JPWO2018074279A1 - エッチング液組成物及びエッチング方法 - Google Patents

エッチング液組成物及びエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018074279A1
JPWO2018074279A1 JP2018546262A JP2018546262A JPWO2018074279A1 JP WO2018074279 A1 JPWO2018074279 A1 JP WO2018074279A1 JP 2018546262 A JP2018546262 A JP 2018546262A JP 2018546262 A JP2018546262 A JP 2018546262A JP WO2018074279 A1 JPWO2018074279 A1 JP WO2018074279A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
copper
mass
acid
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018546262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7027323B2 (ja
Inventor
珠美 青木
珠美 青木
祐次 正元
祐次 正元
佳秀 齋尾
佳秀 齋尾
隼郎 石崎
隼郎 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Publication of JPWO2018074279A1 publication Critical patent/JPWO2018074279A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027323B2 publication Critical patent/JP7027323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/18Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

エッチングによる細線の細り幅が小さく、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生が抑制され、所望の幅を有する細線を形成することが可能な、銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物を提供する。銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物であり、(A)過酸化水素0.1〜35質量%;(B)ヒドロキシアルカンスルホン酸0.1〜20質量%;(C)アゾール系化合物、及び1以上の窒素原子を含み且つ3つの2重結合を有する複素6員環を構造中に有する化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物0.01〜1質量%;及び水を含有し、25℃におけるpHが0.1〜4の範囲内である。

Description

本発明は、銅系層をエッチングするために用いられるエッチング液組成物、及びそれを用いたエッチング方法に関する。
表面に回路配線を形成したプリント配線基板(又はフィルム)が、電子部品や半導体素子等を実装するために広く用いられている。そして、近年の電子機器の小型化及び高機能化の要求に伴い、プリント配線基板(又はフィルム)の回路配線についても、高密度化及び薄型化が望まれている。さらに、スマートフォンの普及により静電容量式のタッチパネルの需要が拡大しており、透明導電膜に用いられるインジウム−スズ酸化物(以下、「ITO」とも記す)薄膜を加工するためのエッチング液の需要が高まっている。なかでも、ITO薄膜上の銅及び銅合金被膜を選択的にエッチングすることができるエッチング液が強く求められている。
関連する従来技術として、特許文献1では、過酸化水素、フッ素原子を含有しない酸、フッ素イオン供給源、ホスホン酸類、過酸化水素安定剤、及び水を含有するpH5以下のエッチング液が提案されている。さらに、特許文献1の比較例2及び5では、過酸化水素及び5−アミノ−1H−テトラゾールを組み合わせた組成物が例示されている。但し、比較例2及び5で例示された組成物は、IGZOへのダメージを十分に抑制することができないとともに、銅などの金属化合物が溶解すると過酸化水素の分解速度が上昇するとされているため、銅又は銅を主成分とする金属化合物用のエッチング液としては不適当であるとされている。
また、特許文献2では、鎖状アルカノールアミン、酸基を分子内に有するキレート剤、及び過酸化水素を含有する銅又は銅合金用のエッチング液が提案されている。
特開2016−111342号公報 特開2013−076119号公報
特許文献1で提案されたエッチング液を用いて銅層をエッチングすると、細線の細りが大きく、所望の幅の細線を得ることは困難である。なかでも、10〜40μmの幅の細線を形成することが非常に困難であることや、細線上部に1〜5μm程度の大きさの欠けが発生しやすくなることが問題とされていた。
したがって、本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、エッチングによる細線の細り幅が小さく、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生が抑制され、所望の幅を有する細線を形成することが可能な、銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物を提供することにある。また、本発明の課題とするところは、上記エッチング液組成物を用いたエッチング方法を提供することにある。
本発明者等は、上記問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の成分を含有するエッチング液組成物が上記問題を解決し得ることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明によれば、銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物であって、(A)過酸化水素0.1〜35質量%;(B)ヒドロキシアルカンスルホン酸0.1〜20質量%;(C)アゾール系化合物、及び1以上の窒素原子を含み且つ3つの2重結合を有する複素6員環を構造中に有する化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物0.01〜1質量%;及び水を含有し、25℃におけるpHが0.1〜4の範囲内であるエッチング液組成物が提供される。
本発明においては、さらに、(D)下記一般式(1)で表される化合物、タウリン、及びグリシンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有することが好ましい。
Figure 2018074279
(前記一般式(1)中、X1及びX2は、それぞれ独立に炭素原子数1〜5のアルカンジイル基を表し、nは0又は1の数を表す)
また、本発明によれば、上記のエッチング液組成物を用いて銅系層をエッチングする工程を有するエッチング方法が提供される。
本発明によれば、エッチングによる細線の細り幅が小さく、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生が抑制され、所望の幅を有する細線を形成することが可能な、銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物を提供することができる。また、本発明によれば、上記エッチング液組成物を用いたエッチング方法を提供することができる。本発明のエッチング液組成物を用いても、酸化インジウム系層は実質的にエッチングされない。このため、本発明のエッチング液組成物は、酸化インジウム系層と銅系層とを含む積層体のうち、銅系層のみをエッチングする場合に好適に用いることができる。
以下、本発明の実施の形態について具体的に説明する。本明細書における「エッチング」とは、化学薬品などの腐食作用を利用した塑形又は表面加工の技法を意味する。本発明のエッチング液組成物の具体的な用途としては、例えば、除去剤、表面平滑化剤、表面粗化剤、パターン形成用薬剤、基体に微量付着した成分の洗浄液などを挙げることができる。本発明のエッチング液組成物は、銅系層の除去速度が速いことから除去剤として好適に用いることができる。また、3次元構造を有する微細な形状のパターンの形成に用いると、矩形などの所望の形状のパターンを得ることができるため、パターン形成用薬剤としても好適に用いることができる。
本明細書における「銅系層」は、銅を含む層であれば特に限定されるものではない。「銅系層」は、具体的には、金属銅、及び銅ニッケル合金等の銅合金から選ばれる少なくとも1種からなる層の総称である。「銅系層」の具体例としては、銅を10質量%以上含有する導電層を挙げることができる。
また、本明細書における「酸化インジウム系層」は、酸化インジウムを含む層であれば特に限定されるものではない。「酸化インジウム系層」は、例えば、酸化インジウム、インジウム−スズ酸化物、及びインジウム−亜鉛酸化物から選ばれる1種以上からなる層の総称である。
本発明のエッチング液組成物は、(A)過酸化水素(以下、「(A)成分」とも記す)を含有する。エッチング液組成物中の(A)成分の濃度は、0.1〜35質量%の範囲である。(A)成分の濃度が0.1質量%未満であると、エッチング速度が遅くなりすぎてしまい、生産性が著しく低下する。一方、(A)成分の濃度が35質量%超であると、エッチング液組成物の取り扱いが困難になる場合がある。
(A)成分の濃度は、被エッチング体である銅系層の厚みや幅に応じて、上記濃度範囲内で適宜調整すればよい。なかでも、エッチング速度が制御可能な範囲で速く、レジストの幅と形成される細線の幅とのズレが小さく、細線を所望とする幅にすることができ、かつ、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生をより抑制できることから、(A)成分の濃度は、1〜20質量%の範囲であることが好ましく、1〜10質量%の範囲であることがさらに好ましく、1〜5質量%の範囲であることが特に好ましい。
本発明のエッチング液組成物は、(B)ヒドロキシアルカンスルホン酸(以下、「(B)成分)とも記す)を含有する。エッチング液組成物中の(B)成分の濃度は、0.1〜20質量%の範囲である。(B)成分の濃度が0.1質量%未満であると、銅系層をエッチングすることができなくなる場合がある。一方、(B)成分の濃度を20質量%超としても、それ以上効果を向上させることができない。(B)成分の濃度は、被エッチング体である銅系層の厚みや幅に応じて、上記濃度範囲内で適宜調整すればよい。なかでも、(B)成分の濃度は、1〜10質量%の範囲であることが好ましい。
ヒドロキシアルカンスルホン酸の具体例としては、2−ヒドロキシエタン−1−スルホン酸(イセチオン酸)、2−ヒドロキシプロパン−1−スルホン酸、1−ヒドロキシプロパン−2−スルホン酸、3−ヒドロキシプロパン−1−スルホン酸、2−ヒドロキシブタン−1−スルホン酸、4−ヒドロキシブタン−1−スルホン酸、2−ヒドロキシペンタン−1−スルホン酸、2−ヒドロキシヘキサン−1−スルホン酸、及び2−ヒドロキシデカン−1−スルホン酸、並びにこれらのアンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、銅塩、及び鉄塩等を挙げることができる。なかでも、2−ヒドロキシエタン−1−スルホン酸を用いると、銅系層に酸化銅が含まれていた場合であっても、十分な速度でエッチングすることができるために好ましい。
本発明のエッチング液組成物は、(i)アゾール系化合物、及び(ii)1以上の窒素原子を含み且つ3つの2重結合を有する複素6員環を構造中に有する化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物(以下、「(C)成分」とも記す)を含有する。エッチング液組成物中の(C)成分の濃度は、0.01〜1質量%の範囲である。(C)成分の濃度は、被エッチング体である銅系層の厚みや幅に応じて、上記濃度範囲内で適宜調整すればよい。なかでも、レジストの幅と形成される細線の幅とのズレが小さく、細線を所望とする幅にすることができ、かつ、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生をより抑制できることから、(C)成分の濃度は、0.01〜0.5質量%であることが好ましい。
(i)アゾール系化合物は、例えば、1以上の窒素原子を含み且つ2つの2重結合を有する複素5員環を構造中に有する化合物である。アゾール系化合物の具体例としては、1−メチルピロール等のアルキルピロール、ピロールなどのアゾール化合物;1−メチルイミダゾール等のアルキルイミダゾール、アデニン、イミダゾール、ピラゾールなどのジアゾール化合物;1,2,4−トリアゾール、5−メチル−1H−ベンゾトリアゾール、1H−ベンゾトリアゾール、3−アミノ−1H−トリアゾールなどのトリアゾール化合物;1H−テトラゾール、5−メチル−1H−テトラゾール、5−フェニル−1H−テトラゾール、5−アミノ−1H−テトラゾール(以下、「5−アミノテトラゾール」とも記す)などのテトラゾール化合物;1,3−チアゾール、4−メチルチアゾール、イソチアゾールなどのチアゾール化合物;イソオキサゾールなどのオキサゾール化合物を挙げることができる。なかでも、5−アミノテトラゾールを用いると、括れがより少なく、且つ直線性がさらに良好な細線を形成することができるために好ましい。
(ii)1以上の窒素原子を含み且つ3つの2重結合を有する複素6員環を構造中に有する化合物の具体例としては、2−メチルピリジンなどのアルキルピリジン化合物;2−アミノピリジン、2−(2−アミノエチル)ピリジンなどのアミノピリジン化合物;ピリジン;ピラジン;ピリミジン;ピリダジン;トリアジン;テトラジンを挙げることができる。
本発明のエッチング液組成物の25℃におけるpHは、0.1〜4の範囲内であり、好ましくは1〜3の範囲内、さらに好ましくは1〜2の範囲内である。
本発明のエッチング液組成物は、さらに、(D)下記一般式(1)で表される化合物、タウリン、及びグリシンからなる群から選ばれる少なくとも1種(以下、「(D)成分」とも記す)を含有することが好ましい。(D)成分を含有させることで、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生を大幅に抑制することができる。
Figure 2018074279
(前記一般式(1)中、X1及びX2は、それぞれ独立に炭素原子数1〜5のアルカンジイル基を表し、nは0又は1の数を表す)
一般式(1)中、X1及びX2で表される炭素原子数1〜5のアルカンジイル基としては、メチレン、エチレン、プロピレン、メチルエチレン、ブチレン、1−メチルプロピレン、2−メチルプロピレンなどを挙げることができる。一般式(1)で表される化合物のなかでも、n=0であるとともにX2がエチレンである化合物や、X1及びX2がいずれもエチレンである化合物を用いると、細線上部における1〜5μm程度の大きさの欠けの発生を抑制する効果が特に高いために好ましい。
一般式(1)で表される化合物の好適例としては、下記化学式No.1〜No.4で表される化合物を挙げることができる。
Figure 2018074279
本発明のエッチング液組成物は、(A)成分、(B)成分、及び(C)成分以外にも、溶媒である水を必須成分として含有する。また、本発明のエッチング液組成物には、(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び水以外の成分として、本発明の効果を阻害することのない範囲で、周知の添加剤を配合させることができる。添加剤としては、エッチング液組成物の安定化剤、各成分の可溶化剤、消泡剤、pH調整剤、比重調整剤、粘度調整剤、濡れ性改善剤、キレート剤、酸化剤、還元剤、界面活性剤等を挙げることができる。これらの添加剤の濃度は、一般的に、0.001〜50質量%の範囲である。
pH調整剤としては、例えば、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウムなどの無機酸及びそれらの塩;水溶性の有機酸及びそれらの塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリ金属類;水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウムなどの水酸化アルカリ土類金属類;炭酸アンモニウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属炭酸水素化物塩;テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、コリンなどの4級アンモニウムヒドロキシド類;エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ヒドロキシエチルアミン、アルカノールアミンなどの有機アミン類;グルタミン酸、アルパラギン酸などのアミノ酸;アンモニア;フッ化アンモニウム;酸性フッ化アンモニウム;フッ化水素アンモニウム;酸性フッ化水素アンモニウム;アンモニウム水酸化物;アンモニウム炭酸塩;アンモニウム炭酸水素塩などを挙げることができる。これらのpH調整剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。pH調整剤としてリン酸ナトリウム又は酸性フッ化水素アンモニウムを用いると、より欠けの少ない細線を形成することができるために好ましい。
キレート剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、テトラエチレンペンタミン七酢酸、ペンタエチレンヘキサミン八酢酸、ニトリロ三酢酸、及びこれらのアルカリ金属(好ましくはナトリウム)塩等のアミノカルボン酸系キレート剤;ヒドロキシエチリデンジホスホン酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸、及びこれらのアルカリ金属(好ましくはナトリウム)塩等のホスホン酸系キレート剤;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、これらの無水物、及びこれらのアルカリ金属(好ましくはナトリウム)塩等の2価以上のカルボン酸化合物、又は2価以上のカルボン酸化合物が脱水した一無水物若しくは二無水物を挙げることができる。これらのキレート剤の濃度は、一般的に、0.01〜40質量%の範囲である。
エッチング速度が速い場合、還元剤を添加剤として用いることが好ましい。還元剤の具体例としては、塩化銅、塩化第一鉄、銅粉、銀粉等を挙げることができる。これらの還元剤の濃度は、一般的に、0.01〜10質量%の範囲である。
本発明のエッチング方法は、上記の本発明のエッチング液組成物を用いて銅系層をエッチングする工程を有する。銅系層をエッチングする方法は特に限定されず、一般的なエッチング方法を採用すればよい。例えば、ディップ式、スプレー式、スピン式等によるエッチング方法を挙げることができる。例えば、ディップ式のエッチング方法によって、PET基板上にCuNi/Cu/ITO層が成膜された基材のうち、CuNi/Cu層のみをエッチングする場合を想定する。この場合には、上記の基材を適切なエッチング条件にてエッチング液組成物に浸漬した後、引き上げることで、PET基板上のCuNi/Cu層のみをエッチングすることができる。
ディップ式のエッチング方法におけるエッチング条件は特に限定されず、基材(被エッチング体)の形状や膜厚等に応じて任意に設定すればよい。例えば、エッチング温度は10〜60℃とすることが好ましく、20〜50℃とすることがさらに好ましい。エッチング液組成物の温度は反応熱により上昇することがある。このため、必要に応じて、エッチング液組成物の温度を上記の範囲内に維持するように公知の手段によって温度制御してもよい。また、エッチング時間は、エッチングが完了するのに十分な時間とすればよく、特に限定されない。例えば、電子回路基板の配線製造において、膜厚5〜500nm程度であれば、上記の温度範囲で10〜600秒程度エッチングすればよい。
本発明のエッチング液組成物及びこのエッチング液組成物を用いたエッチング方法は、主として液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、タッチパネル、有機EL、太陽電池、照明器具等の電極や配線を加工する際に好適に使用することができる。
以下、実施例及び比較例により本発明を詳細に説明するが、これらによって本発明が限定されるものではない。
<エッチング液組成物>
(実施例1〜10)
表1に示す配合となるように各成分を混合してエッチング液組成物(実施例組成物No.1〜10)を得た。なお、成分の合計が100質量%となるように水を配合した。実施例組成物No.1〜7については、pH調整剤として酸性フッ化水素アンモニウムを用いた。
Figure 2018074279
(比較例1〜3)
表2に示す配合となるように各成分を混合してエッチング液組成物(比較組成物1〜3)を得た。なお、成分の合計が100質量%となるように水を配合し、pH調整剤として酸性フッ化水素アンモニウムを用いた。
Figure 2018074279
<エッチング方法>
(実施例11〜20)
厚さ200μmのPET基体上にITO層(50nm)、Cu層(200nm)、及びCuNi層(30nm)をこの順に積層した基体に、液状レジストを用いて幅10μm、開口部10μmのレジストパターンを形成した。レジストパターンを形成した基体を縦20mm×横20mmに切断してテストピースを得た。得られたテストピースに対し、実施例組成物No.1〜10を用いて、35℃、1分間、撹拌下でディップ式によるパターンエッチング(エッチング処理)を行った。
(比較例4〜6)
比較組成物1〜3を用いたこと以外は、上記の実施例11〜20と同様にして、ディップ式によるパターンエッチングを行った。
(実施例21〜30)
厚さ200μmのPET基体上にITO層(50nm)、Cu層(200nm)、及びCuNi層(30nm)をこの順に積層した基体に、ドライフィルムレジストを用いて幅10μm、開口部10μmのレジストパターンを形成した。レジストパターンを形成した基体を縦20mm×横20mmに切断してテストピースを得た。得られたテストピースに対し、実施例組成物No.1〜10を用いて、35℃、1分間、撹拌下でディップ式によるパターンエッチング(エッチング処理)を行った。
<評価>
レーザー顕微鏡を使用して、細線の状態、及びレジストパターンの幅と細線の幅とのズレを評価した。細線の状態については、細線上部の特定の長さの欠けの有無を確認することで評価した。具体的には、0.5μm以上の長さの欠けが確認できなかったものを「++」と評価し、0.5μm以上1μm未満の長さの欠けが確認できたものを「+」と評価し、1μm以上の長さの欠けが確認できたものを「−」と評価した。
また、レジストパターンの幅と細線の幅とのズレについては、エッチング処理前のレジストパターンの幅と、形成された細線上部の幅との差の絶対値「L1」を算出して評価した。「L1」の値が「0」である場合は、エッチング処理前のレジストパターンの幅と、形成された細線の幅が同じであり、所望とする幅の細線が形成されたことを意味する。一方、「L1」の値が大きいほど、エッチング処理前のレジストパターンの幅と、形成された細線の幅との差が大きく、所望とする幅の細線が形成されなかったことを意味する。そして、「L1」の値が0.5μm未満であった場合を「+++」と評価し、「L1」の値が0.5μm以上1μm未満であった場合を「++」と評価し、「L1」の値が1μm以上2μm未満であった場合を「+」と評価し、「L1」の値が2μm以上であった場合を「−」と評価した。評価結果を表3に示す。
Figure 2018074279
表3に示す結果から、実施例11〜30では細線の状態がいずれも良好であることがわかる。なかでも、実施例18〜20及び28〜30で得た細線の状態が特に良好であることが確認できた。また、実施例11〜30では「L1」の値がいずれも小さく、所望とする幅の細線が形成されていることがわかる。なかでも、実施例18、20、28及び30では「L1」の値がより小さく、実施例18及び28では「L1」の値が特に小さいことがわかる。

Claims (3)

  1. 銅系層をエッチングするためのエッチング液組成物であって、
    (A)過酸化水素0.1〜35質量%;
    (B)ヒドロキシアルカンスルホン酸0.1〜20質量%;
    (C)アゾール系化合物、及び1以上の窒素原子を含み且つ3つの2重結合を有する複素6員環を構造中に有する化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物0.01〜1質量%;及び
    水を含有し、
    25℃におけるpHが0.1〜4の範囲内であるエッチング液組成物。
  2. さらに、(D)下記一般式(1)で表される化合物、タウリン、及びグリシンからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1に記載のエッチング液組成物。
    Figure 2018074279
    (前記一般式(1)中、X1及びX2は、それぞれ独立に炭素原子数1〜5のアルカンジイル基を表し、nは0又は1の数を表す)
  3. 請求項1又は2に記載のエッチング液組成物を用いて銅系層をエッチングする工程を有するエッチング方法。
JP2018546262A 2016-10-21 2017-10-10 エッチング液組成物及びエッチング方法 Active JP7027323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206758 2016-10-21
JP2016206758 2016-10-21
PCT/JP2017/036624 WO2018074279A1 (ja) 2016-10-21 2017-10-10 エッチング液組成物及びエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018074279A1 true JPWO2018074279A1 (ja) 2019-08-08
JP7027323B2 JP7027323B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=62018552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546262A Active JP7027323B2 (ja) 2016-10-21 2017-10-10 エッチング液組成物及びエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7027323B2 (ja)
KR (1) KR102340997B1 (ja)
CN (1) CN109844910B (ja)
TW (1) TWI797093B (ja)
WO (1) WO2018074279A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113126831A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 英属维尔京群岛商天材创新材料科技股份有限公司 蚀刻液、触控面板及其制作方法
JP2021195572A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 メック株式会社 エッチング剤およびエッチング方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH116083A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hitachi Ltd 銅または銅合金用溶解液、その製造方法、銅または銅合金のエッチング方法、化学研磨方法および形成方法、ならびに、プリント配線基板の製造方法
JPH11140669A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Ebara Densan Ltd エッチング液
JP2005187945A (ja) * 2000-12-27 2005-07-14 Ebara Udylite Kk 銅および銅合金用のマイクロエッチング剤
JP2012140651A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Adeka Corp 銅含有材料用エッチング剤組成物及び銅含有材料のエッチング方法
JP2016098386A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 関東化學株式会社 銅、モリブデン金属積層膜エッチング液組成物、該組成物を用いたエッチング方法および該組成物の寿命を延ばす方法
JP2016108659A (ja) * 2014-11-27 2016-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10313517B4 (de) * 2003-03-25 2006-03-30 Atotech Deutschland Gmbh Lösung zum Ätzen von Kupfer, Verfahren zum Vorbehandeln einer Schicht aus Kupfer sowie Anwendung des Verfahrens
TWI288046B (en) * 2003-11-14 2007-10-11 Showa Denko Kk Polishing composition and polishing method
KR101084676B1 (ko) * 2008-12-03 2011-11-22 주식회사 엘지화학 1차 화학적 기계적 연마용 슬러리 조성물 및 화학적 기계적 연마 방법
JP2010232486A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nagase Chemtex Corp エッチング用組成物
JP6101421B2 (ja) * 2010-08-16 2017-03-22 インテグリス・インコーポレーテッド 銅または銅合金用エッチング液
JP5933950B2 (ja) 2011-09-30 2016-06-15 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 銅または銅合金用エッチング液
KR102048022B1 (ko) * 2012-12-18 2019-12-02 주식회사 동진쎄미켐 금속막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법
JP6207248B2 (ja) * 2013-06-17 2017-10-04 株式会社Adeka エッチング液組成物及びエッチング方法
JP6531612B2 (ja) 2014-11-27 2019-06-19 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH116083A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hitachi Ltd 銅または銅合金用溶解液、その製造方法、銅または銅合金のエッチング方法、化学研磨方法および形成方法、ならびに、プリント配線基板の製造方法
JPH11140669A (ja) * 1997-11-04 1999-05-25 Ebara Densan Ltd エッチング液
JP2005187945A (ja) * 2000-12-27 2005-07-14 Ebara Udylite Kk 銅および銅合金用のマイクロエッチング剤
JP2012140651A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Adeka Corp 銅含有材料用エッチング剤組成物及び銅含有材料のエッチング方法
JP2016098386A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 関東化學株式会社 銅、モリブデン金属積層膜エッチング液組成物、該組成物を用いたエッチング方法および該組成物の寿命を延ばす方法
JP2016108659A (ja) * 2014-11-27 2016-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190052091A (ko) 2019-05-15
CN109844910A (zh) 2019-06-04
JP7027323B2 (ja) 2022-03-01
CN109844910B (zh) 2023-04-28
TWI797093B (zh) 2023-04-01
TW201823516A (zh) 2018-07-01
WO2018074279A1 (ja) 2018-04-26
KR102340997B1 (ko) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102058679B1 (ko) 구리막, 몰리브덴막 및 구리-몰리브덴 합금막의 식각액 조성물
KR101400953B1 (ko) 구리와 몰리브덴 합금막의 식각액 조성물
WO2020062590A1 (zh) 一种铜钼合金膜的化学蚀刻用组合物
JP6207248B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
KR102203444B1 (ko) 에칭액 조성물 및 에칭 방법
JP2014084489A (ja) エッチング液、これを用いたエッチング方法及び半導体素子の製造方法
CN103695908A (zh) 一种新型的有机碱微蚀液
KR102517903B1 (ko) 식각액 조성물, 및 식각액 조성물을 이용한 식각 방법
JP6078394B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
JP7027323B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
TWI675093B (zh) 蝕刻劑組合物和製造用於液晶顯示器的陣列基板的方法
KR102131394B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
TWI658123B (zh) 用於銅層及鈦層之蝕刻溶液組成物及使用其製備用於液晶顯示器之陣列基板的方法
JP2017171992A (ja) 銀含有材料用エッチング液組成物及びエッチング方法
JP2019176128A (ja) エッチング液
TW201833386A (zh) 蝕刻劑組合物
KR102254563B1 (ko) 구리계 금속막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
WO2021117478A1 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
JP6458913B1 (ja) エッチング液
JP6180298B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
KR101695571B1 (ko) 과산화수소계 금속 식각용 조성물
TWI759450B (zh) 蝕刻液、蝕刻方法、及顯示裝置之製造方法
JP2017199791A (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
JP2017172004A (ja) 銅系層用エッチング液組成物及びエッチング方法
WO2018207479A1 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150