JPWO2018154785A1 - 温度管理ケース - Google Patents

温度管理ケース Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018154785A1
JPWO2018154785A1 JP2018564872A JP2018564872A JPWO2018154785A1 JP WO2018154785 A1 JPWO2018154785 A1 JP WO2018154785A1 JP 2018564872 A JP2018564872 A JP 2018564872A JP 2018564872 A JP2018564872 A JP 2018564872A JP WO2018154785 A1 JPWO2018154785 A1 JP WO2018154785A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
temperature management
management case
case according
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018564872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506487B2 (ja
Inventor
剛士 田邊
剛士 田邊
亮二 平出
亮二 平出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Peace Inc
Original Assignee
I Peace Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I Peace Inc filed Critical I Peace Inc
Publication of JPWO2018154785A1 publication Critical patent/JPWO2018154785A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506487B2 publication Critical patent/JP6506487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0263Non-refrigerated containers specially adapted for transporting or storing living parts whilst preserving, e.g. cool boxes, blood bags or "straws" for cryopreservation
    • A01N1/0273Transport containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0236Mechanical aspects
    • A01N1/0242Apparatuses, i.e. devices used in the process of preservation of living parts, such as pumps, refrigeration devices or any other devices featuring moving parts and/or temperature controlling components
    • A01N1/0252Temperature controlling refrigerating apparatus, i.e. devices used to actively control the temperature of a designated internal volume, e.g. refrigerators, freeze-drying apparatus or liquid nitrogen baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3813Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/02Oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/02Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
    • F25D3/06Movable containers
    • F25D3/08Movable containers portable, i.e. adapted to be carried personally
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/085Compositions of cold storage materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

外ケース1と、外ケース1内に配置される断熱材2と、断熱材2内に配置される蓄熱材3であって、内部に容器4が配置される蓄熱材3と、を備える温度管理ケース。

Description

本発明は温度管理技術に関し、特に温度管理ケースに関する。
胚性幹細胞(ES細胞)は、ヒトやマウスの初期胚から樹立された幹細胞である。ES細胞は、生体に存在する全ての細胞へと分化できる多能性を有する。現在、ヒトES細胞は、パーキンソン病、若年性糖尿病、及び白血病等、多くの疾患に対する細胞移植療法に利用可能である。しかし、ES細胞の移植には障害もある。特に、ES細胞の移植は、不成功な臓器移植に続いて起こる拒絶反応と同様の免疫拒絶反応を惹起しうる。また、ヒト胚を破壊して樹立されるES細胞の利用に対しては、倫理的見地から批判や反対意見が多い。
このような背景の状況の下、京都大学の山中伸弥教授は、4種の遺伝子:Oct3/4、Klf4、c−Myc、及びSox2を体細胞に導入することにより、誘導多能性幹細胞(iPS細胞)を樹立することに成功した。これにより、山中教授は、2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞した(例えば、特許文献1参照。)。iPS細胞は、拒絶反応や倫理的問題のない理想的な多能性細胞である。したがって、iPS細胞は、細胞移植療法への利用が期待されている。
細胞移植治療の際には、例えば、細胞を、細胞バンクから患者の入院している病院に輸送する必要がある。細胞を輸送する際には、ドライアイスや液体窒素で細胞を凍結保存する。凍結保存された細胞は、液体窒素と共に、ドライシッパーと呼ばれる輸送ケースに入れられて輸送される。しかし、液体窒素を輸送することは危険を伴う。また、液体窒素が入れられるドライシッパーは、大きく、製造コストも高い。
特許第4183742号公報
細胞に限らず、物を低コストで温度管理できる手段が求められている。そこで、本発明は、低コストで物を温度管理可能な温度管理ケースを提供することを課題の一つとする。
本発明の態様によれば、外ケースと、外ケース内に配置される断熱材と、断熱材内に配置される蓄熱材であって、内部に容器が配置される蓄熱材と、を備える温度管理ケースが提供される。
上記の温度管理ケースが、外ケースと断熱材の間に配置される内ケースをさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材が、潜熱蓄熱材を含んでいてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材が、電子相移転する物質を含んでいてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材が、二酸化バナジウム系物質を含んでいてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材が、V(1−X)(0≦X≦0.0650)、V(1−X)Ta(0≦X≦0.117)、V(1−X)Nb(0≦X≦0.115)、V(1−X)Ru(0≦X≦0.150)、V(1−X)Mo(0≦X≦0.161)、V(1−X)Re(0≦X≦0.0964)、LiMn、LiVS、LiVO、NaNiO、LiRh、V、V、V11、Ti、SmBaFe、EuBaFe、GdBaFe、TbBaFe、DyBaFe、HoBaFe、YBaFe、PrBaCo5.5、DyBaCo5.54、HoBaCo5.48、及びYBaCo5.49からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含んでいてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、外ケース内を密閉する蓋をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、蓋が開くことを妨げるロック機構をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、ロック機構を解除するための入力装置をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材の周囲を真空にするための吸引孔が設けられていてもよい。
上記の温度管理ケースが、蓄熱材の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、温度を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、タイマーを表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、保存期限を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、位置センサをさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースが、揺れセンサをさらに備えていてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、容器内に細胞が保管されてもよい。
上記の温度管理ケースにおいて、容器内に幹細胞が保管されてもよい。
また、本発明の態様によれば、細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、導入前細胞送液路に接続され、細胞に多能性誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、誘導因子導入細胞を培養して幹細胞からなる複数の細胞魂を作製する細胞塊作製装置と、上記の温度管理ケースに前記細胞塊を導入するパッケージ装置と、を備える幹細胞製造システムが提供される。
また、本発明の態様によれば、細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、導入前細胞送液路に接続され、細胞に体細胞誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、誘導因子導入細胞を培養して体細胞を作製する細胞作製装置と、上記の温度管理ケースに体細胞を導入するパッケージ装置と、を備える体細胞製造システムが提供される。
本発明によれば、低コストで物を温度管理可能な温度管理ケースを提供可能である。
実施形態に係る温度管理ケースの斜視図である。 実施形態に係る温度管理ケースの側面図である。 実施形態に係る温度管理ケースの斜視図である。 実施形態に係る温度管理ケースの斜視断面図である。 実施形態に係る温度管理ケースの断面図である。 実施形態に係る幹細胞製造システムの模式図である。
以下に本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号で表している。ただし、図面は模式的なものである。したがって、具体的な寸法等は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
実施形態に係る温度管理ケースは、図1から図5に示すように、外ケース1と、外ケース1内に配置される断熱材2と、断熱材2内に配置される蓄熱材3であって、内部に容器4が配置される蓄熱材3と、を備える。温度管理ケースは、容器4の内容物の温度を管理するために用いられる。あるいは、温度管理ケースは、容器4の内容物の温度を管理しながら、輸送するために用いられる。
外ケース1は、例えば、底面を有する筒状である。外ケース1は、内部に真空の空洞部を有する。外ケース1は、例えばステンレス等の金属、あるいはガラスからなる。外ケース1は、内部に、熱を反射するための反射部材を備えていてもよい。反射部材は、例えば銅からなる。外ケース1と断熱材2の間には、内ケース5が配置されてもよい。内ケース5は、例えば、底面を有する筒状である。
断熱材2は、例えば、底面を有する筒状である。断熱材2は、例えば、グラスウール、ロックウール、ウレタン系樹脂、又はフェノール系樹脂等からなる。蓄熱材3は、例えば粉末状又は固体状であり、底面を有する筒状の断熱材2内に充填される。蓄熱材3は、焼結体であってもよい。蓄熱材3は、一定の温度を保持する。蓄熱材3が保持する温度は、低温であってもよいし、高温であってもよい。蓄熱材3は、繰り返し使用可能である。蓄熱材3は、例えば、吸収性ポリマーと塩化カルシウム(CaCl)の混合物である。あるいは、蓄熱材3は、例えば潜熱蓄熱材である。
蓄熱材3は、例えば、電子相移転する物質からなる(例えば、特開2015−71795号公報参照。)。電子相移転する物質の例としては、二酸化バナジウム系物質が挙げられる。二酸化バナジウム系物質の例としては、二酸化バナジウム(VO)が挙げられる。あるいは、二酸化バナジウム系物質の例としては、二酸化バナジウム(VO)のバナジウム(V)の一部をタングステン(W)に置換したV(1−X)(0≦X≦0.0650)であってもよい。二酸化バナジウム(VO)のバナジウム(V)の一部を、他の元素で置換することで、蓄熱材3で保持する温度を制御することが可能である。したがって、蓄熱材3を交換することで、保持する温度を任意に選択することが可能である。
二酸化バナジウム系物質の例としては、V(1−X)Nb(0≦X≦0.115)、V(1−X)Ru(0≦X≦0.150)、V(1−X)Mo(0≦X≦0.161)、V(1−X)Re(0≦X≦0.0964)、LiMn、LiVS、LiVO、NaNiO、LiRh、V、V、V11、Ti、SmBaFe、EuBaFe、GdBaFe、TbBaFe、DyBaFe、HoBaFe、YBaFe、PrBaCo5.5、DyBaCo5.54、HoBaCo5.48、及びYBaCo5.49が挙げられる。
例えば粉末状の蓄熱材3内に、容器4が埋め込まれる。容器4内には、温度管理される物が入れられる。容器4に入れられる物としては、幹細胞等の細胞が挙げられる。あるいは、容器4に入れられる物は、生体組織等の生物学的サンプルであってもよい。またあるいは、容器4に入れられる物は、ウイルス等の微生物であってもよいし、ワクチン、製剤、及び化合物等の医薬品や試薬であってもよいし、食品等であってもよい。容器4には、内容物を識別するための二次元バーコード又は三次元バーコード等の識別子が設けられていてもよい。
蓄熱材3の上部には、内蓋6が配置されてもよい。内蓋6は、例えば、内ケース5の内径と等しい外径を有する。内蓋6は、例えば、断熱部材からなる。温度管理ケースは、さらに、蓋7を備える。蓋7は、内部に真空の空洞部を有する。蓋7は、例えばステンレス等の金属、あるいはガラスからなる。蓋7は、内部に、熱を反射するための反射部材を備えていてもよい。反射部材は、例えば銅からなる。
温度管理ケースの外ケース1には、温度管理ケースの蓋7を閉めた状態で、温度管理ケースの内部の蓄熱材3の周囲を真空にするための吸引孔が設けられていてもよい。
温度管理ケースは、蓄熱材の周囲の温度を測定する1又は複数の温度センサをさらに備えていてもよい。例えば、複数の温度センサを配置することにより、蓄熱材における温度ムラを測定することが可能である。温度管理ケースは、温度センサで測定された温度を記憶する記憶装置を備えていてもよい。また、温度管理ケースは、温度センサで測定された温度が、所定の範囲外になった場合、警告信号を発信する無線発信機を備えていてもよい。無線発信機は、計測された温度をリアルタイムで発信してもよい。
温度管理ケースは、外ケース1又は内ケース5と、蓋7と、が、勘合した状態で、蓋7が外ケース1又は内ケース5から離脱できなくするロック機構を備えていてもよい。温度管理ケースは、ボタン等の入力装置11と、ディスプレイ12と、を備えていてもよい。ロック機構は、入力装置11から入力されるパスワード等によって開錠されてもよい。あるいは、ロック機構は、鍵や専用装置によって開錠されてもよい。
温度管理ケースは、外ケース1内部を冷却する冷却装置をさらに備えていてもよい。冷却装置は、電気的に、外ケース1内部を冷却する。
温度管理ケースは、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)の位置センサを備えていてもよい。これにより、輸送中における温度管理ケースの位置をリアルタイムに把握することが可能である。温度管理ケースは、時間ごとにおける位置を記憶する記憶装置を備えていてもよい。また、位置センサで計測された輸送経路が所定の輸送経路と異なった場合、警告信号を発信する無線発信機を備えていてもよい。無線発信機は、計測された位置をリアルタイムで発信してもよい。
温度管理ケースは、タイマーや保存期限を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。タイマーは、蓋7が閉じられてからの経過時間を計測する。また、タイマーで計測された経過時間が保存期限を超えた場合、警告信号を発信する無線発信機を備えていてもよい。無線発信機は、計測された経過時間をリアルタイムで発信してもよい。
温度管理ケースは、揺れを検出する揺れセンサをさらに備えていてもよい。温度管理ケースは、時間ごとにおける揺れを記憶する記憶装置を備えていてもよい。また、揺れセンサで計測された揺れが所定の閾値を超えた場合、警告信号を発信する無線発信機を備えていてもよい。無線発信機は、計測された揺れをリアルタイムで発信してもよい。
実施形態に係る温度管理ケースによれば、ドライアイスや液体窒素を用いることなく、物を低コストで温度管理下で保存したり、輸送したりすることが可能である。
実施形態に係る温度管理ケースは、以下に説明する幹細胞製造システムと組み合わせて使用されてもよい。
図6に示す実施の形態に係る幹細胞製造システムにおいては、血液保存部201から単核球分離部203に、血液送液路202を経由して血液が送液される。血液保存部201及び単核球分離部203としては、例えばチューブが使用可能である。血液送液路202は、例えば、樹脂チューブやシリコンチューブ等である。後述する他の送液路も同様である。血液保存部201には、バーコード等の識別子を付けて、血液の情報を管理してもよい。送液には、ポンプ204が使用される。
ポンプ204としては、容積式ポンプが使用可能である。容積式ポンプの例としては、ピストンポンプ、プランジャーポンプ、及びダイヤフラムポンプを含む往復ポンプ、あるいは、ギアポンプ、ベーンポンプ、及びネジポンプを含む回転ポンプが挙げられる。ダイヤフラムポンプの例としては、チュービングポンプ及び圧電(ピエゾ)ポンプが挙げられる。チュービングポンプの例としては、ペリスタポンプ(登録商標、アトー株式会社)、並びにRP−Q1及びRP−TX(高砂電気工業株式会社)が挙げられる。圧電ポンプの例としては、SDMP304、SDP306、SDM320、及びAPP−20KG(高砂電気工業株式会社)が挙げられる。また、様々な種類のポンプを組み合わせたマイクロ流体チップモジュール(高砂電気工業株式会社)を用いてもよい。ペリスタポンプ(登録商標)、チュービングポンプ、及びダイヤフラムポンプ等の密閉型ポンプを用いると、血液送液路202内部の血液にポンプが直接接触することなく、送液することが可能である。後述する他のポンプにおいても同様である。あるいは、ポンプ204、並びに後述するポンプ207、ポンプ216、ポンプ222、ポンプ225、ポンプ234、ポンプ242、及びポンプ252としては、シリンジポンプを使用してもよい。密閉型ポンプ以外のポンプであっても、加熱滅菌処理等により再利用が可能である。
単核球分離部203には、分離剤保存部205から、送液路206及びポンプ207を介して、赤血球凝固剤が送られる。分離剤保存部205としては、例えばチューブが使用可能である。分離剤保存部205には、バーコード等の識別子を付けて、分離剤の情報を管理してもよい。赤血球凝固剤としては、例えば、HetaSep(登録商標、STEMCELL Technologies)や赤血球凝固剤(ニプロ)等が使用可能である。単核球分離部203内において、赤血球凝固剤によって赤血球が沈降し、単核球が分離される。単核球分離部203内の単核球を含む上澄みは、単核球送液路208及びポンプ209を介して、単核球精製フィルター210に送られる。単核球精製フィルター210において、単核球以外の成分が除去され、単核球を含む溶液が得られる。単核球精製フィルター210としては、Purecell(登録商標、PALL)、セルソーバE(旭化成株式会社)、セパセルPL(旭化成株式会社)、アダカラム(登録商標、JIMRO)、及び分離バック(二プロ株式会社)等が使用可能である。
図6においては、単核球分離部203、分離剤保存部205、単核球精製フィルター210、及びポンプ204、207、209等が、分離装置を構成している。
単核球を含む溶液は、導入前細胞送液路211及びポンプ212を介して、因子導入部213に送られる。因子導入部213としては、例えばチューブが使用可能である。因子導入部213には、多能性誘導因子を含む因子保存部214から、因子送液路215及びポンプ216を介して、多能性誘導因子が送られる。因子保存部214としては、例えばチューブが使用可能である。因子保存部214には、バーコード等の識別子を付けて、多能性誘導因子の情報を管理してもよい。因子保存部214及びポンプ216等が、誘導因子送液機構を構成している。因子導入装置としての因子導入部213において、多能性誘導因子が、例えばRNAリポフェクション法によって細胞に導入され、誘導因子導入細胞が作製される。ただし、誘導因子のトランスフェクションの方法は、RNAリポフェクション法に限定されない。例えば、多能性誘導因子を含むセンダイウイルスベクターを用いてもよい。あるいは、多能性誘導因子がタンパク質であってもよい。
あるいは、因子導入部213は、エレクトロポレーションによって、多能性誘導因子を細胞に導入してもよい。またあるいは、因子導入部213は、レトロウイルス、レンチウイルス、及びセンダイウイルス等のウイルスベクターや、プラスミドを用いるトランスフェクション、あるいはタンパク質トランスフェクションにより、多能性誘導因子を細胞に導入してもよい。
誘導因子導入細胞は、導入細胞送液路217及びポンプ218を介して、細胞塊作製装置の一部としての初期化培養器219に送られる。導入細胞送液路217は、例えば、温度透過性かつCO透過性である。初期化培養器219には、細胞に多能性誘導因子が導入されてから最初の数日間、血液細胞培地を含む血液細胞培地保存部220から、培地送液路221及びポンプ222を介して、血液細胞培地が補給される。培地送液路221は、例えば、温度透過性かつCO透過性である。血液細胞培地保存部220には、バーコード等の識別子を付けて、血液細胞培地の情報を管理してもよい。血液細胞培地保存部220、培地送液路221、及びポンプ222は、培地補給装置を構成している。ポンプ222は、血液細胞培地を連続的に補給してもよいし、血液細胞培地を所定のタイミングで補給してもよい。
その後、初期化培養器219には、幹細胞培地を含む幹細胞培地保存部223から、培地送液路224及びポンプ225を介して、幹細胞培地が補給される。幹細胞培地保存部223には、バーコード等の識別子を付けて、幹細胞培地の情報を管理してもよい。培地送液路224は、例えば、温度透過性かつCO透過性である。幹細胞培地保存部223、培地送液路224、及びポンプ225は、培地補給装置を構成している。ポンプ225は、幹細胞培地を連続的に補給してもよいし、幹細胞培地を所定のタイミングで補給してもよい。
血液細胞培地保存部220及び幹細胞培地保存部223は、例えば、冷蔵保存部259で4℃等の低温で冷蔵保存されていてもよい。血液細胞培地保存部220及び幹細胞培地保存部223から送られる培地は、例えば、冷蔵保存部259の外の加熱器で37℃に昇温されてから培養器に送れてもよい。あるいは、低温保存されていた培地は、送液路を進む間に37℃に昇温するよう、送液路の周囲の温度を設定してもよい。初期化培養器219内の古くなった培地は、廃液送液路226及びポンプ227を介して、廃液保管部228に送られる。廃液保管部228には、バーコード等の識別子を付けて、廃液の情報を管理してもよい。
初期化培養器219で培養された細胞塊は、導入細胞送液路229、ポンプ230、及び細胞塊分割器231を介して、細胞塊作製装置の一部としての第1の拡大培養器232へ送られる。細胞塊分割器231を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。第1の拡大培養器232には、幹細胞培地を含む幹細胞培地保存部223から、培地送液路233及びポンプ234を介して、幹細胞培地が補給される。導入細胞送液路229及び培地送液路233は、例えば、温度透過性かつCO透過性である。幹細胞培地保存部223、培地送液路233、及びポンプ234は、培地補給装置を構成している。ポンプ234は、幹細胞培地を連続的に補給してもよいし、幹細胞培地を所定のタイミングで補給してもよい。
第1の拡大培養器232内の古くなった培地は、廃液送液路235及びポンプ236を介して、廃液保管部228に送られる。
第1の拡大培養器232で培養された細胞塊は、導入細胞送液路237、ポンプ238、細胞塊分割器239を経て、細胞塊作製装置の一部としての第2の拡大培養器240へ送られる。細胞塊分割器239を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。第2の拡大培養器240には、幹細胞培地を含む幹細胞培地保存部223から、培地送液路241及びポンプ242を介して、幹細胞培地が補給される。導入細胞送液路237及び培地送液路241は、例えば、温度透過性かつCO透過性である。幹細胞培地保存部223、培地送液路241、及びポンプ242は、培地補給装置を構成している。ポンプ242は、幹細胞培地を連続的に補給してもよいし、幹細胞培地を所定のタイミングで補給してもよい。
第2の拡大培養器240内の古くなった培地は、廃液送液路243及びポンプ244を介して、廃液保管部228に送られる。
第2の拡大培養器240で培養された細胞塊は、導入細胞送液路245及びポンプ246を経て、溶液置換器247へ送られる。溶液置換器247内において、細胞塊はフィルターで保持され、培地は、廃液送液路248及びポンプ249を介して、廃液保管部228に送られる。
ポンプ249の駆動停止により廃液送液路248内の溶液の流動を停止した後、あるいは弁等で廃液送液路248を閉じた後、溶液置換器247には、凍結保存液を含む凍結保存液保存部250から、送液路251及びポンプ252を介して、凍結保存液が入れられる。これにより、凍結保存液中に細胞塊が分散する。
細胞塊を分散させた凍結保存液は、パッケージ装置の一部としての送液路253及びポンプ254を介して、実施形態に係る温度管理ケース255の容器内に送られる。容器内において、細胞塊は凍結される。凍結後、温度管理ケース255は、例えば輸送される。
上記においては、誘導された幹細胞が、実施形態に係る温度管理ケース255の容器内に送られる例を説明した。これに対し、誘導された分化した体細胞が、実施形態に係る温度管理ケース255の容器内に送られてもよい。
この場合、図6に示すシステムは、以下の変更により、体細胞製造システムとして機能する。
因子導入部213には、因子保存部214から、因子送液路215及びポンプ216を介して、体細胞誘導因子が送られる。体細胞誘導因子は、細胞を、目的とする特定の体細胞に分化させるための因子である。
培養器219は、体細胞培養器219として機能する。培地保存部220は、細胞培地保存部220として機能する。培地保存部223は、体細胞培地保存部223として機能する。
体細胞培養器219には、細胞に体細胞誘導因子が導入されてから最初の数日間、薬剤含有細胞培地を含む細胞培地保存部220から、培地送液路221及びポンプ222を介して、薬剤含有細胞培地が補給される。薬剤含有細胞培地は、薬剤耐性因子が導入されていない細胞を殺滅する薬剤を含んでいる。その後、体細胞培養器219には、目的とする体細胞に適した体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路224及びポンプ225を介して、体細胞培地が補給される。
体細胞培養器219で培養された体細胞は、導入細胞送液路229、ポンプ230、及び任意で細胞塊分割器231を介して、細胞作製装置の一部としての第1の拡大培養器232へ送られる。細胞塊分割器231を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。細胞塊が形成されない場合は、細胞塊分割器231は省略してもよい。第1の拡大培養器232には、体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路233及びポンプ234を介して、体細胞培地が補給される。
第1の拡大培養器232で培養された体細胞は、導入細胞送液路237、ポンプ238、及び任意で細胞塊分割器239を経て、細胞作製装置の一部としての第2の拡大培養器240へ送られる。細胞塊分割器239を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。細胞塊が形成されない場合は、細胞塊分割器239は省略してもよい。第2の拡大培養器240には、体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路241及びポンプ242を介して、体細胞培地が補給される。
第2の拡大培養器240で培養された体細胞は、導入細胞送液路245及びポンプ246を経て、溶液置換器247へ送られる。溶液置換器247は、例えば図6に示す構成を備えていてもよい。図7に示す溶液置換器247内において、体細胞はフィルターで保持され、培地は、廃液送液路248及びポンプ249を介して、廃液保管部228に送られる。
ポンプ249の駆動停止により廃液送液路248内の溶液の流動を停止した後、あるいは弁等で廃液送液路248を閉じた後、溶液置換器247には、凍結保存液を含む凍結保存液保存部250から、送液路251及びポンプ252を介して、凍結保存液が入れられる。これにより、凍結保存液中に体細胞が分散する。
体細胞を分散させた凍結保存液は、パッケージ装置の一部としての送液路253及びポンプ254を介して、実施形態に係る温度管理ケース255の容器内に送られる。容器内において、体細胞は凍結される。凍結後、温度管理ケース255は、例えば輸送される。
1・・・外ケース、1・・・外ケース、2・・・断熱材、3・・・蓄熱材、4・・・容器、5・・・内ケース、6・・・内蓋、7・・・蓋、11・・・入力装置、12・・・ディスプレイ、201・・・血液保存部、202・・・血液送液路、203・・・単核球分離部、204・・・ポンプ、205・・・分離剤保存部、206・・・送液路、207・・・ポンプ、208・・・単核球送液路、209・・・ポンプ、210・・・単核球精製フィルター、211・・・導入前細胞送液路、212・・・ポンプ、213・・・因子導入部、214・・・因子保存部、215・・・因子送液路、216・・・ポンプ、217・・・導入細胞送液路、218・・・ポンプ、219・・・初期化培養器、220・・・血液細胞培地保存部、221・・・培地送液路、222・・・ポンプ、223・・・幹細胞培地保存部、224・・・培地送液路、225・・・ポンプ、226・・・廃液送液路、227・・・ポンプ、228・・・廃液保管部、229・・・導入細胞送液路、230・・・ポンプ、231・・・細胞塊分割器、232・・・拡大培養器、233・・・培地送液路、234・・・ポンプ、235・・・廃液送液路、236・・・ポンプ、237・・・導入細胞送液路、238・・・ポンプ、239・・・細胞塊分割器、240・・・拡大培養器、241・・・培地送液路、242・・・ポンプ、243・・・廃液送液路、244・・・ポンプ、245・・・導入細胞送液路、246・・・ポンプ、247・・・溶液置換器、248・・・廃液送液路、249・・・ポンプ、250・・・凍結保存液保存部、251・・・送液路、252・・・ポンプ、253・・・送液路、254・・・ポンプ、255・・・温度管理ケース、259・・・冷蔵保存部
【0003】
54、HoBaCo5.48、及びYBaCo5.49からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含んでいてもよい。
[0013]
上記の温度管理ケースにおいて、外ケース内を密閉する蓋をさらに備えていてもよい。
[0014]
上記の温度管理ケースが、蓋が開くことを妨げるロック機構をさらに備えていてもよい。
[0015]
上記の温度管理ケースが、ロック機構を解除するための入力装置をさらに備えていてもよい。
[0016]
上記の温度管理ケースにおいて、蓄熱材の周囲を真空にするための吸引孔が設けられていてもよい。
[0017]
上記の温度管理ケースが、蓄熱材の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備えていてもよい。
[0018]
上記の温度管理ケースが、温度を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
[0019]
上記の温度管理ケースが、タイマーを表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
[0020]
上記の温度管理ケースが、保存期限を表示する表示装置をさらに備えていてもよい。
[0021]
上記の温度管理ケースが、位置センサをさらに備えていてもよい。
[0022]
上記の温度管理ケースが、揺れセンサをさらに備えていてもよい。
[0023]
上記の温度管理ケースにおいて、容器内に細胞が保管されてもよい。
[0024]
上記の温度管理ケースにおいて、容器内に幹細胞が保管されてもよい。
[0025]
また、本発明の態様によれば、細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、導入前細胞送液路に接続され、細胞に多能性誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、誘導因子導入細胞を培養して幹細胞からなる複数の細胞塊を作製する細胞塊作製装置と、上記の温度管理ケースに前記細胞塊を導入するパッケージ装置と、を備える幹細胞製造システムが提供される。
【0013】
細胞培地は、薬剤耐性因子が導入されていない細胞を殺滅する薬剤を含んでいる。その後、体細胞培養器219には、目的とする体細胞に適した体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路224及びポンプ225を介して、体細胞培地が補給される。
[0067]
体細胞培養器219で培養された体細胞は、導入細胞送液路229、ポンプ230、及び任意で細胞塊分割器231を介して、細胞作製装置の一部としての第1の拡大培養器232へ送られる。細胞塊分割器231を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。細胞塊が形成されない場合は、細胞塊分割器231は省略してもよい。第1の拡大培養器232には、体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路233及びポンプ234を介して、体細胞培地が補給される。
[0068]
第1の拡大培養器232で培養された体細胞は、導入細胞送液路237、ポンプ238、及び任意で細胞塊分割器239を経て、細胞作製装置の一部としての第2の拡大培養器240へ送られる。細胞塊分割器239を通過することにより、細胞塊は、より小さな細胞塊に分割される。細胞塊が形成されない場合は、細胞塊分割器239は省略してもよい。第2の拡大培養器240には、体細胞培地を含む体細胞培地保存部223から、培地送液路241及びポンプ242を介して、体細胞培地が補給される。
[0069]
第2の拡大培養器240で培養された体細胞は、導入細胞送液路245及びポンプ246を経て、溶液置換器247へ送られる。溶液置換器247内において、体細胞はフィルターで保持され、培地は、廃液送液路248及びポンプ249を介して、廃液保管部228に送られる。
[0070]
ポンプ249の駆動停止により廃液送液路248内の溶液の流動を停止した後、あるいは弁等で廃液送液路248を閉じた後、溶液置換器247には、凍結保存液を含む凍結保存液保存部250から、送液路251及びポンプ252を介して、凍結保存液が入れられる。これにより、凍結保存液中に体細胞が分散する。
また、本発明の態様によれば、細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、導入前細胞送液路に接続され、細胞に多能性誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、誘導因子導入細胞を培養して幹細胞からなる複数の細胞を作製する細胞塊作製装置と、上記の温度管理ケースに前記細胞塊を導入するパッケージ装置と、を備える幹細胞製造システム
が提供される。
第2の拡大培養器240で培養された体細胞は、導入細胞送液路245及びポンプ246を経て、溶液置換器247へ送られる。溶液置換器247内において、体細胞はフィルターで保持され、培地は、廃液送液路248及びポンプ249を介して、廃液保管部228に送られる。

Claims (20)

  1. 外ケースと、
    前記外ケース内に配置される断熱材と、
    前記断熱材内に配置される蓄熱材であって、内部に容器が配置される蓄熱材と、
    を備える温度管理ケース。
  2. 前記外ケースと前記断熱材の間に配置される内ケースをさらに備える、請求項1に記載の温度管理ケース。
  3. 前記蓄熱材が、潜熱蓄熱材を含む、請求項1又は2に記載の温度管理ケース。
  4. 前記蓄熱材が、電子相移転する物質を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  5. 前記蓄熱材が、二酸化バナジウム系物質を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  6. 前記蓄熱材が、V(1−X)(0≦X≦0.0650)、V(1−X)Ta(0≦X≦0.117)、V(1−X)Nb(0≦X≦0.115)、V(1−X)Ru(0≦X≦0.150)、V(1−X)Mo(0≦X≦0.161)、V(1−X)Re(0≦X≦0.0964)、LiMn、LiVS、LiVO、NaNiO、LiRh、V、V、V11、Ti、SmBaFe、EuBaFe、GdBaFe、TbBaFe、DyBaFe、HoBaFe、YBaFe、PrBaCo5.5、DyBaCo5.54、HoBaCo5.48、及びYBaCo5.49からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  7. 前記外ケース内を密閉する蓋をさらに備える、請求項1から6のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  8. 前記蓋が開くことを妨げるロック機構をさらに備える、請求項7に記載の温度管理ケース。
  9. 前記ロック機構を解除するための入力装置をさらに備える、請求項8に記載の温度管理ケース。
  10. 前記蓄熱材の周囲を真空にするための吸引孔が設けられている、請求項1から9のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  11. 前記蓄熱材の周囲の温度を測定する温度センサをさらに備える、請求項1から10のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  12. 前記温度を表示する表示装置をさらに備える、請求項11に記載の温度管理ケース。
  13. タイマーを表示する表示装置をさらに備える、請求項1から11のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  14. 保存期限を表示する表示装置をさらに備える、請求項1から11のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  15. 位置センサをさらに備える、請求項1から14のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  16. 揺れセンサをさらに備える、請求項1から15のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  17. 前記容器内に細胞が保管される、請求項1から15のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  18. 前記容器内に幹細胞が保管される、請求項1から15のいずれか1項に記載の温度管理ケース。
  19. 細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、
    前記導入前細胞送液路に接続され、前記細胞に多能性誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、
    前記誘導因子導入細胞を培養して幹細胞からなる複数の細胞魂を作製する細胞塊作製装置と、
    請求項1から18のいずれか1項に記載の温度管理ケースに前記細胞塊を導入するパッケージ装置と、
    を備える幹細胞製造システム。
  20. 導入前細胞を含む溶液が通過する導入前細胞送液路と、
    前記導入前細胞送液路に接続され、前記導入前細胞に体細胞誘導因子を導入して誘導因子導入細胞を作製する因子導入装置と、
    前記誘導因子導入細胞を培養して体細胞を作製する細胞作製装置と、
    請求項1から18のいずれか1項に記載の温度管理ケースに前記体細胞を導入するパッケージ装置と、
    を備える体細胞製造システム。


JP2018564872A 2017-02-27 2017-02-27 温度管理ケース Active JP6506487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/007556 WO2018154785A1 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 温度管理ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018154785A1 true JPWO2018154785A1 (ja) 2019-04-11
JP6506487B2 JP6506487B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=63252503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564872A Active JP6506487B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 温度管理ケース

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20190367243A1 (ja)
EP (1) EP3480131A4 (ja)
JP (1) JP6506487B2 (ja)
CN (1) CN109641691B (ja)
WO (1) WO2018154785A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154434A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 国立大学法人鳥取大学 細胞培養ディッシュ
GB2580708B (en) * 2019-01-28 2022-10-19 Dgp Intelsius Ltd Thermally insulated containers
JP2021133977A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 積水化成品工業株式会社 保温容器
CN115413651B (zh) * 2022-09-21 2023-08-04 中国人民解放军北部战区总医院 一种用于脐带血干细胞的储存装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344601A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Keiko Tanaka 体外循環に依る酸素補給を可能とする移植用臓器の運搬容器の発明
JP2002308316A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Yuji Seki 時限開封機能付きケース
JP2005312779A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型宅配ボックス
JP2006232331A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hitachi Ltd 恒温輸送容器
JP2015071795A (ja) * 2015-01-21 2015-04-16 独立行政法人理化学研究所 蓄熱材
WO2016133209A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東京エレクトロン株式会社 細胞培養装置、培地交換用カートリッジ、培地交換方法
JP2016188090A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本液炭株式会社 定温輸送容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7306093B2 (en) * 2003-02-14 2007-12-11 Eastman Chemical Company Packages, packaging systems, methods for packaging and apparatus for packaging
JP4484732B2 (ja) * 2005-03-02 2010-06-16 株式会社日立製作所 生体組織の輸送装置及び輸送方法
DE202006004344U1 (de) * 2006-03-20 2006-06-08 Kerspe, Jobst H., Dr.-Ing. Selbstkühlender Transportbehälter für den Versand von tiefgefrorenen Gewebeproben und anderen temperaturempfindlichen Gütern
DE102006032435A1 (de) * 2006-07-13 2008-01-17 Sixt, Bernhard, Dr. Transportbehälter zur Kühlhaltung von gefrorenem Gut
US20150231628A1 (en) * 2012-09-11 2015-08-20 Hitachi, Ltd. Biological Sample Packaging Container and Biological Sample Conveyance Method Using Same
CA2907778A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Theranos, Inc. Methods, devices, and systems for secure transport of materials
US10425559B2 (en) * 2015-06-15 2019-09-24 Flir Systems, Inc. Corner mounted tip-off tube for vacuum package

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000344601A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Keiko Tanaka 体外循環に依る酸素補給を可能とする移植用臓器の運搬容器の発明
JP2002308316A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Yuji Seki 時限開封機能付きケース
JP2005312779A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型宅配ボックス
JP2006232331A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hitachi Ltd 恒温輸送容器
JP2015071795A (ja) * 2015-01-21 2015-04-16 独立行政法人理化学研究所 蓄熱材
WO2016133209A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東京エレクトロン株式会社 細胞培養装置、培地交換用カートリッジ、培地交換方法
JP2016188090A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本液炭株式会社 定温輸送容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6506487B2 (ja) 2019-05-08
EP3480131A1 (en) 2019-05-08
US20210237960A1 (en) 2021-08-05
US20190367243A1 (en) 2019-12-05
WO2018154785A1 (ja) 2018-08-30
CN109641691B (zh) 2020-09-04
EP3480131A4 (en) 2020-03-18
CN109641691A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210237960A1 (en) Temperature control case
US8533971B2 (en) System and method for spray drying a liquid
JP6480093B2 (ja) 体細胞製造システム
US20090155838A1 (en) Devices, systems and methods for the collection, stimulation, stabilization, and analysis of a biological sample
CN101970684A (zh) 多凝血试验筒状体及其使用方法
US20120029832A1 (en) Apparatus and method for distribution of biological material
EP3043643B1 (en) Method and apparatus for cryopreservation of blood cells in a sterile environment
US20230030031A1 (en) Cell treatment device, suspension culture vessel, and stem cell induction method
JP7391339B2 (ja) 細胞製造装置及びその製造方法
JP2019080575A (ja) 体細胞製造システム
US10905721B2 (en) Device and methods for platelet lysis or activation
JP7297272B2 (ja) 細胞製造装置
KR102375196B1 (ko) 혈소판 용해 또는 활성화를 위한 장치 및 방법
JP2017523968A (ja) 革新的療法のために使用する医薬品のための包装

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250