JPWO2018168357A1 - 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム - Google Patents
撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018168357A1 JPWO2018168357A1 JP2019505807A JP2019505807A JPWO2018168357A1 JP WO2018168357 A1 JPWO2018168357 A1 JP WO2018168357A1 JP 2019505807 A JP2019505807 A JP 2019505807A JP 2019505807 A JP2019505807 A JP 2019505807A JP WO2018168357 A1 JPWO2018168357 A1 JP WO2018168357A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- focus lens
- control
- control unit
- positions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 814
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 82
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/18—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/08—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
- G03B7/091—Digital circuits
- G03B7/095—Digital circuits for control of aperture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/676—Bracketing for image capture at varying focusing conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/75—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/958—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
- H04N23/959—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
移動範囲A2=フォーカスレンズを駆動するモータの駆動パルス数に換算して40パルス分
撮像開始の指示を受けて行われるブラケット撮像制御の回数K=3
1回目のブラケット撮像制御に対応する撮像回数=5回
2回目のブラケット撮像制御に対応する撮像回数=8回
3回目のブラケット撮像制御に対応する撮像回数=14回
光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子と、上記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に上記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で上記撮像素子により上記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御部と、を備え、上記撮像制御部は、上記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、上記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像装置。
(1)記載の撮像装置であって、上記撮像制御部は、上記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、上記複数の撮像位置の数を多く設定する撮像装置。
(1)又は(2)記載の撮像装置であって、上記複数の撮像位置は、第一の撮像位置と、第二の撮像位置と、上記第一の撮像位置と上記第二の撮像位置の間の少なくとも1つの第三の撮像位置であり、上記撮像制御部は、上記撮像制御を実施する場合に、上記第三の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により最初の撮像を行い、その後は、上記第三の撮像位置よりも上記第一の撮像位置側に設定された撮像位置と、上記第三の撮像位置よりも上記第二の撮像位置側に設定された撮像位置とで交互に上記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像装置。
(3)記載の撮像装置であって、上記撮像制御部は、上記撮像制御を実施する場合に、上記最初の撮像を行った後、上記第一の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により2回目の撮像を行い、その後、上記第二の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により3回目の撮像を行い、その後は、上記第三の撮像位置よりも上記第一の位置側に設定された撮像位置と、上記第三の撮像位置よりも上記第二の位置側に設定された撮像位置とで交互に上記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像装置。
(1)〜(4)のいずれか1つに記載の撮像装置であって、上記撮像光学系は絞りを含み、上記撮像制御部は、上記複数の撮像位置同士の間隔が狭いほど上記絞りのF値を小さくして上記被写体の撮像を行う撮像装置。
(1)〜(5)のいずれか1つに記載の撮像装置であって、上記撮像制御によって得られる撮像画像データに基づいて撮像中の被写体の動きを検出する動き検出部を更に備え、上記撮像制御部は、上記動き検出部によって被写体の動きが検出された場合に上記撮像制御を終了する撮像装置。
(1)〜(6)のいずれか1つに記載の撮像装置であって、上記撮像制御が実施されている場合に、上記撮像制御部が設定している上記複数の撮像位置に基づく情報を表示部に表示させる表示制御部を更に備える撮像装置。
(1)〜(7)のいずれか1つに記載の撮像装置であって、完了済みの上記撮像制御のうち上記複数の撮像位置同士の間隔が最も狭い上記撮像制御により得られた撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御部を更に備える撮像装置。
(1)〜(7)のいずれか1つに記載の撮像装置であって、上記撮像制御により得られた全ての撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御部を更に備える撮像装置。
(9)記載の撮像装置であって、上記全ての上記撮像画像データを合成して、深度合成された画像データを生成する画像処理部を更に備える撮像装置。
(9)又は(10)記載の撮像装置であって、上記複数回の撮像制御の各々において上記移動範囲に設定される上記撮像位置は全て異なる撮像装置。
光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子を用いた撮像方法であって、上記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に上記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で上記撮像素子により上記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御ステップを備え、上記撮像制御ステップでは、上記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、上記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像方法。
(12)記載の撮像方法であって、上記撮像制御ステップでは、上記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、上記複数の撮像位置の数を多く設定する撮像方法。
(12)又は(13)記載の撮像方法であって、上記複数の合焦位置は、第一の撮像位置と、第二の撮像位置と、上記第一の撮像位置と上記第二の撮像位置の間の少なくとも1つの第三の撮像位置であり、上記撮像制御ステップでは、上記撮像制御を実施する場合に、上記第三の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により最初の撮像を行い、その後は、上記第三の撮像位置よりも上記第一の撮像位置側に設定された撮像位置と、上記第三の撮像位置よりも上記第二の撮像位置側に設定された撮像位置とで交互に上記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像方法。
(14)記載の撮像方法であって、上記撮像制御ステップでは、上記撮像制御を実施する場合に、上記最初の撮像を行った後、上記第一の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により2回目の撮像を行い、その後、上記第二の撮像位置に上記フォーカスレンズの主点を合わせて上記撮像素子により3回目の撮像を行い、その後は、上記第三の撮像位置よりも上記第一の位置側に設定された撮像位置と、上記第三の撮像位置よりも上記第二の位置側に設定された撮像位置とで交互に上記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像方法。
(12)〜(15)のいずれか1つに記載の撮像方法であって、上記撮像光学系は絞りを含み、上記撮像制御ステップでは、上記複数の撮像位置同士の間隔が狭いほど上記絞りのF値を小さくして上記被写体の撮像を行う撮像方法。
(12)〜(16)のいずれか1つに記載の撮像方法であって、上記撮像制御によって得られる撮像画像データに基づいて撮像中の被写体の動きを検出する動き検出ステップを更に備え、上記撮像制御ステップでは、上記動き検出ステップによって被写体の動きが検出された場合に上記撮像制御を終了する撮像方法。
(12)〜(17)のいずれか1つに記載の撮像方法であって、上記撮像制御が実施されている場合に、上記撮像制御ステップで設定している上記複数の撮像位置に基づく情報を表示部に表示させる表示制御ステップを更に備える撮像方法。
(12)〜(18)のいずれか1つに記載の撮像方法であって、完了済みの上記撮像制御のうち上記複数の撮像位置同士の間隔が最も狭い上記撮像制御により得られた撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御ステップを更に備える撮像方法。
(12)〜(18)のいずれか1つに記載の撮像方法であって、上記撮像制御により得られた全ての撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御ステップを更に備える撮像方法。
(20)記載の撮像方法であって、上記全ての上記撮像画像データを合成して、深度合成された画像データを生成する画像処理ステップを更に備える撮像方法。
(20)又は(21)記載の撮像方法であって、上記複数回の撮像制御の各々において上記移動範囲に設定される上記撮像位置は全て異なる撮像方法。
光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子を用いた撮像方法をコンピュータに実行させるための撮像プログラムであって、上記撮像方法は、上記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に上記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で上記撮像素子により上記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御ステップを備え、上記撮像制御ステップでは、上記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、上記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像プログラム。
本出願は、2017年3月15日出願の日本特許出願(特願2017−050270)に基づくものであり、その内容はここに取り込まれる。
2 絞り
4 レンズ制御部
5 撮像素子
6 アナログ信号処理部
7 アナログデジタル変換回路
8 レンズ駆動部
9 絞り駆動部
10 撮像素子駆動部
11 システム制御部
11A 撮像制御部
11B 記憶制御部
11C 動き検出部
11D 表示制御部
14 操作部
15 メモリ制御部
16 メインメモリ
17 デジタル信号処理部
17A 画像処理部
20 外部メモリ制御部
21 記憶媒体
22 表示制御部
23 表示部
24 制御バス
25 データバス
40 レンズ装置
LV ライブビュー画像
H 昆虫
AF1,AF2 エリア
A1 可動範囲
A2 移動範囲
P1,P2 撮像位置
1a〜3a 撮像位置
p1,p2 撮像位置
1b〜6b 撮像位置
1c〜13c 撮像位置
23A,23B 画像
200 スマートフォン
201 筐体
202 表示パネル
203 操作パネル
204 表示入力部
205 スピーカ
206 マイクロホン
207 操作部
208 カメラ部
210 無線通信部
211 通話部
212 記憶部
213 外部入出力部
214 GPS受信部
215 モーションセンサ部
216 電源部
217 内部記憶部
218 外部記憶部
220 主制御部
ST1〜STn GPS衛星
Claims (23)
- 光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子と、
前記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に前記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で前記撮像素子により前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御部と、を備え、
前記撮像制御部は、前記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、前記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像装置。 - 請求項1記載の撮像装置であって、
前記撮像制御部は、前記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、前記複数の撮像位置の数を多く設定する撮像装置。 - 請求項1又は2記載の撮像装置であって、
前記複数の撮像位置は、第一の撮像位置と、第二の撮像位置と、前記第一の撮像位置と前記第二の撮像位置の間の少なくとも1つの第三の撮像位置であり、
前記撮像制御部は、前記撮像制御を実施する場合に、前記第三の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により最初の撮像を行い、その後は、前記第三の撮像位置よりも前記第一の撮像位置側に設定された撮像位置と、前記第三の撮像位置よりも前記第二の撮像位置側に設定された撮像位置とで交互に前記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像装置。 - 請求項3記載の撮像装置であって、
前記撮像制御部は、前記撮像制御を実施する場合に、前記最初の撮像を行った後、前記第一の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により2回目の撮像を行い、その後、前記第二の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により3回目の撮像を行い、その後は、前記第三の撮像位置よりも前記第一の位置側に設定された撮像位置と、前記第三の撮像位置よりも前記第二の位置側に設定された撮像位置とで交互に前記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記撮像光学系は絞りを含み、
前記撮像制御部は、前記複数の撮像位置同士の間隔が狭いほど前記絞りのF値を小さくして前記被写体の撮像を行う撮像装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記撮像制御によって得られる撮像画像データに基づいて撮像中の被写体の動きを検出する動き検出部を更に備え、
前記撮像制御部は、前記動き検出部によって被写体の動きが検出された場合に前記撮像制御を終了する撮像装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記撮像制御が実施されている場合に、前記撮像制御部が設定している前記複数の撮像位置に基づく情報を表示部に表示させる表示制御部を更に備える撮像装置。 - 請求項1〜7のいずれか1項記載の撮像装置であって、
完了済みの前記撮像制御のうち前記複数の撮像位置同士の間隔が最も狭い前記撮像制御により得られた撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御部を更に備える撮像装置。 - 請求項1〜7のいずれか1項記載の撮像装置であって、
前記撮像制御により得られた全ての撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御部を更に備える撮像装置。 - 請求項9記載の撮像装置であって、
前記全ての前記撮像画像データを合成して、深度合成された画像データを生成する画像処理部を更に備える撮像装置。 - 請求項9又は10記載の撮像装置であって、
前記複数回の撮像制御の各々において前記移動範囲に設定される前記撮像位置は全て異なる撮像装置。 - 光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子を用いた撮像方法であって、
前記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に前記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で前記撮像素子により前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御ステップを備え、
前記撮像制御ステップでは、前記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、前記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像方法。 - 請求項12記載の撮像方法であって、
前記撮像制御ステップでは、前記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、前記複数の撮像位置の数を多く設定する撮像方法。 - 請求項12又は13記載の撮像方法であって、
前記複数の合焦位置は、第一の撮像位置と、第二の撮像位置と、前記第一の撮像位置と前記第二の撮像位置の間の少なくとも1つの第三の撮像位置であり、
前記撮像制御ステップでは、前記撮像制御を実施する場合に、前記第三の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により最初の撮像を行い、その後は、前記第三の撮像位置よりも前記第一の撮像位置側に設定された撮像位置と、前記第三の撮像位置よりも前記第二の撮像位置側に設定された撮像位置とで交互に前記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像方法。 - 請求項14記載の撮像方法であって、
前記撮像制御ステップでは、前記撮像制御を実施する場合に、前記最初の撮像を行った後、前記第一の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により2回目の撮像を行い、その後、前記第二の撮像位置に前記フォーカスレンズの主点を合わせて前記撮像素子により3回目の撮像を行い、その後は、前記第三の撮像位置よりも前記第一の位置側に設定された撮像位置と、前記第三の撮像位置よりも前記第二の位置側に設定された撮像位置とで交互に前記フォーカスレンズの主点を合わせながら撮像を行う撮像方法。 - 請求項12〜15のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記撮像光学系は絞りを含み、
前記撮像制御ステップでは、前記複数の撮像位置同士の間隔が狭いほど前記絞りのF値を小さくして前記被写体の撮像を行う撮像方法。 - 請求項12〜16のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記撮像制御によって得られる撮像画像データに基づいて撮像中の被写体の動きを検出する動き検出ステップを更に備え、
前記撮像制御ステップでは、前記動き検出ステップによって被写体の動きが検出された場合に前記撮像制御を終了する撮像方法。 - 請求項12〜17のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記撮像制御が実施されている場合に、前記撮像制御ステップで設定している前記複数の撮像位置に基づく情報を表示部に表示させる表示制御ステップを更に備える撮像方法。 - 請求項12〜18のいずれか1項記載の撮像方法であって、
完了済みの前記撮像制御のうち前記複数の撮像位置同士の間隔が最も狭い前記撮像制御により得られた撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御ステップを更に備える撮像方法。 - 請求項12〜18のいずれか1項記載の撮像方法であって、
前記撮像制御により得られた全ての撮像画像データを記憶媒体に記憶する記憶制御ステップを更に備える撮像方法。 - 請求項20記載の撮像方法であって、
前記全ての前記撮像画像データを合成して、深度合成された画像データを生成する画像処理ステップを更に備える撮像方法。 - 請求項20又は21記載の撮像方法であって、
前記複数回の撮像制御の各々において前記移動範囲に設定される前記撮像位置は全て異なる撮像方法。 - 光軸方向の第一の位置と第二の位置の間の範囲で主点の位置を変更可能なフォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像素子を用いた撮像方法をコンピュータに実行させるための撮像プログラムであって、
前記撮像方法は、前記範囲の少なくとも一部の範囲である移動範囲に設定した複数の撮像位置の各々に前記フォーカスレンズの主点を合わせた状態で前記撮像素子により前記撮像光学系を通して被写体を撮像する撮像制御を複数回続けて行う撮像制御ステップを備え、
前記撮像制御ステップでは、前記複数回の撮像制御のうち時系列で後に実施するものほど、前記複数の撮像位置同士の間隔を狭くする撮像プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017050270 | 2017-03-15 | ||
JP2017050270 | 2017-03-15 | ||
PCT/JP2018/006048 WO2018168357A1 (ja) | 2017-03-15 | 2018-02-20 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6582153B2 JP6582153B2 (ja) | 2019-09-25 |
JPWO2018168357A1 true JPWO2018168357A1 (ja) | 2019-11-07 |
Family
ID=63523279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019505807A Active JP6582153B2 (ja) | 2017-03-15 | 2018-02-20 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10863095B2 (ja) |
JP (1) | JP6582153B2 (ja) |
CN (1) | CN110419210B (ja) |
WO (1) | WO2018168357A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6891071B2 (ja) * | 2017-08-07 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、撮像システム、撮像方法及びプログラム |
CN216743962U (zh) | 2021-08-16 | 2022-06-14 | 辛院厅 | 投射装置 |
CN217506356U (zh) | 2021-10-09 | 2022-09-27 | 辛院厅 | 投影装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217249A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Nikon Corp | 電子カメラ、電子カメラシステムおよびプログラム |
JP2006308813A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Victor Co Of Japan Ltd | フォーカスブラケット機能付き撮像装置 |
JP2007166155A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Nikon Corp | 撮像装置およびブラケット処理プログラム |
JP4919268B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-04-18 | シコー株式会社 | レンズ駆動装置 |
US7725018B2 (en) | 2006-08-01 | 2010-05-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Focus control apparatus, image sensing apparatus and focus control method |
EP2007135B1 (en) | 2007-06-20 | 2012-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Imaging apparatus |
JP4890370B2 (ja) | 2007-06-20 | 2012-03-07 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP2009031760A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-02-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置及びオートフォーカス制御方法 |
US20090009651A1 (en) | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Imaging Apparatus And Automatic Focus Control Method |
JP5163446B2 (ja) | 2008-11-25 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JP5202270B2 (ja) | 2008-12-12 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5267149B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2013-08-21 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
JP4857363B2 (ja) * | 2009-06-11 | 2012-01-18 | キヤノン株式会社 | 像振れ補正装置および撮像装置 |
JP5213813B2 (ja) | 2009-08-18 | 2013-06-19 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP2011130061A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Fujifilm Corp | 撮影レンズと撮像素子の位置関係調整方法及び装置、並びにカメラモジュール製造方法及び装置 |
JP2011128422A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Canon Inc | 撮像装置、レンズ装置及び焦点検出方法 |
JP5621325B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-11-12 | ソニー株式会社 | 焦点制御装置、焦点制御方法、レンズ装置、フォーカスレンズ駆動方法、および、プログラム |
CN102685382B (zh) | 2011-03-18 | 2016-01-20 | 安尼株式会社 | 图像处理装置和方法、及移动体防碰撞装置 |
JP2013017165A (ja) * | 2011-06-10 | 2013-01-24 | Panasonic Corp | 撮像装置 |
CN102535382A (zh) | 2011-12-05 | 2012-07-04 | 林志国 | 可升降履带式大流量移动泵站 |
US9860522B2 (en) * | 2012-08-04 | 2018-01-02 | Paul Lapstun | Head-mounted light field display |
JP5786847B2 (ja) | 2012-12-19 | 2015-09-30 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
JP6071669B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | レンズ装置およびカメラシステム |
WO2014155806A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
WO2015045683A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び合焦制御方法 |
JP6173156B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 |
JP2015156552A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2016114720A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP2016148732A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び画像の表示方法、プログラム、プログラムの記憶媒体 |
JP6489876B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-03-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6521715B2 (ja) | 2015-04-22 | 2019-05-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム |
-
2018
- 2018-02-20 CN CN201880017821.2A patent/CN110419210B/zh active Active
- 2018-02-20 JP JP2019505807A patent/JP6582153B2/ja active Active
- 2018-02-20 WO PCT/JP2018/006048 patent/WO2018168357A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-09-13 US US16/570,285 patent/US10863095B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200007771A1 (en) | 2020-01-02 |
CN110419210B (zh) | 2021-01-12 |
WO2018168357A1 (ja) | 2018-09-20 |
US10863095B2 (en) | 2020-12-08 |
JP6582153B2 (ja) | 2019-09-25 |
CN110419210A (zh) | 2019-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335395B2 (ja) | 画像処理装置及び撮像装置及び画像処理方法及びプログラム | |
US10560624B2 (en) | Imaging control device, imaging control method, camera, camera system, and program | |
JP6186521B2 (ja) | 合焦制御装置、撮像装置、合焦制御方法、及び合焦制御プログラム | |
US20150026632A1 (en) | Portable electronic device and display control method | |
JP5948492B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP5736512B2 (ja) | 撮像装置およびその動作制御方法 | |
JP5719480B2 (ja) | 画像変形装置およびその動作制御方法 | |
US9924099B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method with a distance detector | |
JP5750550B2 (ja) | 撮像装置及び合焦制御方法 | |
JP6569022B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
JP6582153B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
JP6569015B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び、撮像プログラム | |
WO2019172437A1 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム | |
JPWO2017110261A1 (ja) | 撮像装置、合焦制御方法、及び合焦制御プログラム | |
JP6539788B2 (ja) | 撮像装置、静止画撮像方法、及び、静止画撮像プログラム | |
JP7210517B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法、撮像制御プログラム | |
WO2020209097A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム | |
WO2020170945A1 (ja) | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
JP7359975B2 (ja) | 処理装置、処理方法、及び処理プログラム | |
JP7138199B2 (ja) | 顔領域検出装置、撮像装置、顔領域検出方法、及び顔領域検出プログラム | |
WO2020166490A1 (ja) | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
WO2020158200A1 (ja) | 撮像装置の制御装置、撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラム | |
WO2020003944A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
WO2019181299A1 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、撮像制御方法、及び撮像制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20190510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190510 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190510 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |