中間絶縁層148の周縁は、この形態では、基板6の周縁に対して基板6の内方領域に間隔を空けて形成されている。中間絶縁層148の周縁および基板6の周縁の間の領域には、段差部が形成されている。
Referring to FIG. 16,
中間絶縁層148は、基板6の第1基板主面9の全域を被覆していてもよい。この場合、中間絶縁層148は、基板6の基板側面11に対してほぼ面一に形成されていてもよい。中間絶縁層148は、封止絶縁層8の封止側面14および基板6の基板側面11に対して面一な側面を有していてもよい。
The intermediate
中間絶縁層148は、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132を封止している。中間絶縁層148は、酸化シリコン、窒化シリコン、エポキシ樹脂またはポリイミド樹脂のうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。中間絶縁層148は、この形態では、ポリイミド樹脂を含む中間封止樹脂層からなる。
The intermediate
中間絶縁層148には、ゲートコンタクト孔149、ソースコンタクト孔150、ソースセンスコンタクト孔151、ドレインコンタクト孔152およびカソードコンタクト孔153が形成されている。中間絶縁層148には、出力コンタクト孔154、第1配線コンタクト孔155、第2配線コンタクト孔156および入力コンタクト孔157が形成されている。
A
ゲートコンタクト孔149は、MISFETチップ21のゲート端子電極層28を選択的に露出させている。ソースコンタクト孔150は、MISFETチップ21のソース端子電極層29を選択的に露出させている。
The
ソースセンスコンタクト孔151は、MISFETチップ21のソースセンス端子電極層30を選択的に露出させている。ドレインコンタクト孔152は、第1配線層133を選択的に露出させている。
The source
カソードコンタクト孔153は、ダイオードチップ112のカソード端子電極層117を選択的に露出させている。出力コンタクト孔154は、ICチップ132の出力端子電極層145を選択的に露出させている。
The
第1配線コンタクト孔155は、第1配線層133においてドレインコンタクト孔152とは異なる領域を選択的に露出させている。第2配線コンタクト孔156は、第2配線層134を選択的に露出させている。入力コンタクト孔157は、第3配線層135を選択的に露出させている。
The first wiring contact hole 155 selectively exposes a region different from the
電子部品131は、第1接続配線層161、第2接続配線層162および第3接続配線層163を含む。第1接続配線層161、第2接続配線層162および第3接続配線層163は、中間絶縁層148の上にそれぞれ形成されている。
The
第1接続配線層161は、中間絶縁層148の上において選択的に引き回されている。第1接続配線層161は、ソース端子電極層29および第2配線層134の間の領域を選択的に引き回されている。第1接続配線層161は、第1接続部164および第2接続部165を含む。
The first connection wiring layer 161 is selectively routed on the intermediate insulating
第1接続部164は、MISFETチップ21のソース端子電極層29に接続されている。第1接続部164は、より具体的には、中間絶縁層148の上からソースコンタクト孔150に入り込んでいる。第1接続部164は、ソースコンタクト孔150内においてソース端子電極層29に接続されている。
The
第2接続部165は、第2配線層134に接続されている。第2接続部165は、より具体的には、中間絶縁層148の上から第2配線コンタクト孔156に入り込んでいる。第1接続配線層161の第2接続部165は、第2配線コンタクト孔156内において第2配線層134に接続されている。
The
第2接続配線層162は、中間絶縁層148の上において選択的に引き回されている。第2接続配線層162は、カソード端子電極層117および第1配線層133の間の領域を選択的に引き回されている。第2接続配線層162は、第1接続部166および第2接続部167を含む。
The second
第1接続部166は、ダイオードチップ112のカソード端子電極層117に電気的に接続されている。第1接続部166は、より具体的には、中間絶縁層148の上からカソードコンタクト孔153に入り込んでいる。第1接続部166は、カソードコンタクト孔153内においてカソード端子電極層117に接続されている。
The
第2接続部167は、第1配線層133に電気的に接続されている。第2接続部167は、より具体的には、中間絶縁層148の上から第1配線コンタクト孔155に入り込んでいる。第2接続部167は、第1配線コンタクト孔155内において第1配線層133に接続されている。
The
第3接続配線層163は、中間絶縁層148の上において選択的に引き回されている。第3接続配線層163は、ゲート端子電極層28および出力端子電極層145の間の領域を選択的に引き回されている。第3接続配線層163は、第1接続部168および第2接続部169を含む。
The third
第1接続部168は、MISFETチップ21のゲート端子電極層28に電気的に接続されている。第1接続部168は、より具体的には、中間絶縁層148の上からゲートコンタクト孔149に入り込んでいる。第1接続部168は、ゲートコンタクト孔149内においてゲート端子電極層28に接続されている。
The
第2接続部169は、ICチップ132の出力端子電極層145に電気的に接続されている。第2接続部169は、より具体的には、中間絶縁層148の上から出力コンタクト孔154に入り込んでいる。第3接続配線層163の第2接続部169は、出力コンタクト孔154内において出力端子電極層145に接続されている。
The
封止絶縁層8は、この形態では、基板6の第1基板主面9の上において、中間絶縁層148を封止している。これにより、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132は、中間絶縁層148および封止絶縁層8によって一括して封止されている。
In this embodiment, the sealing insulating
封止絶縁層8には、ゲートパッド開口33、ソースパッド開口34、ソースセンスパッド開口35、ドレインパッド開口36および入力端子パッド開口170が形成されている。ドレインパッド開口36は、ドレインコンタクト孔152に連通している。入力端子パッド開口170は、入力コンタクト孔157に連通している。
In the sealing insulating
ゲート外部端子15は、ゲートパッド開口33に埋め込まれている。ゲート外部端子15は、第3接続配線層163の第1接続部168を介して、MISFETチップ21のゲート端子電極層28に電気的に接続されている。
The gate
ソース外部端子16は、ソースパッド開口34に埋め込まれている。ソース外部端子16は、第1接続配線層161の第1接続部164を介して、MISFETチップ21のソース端子電極層29に電気的に接続されている。
The source
ソースセンス外部端子17は、ソースセンスパッド開口35に埋め込まれている。ドレイン外部端子18は、ドレインパッド開口36に埋め込まれている。入力外部端子136は、入力端子パッド開口170に埋め込まれている。
The source sense
図17は、図15に示す電子部品131の電気的構造を説明するための回路図である。
FIG. 17 is a circuit diagram for describing an electrical structure of
図17を参照して、ダイオードチップ112は、MISFETチップ21に接続されている。ダイオードチップ112は、フリーホイールダイオードとしてMISFETチップ21に接続されている。ICチップ132は、MISFETチップ21のゲートに接続されている。
Referring to FIG. 17,
以上、電子部品131によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, even with the
また、電子部品131によれば、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132がワンパッケージ化されている。これにより、電子部品131を実装基板等の接続対象物に実装することにより、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132を一度のステップで実装基板に実装できる。
Further, according to the
また、電子部品131によれば、中間絶縁層148が、基板6の第1基板主面9および封止絶縁層8の間の領域に介在している。中間絶縁層148は、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132を被覆している。
Further, according to
この中間絶縁層148の上には、第1接続配線層161、第2接続配線層162および第3接続配線層163が形成されている。つまり、中間絶縁層148により、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132に対して基板6の第1基板主面9の法線方向に沿って積層した態様で、第1接続配線層161、第2接続配線層162および第3接続配線層163を作り込むことができる。
A first connection wiring layer 161, a second
これにより、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132の間を接続する配線を、基板6の第1基板主面9に沿う横方向に大きく引き出す必要がなくなる。これにより、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132を互いに近接配置することができる。
As a result, it is not necessary to largely draw out the wiring connecting the
よって、電子部品131によれば、実装基板等の接続対象物に個別的に実装する場合に比べて、MISFETチップ21、ダイオードチップ112およびICチップ132を含む回路網が実装基板等の接続対象物に占める専有面積を低減できる。
Therefore, according to the
電子部品131において、カソード外部端子122およびアノード外部端子123が形成された構造が採用されてもよい。電子部品131において、ICチップ132の出力端子電極層145に出力外部端子(図示せず)が接続された構造が採用されてもよい。出力外部端子は、ゲート外部端子15等と同様の構造を有していてもよい。
In the
電子部品131において、第1接続配線層161、第2接続配線層162および第3接続配線層163が形成されていない構造が採用されてもよい。この場合、中間絶縁層148を省くことができる。
In the
電子部品131において、MISFETチップ21に代えて、第2のダイオードチップ112が設けられていてもよい。電子部品131において、複数(2つ以上)のダイオードチップ112が設けられていてもよい。電子部品131において、MISFETチップ21は、省かれてもよい。
In the
電子部品131において、ダイオードチップ112に代えて、第2のMISFETチップ21が設けられていてもよい。電子部品131において、複数(2つ以上)のMISFETチップ21が設けられていてもよい。電子部品131において、ダイオードチップ112は、省かれてもよい。
In the
電子部品131において、ゲートドライバIC以外の任意のICチップが、ICチップ132として採用されてもよい。電子部品131において、ICチップ132は、省かれてもよい。
In the
電子部品131において、ICチップ132に代えてまたはこれに加えて、受動素子チップが設けられていてもよい。受動素子チップは、キャパシタ、抵抗またはインダクタのうちの少なくとも一種を含んでいてもよい。
In the
受動素子チップの接続先は任意である。受動素子チップは、MISFETチップ21のゲート、ソースまたはドレインに電気的に接続されていてもよい。受動素子チップは、ダイオードチップ112のカソードまたはアノードに電気的に接続されていてもよい。
The connection destination of the passive element chip is arbitrary. The passive element chip may be electrically connected to the gate, source, or drain of the
第2実施形態の構造、第3実施形態の構造、第4実施形態の構造、第5実施形態の構造または第6実施形態の構造、もしくは、これらの内の任意の2つ、3つ、4つまたは5つの構造が組み合わされた構成が、電子部品131に適用されてもよい。
The structure of the second embodiment, the structure of the third embodiment, the structure of the fourth embodiment, the structure of the fifth embodiment or the structure of the sixth embodiment, or any two, three, or four of them A configuration in which one or five structures are combined may be applied to the
図18は、図3に対応する部分の断面図であって、本発明の第8実施形態に係る電子部品181の構造を説明するための図である。以下では、電子部品1に対して述べた構造に対応する構造については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
FIG. 18 is a cross-sectional view of a part corresponding to FIG. 3 and is a view for explaining the structure of an
電子部品181では、MISFETチップ21が、導電性接合材32を介さずに、配線層20に直接接合されている。より具体的には、MISFETチップ21のドレイン端子電極層31が、配線層20の第1接続領域22に直接接合されている。
In the
配線層20は、焼成プロセスを利用して形成されている。配線層20の焼成プロセスでは、まず、配線層20のベースとなる導電性ペーストが主面絶縁層7の上に塗布される。導電性ペーストは、銅ペーストであってもよい。
The
次に、導電性ペーストにドレイン端子電極層31が接続されるように、MISFETチップ21が導電性ペーストの上に配置される。その後、導電性ペーストが焼成される。これにより、ドレイン端子電極層31が配線層20に接合される。
Next,
以上、電子部品181によっても、電子部品1に対して述べた効果と同様の効果を奏することができる。
As described above, the
MISFETチップ21が、導電性接合材32を介さずに、配線層20に直接接合された形態は、第2実施形態の構造、第3実施形態の構造、第4実施形態の構造、第5実施形態の構造、第6実施形態の構造および第7実施形態の構造にも適用できる。
The mode in which the
たとえば、第6実施形態において、ダイオードチップ112は、MISFETチップ21と同様に、導電性接合材119を介さずに配線層20に直接接合されていてもよい。また、第7実施形態において、ダイオードチップ112およびICチップ132は、MISFETチップ21と同様に、導電性接合材147を介さずに第3配線層135に直接接合されていてもよい。
For example, in the sixth embodiment, similarly to the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することもできる。 As described above, the embodiments of the present invention have been described, but the present invention can be embodied in other forms.
前述の各実施形態において、ソースセンス端子電極層30を備えないMISFETチップ21が採用されてもよい。この場合、ソースセンス端子電極層30に起因して形成される構造、たとえばソースセンス外部端子17等を省くことができる。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態において、ソース端子電極層29よりもインダクタンスの大きいソースセンス端子電極層30を備えないMISFETチップ21が採用されてもよい。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態において、基板6は、半導体基板に代えて金属基板を含んでいてもよい。金属基板は、銅基板、金基板またはアルミニウム基板を含んでいてもよい。むろん、金属基板は、これらの金属材料以外の金属材料によって形成されていてもよい。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態において、基板6は、半導体基板に代えて絶縁基板を含んでいてもよい。絶縁基板は、ガラス基板、セラミック基板、または樹脂基板を含んでいてもよい。むろん、絶縁基板は、これらの絶縁材料以外の絶縁材料によって形成されていてもよい。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態において、主面絶縁層7が省かれてもよい。前述の各実施形態において、基板6が絶縁体の場合は、主面絶縁層7が省かれてもよい。
In each of the above embodiments, the main
前述の各実施形態では、いわゆる縦型デバイスからなるMISFETチップ21について説明した。しかし、MISFETチップ21は、横型デバイスであってもよい。つまり、MISFETチップ21は、ゲート端子電極層28、ソース端子電極層29、ソースセンス端子電極層30およびドレイン端子電極層31が、チップ本体24の第1チップ主面25の上に形成された構造を有していてもよい。この場合、ドレイン外部端子18は、チップ本体24の第1チップ主面25の上に形成される。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態では、いわゆる縦型デバイスからなるダイオードチップ112について説明した。しかし、ダイオードチップ112は、横型デバイスであってもよい。つまり、ダイオードチップ112は、カソード端子電極層117およびアノード端子電極層118が、チップ本体113の第1チップ主面114の上に形成された構造を有していてもよい。この場合、アノード外部端子123は、チップ本体113の第1チップ主面114の上に形成される。
In each of the above embodiments, the
前述の各実施形態において、MISFETチップ21に代えて半導体スイッチング素子の一例としてのIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を含むIGBTチップが採用されてもよい。この場合、MISFETの「ソース」が、IGBTの「エミッタ」に読み替えられる。また、MISFETの「ドレイン」が、IGBTの「コレクタ」に読み替えられる。
In each of the above-described embodiments, an IGBT chip including an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) as an example of a semiconductor switching element may be employed instead of the
この出願は、2017年4月24日に日本国特許庁に提出された特願2017−085614に対応しており、この出願の全開示はここに引用により組み込まれるものとする。 This application corresponds to Japanese Patent Application No. 2017-085614 filed with the Japan Patent Office on April 24, 2017, and the entire disclosure of this application is incorporated herein by reference.
本発明の実施形態について詳細に説明してきたが、これらは本発明の技術的内容を明らかにするために用いられた具体例に過ぎず、本発明はこれらの具体例に限定して解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の請求の範囲によってのみ限定される。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail, these are only specific examples used for clarifying the technical contents of the present invention, and the present invention is interpreted by limiting to these specific examples. Rather, the scope of the present invention is limited only by the accompanying claims.
1 電子部品
6 基板(半導体基板)
7 主面絶縁層
8 封止絶縁層
9 基板の第1基板主面
10 基板の第2基板主面
12 封止絶縁層の第1封止主面
14 封止絶縁層の封止側面
15 ゲート外部端子
16 ソース外部端子
17 ソースセンス外部端子
18 ドレイン外部端子
20 配線層
21 MISFETチップ
24 MISFETチップのチップ本体
25 MISFETチップの第1チップ主面
26 MISFETチップの第2チップ主面
28 MISFETチップのゲート端子電極層
29 MISFETチップのソース端子電極層
30 MISFETチップのソースセンス端子電極層
31 MISFETチップのドレイン端子電極層
33 ゲートパッド開口
34 ソースパッド開口
35 ソースセンスパッド開口
36 ドレインパッド開口
40 ゲート外部端子のゲート柱状電極層
41 ゲート外部端子のゲート接続部
42 ソース外部端子のソース柱状電極層
43 ソース外部端子のソース接続部
44 ソースセンス外部端子のソースセンス柱状電極層
45 ソースセンス外部端子のソースセンス接続部
46 ドレイン外部端子のドレイン柱状電極層
47 ドレイン外部端子のドレイン接続部
61 電子部品
62 ゲート外部端子のゲート導電接合層
63 ソース外部端子のソース導電接合層
64 ソースセンス外部端子のソースセンス導電接合層
65 ドレイン外部端子のドレイン導電接合層
71 電子部品
72 ゲート外部端子のゲート電極膜
73 ゲート外部端子のゲート導電接合層
74 ゲート外部端子の被覆部
75 ソース外部端子のソース電極膜
76 ソース外部端子のソース導電接合層
77 ソース外部端子の被覆部
78 ソースセンス外部端子のソースセンス電極膜
79 ソースセンス外部端子のソースセンス導電接合層
80 ソースセンス外部端子の被覆部
81 ドレイン外部端子のドレイン電極膜
82 ドレイン外部端子のレイン導電接合層
83 ドレイン外部端子の被覆部
91 電子部品
92 放熱構造
93 フィン構造
101 電子部品
102 放熱構造
103 放熱部材
111 電子部品
112 ダイオードチップ
113 ダイオードチップのチップ本体
114 ダイオードチップの第1チップ主面
115 ダイオードチップの第2チップ主面
117 ダイオードチップのカソード端子電極層
118 ダイオードチップのアノード端子電極層
120 カソードパッド開口
121 アノードパッド開口
122 カソード外部端子
123 アノード外部端子
124 カソード外部端子のカソード柱状電極層
125 カソード外部端子のカソード接続部
126 アノード外部端子のアノード柱状電極層
127 アノード外部端子のアノード接続部
131 電子部品
132 ICチップ
133 第1配線層
134 第2配線層
135 第3配線層
136 入力外部端子
141 ICチップのチップ本体
142 ICチップの第1チップ主面
143 ICチップの第2チップ主面
145 ICチップの出力端子電極層
146 ICチップの入力端子電極層
148 中間絶縁層
161 第1接続配線層
162 第2接続配線層
163 第3接続配線層
181 電子部品1
7 Main surface insulating layer 8 Sealing insulating layer 9 First substrate main surface 10 of substrate 10 Second substrate main surface 12 of substrate 12 First sealing main surface 14 of sealing insulating layer 14 Sealing side of sealing insulating layer 15 Gate outside Terminal 16 Source external terminal 17 Source sense external terminal 18 Drain external terminal 20 Wiring layer 21 MISFET chip 24 MISFET chip chip body 25 First chip main surface 26 of MISFET chip Second chip main surface 28 of MISFET chip 28 Gate terminal of MISFET chip Electrode layer 29 Source terminal electrode layer 30 of MISFET chip 30 Source sense terminal electrode layer 31 of MISFET chip Drain terminal electrode layer 33 of MISFET chip Gate pad opening 34 Source pad opening 35 Source sense pad opening 36 Drain pad opening 40 Gate of gate external terminal Columnar electrode layer 41 Gate external terminal Gate connection part 42 of the source external terminal Source columnar electrode layer 43 of the source external terminal Source connection part 44 of the source external terminal Source sense columnar electrode layer 45 of the source sense external terminal 45 Source sense connection part of the source sense external terminal 46 Drain columnar electrode of the drain external terminal Layer 47 Drain connection part 61 of the drain external terminal Electronic component 62 Gate conductive junction layer 63 of the gate external terminal Source conductive junction layer 64 of the source external terminal Source sense conductive junction layer 65 of the source sense external terminal 65 Drain conductive junction layer of the drain external terminal Reference Signs List 71 Electronic component 72 Gate electrode film of gate external terminal 73 Gate conductive bonding layer of gate external terminal 74 Covering portion of gate external terminal 75 Source electrode film of source external terminal 76 Source conductive bonding layer of source external terminal 77 Coating of source external terminal Part 78 Source sense external terminal source Sense electrode film 79 Source sense conductive junction layer 80 of the source sense external terminal 80 Source sense external terminal covering portion 81 Drain external terminal drain electrode film 82 Drain external terminal rain conducting junction layer 83 Drain external terminal covering portion 91 Electronic component 92 Heat dissipating structure 93 Fin structure 101 Electronic component 102 Heat dissipating structure 103 Heat dissipating member 111 Electronic component 112 Diode chip 113 Diode chip chip body 114 Diode chip first chip main surface 115 Diode chip second chip main surface 117 Diode chip cathode terminal Electrode layer 118 Anode terminal electrode layer 120 of diode chip Cathode pad opening 121 Anode pad opening 122 Cathode external terminal 123 Anode external terminal 124 Cathode columnar electrode layer 125 of cathode external terminal Cathode connection part 126 of external terminal Anode columnar electrode layer 127 of anode external terminal Anode connection part 131 of anode external terminal Electronic component 132 IC chip 133 First wiring layer 134 Second wiring layer 135 Third wiring layer 136 Input external terminal 141 IC Chip chip body 142 First chip main surface 143 of the IC chip Second chip main surface 145 of the IC chip Output terminal electrode layer 146 of the IC chip Input terminal electrode layer 148 of the IC chip Intermediate insulating layer 161 First connection wiring layer 162 2 connection wiring layer 163 3rd connection wiring layer 181 Electronic component
Claims (35)
一方側の第1チップ主面および他方側の第2チップ主面、ならびに、前記第1チップ主面および/または前記第2チップ主面に形成された複数の電極を有し、前記基板の前記第1主面に配置されたチップと、
前記基板の前記第2主面を露出させるように前記基板の前記第1主面の上で前記チップを封止し、前記基板の前記第1主面に対向する封止主面を有する封止絶縁層と、
前記封止絶縁層の前記封止主面から露出するように前記封止絶縁層を貫通して形成され、前記チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された複数の外部端子と、を含む、電子部品。A substrate having a first main surface on one side and a second main surface on the other side;
A first chip main surface on one side and a second chip main surface on the other side, and a plurality of electrodes formed on the first chip main surface and / or the second chip main surface; A chip arranged on the first main surface;
Encapsulating the chip on the first main surface of the substrate so as to expose the second main surface of the substrate, and having a sealing main surface opposed to the first main surface of the substrate An insulating layer,
A plurality of external terminals formed through the sealing insulating layer so as to be exposed from the sealing main surface of the sealing insulating layer and electrically connected to the plurality of electrodes of the chip, Including, electronic components.
前記チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された前記複数の外部端子の全てが、前記実装面から露出している、請求項1に記載の電子部品。The main sealing surface of the sealing insulating layer forms a mounting surface,
2. The electronic component according to claim 1, wherein all of the plurality of external terminals electrically connected to the plurality of electrodes of the chip are exposed from the mounting surface.
前記封止絶縁層は、前記基板の前記側面を露出させている、請求項1または2に記載の電子部品。The substrate includes a side surface connecting the first main surface and the second main surface,
The electronic component according to claim 1, wherein the sealing insulating layer exposes the side surface of the substrate.
前記複数の外部端子は、前記封止絶縁層を貫通して前記チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続されたチップ側外部端子を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子部品。The chip includes a circuit element formed on the first chip main surface side, and is arranged on the first main surface in a posture in which the second chip main surface is opposed to the first main surface of the substrate. Has been
5. The device according to claim 1, wherein the plurality of external terminals include a chip-side external terminal that penetrates through the sealing insulating layer and is electrically connected to the plurality of electrodes of the chip. Electronic components.
前記チップは、前記第2チップ主面に形成され、前記配線層に電気的に接続された配線側電極を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子部品。A wiring layer formed on the first main surface of the substrate;
The electronic component according to claim 1, wherein the chip includes a wiring-side electrode formed on the main surface of the second chip and electrically connected to the wiring layer.
前記柱状電極層の前記接続部は、前記封止絶縁層の前記封止主面に対して面一に形成されている、請求項14に記載の電子部品。The columnar electrode layer includes a connection portion to be externally connected,
The electronic component according to claim 14, wherein the connection portion of the columnar electrode layer is formed flush with the main sealing surface of the sealing insulating layer.
前記複数の外部端子は、前記開口の内壁に沿って膜状に形成された電極膜をそれぞれ含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の電子部品。A plurality of openings are formed in the sealing main surface of the sealing insulating layer,
The electronic component according to claim 1, wherein the plurality of external terminals each include an electrode film formed in a film shape along an inner wall of the opening.
前記導電接合層は、前記開口を埋めて、前記開口の外側で前記電極膜の前記被覆部を被覆している、請求項19に記載の電子部品。The electrode film includes a coating portion that covers the main sealing surface of the sealing insulating layer outside the opening,
20. The electronic component according to claim 19, wherein the conductive bonding layer fills the opening and covers the covering portion of the electrode film outside the opening.
前記封止絶縁層は、前記基板の前記第1主面において前記チップおよび前記第2チップを封止している、請求項1〜20のいずれか一項に記載の電子部品。A second chip disposed on the first main surface of the substrate;
The electronic component according to claim 1, wherein the sealing insulating layer seals the chip and the second chip on the first main surface of the substrate.
前記中間絶縁層および前記封止絶縁層の間の領域に介在し、前記チップおよび前記第2チップに電気的に接続されるように、前記中間絶縁層の上に引き回された接続配線層と、をさらに含む、請求項21または22に記載の電子部品。An intermediate insulating layer interposed in a region between the first main surface of the substrate and the sealing insulating layer, and covering the chip and the second chip;
A connection wiring layer provided on the intermediate insulating layer so as to be interposed in a region between the intermediate insulating layer and the sealing insulating layer and electrically connected to the chip and the second chip; The electronic component according to claim 21, further comprising:
前記第2チップは、前記チップの前記ドレインに電気的に接続されたカソード、および、前記チップの前記ソースに電気的に接続されたアノードを有するダイオードを含む、請求項21〜23のいずれか一項に記載の電子部品。The chip includes a MISFET having a source, a drain and a gate,
24. The device according to claim 21, wherein the second chip includes a diode having a cathode electrically connected to the drain of the chip and an anode electrically connected to the source of the chip. Electronic components according to the item.
前記第2チップは、前記MISFETの前記ゲートを駆動制御する制御チップを含む、請求項21〜23のいずれか一項に記載の電子部品。The chip includes a MISFET having a source, a drain and a gate,
24. The electronic component according to claim 21, wherein the second chip includes a control chip that drives and controls the gate of the MISFET.
前記第2チップは、前記チップの前記コレクタに電気的に接続されたカソード、および、前記チップの前記エミッタに電気的に接続されたアノードを有するダイオードを含む、請求項21〜23のいずれか一項に記載の電子部品。The chip includes an IGBT having an emitter, a collector, and a gate,
24. The device of claim 21, wherein the second chip includes a diode having a cathode electrically connected to the collector of the chip and an anode electrically connected to the emitter of the chip. Electronic components according to the item.
前記半導体基板の前記第1主面に形成された主面絶縁層と、
複数の電極を有し、前記主面絶縁層に配置された半導体チップと、
前記半導体基板の前記第2主面を露出させるように前記半導体基板の前記第1主面において前記半導体チップを封止し、前記半導体基板の前記第1主面に対向する封止主面を有する封止絶縁層と、
前記封止絶縁層の前記封止主面から露出するように前記封止絶縁層を貫通して形成され、前記半導体チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された複数の外部端子と、を含む、半導体装置。A semiconductor substrate having a first main surface on one side and a second main surface on the other side;
A main surface insulating layer formed on the first main surface of the semiconductor substrate;
A semiconductor chip having a plurality of electrodes and disposed on the main surface insulating layer,
The semiconductor chip is sealed at the first main surface of the semiconductor substrate so as to expose the second main surface of the semiconductor substrate, and has a sealing main surface facing the first main surface of the semiconductor substrate. A sealing insulating layer,
A plurality of external terminals formed through the sealing insulating layer so as to be exposed from the sealing main surface of the sealing insulating layer, and electrically connected to the plurality of electrodes of the semiconductor chip, And a semiconductor device.
前記半導体チップの前記複数の電極にそれぞれ電気的に接続された前記複数の外部端子の全てが、前記実装面から露出している、請求項29に記載の半導体装置。The main sealing surface of the sealing insulating layer forms a mounting surface,
30. The semiconductor device according to claim 29, wherein all of the plurality of external terminals respectively electrically connected to the plurality of electrodes of the semiconductor chip are exposed from the mounting surface.
前記封止絶縁層は、前記半導体基板の前記側面を露出させている、請求項29または30に記載の半導体装置。The semiconductor substrate includes a side surface connecting the first main surface and the second main surface,
31. The semiconductor device according to claim 29, wherein the sealing insulating layer exposes the side surface of the semiconductor substrate.
The main surface insulating layer includes at least one of silicon oxide, silicon nitride, silicon oxynitride, aluminum oxide, aluminum nitride, and aluminum oxynitride, and has a thickness of 0.1 μm or more and 100 μm or less. 35. The semiconductor device according to claim 29, wherein:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022165010A JP7509849B2 (en) | 2017-04-24 | 2022-10-13 | Semiconductor Device |
JP2024099685A JP2024111208A (en) | 2017-04-24 | 2024-06-20 | Semiconductor Device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017085614 | 2017-04-24 | ||
JP2017085614 | 2017-04-24 | ||
PCT/JP2018/016373 WO2018198990A1 (en) | 2017-04-24 | 2018-04-20 | Electronic component and semiconductor device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022165010A Division JP7509849B2 (en) | 2017-04-24 | 2022-10-13 | Semiconductor Device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018198990A1 true JPWO2018198990A1 (en) | 2020-02-27 |
JP7160797B2 JP7160797B2 (en) | 2022-10-25 |
Family
ID=63918227
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514471A Active JP7160797B2 (en) | 2017-04-24 | 2018-04-20 | Electronic components and semiconductor equipment |
JP2022165010A Active JP7509849B2 (en) | 2017-04-24 | 2022-10-13 | Semiconductor Device |
JP2024099685A Pending JP2024111208A (en) | 2017-04-24 | 2024-06-20 | Semiconductor Device |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022165010A Active JP7509849B2 (en) | 2017-04-24 | 2022-10-13 | Semiconductor Device |
JP2024099685A Pending JP2024111208A (en) | 2017-04-24 | 2024-06-20 | Semiconductor Device |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11239189B2 (en) |
JP (3) | JP7160797B2 (en) |
CN (2) | CN116314045A (en) |
DE (2) | DE212018000072U1 (en) |
WO (1) | WO2018198990A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018115326B3 (en) * | 2018-06-26 | 2020-01-02 | Infineon Technologies Dresden GmbH & Co. KG | SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
CN109461720A (en) * | 2018-12-12 | 2019-03-12 | 湖北方晶电子科技有限责任公司 | A kind of power semiconductor patch encapsulating structure |
JP2022107077A (en) * | 2019-05-31 | 2022-07-21 | 日立Astemo株式会社 | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
WO2021006297A1 (en) * | 2019-07-10 | 2021-01-14 | 株式会社デンソー | Semiconductor package, electronic device, and method for manufacturing semiconductor package |
JP7313315B2 (en) * | 2020-05-19 | 2023-07-24 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device manufacturing method and power control circuit manufacturing method |
JPWO2022054572A1 (en) * | 2020-09-08 | 2022-03-17 | ||
DE102022200708A1 (en) | 2022-01-24 | 2023-07-27 | Zf Friedrichshafen Ag | POWER SEMICONDUCTOR MODULE WITH REVERSE POLARIZED DIODE |
CN115050656B (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-19 | 南京芯干线科技有限公司 | Gallium nitride power device integrated with flywheel diode and packaging method |
WO2024127935A1 (en) * | 2022-12-14 | 2024-06-20 | ローム株式会社 | Semiconductor device, semiconductor module, and method for producing semiconductor device |
WO2024143541A1 (en) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device, semiconductor module, and manufacturing method |
JP2024118861A (en) * | 2023-02-21 | 2024-09-02 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device and its manufacturing method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223321A (en) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor package and manufacturing method therefor |
JP2005079431A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device |
JP2006032556A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP2009026945A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Sony Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009188376A (en) * | 2008-01-09 | 2009-08-20 | Toyota Motor Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009231690A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Method of manufacturing semiconductor device |
WO2010147202A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | 株式会社安川電機 | Power converter |
JP2015005681A (en) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2015056564A (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 古河電気工業株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2016058594A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device, alternator employing the same and power conversion device |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3709200A1 (en) | 1987-03-20 | 1988-09-29 | Heraeus Gmbh W C | Electronic component |
JPH06252300A (en) | 1992-12-28 | 1994-09-09 | Hitachi Ltd | Integrated circuit chip provided with cooling device and manufacture thereof |
US6864574B1 (en) | 1999-11-29 | 2005-03-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor package |
JP4097417B2 (en) * | 2001-10-26 | 2008-06-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | Semiconductor device |
JP3617647B2 (en) * | 2002-11-08 | 2005-02-09 | 沖電気工業株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7029951B2 (en) * | 2003-09-12 | 2006-04-18 | International Business Machines Corporation | Cooling system for a semiconductor device and method of fabricating same |
JP2007103716A (en) | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Sony Corp | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP5071763B2 (en) * | 2006-10-16 | 2012-11-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7799614B2 (en) * | 2007-12-21 | 2010-09-21 | Infineon Technologies Ag | Method of fabricating a power electronic device |
US8642394B2 (en) * | 2008-01-28 | 2014-02-04 | Infineon Technologies Ag | Method of manufacturing electronic device on leadframe |
US8441804B2 (en) * | 2008-07-25 | 2013-05-14 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device |
US8410590B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-04-02 | Infineon Technologies Ag | Device including a power semiconductor chip electrically coupled to a leadframe via a metallic layer |
US8138587B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-03-20 | Infineon Technologies Ag | Device including two mounting surfaces |
US8664043B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-03-04 | Infineon Technologies Ag | Method of manufacturing a laminate electronic device including separating a carrier into a plurality of parts |
JP2011187473A (en) * | 2010-03-04 | 2011-09-22 | Nec Corp | Wiring substrate with built-in semiconductor element |
JP6000513B2 (en) * | 2011-02-17 | 2016-09-28 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Insulated gate semiconductor device |
WO2012126374A1 (en) * | 2011-03-22 | 2012-09-27 | Nantong Fujitsu Microelectronics Co., Ltd. | 3d system-level packaging methods and structures |
US9008170B2 (en) | 2011-05-10 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Offset type and coefficients signaling method for sample adaptive offset |
JP5944688B2 (en) | 2012-02-22 | 2016-07-05 | ローム株式会社 | Power module semiconductor device |
KR101918608B1 (en) * | 2012-02-28 | 2018-11-14 | 삼성전자 주식회사 | Semiconductor package |
US9040346B2 (en) | 2012-05-03 | 2015-05-26 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor package and methods of formation thereof |
US9064869B2 (en) | 2013-08-23 | 2015-06-23 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor module and a method for fabrication thereof by extended embedding technologies |
JP2015173225A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社東芝 | Semiconductor device and manufacturing method for the same |
JP6500562B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-04-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Semiconductor module |
-
2018
- 2018-04-20 US US16/607,652 patent/US11239189B2/en active Active
- 2018-04-20 DE DE212018000072.7U patent/DE212018000072U1/en active Active
- 2018-04-20 CN CN202310512362.8A patent/CN116314045A/en active Pending
- 2018-04-20 CN CN201880026608.8A patent/CN110546757B/en active Active
- 2018-04-20 WO PCT/JP2018/016373 patent/WO2018198990A1/en active Application Filing
- 2018-04-20 JP JP2019514471A patent/JP7160797B2/en active Active
- 2018-04-20 DE DE112018003873.4T patent/DE112018003873T5/en active Pending
-
2021
- 2021-12-17 US US17/644,957 patent/US12051662B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-13 JP JP2022165010A patent/JP7509849B2/en active Active
-
2024
- 2024-06-20 JP JP2024099685A patent/JP2024111208A/en active Pending
- 2024-06-20 US US18/748,127 patent/US20240339421A1/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001223321A (en) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor package and manufacturing method therefor |
JP2005079431A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device |
JP2006032556A (en) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP2009026945A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Sony Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009188376A (en) * | 2008-01-09 | 2009-08-20 | Toyota Motor Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2009231690A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Method of manufacturing semiconductor device |
WO2010147202A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | 株式会社安川電機 | Power converter |
JP2015005681A (en) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2015056564A (en) * | 2013-09-12 | 2015-03-23 | 古河電気工業株式会社 | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2016058594A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device, alternator employing the same and power conversion device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116314045A (en) | 2023-06-23 |
JP7160797B2 (en) | 2022-10-25 |
US12051662B2 (en) | 2024-07-30 |
US20220115342A1 (en) | 2022-04-14 |
CN110546757A (en) | 2019-12-06 |
US20240339421A1 (en) | 2024-10-10 |
JP2024111208A (en) | 2024-08-16 |
US11239189B2 (en) | 2022-02-01 |
CN110546757B (en) | 2023-05-19 |
DE212018000072U1 (en) | 2019-04-05 |
JP7509849B2 (en) | 2024-07-02 |
US20200144209A1 (en) | 2020-05-07 |
DE112018003873T5 (en) | 2020-04-23 |
WO2018198990A1 (en) | 2018-11-01 |
JP2022179747A (en) | 2022-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7160797B2 (en) | Electronic components and semiconductor equipment | |
JP3868777B2 (en) | Semiconductor device | |
KR100713979B1 (en) | Semiconductor device | |
JP2018078169A (en) | Electronic component | |
JP2006210777A (en) | Semiconductor device | |
EP2546869B1 (en) | Semiconductor device with wire members acting as stems against flow of bonding material and corresponding manufacturing process | |
EP3157053A1 (en) | Power module | |
US10354936B2 (en) | Electronic component having a heat dissipation member formed on a sealing member | |
JP2007019215A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP6737009B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US20230238307A1 (en) | Dual-side cooling semiconductor packages and related methods | |
JP2022523671A (en) | Electronic device flip chip package with exposed clips | |
JP2020202313A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
KR101626534B1 (en) | Semiconductor package and a method of manufacturing the same | |
CN111244061B (en) | Packaging structure of gallium nitride equipment | |
JP2021197389A (en) | Semiconductor device | |
TWM593659U (en) | Packaging structure for directly exporting thermal energy of electronic components | |
TWI722560B (en) | Packaging structure for directly deriving thermal energy of electronic components | |
US11948927B2 (en) | Semiconductor die with improved thermal insulation between a power portion and a peripheral portion, method of manufacturing, and package housing the die | |
US20230078259A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2009123945A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2008252115A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2002134560A (en) | Semiconductor device | |
JP2003332507A (en) | Surface mounting type semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2008252114A (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7160797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |