JPWO2018180885A1 - ピロロキノリンキノン含有ゼリー - Google Patents

ピロロキノリンキノン含有ゼリー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018180885A1
JPWO2018180885A1 JP2019509660A JP2019509660A JPWO2018180885A1 JP WO2018180885 A1 JPWO2018180885 A1 JP WO2018180885A1 JP 2019509660 A JP2019509660 A JP 2019509660A JP 2019509660 A JP2019509660 A JP 2019509660A JP WO2018180885 A1 JPWO2018180885 A1 JP WO2018180885A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
pyrroloquinoline quinone
salt
weight
reducing sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019509660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7167911B2 (ja
Inventor
優典 玉腰
優典 玉腰
武士 新堀
武士 新堀
智子 伊丸岡
智子 伊丸岡
池本 一人
一人 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2018180885A1 publication Critical patent/JPWO2018180885A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167911B2 publication Critical patent/JP7167911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/045Organic compounds containing nitrogen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/25Exudates, e.g. gum arabic, gum acacia, gum karaya or tragacanth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • A23L29/284Gelatin; Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/04Colour
    • A23V2200/048Preventing colour changes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals

Abstract

本発明は、ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と、非還元性糖と、ゲル化剤と、を含有するゼリー、を提供する。

Description

本発明は、ピロロキノリンキノン含有ゼリー及びその製造方法等に関する。
ピロロキノリンキノン(以下、「PQQ」と記すことがある。)は微生物の補酵素として知られており、その機能としては脳機能改善、ミトコンドリア活性化、細胞増殖などが知られている。
ピロロキノリンキノンは、食品に添加する場合、水溶性を有するジナトリウム塩として配合され得る。例えば、特許文献1には、ピロロキノリンキノンジナトリウム塩を配合した炭酸水などが具体的に記載されている。
特開2013−237644号公報 国際公開第2012/020767号 特開2013−103913号公報
PQQの塩はその水溶液と還元剤とを室温で混合することにより、繊維状構造を形成して、最終的にゲルを形成することが知られている(特許文献2)。しかしながら、PQQをゲルなどのゼリーに配合した例は知られていない。PQQを含むゼリーを提供するにあたり、ゲル食品としての安定性等について検討する必要があるが、ゲル化剤には多くの種類があるし、また、ピロロキノリンキノン存在下でのゲル化に関する情報は存在しない。
デザートとして提供される場合、ゲルは甘味を有していることが多い。そのため、PQQをゲルに含めるには、ゲル化剤以外にも甘味剤存在下でのゲルの安定性を検討する必要がある。甘味料の代表的な物質は糖類であるが、ピロロキノリンキノンとの相互作用については知られていない。また、甘味料がゲルの安定性に及ぼす影響に関しても情報はない。
本発明は、ピロロキノリンキノンを配合した安定なゼリーを提供することを課題とする。
通常糖の種類がゲル化に影響を及ぼすことはない。しかしながら、本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、意外にもPQQが入ると糖の種類によってはゲル化せず、また、ゲル化した場合でも糖の種類によりゼリーの安定性も変わることを見出した。更に、PQQは舌や皮膚へ色がつきやすく、着色防止のためにキレート剤と併用する方法が提案されているが(特許文献3)、特定の糖を使用することでキレート剤なしで着色を抑制することも明らかとなった。すなわち、特定の糖を用いることがピロロキノリンキノン含有ゼリーを作るのに予想外にも重要であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は下記のとおりである。
(1)ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と、
非還元性糖と、
ゲル化剤と、
を含有するゼリー。
(2)ピロロキノリンキノン及び/又はその塩を0.004〜0.05重量%、
非還元性糖を2〜20重量%、
ゲル化剤を0.2〜5重量%、
含有する、(1)に記載のゼリー。
(3)ピロロキノリンキノンの塩がピロロキノリンキノンジナトリウム塩である(1)記載のゼリー。
(4)非還元性糖がソルビトール、キシリトール又はショ糖である(1)から(3)のいずれかに記載のゼリー。
(5)ゲル化剤が寒天又はゼラチンである、(1)から(4)のいずれかに記載のゼリー。
(6)ホモジナイズされている、(1)から(5)いずれかに記載のゼリー。
(7)ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と、非還元性糖と、ゲル化剤と、を配合する工程を含む、(1)〜(6)のいずれかに記載のゼリーを製造する方法。
(8)有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの安定化剤。
(9)有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの着色抑制剤。
本発明によれば、非還元性糖を配合することで、ピロロキノリンキノン含有ゼリーを安定化し、尚且つピロロキノリンキノンに特有の着色を抑制することが可能になる。その結果、ピロロキノリンキノンを含む機能性食品が食べやすいゼリーの形で摂取可能となる。
デザートのようにしばしば低温で食されるゲルに配合される甘味料として、温度による変化の少ない異性化糖が使用されることが多い。予想外にも、還元性のある糖である異性化糖を配合するとピロロキノリンキノンを含有したゼリーの安定性が低くなるのに対し、非還元性糖を使用した場合には安定性が向上することが本発明者らの検討により初めて明らかとなった。
以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明は下記本実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
本発明のピロロキノリンキノン含有ゼリーは、ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と非還元性糖とを含有する。本発明のゼリーはゲル化剤によりゲル化される。つまり、本明細書で使用する場合、「ゼリー」とは、寒天やゼラチンなどの一般的なゲル化剤が有するゲル化能により形成されるゲルなどのゼリーを意味し、国際公開第2012/020767号(上掲)に記載のような、分散媒を用いてピロロキノリンキノン自体のゲル形成能により形成されるゲルは本発明の範囲に含まれることを意図していない。
本発明において用いられるピロロキノリンキノンは、式1に示す構造の物質である。本発明はピロロキノリンキノンの遊離体のみならず、その塩を使用することもできる。
Figure 2018180885
本発明において用いられるピロロキノリンキノン又はその塩は、市販されているものを入手することができるし、公知の方法により製造することができる。ピロロキノリンキノンの塩としては、例えばピロロキノリンキノンのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニウム塩が挙げられる。好ましい塩はアルカリ金属塩である。
本発明において用いられるピロロキノリンキノンのアルカリ金属塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、セシウム、ルビジュウムなどの塩が挙げられる。好ましくは、入手しやすい点で、ナトリウム塩又はカリウム塩がより好ましい。ピロロキノリンキノンのアルカリ金属塩は、1〜3個のアルカリ金属で置換されるアルカリ金属塩であってよく、モノアルカリ金属塩、ジアルカリ金属塩、トリアルカリ金属塩のどれでも良い。好ましくは、ジアルカリ金属塩である。特に好ましくは、ジナトリウム塩およびジカリウム塩である。中でもジナトリウム塩の含水結晶は安定性も高く、使用しやすいため好ましい。
ピロロキノリンキノンを含むゼリーを形成できる限り、ゲル化剤は種々のものが使用できる。しかしながら、ゼリーの全重量あたり、ゲル化剤として0.2〜5重量%、例えば2重量%程度添加する場合、寒天もしくはゼラチンはゼリーを形成しやすいため好ましい。寒天もしくはゼラチンの量は0.4〜2重量%程度がより好ましい。寒天やゼラチンなどの有効成分はゲル化剤中に80重量%以上含まれていることが好ましい。寒天又はゼラチンは更に、ピロロキノリンキノン存在下でも着色することなくゲル化を促進するため、好ましい。ゲル化剤は寒天とゼラチンに限定されず、ゲルを形成させることができる限り、その他のゲル化剤を、寒天もしくはゼラチンとの組み合わせで、あるいは単独で使用してもよい。
本発明で使用するゲル化剤は、ゲルを形成させることができる限り、原料の由来・処理方法を問わず使用できる。
甘味料として配合される非還元性糖は、ピロロキノリンキノンの変色を抑制し、また、ゲルの安定化に寄与する。非還元性糖とは塩基性条件でケトン、アルデヒドを形成しない糖である。具体的にはソルビトール、キシリトール、パラチニット、ショ糖、還元性水あめ糖である。一般的に、グルコース等の還元性糖を用いた場合、ゲル化が進むが、本発明で還元性糖を使用した場合、予想外にもゲル化し難くなる効果があった。しかしながら、還元性糖の添加を完全に排除するものではなく、所望の効果を阻害しない程度の量で還元性糖を添加することは許容される。
一態様において、本発明のゼリーはピロロキノリンキノン及び/又はその塩を0.004〜0.05重量%含む。(〜の記載については、上限値と下限値をそれぞれ含む、以下同様。)ピロロキノリンキノンの配合量をこの範囲とすることにより、舌への着色を抑制できる。好ましい態様において、ゼリー中のピロロキノリンキノン及び/又はその塩の配合量を0.01〜0.04重量%としてもよい。ピロロキノリンキノン及び/又はその塩は、成人1日あたり、ピロロキノリンキノンジナトリウム3水和物換算で10〜200mgになるように摂取することが好ましい。特に、脳機能改善の観点からは、成人1日あたり、ピロロキノリンキノン及び/又はその塩が、ピロロキノリンキノンジナトリウム3水和物換算で2〜200mg、好ましくは5〜50mgとなるように、上記配合量やゼリーの量を調節してもよい。本発明のゼリーは全重量あたりショ糖換算で2〜20重量%の非還元性糖の甘味料を含んでもよい。この範囲とすることにより適度な甘みとなり、美味しいと感じることが出来る。
本発明のゼリーをホモジナイズすることで、流動性を持たせたゼリー菓子を作ることができる。流動性のあるゼリーは食感に優れており、また、短時間で摂取できるという利点がある。
本発明のピロロキノリンキノン含有ゼリーには、必要に応じて、本発明の効果やゼリーの風味に悪影響を及ぼさない程度に、下記の成分を任意に添加することができる。
酸味料、香料、着色料等を用いることに関して特に制限されない。
食物繊維、ビタミン類、ミネラル類やアミノ酸類等の機能性素材、油脂、乳化剤、乳製品、高甘味度甘味料(アスパルテーム、ネオテーム、グリチルリチン、サッカリン、ステビオシド、レバウディオ、ズルチン、アリテーム、トリクロロシュークロース、ソーマチン、アセスルファムカリウム、スクラロース等)等が用いられる。
本発明のゼリーを製造する場合、最初に、水又は緩衝液にゲル化剤と非還元性糖を溶解させ、得られた溶液を加熱してゲル化剤溶液を調製する。続いて、ゲル化剤溶液をピロロキノリンキノン水溶液と混合することで、本発明のゼリーを製造することが出来る。ゲル化剤溶液の調製に使用可能な緩衝液としては、食品に添加することが認められているpH調整剤から調製された水溶液であればよく、例えばリン酸バッファー、クエン酸バッファーを用いることが出来る。ピロロキノリンキノンの水溶液濃度は0.004重量%〜0.2重量%を使用できる。
ゲル化剤としてゼラチンを用いた場合は、ピロロキリンキノンの安定性を上げるため30〜50℃で混合することが好ましい。ゼラチンを混合する際の温度は任意でよいが、ゼラチンの溶解する温度を考慮して50〜120℃が好ましい。ピロロキノリンキノン及び/又はその塩とゲル化剤と非還元性糖を同時に混合して良い。同時に混合する場合、PQQの安定性向上のため長時間の高温におかないことが好ましい。
本発明のゼリーの摂取量はピロロキノリンキノンジナトリウム3水和物換算で1日あたり、10〜50mgになるように摂取することが好ましい。この摂取量であれば、肌の保湿、脳機能の改善、脂質の改善を期待できる機能性食品となる。
別の態様において、本発明は、有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの安定化剤、を提供する。有効成分の含有量は上述のゼリーに配合される量と同じである。
更に別の態様において、本発明は、有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの着色抑制剤、を提供する。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
ピロロキノリンキノンジナトリウムは三菱瓦斯化学株式会社製のBioPQQ(登録商標)を使用した。この製品は結晶性で3水和物が安定である。その他の試薬は和光純薬製を使用した。
実施例1
ピロロキリンキノンジナトリウム 0.02重量% ソルビトール10重量% 寒天2重量%、水残余、からなる組成の試料(総重量50g)を調製し、これをオートクレーブ(121℃)で15分加熱した。加熱した溶液を混合することで均一にした。得られた溶液を冷蔵庫(4℃)で冷やし、1日保存することでゼリー食品が得られた。得られたゼリーはピロロキノリンキノンに起因する赤色を呈しており、その色は全体的に均一であった。
ゼリー中のピロロキノリンキノン分析
各ゼリー1gを水10mlと混合し、ポリプロピレン製15mL遠心分離容器に入れ、室温で30分振った。この溶液を液体クロマトグラフィー用の溶離液で10倍に希釈した。これを0.2μmフィルターで濾過した。ピロロキノリンキノン含有量について、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用い以下の条件で分析した。
HPLC条件:259nm, 40℃、YMC−Pack ODS−A 150mm, 4.6mm, 30mM 酢酸−70mM酢酸アンモニウム、装置LC2010(株式会社島津製作所製)
その結果、添加したピロロキリンキノンジナトリウム含有量はゼリー中で100%維持されていた。
比較例1
異性化糖は王子コーンスターチ株式会社製王子の異性化糖HC(果糖分55%以上)を使用した。ピロロキリンキノンジナトリウム0.02重量% 異性化糖10重量% 寒天2重量%、水残余、からなる組成の試料(総重量50g)を調製し、これをオートクレーブ(121℃)で15分加熱して均一にした。得られた溶液を冷蔵庫(4℃)で冷やした。1日経過しても、溶液はゼリー状に固まっておらず、当初赤色だった混合物の色が黄色に変色していた。また、HPLC分析により、ゼリー中のピロロキリンキノンジナトリウム含有量は添加量との比較で59%に減少していた。
実施例2〜5、比較例2〜4
実施例1の試料の組成中、ピロロキノリンキノンジナトリウムの含有量のみを変えたゼリー食品を実施例1と同様の手法により調製した(実施例2〜5)。同様に、比較例1の試料の組成中、ピロロキノリンキノンジナトリウムの含有量のみを変えたゼリー食品を比較例1と同様の手法により調製した(比較例2)。また、比較例1の異性化糖に代えて、グルコース(比較例3)と果糖(比較例4)を添加したゼリー食品も調製した。調製した各ゼリー食品5gを口に入れ30秒保持し、その後、5分後に舌全体を見て舌におけるピロロキノリンキノンの着色のしやすさを観察した。
ゲル化は、固まった場合をA、固まってもやわらかい場合をB、固まっても非常にやわらかく、固形物と溶液とが混在しているような場合をCというように、目視により三段階で評価した。結果を表1に示す。
Figure 2018180885
*)ゼリーの色が経時的に赤色から黄色に変色
非還元性の糖であるショ糖、キシリトール、ソルビトールを添加した場合、ピロロキノリンキノンを含む安定なゼリーを作ることができた。一方、予想外にも、還元性のある糖である異性化糖、グルコース又は果糖を添加した場合にはゼリーの安定性が低い結果となった。特に、ピロロキノリンキノンの配合量が少ない場合、ゲル中のピロロキノリンキノン含有量が減少した。いずれのゼリーも舌への着色は確認されなかったが、還元性の糖の存在下では、ゼリーの色も赤色から黄色に経時的に変色した。寒天濃度が非常に高いにも関わらず、還元性糖を使用するとゲルになりにくく、特に異性化糖と果糖ではゲルが形成されなかった。グルコースを添加した場合にはゲル化が確認されたものの、形成したゼリーは柔らかかった。
ゲル化剤の種類の検討
実施例6、7、参考例1〜3
ゲル化剤の種類を変更してゼリーの形成を検討した。ピロロキリンキノンジナトリウム 0.02重量% ソルビトール10重量% ゲル化剤2重量% 水残余、からなる組成の試料(総重量50g)をオートクレーブ(121℃)で15分加熱して均一にした。冷蔵庫(4℃)で冷やし、1日後、ゼリーの形成を観察した。その結果を表2に示す。
Figure 2018180885
寒天以外でゼリーに適していたのはゼラチンであった。ゼラチンでゲル化した実施例7のゼリーにおけるピロロキノリンキノンの含有量は86%であった。結果は示さないが、上記の参考例に使用した条件を変更した場合、例えば、カラギーナン、アラビアガム、キサンタンガムの配合量等を増やした場合、いずれもゲル化することが確認された。
比較例5
国際公開第2012/020767号(上掲)の実施例13に基づき、ピロロキノリンキノンの塩と分散媒を用いてピロロキノリンキノン自体のゲルを調製した。まず、PQQ粉末0.1gを15mlのプラスチック製遠心分離用容器に加え、水10ml加え、室温で振って混合した(約25℃)。これを冷蔵庫で冷却して4℃になった後、さらに振って混合した。一晩、冷蔵庫に保存すると全体が均一なゲル状に変化した。続いて、寒天0.01gを水10mlに加え、電子レンジで溶解したものを約40℃まで冷却し、上記のピロロキノリンキノン1%ゲルと1mlずつ混合した。混合物を冷蔵庫で一晩冷却したところ、ゲル化しており、光学顕微鏡で繊維が確認できた。得られたゼリーを口に入れ30秒保持したところ、ゼリーの色が舌に着色した。
実施例8 クラッシュゼリー
ホモジナイザーを用い、実施例1で作製したゼリーを室温で均一の大きさに壊れるように砕いた。固まっていたゼリーが砕かれて流動性のあるクラッシュゼリーになった。
実施例9−1、実施例9−2、比較例6
ピロロキノリンキノンジナトリウムの濃度を変えて舌への着色を調べた。ソルビトール10重量%、寒天2%に固定した点を除き、ゼリーの調製は上述のとおり行った。
Figure 2018180885
ソルビトールが10重量%、寒天が2%の場合、0.02〜0.04重量%程度のPQQ配合量では舌への着色が生じないことが明らかとなった。
比較例7 水溶液での例
ピロロキノリンキノンジナトリウム0.04重量%、ソルビトール10重量%の水溶液を口に30秒含み着色を調べた結果、舌に着色が見られた。この結果から、驚くべきことに、ピロロキノリンキノンの着色抑制には非還元性糖をゼリーに配合する必要があることが分かった。
本発明のゼリーは、サプリや機能性食品、ゼリー複合菓子、化粧品に有用である。

Claims (9)

  1. ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と、
    非還元性糖と、
    ゲル化剤と、
    を含有するゼリー。
  2. ピロロキノリンキノン及び/又はその塩を0.004〜0.05重量%、
    非還元性糖を2〜20重量%、
    ゲル化剤を0.2〜5重量%、
    含有する、請求項1に記載のゼリー。
  3. ピロロキノリンキノンの塩がピロロキノリンキノンジナトリウム塩である、請求項1又は,2に記載のゼリー。
  4. 非還元性糖がソルビトール、キシリトール又はショ糖である、請求項1から3のいずれか1項に記載のゼリー。
  5. ゲル化剤が寒天又はゼラチンである、請求項1から4のいずれか1項に記載のゼリー。
  6. ホモジナイズされている、請求項1から5のいずれか1項に記載のゼリー。
  7. ピロロキノリンキノン及び/又はその塩と、非還元性糖と、ゲル化剤とを配合する工程を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のゼリーを製造する方法。
  8. 有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの安定化剤。
  9. 有効成分として非還元性糖を含む、ピロロキノリンキノン又はその塩を含有するゼリーの着色抑制剤。
JP2019509660A 2017-03-28 2018-03-22 ピロロキノリンキノン含有ゼリー Active JP7167911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062594 2017-03-28
JP2017062594 2017-03-28
PCT/JP2018/011390 WO2018180885A1 (ja) 2017-03-28 2018-03-22 ピロロキノリンキノン含有ゼリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018180885A1 true JPWO2018180885A1 (ja) 2020-02-06
JP7167911B2 JP7167911B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=63676059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509660A Active JP7167911B2 (ja) 2017-03-28 2018-03-22 ピロロキノリンキノン含有ゼリー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200068931A1 (ja)
EP (1) EP3603416A4 (ja)
JP (1) JP7167911B2 (ja)
KR (1) KR20190127755A (ja)
CN (1) CN110461168B (ja)
WO (1) WO2018180885A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377442B2 (ja) * 2018-08-30 2023-11-10 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンの安定化剤及び安定化方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156903A (ja) * 1987-09-03 1989-06-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 花粉発芽促進剤
WO2012020767A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンのゲル
WO2013073642A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 還元型ピロロキノリンキノンのゲル
JP2013237644A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 細胞活性化炭酸水
CN103525639A (zh) * 2013-10-22 2014-01-22 北京普利耐特生物科技有限公司 一种含吡咯并喹啉醌的酒
JP2014214089A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 三菱瓦斯化学株式会社 低溶出性ピロロキノリンキノン組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100923537B1 (ko) * 2007-12-05 2009-10-27 롯데제과주식회사 젤라틴을 이용한 무당류 젤리 조성물
CN101228963B (zh) * 2008-01-25 2011-09-28 上海医学生命科学研究中心有限公司 一种含有吡咯并喹啉醌的强化食品
JP6045784B2 (ja) 2011-11-15 2016-12-14 日清ファルマ株式会社 難着色性ピロロキノリンキノン類含有製剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01156903A (ja) * 1987-09-03 1989-06-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 花粉発芽促進剤
WO2012020767A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンのゲル
WO2013073642A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 三菱瓦斯化学株式会社 還元型ピロロキノリンキノンのゲル
JP2013237644A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 細胞活性化炭酸水
JP2014214089A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 三菱瓦斯化学株式会社 低溶出性ピロロキノリンキノン組成物
CN103525639A (zh) * 2013-10-22 2014-01-22 北京普利耐特生物科技有限公司 一种含吡咯并喹啉醌的酒

Also Published As

Publication number Publication date
CN110461168B (zh) 2023-02-17
EP3603416A4 (en) 2021-03-10
JP7167911B2 (ja) 2022-11-09
CN110461168A (zh) 2019-11-15
WO2018180885A1 (ja) 2018-10-04
KR20190127755A (ko) 2019-11-13
EP3603416A1 (en) 2020-02-05
US20200068931A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946503B2 (ja) スクラロース含有組成物及び該組成物を含む可食性製品
US9138011B2 (en) Taste-masking compositions, sweetener compositions and consumable product compositions containing the same
JP5283676B2 (ja) コラーゲンペプチド含有組成物の製造方法
EP2814337B1 (en) High solubility natural sweetener compositions
JP5258783B2 (ja) ステビア抽出物の甘味質改善
BRPI0916550B1 (pt) Composições que compreendem intensificadores de doçura e métodos de produção das mesmas
EP2606747A1 (en) Sweetness enhancer, sweetener compositions, and consumables containing the same
JP7167911B2 (ja) ピロロキノリンキノン含有ゼリー
US20170119033A1 (en) Method of improving stability of sweet enhancer and composition containing stabilized sweet enhancer
JP2003000195A (ja) 水分散性又は水溶解性のイチョウ葉抽出物組成物
ES2633338T3 (es) Composición alimenticia en suspensión y dulce
JP6833915B2 (ja) 飲料中の色素の沈殿を抑制するための組成物および方法
JP2001258502A (ja) 甘味料組成物、甘味付与方法およびその利用
WO2013062015A1 (ja) 苦味を有する甘味料の苦味が抑制された甘味組成物、および苦味の抑制方法、ならびに苦味の抑制された飲食品、医薬品もしくは医薬部外品
US20200315231A1 (en) Co-crystalline sucrose
US20230000122A1 (en) Taste modifying compositions and uses thereof
WO2012026499A1 (ja) アスパルチルジペプチドエステル誘導体の保存方法及び安定化剤
WO2023224812A1 (en) Unsaturated fatty acids and their use to modify taste
JP2020014457A (ja) 酢酸ナトリウム用呈味改善剤
WO2023180063A1 (en) Fatty acid amides and their use as flavor modifiers
WO2023091315A2 (en) Amide compounds and their use as flavor modifiers
WO2018198411A1 (ja) 甘味料組成物及びステビア抽出物の味質改善方法
JP2006321731A (ja) 着色料の安定化方法
WO2013111716A1 (ja) 甘味料組成物および甘味物質の甘味改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7167911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151