JPWO2017213032A1 - ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置 - Google Patents

ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017213032A1
JPWO2017213032A1 JP2018522448A JP2018522448A JPWO2017213032A1 JP WO2017213032 A1 JPWO2017213032 A1 JP WO2017213032A1 JP 2018522448 A JP2018522448 A JP 2018522448A JP 2018522448 A JP2018522448 A JP 2018522448A JP WO2017213032 A1 JPWO2017213032 A1 JP WO2017213032A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power
resonance
power transmission
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018522448A
Other languages
English (en)
Inventor
達也 細谷
達也 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017213032A1 publication Critical patent/JPWO2017213032A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

送電装置(101)は送電共振回路(19)と、当該送電共振回路(19)に高周波電力を供給する送電回路(11)とを有する。受電装置(201)は、受電共振回路(29)と、当該受電共振回路(29)が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路(21)と、直流電力を消費する負荷回路(22)とを有する。受電装置(201)は、送電回路(11)から負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路(23)と、伝送信号に対して入力インピーダンスの一定期間あたりの変化パターンに変換して共鳴変調回路(23)を制御する伝送信号制御回路(26)と、を有する。送電装置(101)は、前記状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の一定期間あたりの変化パターンに基づいて前記伝送信号を復調する復調回路を有する。

Description

本発明は、高周波電力を送電装置から受電装置へワイヤレスで給電するワイヤレス給電システム、そのシステムを構成するワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置に関する発明である。
電力送電装置から電力受電装置へ磁界結合によりワイヤレスで電力を給電するワイヤレス給電システムにおいては、電力送電装置が送電用コイルを備え、電力受電装置が受電用コイルを備える。このようなワイヤレス給電システムにおいて、送電用コイルおよび受電用コイルを信号の伝送に兼用するワイヤレス給電システムが特許文献1に示されている。
上記特許文献1に示されているワイヤレス給電システムでは、受電コイルに接続される共振周波数変更回路が共振回路の共振周波数を変調することで、負荷変調信号を搬送波に重畳し、送電装置の検波回路は、上記変調信号を検波することで、受電装置からの信号を受信する。そして、送電装置は受電装置からの信号に応じて供給電力を適正に制御する。
国際公開第2013/042570号
ワイヤレス給電システムにおいて、送電装置に対する受電装置の位置、送電コイルと受電コイルとの結合の強さ、負荷の消費電力、送電装置の入力電圧等が変動する場合、送電装置の共振回路における共振電圧の振幅や位相が上記変動に応じて変動する。そのため、送電装置および受電装置の状態が一定であることを前提とした、単なるASK(振幅偏移変調、Amplitude Shift Keying)方式やPSK(位相偏移変調、Phase Shift Keying)方式では、上記変動の影響を大きく受けて、信号を確実には伝達できない。
上記結合の強さ、負荷の状態、入力電圧などはそれぞれ独立に変化するので、これらを一意に固定できない場合、信号伝達を確実に行うためには、非常に複雑で高度な制御が必要となる。
本発明の目的は、送電装置および受電装置の状態に実質的に依存されずに、受電装置から送電装置へ信号の伝達を確実に行えるようにしたワイヤレス給電システム、それを構成するワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置を得ることにある。
(1)本発明のワイヤレス給電システムは、
送電コイルを含む送電共振回路と、当該送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、を有する送電装置と、
受電コイルを含み、前記送電共振回路に対して電磁界結合し得る受電共振回路と、当該受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路とを有する受電装置と、を備え、
前記受電装置は、前記送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスを時間的に変化させて所定期間における電気信号の変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有し、
前記送電装置は、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化に対する所定期間あたりの変化パターンに基づいて前記伝送信号を復調する復調回路と、を有する。
上記構成による、送電共振回路と受電共振回路とが電磁界結合する条件、すなわち電磁界共鳴条件、の成立/不成立の状態の判定は容易になされる。そのため、送電装置および受電装置の状態が不定であることによって、送電共振回路における共振電圧の振幅や位相が変動する場合でも、受電装置から送電装置への信号伝達の安定性が高い。
(2)前記電磁界共鳴条件は、具体的には、前記送電回路の動作周波数における前記入力インピーダンスの虚部がゼロ付近となり、前記入力インピーダンスの大きさが極小値付近となる条件である。
(3)前記復調回路は、例えば前記変量と閾値との比較によって前記復調を行う。例えば、前記変量と閾値とを比較して、前記変量を2値信号に変換する。これにより、論理回路に適した信号として扱うことができ、伝送信号の復調が容易となる。
(4)前記変量は、例えば前記送電回路に流れる電流に関する量である。すなわち、電磁界共鳴条件の成立/不成立に応じて送電回路に流れる電流は異なるので、この電流の変化に基づいて前記復調回路は復調を行う。
(5)前記変量は例えば前記送電共振回路に生じる共振電圧に関する量である。すなわち、電磁界共鳴条件の成立/不成立に応じて送電共振回路に生じる共振電圧は異なるので、この共振電圧の変化に基づいて前記復調回路は復調を行う。
(6)前記変量は、例えば前記送電回路に流れる電流に関する量および前記送電共振回路に生じる共振電圧に関する量の両方であってもよい。そのことで復調の精度が高まる。
(7)上記(3)〜(6)のいずれかにおいて、前記復調回路は、前記変量と、前記変量の正方向への変化を検出するための第1閾値、および前記変量の負方向への変化を検出するための第2閾値との比較によって、前記復調を行うようにしてもよい。そのことで伝送信号の転送レートを高めることができる。
(8)上記(1)から(7)のいずれかにおいて、前記受電共振回路は前記受電コイルと共に共振する共振キャパシタを有し、前記共鳴変調回路は、前記共振キャパシタのキャパシタンスを変化させる可変容量回路を有することが好ましい。これにより、可変容量回路の容量を制御することで、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の切り替えが容易になされる。
(9)前記可変容量回路は例えばキャパシタとスイッチ回路との接続回路により構成される。これにより、スイッチ回路の切り替え制御によって前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の切り替えが容易になされる。
(10)前記スイッチ回路は半導体トランジスタを含む回路であることが好ましい。このことにより、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の切り替えを高速に行うことができ、伝送信号の転送速度が高められる。
(11)本発明のワイヤレス電力送電装置は、
ワイヤレス電力送電装置が備える送電共振回路に対して電磁界結合し得る受電共振回路と、当該受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路と、前記送電共振回路が有する送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて、前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスの時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有するワイヤレス電力受電装置、と共にワイヤレス給電システムが構成されるワイヤレス電力送電装置であって、
前記送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに基づいて前記伝送信号を復調する復調回路と、を有する。
上記構成により、送電装置および受電装置の状態が不定であることによって、送電装置の共振回路における共振電圧の振幅や位相が変動する場合でも、受電装置から送電装置への信号伝達の安定性が高い。
(12)本発明のワイヤレス電力受電装置は、
ワイヤレス電力受電装置が備える受電共振回路に対して電磁界結合し得る送電共振回路と当該送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに基づいて伝送信号を復調する復調回路と、を有するワイヤレス電力送電装置、と共にワイヤレス給電システムが構成されるワイヤレス電力受電装置であって、
前記受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路と、前記送電共振回路が有する送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスの時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有する。
上記構成により、送電装置および受電装置の状態が不定であることによって、送電装置の共振回路における共振電圧の振幅や位相が変動する場合でも、受電装置から送電装置への信号伝達の安定性が高い。
本発明によれば、送電装置および受電装置の状態に実質的に依存されず、受電装置から送電装置への信号伝達の安定性の高いワイヤレス給電システム、それを構成するワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置が得られる。
図1は、第1の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置、ワイヤレス電力受電装置、およびそれらで構成されるワイヤレス給電システムの回路図である。 図2は、電磁界共鳴条件の成立/不成立と直流入力電流idcの変化との関係を示す図である。 図3は、図1に示した制御回路12による信号復調の例を示す図である。 図4は、図1に示した制御回路12による信号復調の別の例を示す図である。 図5は送電装置101の制御回路12の処理内容について示すフローチャートである。 図6は、図5のステップS12の処理(idc読取)の処理内容を示すフローチャートである。 図7は受電装置201の伝送信号制御回路26の処理内容について示すフローチャートである。 図8は、第1の実施形態に係る、別のワイヤレス給電システムの回路図である。 図9は、第2の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置、ワイヤレス電力受電装置、およびそれらで構成されるワイヤレス給電システムの回路図である。 図10は、第2の実施形態に係る別のワイヤレス給電システムの回路図である。 図11は、第3の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置における、電磁界共鳴条件の成立/不成立と直流入力電流idcの変化との関係を示す図である。 図12は、第3の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置における、送電装置が備える制御回路の処理例を示す図である。 図13は第4の実施形態に係るワイヤレス給電システム304の回路図である。 図14(A)は第5の実施形態に係る受電装置205Aの回路図であり、図14(B)は第5の実施形態に係る受電装置205Bの回路図であり、図14(C)は第5の実施形態に係る受電装置205Cの回路図である。 図15(A)は第5の実施形態に係る受電装置205Dの回路図であり、図15(B)は第5の実施形態に係る受電装置205Eの回路図であり、図15(C)は第5の実施形態に係る受電装置205Fの回路図である。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせは可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
図1は、第1の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置、ワイヤレス電力受電装置、およびそれらで構成されるワイヤレス給電システムの回路図である。
ワイヤレス給電システム301Aはワイヤレス電力送電装置101とワイヤレス電力受電装置201とで構成される。ワイヤレス電力送電装置(以降、単に「送電装置」という。)101は、送電コイル10と共振キャパシタC10とを備える送電共振回路19と、この送電コイル10に高周波電力を供給する送電回路11とを有する。ワイヤレス電力受電装置(以降、単に「受電装置」という。)201は、送電コイル10に対して磁界結合する受電コイル20と、受電コイル20と共振キャパシタC21とを備える受電共振回路29と、この受電コイル20が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路21と、この直流電力を消費する負荷回路22とを有する。
送電共振回路19と受電共振回路29は電磁界結合する。この電磁界結合では、磁気結合、電界結合またはこれらの複合によって、離れて位置する送電共振回路19と受電共振回路29とが相互に作用し、それぞれの共振回路が有する磁界エネルギーと電界エネルギーが互いに合わさって交換され、振動が発生する。
送電共振回路19では、主に送電コイル10と送電共振キャパシタC10の間において、それぞれが有する磁界エネルギーと電界エネルギーとが交換され、電気的な振動が発生する。
同様に、受電共振回路29では、主に受電コイル20と受電共振キャパシタC21の間において、それぞれが有する磁界エネルギーと電界エネルギーとが交換され、電気的な振動が発生する。これらが電磁界共鳴条件を満たすことで電磁界共鳴が成立する。
受電装置201は、送電回路11から負荷回路22側をみた入力インピーダンスを変化させることによって、上記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える、共鳴変調回路23を備える。共鳴変調回路による電磁界共鳴条件の成立/不成立の切り替えは、送電装置のスイッチングよりも低速で、送電装置及び受電装置の状態の変化よりも高速であることが好ましい。
また、受電装置201は、伝送信号を上記入力インピーダンスの時間変化での一定期間あたりの変化パターンに変換して共鳴変調回路23を制御する伝送信号制御回路26を有する。
上記電磁界共鳴条件の成立状態では、送電回路11から負荷回路側をみた入力インピーダンス(すなわち、送電側から受電側をみた、スイッチング周波数での入力インピーダンス)の虚部が0または無限大付近となる。電磁界共鳴条件の不成立状態では、上記入力インピーダンスの虚部はある値をもつ。
送電装置101は、上記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を判定し、その判定結果の時間変化での一定期間あたりの変化パターンを伝送信号に復調する、復調回路を有する。信号の伝送に一定期間あたりの変化パターンを用いることで、送電装置および受電装置の状態が不定であっても安定して信号を伝送することができる。
送電回路11は、スイッチ素子Q11,Q12、制御回路12、電流検出抵抗R1、キャパシタC10,C11を備える。制御回路12は、スイッチ素子Q11,Q12をオン/オフ駆動する。送電コイル10とキャパシタC10とで送電共振回路19が構成される。キャパシタC11は入力電圧を安定化し、また、電圧電流の高調波成分を抑制する。
制御回路12がスイッチ素子Q11,Q12をスイッチング制御することによって、送電共振回路19に共振電流が流れる。
電流検出抵抗R1には、入力電源Eから送電回路11に供給される直流入力電流idcが流れる。制御回路12は電流検出抵抗R1による降下電圧を読み取ることによって、入力電源Eから供給される直流入力電流idcを検出する。
上記送電共振回路19の共振周波数f0は給電用に適した周波数である。例えば6MHz以上14MHz以下の周波数、特に例えばISMバンドの一つである6.78MHzである。
受電回路21は、上記共鳴変調回路23、整流回路24、キャパシタC22、電圧検出回路25および上記伝送信号制御回路26を備える。
共鳴変調回路23は、スイッチ素子Q20P,Q20NおよびキャパシタC20P,C20N,C21を備える。受電コイル20とキャパシタC20P,C20N,C21とで受電共振回路29が構成される。キャパシタC20P,C20N,C21は本発明に係る「共振キャパシタ」の一例である。スイッチ素子Q20P,Q20Nがオフ状態であるとき、主にキャパシタC21のキャパシタンスと受電コイル20のインダクタンスとで受電共振回路29の共振周波数が定まる。スイッチ素子Q20P,Q20Nがオン状態であるとき、主にキャパシタC20P,C20N,C21の並列合成キャパシタンスと受電コイル20のインダクタンスとで受電共振回路29の共振周波数が定まる。
整流回路24は上記受電共振回路29の共振電圧を整流し、キャパシタC22は整流電圧を平滑する。電圧検出回路25は受電回路21の出力電圧(負荷回路22への供給電圧)を検出する。伝送信号制御回路26はスイッチ素子Q20P,Q20Nの状態を切り替える。このことによって、上記受電共振回路29の共振周波数を切り替える。ここで、例えば、スイッチ素子Q20P,Q20Nがオフ状態での共振周波数をf1、スイッチ素子Q20P,Q20Nがオン状態での共振周波数をf2とすると、f1≠f2である。そして、周波数f1または周波数f2が送電共振回路19の共振周波数f0と等しくなるように回路定数を設定しておく。
f0=f1≠f2の関係に設定されている場合は、上記スイッチ素子Q20P,Q20Nがオフ状態であるとき、すなわち共鳴変調回路23の共振周波数がf1であるとき、送電回路の動作周波数における入力インピーダンスの虚部がゼロ付近となり、入力インピーダンスの大きさが極小値付近となって、送電共振回路19と受電共振回路29とは電磁界結合して、電磁界共鳴条件が成立する。そして、上記スイッチ素子Q20P,Q20Nがオン状態であるとき、すなわち受電共振回路29の共振周波数がf2であるとき、送電回路の動作周波数における入力インピーダンスの虚部はゼロ付近とは大きく異なり、入力インピーダンスの大きさは極小値付近から大きく離れて、送電共振回路19と受電共振回路29とは共振結合せずに、電磁界共鳴条件は成立しない。このように、スイッチ素子Q20P,Q20Nのオン/オフによって、上記電磁界共鳴条件の成立/不成立が定まる。
一方、送電回路11においては、上記電磁界共鳴条件が成立しているか否かによって、入力電源Eから供給される電流量が変化する。電磁界共鳴している状態では、電磁界共鳴していない状態に比較して、送電共振回路19から受電共振回路29へのエネルギーの供給量が大きい。すなわち、電磁界共鳴している状態では、電磁界共鳴していない状態に比較して、入力電源Eから送電回路11に供給される電流量が大きい。
上記制御回路12は、電流検出抵抗R1での降下電圧を読み取ることによって、上記電磁界共鳴の成立/不成立を判定する。
以上の作用により、受電装置201は送電装置101へ所定の情報(伝送信号)を送信する。例えば、伝送信号制御回路26が、電圧検出回路25の検出結果に応じて、負荷供給電圧に関する情報を送電装置101へ伝達する場合、送電装置101の制御回路12は上記負荷供給電圧に関する情報を復調して、負荷供給電圧が一定となるようにスイッチ素子Q11,Q12のデューティ等を制御する。制御回路12は本発明に係る「復調回路」を含む。
図2は、電磁界共鳴条件の成立/不成立と上記直流入力電流idcの変化との関係を示す図である。図2において縦の破線はサンプリングタイミングを表している。直流入力電流idcは、入力電源Eから送電回路11への供給電流であるので、電磁界共鳴条件の不成立時比べて成立時に電流は大きく変化する。図2において、「電磁界共鳴条件の成立/不成立」の状態値0/1は検出結果ではなく、説明の都合上表したものである。
図3は、図1に示した制御回路12による信号復調の例を示す図である。図3において、閾値THpは、直流入力電流idcの変化量と比較する閾値である。図1に示した制御回路12は、一定サンプリング周期で直流入力電流idcの値を読み取り、前回値との変化量を検知し、この変化量と閾値THpとの大小比較を行う。図3に示す例では、直流入力電流idcの正方向の変化量が閾値THpを超えるときを“1”、超えないときを“0”として扱う。
図4は、図1に示した制御回路12による信号復調の別の例を示す図である。図4において、閾値THnは、直流入力電流idcの変化量と比較する閾値である。図1に示した制御回路12は、一定サンプリング周期で直流入力電流idcの値を読み取り、前回値との変化量を検知し、この変化量と閾値THnとの大小比較を行う。図4に示す例では、直流入力電流idcの負方向の変化量が閾値THnを下回る(直流入力電流idcの絶対値が閾値THnの絶対値を超える)ときを“1”、そうでないときを“0”として扱う。
次に、図1に示した送電装置101と受電装置201の処理内容についてフローチャートを参照して説明する。
図5は送電装置101の制御回路12の処理内容について示すフローチャートである。先ず、受電装置201から何らかの伝送信号を受信するために、通信用の給電を開始する(S11)。この通信用の給電は、本来の電力供給のための給電より低電力の給電である。この状態で、直流入力電流idcの検出量(電流検出抵抗R1の降下電圧)を読み取る。このステップS12の詳細な処理については後述する。
伝送信号の復調が完了すると、認証の成否を判定する(S13→S14)。受電装置201は後に示すように、送電装置101からの給電を受けて動作を開始すると、予め定められた認証用コードを送信する。送電装置101はこの認証用コードを受け、規定のコードでなければ(認証不成立であれば)、給電を停止する(S14→S17)。規定のコードであれば(認証成立であれば)、本来の電力供給のための給電を開始する(S15)。その後、給電停止条件になるまで、電力供給のための給電を継続する(S16)。
図6は、図5のステップS12の処理(idc読取)の処理内容を示すフローチャートである。先ず、電流検出抵抗R1の降下電圧をA/Dコンバータなどを用いて読み取る(S121)。この電圧が本発明に係る「変量」の一例である。続いて、今回の変量と前回の変量との差である変化量を検出する(S122)。この変化量と所定の閾値との大小比較を行うことで、すなわち2値化することで、伝送信号を復調する(S123)。そして、所定ビット数のコードに復号する。上記「所定の閾値」とは、A/Dコンバータの入力電圧範囲が例えば0V以上3.3V未満の場合、その電圧範囲内の所定の値、例えば1.5Vに相当する値である。
図7は受電装置201の伝送信号制御回路26の処理内容について示すフローチャートである。受電によって、伝送信号制御回路26に規定値以上の電源電圧が印加されると、伝送信号制御回路26は動作を開始する。先ず、予め定められた認証用コードを送信する(S21)。上述のとおり、この認証用コードは送電装置とのペアリング可否のための、予め定められたコードである。認証が成立すれば、送電装置からの本来の電力供給を待つ(S21→S22)。送電装置からの本来の電力供給が開始されれば、出力電圧を読み取り、この出力電圧が規定値を保つようにフィードバックデータを生成し、送電装置へ伝送する(S23→S24)。送電装置101はこのフィードバックデータを受信して、供給電力を適宜調整する。このステップS23,S24の処理を繰り返すことによって、受電電力を安定化する。
図8は、本実施形態の別のワイヤレス給電システムの回路図である。
ワイヤレス給電システム301Bは送電装置101と受電装置201とで構成される。図8における送電装置101と、図1に示した送電装置101とは、電流検出抵抗R1の位置が異なる。その他の構成は図1に示したとおりである。
このように、電流検出抵抗R1をグランドラインに挿入し、この電流検出抵抗R1の降下電圧を読み取るようにしてもよい。
本実施形態によれば、電磁界共鳴条件の成立/不成立の変化によって、所定の伝送信号を伝達するので、送電装置と受電装置の共鳴結合状態などに実質的に依存されず、受電装置から送電装置へ信号伝達の安定性が高い。
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、送電コイルを含む共振回路に生じる共振電圧に関する量で伝送信号を復調するようにしたワイヤレス電力給電システムについて示す。
図9は、第2の実施形態に係るワイヤレス電力送電装置、ワイヤレス電力受電装置、およびそれらで構成されるワイヤレス給電システムの回路図である。
ワイヤレス給電システム302Aは送電装置101と受電装置201とで構成される。送電装置101は、送電コイル10と、この送電コイル10に高周波電力を供給する送電回路11とを有する。受電装置201は、送電コイル10に対して電磁界共鳴結合する受電コイル20と、この受電コイル20が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路21と、この直流電力を消費する負荷回路22とを有する。
送電回路11は共振電圧検出回路13を備える。この共振電圧検出回路13は、送電コイル10とキャパシタC10とによる共振回路の共振電圧を検波し、共振電圧に比例した直流電圧に変換する。制御回路12はこの直流電圧を読み取る。本実施形態において、この直流電圧が、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量である。
その他の構成は図1に示した第1の実施形態に係るワイヤレス給電システム301A,301Bと同じである。
送電コイル10およびキャパシタC10による送電共振回路19の共振電圧は、電磁界共鳴の成立時は、不成立時に比べて大きく変化する。制御回路12は上記共振電圧と所定の閾値との比較によって上記電磁界共鳴の成立/不成立を判定する。
本実施形態のように、送電共振回路19の共振電圧を、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量とし、この変量に基づいて、伝送信号の復調を行ってもよい。
なお、上記共振回路の共振電圧を、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する第1変量として扱い、第1の実施形態で示したように、入力電源Eから送電回路11に供給される直流入力電流を、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する第2変量として扱い、第1変量と第2変量の両方に基づいて、伝送信号の復調を行ってもよい。図10はその例を示す本実施形態の別のワイヤレス給電システムの回路図である。
ワイヤレス給電システム302Bは送電装置101と受電装置201とで構成される。図10における送電装置101は、図9に示した送電装置101に対して、電流検出抵抗R1による電流検出回路を更に設けたものである。その他の構成は図1、図9に示したとおりである。
このように、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を、入力電流(第1変量)および共振電圧(第2変量)によって判定してもよい。例えば、第1変量を2値化した値と第2変量を2値化した値との論理積を復調結果としてもよい。そのことで、ノイズ等の影響を受けにくくなって、復調の精度が高まる。また、第1変量を2値化した値と第2変量を2値化した値との論理和を復調結果とすれば、伝送信号の受信感度が実質的に高まる。
このように、入力電流と共振電圧の両方を検出する場合と、入力電流と共振電圧の一方を検出する場合とを、状態により切り替えることもでき、そのことで状態判定の精度を高めることができる。
《第3の実施形態》
第3の実施形態では、電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量の変化量と2つの閾値との比較によって、復調を行うワイヤレス給電システムの例を示す。
第3の実施形態に係るワイヤレス給電システムの回路図は第1実施形態で図1に示したものと同じである。
図11は、電磁界共鳴条件の成立/不成立と上記直流入力電流idcの変化との関係を示す図である。図11において縦の破線はサンプリングタイミングを表している。直流入力電流idcは、入力電源Eから送電回路11への供給電流であるので、電磁界共鳴結合の不成立時より成立時に大きな電流が流れる。図11において、「THpによる2値化信号」は直流入力電流の周期毎の変化量と第1閾値THpとの比較結果である。また、「THnによる2値化信号」は直流入力電流の周期毎の変化量と第2閾値THnとの比較結果である。
本実施形態においては、図1に示した制御回路12は、上記2つの2値化信号を基に、伝送信号の復調を行う。図12はその例を示す図である。図12において、「第1データ」は「第1閾値THpによる2値化信号」を6ビットのデータで表したものであり、「第2データ」は「第2閾値THnによる2値化信号」を6ビットのデータで表したものである。この例では、第1データと第2データとの論理和を復調データとして求める。
本実施形態によれば、電磁界共鳴条件の成立から不成立への変化、不成立から成立への変化の両方に1ビット分の情報を持たせることができるので、伝送信号の転送レートを高めることができる。
《第4の実施形態》
第4の実施形態では、第1実施形態とは異なる共鳴変調回路の構成を備えるワイヤレス給電システムについて示す。
図13は第4の実施形態に係るワイヤレス給電システム304の回路図である。図1に示したワイヤレス給電システム301Aとは、受電装置201の共鳴変調回路23の構成が異なる。ワイヤレス給電システム304の共鳴変調回路23は、スイッチ素子Q20P,Q20NおよびキャパシタC20P,C20N,C23を備える。受電コイル20とキャパシタC20P,C20N,C23とスイッチ素子Q20P,Q20Nとで共鳴変調回路が構成される。キャパシタC20P,C20N,C23は本発明に係る「共振キャパシタ」の一例である。キャパシタC23に流れる共振電流は整流回路24を介して流れる。スイッチ素子Q20P,Q20Nがオフ状態であるとき、主にキャパシタC23のキャパシタンスと受電コイル20のインダクタンスとで共振周波数が定まる。スイッチ素子Q20P,Q20Nがオン状態であるとき、主にキャパシタC20P,C20N,C23の並列合成キャパシタンスと受電コイル20のインダクタンスとで共振周波数が定まる。
本実施形態のように、共鳴変調回路23の共振キャパシタの一部(キャパシタC23)は整流回路に対して直列接続されてもよい。
《第5の実施形態》
第5の実施形態では、受電装置が備える整流回路の幾つかの例を示す。
図14(A)は第5の実施形態に係る受電装置205Aの回路図であり、図14(B)は第5の実施形態に係る受電装置205Bの回路図であり、図14(C)は第5の実施形態に係る受電装置205Cの回路図である。
また、図15(A)は第5の実施形態に係る受電装置205Dの回路図であり、図15(B)は第5の実施形態に係る受電装置205Eの回路図であり、図15(C)は第5の実施形態に係る受電装置205Fの回路図である。
図14(A)(B)(C)、図15(A)(B)(C)において、整流回路24AはダイオードD1による半波整流回路、整流回路24BはダイオードD1,D2による倍電圧整流回路、整流回路24CはダイオードブリッジDBによる全波整流回路である。
本実施形態で示すように、受電装置には各種整流回路を設けることができる。受電装置205Aのように、半波整流回路を備える場合には、両波について共振電流が流れるように、共振キャパシタC20P,C20Nや共振キャパシタC21が受電コイル20に対して並列接続されることが好ましい。受電装置205Bのように倍電圧整流回路を設ける場合や、受電装置205Cのように全波整流回路を設ける場合には、両波の共振電流が整流回路を流れるので、共振キャパシタの一方のキャパシタC23は受電コイル20に対して直列接続されていてもよい。
また、受電装置205D,205E,205Fのように、受電コイル20に対して共振キャパシタC24が並列接続される構成であってもよい。
なお、以上に示した各実施形態では、キャパシタとスイッチ回路との接続回路により可変容量回路が構成される例を示したが、制御電圧によってキャパシタンスが変化する可変容量素子を含む回路で可変容量回路を構成してもよい。
また、以上に示した各実施形態では、送電装置を送電専用の装置、受電装置を受電専用の装置として表したが、送電回路および受電回路を両装置が備える場合には、双方向での給電および伝送信号の送受が可能である。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変更が含まれる。
C20P,C20N,C21,C23,C24…共振キャパシタ
D1,D2…ダイオード
DB…ダイオードブリッジ
E…入力電源
idc…直流入力電流
Q11,Q12,Q20P,Q20N…スイッチ素子
R1…電流検出抵抗
THp…第1閾値
THn…第2閾値
10…送電コイル
11…送電回路
12…制御回路
13…共振電圧検出回路
19…送電共振回路
20…受電コイル
21…受電回路
22…負荷回路
23…共鳴変調回路
24,24A,24B,24C…整流回路
25…電圧検出回路
26…伝送信号制御回路
29…受電共振回路
101…ワイヤレス電力送電装置
201,205A,205B,205C,205D,205E,205F…ワイヤレス電力受電装置
301A,301B,302A,302B,304…ワイヤレス給電システム

Claims (12)

  1. 送電コイルを含む送電共振回路と、当該送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、を有する送電装置と、
    受電コイルを含み、前記送電共振回路に対して電磁界結合し得る受電共振回路と、当該受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路とを有する受電装置と、を備え、
    前記受電装置は、前記送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスを時間的に変化させて所定期間における電気信号の変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有し、
    前記送電装置は、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化に対する所定期間あたりの変化パターンに基づいて前記伝送信号を復調する復調回路と、を有する、ワイヤレス給電システム。
  2. 前記電磁界共鳴条件は、前記送電回路の動作周波数における前記入力インピーダンスの虚部がゼロ付近となり、前記入力インピーダンスの大きさが極小値付近となる条件である、請求項1に記載のワイヤレス給電システム。
  3. 前記復調回路は、前記変量と閾値との比較によって前記復調を行う、請求項1または2に記載のワイヤレス給電システム。
  4. 前記変量は前記送電回路に流れる電流に関する量である、請求項3に記載のワイヤレス給電システム。
  5. 前記変量は前記送電共振回路に生じる共振電圧に関する量である、請求項3に記載のワイヤレス給電システム。
  6. 前記変量は、前記送電回路に流れる電流に関する量および前記送電共振回路に生じる共振電圧に関する量である、請求項3に記載のワイヤレス給電システム。
  7. 前記復調回路は、前記変量と、前記変量の正方向への変化を検出するための第1閾値、および前記変量の負方向への変化を検出するための第2閾値との比較によって、前記復調を行う、請求項3から6のいずれかに記載のワイヤレス給電システム。
  8. 前記受電共振回路は前記受電コイルと共に共振する共振キャパシタを有し、
    前記共鳴変調回路は、前記共振キャパシタのキャパシタンスを変化させる可変容量回路を有する、請求項1から7のいずれかに記載のワイヤレス給電システム。
  9. 前記可変容量回路はキャパシタとスイッチ回路との接続回路により構成される、請求項8に記載のワイヤレス給電システム。
  10. スイッチ回路は半導体トランジスタを含む回路である、請求項9に記載のワイヤレス給電システム。
  11. ワイヤレス電力送電装置が備える送電共振回路に対して電磁界結合し得る受電共振回路と、当該受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路と、前記送電共振回路が有する送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて、前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスの時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有するワイヤレス電力受電装置、と共にワイヤレス給電システムが構成されるワイヤレス電力送電装置であって、
    前記送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに基づいて前記伝送信号を復調する復調回路と、を有する、ワイヤレス電力送電装置。
  12. ワイヤレス電力受電装置が備える受電共振回路に対して電磁界結合し得る送電共振回路と当該送電共振回路に高周波電力を供給する送電回路と、前記送電共振回路と前記受電共振回路との電磁界結合による電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態に応じて変化する変量を検出し、当該変量の時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに基づいて伝送信号を復調する復調回路と、を有するワイヤレス電力送電装置、と共にワイヤレス給電システムが構成されるワイヤレス電力受電装置であって、
    前記受電共振回路が受ける高周波電力を直流電力に変換する受電回路と、前記直流電力を消費する負荷回路と、前記送電共振回路が有する送電回路から前記負荷回路側をみた入力インピーダンスを変化させて前記電磁界共鳴条件の成立/不成立の状態を切り替える共鳴変調回路と、伝送信号に対して前記入力インピーダンスの時間的変化での一定期間あたりの変化パターンに変換して前記共鳴変調回路を制御する伝送信号制御回路と、を有する、ワイヤレス電力受電装置。
JP2018522448A 2016-06-06 2017-06-02 ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置 Pending JPWO2017213032A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112335 2016-06-06
JP2016112335 2016-06-06
PCT/JP2017/020544 WO2017213032A1 (ja) 2016-06-06 2017-06-02 ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017213032A1 true JPWO2017213032A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=60577881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522448A Pending JPWO2017213032A1 (ja) 2016-06-06 2017-06-02 ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11101696B2 (ja)
JP (1) JPWO2017213032A1 (ja)
CN (1) CN108886271B (ja)
DE (1) DE112017002380T5 (ja)
WO (1) WO2017213032A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114301191A (zh) 2014-12-02 2022-04-08 欧希亚有限公司 在无线功率输送环境中编码信标信号的无线功率传输系统
JP7211486B2 (ja) * 2019-03-14 2023-01-24 株式会社村田製作所 ワイヤレス給電システム
WO2021070468A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 株式会社村田製作所 汎用電池外形型ワイヤレス充電電池
US10892800B1 (en) 2020-01-06 2021-01-12 Nucurrent, Inc. Systems and methods for wireless power transfer including pulse width encoded data communications
US11303165B2 (en) 2020-07-24 2022-04-12 Nucurrent, Inc. Low cost communications demodulation for wireless power receiver system
US11303164B2 (en) 2020-07-24 2022-04-12 Nucurrent, Inc. Low cost communications demodulation for wireless power transmission system
US11431205B2 (en) 2021-02-01 2022-08-30 Nucurrent, Inc. Systems and methods for receiver beaconing in wireless power systems
US11431204B2 (en) 2021-02-01 2022-08-30 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transfer systems
US11811244B2 (en) 2021-02-01 2023-11-07 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
US11569694B2 (en) * 2021-02-01 2023-01-31 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power receivers
US11277031B1 (en) 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
US11277034B1 (en) 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Systems and methods for receiver beaconing in wireless power systems
US11277035B1 (en) 2021-02-01 2022-03-15 Nucurrent, Inc. Automatic gain control for communications demodulation in wireless power transmitters
CN113131593A (zh) * 2021-03-24 2021-07-16 联想(北京)有限公司 一种无线充电接收端负载调制电路和控制方法
CN113541329B (zh) * 2021-07-12 2023-05-26 清华大学深圳国际研究生院 一种具备全局功率控制功能的无线能量传输系统
DE102021212549A1 (de) * 2021-11-08 2023-05-11 Mahle International Gmbh Transformatoreinrichtung und Synchronmaschine
CN115967192A (zh) * 2022-08-16 2023-04-14 浙江大学 基于集成式磁路耦合结构的能量与信号同步无线传输系统
US11855464B1 (en) 2022-08-16 2023-12-26 Zhejiang University Wireless synchronous transmission system of energy and signal based on integrated magnetic circuit coupling structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121182A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Tokai Rika Co Ltd 送受信システム
JP2013009373A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Samsung Electronics Co Ltd 無線電力を用いる通信装置、システム、及び方法
JP2013153636A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
JP2016059115A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090284369A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Qualcomm Incorporated Transmit power control for a wireless charging system
US8374545B2 (en) * 2009-09-02 2013-02-12 Qualcomm Incorporated De-tuning in wireless power reception
US8427101B2 (en) * 2009-11-18 2013-04-23 Nokia Corporation Wireless energy repeater
JP2011205867A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触送電装置及び非接触充電システム
KR101184503B1 (ko) * 2010-08-13 2012-09-20 삼성전기주식회사 무선 전력 전송 장치 및 그 전송 방법
US9178369B2 (en) * 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US20120193994A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power receiving device, power supply system, and method for supplying power
JP5840886B2 (ja) * 2011-07-25 2016-01-06 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
JP2013042570A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Panasonic Corp スイッチング電源装置
JP5276755B1 (ja) 2011-09-22 2013-08-28 Necトーキン株式会社 送電装置、受電装置、非接触電力伝送システム、及び、非接触電力伝送システムにおける送電電力の制御方法
MX352471B (es) * 2012-11-29 2017-11-27 Koninklijke Philips Nv Transferencia inductiva, inalámbrica de energía.
WO2014103430A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社村田製作所 ワイヤレス電力伝送システム
CN103094996B (zh) * 2013-01-10 2015-06-17 李鹏 一种无线电能传输系统及其实现方法
CN105122589A (zh) * 2013-04-23 2015-12-02 松下知识产权经营株式会社 无线电力输送装置
JP6116361B2 (ja) * 2013-05-16 2017-04-19 キヤノン株式会社 電力伝送システム、受電装置、制御方法、及びプログラム
US9673868B2 (en) * 2013-05-16 2017-06-06 Microchip Technology Incorporated Wireless door lock power transfer system having communications capabilities
JP2015053794A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 ローム株式会社 位置ずれ検出装置および電子機器
CN103595145B (zh) * 2013-10-31 2015-08-05 浙江大学 一种基于公共电感耦合实现高速通讯和无线能量传输的系统
CN104158305B (zh) * 2014-07-30 2017-01-25 华南理工大学 基于自适应磁耦合谐振匹配的能量与信息同步传输系统
US10170943B2 (en) * 2014-09-03 2019-01-01 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
JP6651711B2 (ja) * 2015-05-13 2020-02-19 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP6540216B2 (ja) * 2015-05-13 2019-07-10 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
CN205265377U (zh) * 2015-05-28 2016-05-25 天津工业大学 基于磁耦合谐振的无线电能和信号同步传输系统
US9985442B2 (en) * 2015-09-24 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer receiver having closed loop voltage control
US20170093168A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer receiver having closed loop voltage control
WO2017089096A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121182A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Tokai Rika Co Ltd 送受信システム
JP2013009373A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Samsung Electronics Co Ltd 無線電力を用いる通信装置、システム、及び方法
JP2013153636A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴型無線電力伝送装置
JP2016059115A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 東芝テック株式会社 非接触電力伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190074726A1 (en) 2019-03-07
DE112017002380T5 (de) 2019-01-24
CN108886271A (zh) 2018-11-23
US11101696B2 (en) 2021-08-24
CN108886271B (zh) 2022-04-01
WO2017213032A1 (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017213032A1 (ja) ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置
US10277279B2 (en) System and method of providing communications in a wireless power transfer system
JP5894287B2 (ja) ワイヤレス電力搬送波同期通信
WO2017213031A1 (ja) ワイヤレス給電システム、ワイヤレス電力送電装置およびワイヤレス電力受電装置
KR102265250B1 (ko) 무선 충전 교차 접속의 회피를 가능하게 하는 시스템 및 방법
JP3392016B2 (ja) 電力伝送システム並びに電力伝送および情報通信システム
JP5491331B2 (ja) 通信モード設定装置
JP5670869B2 (ja) 無線電力伝送システム
RU2415500C1 (ru) Беспроводный интерфейс
KR101707480B1 (ko) 근접 장 통신 디바이스들에서의 직접 전력 송신 로드 변조
US20170324283A1 (en) Ipt communication system for dynamic pairing
US20140038522A1 (en) Forward link signaling within a wireless power system
US9325205B2 (en) Method for driving power supply system
JP3867854B2 (ja) 電磁誘導結合装置
US20150270716A1 (en) Multi frequency power driver for a wireless power transfer system
US11258310B2 (en) Dual decoder for wireless charging receiver and wireless charging receiver using the same
US8310345B2 (en) Receiving apparatus
US11967832B2 (en) Alternating capacitive and resistive modulation for wireless power transfer
JP2002007976A (ja) 非接触icカードシステムのリーダ/ライタ装置
JPH11203424A (ja) 非接触icカードシステムのリーダ/ライタ装置
JP2014093692A (ja) 移動体電子機器、移動体通信システム、および充電電力受電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210312

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210316

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210518

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210928

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211102

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211102