JPWO2018062503A1 - センサモジュール及び検出方法 - Google Patents

センサモジュール及び検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018062503A1
JPWO2018062503A1 JP2018542944A JP2018542944A JPWO2018062503A1 JP WO2018062503 A1 JPWO2018062503 A1 JP WO2018062503A1 JP 2018542944 A JP2018542944 A JP 2018542944A JP 2018542944 A JP2018542944 A JP 2018542944A JP WO2018062503 A1 JPWO2018062503 A1 JP WO2018062503A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
component
fluid
flow path
sensor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018542944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6956097B2 (ja
Inventor
阿部 真一
真一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2018062503A1 publication Critical patent/JPWO2018062503A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956097B2 publication Critical patent/JP6956097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2205Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling with filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/34Purifying; Cleaning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

センサモジュールは、第1成分を検出するセンサ部と、センサ部に、被検流体を供給する第1流路と、センサ部に、被検流体に含まれ第1成分とは異なる第2成分を含む対照流体を供給する第2流路と、を備え、第2流路は、対照流体から第1成分の量を低減する第1フィルタを有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、日本国特許出願2016−194409号(2016年9月30日出願)の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
本開示は、センサモジュール及び検出方法に関する。
従来、流体中の特定の物質を検出するセンサモジュールが知られている。例えば、特許文献1には、ガス導入部と、ガス検出部とを備えたガス成分検出装置が開示されている。
特開2010−249556号公報
本開示の一実施形態に係るセンサモジュールは、第1成分を検出するセンサ部と、前記センサ部に、被検流体を供給する第1流路と、前記センサ部に、前記被検流体に含まれ前記第1成分とは異なる第2成分を含む対照流体を供給する第2流路と、を備える。前記第2流路は、前記対照流体から前記第1成分の量を低減する第1フィルタを有する。
本開示の一実施形態に係る検出方法は、第1流路に設けられた第1供給部と、第1成分の量を低減する第2フィルタを有する第2流路に設けられた第2供給部と、センサ部と、を備えるセンサモジュールを用いて実行される。前記検出方法は、前記第1供給部を駆動することにより、前記第1流路を介して、被検流体を、前記センサ部に供給するステップと、前記第2供給部を駆動することにより、前記第2流路を介して、前記被検流体に含まれ前記第1成分とは異なる第2成分を含む対照流体を、前記センサ部に供給するステップと、前記センサ部において前記第1成分を検出するステップと、を含む。
本開示の一実施形態に係るセンサモジュールの概略図である。 図1のセンサモジュールの概略構成を示す機能ブロック図である。 図1のセンサモジュールにおける流体の流れを模式的に示す図である。 図2の制御部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 センサモジュールの一変形例を示す図である。 センサモジュールの一変形例を示す図である。 センサモジュールの一変形例を示す図である。
以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本開示の一実施形態に係るセンサモジュール10の概略図である。センサモジュール10は、例えば筐体20を備える。図1は、説明のため、筐体20の一部の面を取り除いた状態で、筐体20の内部を図示している。センサモジュール10は、検査対象の流体(被検流体)と、比較対象となる流体(対照流体)とに基づき、被検流体中に含まれる第1成分である検出対象成分の濃度を算出する。
センサモジュール10は、筐体20内部に、チャンバ30と、第1供給部40aと、第2供給部40bと、第1流路50aと、第2流路50bと、第3流路50cと、電子回路基板(以下「基板」と称する)60とを備える。
チャンバ30は、内部にセンサ部を備える。チャンバ30には、第1流路50aと第2流路50bと第3流路50cとが接続されている。チャンバ30には、第1流路50a及び第2流路50bから流体が供給される。チャンバ30は、第3流路50cから流体を排出する。チャンバ30内のセンサ部は、複数の反応部を有する。反応部は、例えば膜状である。反応部は、特定の成分に反応する。複数の反応部のうち少なくともいずれかは、検出対象成分に反応する。すなわち、複数の反応部のうち少なくともいずれかは、検出対象成分を検出する。反応部は、流体に含まれる特定の成分を吸着することによって変形する。反応部は、例えばポリスチレン、クロロプレンゴム、ポリメチルメタクリレート又はニトロセルロース等の材料により構成される。反応部は、特定の成分との反応に応じた信号を出力する。この信号は、例えば電圧値として出力される。
第1供給部40a及び第2供給部40bは、それぞれ第1流路50a及び第2流路50bに取り付けられる。第1供給部40a及び第2供給部40bは、それぞれ被検流体及び対照流体をチャンバ30に供給する。第1供給部40a及び第2供給部40bは、例えば、それぞれピエゾポンプにより構成される。
第1流路50a及び第2流路50bは、例えばチューブ等の管状の部材により構成される。被検流体は、第1流路50aを通してチャンバ30に供給される。対照流体は、第2流路50bを通してチャンバ30に供給される。第1流路50a及び第2流路50bは、それぞれフィルタを有する。第1流路50a及び第2流路50bがそれぞれ有するフィルタの詳細については、後述する。
第3流路50cは、例えばチューブ等の管状の部材により構成される。チャンバ30に供給された流体は、第3流路50cから排出される。
基板60は、後述するセンサモジュール10の制御部及び記憶部等を実装する。
図2は、図1のセンサモジュール10の概略構成を示す機能ブロック図である。図2のセンサモジュール10は、制御部61と、記憶部62と、センサ部31と、第1供給部40aと、第2供給部40bとを備える。
センサ部31は、上述したようにチャンバ30内に備えられる。センサ部31は、各反応部からの出力された信号を制御部61に供給する。
第1供給部40a及び第2供給部40bは、制御部61の制御に基づき、所定のタイミングで、それぞれ第1流路50a及び第2流路50bから流体をチャンバ30に供給する。
制御部61は、センサモジュール10の各機能ブロックをはじめとして、センサモジュール10の全体を制御及び管理するプロセッサである。制御部61は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central processing Unit)等のプロセッサで構成される。このようなプログラムは、例えば、記憶部62、又はセンサモジュール10に接続された外部の記憶媒体等に格納される。
制御部61は、センサ部31から出力される信号に基づき、被検流体中における検出対象成分の濃度を算出する。制御部61による、第1供給部40a及び第2供給部40bの制御と、検出対象成分の濃度の算出の詳細については後述する。
記憶部62は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成され得る。記憶部62は、各種情報、及び/又はセンサモジュール10を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部62は、ワークメモリとして機能してもよい。
次に、制御部61による、第1供給部40a及び第2供給部40bの制御と、検出対象成分の濃度の算出の詳細について説明する。図3は、センサモジュール10における流体の流れを模式的に示す図である。図3において、第1供給部40a及び第2供給部40bに示される矢印は、第1供給部40a及び第2供給部40bがそれぞれ流体を送る方向を示す。
第1流路50aには、被検流体(サンプルガス)が供給される。ここでは、一例として、被検流体が人間の呼気である場合について説明する。ただし、被検流体は、人間の呼気に限られず、任意の検査対象の流体とすることができる。被検流体が人間の呼気である場合、検出対象成分は、例えば、アセトン、エタノール又は一酸化炭素等である。検出対象成分も、ここで挙げた例に限られない。被検流体には、第2成分であるノイズ成分(ノイズガス)が含まれる。ノイズ成分は、検出対象成分以外の成分である。ノイズ成分には、例えば、酸素、二酸化炭素、窒素及び水蒸気等、検出対象成分以外の全ての成分が含まれる。
第2流路50bには、対照流体(リフレッシュガス)が供給される。被検流体が人間の呼気である場合、対照流体として、例えば空気を使用することができる。ただし、対照流体は空気に限られない。対照流体には、酸素、二酸化炭素、窒素及び水蒸気等のノイズ成分が含まれる。対照流体には、検出対象成分が混入している場合がある。対照流体に混入する検出対象成分の量は、例えば対照流体に含まれるノイズ成分と比較して極めて少量である。
第2流路50bは、第1フィルタ70aを有する。第2流路50bにおいて、第1フィルタ70aは、第2供給部40bよりもチャンバ30側(下流側)に設けられる。第1フィルタ70aは、流体中の検出対象成分を低減する。第1フィルタ70aは、例えば、検出対象成分を吸着する部材(吸着材)である。第1フィルタ70aとして、例えば活性炭を用いることができる。ただし、第1フィルタ70aは、活性炭以外の他の部材により構成されていてもよい。
第1流路50a及び第2流路50bは、第2フィルタ70bを有する。第1流路50a及び第2流路50bにおいて、第2フィルタ70bは、それぞれ第1供給部40a及び第2供給部40bよりもチャンバ30側(下流側)に設けられる。第2フィルタ70bは、流体中のノイズ成分を低減する。第2フィルタ70bは、例えば、ノイズ成分を吸着する部材(吸着材)である。第2フィルタ70bとして、例えばシリカゲル又はイオン交換樹脂等を用いることができる。ただし、第2フィルタ70bは、シリカゲル及びイオン交換樹脂以外の他の部材により構成されていてもよい。
第1フィルタ70aは、第2フィルタ70bよりもノイズ成分を低減する部材であってもよい。図3に示す例では、第2流路50bにおいて、第1フィルタ70aは、第2フィルタ70bよりもセンサ部31を備えるチャンバ30側(下流側)に設けられる。
制御部61は、第1流路50aからの被検流体の供給と、第2流路50bからの対照流体とが、交互にチャンバ30に供給されるように、第1供給部40aと第2供給部40bとを制御する。すなわち、第1供給部40aが被検流体をチャンバ30に送出している間、第2供給部40bは対照流体をチャンバ30に送出しない。第2供給部40bが対照流体をチャンバ30に送出している間、第1供給部40aは被検流体をチャンバ30に送出しない。第1供給部40a及び第2供給部40bによる、チャンバ30への流体の供給は、制御部61により例えば一定の時間周期で切り換えられる。
センサモジュール10の第1流路50aに供給された被検流体は、第1供給部40aによりチャンバ30に供給される。被検流体は、チャンバ30に供給されるに際し、第2フィルタ70bを通過する。このとき、被検流体に含まれるノイズ成分が第2フィルタ70bにより低減される。すなわち、第1流路50aからチャンバ30に供給される流体は、被検流体からノイズ成分が低減された流体である。
センサモジュール10の第2流路50bに供給された対照流体は、第2供給部40bによりチャンバ30に供給される。対照流体は、チャンバ30に供給されるに際し、第2フィルタ70b及び第1フィルタ70aを通過する。このとき、第2フィルタ70bにより、対照流体に含まれるノイズ成分が低減される。第1フィルタ70aにより、対照流体に含まれる検出対象成分が低減される。すなわち、第2流路50bからチャンバ30に供給される流体は、対照流体からノイズ成分と検出対象成分とが低減された流体である。対照流体に含まれる検出対象成分の量がノイズ成分の量と比較して極めて少量である場合には、第1フィルタ70aでさらに検出対象成分が低減される。これにより、第1流路50aからチャンバ30に供給される流体と比較して、第2流路50bからチャンバ30に供給される流体には、実質的に検出対象成分が含まれていないものとみなすことができる。
流体がチャンバ30に供給されると、センサ部31により、供給された流体の成分に応じた信号が制御部61に出力される。第1流路50aから流体が供給されている間、センサ部31は、被検流体からノイズ成分が低減された流体の成分に応じた信号(第1信号)を出力する。第2流路50bから流体が供給されている間、センサ部31は、対照流体からノイズ成分と検出対象成分とが低減された流体に応じた信号(第2信号)を出力する。第1流路50a及び第2流路50bからチャンバ30に供給される流体は、いずれも第2フィルタ70bにより、ノイズ成分が低減された流体である点で共通する。従って、この共通する成分については、センサ部31から同レベルの信号が出力される。これに対し、検出対象成分については、被検流体では低減されていないのに対し、対照流体では第1フィルタ70aにより低減されている。そのため、センサ部31から出力される第1信号と第2信号との差分は、実質的に被検流体に含まれる検出対象成分の濃度であるとみなすことができる。
本開示に係るセンサモジュール10は、第2流路50bにおいて、対照流体から検出対象成分の量を低減する第1フィルタ70aを備える。そのため、第1フィルタ70aを備えない第1流路50aと、第1フィルタ70aを備える第2流路50bとから、それぞれ流体が順番にチャンバ30に供給される。これにより、センサ部31に、検出対象成分の量が低減されていない被検流体と、検出対象成分の量が低減された対照流体とが供給される。センサ部31は、供給された流体の成分に応じた信号(第1信号及び第2信号)を出力する。そのため、制御部61は、センサ部31から受信した信号の差異に基づき、チャンバ30に順番に供給される流体の成分の差分を算出できる。このように、センサモジュール10は、対照流体の検出対象成分の量を低減することにより、第1信号と第2信号との差に、被検流体における検出対象成分の濃度をより正確に反映させることができるため、測定精度を向上できる。
本実施形態において、第1流路50a及び第2流路50bは、ノイズ成分の量を低減する第2フィルタ70bを有することにより、第1流路50a及び第2流路50bからチャンバ30に供給される流体におけるノイズ成分の条件を揃えやすくなる。そのため、センサモジュール10によれば、第1信号と第2信号との差において、ノイズ成分の差異による影響を低減させることができるため、測定精度を向上できる。
本実施形態に係るセンサモジュール10では、第2流路50bにおいて、第1フィルタ70aが第2フィルタ70bよりもセンサ部31側に位置する。そのため、第1フィルタ70aに流れ込むノイズ成分の量を減らすことができる。第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bは、流体中の成分を吸着するほど、吸着力が低下するが、第2フィルタ70bを第1フィルタ70aよりも流体の流れの上流側に配置することにより、第1フィルタ70aが吸着し得る成分の量を減らすことができる。そのため第1フィルタ70aによるノイズ成分の低減性能を低下させにくくなる。その結果、センサモジュール10において、第2流路50bからチャンバ30に供給される流体中の検出対象成分の量が低減された状態を維持しやすくなる。そのため、センサモジュール10によれば、測定精度を向上できる。
本実施形態に係るセンサモジュール10では、第2流路50bにおいて、第2供給部40bよりもセンサ部31側に第1フィルタ70aが設けられる。センサモジュール10では、第1流路50a及び第2流路50bにおいて、それぞれ第1供給部40a及び第2供給部40bよりもセンサ部31側に第2フィルタ70bが設けられる。そのため、センサモジュール10が使用されていない場合には、第1供給部40a及び第2供給部40bから第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bに外気等の気体が作用しにくくなる。これにより、センサモジュール10の非使用時における第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bによる流体中の成分の吸着を防止しやすくなり、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bによるノイズ成分の低減性能を低下させにくくなる。
図4は、制御部61が実行する処理の一例を示すフローチャートであり、制御部61が実行する流体の成分の検出処理の一例を示すフローチャートである。図4のフローの開始時点において、第1供給部40a及び第2供給部40bとも駆動されていないとする。
制御部61は、第1供給部40aを駆動する(ステップS11)。これにより、第1供給部40aから被検流体がチャンバ30に供給される。
被検流体がチャンバ30に供給されると、センサ部31により、被検流体の成分に応じた第1信号が出力される。制御部61は、センサ部31から出力される第1信号を取得する(ステップS12)。
制御部61は、第1供給部40aの駆動を停止した後、第2供給部40bを駆動する(ステップS13)。これにより、第2供給部40bから対照流体がチャンバ30に供給される。
対照流体がチャンバ30に供給されると、センサ部31により、対照流体の成分に応じた第2信号が出力される。制御部61は、センサ部31から出力される第2信号を取得する(ステップS14)。
ステップS11及びS12と、ステップS13及びS14とは、交互に繰り返し実行されてよい。
制御部61は、第1信号と第2信号との差分を算出することにより、チャンバ30に供給される流体の成分の差分を算出する(ステップS15)。
上記実施形態では、センサモジュール10が第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bの双方を備える場合について説明したが、センサモジュール10は、例えば第2フィルタ70bを備えていなくてもよい。この場合、センサモジュール10は、第2流路50bに第1フィルタ70aを備えるが、第2フィルタ70bを備えない。この場合であっても、センサモジュール10は、対照流体の検出対象成分の量を低減できるため、上述の理由により測定精度を向上できる。
上記実施形態では、第2流路50bにおいて、第1フィルタ70aが第2フィルタ70bよりもセンサ部31側(下流側)に位置する場合の例について説明したが、第1フィルタ70aと第2フィルタ70bとの配列は、これに限られない。例えば図5に示すように、第2流路50bにおいて、第2フィルタ70bが第1フィルタ70aよりもセンサ部31側(下流側)に位置してもよい。この配列であっても、第1フィルタ70aが対照流体中の検出対象成分の量を低減できるため、上述の理由により測定精度を向上できる。
センサモジュール10内の各構成は、上記実施形態に限られない。例えば図6に示すように、第1供給部40aは、第1流路50aにおいて、第2フィルタ70bよりもチャンバ30側(下流側)に設けられていてもよい。すなわち、第2フィルタ70bは、第1流路50aにおいて、第1供給部40aに対して、チャンバ30の反対側(上流側)に設けられていてもよい。同様に、第2供給部40bは、第2流路50bにおいて、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bよりもチャンバ30側(下流側)に設けられていてもよい。すなわち、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bは、第2流路50bにおいて、第2供給部40bに対して、チャンバ30の反対側(上流側)に設けられていてもよい。このような構成においては、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bが、第1供給部40a及び第2供給部40bに対して、チャンバ30の反対側に位置する。そのため、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bによるノイズ成分の低減性能が弱まった場合に、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bの交換がしやすい。
センサモジュール10は、例えば図7に示すように、再生機構80を備えていてもよい。再生機構80は、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bによるノイズ成分の量を低減する性能が弱まった場合に、当該低減する性能を再生可能な機構である。再生機構80は、例えば第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bを加熱することにより再生するものであってよい。再生機構80は、例えば第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bに光を照射することにより再生するものであってよい。再生機構80は、例えば第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bを真空引きにより再生するものであってよい。センサモジュール10が再生機構80を有する場合、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bによるノイズ成分の量を低減する性能を容易に再生できるため、センサモジュール10による検出対象成分の濃度の算出精度を維持しやすくなる。
センサモジュール10において、再生機構80は、必ずしも第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bの双方に対して作用するように配置されていなくてもよい。例えば、再生機構80は、第1フィルタ70a及び第2フィルタ70bの少なくともいずれか一方に対して作用するように配置されていてもよい。
上述したセンサモジュール10は、多様な用途に使用することができる。上記実施形態で説明したように、被検流体が人間の呼気である場合、センサモジュール10により、人間の呼気に含まれる所定の成分の濃度を算出できる。算出された濃度は、例えば人体に関する状態の推定に応用し得る。人体に関する状態の推定は、例えば人体における病気の進行の度合い又は人体の健康状態等である。
センサモジュール10は、例えば食品から発生する所定のガス成分の検出に使用できる。検出したガス成分の濃度は、食品のクオリティの推定に応用し得る。食品のクオリティは、食品に関する性質又は品質等であり、例えば食品の鮮度、食べごろ、熟成度、腐敗の度合い等を含んでよい。センサモジュール10は、その他にも、例えば機器から発生する所定のガス成分の検出等、多様な用途に使用できる。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
10 センサモジュール
20 筐体
30 チャンバ
31 センサ部
40a 第1供給部
40b 第2供給部
50a 第1流路
50b 第2流路
50c 第3流路
60 基板
61 制御部
62 記憶部
70a 第1フィルタ
70b 第2フィルタ
80 再生機構

Claims (11)

  1. 第1成分を検出するセンサ部と、
    前記センサ部に、被検流体を供給する第1流路と、
    前記センサ部に、前記被検流体に含まれ前記第1成分とは異なる第2成分を含む対照流体を供給する第2流路と、
    を備え、
    前記第2流路は、前記対照流体から前記第1成分の量を低減する第1フィルタを有する、
    センサモジュール。
  2. 前記第1フィルタは、前記第2成分よりも前記第1成分の量を低減する、請求項1に記載のセンサモジュール。
  3. 前記第1流路及び前記第2流路のそれぞれは、前記第2成分の量を低減する第2フィルタを有する、請求項1又は請求項2に記載のセンサモジュール。
  4. 前記第2フィルタは、前記第1成分よりも前記第2成分の量を低減する、請求項3に記載のセンサモジュール。
  5. 前記第1フィルタは、前記第2フィルタよりも前記第1成分の量を低減する、請求項3又は請求項4に記載のセンサモジュール。
  6. 前記第2流路において、前記第1フィルタは前記第2フィルタよりも下流側に位置する、請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  7. 前記第2流路において、前記第1フィルタよりも上流側に、前記対照流体を前記センサ部に供給するための供給部を備える、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  8. 前記第2流路において、前記第1フィルタよりも下流側に、前記対照流体を前記センサ部に供給するための供給部を備える、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  9. 前記第1フィルタによる前記第1成分の量を低減する機能を再生可能な第1再生機構をさらに備える、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  10. 前記第2フィルタによる前記第2成分の量を低減する機能を再生可能な第2再生機構をさらに備える、請求項3乃至請求項6のいずれか一項に記載のセンサモジュール。
  11. 第1流路に設けられた第1供給部と、第1成分の量を低減する第2フィルタを有する第2流路に設けられた第2供給部と、センサ部と、を備えるセンサモジュールを準備するステップと、
    前記第1供給部を駆動することにより、前記第1流路を介して、被検流体を、前記センサ部に供給するステップと、
    前記第2供給部を駆動することにより、前記第2流路を介して、前記被検流体に含まれ前記第1成分とは異なる第2成分を含む対照流体を、前記センサ部に供給するステップと、
    前記センサ部において前記第1成分を検出するステップと、
    を含む、検出方法。
JP2018542944A 2016-09-30 2017-09-29 センサモジュール及び検出方法 Active JP6956097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194409 2016-09-30
JP2016194409 2016-09-30
PCT/JP2017/035534 WO2018062503A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-29 センサモジュール及び検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018062503A1 true JPWO2018062503A1 (ja) 2019-07-04
JP6956097B2 JP6956097B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=61760826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018542944A Active JP6956097B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-29 センサモジュール及び検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11326988B2 (ja)
JP (1) JP6956097B2 (ja)
CN (2) CN109716099A (ja)
WO (1) WO2018062503A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201903473D0 (en) * 2019-03-14 2019-05-01 Sumitomo Chemical Co Interferent and baseline drift correcting gas sensor system
CN113597550A (zh) * 2019-03-20 2021-11-02 京瓷株式会社 气体检测系统
GB2593511A (en) * 2020-03-25 2021-09-29 Sumitomo Chemical Co Sensor apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174051A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Hitachi Tokyo Electron Co Ltd 呼気分析装置および呼気分析方法
JP2005049287A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Best Sokki:Kk So2/h2s連続分離測定法
JP2006220544A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Riken Keiki Co Ltd フィルター複合体およびガス検知器
JP2010025718A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp ガス測定装置
WO2016030386A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Koninklijke Philips N.V. Sensor system and sensing method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619136A (en) * 1985-07-03 1986-10-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for measuring the decontamination factor of a multiple filter air-cleaning system
KR101098125B1 (ko) * 2005-07-01 2011-12-26 감브로 룬디아 아베 필터 테스트 장치 및 방법
EP2188034B1 (en) * 2007-06-29 2014-07-30 Camfil Farr, Inc. Method and apparatus for in-situ testing of filtration systems
JP5264994B2 (ja) * 2008-05-05 2013-08-14 インフィコン エービー 流体から気体分子を採取するためのガスプローブおよびガスプローブを備えた装置
CN101368921B (zh) * 2008-09-08 2011-11-16 无锡尚沃生物科技有限公司 高灵敏度与高选择性气体传感器
JP4744618B2 (ja) * 2009-04-13 2011-08-10 シャープ株式会社 ガス成分検出装置
US20120031077A1 (en) * 2009-04-27 2012-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pm sensor, pm amount sensing device for exhaust gas, and abnormality detection apparatus for internal combustion engine
WO2011036772A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
US8584509B2 (en) * 2009-12-31 2013-11-19 Emilcott Associates, Inc. Environmental monitoring system and method with a prefilter
KR101897618B1 (ko) * 2010-03-05 2018-09-12 엑스트랄리스 테크놀로지 리미티드 필터 바이패스
US8113046B2 (en) * 2010-03-22 2012-02-14 Honeywell International Inc. Sensor assembly with hydrophobic filter
US8910506B2 (en) * 2010-09-23 2014-12-16 Li-Cor, Inc. Gas exchange system flow configuration
EP2732276A2 (en) 2011-07-13 2014-05-21 Koninklijke Philips N.V. Gas sensing apparatus
US9689864B2 (en) * 2012-02-01 2017-06-27 Invoy Technologies, Llc Method and apparatus for rapid quantification of an analyte in breath
EP2885624A4 (en) * 2012-08-20 2016-04-20 Camfil Usa Inc FIELD CONTROL DEVICE FOR ALTERNATIVE INTAKE
GB201220651D0 (en) * 2012-11-16 2013-01-02 Oxford Medical Diagnostics Ltd Portable breath VOC analyser and method
AU2013370411B2 (en) * 2012-12-27 2018-08-30 Medi-Physics, Inc. Dual-filter dual-integrity test assembly
HUE044429T2 (hu) * 2014-06-27 2019-10-28 Pulse Health Llc Analizáló patron és eljárás annak használatára
US10054575B2 (en) * 2015-09-25 2018-08-21 General Electric Company Hydrogen detector and hydrogen detection method
EP3371588A1 (en) * 2015-11-06 2018-09-12 Koninklijke Philips N.V. Modular fluid sensing system
SE540448C2 (en) * 2016-04-01 2018-09-18 Dinair Ab Method of optimizing filter life cycle between replacements and system for monitoring a ventilation system
EP3786614A1 (de) * 2019-08-29 2021-03-03 Carl Freudenberg KG Verfahren zur bereitstellung eines luftstroms

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174051A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Hitachi Tokyo Electron Co Ltd 呼気分析装置および呼気分析方法
JP2005049287A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Best Sokki:Kk So2/h2s連続分離測定法
JP2006220544A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Riken Keiki Co Ltd フィルター複合体およびガス検知器
JP2010025718A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp ガス測定装置
WO2016030386A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Koninklijke Philips N.V. Sensor system and sensing method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
稲川 展裕: "シリカゲル吸着剤を用いた真空再生式VOC回収技術", ADSORPTION NEWS, JPN6020017183, February 2012 (2012-02-01), JP, pages 5 - 11, ISSN: 0004419425 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11326988B2 (en) 2022-05-10
US20190250077A1 (en) 2019-08-15
JP6956097B2 (ja) 2021-10-27
CN109716099A (zh) 2019-05-03
CN114935467A (zh) 2022-08-23
WO2018062503A1 (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956097B2 (ja) センサモジュール及び検出方法
RU2668326C1 (ru) Система датчиков и сепаратор кислорода, содержащий систему датчиков
US7975525B2 (en) Self-calibrating sensor
JP4550672B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
WO2019022081A1 (ja) センサモジュール
KR960705205A (ko) 차동식 가스 감지용 인라인 감시 시스템(differential gas sensing in-line monitoring system)
US20230063005A1 (en) Gas detection system and control method for gas detection system
JP7430024B2 (ja) ガスを濃縮するためのシステムおよび方法
JP5933712B2 (ja) 呼気分析装置の変換器の機能性の監視
JP2016014658A (ja) Co2濃度計用ゼロガス精製器及びco2濃度計測システム
JP2006289212A (ja) 酸素濃縮装置
JP2009129529A (ja) 磁気ディスク装置の製造方法
CN109580887A (zh) 具有零气发生装置自诊断功能的气体监测系统和监测方法
CA2805931A1 (en) Device for detection of a partial pressure and method for its operation
US8770013B2 (en) Evaporation leak check system
JP6814713B2 (ja) センサモジュール
JP2008167917A5 (ja)
JPH1019862A (ja) 匂い検知装置
US20240085391A1 (en) Gas detection method, program, control system, and gas detection system
JP2004301027A (ja) エバポガスパージシステムのリーク診断装置
JP2015040836A (ja) 水素リークテスト方法及び装置
JPWO2022091391A5 (ja)
JP4165341B2 (ja) 赤外線ガス分析装置
Strano et al. Deconvolution of permeance in supported nanoporous membranes
JP2007177655A (ja) 蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150