JPWO2018061220A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018061220A1
JPWO2018061220A1 JP2017559492A JP2017559492A JPWO2018061220A1 JP WO2018061220 A1 JPWO2018061220 A1 JP WO2018061220A1 JP 2017559492 A JP2017559492 A JP 2017559492A JP 2017559492 A JP2017559492 A JP 2017559492A JP WO2018061220 A1 JPWO2018061220 A1 JP WO2018061220A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossed
absorbent article
absorbent
pair
colored layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017559492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279184B1 (ja
Inventor
黒田 賢一郎
賢一郎 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6279184B1 publication Critical patent/JP6279184B1/ja
Publication of JPWO2018061220A1 publication Critical patent/JPWO2018061220A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • A61F13/51108Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections the top sheet having corrugations or embossments having one axis relatively longer than the other axis, e.g. forming channels or grooves in a longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • A61F13/5126Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations characterised by the planar distribution of the apertures, e.g. in a predefined pattern
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F13/51394Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability creating a visual effect, e.g. having a printed or coloured topsheet, printed or coloured sub-layer but being visible from the topsheet, other than embossing for purposes of bonding, wicking, acquisition, leakage-prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51496Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin having visual effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15243Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency printed or coloured, e.g. to match skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15406Basis weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F2013/4708Panty-liner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51078Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers being embossed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53778Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with grooves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本開示の吸収性物品は、以下の構成を有する。
液透過性シート(3)と、吸収体(5)と、有色層(15)と、液不透過性シート(17)とをその順で備え、長手方向(L)、幅方向(W)及び厚さ方向(T)を有する吸収性物品(1)であって、吸収性物品(1)が、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部(21)と、それらの間に配置された非エンボス部(27)とを含むエンボス領域(29)を備え、一対のエンボス部(21)のそれぞれが、吸収体(5)をエンボスしているが、有色層(15)をエンボスしておらず、非エンボス部(27)が、吸収体(5)及び有色層(15)をエンボスしておらず、エンボス領域(29)では、吸収体(5)のエンボス部構成部分(31)の厚さが、吸収体(5)の非エンボス部構成部分(33)の厚さよりも薄いことを特徴とする吸収性物品(1)。

Description

本開示は、吸収性物品に関する。
生理用ナプキン、使い捨ておむつ等の吸収性物品では、装飾性を高める観点から、吸収性物品の肌当接面側から着用者が認識可能な着色を吸収性物品に施すことが行われている。
例えば、特許文献1には、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、及び前記表面シートと前記裏面シートとの間に配置される吸収体を有する吸収性物品であって、前記吸収体は、着色層と、前記着色層よりも前記表面シート側に配置された吸収層と、を備えており、前記吸収体には、前記表面シート、前記吸収層及び前記着色層を、前記表面シート側から前記裏面シート側に圧縮した圧搾部が形成されており、前記着色層は、着色された繊維が積層されており、前記吸収層は、エアレイド法によって繊維が積層され、当該繊維同士を接着するバインダーを有していない、吸収性物品が記載されている。
特開2013−75082号公報
特許文献1に記載の吸収性物品では、表面シート、吸収層及び着色層を圧縮した圧搾部を形成し、表面シート側から圧搾部を介して着色層を視認させることを意図するものである。しかし、本願発明者が検討したところ、上記着色層の位置を、着用者の配置すべき位置と合わせるための目印として使用するには改良の余地があることが分かった。
従って、本開示は、液透過性シート側から位置合わせすべき場所を把握しやすく、着用の際に、吸収性物品の位置合わせすべき位置と、着用者の配置すべき位置とを合わせやすい吸収性物品を提供することを目的とする。
本開示者らは、液透過性シートと、吸収体と、有色層と、液不透過性シートとをその順で備え、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、上記吸収性物品が、一対のエンボス部と、それらの間に配置された非エンボス部とを含むエンボス領域を備え、上記一対のエンボス部のそれぞれが、上記吸収体をエンボスしているが、上記有色層をエンボスしておらず、上記非エンボス部が、上記吸収体及び上記有色層をエンボスしておらず、上記エンボス領域では、上記吸収体の、上記一対のエンボス部のそれぞれを構成するエンボス部構成部分の厚さが、上記吸収体の、上記非エンボス部を構成する非エンボス部構成部分の厚さよりも薄いことを特徴とする吸収性物品を見出した。
本開示の吸収性物品は、液透過性シート側から位置合わせすべき場所を把握しやすく、着用の際に、吸収性物品の位置合わせすべき位置と、着用者の配置すべき位置とを合わせやすい。
図1は、第1実施形態に従う吸収性物品1の平面図である。 図2は、吸収性物品1の、図1のII−II断面における部分断面図である。 図3は、エンボス部21〜エンボス部25が形成される前の吸収体5の、図1のII−II断面に相当する断面図である。 図4は、第2実施形態に従う吸収性物品1を説明するための図である。 図5は、第3実施形態に従う吸収性物品1の平面図である。 図6は、吸収性物品1の、図5のVI−VI断面における部分断面図である。 図7は、第4実施形態に従う吸収性物品1の平面図である。 図8は、吸収体5の平面図である。 図9は、吸収性物品1の、図7のIX−IX断面における部分断面図である。 図10は、エンボス部21(21a,21b)が形成される前の吸収体5の、図7のIX−IX断面に相当する断面図である。 図11は、第1実施形態に従う吸収性物品1の吸収コア7の製造例を説明するための図である。
具体的には、本開示は以下の態様に関する。
[態様1]
液透過性シートと、吸収体と、有色層と、液不透過性シートとをその順で備え、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
上記吸収性物品が、一対のエンボス部と、それらの間に配置された非エンボス部とを含むエンボス領域を備え、
上記一対のエンボス部のそれぞれが、上記吸収体をエンボスしているが、上記有色層をエンボスしておらず、
上記非エンボス部が、上記吸収体及び上記有色層をエンボスしておらず、
上記エンボス領域では、上記吸収体の、上記一対のエンボス部のそれぞれを構成するエンボス部構成部分の厚さが、上記吸収体の、上記非エンボス部を構成する非エンボス部構成部分の厚さよりも薄い、
ことを特徴とする、上記吸収性物品。
上記吸収性物品は、エンボス領域において、所定のエンボス部と、所定の非エンボス部とを有するとともに、吸収体のエンボス部構成部分の厚さが、吸収体の非エンボス部構成部分の厚さよりも薄い。従って、上記吸収性物品では、エンボス領域において、エンボス部の液透過性シートの肌当接面から有色層までの物理的距離が、非エンボス部のそれよりも近く、エンボス部から有色層が視認しやすいとともに、非エンボス部から有色層が視認しにくい。以上より、着用者が、上記吸収性物品を着用する際に、又は使用者が着用者に上記吸収性物品を着用させる際に、吸収性物品のエンボス領域の位置と、着用者の配置すべき位置(例えば、膣口、尿口、肛門等)とを合わせやすい。
なお、本明細書では、着用者が吸収性物品(例えば、生理用ナプキン、パンティーライナー、尿取りパッド等)を着用する場合と、使用者が着用者に吸収性物品(例えば、使い捨ておむつ、尿取りパッド等)を着用させる場合とをまとめて、「着用者が吸収性物品を着用する」と表現する。
また、本明細書では、吸収性物品のエンボス領域の位置と、着用者の配置すべき位置(例えば、膣口、尿口、肛門等)とを合わせることを、単に「位置合わせ」と称する場合がある。
[態様2]
上記エンボス領域では、上記吸収体の上記エンボス部構成部分の坪量が、上記吸収体の上記非エンボス部構成部分の坪量よりも小さい、態様1に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、吸収体のエンボス部構成部分の坪量が、吸収体の非エンボス部構成部分の坪量よりも小さいので、液透過性シート側からエンボス部に入射する入射光と、有色層にて反射し、液透過性シート側に戻る反射光とが減衰しにくく、着用者が、エンボス部の色を視認しやすい。一方、非エンボス部では、液透過性シート側から非エンボス部に入射する入射光と、有色層にて反射し、液透過性シート側に戻る反射光とが、エンボス部よりも減衰しやすい。その結果、着用者が、上記吸収性物品のエンボス領域を視認しやすくなり、上記吸収性物品を着用する際に位置合わせが簡易である。
[態様3]
上記吸収体が、パルプ繊維と、高分子吸収剤とを含む吸収コアを備え、上記吸収コアにおいて、上記一対のエンボス部のそれぞれを構成する吸収コアエンボス部構成部分の上記パルプ繊維の質量比が、上記非エンボス部を構成する吸収コア非エンボス部構成部分の上記パルプ繊維の質量比よりも高い、態様1又は2に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、吸収コアエンボス部構成部分のパルプ繊維の質量比が、吸収コア非エンボス部構成部分のパルプ繊維の質量比よりも高いので、液透過性シート側からエンボス部に入射する入射光と、有色層にて反射し、液透過性シート側に戻る反射光とが、パルプ繊維と、パルプ繊維と異なる屈折率を有する高分子吸収剤等との界面で反射しにくく、着用者が、エンボス部の色を視認しやすい。一方、非エンボス部では、液透過性シート側から非エンボス部に入射する入射光と、有色層にて反射し、液透過性シート側に戻る反射光とが、パルプ繊維と、高分子吸収剤等との界面で反射しやすく、着用者が、非エンボス部の色を視認しにくい。その結果、着用者が、上記吸収性物品のエンボス領域を視認しやすく、上記吸収性物品を着用する際に位置合わせが簡易である。
[態様4]
上記一対のエンボス部のそれぞれが、上記厚さ方向において、上記液透過性シートをさらにエンボスしている、態様1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、エンボス部のそれぞれが、液透過性シートをエンボスしているので、エンボス部における液透過性シートが、非エンボス部における液透過性シートよりも光の透過性に優れる。その結果、着用者が、上記吸収性物品のエンボス領域を視認しやすく、上記吸収性物品を着用する際に位置合わせが簡易である。
[態様5]
上記エンボス領域が、上記吸収性物品の排泄口当接域を含む領域に配置されている、態様1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、エンボス領域が排泄口当接域を含む領域に配置されているので、着用者が、着用者の排泄口の位置と、吸収性物品の排泄口当接域の位置とが一致するように、吸収性物品の位置を合わせやすい。
[態様6]
上記吸収性物品が、上記液不透過性シートに、上記吸収性物品を着衣に固定するための固定部を有し、上記一対のエンボス部が、上記非エンボス部の、上記幅方向の両外側で、上記長手方向に延びている、態様5に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品は、着衣に固定して用いられるタイプのもの、例えば、生理用ナプキン、パンティーライナー、尿取りパッド等であるとともに、一対のエンボス部が、非エンボス部の幅方向の両外側で長手方向に延びているので、エンボス領域のエンボス部が、吸収性物品の幅方向の折り起点となるので、吸収性物品がフィット性に優れる。また、エンボス領域のエンボス部が、体液をエンボス部に沿って長手方向に流すことができるので、吸収性物品が耐漏れ性に優れる。
[態様7]
上記非エンボス部が、排泄口当接域に配置されており、上記一対のエンボス部が、上記上記排泄口当接域の外縁を、連続的又は間欠的に取り囲んでいる、態様6に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、非エンボス部が、排泄口当接域に配置されており、一対のエンボス部が、排泄口当接域を、連続的又は間欠的に取り囲んでいるので、着用者が、上記吸収性物品のエンボス領域を視認しやすく、上記吸収性物品を着用する際に位置合わせが簡易である。また、エンボス領域のエンボス部が、体液をその外側に移動させにくいので、吸収性物品が耐漏れ性に優れる。
[態様8]
上記吸収性物品が、上記エンボス領域の内側に、一対の第2エンボス部と、それらの間に配置された第2非エンボス部とを含む第2エンボス領域を備え、上記一対の第2エンボス部のそれぞれが、上記液透過性シート及び上記吸収体をエンボスしているが、上記有色層をエンボスしておらず、第2非エンボス部が、上記吸収体及び上記有色層をエンボスしていない、態様7に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品は、エンボス領域の内側に、第2エンボス領域をさらに備えるので、着用者が、吸収性物品のエンボス領域及び第2エンボス領域を視認しやすくなり、上記吸収性物品を着用する際に位置合わせが簡易である。
[態様9]
上記吸収性物品が使い捨ておむつであり、上記一対のエンボス部のそれぞれが、上記長手方向に延びる、折曲げ誘導部である、態様1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品は、使い捨ておむつであるとともに、エンボス部が長手方向に延びる折曲げ誘導部であるため、上記吸収性物品は、フィット性に優れる。
[態様10]
上記吸収性物品が、上記吸収体と、上記液不透過性シートとの間に第2吸収体を備え、上記有色層が、第2吸収体の肌側面を構成している、態様1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品は、有色層を構成する第2吸収体をさらに含むので、液不透過性シートの着衣当接面等に形成される色彩とは無関係に、吸収性物品の液透過性シート側から、吸収性物品の位置合わせの目印となりやすい色彩を選択することができる。
[態様11]
上記有色層が、機能性成分をさらに含む、態様1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
上記吸収性物品では、有色層が機能性成分をさらに含むので、着用者が、機能性成分の機能と、有色層の色とを関連づけ、機能性成分の機能を実感しやすくなる。
本開示の吸収性物品について、以下、詳細に説明する。
図1〜図3は、本開示の実施形態の1つ(以下、「第1実施形態」と称する)に従う吸収性物品1、具体的には、生理用ナプキンを説明するための図である。具体的には、図1は、吸収性物品1の平面図である。図2は、吸収性物品1の、図1のII−II断面における部分断面図である。図3は、エンボス部21〜エンボス部25が形成される前の吸収体5の、図1のII−II断面に相当する断面図である。
第1実施形態に従う吸収性物品1は、液透過性シート3と、吸収体5と、有色層15と、液不透過性シート17と、吸収性物品1を着衣に固定するための固定部19とをその順で備える。吸収性物品1はまた、長手方向L、幅方向W及び厚さ方向Tを有する。吸収性物品1は、サイドシート101と、吸収性物品1の端部をシールするシール部103とを有するが、いずれも当技術分野で公知のものであるので詳細な説明を省略する。
有色層15は、吸収体5よりも、長手方向Lの長さ及び幅方向Wの長さが長く、そして長手方向L及び幅方向Wの両方において、吸収体5の端縁よりもその端縁が外側にくるように配置されている。また、有色層15は、白色の液透過性シートと異なる緑系色に着色された不織布から構成されている。
吸収体5は、吸収コア7と、吸収コア7を覆う2枚のコアラップ13とから成り、吸収コア7は、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含む。
吸収性物品1は、一対のエンボス部21(21a,21b)と、一対のエンボス部22(22a,22b)と、一対のエンボス部23(23a,23b)と、一対のエンボス部24(24a,24b)と、エンボス部25とを備える。
吸収性物品1は、幅方向Wに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部21(21a,21b)と、それらの間の非エンボス部27とを含むエンボス領域29を備える。非エンボス部27は、吸収性物品1の長手方向L及び幅方向Wの中心に配置されており、そして吸収性物品1の排泄口当接域に配置されている。
一対のエンボス部21(21a,21b)は、非エンボス部27の幅方向Wの両外側に配置され、そして一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれは、長手方向Lに延びている。
図2に示されるように、一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれでは、液透過性シート3及び吸収体5が、厚さ方向Tにエンボスされており、そして有色層15はエンボスされていない。また、非エンボス部27では、液透過性シート3、吸収体5及び有色層15のいずれもエンボスされていない。
エンボス領域29では、吸収体5の、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成する部分である、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれの坪量が、吸収体5の非エンボス部27を構成する部分である非エンボス部構成部分33の坪量よりも小さい。これは、図3に示されるように、吸収体5、具体的には吸収コア7が、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、高坪量領域35と、高坪量領域35の坪量よりも坪量が小さい低坪量領域37を備え、低坪量領域37は、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれと一致するように形成されていることに由来する。なお、吸収コア7の製造方法は、後述する。
すなわち、一対のエンボス部21(21a,21b)を形成する前の時点で、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれを低坪量領域37とし、非エンボス部構成部分33を高坪量領域35とすることにより、一対のエンボス部21(21a,21b)を形成した後も、同様の坪量関係を有することになる。吸収体5を通して、有色層15の色を観察する場合には、吸収体5の坪量が小さい方が有色層15の色が透けやすいため、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれを通して、有色層15の色が相対的に視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色が相対的に視認しにくくなる。
また、エンボス領域29の吸収コア7では、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成する吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)のそれぞれのパルプ繊維の質量比が、非エンボス部27を構成する吸収コア非エンボス部構成部分34のパルプ繊維9の質量比よりも高い。これは、図3に示されるように、吸収体5、具体的には吸収コア7は、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)に相当する低坪量領域37におけるパルプ繊維9の質量比が、非エンボス部構成部分に相当する高坪量領域35におけるパルプ繊維9の質量比よりも高く、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成された後においても、同様のパルプ比率の関係を有することに由来する。
吸収コア7において、パルプ繊維9の屈折率と、高分子吸収剤11の屈折率とは異なるのが一般的であり、フィルム状になった一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれでは、パルプ繊維9の質量比が高い方が、パルプ繊維9の質量比が低い場合と比較して、エンボス部21(21a,21b)のそれぞれに入射した入射光が、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11との界面で反射しにくく、有色層15まで到達しやすく、そして有色層15まで到達し、次いで、反射した反射光が、エンボス部21(21a,21b)を透過して、着用者の目に到達しやすくなる。
非エンボス部27では、吸収コア7が、空気を含んだ状態で、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含んでいる。そのような状況下で、非エンボス部27における、吸収コア7のパルプ繊維9の質量比を下げる、すなわち、吸収コア7の高分子吸収剤11の質量比を高くすると、そうでない場合と比較して、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11の界面と、パルプ繊維9及び空気との界面と、高分子吸収剤11及び空気との界面とで反射する光の量が増え、非エンボス部27に入射した入射光が、有色層15に到達しにくく、そして有色層15から反射された反射光が非エンボス部27を通って、着用者の目に到達しにくくなる。
以上より、エンボス領域29において、吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)におけるパルプ繊維9の質量比を、吸収コア非エンボス部構成部分34におけるパルプ繊維9の質量比よりも高くすることにより、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
さらに、エンボス領域29では、吸収体5のエンボス部構成部分31(31a,31b)の厚さが、吸収体5の非エンボス部構成部分33の厚さよりも薄い。そうすることにより、一対のエンボス部21(21a,21b)における、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、非エンボス部27におけるそれよりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して、有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
特に、吸収体5において、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成するエンボス部構成部分31(31a,31b)の厚さが、非エンボス部27を構成する非エンボス部構成部分33の厚さよりも薄い。具体的には、吸収コア7では、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成する吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)の厚さが、非エンボス部27を構成する吸収コア非エンボス部構成部分34の厚さよりも薄い。
従って、一対のエンボス部21(21a,21b)における、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、非エンボス部27におけるそれよりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して、有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
同様に、エンボス領域29は、幅方向Wに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部22(22a,22b)と、それらの間の非エンボス部27とを含み、幅方向Wに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部23(23a,23b)と、それらの間の非エンボス部27とを含み、そして長手方向Lに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部24(24a,24b)と、それらの間の非エンボス部27とを含むが、これらは、幅方向Wに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部21(21a,21b)と、それらの間の非エンボス部27との関係と同様であるため、説明を省略する。
換言すると、第1実施形態では、エンボス領域29が、排泄口当接域に配置された非エンボス部27と、非エンボス部27を間欠的に取り囲むように配置されたエンボス部(21,22,23,24)とを有する。そうすることにより、着用者が、吸収性物品1のエンボス領域29を視認しやすく、吸収性物品1を着用する際に、吸収性物品1のエンボス領域29の位置と、着用者の配置すべき位置とを合わせやすい。また、エンボス領域29のエンボス部(21,22,23,24)が、体液をその外側に移動させにくいので、吸収性物品が耐漏れ性に優れる。
図4は、本開示の別の実施形態(以下、「第2実施形態」と称する)に従う吸収性物品1、具体的には、生理用ナプキンを説明するための図である。図4は、図1のII−II断面に相当する断面図である。
第2実施形態に従う吸収性物品1は、液透過性シート3と、第1吸収体51と、第2吸収体53と、液不透過性シート17と、吸収性物品1を着衣に固定するための固定部19とをその順で備える。第1吸収体51は、吸収コア7と、液透過性シート3側から吸収コア7を覆うコアラップ13と、液不透過性シート17側から吸収コア7を覆うコアラップ14とから成り、吸収コア7は、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含む。第1吸収体51では、液不透過性シート17側から吸収コア7を覆うコアラップ13が、緑系色に着色されている。
第2吸収体53は、液透過性シート3よりの第2上方コアラップ57と、液不透過性シート17よりの第2下方コアラップ59と、第2上方コアラップ57及び第2下方コアラップ59の間の高分子吸収剤層55とを備える。第2上方コアラップ57は、第2吸収体53の肌側面を構成する。また、第2上方コアラップ57は、第1吸収体51のコアラップ13よりも彩度の高い緑系色に着色されており、有色層15を構成している。
第2実施形態に従う吸収性物品1は、第1吸収体51と、第2吸収体53とを備え、第2吸収体53が、有色層15を構成しているため、液不透過性シートの着衣当接面等に形成される色彩とは無関係に、吸収性物品1の液透過性シート3側から、吸収性物品1の位置合わせの目印となる色彩を選択することができる。
また、第2実施形態に従う吸収性物品は、有色層15に加え、第1吸収体51のコアラップ13が着色されており、具体的には、有色層15と、コアラップ13とが緑色系の色を有し、そして有色層15の彩度が、コアラップ13の彩度よりも高いため、エンボス領域29において、エンボス部21の色が鮮やかに見える。従って、着用者が、吸収性物品1のエンボス領域29を視認しやすくなり、吸収性物品1を着用する際に、吸収性物品1のエンボス領域29の位置と、着用者の配置すべき位置とを合わせやすくなる。さらに、吸収性物品1は、位置合わせがしやすいため、適切に装着されやすくなり、その結果、吸収性物品1は、漏れが生じにくくなる。
その他の部分は、第1実施形態に示される吸収性物品1と同様であるため、説明を省略する。
図5及び図6は、本開示の別の実施形態(以下、「第3実施形態」と称する)に従う吸収性物品1、具体的には、生理用ナプキンを説明するための図である。具体的には、図5は、吸収性物品1の平面図である。図6は、吸収性物品1の、図5のVI−VI断面における部分断面図である。
第3実施形態に従う吸収性物品1は、液透過性シート3と、吸収体5と、有色層15と、液不透過性シート17と、吸収性物品1を着衣に固定するための固定部19とをその順で備える。また、吸収性物品1は、長手方向L、幅方向W及び厚さ方向Tを有する。
なお、吸収性物品1は、サイドシート101と、液透過性シート3及び吸収体5をエンボスしている、エンボス部95、エンボス部96及びエンボス部97を備える。
有色層15は、白色の液透過性シート3と異なる緑系色に着色された不織布から構成されている。
吸収体5は、吸収コア7と、吸収コア7を覆う2枚のコアラップ13とから成り、吸収コア7は、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含む。
吸収性物品1は、排泄口当接域に配置された第1非エンボス部71と、排泄口当接域の外縁を間欠的に取り囲んでいる第1エンボス部73とを含む第1エンボス領域75を備える。吸収性物品1はまた、排泄口当接域の内側、具体的には、第1非エンボス部71の中に配置された、第2エンボス領域77を備える。第2エンボス領域77は、長手方向Lに隣接する3つの非エンボス部である、第2非エンボス部79、第2非エンボス部81及び第2非エンボス部83と、第2非エンボス部79を間欠的に取り囲んでいる第2エンボス部85と、第2非エンボス部81を間欠的に取り囲んでいる第2エンボス部87と、第2非エンボス部83を間欠的に取り囲んでいる第2エンボス部89とを含む。
具体的には、第1エンボス領域75の第1エンボス部73では、液透過性シート3及び吸収体5が、厚さ方向Tにエンボスされているが、有色層15はエンボスされていない。また、第1エンボス領域75の第1非エンボス部71では、第2エンボス領域77(具体的には、第2エンボス部85,第2エンボス部87及び第2エンボス部89)を除いて、液透過性シート3、吸収体5及び有色層15のいずれもエンボスされていない。
また、第2エンボス領域77の第2エンボス部85、第2エンボス部87及び第2エンボス部89では、液透過性シート3及び吸収体5が、厚さ方向Tにエンボスされているが、有色層15はエンボスされていない。また、第2エンボス領域77の第2非エンボス部79,第2非エンボス部81及び第2非エンボス部83では、液透過性シート3、吸収体5及び有色層15のいずれもエンボスされていない。
第1エンボス領域75では、第1エンボス部73の厚さが、第1非エンボス部71の厚さよりも薄い。そうすることにより、第1エンボス部73における、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、第1非エンボス部71におけるそれよりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、第1エンボス部73を通して、有色層15の色を視認しやすいが、第1非エンボス部71を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
また、第2エンボス領域77では、第2エンボス部85,87,89のそれぞれの厚さが、第2非エンボス部79,81,83のそれぞれの厚さよりも薄い。そうすることにより、第2エンボス部85,87,89のそれぞれにおける、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、第2非エンボス部79,81,83のそれぞれにおける距離よりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、第2エンボス部85,87,89を通して、有色層15の色を視認しやすいが、第2非エンボス部79,81,83を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
第3実施形態に従う吸収性物品1では、吸収体5、具体的には、吸収コア7が、第1エンボス領域75及び第2エンボス領域77が形成される前の時点で、平面方向において、略一定の坪量を有しており、そして第1エンボス領域75及び第2エンボス領域77が形成された後においても、吸収コア7が、平面方向における、略一定の坪量を保持している。従って、第1エンボス領域75では、第1エンボス部73の坪量が、第1非エンボス部71の坪量と略同一である。同様に、第2エンボス領域77では、第2エンボス部85,87,89のそれぞれの坪量が、第2非エンボス部79,81,83のそれぞれの坪量と略同一である。
また、第3実施形態に従う吸収性物品1では、吸収コア7が、第1エンボス領域75及び第2エンボス領域77が形成される前の時点で、平面方向において、略一定のパルプ繊維9の質量比を有しており、そして第1エンボス領域75及び第2エンボス領域77が形成された後においても、吸収コア7が、平面方向における、略一定のパルプ繊維9の質量比を保持している。従って、第1エンボス領域75では、吸収コア7の、第1エンボス部73を構成する吸収コア第1エンボス部構成部分(図示せず)のパルプ繊維の質量比が、吸収コア7の、第1非エンボス部71を構成する吸収コア第1非エンボス部構成部分(図示せず)のパルプ繊維の質量比が略同一である。同様に、第2エンボス領域77では、吸収コア7の、第2エンボス部85,87,89のそれぞれを構成する吸収コア第2エンボス部構成部分91のパルプ繊維9の質量比が、吸収コア7の、第2非エンボス部79,81,83のそれぞれを構成する吸収コア第2非エンボス部構成部分93のパルプ繊維9の質量比が略同一である。
第3実施形態に従う吸収性物品1では、排泄口当接域に配置された第1エンボス領域75の内側に、第2エンボス領域77をさらに含むので、吸収性物品1を着用する際に、吸収性物品1の第1エンボス領域75及び第2エンボス領域77の位置と、着用者の配置すべき位置とを合わせやすい。
図7〜図10は、本開示のさらに別の実施形態(以下、「第4実施形態」と称する)に従う吸収性物品1、具体的には、使い捨ておむつを説明するためので図である。具体的には、図7は、吸収性物品1の平面図である。図8は、吸収体5の平面図である。図9は、吸収性物品1の、図7のIX−IX断面における部分断面図である。図10は、エンボス部21(21a,21b)が形成される前の吸収体5の、図7のIX−IX断面に相当する断面図である。
第4実施形態に従う吸収性物品1は、液透過性シート3と、吸収体5と、有色層15と、液不透過性シート17とをその順で備える。有色層15は、青系色に着色された樹脂フィルムから構成されている。また、吸収性物品1は、長手方向L、幅方向W及び厚さ方向Tを有する。さらに、吸収性物品1は、長手方向Lにおいて、前胴周り領域FWと、後胴周り領域RWと、前胴周り領域FW及び後胴周り領域RWの間の股部領域Cとに区画される。
吸収体5は、吸収コア7と、吸収コア7を覆う2枚のコアラップ13とから成り、吸収コア7は、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含む。
吸収性物品1は、弾性部材153を含む一対の防漏壁151、防漏壁151を液透過性シート3に固定するための固定部155、弾性部材157、弾性部材158、テープファスナ159等を有するが、当技術分野で公知のものであるため、説明を省略する。
吸収性物品1は、幅方向Wに、お互いに離間して配置されている一対のエンボス部21(21a,21b)と、それらの間の非エンボス部27とを含むエンボス領域29を備える。図8に示されるように、一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれは、前胴周り領域FW及び股部領域Cに渡って、長手方向Lに間欠的に延びている。また、一対のエンボス部21(21a,21b)は、それぞれ、吸収体5の長手方向Lの側縁61(61a,61b)から、長手軸線LAに向かって突出している。
一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれは、非エンボス部27と比較して、厚さが薄く、坪量が少ない等の理由により、折曲げ誘導部として機能する。従って、一対のエンボス部21(21a,21b)は、吸収コア7に形成された一対の切欠部63(63a,63b)と、一対の切欠部65(65a,65b)とともに、着用時に、一対のエンボス部21(21a,21b)を基点に、吸収体5が折れ曲がりやすく、吸収体5、ひいては吸収性物品1が、着用者の体にフィットすることができる。
図9に示されるように、一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれでは、液透過性シート3及び吸収体5が、厚さ方向Tにエンボスされており、そして有色層15はエンボスされていない。また、非エンボス部27では、液透過性シート3、吸収体5及び有色層15のいずれもエンボスされていない。
エンボス領域29では、吸収体5の一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれの坪量が、吸収体5の非エンボス部構成部分33の坪量よりも小さい。具体的には、吸収コア7の一対の吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)のそれぞれの坪量が、吸収コア7の吸収コア非エンボス部構成部分34の坪量よりも小さい。これは、図10に示されるように、吸収体5、具体的には吸収コア7が、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、高坪量領域35と、高坪量領域35の坪量よりも坪量が小さい低坪量領域37を備えることに由来する。なお、低坪量領域37は、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれ(具体的には、一対の吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)のそれぞれ)と一致するように形成されている。
第4実施形態に従う吸収性物品1では、一対のエンボス部21(21a,21b)を形成する前の時点で、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)のそれぞれ(具体的には、一対の吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)のそれぞれ)が低坪量領域37を構成し、非エンボス部構成部分33(具体的には、吸収コア非エンボス部構成部分34)が高坪量領域35を構成するように、吸収体5(具体的には、吸収コア7)を形成し、一対のエンボス部21(21a,21b)を形成した後も、同様の坪量関係を保持させている。吸収体5の坪量が小さい方が有色層15の色が透けやすいため、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれを通して、有色層15の色が相対的に視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色が相対的に視認しにくくなる。
また、エンボス領域29では、吸収コア7の吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)のパルプ繊維の質量比が、非エンボス部27の吸収コア非エンボス部構成部分34のパルプ繊維9の質量比よりも高い。これは、図3に示されるように、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、吸収コア7では、一対のエンボス部構成部分31(31a,31b)に相当する低坪量領域37におけるパルプ繊維9の質量比が、非エンボス部構成部分に相当する高坪量領域35におけるパルプ繊維9の質量比よりも高く、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成された後においても、同様のパルプ比率の関係を保持していることに起因する。
吸収コア7において、パルプ繊維9の屈折率と、高分子吸収剤11の屈折率とは異なるのが一般的であり、フィルム状になった一対のエンボス部21(21a,21b)のそれぞれでは、パルプ繊維9の質量比が高い方が、パルプ繊維9の質量比が低い場合と比較して、エンボス部21(21a,21b)のそれぞれに入射した入射光が、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11との界面で反射しにくく、有色層15まで到達しやすく、そして有色層15まで到達し、次いで、反射した反射光が、エンボス部21(21a,21b)を透過して、着用者の目に到達しやすくなる。
非エンボス部27では、吸収コア7が、空気を含んだ状態で、パルプ繊維9と、高分子吸収剤11とを含んでいる。そのような状況下で、非エンボス部27における、吸収コア7のパルプ繊維9の質量比を下げる、すなわち、吸収コア7の高分子吸収剤11の質量比を高くすると、そうでない場合と比較して、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11の界面と、パルプ繊維9及び空気との界面と、高分子吸収剤11及び空気との界面とで反射する光の量が増え、非エンボス部27に入射した入射光が、有色層15に到達しにくく、そして有色層15から反射された反射光が非エンボス部27を通って、着用者の目に到達しにくくなる。
以上より、エンボス領域29において、吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)におけるパルプ繊維9の質量比を、吸収コア非エンボス部構成部分34におけるパルプ繊維9の質量比よりも高くすることにより、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
さらに、エンボス領域29では、吸収体5のエンボス部構成部分31(31a,31b)の厚さが、吸収体5の非エンボス部構成部分33の厚さよりも薄い。そうすることにより、一対のエンボス部21(21a,21b)における、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、非エンボス部27におけるそれよりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して、有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
特に、吸収体5において、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成するエンボス部構成部分31(31a,31b)の厚さが、非エンボス部27を構成する非エンボス部構成部分33の厚さよりも薄い。具体的には、吸収コア7では、一対のエンボス部21(21a,21b)が形成される前の時点で、一対のエンボス部21(21a,21b)を構成する吸収コアエンボス部構成部分32(32a,32b)の厚さが、非エンボス部27を構成する吸収コア非エンボス部構成部分34の厚さよりも薄い。従って、一対のエンボス部21(21a,21b)における、液透過性シート3の肌当接面と、有色層15との距離が、非エンボス部27におけるそれよりも物理的に近くなり、液透過性シート3側から、一対のエンボス部21(21a,21b)を通して、有色層15の色を視認しやすいが、非エンボス部27を通して、有色層15の色を視認しにくくなる。
図11は、第1実施形態に従う吸収性物品1の吸収コア7の製造例を説明するための図である。具体的には、図11(a)は、吸収コア7を製造するサクションドラム203の外周面に設けられた型部材205に、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11が積み重ねられていく状態を模式的に示す要部拡大端面図である。また、図11(b)は、型部材205に堆積した吸収コア7を説明するための図である。
吸収コア7の原料である、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11を搬送する搬送管201は、サクションドラム203に連結されている。サクションドラムの203の外周面に配置された型部材205は、基部207から突出し、サクションドラム203の周方向に延びている、台形形状の断面を有する、一対の突起部209及び突起部210を備えている。具体的には、一対の突起部209及び突起部210は、それぞれ、それらの周面方向の形状が、第1実施形態に示される一対のエンボス部21(21a,21b)の長手方向Lの形状と対応するように、型部材205の基部207上に形成されている。
また、型部材205では、基部207が通気性を有する金網から形成されており、そして一対の突起部209及び突起部210は、通気性を有しない金属プレートから形成されている。なお、図11(a)では、奥から手前の方向が、サクションドラム203の周方向(回転方向)である。また、図11(a)において、サクションドラム203は、向かって上方から下方に吸気している。
図11(a)に示されるように、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11を、搬送管201からサクションドラム203に供給すると、サクションドラム203の吸気に合わせて、パルプ繊維9及び高分子吸収剤11は向かって下方に移動する。高分子吸収剤11が突起部209及び突起部210のそれぞれの頂面211及び頂面212に衝突すると、高分子吸収剤11が跳ね上がり、最終的には基部207上に堆積する。これは、高分子吸収剤11が一般的には粒状であり、そしてその質量がパルプ繊維9と比較して大きいため、突起部209及び突起部210の先端面に衝突した際には跳ね易く、突起部209及び突起部210が通気性を有しない金属プレートから形成されており、吸気されていないこともあって、突起部209及び突起部210にとどまりにくいことに起因する。
一方、パルプ繊維9は、軽量で且つ柔軟性を有するため、一対の突起部209及び突起部210に衝突しても跳ね上がり難く、頂面211及び頂面212に堆積することができる。なお、上述のとおり、頂面211及び頂面212は、サクションドラム203により吸気されていないため、頂面211及び頂面212上に堆積するパルプ繊維9の量そのものは、基部207のそれよりも少なくなる。
図11(b)に示されるように、突起部209の頂面211と、突起部210の頂面212との上には、吸収コア7の低坪量領域37が形成され、そして基部207上には、吸収コア7の高坪量領域35が形成される。
低坪量領域37では、高坪量領域35と比較して、高分子吸収剤11が堆積しにくく、そしてパルプ繊維9の堆積速度も緩やかであるため、低坪量領域37は、高坪量領域35と比較して、坪量が小さくなり、そしてパルプ繊維9及び高分子吸収剤11の総質量に対する、パルプ繊維の質量比が大きくなる。
高坪量領域35及び低坪量領域37のそれぞれの坪量、パルプ繊維の質量比等は、サクションドラム203に供給されるパルプ繊維9及び高分子吸収剤11の量、それらの質量比、サクションドラム203の、単位時間当たりの吸気量、一対の突起部209及び突起部210の通気度、基部の通気度等を制御することにより調整可能である。
本開示の吸収性物品では、液透過性シート、吸収体(コアラップ、吸収コア等)、液不透過性シート、及び液不透過性シートの素材は、当技術分野で一般的に用いられているものを特に制限なく採用することができる。
特に、液透過性シート及びコアラップのそれぞれの素材は、布帛(例えば、不織布、織布、編物)及びシート、例えば、開孔を有する樹脂シート等から選択されることができ、そして布帛であることが好ましい。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
本開示の吸収性物品では、液透過性シートが、顔料(例えば、白色顔料、例えば、酸化チタン)を含む場合には、液透過性シートは、顔料を、好ましくは0.1〜20.0質量%、より好ましくは0.5〜10.0質量%、そしてさらに好ましくは1.0〜5.0質量%の濃度で含む。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
なお、顔料、例えば、酸化チタンは、液透過性シートの材料として一般的な熱可塑性樹脂と比較して屈折率が高く、液透過性シートの酸化チタンの量が増えるほど、熱可塑性樹脂と、酸化チタンとの界面において光が反射しやすくなるため、光の透過性が低くなる傾向がある。
本開示の吸収性物品では、液透過性シートは、好ましくは10〜100g/m2、より好ましくは12〜70g/m2、そしてさらに好ましくは15〜35g/m2の坪量を有する。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
本明細書では、坪量は、試料を、その面積が100cm2となるように、例えば、3cm×3cmのサイズに切り出し、その質量を測定することにより算出される。
本開示の吸収性物品では、吸収体は、好ましくは50〜1,000g/m2、より好ましくは75〜750g/m2、そしてさらに好ましくは100〜500g/m2の平均坪量を有する。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
本開示の吸収性物品では、一対のエンボス部と、それらの間に配置された非エンボス部とを含むエンボス領域は、吸収性物品の任意の位置に配置されうるが、例えば、吸収性物品が、着衣等に固定して用いられるもの、たとえば、生理用ナプキン、パンティーライナー、尿取りパッド等である場合には、エンボス領域は、排泄口当接域(例えば、膣口当接域、尿口当接域等)を含む領域に配置されることが好ましく、そして排泄口当接域に配置されることがより好ましい。また、エンボス領域は、排泄口当接域の内部に配置されていてもよい。吸収性物品の排泄口当接域と、着用者の排泄口との位置を合わせることが吸収性の観点から好ましいからである。
また、本開示の吸収性物品は、複数のエンボス領域を備えることができ、そしてあるエンボス領域内に別のエンボス領域が形成されていてもよい。エンボス領域内に別のエンボス領域が形成されることにより、エンボス領域の視認性が上がり、着用者が位置合わせしやすくなる。
本開示の吸収性物品が、複数のエンボス領域を備える場合には、複数のエンボス領域のそれぞれにおける好ましい特性は、上述のとおりである。
吸収性物品が、着衣に固定して用いられるものであり、エンボス領域が、排泄口当接域に配置されている場合には、非エンボス部が、排泄口当接域に配置されており、一対のエンボス部が、排泄口当接域の外縁を連続的又は間欠的に取り囲んでいることが好ましい。位置合わせの目印としての観点からである。
なお、本明細書では、エンボス領域における一対のエンボス部は、非エンボス部を間に挟んで向かい合っていれば足り、一対のエンボス部のそれぞれが、お互いに異なる形状を有していてもよい。本明細書では、位置合わせのしやすさの観点から、一対のエンボス部のそれぞれが、非エンボス部を中心として、対象(点対称、線対称等)の形状を有することが好ましい。
また、一対のエンボス部のそれぞれが相互に連結し、1つの連結したエンボス部を形成していてもよい。上記連結したエンボス部は、連続的又は間欠的に延びていてよい。
本開示の吸収性物品が着衣に固定して用いられないもの、例えば、使い捨ておむつである場合には、上記エンボス領域は、排泄口当接域、特に、股間部を中心に設けられることが好ましい。吸収性と、エンボス領域のエンボス部を折曲げ誘導部として用いる観点からである。
本開示の吸収性物品では、エンボス領域を構成するエンボス部は、少なくとも吸収体をエンボスしており、有色層をエンボスしていない。換言すると、上記エンボス部は、厚さ方向において、吸収体をその構成要素とし、そして吸収体を構成要素の下限としている。本開示の効果の観点からである。
本開示の吸収性物品では、上記エンボス部は、吸収体のみをエンボスしていてもよい。換言すると、上記エンボス部は、吸収体のみを構成要素とし、そして吸収体を、構成要素の上限及び下限としてもよい。エンボス部が吸収体に形成されていれば、吸収性物品の液透過性シート側から、有色層が視認されうるからである。
本開示の吸収性物品では、上記エンボス部は、液透過性シートから吸収体に至る層をエンボスしていることが好ましい。換言すると、上記エンボス部は、液透過性シートから吸収体までをその構成要素とし、液透過性シートを構成要素の上限とし、吸収体を構成要素の下限とすることが好ましい。吸収性物品の液透過性シート側から有色層を視認可能とする観点からである。
本開示の吸収性物品では、エンボス領域を構成するエンボス部は、当技術分野で一般的に行われている方法、例えば、対象物を一対のエンボスロールによりエンボスするエンボス法により形成することができる。エンボス部における光の透過性を向上させる観点からは、エンボス法において、対象物に加えられる温度であるエンボス温度を高くすることが好ましい。例えば、エンボス領域を構成するエンボス部が、液透過性シート及び吸収体に形成されている場合であって、液透過性シートが、芯鞘構造を有する熱可塑性樹脂繊維の不織布から構成されているときには、上記エンボス温度を、上記熱可塑性樹脂繊維の鞘成分の融点よりも高い温度とすることができる。
本開示の吸収性物品では、吸収体のエンボス部構成部分の厚さは、吸収体の非エンボス部構成部分の厚さよりも薄く、そして吸収体の非エンボス部構成部分の厚さの、好ましくは0.1〜30%、そしてより好ましくは0.5〜10%の厚さを有する。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
上記厚さは、液体窒素等で冷凍させた吸収体を切断し、その切断面の画像を電子顕微鏡で撮影し、当該画像から測定することができる。
本開示の吸収性物品において、吸収体のエンボス部構成部分は、吸収体の非エンボス部構成部分の坪量よりも小さいことが好ましい。すなわち、吸収体のエンボス部構成部分が低坪量領域を構成し、吸収体の非エンボス部構成部分が高坪量領域を構成することが好ましい。また、エンボス部構成部分は、吸収体の平均坪量の、好ましくは1〜70質量%、そしてより好ましくは5〜50質量%の坪量を有する。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
上記エンボス部構成部分の坪量は、吸収体から、エンボス部構成部分を切り出し、その面積及び質量を測定することにより算出される。
本開示の吸収性物品において、吸収体が、パルプ繊維及び高分子吸収剤を含む吸収コアを備える場合には、上記吸収性物品は、吸収コアにおいて、パルプ繊維及び高分子吸収剤を、それらの合計質量100%に基づいて、好ましくは30〜99質量%及び1〜70質量%、より好ましくは45〜95質量%及び5〜55質量%、そしてさらに好ましくは60〜90質量%及び10〜40質量%の比率で含む。
本開示の吸収性物品において、吸収体が、パルプ繊維及び高分子吸収剤を含む吸収コアを備える場合には、吸収コアの吸収コアエンボス部構成部分のパルプ繊維の質量比が、非エンボス部の吸収コア非エンボス部構成部分のパルプ繊維の質量比よりも、好ましくは高く、より好ましくは5%以上高く、より好ましくは10%以上高く、そしてさらに好ましくは20%以上高い。エンボス部において光の透過性を確保しやすくし、非エンボス部において光の不透過性を確保しやすくする観点からである。
パルプ繊維の質量比は、吸収コアにおける、パルプ繊維の質量の、吸収コアを構成する成分の総質量に対する比を意味する。
吸収コアエンボス部構成部分におけるパルプ繊維の質量比は、吸収コアエンボス部構成部分を切り出し、パルプ繊維を、その他の成分とより分け、パルプ繊維の質量と、吸収コアを構成する全成分の総質量とを測定し、計算により算出される。吸収コア非エンボス部構成部分におけるパルプ繊維の質量比も同様に測定される。
本開示の吸収性物品では、エンボス領域における非エンボス部は、吸収体及び有色層をエンボスしていないが、非エンボス部において、液透過性シートがエンボスされていてもよい。そのような液透過性シートとしては、例えば、スパンボンド不織布が挙げられる。
本開示の吸収性物品は、吸収体と、液不透過性シートとの間に、第2吸収体を含むことができる。また、第2吸収体の肌当接面を構成するシートが、有色層を構成することが好ましい。液不透過性シートの着衣当接面等に形成される色彩とは無関係に、吸収性物品の液透過性シート側から、吸収性物品の位置合わせの目印となりやすい色彩を選択することができる観点からである。
本開示の吸収性物品では、有色層は、液不透過性シートとは、別異の構成要素である。本開示の吸収性物品では、有色層を、液不透過性シートと区別することにより、有色層の色を、液不透過性シートの着衣当接面等に形成される色彩とは無関係に、吸収性物品の位置合わせの目印となるように選択することができる。
本開示の吸収性物品では、有色層は、着色されている層であれば、特に制限されず、例えば、布帛、例えば、不織布、織布、織物、シート、例えば、樹脂シート等が挙げられる。
上記有色層は、購入することができ、そして白色の不織布、透明又は半透明の樹脂フィルムに、着色材料を塗布、印刷等することにより形成することができる。
本開示の吸収性物品では、上記有色層は、エンボス領域と、吸収性物品の厚さ方向に重複する範囲に配置されていればよい。本開示の効果の観点からである。また、上記有色層は、吸収体と、上記厚さ方向に重複する範囲に配置されることができ、そして吸収性物品の長手方向及び幅方向において、吸収体を超えるように配置されていてもよい。
本開示の吸収性物品では、有色層は、液透過性シートと異なる色を有する。上記有色層は、液透過性シートと、好ましくは3.0以上、より好ましくは5.0以上、そしてさらに好ましくは8.0以上の色差を有する。そうすることにより、着用者が、液透過性シート側から、エンボス領域におけるエンボス部を通して、有色層の色を視認しやすくなる傾向がある。
同様に、上記有色層は、液透過性シートと、好ましくは50以下、より好ましくは40以下、そしてさらに好ましくは30以下の色差を有する。そうすることにより、着用者が、液透過性シート側から、エンボス領域における非エンボス部を通して、有色層の色を視認しにくくなる傾向がある。
上記色差は、以下の通り測定される。
(1)20℃の恒温室に、コニカミノルタ社製、色彩色差計CR−300を準備し、測定すべき液透過性シートと、有色層と、ADVANTEC社の定性ろ紙 No.2 φ55(JIS P 3801)とを準備し、それらを1時間静置する。
(2)上記定性ろ紙の上に、測定すべき液透過性シートを、その肌当接面が上を向くように配置し、上記色差計にて、肌当接面のCIE L***表色系の座標(L* 0,a* 0,b* 0)を測定する。
(3)上記定性ろ紙の上に、有色層を、その肌側面が上を向くように配置し、上記色差計にて、CIE L***表色系の座標(L* 1,a* 1,b* 1)を測定する。
(4)色差(ΔE)を、次の式:
ΔE={(L* 1−L* 02+(a* 1−a* 02+(b* 1−b* 020.5
により算出する。
(5)測定は5回行い、その平均値を採用する。
エンボス領域のエンボス部において、吸収性物品の液透過性シート側から有色層の色を視認可能とする観点からは、液透過性シートは、淡色系の色を有することが好ましく、そして白色系の色を有することがより好ましい。具体的には、上述の観点から、液透過性シートは、上述の肌当接面のCIE L***表色系の座標(L* 0,a* 0,b* 0)のL* 0値が、好ましくは80以上、より好ましくは85以上、さらに好ましくは90以上、そしてさらにいっそう好ましくは95以上である。
本開示の吸収性物品が第1吸収体及び第2吸収体を含み、第2吸収体の肌側面が有色層を構成し、第1吸収体が追加の有色層を有する場合(例えば、第1吸収体の、液不透過性シートよりのコアラップが着色されており、追加の有色層を構成している場合)には、第2吸収体の有色層と、第1吸収体の追加の有色層とは同系の色相を有することが好ましく、そして第2吸収体の有色層と、第1吸収体の追加の有色層とが同系の色相を有し且つ第2吸収体の有色層の彩度が第1吸収体の追加の有色層の彩度よりも高いことがより好ましい。そうすることにより、エンボス領域におけるエンボス部の鮮やかさが向上し、エンボス領域の視認性が向上する。
上記有色層は、機能性成分をさらに含んでもよい。上記機能性成分として、例えば、芳香成分、冷感成分、温感成分、消臭成分、抗菌成分、スキンケア成分、並びにそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される成分が挙げられる。
上記芳香成分としては、当技術分野で香料として用いられているものであれば、特に制限されず、例えば、沸点が約250℃以下の高揮発性香料、沸点が約250〜約300℃の中揮発性香料が挙げられる。
上記冷感成分としては、当技術分野で冷感材として知られているものが挙げられ、例えば、皮膚の神経にある受容体活性化チャネル(TRPM8)に作用するもの、例えば、メントール(例えば、l−メントール)及びその誘導体、サリチル酸メチル、カンファー、植物(例えば、ミント、ユーカリ)由来の精油等が挙げられる。また、上記冷感成分としては、気化熱により周囲の温度を下げるもの、例えば、アルコール、例えば、メタノール及びエタノールが挙げられる。
上記温感成分としては、例えば、カプシコシド、カプサイシン、カプサイシノイド類(ジヒドロカプサイシン、ノルジヒドロカプサイシン、ホモジヒドロカプサイシン、ホモカプサイシン、ノニバミド等)、カプサンチン、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸β−ブトキシエチル、N−アシルワニルアミド、ノナン酸バニリルアミド、多価アルコール、唐辛子末、唐辛子チンキ、唐辛子エキス、ノナン酸バニリルエーテル、バニリルアルコールアルキルエーテル誘導体(例えば、バニリルエチルエーテル、バニリルブチルエーテル、バニリルペンチルエーテル、バニリルヘキシルエーテル)、イソバニリルアルコールアルキルエーテル、エチルバニリルアルコールアルキルエーテル、ベラトリアルアルコール誘導体、置換ベンジルアルコール誘導体、置換ベンジルアルコールアルキルエーテル、バニリンプロピレングリコールアセタール、エチルバニリンプロピレングリコールアセタール、ショウガエキス、ジンジャーオイル、ジンゲロール、ジンゲロン、並びにそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
上記消臭成分としては、当技術分野で消臭剤として知られているものが挙げられる。
上記スキンケア成分としては、例えば、消炎成分、鎮痒成分、かぶれ防止成分、保湿成分等が挙げられ、例えば、メントール、サリチル酸メチル等が挙げられる。
上記抗菌成分としては、例えば、第4級アンモニウム塩、グアニジン系抗菌剤(例えば、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン)、ビグアナイド系抗菌剤、金属イオン担持物、ヘキセチジン、メタロニダゾール等が挙げられる。
1 吸収性物品
3 液透過性シート
5 吸収体
7 吸収コア
9 パルプ繊維
11 高分子吸収剤
13 コアラップ
15 有色層
17 液不透過性シート
19 固定部
21,22,23,24,25 エンボス部
27 非エンボス部
29 エンボス領域
31 エンボス部構成部分
32 吸収コアエンボス部構成部分
33 非エンボス部構成部分
34 吸収コア非エンボス部構成部分
35 高坪量領域
37 低坪量領域
51 第1吸収体
53 第2吸収体
55 高分子吸収剤層
57 第2上方コアラップ
59 第2下方コアラップ
61 側縁
63,65 切欠部
71 第1非エンボス部
73 第1エンボス部
75 第1エンボス領域
77 第2エンボス領域
79,81,83 第2非エンボス部
85,87,89 第2エンボス部
91 吸収コア第2エンボス部構成部分
93 吸収コア第2非エンボス部構成部分

Claims (11)

  1. 液透過性シートと、吸収体と、有色層と、液不透過性シートとをその順で備え、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
    前記吸収性物品が、一対のエンボス部と、それらの間に配置された非エンボス部とを含むエンボス領域を備え、
    前記一対のエンボス部のそれぞれが、前記吸収体をエンボスしているが、前記有色層をエンボスしておらず、
    前記非エンボス部が、前記吸収体及び前記有色層をエンボスしておらず、
    前記エンボス領域では、前記吸収体の、前記一対のエンボス部のそれぞれを構成するエンボス部構成部分の厚さが、前記吸収体の、前記非エンボス部を構成する非エンボス部構成部分の厚さよりも薄い、
    ことを特徴とする、前記吸収性物品。
  2. 前記エンボス領域では、前記吸収体の前記エンボス部構成部分の坪量が、前記吸収体の前記非エンボス部構成部分の坪量よりも小さい、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記吸収体が、パルプ繊維と、高分子吸収剤とを含む吸収コアを備え、前記吸収コアにおいて、前記一対のエンボス部のそれぞれを構成する吸収コアエンボス部構成部分の前記パルプ繊維の質量比が、前記非エンボス部を構成する吸収コア非エンボス部構成部分の前記パルプ繊維の質量比よりも高い、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記一対のエンボス部のそれぞれが、前記厚さ方向において、前記液透過性シートをさらにエンボスしている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記エンボス領域が、前記吸収性物品の排泄口当接域を含む領域に配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記吸収性物品が、前記液不透過性シートに、前記吸収性物品を着衣に固定するための固定部を有し、前記一対のエンボス部が、前記非エンボス部の、前記幅方向の両外側で、前記長手方向に延びている、請求項5に記載の吸収性物品。
  7. 前記非エンボス部が、排泄口当接域に配置されており、前記一対のエンボス部が、前記排泄口当接域の外縁を、連続的又は間欠的に取り囲んでいる、請求項6に記載の吸収性物品。
  8. 前記吸収性物品が、前記エンボス領域の内側に、一対の第2エンボス部と、それらの間に配置された第2非エンボス部とを含む第2エンボス領域を備え、前記一対の第2エンボス部のそれぞれが、前記液透過性シート及び前記吸収体をエンボスしているが、前記有色層をエンボスしておらず、第2非エンボス部が、前記吸収体及び前記有色層をエンボスしていない、請求項7に記載の吸収性物品。
  9. 前記吸収性物品が使い捨ておむつであり、前記一対のエンボス部のそれぞれが、前記長手方向に延びる、折曲げ誘導部である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  10. 前記吸収性物品が、前記吸収体と、前記液不透過性シートとの間に第2吸収体を備え、前記有色層が、第2吸収体の肌側面を構成している、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  11. 前記有色層が、機能性成分をさらに含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2017559492A 2016-09-30 2016-09-30 吸収性物品 Active JP6279184B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/079189 WO2018061220A1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6279184B1 JP6279184B1 (ja) 2018-02-14
JPWO2018061220A1 true JPWO2018061220A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=61195659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559492A Active JP6279184B1 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190336359A1 (ja)
EP (1) EP3520752B1 (ja)
JP (1) JP6279184B1 (ja)
KR (1) KR102016053B1 (ja)
CN (1) CN109640906B (ja)
EA (1) EA201990531A1 (ja)
WO (1) WO2018061220A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111374837A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
USD917692S1 (en) 2019-03-19 2021-04-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Absorbent article
USD919084S1 (en) 2019-03-19 2021-05-11 Johnson & Johnson Consumer Inc. Absorbent article
JP7396807B2 (ja) * 2019-04-15 2023-12-12 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP7254653B2 (ja) * 2019-07-12 2023-04-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
USD978342S1 (en) * 2019-09-06 2023-02-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine pad
JP7411430B2 (ja) * 2019-12-23 2024-01-11 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5465823B2 (ja) * 2006-12-13 2014-04-09 ユニ・チャーム株式会社 機能性シートおよび吸収性物品
EP2011460A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-07 The Procter and Gamble Company Pantiliner
JP5210565B2 (ja) * 2007-07-30 2013-06-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5383064B2 (ja) * 2008-03-04 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 図柄入り吸収性物品
JP5383063B2 (ja) * 2008-03-04 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5258380B2 (ja) * 2008-05-15 2013-08-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2010001893A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
KR20130050934A (ko) * 2010-03-23 2013-05-16 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
CN202426740U (zh) * 2011-09-21 2012-09-12 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
JP5973706B2 (ja) 2011-09-30 2016-08-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9987176B2 (en) * 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
JP6300717B2 (ja) * 2014-12-26 2018-03-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190039443A (ko) 2019-04-11
KR102016053B1 (ko) 2019-08-29
US20190336359A1 (en) 2019-11-07
WO2018061220A1 (ja) 2018-04-05
CN109640906B (zh) 2020-11-24
EP3520752B1 (en) 2020-08-12
JP6279184B1 (ja) 2018-02-14
EA201990531A1 (ru) 2019-08-30
EP3520752A1 (en) 2019-08-07
EP3520752A4 (en) 2019-08-07
CN109640906A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279184B1 (ja) 吸収性物品
ES2368352T3 (es) Artículo de higiene femenina con un diseño impreso y un diseño estampado.
RU2450795C2 (ru) Абсорбирующее изделие, содержащее слой с напечатанным на нем рисунком
US20040092902A1 (en) Disposable absorbent article with masking topsheet
JP5688271B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5885963B2 (ja) 使い捨て着用物品
TWI536974B (zh) 具有非對稱吸收量的吸收墊及包括該吸收墊的吸收性物品
JP6063271B2 (ja) 吸収性物品
JP2013255777A (ja) 使い捨て着用物品
JPWO2009069343A1 (ja) 着用吸収性物品
JP6305691B2 (ja) 吸収性物品
JP6146763B2 (ja) 吸収性物品
BRPI1004004A2 (pt) material nço tecido incluindo um benefÍcio funcional e uma pluralidade de fibras visualmente distintas e indicativas do benefÍcio funcional
WO2020179884A1 (ja) 吸収性物品
CN104869962B (zh) 一次性尿布
JP2015112306A (ja) 吸収性物品の表面シート及びそれを備えた吸収性物品
TW201322965A (zh) 用後即棄式穿著用物品
JP4558082B1 (ja) 吸収性物品
JP2009136600A (ja) 吸収性物品
WO2018003584A1 (ja) 温感シート
JP3236502U (ja) 吸収性物品の包装体
TWI836025B (zh) 吸收性物品的個別包裝體
JP5615042B2 (ja) 吸収性物品
JP6263360B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2016097226A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250