JPWO2017208324A1 - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017208324A1
JPWO2017208324A1 JP2018520231A JP2018520231A JPWO2017208324A1 JP WO2017208324 A1 JPWO2017208324 A1 JP WO2017208324A1 JP 2018520231 A JP2018520231 A JP 2018520231A JP 2018520231 A JP2018520231 A JP 2018520231A JP WO2017208324 A1 JPWO2017208324 A1 JP WO2017208324A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
lead
components
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018520231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6748713B2 (ja
Inventor
章郎 杉原
章郎 杉原
広己 鈴木
広己 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2017208324A1 publication Critical patent/JPWO2017208324A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748713B2 publication Critical patent/JP6748713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/56Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections
    • B65G47/58Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections for materials in bulk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0084Containers and magazines for components, e.g. tube-like magazines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/028Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0406Drive mechanisms for pick-and-place heads, e.g. details relating to power transmission, motors or vibration damping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

ばら部品供給装置は、複数の部品を散在させた状態で支持する部品支持部材150と、部品を収容し、排出口98から部品支持部材に向かって部品を排出する部品供給器88とを備え、部品供給器では、部品を収容する収容部100と、排出口との間において、収容部から排出口が配設されている側の斜め上方に延び出すように、コンベアベルト112が配設されている。そして、収容部に収容された部品が、コンベアベルトによって搬送されることで、排出口から部品支持部材に向かって部品が排出される。また、部品供給器は装着部に着脱可能とされている。これにより、コンベアベルトを作動させない限り、排出口から部品は排出されないため、部品供給器の装着部への着脱時に、排出口からの部品の落下を防止することが可能となる。

Description

本発明は、部品収容器に収容された部品を部品支持部の支持面に散在させ、散在させた状態で部品を供給する部品供給装置に関するものである。
部品供給装置には、ホッパー等の部品収容器に収容された部品を部品支持部の支持面に散在させ、散在させた状態で部品を供給する装置が存在する。下記特許文献には、このような部品供給装置の一例が記載されており、この特許文献に記載の部品供給装置では、部品収容器が装着部に着脱可能とされている。
国際公開第2015/097904号
上記特許文献に記載の部品供給装置によれば、装着部から部品収容器を取り外すことで、部品収容器からの部品の回収,部品収容器のメンテナンス等を、部品供給装置の外部において行うことが可能となる。しかしながら、上記特許文献に記載の部品供給装置では、部品収容器の排出部が開放されているため、部品収容器の着脱時に、部品収容器に収容されている部品が排出部から落下する虞がある。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、排出部からの部品の落下を防止可能な部品供給装置の提供を課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に記載の部品供給装置は、複数の部品を散在させた状態で支持面において支持する部品支持部と、部品を収容し、排出部から前記部品支持部の支持面に向かって部品を排出する部品収容器と、前記部品収容器が着脱可能に装着される装着部とを備え、前記部品収容器が、部品を収容する収容部と、前記収容部と前記排出部とを区画し、前記収容部から前記排出部が配設されている側の斜め上方に延び出すように配設されたコンベアベルトとを有し、前記収容部に収容された部品が、前記コンベアベルトによって搬送されることで、前記排出部から前記部品支持部の支持面に向かって部品が排出される。
本発明に記載の部品供給装置では、部品を収容するための収容部と、部品を排出するための排出部との間に、コンベアベルトが収容部から排出部に向かって斜め上方に延び出すように配設され、収容部と排出部とが、コンベアベルトによって区画されている。そして、収容部に収容されている部品が、コンベアベルトによって搬送されることで、排出部から部品が排出される。このため、コンベアベルトを作動させない限り、収容部から排出部に部品は排出されない。これにより、部品収容器の装着部への着脱時に、排出部からの部品の落下を防止することが可能となる。
部品実装機を示す斜視図である。 部品実装機の部品装着装置を示す斜視図である。 ばら部品供給装置を示す斜視図である。 部品供給ユニットを示す斜視図である。 部品供給ユニットを示す透過図である。 部品供給器を示す斜視図である。 部品供給ユニットを示す透過図である。 部品散在装置を示す斜視図である。 部品散在装置を示す斜視図である。 部品保持ヘッドを示す斜視図である。 リード部品が収納された状態の部品受け部材を示す図である。 部品実装機の制御装置を示すブロック図である。 ステージの上にリード部品が散在された状態を示す図である。 部品供給ユニットを示す透過図である。
以下、本発明を実施するための形態として、本発明の実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。
<部品実装機の構成>
図1に、部品実装機10を示す。部品実装機10は、回路基材12に対する部品の実装作業を実行するための装置である。部品実装機10は、装置本体20、基材搬送保持装置22、部品装着装置24、撮像装置26,28、部品供給装置30、ばら部品供給装置32、制御装置(図12参照)34を備えている。なお、回路基材12として、回路基板、三次元構造の基材等が挙げられ、回路基板として、プリント配線板、プリント回路板等が挙げられる。
装置本体20は、フレーム部40と、そのフレーム部40に上架されたビーム部42とによって構成されている。基材搬送保持装置22は、フレーム部40の前後方向の中央に配設されており、搬送装置50とクランプ装置52とを有している。搬送装置50は、回路基材12を搬送する装置であり、クランプ装置52は、回路基材12を保持する装置である。これにより、基材搬送保持装置22は、回路基材12を搬送するとともに、所定の位置において、回路基材12を固定的に保持する。なお、以下の説明において、回路基材12の搬送方向をX方向と称し、その方向に直角な水平の方向をY方向と称し、鉛直方向をZ方向と称する。つまり、部品実装機10の幅方向は、X方向であり、前後方向は、Y方向である。
部品装着装置24は、ビーム部42に配設されており、2台の作業ヘッド60,62と作業ヘッド移動装置64とを有している。各作業ヘッド60,62は、吸着ノズル(図2参照)66を有しており、吸着ノズル66によって部品を保持する。また、作業ヘッド移動装置64は、X方向移動装置68とY方向移動装置70とZ方向移動装置72とを有している。そして、X方向移動装置68とY方向移動装置70とによって、2台の作業ヘッド60,62は、一体的にフレーム部40上の任意の位置に移動させられる。また、各作業ヘッド60,62は、図2に示すように、スライダ74,76に着脱可能に装着されており、Z方向移動装置72は、スライダ74,76を個別に上下方向に移動させる。つまり、作業ヘッド60,62は、Z方向移動装置72によって、個別に上下方向に移動させられる。
撮像装置26は、下方を向いた状態でスライダ74に取り付けられており、作業ヘッド60とともに、X方向,Y方向およびZ方向に移動させられる。これにより、撮像装置26は、フレーム部40上の任意の位置を撮像する。撮像装置28は、図1に示すように、フレーム部40上の基材搬送保持装置22と部品供給装置30との間に、上を向いた状態で配設されている。これにより、撮像装置28は、作業ヘッド60,62の吸着ノズル66に保持された部品を撮像する。
部品供給装置30は、フレーム部40の前後方向での一方側の端部に配設されている。部品供給装置30は、トレイ型部品供給装置78とフィーダ型部品供給装置(図示省略)とを有している。トレイ型部品供給装置78は、トレイ上に載置された状態の部品を供給する装置である。フィーダ型部品供給装置は、テープフィーダ(図示省略)、スティックフィーダ(図示省略)によって部品を供給する装置である。
ばら部品供給装置32は、フレーム部40の前後方向での他方側の端部に配設されている。ばら部品供給装置32は、ばらばらに散在された状態の複数の部品を整列させて、整列させた状態で部品を供給する装置である。つまり、任意の姿勢の複数の部品を、所定の姿勢に整列させて、所定の姿勢の部品を供給する装置である。以下に、部品供給装置32の構成について詳しく説明する。なお、部品供給装置30および、ばら部品供給装置32によって供給される部品として、電子回路部品,太陽電池の構成部品,パワーモジュールの構成部品等が挙げられる。また、電子回路部品には、リードを有する部品,リードを有さない部品等が有る。
ばら部品供給装置32は、図3に示すように、本体80と、部品供給ユニット82と、撮像装置84と、部品引渡し装置86とを有している。
(a)部品供給ユニット
部品供給ユニット82は、部品供給器88と部品散在装置(図4参照)90と部品戻し装置(図5参照)92とを含み、それら部品供給器88と部品散在装置90と部品戻し装置92とが一体的に構成されたものである。部品供給ユニット82は、本体80のベース96に着脱可能に組み付けられており、ばら部品供給装置32では、5台の部品供給ユニット82が、X方向に1列に並んで配設されている。
(i)部品供給器
部品供給器88は、概して直方体の箱形状をなし、図4及び図5に示すように、Y方向に延びるように配設されている。なお、Y方向を部品供給器88の前後方向と記載し、図5での左方向を前方と、図5での右方向を後方と記載する場合がある。つまり、部品供給ユニット82において、部品戻し装置92が配設されている側に向かう方向を、前方と記載し、部品供給器88が配設されている側に向かう方向を、後方と記載する場合がある。
部品供給器88は、上面と前面とにおいて開口しており、上面の開口は、部品の投入口97とされ、前面の開口は部品の排出口98とされている。部品供給器88では、投入口97の下方に、傾斜板104が配設されている。傾斜板104は、部品供給器88の後方側の端面から中央方向に向かって、部品供給器88の幅方向(X方向)の全体に配設されており、前方側の端部が下方に位置するように傾斜している。
また、傾斜板104の前方側には、図5に示すように、コンベア装置106が配設されている。コンベア装置106は、1対のローラ108,110とコンベアベルト112とを有している。1対のローラ108,110の各々は、部品供給器88の内部において、部品供給器88の幅方向に延びるように配設されており、部品供給器88の幅方向の全体に架け渡されている。また、ローラ108は、傾斜板104の前方側の端部、つまり、傾斜板104の最も下方に位置する端部とクリアランスのある状態で対向している。なお、傾斜板104の前方側の端部とローラ108とのクリアランスは、部品供給器88によって供給される部品より小さくされている。また、ローラ110は、ローラ108の前方側の斜め上方に配設されている。そして、コンベアベルト112が、1対のローラ108,110に巻き掛けられている。
なお、コンベアベルト112は、幅広とされており、コンベアベルト112の幅方向の寸法は、部品供給器88の幅方向の内寸より僅かに小さくされている。また、コンベアベルト112の表面、つまり、搬送面には、コンベアベルト112の幅方向に延びるように、複数の突起部115が形成されている。複数の突起部115は、コンベアベルト112の周回方向において一定の間隔で形成されており、その間隔は、部品供給器88によって供給される部品の長さ方向の寸法より長くされている。
また、1対のローラ108,110は軸心周りに回転可能とされており、回転装置116の作動により制御可能に回転する。詳しくは、回転装置116は、エアシリンダ117と伝達機構118とを含む。エアシリンダ117は、部品供給器88の下方に配設されており、ベース96の内部において、ピストンロッド119の先端部を前方に向けた状態でY方向に延びるように固定されている。
伝達機構118は、係合部材120とアーム121とローラ122とを含む。係合部材120は、概してL字型をなし、係合部材120の一端部が、ピストンロッド119の先端部に固定されており、他端部が上方、つまり、部品供給器88に向かって延び出している。また、アーム121は、図6に示すように、上下方向に延びるように配設されており、上端部において、コンベア装置106のローラ108の一端面に、ワンウェイクラッチ(図示省略)を介して連結されている。アーム121の下端部は、下方に向かって延び出し、図5に示すように、係合部材120の上端部の後方側の端面と対向している。そして、アーム121の下端部にローラ122が回転可能に配設されており、係合部材120の上端部の後方側の端面に係合している。なお、アーム121は、弾性部材(図示省略)によって、下端部が係合部材120に接近する方向に付勢されている。
このような構造により、エアシリンダ117が収縮すると、係合部材120が、後方に向かって移動し、アーム121の下端部が、係合部材120によって押されることで、ローラ122と共に後方に向かって回動する。そして、エアシリンダ117が伸長すると、係合部材120が、前方に向かって移動し、アーム121の下端部が、弾性部材の弾性力によって、ローラ122と共に係合部材120に向かって、つまり、前方に向かって回動する。なお、ワンウェイクラッチは、アーム121の下端部が後方に向かって回動された際にローラ108を回転させ、アーム121の下端部が前方に向かって回動された際にローラ108を回転させない構造とされている。このため、エアシリンダ117の収縮に伴って、アーム121の下端部が後方に向かって回動すると、ローラ108は、図5での反時計回りに回転し、エアシリンダ117の伸長に伴って、アーム121の下端部が前方に向かって回動すると、ローラ108は回転せずに、停止する。これにより、コンベアベルト112は、エアシリンダ117の伸縮が繰り返されることで、1対のローラ108,110の間において、図5での反時計回りに周回する。つまり、コンベアベルト112による搬送方向は、傾斜板104の前端部から前方に向かって斜め上方とされている。
また、コンベア装置106のローラ110の前方側の斜め上方には、ブラシ保持部123が配設されている。ブラシ保持部123は、部品供給器88の幅方向に延びるように配設されており、部品供給器88の幅方向の全体に架け渡されている。そして、そのブラシ保持部123の下端部には、コンベア装置106のローラ110に向かって延び出すように、幅広のブラシ124が取り付けられている。なお、ブラシ124の幅方向の寸法は、部品供給器88の幅方向の内寸より僅かに小さくされており、ローラ110に巻き掛けられているコンベアベルト112と、部品供給器88の幅方向の全体に渡って、クリアランスのある状態で対向している。なお、ブラシ124の先端と、ローラ110に巻き掛けられているコンベアベルト112とのクリアランスは、部品供給器88によって供給される部品の厚さ方向の寸法より長く、厚さ方向の寸法の2倍未満とされている。
また、コンベア装置106のローラ110の前方側の斜め下方には、傾斜板126が配設されている。傾斜板126は、部品供給器88の前方側の端面からローラ110の下方に向かって、部品供給器88の幅方向の全体に配設されており、後方側の端部が下方に位置するように傾斜している。さらに、その傾斜板126の下方にも、傾斜板128が配設されている。傾斜板128は、コンベア装置106の中央部の下方から部品供給器88の排出口98に向かって、部品供給器88の幅方向の全体に配設されており、前方側の端部が下方に位置するように傾斜している。なお、傾斜板128の後方側の端部は、傾斜板126の後方側の端部より後方に位置しており、その傾斜板128の後方側の端部は、上方に向かって直角に屈曲されている。また、傾斜板128の前方側の端部は、概して水平となるように後方に向かって屈曲されている。
なお、ベース96には、図4に示すように、1対のサイドフレーム部130が組み付けられている。1対のサイドフレーム部130は、対向した状態で互いに平行且つ、Y方向に延びるように立設されている。そして、1対のサイドフレーム部130の間の距離は、部品供給器88の幅方向の寸法より僅かに大きくされており、1対のサイドフレーム部130の間に、部品供給器88が着脱可能に装着されている。
(ii)部品散在装置
部品散在装置90は、部品支持部材150と部品支持部材移動装置152とを含む。部品支持部材150は、ステージ156と1対の側壁部158とによって構成されている。ステージ156は、概して長手形状の板形状をなし、1対のサイドフレーム部130の間に装着された部品供給器88の下方から前方に延び出すように、配設されている。なお、ステージ156の上面は、概して水平とされており、図5に示すように、部品供給器88の傾斜板128の屈曲された前方側の端部と僅かなクリアランスのある状態で配設されている。また、1対の側壁部158は、図4に示すように、ステージ156の長手方向の両側部に立設された状態で固定されており、各側壁部158の上端は、ステージ156の上面より上方に延び出している。
また、部品支持部材移動装置152は、図5に示すように、ガイドレール160とスライダ162とを含む。ガイドレール160は、部品支持部材150の下方において、ステージ156の長手方向に延びるように配設されている。スライダ162は、ガイドレール160にスライド可能に取り付けられており、電磁モータ(図12参照)166の作動により、任意の位置にスライドする。また、部品支持部材150のステージ156は、連結機構168を介してスライダ162に連結されている。これにより、部品支持部材150は、部品支持部材移動装置152の作動によりY方向に移動し、部品供給器88の下方に格納された格納状態(図7参照)と、部品供給器88の下方から露出した露出状態(図5参照)との間で移動する。
(iii)部品戻し装置
部品戻し装置92は、図8に示すように、部品回収容器180と容器搖動装置181とを含む。部品回収容器180は、概して箱状をなし、底面が円弧形状とされている。部品回収容器180は、部品支持部材150のステージ156の前方側の端部において搖動可能に保持されており、容器搖動装置181の作動により、揺動する。この際、部品回収容器180は、開口を上方に向けた回収姿勢(図8参照)と、開口を部品支持部材150のステージ156の上面に向けた戻し姿勢(図9参照)との間で搖動する。
(b)撮像装置
撮像装置84は、図3に示すように、カメラ290とカメラ移動装置292とを含む。カメラ移動装置292は、ガイドレール296とスライダ298とを含む。ガイドレール296は、部品供給器88の上方において、ばら部品供給装置32の幅方向(X方向)に延びるように、本体80に固定されている。スライダ298は、ガイドレール296にスライド可能に取り付けられており、電磁モータ(図12参照)299の作動により、任意の位置にスライドする。また、カメラ290は、下方を向いた状態でスライダ298に装着されている。
(c)部品引渡し装置
部品引渡し装置86は、図3に示すように、部品保持ヘッド移動装置300と部品保持ヘッド302と2台のシャトル装置304とを含む。
部品保持ヘッド移動装置300は、X方向移動装置310とY方向移動装置312とZ方向移動装置314とを含む。Y方向移動装置312は、X方向に延びるように、部品供給ユニット82の上方に配設されたYスライダ316を有しており、Yスライダ316は、電磁モータ(図12参照)319の駆動により、Y方向の任意の位置に移動する。X方向移動装置310は、Yスライダ316の側面に配設されたXスライダ320を有しており、Xスライダ320は、電磁モータ(図12参照)321の駆動により、X方向の任意の位置に移動する。Z方向移動装置314は、Xスライダ320の側面に配設されたZスライダ322を有しており、Zスライダ322は、電磁モータ(図12参照)323の駆動により、Z方向の任意の位置に移動する。
部品保持ヘッド302は、図10に示すように、ヘッド本体330と吸着ノズル332とノズル旋回装置334とノズル回転装置335とを含む。ヘッド本体330は、Zスライダ322と一体的に形成されている。吸着ノズル332は、部品を保持するものであり、ホルダ340の下端部に着脱可能に装着されている。ホルダ340は、支持軸344において屈曲可能とされており、ノズル旋回装置334の作動により、ホルダ340が上方向に90度屈曲する。これにより、ホルダ340の下端部に装着されている吸着ノズル332は、90度旋回し、旋回位置に位置する。つまり、吸着ノズル332は、ノズル旋回装置334の作動により、非旋回位置と旋回位置との間で旋回する。また、ノズル回転装置335は、吸着ノズル332をそれの軸心周りに回転させる。
また、2台のシャトル装置304の各々は、図3に示すように、部品キャリヤ388と部品キャリヤ移動装置390とを含み、部品供給ユニット82の前方側に横方向に並んで、本体80に固定されている。部品キャリヤ388には、5個の部品受け部材392が、横方向に一列に並んだ状態で装着されており、各部品受け部材392に、部品が載置される。
詳しくは、ばら部品供給装置32で供給される部品は、図11に示すように、リードを有する電子回路部品(以下、「リード部品」と略す場合がある)410であり、リード部品410は、ブロック状の部品本体412と、部品本体412の底面から突出する2本のリード414とから構成されている。また、部品受け部材392には、部品受容凹部416が形成されている。部品受容凹部416は、段付き形状の凹部であり、部品受け部材392の上面に開口する本体部受容凹部418と、その本体部受容凹部418の底面に開口するリード受容凹部420とから構成されている。そして、リード部品410は、リード414が下方を向く姿勢で、部品受容凹部416の内部に挿入される。これにより、リード414がリード受容凹部420に挿入されるとともに、部品本体412が本体部受容凹部418に挿入された状態で、リード部品410が部品受容凹部416の内部に載置される。
また、部品キャリヤ移動装置390は、図3に示すように、板状の長手部材であり、前後方向に延びるように、部品供給ユニット82の前方側に配設されている。部品キャリヤ移動装置390の上面には、部品キャリヤ388が前後方向にスライド可能に配設されており、電磁モータ(図12参照)430の駆動により、前後方向の任意の位置にスライドする。なお、部品キャリヤ388が、部品供給ユニット82に接近する方向にスライドした際には、部品保持ヘッド移動装置300による部品保持ヘッド302の移動範囲内に位置する部品受取位置までスライドする。一方、部品キャリヤ388が、部品供給ユニット82から離れる方向にスライドした際には、作業ヘッド移動装置64による作業ヘッド60,62の移動範囲内に位置する部品供給位置までスライドする。
また、制御装置34は、図12に示すように、統括制御装置450と、複数の個別制御装置(図では1つのみ図示されている)452と、画像処理装置454とを含む。統括制御装置450は、コンピュータを主体として構成されたものであり、基材搬送保持装置22,部品装着装置24,撮像装置26,撮像装置28,部品供給装置30,ばら部品供給装置32に接続されている。これにより、統括制御装置450は、基材搬送保持装置22,部品装着装置24,撮像装置26,撮像装置28,部品供給装置30,ばら部品供給装置32を統括して制御する。複数の個別制御装置452は、コンピュータを主体として構成されたものであり、基材搬送保持装置22,部品装着装置24,撮像装置26,撮像装置28,部品供給装置30,ばら部品供給装置32に対応して設けられている(図では、ばら部品供給装置32に対応する個別制御装置452のみが図示されている)。ばら部品供給装置32の個別制御装置452は、部品散在装置90,部品戻し装置92,カメラ移動装置292,部品保持ヘッド移動装置300,部品保持ヘッド302,シャトル装置304に接続されている。これにより、ばら部品供給装置32の個別制御装置452は、部品散在装置90,部品戻し装置92,カメラ移動装置292,部品保持ヘッド移動装置300,部品保持ヘッド302,シャトル装置304を制御する。また、画像処理装置454は、撮像装置84に接続されており、撮像装置84により撮像された撮像データを処理する。その画像処理装置454は、ばら部品供給装置32の個別制御装置452に接続されている。これにより、ばら部品供給装置32の個別制御装置452は、撮像装置84により撮像された撮像データを取得する。
<部品実装機の作動>
部品実装機10は、上述した構成によって、基材搬送保持装置22に保持された回路基材12に対して部品の装着作業が行われる。具体的には、回路基材12が、作業位置まで搬送され、その位置において、クランプ装置52によって固定的に保持される。次に、撮像装置26が、回路基材12の上方に移動し、回路基材12を撮像する。これにより、回路基材12の保持位置の誤差に関する情報が得られる。また、部品供給装置30若しくは、ばら部品供給装置32は、所定の供給位置において、部品を供給する。なお、ばら部品供給装置32による部品の供給に関しては、後で詳しく説明する。そして、作業ヘッド60,62の何れかが、部品の供給位置の上方に移動し、吸着ノズル66によって部品を保持する。続いて、部品を保持した作業ヘッド60,62が、撮像装置28の上方に移動し、撮像装置28によって、吸着ノズル66に保持された部品が撮像される。これにより、部品の保持位置の誤差に関する情報が得られる。そして、部品を保持した作業ヘッド60,62が、回路基材12の上方に移動し、保持している部品を、回路基材12の保持位置の誤差,部品の保持位置の誤差等を補正し、回路基材12上に装着する。
<ばら部品供給装置の作動>
(a)ばら部品供給装置によるリード部品の供給
ばら部品供給装置32では、リード部品410が、作業者によって部品供給器88の投入口97から投入され、その投入されたリード部品410が、部品供給ユニット82,部品引渡し装置86の作動により、部品キャリヤ388の部品受け部材392に載置された状態で供給される。詳しくは、作業者は、部品供給器88の上面の投入口97から、リード部品410を投入する。この際、部品支持部材150は、部品支持部材移動装置152の作動により、部品供給器88の下方に移動しており、格納状態とされる(図7参照)。なお、部品支持部材150が格納状態とされている際に、部品支持部材150の前方側の端部に配設された部品回収容器180は、部品供給器88の前方に位置しており、部品回収容器180の開口を上方に向けた姿勢(回収姿勢)とされている。
部品供給器88の投入口97から投入されたリード部品410は、部品供給器88の傾斜板104の上に落下し、傾斜板104の前方側の下端まで転がり落ちる。この際、傾斜板104の前方側の下端まで転がり落ちたリード部品410は、傾斜板104の前方側の下端と、コンベア装置106の後方側の下端との間に山積される。つまり、傾斜板104の前方側の下端と、コンベア装置106の後方側の下端との間が、リード部品410を収容するための収容部100として機能している。そして、コンベア装置106の回転装置116が作動されることで、コンベア装置106のコンベアベルト112が図7での反時計回りに周回する。これにより、収容部100に山積されたリード部品410が、コンベアベルト112によって前方側の斜め上方に向かって搬送される。
この際、コンベアベルト112の搬送面には、部品供給器88の幅方向(X方向)に延びる突起部115が等ピッチで形成されているため、隣り合う突起部115の間において、所定の範囲の数のリード部品410が搬送される。また、リード部品410は、傾斜した状態で配設されたコンベアベルト112によって搬送されるため、突起部115に引っ掛かっているリード部品410は、搬送されるが、そのリード部品410の上面等に積層され、突起部115に引っ掛かっていないリード部品410は、収容部100に向かって滑り落ちる。さらに、コンベアベルト112によって斜め上方に向かって搬送されたリード部品410は、コンベア装置106の前方側の上端とブラシ124との間を通過する。このコンベア装置106の前方側の上端とブラシ124とのクリアランスは、上述したように、部品供給器88に投入される部品の厚さ方向の寸法より長く、厚さ方向の寸法の2倍未満とされている。このため、突起部115に引っ掛かっているリード部品410の上面等に積層されたリード部品410が、コンベア装置106の前方側の上端まで搬送された場合であっても、その積層されたリード部品410は、ブラシ124に接触し、収容部100に向かって滑り落ちる。これにより、部品供給器88では、例えば、突起部115の形成ピッチに相当する距離、コンベアベルト112が周回された場合には、隣り合う突起部115の間において、所定の範囲の数のリード部品410を搬送することが可能となる。つまり、単位時間あたりに略一定の数のリード部品410を搬送することが可能となる。また、コンベアベルト112の周回量を制御することで、コンベア装置106によるリード部品410の搬送個数を制御することが可能となる。なお、リード部品410に接触するブラシ124は、可撓性を有する素材により成形されているため、ブラシ124の接触によるリード部品410の破損等が好適に防止される。また、ブラシ124の撓みにより、コンベアベルト112とブラシ124との間へのリード部品410の詰まり、挟まり等が好適に防止される。
また、コンベア装置106によって搬送されたリード部品410は、上述したように、コンベア装置106の前方側の上端とブラシ124との間を通過する。そして、リード部品410は、コンベア装置106の前方側の上端とブラシ124との下方に配設された傾斜板126の上に落下する。その傾斜板126の上に落下したリード部品410は、傾斜板126の上を後方に向かって転がり落ち、傾斜板126の下方に配設された傾斜板128に上に落下する。そして、傾斜板128の上に落下したリード部品410は前方に向かって転がり落ち、部品供給器88の前方側の排出口98から排出される。このように、コンベア装置106の前方側の上端から落下したリード部品410は、一旦、傾斜板126の上に落下し、その後に、傾斜板128に上に落下する。そして、部品供給器88の排出口98からリード部品410が排出される。これにより、リード部品410の落下によるダメージを低減することが可能となる。
なお、部品供給器88の排出口98からリード部品410が排出される直前に、部品支持部材150が、部品支持部材移動装置152の作動により、部品供給器88の下方から前方に向かって移動させられる。詳しくは、コンベア装置106によるリード部品410の搬送が開始してから、つまり、コンベア装置106の回転装置116の作動が開始してから、リード部品410が部品供給器88の排出口98から排出されるまでの排出時間(推定排出時間)は推定可能である。このため、コンベア装置106の回転装置116の作動が開始してから推定排出時間が経過する直前に、部品支持部材150が、部品支持部材移動装置152の作動により、部品供給器88の下方から前方に向かって移動させられる。これにより、部品供給器88の排出口98から排出されたリード部品410は、部品支持部材150のステージ156の上面に排出される。
なお、リード部品410が推定排出時間より早く排出された場合であっても、部品支持部材150が格納状態とされている際に、部品回収容器180が、開口を上方に向けた姿勢(回収姿勢)で、部品供給器88の前方に位置しているため、推定排出時間より早く排出されたリード部品410は、部品回収容器180に収容される。また、部品供給器88からステージ156の上に排出されたリード部品410が前方に向かって転がり、ステージ156の前端から転がり落ちた場合にも、部品回収容器180に収納される。また、部品供給器88からステージ156の上に排出されたリード部品410が側方に向かって転がった場合には、部品支持部材150の側壁部158によって、ステージ156からのリード部品410の落下が防止される。
そして、部品支持部材150が、格納状態から前方に向かって移動させられ、露出状態に至ると、部品支持部材150の移動が停止される。これにより、ステージ156の上面全体にリード部品410が散在される。ただし、部品支持部材150が露出状態に至った後に、部品供給器88からリード部品410が排出され続けると、ステージ156の後方側の端部の上面に、リード部品410が山積される虞がある。このため、部品供給器88からリード部品410が最後に排出されるタイミングと、部品支持部材150が露出状態まで移動するタイミングとが一致するように、コンベア装置106の作動が停止される。
詳しくは、部品支持部材150が格納状態から露出状態まで移動する移動時間(推定移動時間)は推定可能である。このため、部品支持部材150が格納状態から移動し始めた時刻から、推定移動時間から推定排出時間を減じた時間が経過したタイミングで、コンベア装置106の作動が停止される。これにより、部品供給器88からリード部品410が最後に排出されるタイミングと、部品支持部材150が露出状態まで移動するタイミングとを一致させることが可能となり、ステージ156の後方側の端部の上面へのリード部品410の山積を防止し、ステージ156の上に均一にリード部品410を散在することが可能となる。特に、部品供給器88では、上述したように、単位時間あたりに略一定の数のリード部品410が、コンベアベルト112によって搬送される。このため、部品供給器88から供給され、ステージ156の上に散在されたリード部品410は、ステージ156の全体において、単位面積あたりに散在されるリード部品410の個数のバラツキを抑制することが可能となる。さらに言えば、部品供給器88では、コンベアベルト112の周回量を制御することで、リード部品410の搬送個数を制御することが可能とされている。このため、コンベアベルト112の周回量を制御することで、単位面積あたりに散在されるリード部品410の個数を制御することが可能となる。つまり、ステージ156の全体において散在されるリード部品410の状態を、密な状態から疎な状態まで、任意の状態に調整することが可能となる。
なお、部品供給器88から部品支持部材150のステージ156の上にリード部品410が散在されると、図13に示すように、リード部品410は、概ね2つの姿勢でステージ156の上に散在される。具体的には、リード部品410は、2本のリード414が概して水平方向に並んだ状態の姿勢(以下、「第1姿勢」と記載する場合がある)と、2本のリード414が概して鉛直方向に並んだ状態の姿勢(以下、「第2姿勢」と記載する場合がある)との2つの姿勢で、ステージ156の上に散在される。
リード部品410が、上述したようにステージ156の上に散在されると、撮像装置84のカメラ290が、カメラ移動装置292の作動により、部品支持部材150の上方に移動し、リード部品410を撮像する。そして、カメラ290により撮像された撮像データに基づいて、ピックアップの対象となるリード部品(以下、「ピックアップ対象部品」と略す場合がある)が、特定される。
具体的には、カメラ290の撮像データに基づいて、ステージ156上に散在されている複数の部品毎に、部品の姿勢と、部品の位置が演算される。そして、演算された部品の姿勢が第1姿勢であるリード部品410のみが、ピックアップ対象部品として特定される。これは、第1姿勢のリード部品410では、表面積の大きい側面500が上方を向いており、その側面500を吸着ノズル332により保持することが可能であるが、第2姿勢のリード部品410では、表面積の小さい側面502が上方を向いており、その側面502を吸着ノズル332により保持することができないためである。
そして、ピックアップ対象部品が特定されると、その特定されたピックアップ対象部品が吸着ノズル332により吸着保持される。なお、吸着ノズル332によってピックアップ対象部品が吸着保持される際には、吸着ノズル332は、非旋回位置に位置している。そして、リード部品410が吸着ノズル332によって保持された後に、部品保持ヘッド302が部品キャリヤ388の上方に移動させられる。この際、部品キャリヤ388は、部品キャリヤ移動装置390の作動により、部品受取位置に移動する。また、部品保持ヘッド302が部品キャリヤ388の上方に移動する際に、吸着ノズル332は、旋回位置に旋回される。なお、旋回位置の吸着ノズル332に保持されたリード部品410のリード414が、鉛直方向での下方を向くように、吸着ノズル332は、ノズル回転装置335の作動により、回転される。
部品保持ヘッド302が部品キャリヤ388の上方に移動すると、リード414が鉛直方向での下方を向いた状態のリード部品410が、部品受け部材392の部品受容凹部416内に挿入される。これにより、リード部品410は、図11に示すように、リード414を鉛直方向での下方に向けた状態で、部品受け部材392に載置される。
そして、リード部品410が部品受け部材392に載置されると、部品キャリヤ388は、部品キャリヤ移動装置390の作動により、部品供給位置に移動する。部品供給位置に移動した部品キャリヤ388は、作業ヘッド60,62の移動範囲に位置しているため、ばら部品供給装置32では、この位置においてリード部品410が供給される。このように、ばら部品供給装置32では、リード414が下方を向き、リード414が接続された底面と対向する上面が上方を向いた状態で、リード部品410が供給される。このため、作業ヘッド60,62の吸着ノズル66は、適切にリード部品410を保持することが可能となる。
(b)リード部品の回収、及び補給
ばら部品供給装置32では、部品支持部材150のステージ156の上にピックアップ対象部品が散在されている際には、散在されているピックアップ対象部品のピックアップが繰り返され、ピックアップされたピックアップ対象部品が部品受け部材392に載置される。そして、部品受け部材392の装着された部品キャリヤ388が部品供給位置に移動されることで、リード部品410の供給が行われる。ただし、部品支持部材150のステージ156の上にピックアップ対象部品が散在されていない場合、つまり、ピックアップ可能な第1姿勢のリード部品410が全てピックアップされ、第2姿勢のリード部品410等のピックアップ不能なリード部品410がステージ156の上に残存している場合には、ステージ156からリード部品410をピックアップすることができない。
このため、ばら部品供給装置32では、そのような場合に、ステージ156の上に残存しているリード部品410が部品回収容器180に回収される。そして、部品回収容器180に回収されたリード部品410が、ステージ156の上に、再度、散在され、リード部品410の姿勢が変化されることで、ステージ156からのリード部品410のピックアップが再開される。ただし、部品回収容器180に回収されるリード部品410の数が少ない場合には、部品回収容器180に回収されたリード部品410が、ステージ156の上に、再度、散在されても、ステージ156上でのピックアップ対象部品の数は少ないと考えられる。このため、このような場合には、部品回収容器180に回収されたリード部品410を、ステージ156の上に、再度、散在するだけでなく、部品供給器88からリード部品410を補給することが望ましい。つまり、部品回収容器180と部品供給器88との両方からリード部品410を、ステージ156の上に補給することが望ましい。このようなことに鑑みて、ステージ156の上に残存しているリード部品410の数が予め設定されている設定数以下である場合に、部品回収容器180と部品供給器88との両方からリード部品410が、ステージ156の上に補給され、ステージ156の上に残存しているリード部品410の数が予め設定されている設定数を超えている場合に、部品回収容器180のみからリード部品410が、ステージ156の上に補給される。
具体的に、部品回収容器180と部品供給器88との両方からリード部品410が、ステージ156の上に補給される際について説明する。まず、部品支持部材150が、部品支持部材移動装置152の作動により、部品供給器88の下方に向かって移動させられる。つまり、部品支持部材150が、露出状態(図5参照)から格納状態(図7参照)に向かって移動させられる。この際、部品支持部材150の前端部に配設されている部品回収容器180は、開口を上方に向けた姿勢、つまり、回収姿勢とされている。そして、部品支持部材150が露出状態から格納状態に向かって移動させられる際に、部品供給器88から部品支持部材150のステージ156の上にリード部品410が排出される。なお、部品供給器88からのリード部品410の排出は、上述した手順と同様であるため、説明を省略する。
部品供給器88からのリード部品410の排出により、ステージ156の上には、部品供給器88からのリード部品410の排出前にステージ156の上に残存していたリード部品410と、部品供給器88から排出されたリード部品410とが存在する。なお、部品供給器88からリード部品410が排出されている際にも、部品支持部材150は格納状態に向かって移動する。このため、部品支持部材150の移動に伴って、図14に示すように、部品支持部材150のステージ156上のリード部品410は、部品供給器88の傾斜板128の前方側の端部によって堰き止められる。さらに、部品支持部材150が、図7に示すように、格納状態に至るまで移動させられると、ステージ156上のリード部品410が、部品回収容器180の内部に掻き落とされる。これにより、ステージ156の上に残存しているリード部品410が、部品回収容器180に回収される。つまり、部品支持部材150が格納状態に向かって移動している際に部品供給器88から排出されたリード部品410と、部品供給器88からリード部品410が排出される前にステージ156の上に残存していたリード部品410とが、部品回収容器180に回収される。
上述した手順に従って、部品回収容器180にリード部品410が回収されると、その回収されたリード部品410が、ステージ156の上に補給される。詳しくは、部品回収容器180へのリード部品410の回収が完了した際に、部品支持部材150は、図7に示すように、格納状態とされている。このため、部品支持部材150が、部品支持部材移動装置152の作動により、格納状態から前方に向かって移動させられる。なお、部品支持部材150が格納状態から前方に向かって移動させられる際には、部品供給器88のコンベア装置106は作動されない。つまり、部品供給器88からステージ156の上にリード部品410は排出されない。
そして、部品支持部材150が格納状態から所定量、前方に向かって移動したタイミングで、部品戻し装置92の容器搖動装置181が作動し、部品回収容器180が搖動する。なお、部品回収容器180が搖動する際に、部品支持部材150が格納状態から前方に向かって移動している移動量は、予め設定されており、部品回収容器180からリード部品410を補給したいステージ156の所定のエリアが、部品供給器88の下方から露出する際の部品支持部材150の移動量とされている。また、部品回収容器180が搖動する際においても、部品支持部材150の移動は停止しない。つまり、部品支持部材150が移動しながら、部品回収容器180が搖動する。
この際、部品回収容器180の姿勢が、部品回収容器180の搖動により、開口を上方に向けた姿勢(回収姿勢)から、開口をステージ156に向けた姿勢(戻し姿勢)に変化する。これにより、部品回収容器180に回収されたリード部品410が、散在された状態でステージ156の上に補給される。なお、部品支持部材150は、上述したように、部品回収容器180が搖動している際も、移動しており、露出状態に至ると、部品支持部材150の移動が停止する。また、部品回収容器180からステージ156の上にリード部品410が散在された後に、部品回収容器180の姿勢が、開口をステージ156に向けた姿勢(戻し姿勢)から、開口を上方に向けた姿勢(回収姿勢)に戻される。
また、部品回収容器180からのみリード部品410がステージ156の上に補給される際には、部品回収容器180と部品供給器88との両方からリード部品410が補給される際と同様に、まず、部品支持部材150が露出状態から格納状態に向かって移動される。ただし、部品供給器88からのリード部品410の補給は行われない。そして、部品支持部材150の移動に伴って、ステージ156の上のリード部品410が部品供給器88の傾斜板122の前方側の端部によって堰き止められる。さらに、部品支持部材150が、格納状態に至るまで移動させられることで、ステージ156上のリード部品410が、部品回収容器180の内部に掻き落とされる。これにより、ステージ156の上に残存しているリード部品410が、部品回収容器180に回収される。この際、部品回収容器180には、ステージ156からのピックアップ作業においてステージ156の上に残存していたリード部品410のみが、部品回収容器180に回収される。そして、部品支持部材150が格納状態に至ると、再度、部品支持部材150が露出状態に向かって移動される。この際、部品回収容器180が、上述した手順に従って揺動される。これにより、ステージ156の上に、部品回収容器180に回収されたリード部品410が補給される。
このように、ばら部品供給装置32では、ステージ156の上に残存しているリード部品410の数に応じて、部品回収容器180と部品供給器88との両方から、若しくは、部品回収容器180のみからステージ156の上にリード部品410が補給される。そして、部品回収容器180と部品供給器88との両方から、若しくは、部品回収容器180のみからステージ156の上にリード部品410が補給されると、ステージ156の上に補給されたリード部品410が、撮像装置84のカメラ290により撮像され、カメラ290により撮像された撮像データに基づいて、ピックアップ対象部品が、再度、特定される。そして、特定されたピックアップ対象部品が、吸着ノズル332により吸着保持され、上述した手順に従って、ばら部品供給装置32によるリード部品410の供給が行われる。
つまり、ばら部品供給装置32では、ステージ156の上にピックアップ可能な姿勢のリード部品410がなくなり、ピックアップ不能なリード部品410が残存している場合に、ピックアップ不能な姿勢のリード部品410が部品回収容器180に回収される。若しくは、ピックアップ不能な姿勢のリード部品410および、部品供給器88からステージ156の上に排出されたリード部品410が部品回収容器180に回収される。そして、部品回収容器180に回収されたリード部品410が、再度、ステージ156の上に散在され、ステージ156の上でのリード部品410の姿勢が変更される。これにより、比較的短時間で、ステージ156の上にピックアップ可能な姿勢のリード部品410を供給することが可能となる。
また、ばら部品供給装置32では、上述したように、部品供給器88は、1対のサイドフレーム部130の間において着脱可能とされている。このため、部品供給器88を1対のサイドフレーム部130の間から取り外し、部品供給器88のメンテナンス,部品供給器88の内部からのリード部品410の回収等を、ばら部品供給装置32の外部において行うことが可能となる。なお、部品供給器88では、図5から解るように、リード部品410が収納される収容部100と、リード部品410が排出される排出口98との間に、コンベア装置106が傾斜した状態で配設されている。つまり、コンベア装置106によって、収容部100と排出口98とが区画されている。このため、コンベア装置106を作動させない限り、部品供給器88からリード部品410は排出されない。これにより、部品供給器88を1対のサイドフレーム部130の間から取り外した際に、部品供給器88からリード部品410が脱落することを好適に防止できる。
また、コンベアベルト112を周回させるための駆動源、つまり、回転装置116のエアシリンダ117は、部品供給器88に配設されておらず、部品供給器88が装着されるベース96に配設されている。そして、エアシリンダ117の駆動力をコンベアベルト112に伝達する伝達機構118の係合部材120は、ベース96に配設され、伝達機構118のアーム121及びローラ122は、部品供給器88に配設されている。そして、部品供給器88がベース96に装着されることで、係合部材120とローラ122とが係合し、エアシリンダ117の駆動力がコンベアベルト112に伝達される。つまり、構造が比較的複雑であり、重量が重く、配設スペースの大きいエアシリンダ117及び、伝達機構118の一部(係合部材120)が、ベース96に配設され、構造が比較的簡単であり、重量が軽く、配設スペースの小さい伝達機構118の一部(アーム121,ローラ122)が、部品供給器88に配設されている。これにより、部品供給器88の構造の簡素化、軽量化、コンパクト化を図ることが可能となる。
ちなみに、ばら部品供給装置32は、部品供給装置の一例である。部品供給器88は、部品収容器の一例である。ベース96は、装着部の一例である。排出口98は、排出部の一例である。収容部100は、収容部の一例である。コンベアベルト112は、コンベアベルトの一例である。突起部115は、突起部の一例である。回転装置116は、周回装置の一例である。エアシリンダ117は、駆動源の一例である。伝達機構118は、伝達機構の一例である。係合部材120は、装着部側伝達機構の一例である。アーム121及びローラ122は、収容器側伝達機構の一例である。ブラシ124は、可撓性部材の一例である。部品支持部材150は、部品支持部の一例である。ステージ156の上面は、支持面の一例である。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施例では、エアシリンダ117の駆動力をコンベアベルト112に伝達するための伝達機構118の一部が部品供給器88に配設され、伝達機構118の残りの一部がベース96に配設されているが、伝達機構118の全てが、部品供給器88とベース96とのいずれか一方に配設されてもよい。
また、上記実施例では、部品供給器88がベース96に装着された際に、部品供給器88に配設された伝達機構118の一部、つまり、ローラ122と、ベース96に配設された伝達機構118の一部、つまり、係合部材120とが係合するが、部品供給器88に配設された伝達機構118の一部と、ベース96に配設された伝達機構118の一部とが係合しなくてもよい。このような場合には、例えば、磁力等によって、エアシリンダ117の駆動力が、ベース96に配設された伝達機構118の一部から、部品供給器88に配設された伝達機構118の一部に伝達される。
また、上記実施例では、作業者が部品供給器88の内部にリード部品410を投入する際に、部品支持部材150が格納状態に移動されているが、部品支持部材150が何れの位置に移動している状態であっても、作業者は部品供給器88の内部にリード部品410を投入することが可能である。
また、上記実施例では、部品回収容器180と部品供給器88との両方からステージ156の上にリード部品410が補給される際に、部品支持部材150が露出状態から格納状態に移動している際に、部品供給器88からリード部品410が排出されているが、部品支持部材150が格納状態から露出状態に移動している際に、部品供給器88からリード部品410を排出してもよい。つまり、上記実施例では、部品供給器88からステージ156の上に排出されたリード部品410が、一旦、部品回収容器180に回収された後に、部品回収容器180からステージ156の上に補給されている。一方、部品支持部材150が格納状態から格納状態に移動している際に、部品供給器88からリード部品410を排出することで、部品供給器88から排出されたリード部品410は、部品回収容器180に回収されることなく、ステージ156の上に散在された状態で維持される。つまり、部品支持部材150が格納状態から露出状態に移動する際に、部品供給器88からステージ156の上にリード部品410が補給されるとともに、部品回収容器180の搖動により、部品回収容器180からステージ156の上にリード部品410が補給される。
また、上記実施例では、リードを有する部品に本発明が適用されているが、種々の種類の部品に本発明を適用することが可能である。具体的には、例えば、太陽電池の構成部品,パワーモジュールの構成部品,リードを有さない電子回路部品等に、本発明を適用することが可能である。
32:ばら部品供給装置(部品供給装置) 88:部品供給器(部品収容器) 96:ベース(装着部) 98:排出口(排出部) 100:収容部 112:コンベアベルト 115:突起部 116:回転装置(周回装置) 117:エアシリンダ(駆動源) 118:伝達機構 120:係合部材(装着部側伝達機構) 121:アーム(収容器側伝達機構) 122:ローラ(収容器側伝達機構) 124:ブラシ(可撓性部材) 150:部品支持部材(部品支持部) 156:ステージ(支持面)

Claims (5)

  1. 複数の部品を散在させた状態で支持面において支持する部品支持部と、
    部品を収容し、排出部から前記部品支持部の支持面に向かって部品を排出する部品収容器と、
    前記部品収容器が着脱可能に装着される装着部と
    を備え、
    前記部品収容器が、
    部品を収容する収容部と、
    前記収容部と前記排出部とを区画し、前記収容部から前記排出部が配設されている側の斜め上方に延び出すように配設されたコンベアベルトと
    を有し、前記収容部に収容された部品が、前記コンベアベルトによって搬送されることで、前記排出部から前記部品支持部の支持面に向かって部品が排出される部品供給装置。
  2. 前記部品収容器が、
    前記コンベアベルトと、前記収容部に収容される部品の寸法に応じたクリアランスのある状態で、前記コンベアベルトの上方に配設された可撓性部材を有する請求項1に記載の部品供給装置。
  3. 前記コンベアベルトの搬送面に、前記コンベアベルトによる部品の搬送方向と交わる方向に前記搬送面に沿って延びるように、突起部が形成されている請求項1または請求項2に記載の部品供給装置。
  4. 前記部品供給装置が、
    前記コンベアベルトを周回させる周回装置を備え、
    前記周回装置が、
    前記装着部に配設される駆動源と、
    前記装着部と前記部品収容器との少なくとも一方に配設され、前記駆動源の駆動力を、前記装着部に装着された前記部品収容器のコンベアベルトに伝達する伝達機構と
    を有する請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の部品供給装置。
  5. 前記伝達機構が、
    前記装着部に配設された装着部側伝達機構と、前記部品収容器に配設された収容器側伝達機構とを有し、
    前記部品収容器が前記装着部に装着された際に、前記装着部側伝達機構から前記収容器側伝達機構に前記駆動源の駆動力が伝達するように構成された請求項4に記載の部品供給装置。
JP2018520231A 2016-05-31 2016-05-31 部品供給装置 Active JP6748713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065969 WO2017208324A1 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017208324A1 true JPWO2017208324A1 (ja) 2019-03-22
JP6748713B2 JP6748713B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=60479204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520231A Active JP6748713B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 部品供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11129316B2 (ja)
EP (1) EP3468329B1 (ja)
JP (1) JP6748713B2 (ja)
CN (1) CN109315086B (ja)
WO (1) WO2017208324A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3735120A4 (en) * 2017-12-27 2020-12-09 Fuji Corporation COMPONENT FEEDING DEVICE
JP7213433B2 (ja) 2018-04-18 2023-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよびテープ切屑回収装置
CN109277789B (zh) * 2018-09-18 2020-07-31 中国重汽集团大同齿轮有限公司 圆柱滚子自动排序装置
JP7221387B2 (ja) * 2019-06-05 2023-02-13 株式会社Fuji 部品供給装置
CN111787782B (zh) * 2020-07-15 2021-08-10 浙江永阳科技有限公司 一种电子元件生产用效率高的排货整理装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678073A (en) * 1985-04-04 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies, Inc. Apparatus and methods for handling bulk arrays of articles
JPH03158773A (ja) * 1989-09-22 1991-07-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品のテスト装置及び方法
WO2015097904A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 富士機械製造株式会社 部品供給システム
WO2016051582A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 富士機械製造株式会社 部品供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974390A (en) 1989-05-05 1990-12-04 International Business Machines Corporation System and method for loading electronic component carrier tubes
EP0683625B1 (en) * 1994-05-18 1998-07-22 Taiyo Yuden Co., Ltd. Apparatus for supplying chip parts and method for same
JP3802954B2 (ja) * 1996-11-27 2006-08-02 富士機械製造株式会社 回路部品搬送装置
JP4275258B2 (ja) * 1999-07-23 2009-06-10 富士機械製造株式会社 物品供給装置
US6634504B2 (en) * 2001-07-12 2003-10-21 Micron Technology, Inc. Method for magnetically separating integrated circuit devices
JP5920456B2 (ja) 2012-04-02 2016-05-18 株式会社安川電機 生産システムおよび加工品の製造方法
JP5996662B2 (ja) * 2012-09-20 2016-09-21 富士機械製造株式会社 バルク部品供給装置および部品装着装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678073A (en) * 1985-04-04 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies, Inc. Apparatus and methods for handling bulk arrays of articles
JPH03158773A (ja) * 1989-09-22 1991-07-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品のテスト装置及び方法
WO2015097904A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 富士機械製造株式会社 部品供給システム
WO2016051582A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 富士機械製造株式会社 部品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3468329A4 (en) 2019-05-08
WO2017208324A1 (ja) 2017-12-07
EP3468329B1 (en) 2021-10-27
JP6748713B2 (ja) 2020-09-02
CN109315086B (zh) 2020-11-20
EP3468329A1 (en) 2019-04-10
US11129316B2 (en) 2021-09-21
US20200323111A1 (en) 2020-10-08
CN109315086A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748714B2 (ja) 部品供給システム
JP6748713B2 (ja) 部品供給装置
JPWO2017208323A1 (ja) 部品供給装置
JPWO2018055713A1 (ja) 部品供給システム
CN111052890A (zh) 元件供给系统
WO2019116442A1 (ja) 部品供給装置及び、部品供給方法
JP6803408B2 (ja) 作業機
JPWO2018083752A1 (ja) 部品供給システム
JP7221387B2 (ja) 部品供給装置
WO2018211657A1 (ja) 部品供給装置
CN109997426B (zh) 作业机
JP7212663B2 (ja) 部品供給システム
JPWO2019058499A1 (ja) 部品供給装置
WO2024003984A1 (ja) 部品供給装置
CN111713185B (zh) 元件安装系统及元件保持方法
JP6759066B2 (ja) 部品供給システム
JP2020080354A (ja) 作業機、および載置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250