JPWO2017203591A1 - 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム - Google Patents

無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017203591A1
JPWO2017203591A1 JP2018518836A JP2018518836A JPWO2017203591A1 JP WO2017203591 A1 JPWO2017203591 A1 JP WO2017203591A1 JP 2018518836 A JP2018518836 A JP 2018518836A JP 2018518836 A JP2018518836 A JP 2018518836A JP WO2017203591 A1 JPWO2017203591 A1 JP WO2017203591A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
channel
communication channel
channel information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018518836A
Other languages
English (en)
Inventor
康宏 長谷川
康宏 長谷川
潔 豊田
潔 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017203591A1 publication Critical patent/JPWO2017203591A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0808Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using carrier sensing, e.g. as in CSMA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/021Auxiliary means for detecting or identifying radar signals or the like, e.g. radar jamming signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/20Countermeasures against jamming
    • H04K3/22Countermeasures against jamming including jamming detection and monitoring
    • H04K3/224Countermeasures against jamming including jamming detection and monitoring with countermeasures at transmission and/or reception of the jammed signal, e.g. stopping operation of transmitter or receiver, nulling or enhancing transmitted power in direction of or at frequency of jammer
    • H04K3/226Selection of non-jammed channel for communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/82Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection
    • H04K3/822Jamming or countermeasure characterized by its function related to preventing surveillance, interception or detection by detecting the presence of a surveillance, interception or detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • H04K2203/18Jamming or countermeasure used for a particular application for wireless local area networks or WLAN

Abstract

無線通信端末は、複数の通信機と、レーダ検知部と、チャネル使用確認部と、チャネル情報取得部と、チャネル情報通知部と、チャネル決定部と、チャネル設定部とを有する。第1の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の前記通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された通信チャネルを示す。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定する。

Description

本発明は、無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラムに関する。
5GHz帯の無線LAN(Local Area Network)では、2.4GHz帯の無線LANと比較して、使用できる通信チャネルの数が多い。このため、5GHz帯の無線LANは、通信品質の確保が要求される画像等のデータ伝送を行うためには有利である。しかしながら、5GHz帯の一部であるW53とW56とは、気象レーダ等が使用する周波数帯である。これらの周波数帯では、レーダと周波数を共用して使用するための機能の実装が要求されている。この機能は、DFS(Dynamic Frequency Selection)と呼ばれる。
DFSにより、通信チャネルの使用前に所定時間、当該通信チャネルから電波を発しない状態で当該通信チャネルが継続的に監視される。例えば、所定時間は、60秒間である。レーダの電波が検知されないことが確認された場合、当該通信チャネルの使用が可能となる。また、通信チャネルの使用前に加えて、通信チャネルの使用中もレーダの電波が検知されないことを確認する必要がある。このため、使用中の通信チャネルも継続的に監視される。通信中にレーダの電波が検知された場合、レーダの電波が検知されたタイミングから所定時間内に、使用中の通信チャネルにおける送信が停止される。
5GHz帯の無線LANにおいて、各通信チャネルの帯域幅が広いため、近接する複数の無線通信端末において使用される通信チャネルが重複(競合)する可能性が高い。このため、CSMA(Carrier Sense Multiple Access)の通信制御が行われた場合であっても通信チャネルの重複により伝送のスループットが低下しやすい。
例えば、特許文献1において、通信チャネルの重複による影響を低減する技術が開示されている。無線通信端末において、通信と同時に、その通信で使用される通信チャネルとは異なる通信チャネルが監視される。通信に使用中の通信チャネルにおいてレーダの電波が検知された場合、通信に使用される通信チャネルが、監視されていた通信チャネルに切り替えられる。
日本国特許第4886814号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術において、各無線通信端末は、その周辺で通信を行う他の無線通信端末が監視している通信チャネルの情報を知ることができない。このため、近接する複数の無線通信端末において同一の通信チャネルが監視される可能性がある。つまり、近接する複数の無線通信端末においてレーダの電波が検知された場合、各無線通信端末が同一の通信チャネルを使用して通信を行う可能性がある。したがって、伝送のスループットを維持する目的が達成できない場合がある。
本発明は、無線通信システム内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によれば、無線通信端末は、複数の通信機と、レーダ検知部と、チャネル使用確認部と、チャネル情報取得部と、チャネル情報通知部と、チャネル決定部と、チャネル設定部とを有する。前記複数の前記通信機は、無線通信を行う。前記レーダ検知部は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。前記チャネル使用確認部は、前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知部に所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認する。前記チャネル情報取得部は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得する。前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル情報通知部は、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知する。前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル決定部は、前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定する。前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有する。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なる。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれる。前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含む。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がある。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用できる。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定する。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになる。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定部は、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なる。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、前記無線通信端末は、スキャン部をさらに有してもよい。前記スキャン部は、前記複数の前記通信機のいずれか1つを使用して、前記第1の周辺端末によって使用される可能性がある通信チャネルにおいてスキャンを実行する。前記第1の周辺端末は、前記スキャン部をさらに有してもよい。
本発明の第3の態様によれば、第1の態様において、前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、および前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示してもよい。
本発明の第4の態様によれば、第1の態様において、前記無線通信端末は、記憶部をさらに有してもよい。前記記憶部は、第1の処理期間情報、第2の処理期間情報、および処理間隔情報を記憶する。前記第1の処理期間情報は、前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報の取得処理を継続的に実行する第1の処理期間を示す。前記第2の処理期間情報は、前記チャネル情報取得部が前記取得処理を継続的に実行する第2の処理期間を示す。前記処理間隔情報は、処理間隔を示す。前記第1の処理期間は、前記処理間隔と同一である、または前記処理間隔よりも長い。前記第2の処理期間は、前記第1の処理期間と同一である、または前記第1の処理期間よりも短い。前記チャネル設定部はさらに、前記レーダによって使用される可能性がない通信チャネルを前記複数の前記通信機のいずれか1つに設定してもよい。前記チャネル情報取得部は、前記レーダによって使用される可能性がない前記通信チャネルが設定された前記通信機を使用して、前記取得処理を実行してもよい。所定のイベントが発生した場合、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理を継続的に実行してもよい。前記チャネル情報取得部が前記所定のイベントの発生により前記取得処理の実行を開始したタイミングから前記第1の処理期間が終了するまでに前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できた場合、前記チャネル情報取得部は、前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できたタイミングから前記第2の処理期間が終了するまで前記取得処理を継続的に実行する。前記第2の処理期間が終了した後、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行を停止してもよい。前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行が停止されたタイミングから前記処理間隔が経過するタイミングまで前記取得処理の実行を停止してもよい。前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行が停止されたタイミングから前記処理間隔が経過した後の前記第2の処理期間において前記取得処理を継続的に実行してもよい。
本発明の第5の態様によれば、第4の態様において、前記チャネル情報取得部が前記所定のイベントの発生により前記取得処理の実行を開始したタイミングから前記第1の処理期間が終了するまでに前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できなかった場合、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行を停止してもよい。
本発明の第6の態様によれば、第1の態様において、前記チャネル情報取得部はさらに、無線通信によって第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末から取得してもよい。前記第5の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第6の通信チャネル情報は、前記第2の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第2の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された通信チャネルを示す。前記第2の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有する。前記チャネル情報通知部はさらに、無線通信によって前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知してもよい。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネル情報が示す第3の通信チャネルと、前記第6の通信チャネル情報が示す第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定してもよい。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第3の通信チャネルと、前記第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定してもよい。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第3の通信チャネルと、前記第4の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なってもよい。
本発明の第7の態様によれば、第1の態様において、前記チャネル情報取得部はさらに、無線通信によって第7の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末から取得してもよい。前記第7の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つを示す。前記チャネル情報通知部はさらに、無線通信によって第8の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知してもよい。前記第8の通信チャネル情報は、前記無線通信端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つを示す。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第7の通信チャネル情報が示す第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定してもよい。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定してもよい。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記無線通信端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つと異なってもよい。
本発明の第8の態様によれば、無線通信システムは、無線通信端末および第1の周辺端末を有する。前記無線通信端末は、複数の通信機と、レーダ検知部と、チャネル使用確認部と、チャネル情報取得部と、チャネル情報通知部と、チャネル決定部と、チャネル設定部とを有する。前記複数の前記通信機は、無線通信を行う。前記レーダ検知部は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。前記チャネル使用確認部は、前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知部に所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認する。前記チャネル情報取得部は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得する。前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル情報通知部は、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知する。前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル決定部は、前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定する。前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有する。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なる。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれる。前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含む。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がある。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用できる。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定する。前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになる。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定部は、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なる。前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する。
本発明の第9の態様によれば、無線通信方法は、無線通信を行う複数の通信機を有する無線通信端末における方法である。前記無線通信方法は、レーダ検知ステップと、チャネル使用確認ステップと、チャネル情報取得ステップと、チャネル情報通知ステップと、チャネル決定ステップと、チャネル設定ステップとを有する。前記レーダ検知ステップは、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。前記チャネル使用確認ステップは、前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知ステップに所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認する。前記チャネル情報取得ステップは、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得する。前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル情報通知ステップは、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知する。前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル決定ステップは、前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定する。前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機を有する。前記第1の周辺端末は、前記レーダ検知ステップと、前記チャネル使用確認ステップと、前記チャネル情報取得ステップと、前記チャネル情報通知ステップと、前記チャネル決定ステップと、前記チャネル設定ステップとを実行する。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なる。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれる。前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含む。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がある。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用できる。前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定する。前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになる。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定ステップは、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なる。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する。
本発明の第10の態様によれば、プログラムは、無線通信を行う複数の通信機を有する無線通信端末のコンピュータに、レーダ検知ステップと、チャネル使用確認ステップと、チャネル情報取得ステップと、チャネル情報通知ステップと、チャネル決定ステップと、チャネル設定ステップとを実行させる。前記レーダ検知ステップは、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。前記チャネル使用確認ステップは、前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知ステップに所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認する。前記チャネル情報取得ステップは、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得する。前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル情報通知ステップは、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知する。前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示す。前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示す。前記チャネル決定ステップは、前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定する。前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機を有する。前記第1の周辺端末は、前記レーダ検知ステップと、前記チャネル使用確認ステップと、前記チャネル情報取得ステップと、前記チャネル情報通知ステップと、前記チャネル決定ステップと、前記チャネル設定ステップとを実行する。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なる。前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれる。前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含む。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がある。前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用できる。前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定する。前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになる。前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定ステップは、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定する。前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なる。前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する。
上記の各態様によれば、第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして決定される。このため、無線通信システム内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる。
本発明の第1の実施形態の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の送信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の受信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の送信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第1の実施形態の変形例の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の変形例の送信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の変形例の受信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の変形例における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第2の実施形態の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の受信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第3の実施形態の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第4の実施形態における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第5の実施形態の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態の受信機のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第5の実施形態の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態における通信チャネル情報テーブルを示す参考図である。 本発明の第5の実施形態の各受信機の動作のタイミングを示すタイミングチャートである。 本発明の第5の実施形態の変形例の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態の変形例の受信機の動作の手順を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態の変形例の各受信機の動作のタイミングを示すタイミングチャートである。
図面を参照し、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の無線通信システム10の構成を示している。図1に示すように、無線通信システム10は、送信機100と、送信機101と、送信機102と、受信機200と、受信機201と、受信機202とを有する。図1に示す各送信機および各受信機は、無線通信端末である。送信機100および受信機200は互いに無線通信を行う。送信機101および受信機201は互いに無線通信を行う。送信機102および受信機202は互いに無線通信を行う。
図2は、送信機100のハードウェア構成を示している。図2に示すように、送信機100は、画像生成部110と、制御部120と、通信部130と、アンテナ140とを有する。通信部130は、通信機131を有する。送信機100は、撮像部150に接続されている。図1において、撮像部150は省略されている。送信機101および送信機102の構成は送信機100の構成と同様であるので、送信機101および送信機102の構成についての説明を省略する。
送信機100の詳細な構成について説明する。撮像部150は、撮像を行い、かつ撮像データを生成する。画像生成部110は、撮像部150に接続されている。例えば、画像生成部110は、プロセッサで構成されている。例えば、プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)である。画像生成部110は、特定用途向け集積回路(ASIC)またはFPGA(Field−Programmable Gate Array)で構成されてもよい。画像生成部110は、撮像部150によって生成された撮像データに画像処理を行うことにより、画像データを生成する。例えば、画像生成部110は、撮像データを圧縮することにより圧縮画像データを生成する。
例えば、制御部120は、プロセッサで構成されている。制御部120は、画像生成部110によって生成された画像データを通信機131に出力する。制御部120は、通信機131によって、画像データを受信機200に送信する。制御部120は、通信機131によって、チャネル変更指示を受信機200から受信する。チャネル変更指示は、通信機131に新たに設定される通信チャネルの情報を含む。制御部120は、通信機131によって受信されたチャネル変更指示に基づいて、通信機131に設定された通信チャネルを変更する。制御部120は、チャネル変更指示が示す通信チャネルを通信機131に設定する。例えば、チャネル変更指示の通信は、データ通信の空き時間(ブランキング期間)に行われる。
例えば、画像生成部110および制御部120の少なくとも1つの機能は、プロセッサの動作を規定する命令を含むプログラムをプロセッサが読み込んで実行することにより、ソフトウェアの機能として実現可能である。このプログラムは、例えばフラッシュメモリのような「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」により提供されてもよい。また、上述したプログラムは、このプログラムが保存された記憶装置等を有するコンピュータから、伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により送信機100に伝送されてもよい。プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように、情報を伝送する機能を有する媒体である。また、上述したプログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上述したプログラムは、前述した機能をコンピュータに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
アンテナ140は、電波の送信および受信を行う。通信機131は、アンテナ140に接続されている。通信機131は、アンテナ140を介して、受信機200と無線通信を行う。通信機131は、ベースバンド回路およびRF回路を有する。ベースバンド回路は、デジタル信号をD/A変換によりアナログ信号に変換する。また、ベースバンド回路は、RF回路から出力されたアナログ信号をA/D変換によりデジタル信号に変換し、かつデジタル信号に対する処理を行う。RF回路は、ベースバンド回路から出力されたアナログ信号を搬送波の周波数帯のアナログ信号に変調する。RF回路によって変調されたアナログ信号は、アンテナ140に出力される。また、RF回路は、アンテナ140から出力された搬送波の周波数帯のアナログ信号を復調する。
制御部120は、画像データを通信機131によって受信機200に送信する。具体的には、制御部120は、画像データが受信機200に送信されるように通信機131を制御する。つまり、制御部120は、受信機200に対する画像データを通信機131に送信させる。これによって、通信機131は、画像データを受信機200に送信する。制御部120は、情報を通信機131によって受信機200から受信する。具体的には、制御部120は、情報が受信機200から受信されるように通信機131を制御する。つまり、制御部120は、受信機200から送信された情報を通信機131に受信させる。これによって、通信機131は、情報を受信機200から受信する。
図3は、受信機200のハードウェア構成を示している。図3に示すように、受信機200(無線通信端末)は、アンテナ210と、アンテナ220と、通信部230と、制御部240と、画像処理部250と、記憶部260とを有する。通信部230は、通信機231と、通信機232とを有する。通信機231は、レーダ検知部233を有する。通信機232は、レーダ検知部234を有する。制御部240は、チャネル使用確認部241と、スキャン部242と、チャネル情報取得部243と、チャネル情報通知部244と、チャネル決定部245と、チャネル設定部246とを有する。受信機200は、モニタ270に接続されている。図1において、モニタ270は省略されている。受信機201および受信機202の構成は受信機200の構成と同様であるので、受信機201および受信機202の構成についての説明を省略する。
受信機200の概略構成について説明する。受信機200は、複数の通信機(通信機231および通信機232)を有する。複数の通信機は、無線通信を行う。レーダ検知部233およびレーダ検知部234は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部233またはレーダ検知部234に所定時間、継続的に実行させることにより、モニタ用の通信チャネルが使用できるか否かを確認する。スキャン部242は、複数の通信機のいずれか1つを使用して、受信機200の周辺に存在する第1の周辺端末によって使用される可能性がある通信チャネルにおいてスキャンを実行する。
チャネル情報取得部243は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。第1の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第2の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または第1の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。チャネル情報通知部244は、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。第3の通信チャネル情報は、受信機200の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第4の通信チャネル情報は、受信機200の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または受信機200のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。チャネル決定部245は、複数の通信機に設定される通信チャネルを決定する。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された通信チャネルを複数の通信機に設定する。
第1の周辺端末は、複数の通信機(通信機231および通信機232)と、レーダ検知部233と、レーダ検知部234と、チャネル使用確認部241と、スキャン部242と、チャネル情報取得部243と、チャネル情報通知部244と、チャネル決定部245と、チャネル設定部246とを有する。データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルは互いに異なる。データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれる。通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含む。通信チャネル群に含まれる複数の通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がある。通信チャネル群に含まれる複数の通信チャネルは、所定時間、レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用できる。
チャネル決定部245は、第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたデータ通信用の通信チャネルを複数の通信機の1つに設定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを複数の通信機のうちデータ通信用の通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。
データ通信用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234によってレーダの電波が検知された場合、チャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルになる。データ通信用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234によってレーダの電波が検知された場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、レーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを複数の通信機のうちレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。
受信機200の周辺に存在する第1の周辺端末は、受信機200が直接、無線通信を行うことができる受信機である。図1に示す無線通信システム10において、第1の周辺端末は、受信機201および受信機202である。例えば、通信チャネル群に含まれる複数の通信チャネルは、5GHz帯のW53またはW56の通信チャネルである。例えば、モニタ用の通信チャネルが設定された通信機のレーダ検知部が検知処理を継続的に実行する所定時間は、60秒である。通信チャネル群に含まれる複数の通信チャネルは、所定時間、レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみデータ通信に使用できる。データ通信は、データリンク層よりも上位層のデータの通信である。データリンク層は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの1つの層である。
受信機200の詳細な構成について説明する。受信機200は、送信機100、受信機201、および受信機202と無線通信を行う。アンテナ210およびアンテナ220は、電波の送信および受信を行う。通信機231は、アンテナ210に接続されている。通信機231は、アンテナ210を介して、送信機100、受信機201、および受信機202のいずれか1つと無線通信を行う。通信機232は、アンテナ220に接続されている。通信機232は、アンテナ220を介して、送信機100、受信機201、および受信機202のいずれか1つと無線通信を行う。通信機231は、レーダ検知部233に加えてベースバンド回路およびRF回路を有する。通信機232は、レーダ検知部234に加えてベースバンド回路およびRF回路を有する。
例えば、レーダ検知部233およびレーダ検知部234は、プロセッサで構成されている。レーダ検知部233およびレーダ検知部234は、ASICまたはFPGAで構成されてもよい。レーダ検知部233は、通信機231に設定された通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。レーダ検知部234は、通信機232に設定された通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。データ通信が行われている間、データ通信用の通信チャネルにおけるレーダの電波の検知処理は継続的に実行される。モニタ用の通信チャネルにおいて所定時間、レーダの電波が継続的に検知されなかった場合、モニタ用の通信チャネルにおけるレーダの電波の検知処理は終了する。
例えば、チャネル使用確認部241、スキャン部242、チャネル情報取得部243、チャネル情報通知部244、チャネル決定部245、およびチャネル設定部246の少なくとも1つは、プロセッサで構成されている。チャネル使用確認部241、スキャン部242、チャネル情報取得部243、チャネル情報通知部244、チャネル決定部245、およびチャネル設定部246の少なくとも1つは、ASICまたはFPGAで構成されてもよい。
制御部240内の各部は、前述した各部の機能に応じた処理を実行する。チャネル決定部245は、前述した機能に応じた処理に加えて、チャネル変更指示の送信処理を行う。チャネル決定部245は、モニタ用の通信機によってチャネル変更指示を送信機100に送信する。モニタ用の通信機は、複数の通信機のうちモニタ用の通信チャネルが設定された通信機である。
例えば、チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末に送信する。チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機によって、通信チャネル通知要求に対する応答を第1の周辺端末から受信する。応答は、第1の周辺端末で使用されている通信チャネルに関する第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。第1の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第2の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または第1の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。チャネル情報取得部243は、第1の周辺端末のデータ通信用の通信機によって送信されたビーコン信号を、モニタ用の通信機によって受信してもよい。データ通信用の通信機は、複数の通信機のうちデータ通信用の通信チャネルが設定された通信機である。ビーコン信号は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。第1の周辺端末のデータ通信用の通信機によって送信されたビーコン信号がモニタ用の通信機によって受信された場合、チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機に設定されている通信チャネルの情報を第1の通信チャネル情報として取得してもよい。したがって、第1の周辺端末によって送信されるビーコン信号は第1の通信チャネル情報を含まなくてもよい。
例えば、チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末から受信する。チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求に対する応答を第1の周辺端末に送信する。応答は、受信機200で使用されている通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。応答に含まれる第3の通信チャネル情報は、受信機200の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。応答に含まれる第4の通信チャネル情報は、受信機200の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または受信機200のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機によって、ビーコン信号を第1の周辺端末に送信してもよい。ビーコン信号は、第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。第1の周辺端末に送信されるビーコン信号は第3の通信チャネル情報を含まなくてもよい。
IEEE802.11において規定されているパブリックアクションフレームが通信チャネル通知要求およびその応答に使用されてもよい。通信機231および通信機232と異なる通信機によって、通信チャネル通知要求およびその応答が送信されてもよい。その通信機は、Bluetooth(登録商標)、Zig Bee(登録商標)、およびW−CDMA等を含む携帯電話のいずれか1つの通信規格に対応してもよい。
受信機200のチャネル情報取得部243は、第1の周辺端末から通知された第3の通信チャネル情報を第1の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報取得部243は、受信機200から通知された第3の通信チャネル情報を第1の通信チャネル情報として取得する。受信機200のチャネル情報取得部243は、第1の周辺端末から通知された第4の通信チャネル情報を第2の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報取得部243は、受信機200から通知された第3の通信チャネル情報を第4の通信チャネル情報として取得する。
制御部240(データ通信制御部)は、データ通信用の通信機によって画像データを送信機100から受信する。制御部240は、受信された画像データを画像処理部250に出力する。
制御部240(通信品質検出部)は、データ通信用の通信チャネルにおける通信品質を検出する。例えば、制御部240は、通信エラーレートまたはRSSI(Received Signal Strength Indicator)を検出する。データ通信用の通信チャネルにおいて通信品質の劣化が検知された場合、チャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルになる。データ通信用の通信チャネルにおいて通信品質の劣化が検知された場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、通信品質の劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを複数の通信機のうち通信品質の劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。通信品質の検出およびそれに応じた通信チャネルの変更は、必須の要素ではない。
後述する第5の実施形態において、スキャン部242は不要である。したがって、スキャン部242は必須の構成ではない。
例えば、画像処理部250は、プロセッサで構成されている。画像処理部250は、ASICまたはFPGAで構成されてもよい。画像処理部250は、制御部240から出力された画像データに画像処理を行う。例えば、画像処理部250は、圧縮画像データを伸張する。画像処理部250は、処理された画像データをモニタ270に出力する。モニタ270は、画像処理部250から出力された画像データに基づいて画像を表示する。
例えば、レーダ検知部233、レーダ検知部234、制御部240、および画像処理部250の少なくとも1つの機能は、プロセッサの動作を規定する命令を含むプログラムをプロセッサが読み込んで実行することにより、ソフトウェアの機能として実現可能である。このプログラムの実現形態は、送信機100の機能を実現するプログラムの実現形態と同様である。
記憶部260は、揮発性または不揮発性のメモリである。記憶部260は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を記憶する。さらに、記憶部260は、受信機200の通信機231および通信機232に設定されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を記憶する。記憶部260は、これらの情報を含む通信チャネル情報テーブルを記憶する。
制御部240は、情報を通信機231または通信機232によって送信機100または第1の周辺端末に送信する。具体的には、制御部240は、情報が送信機100または第1の周辺端末に送信されるように通信機231または通信機232を制御する。つまり、制御部240は、送信機100または第1の周辺端末に対する情報を通信機231または通信機232に送信させる。これによって、通信機231または通信機232は、情報を送信機100または第1の周辺端末に送信する。制御部240は、画像データを通信機231または通信機232によって送信機100から受信する。具体的には、制御部240は、画像データが送信機100から受信されるように通信機231または通信機232を制御する。つまり、制御部240は、送信機100から送信された画像データを通信機231または通信機232に受信させる。これによって、通信機231または通信機232は、画像データを送信機100から受信する。制御部240は、情報を通信機231または通信機232によって第1の周辺端末から受信する。具体的には、制御部240は、情報が第1の周辺端末から受信されるように通信機231または通信機232を制御する。つまり、制御部240は、第1の周辺端末から送信された情報を通信機231または通信機232に受信させる。これによって、通信機231または通信機232は、情報を第1の周辺端末から受信する。
無線通信システム10において、撮像部150は、画像データを記憶する記憶部に変更されてもよい。各送信機および各受信機の間で送信および受信されるデータは、画像データ以外のデータであってもよい。例えば、音声データが各送信機および各受信機の間で送信および受信されてもよい。例えば、画像処理部250は、音声データをアナログ音声信号に変換する音声処理部に変更されてもよい。例えば、モニタ270は、スピーカに変更されてもよい。
送信機100の動作を説明する。図4は、送信機100の動作を示している。送信機101および送信機102の動作は送信機100の動作と同様であるので、送信機101および送信機102の動作についての説明を省略する。
(ステップS100)
制御部120は、所定のイベントが発生したか否かを判断する。所定のイベントは、チャネル変更指示の受信である。受信機200によってチャネル変更指示が送信された場合、制御部120は、通信機131によってチャネル変更指示を受信する。所定のイベントが発生したと制御部120が判断した場合、ステップS105における処理が行われる。所定のイベントが発生していないと制御部120が判断した場合、ステップS110における処理が行われる。
(ステップS105)
制御部120は、チャネル変更指示が示す通信チャネルを通信機131に設定する。
(ステップS110)
通信チャネルが通信機131に設定された後、制御部120は、通信機131によって受信機200と無線通信を行う。具体的には、制御部120は、通信機131によって画像データを受信機200に送信する。
(ステップS115)
制御部120は、図示されていない電源スイッチを監視する。制御部120は、電源スイッチの状態を検出することにより、送信機100の動作を終了するか否かを判断する。電源スイッチが電源オフ状態である場合、制御部120は、送信機100の動作を終了すると判断する。電源スイッチが電源オフ状態でない場合、制御部120は、送信機100の動作を終了しないと判断する。この場合、ステップS100における処理が行われる。
受信機200の動作を説明する。図5は、受信機200の動作を示している。受信機201および受信機202の動作は受信機200の動作と同様であるので、受信機201および受信機202の動作についての説明を省略する。
(ステップS200)
制御部240は、所定のイベントが発生したか否かを判断する。所定のイベントは、受信機200の電源起動、レーダ検知、および通信品質劣化のいずれか1つである。レーダ検知は、データ通信用の通信チャネルまたはモニタ用の通信チャネルにおけるレーダの電波の検知である。レーダ検知部233およびレーダ検知部234は、レーダの電波の検知処理を実行する。レーダの電波が検知された場合、レーダ検知部233およびレーダ検知部234は、レーダ検知を制御部240に通知する。これにより、制御部240は、レーダ検知が発生したと判断する。制御部240は、データ通信用の通信チャネルにおける通信品質を検出する。通信エラーレートが所定レベルを超えた場合、またはRSSIが所定レベル未満である場合、制御部240は、通信品質劣化が発生したと判断する。所定のイベントが発生したと制御部240が判断した場合、ステップS205における処理が行われる。所定のイベントが発生していないと制御部240が判断した場合、ステップS235における処理が行われる。
(ステップS205)
チャネル情報取得部243は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得し、かつ通信チャネル情報テーブルを更新する。ステップS205における処理の詳細については後述する。
(ステップS210)
通信チャネル情報テーブルが更新された後、チャネル決定部245は、通信機231および通信機232に設定される通信チャネルを決定する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、チャネル決定部245は、第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、データ通信用の通信チャネルとモニタ用の通信チャネルとに対して、互いに異なる通信チャネルを割り当てる。
ステップS200において検出されたイベントがレーダ検知または通信品質劣化である場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、レーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。
通信チャネル情報テーブルは、自端末である受信機200で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。チャネル決定部245は、決定された通信チャネルに基づいて、通信チャネル情報テーブルを更新する。
使用できる複数の通信チャネルが存在する場合、チャネル番号の順に通信チャネルが使用されてもよい。あるいは、予め通信チャネルの順番が決定され、かつその順番に従って通信チャネルが使用されてもよい。
(ステップS215)
通信チャネルが決定された後、チャネル決定部245は、モニタ用の通信機によってチャネル変更指示を送信機100に送信する。チャネル変更指示は、ステップS210において決定されたデータ通信用の通信チャネルの情報を含む。ステップS200において検出されたイベントがモニタ用の通信チャネルにおけるレーダ検知である場合、データ通信用の通信チャネルは変更されない。この場合、ステップS210における処理が行われた後、ステップS215における処理が行われずにステップS220における処理が行われる。
(ステップS220)
チャネル変更指示が送信された後、チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された通信チャネルを通信機231および通信機232に設定する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたデータ通信用の通信チャネルを通信機231および通信機232の1つに設定する。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを通信機231および通信機232のうちデータ通信用の通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200のデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を更新する。
データ通信用の通信チャネルにおいてレーダの電波または通信品質劣化が検知された場合、チャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルになる。具体的には、データ通信用の通信チャネルにおいてレーダの電波または通信品質劣化が検知され、かつモニタ用の通信チャネルにおいて所定時間、レーダの電波が継続的に検知されなかった場合、モニタ用の通信チャネルが設定された通信機がデータ通信用の通信機として使用される。つまり、モニタ用の通信チャネルはデータ通信用の通信チャネルになる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを通信機231および通信機232のうちレーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200のデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を更新する。データ通信用の通信チャネルにおいてレーダの電波または通信品質劣化が検知されたタイミングにおいて、モニタ用の通信チャネルにおけるレーダの電波の検知処理が終了していない場合、その検知処理が終了した後、チャネル設定部246は、モニタ用の通信チャネルの設定を行う。
モニタ用の通信チャネルにおいてレーダの電波が検知された場合、チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルを通信機231および通信機232のうちレーダの電波が検知されたモニタ用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200のモニタ用の通信チャネルの情報を更新する。
ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、データ通信の開始前にデータ通信用の通信チャネルにおいて検知処理が必要である。このため、ステップS220においてデータ通信用の通信チャネルが設定された後、チャネル使用確認部241は、データ通信用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部233またはレーダ検知部234に所定時間、継続的に実行させることにより、データ通信用の通信チャネルが使用できるか否かを確認する。
ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動以外のイベントである場合、データ通信中にデータ通信用の通信チャネルにおいて検知処理が必要である。このため、ステップS220においてデータ通信用の通信チャネルが設定された後、制御部240は、データ通信用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
ステップS220においてモニタ用の通信チャネルが設定された後、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部233またはレーダ検知部234に所定時間、継続的に実行させることにより、モニタ用の通信チャネルが使用できるか否かを確認する。モニタ用の通信チャネルにおいて所定時間、レーダの電波が継続的に検知されなかった場合、検知処理が終了する。
(ステップS225)
通信チャネルが設定された後、制御部240は、データ通信用の通信機によって送信機100と無線通信を行う。つまり、制御部240は、データ通信用の通信機によって画像データを送信機100から受信する。例えば、1フレームまたは複数フレームの画像データが送信機100によって送信される。各フレームの画像データは、複数のデータに分割される。分割された1つ以上のデータがステップS225において受信される。ステップS225における処理が複数回行われることにより、各フレームの画像データが受信される。制御部240は、受信された画像データを画像処理部250に出力する。モニタ270は、画像処理部250から出力された画像データに基づいて画像を表示する。
(ステップS230)
ステップS225における処理が行われた後、制御部240は、図示されていない電源スイッチを監視する。制御部240は、電源スイッチの状態を検出することにより、受信機200の動作を終了するか否かを判断する。電源スイッチが電源オフ状態である場合、制御部240は、受信機200の動作を終了すると判断する。電源スイッチが電源オフ状態でない場合、制御部240は、受信機200の動作を終了しないと判断する。この場合、ステップS200における処理が行われる。
(ステップS235)
第1の周辺端末によって通信チャネル通知要求が送信された場合、チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末から受信する。チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機を監視し、かつ通信チャネル通知要求が受信されたか否かを判断する。通信チャネル通知要求が受信されたとチャネル情報通知部244が判断した場合、ステップS240における処理が行われる。通信チャネル通知要求が受信されていないとチャネル情報通知部244が判断した場合、ステップS225における処理が行われる。
(ステップS240)
チャネル情報通知部244は、データ通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求に対する応答を第1の周辺端末に送信する。応答は、受信機200に設定された通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。応答が送信された後、ステップS225における処理が行われる。
図6は、ステップS205における受信機200の動作を示している。ステップS205における処理は、図6に示すステップS300からステップS320における処理を含む。
ステップS300からステップS320における処理は、受信機200においてデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして使用される可能性がある通信チャネルの全てに対して行われる。つまり、チャネル情報取得部243は、受信機200においてデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして使用される可能性がある通信チャネルの全てにおいて第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理を実行する。受信機200、受信機201、および受信機202の各々においてデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして使用される可能性がある通信チャネルは同一である。
(ステップS300)
モニタ用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234が検知処理を実行中である場合、制御部240は、レーダ検知部233またはレーダ検知部234にモニタ用の通信チャネルにおける検知処理を停止させる。チャネル設定部246は、受信機200においてデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして使用される可能性がある通信チャネルの1つをモニタ用の通信機に設定する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、上記の通信チャネルが複数の通信機のいずれか1つに設定される。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、ステップS305からステップS315において、この通信機が使用される。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動以外のイベントである場合、ステップS305からステップS315において、モニタ用の通信機が使用される。
(ステップS305)
通信チャネルが設定された後、スキャン部242は、モニタ用の通信機を使用して、ステップS300において設定された通信チャネルにおいてスキャンを実行する。スキャン部242は、スキャンの実行によって第1の周辺端末が存在するか否かを判断する。例えば、スキャン部242は、第1の周辺端末によって送信されるビーコン信号の検出処理を行う。ビーコン信号が検出された場合、スキャン部242は、第1の周辺端末が存在すると判断する。ビーコン信号が検出されなかった場合、スキャン部242は、第1の周辺端末が存在しないと判断する。
(ステップS310)
スキャンが実行された後、チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末に送信する。第1の周辺端末は、スキャン部242によって検出された端末である。ステップS305において第1の周辺端末が発見されなかった場合、ステップS310における処理は行われない。
(ステップS315)
第1の周辺端末によって通信チャネル通知要求の応答が送信された場合、チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機によって、応答を第1の周辺端末から受信する。通信チャネル通知要求が送信された後、チャネル情報取得部243は、モニタ用の通信機を監視し、かつ応答が受信されたか否かを判断する。応答が受信されたとチャネル情報取得部243が判断した場合、ステップS320における処理が行われる。応答が受信されていないとチャネル情報取得部243が判断した場合、次の通信チャネルに関してステップS300における処理が行われる、またはステップS205における処理が終了する。
(ステップS320)
チャネル情報取得部243は、受信された応答に含まれる第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報に基づいて、記憶部260に記憶されている通信チャネル情報テーブルを更新する。この結果、通信チャネル情報テーブルは、自端末である受信機200で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルは、第1の周辺端末で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。ステップS320における処理が終了した後、次の通信チャネルに関してステップS300における処理が行われる、またはステップS205における処理が終了する。
前述したように、チャネル変更指示および通信チャネル通知要求の通信方法は、上記の方法に限らない。
図7は、受信機200、受信機201、および受信機202が有する通信チャネル情報テーブルの例を示している。通信チャネル情報テーブルT200は、受信機200の記憶部260に記憶される。通信チャネル情報テーブルT201は、受信機201の記憶部260に記憶される。通信チャネル情報テーブルT202は、受信機202の記憶部260に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT201は、受信機201の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機201の第1の通信チャネル情報は、受信機201の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。受信機201の第2の通信チャネル情報は、受信機201の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)を示す。
通信チャネル情報テーブルT202は、受信機202の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機202の第1の通信チャネル情報は、受信機202の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。受信機202の第2の通信チャネル情報は、受信機202の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)を示す。
通信チャネル情報テーブルT200は、受信機200の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機200の第3の通信チャネル情報は、受信機200の通信機231に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。受信機200の第4の通信チャネル情報は、受信機200の通信機232に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT200は、受信機201および受信機202の各々の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。上記のように、通信チャネル情報テーブルT201は受信機201の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含み、かつ通信チャネル情報テーブルT202は受信機202の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。通信チャネル情報テーブルT201の情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、受信機201から受信機200に通知される。同様に、通信チャネル情報テーブルT202の情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、受信機202から受信機200に通知される。
通信チャネル情報テーブルT200に基づく通信チャネル設定の例を説明する。受信機200の電源起動の後、受信機200において、データ通信用の通信チャネル(52ch)が通信機231に設定され、かつモニタ用の通信チャネル(124ch)が通信機232に設定される。受信機200のレーダ検知部233によってレーダの電波が検知された場合、通信機231を使用するデータ通信は停止する。その後、通信機232を使用するデータ通信が開始される。このとき、モニタ用の通信チャネル(124ch)が新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)になる。新たなモニタ用の通信チャネルが通信機231に設定される。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機201のデータ通信用の通信チャネル(104ch)、受信機202のデータ通信用の通信チャネル(108ch)、受信機201のモニタ用の通信チャネル(56ch)、受信機202のモニタ用の通信チャネル(60ch)のいずれとも異なる。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機200においてレーダの電波が検知された通信チャネル(52ch)および受信機200の新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)のいずれとも異なる。
本発明の各態様の無線通信端末は、画像処理部250および記憶部260の少なくとも1つを有していなくてもよい。
本発明の各態様の無線通信方法は、無線通信を行う複数の通信機(通信機231および通信機232)を有する受信機200(無線通信端末)における方法である。本発明の各態様の無線通信方法は、レーダ検知ステップと、チャネル使用確認ステップと、チャネル情報取得ステップと、チャネル情報通知ステップと、チャネル決定ステップと、チャネル設定ステップとを有する。
レーダ検知ステップ(ステップS220)においてレーダ検知部233およびレーダ検知部234は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。チャネル使用確認ステップ(ステップS220)において、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部233またはレーダ検知部234に所定時間、継続的に実行させることにより、モニタ用の通信チャネルが使用できるか否かを確認する。
チャネル情報取得ステップ(ステップS315)において、チャネル情報取得部243は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。チャネル情報通知ステップ(ステップS240)において、チャネル情報通知部244は、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。チャネル決定ステップ(ステップS210)において、チャネル決定部245は、複数の通信機に設定される通信チャネルを決定する。チャネル設定ステップ(ステップS220)において、チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された通信チャネルを複数の通信機に設定する。
本発明の各態様の無線通信方法は、スキャンステップをさらに有してもよい。スキャンステップ(ステップS305)において、スキャン部242は、複数の通信機のいずれか1つを使用して、受信機200の周辺に存在する第1の周辺端末によって使用される可能性がある通信チャネルにおいてスキャンを実行する。
本発明の各態様の無線通信方法は、レーダ検知ステップ、チャネル使用確認ステップ、チャネル情報取得ステップ、チャネル情報通知ステップ、チャネル決定ステップ、およびチャネル設定ステップに対応するステップ以外のステップを有していなくてもよい。
第1の実施形態において、第1の通信チャネルおよび第2の通信チャネルのいずれとも異なる通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして決定される。このため、受信機200において使用されるデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルは、第1の周辺端末において使用中の通信チャネルまたは使用される可能性がある通信チャネルと異なる。この結果、無線通信システム10内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる。
(第1の実施形態の変形例)
図8は、本発明の第1の実施形態の変形例の無線通信システム10aの構成を示している。無線通信システム10aにおいて、図1に示す送信機100が送信機100aに変更され、かつ図1に示す送信機101が送信機101aに変更され、かつ図1に示す送信機102が送信機102aに変更される。無線通信システム10aにおいて、図1に示す受信機200が受信機200aに変更され、かつ図1に示す受信機201が受信機201aに変更され、かつ図1に示す受信機202が受信機202aに変更される。
図9は、送信機100aのハードウェア構成を示している。図9に示す構成について、図2に示す構成と異なる点を説明する。送信機101aおよび送信機102aの構成は送信機100aの構成と同様であるので、送信機101aおよび送信機102aの構成についての説明を省略する。
送信機100aにおいて、図2に示す制御部120が制御部120aに変更され、かつ図2に示す通信部130が通信部130aに変更される。送信機100aにおいて、アンテナ160および記憶部170が追加される。
制御部120aは、チャネル使用確認部121と、スキャン部122と、チャネル情報取得部123と、チャネル情報通知部124と、チャネル決定部125と、チャネル設定部126とを有する。通信部130aは、通信機132と、通信機133とを有する。通信機132は、レーダ検知部134を有する。通信機133は、レーダ検知部135を有する。
チャネル使用確認部121は、チャネル使用確認部241と同等の機能を有する。スキャン部122は、スキャン部242と同等の機能を有する。チャネル情報取得部123は、チャネル情報取得部243と同等の機能を有する。チャネル情報通知部124は、チャネル情報通知部244と同等の機能を有する。チャネル決定部125は、チャネル決定部245と同等の機能を有する。チャネル設定部126は、チャネル設定部246と同等の機能を有する。図3に示す受信機200において通信機231または通信機232を使用する機能は、送信機100aにおいて通信機132または通信機133を使用する機能に変更される。送信機100aの周辺に存在する第1の周辺端末は、送信機101aおよび送信機102aである。
アンテナ140およびアンテナ160は、電波の送信および受信を行う。通信機132は、アンテナ140に接続されている。通信機132は、アンテナ140を介して、受信機200a、送信機101a、および送信機102aのいずれか1つと無線通信を行う。通信機133は、アンテナ160に接続されている。通信機133は、アンテナ160を介して、受信機200a、送信機101a、および送信機102aのいずれか1つと無線通信を行う。レーダ検知部134は、レーダ検知部233と同等の機能を有する。レーダ検知部135は、レーダ検知部234と同等の機能を有する。通信機132は、レーダ検知部134に加えてベースバンド回路およびRF回路を有する。通信機133は、レーダ検知部135に加えてベースバンド回路およびRF回路を有する。
記憶部170は、記憶部260と同等の機能を有する。上記以外の点については、図9に示す構成は、図2に示す構成と同様である。
図10は、受信機200aのハードウェア構成を示している。図10に示す構成について、図3に示す構成と異なる点を説明する。受信機201aおよび受信機202aの構成は受信機200aの構成と同様であるので、受信機201aおよび受信機202aの構成についての説明を省略する。
受信機200aにおいて、図3に示す通信部230が通信部230aに変更され、かつ図3に示す制御部240が制御部240aに変更される。受信機200aにおいて、アンテナ220および記憶部260が削除される。
通信部230aは、通信機235を有する。通信機235は、アンテナ210に接続されている。通信機235は、アンテナ210を介して、送信機100aと無線通信を行う。
制御部240aは、制御部240からチャネル使用確認部241、スキャン部242、チャネル情報取得部243、チャネル情報通知部244、チャネル決定部245、およびチャネル設定部246を除いた機能を実行する。送信機100において通信機131を使用する機能は、受信機200aにおいて通信機235を使用する機能に変更される。上記以外の点については、図10に示す構成は、図3に示す構成と同様である。
送信機100aの動作は、図5および図6に示す受信機200の動作と同様である。送信機100aの動作において、通信チャネル通知要求およびその応答の通信は、送信機101aおよび送信機102aと行われる。受信機200aの動作は、図4に示す送信機100の動作と同様である。
図11は、送信機100a、送信機101a、および送信機102aが有する通信チャネル情報テーブルを示している。通信チャネル情報テーブルT100は、送信機100aの記憶部170に記憶される。通信チャネル情報テーブルT101は、送信機101aの記憶部170に記憶される。通信チャネル情報テーブルT102は、送信機102aの記憶部170に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT101は、送信機101aの第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。送信機101aの第1の通信チャネル情報は、送信機101aの通信機133に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。送信機101aの第2の通信チャネル情報は、送信機101aの通信機132に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)を示す。
通信チャネル情報テーブルT102は、送信機102aの第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。送信機102aの第1の通信チャネル情報は、送信機102aの通信機133に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。送信機102aの第2の通信チャネル情報は、送信機102aの通信機132に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)を示す。
通信チャネル情報テーブルT100は、送信機100aの第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。送信機100aの第3の通信チャネル情報は、送信機100aの通信機132に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。送信機100aの第4の通信チャネル情報は、送信機100aの通信機133に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT100は、送信機101aおよび送信機102aの各々の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。上記のように、通信チャネル情報テーブルT101は送信機101aの第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含み、かつ通信チャネル情報テーブルT102は送信機102aの第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。通信チャネル情報テーブルT101の情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、送信機101aから送信機100aに通知される。同様に、通信チャネル情報テーブルT102の情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、送信機102aから送信機100aに通知される。
通信チャネル情報テーブルT100に基づく通信チャネル設定の例を説明する。送信機100aの電源起動の後、送信機100aにおいて、データ通信用の通信チャネル(52ch)が通信機132に設定され、かつモニタ用の通信チャネル(124ch)が通信機133に設定される。送信機100aのレーダ検知部134によってレーダの電波が検知された場合、通信機132を使用するデータ通信は停止する。その後、通信機133を使用するデータ通信が開始される。このとき、モニタ用の通信チャネル(124ch)が新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)になる。新たなモニタ用の通信チャネルが通信機132に設定される。新たなモニタ用の通信チャネルは、送信機101aのデータ通信用の通信チャネル(104ch)、送信機102aのデータ通信用の通信チャネル(108ch)、送信機101aのモニタ用の通信チャネル(56ch)、送信機102aのモニタ用の通信チャネル(60ch)のいずれとも異なる。新たなモニタ用の通信チャネルは、送信機100aにおいてレーダの電波が検知された通信チャネル(52ch)および送信機100aの新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)のいずれとも異なる。
本発明の各態様の無線通信端末は、画像生成部110を有していなくてもよい。
第1の実施形態の変形例において、第1の通信チャネルおよび第2の通信チャネルのいずれとも異なる通信チャネルがデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルとして決定される。このため、受信機200aにおいて使用されるデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルは、第1の周辺端末において使用中の通信チャネルまたは使用される可能性がある通信チャネルと異なる。この結果、無線通信システム10a内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる。
(第2の実施形態)
図12は、本発明の第2の実施形態の無線通信システム10bの構成を示している。無線通信システム10bにおいて、図1に示す受信機200が受信機200bに変更され、かつ図1に示す受信機201が受信機201bに変更され、かつ図1に示す受信機202が受信機202bに変更される。
図13は、受信機200bのハードウェア構成を示している。図13に示す構成について、図3に示す構成と異なる点を説明する。受信機201bおよび受信機202bの構成は受信機200bの構成と同様であるので、受信機201bおよび受信機202bの構成についての説明を省略する。
受信機200bにおいて、図3に示す通信部230が通信部230bに変更される。受信機200bは、アンテナ280をさらに有する。
通信部230bは、通信機231と、通信機232と、通信機236とを有する。通信機231は、図3に示す通信機231と同一であり、かつ通信機232は、図3に示す通信機232と同一である。通信機236は、レーダ検知部237を有する。通信機236は、無線通信を行う。レーダ検知部237は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。通信機236は、レーダ検知部237に加えてベースバンド回路およびRF回路を有する。
アンテナ280は、電波の送信および受信を行う。通信機236は、アンテナ280に接続されている。通信機236は、アンテナ280を介して、送信機100、受信機201b、および受信機202bのいずれか1つと無線通信を行う。例えば、レーダ検知部237は、プロセッサで構成されている。レーダ検知部237は、ASICまたはFPGAで構成されてもよい。レーダ検知部237は、通信機236に設定された通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行する。
記憶部260に記憶される通信チャネル情報テーブルは、自端末である受信機200bで使用されているデータ通信用の通信チャネル、モニタ用の通信チャネル、および待機用の通信チャネルの情報を含む。待機用の通信チャネルは、チャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルである。さらに、通信チャネル情報テーブルは、第1の周辺端末で使用されているデータ通信用の通信チャネル、モニタ用の通信チャネル、および待機用の通信チャネルの情報を含む。上記以外の点については、図13に示す構成は、図3に示す構成と同様である。
受信機200bの電源起動の後、3つの通信機のいずれか1つにデータ通信用の通信チャネルが設定され、かつ3つの通信機のいずれか2つにモニタ用の通信チャネルが設定される。各通信チャネルの決定方法は、第1の実施形態における決定方法と同様である。2つの通信機に設定される2つのモニタ用の通信チャネルは互いに異なる。チャネル使用確認部241は、3つの通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に所定時間、継続的に実行させる。各通信チャネルにおいて所定時間、レーダの電波が検知されなかった場合、検知処理は終了する。その後、データ通信用の通信機を使用するデータ通信が開始される。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200bのデータ通信用の通信チャネルの情報を更新する。
検知処理が終了した後、制御部240(通信品質検出部)は、2つのモニタ用の通信チャネルにおける通信品質を比較する。2つのモニタ用の通信チャネルのうち通信品質がより良い通信チャネルが設定された通信機は待機用の通信機として使用される。つまり、2つのモニタ用の通信チャネルのうち通信品質がより良い通信チャネルは待機用の通信チャネルになる。2つのモニタ用の通信チャネルのうち通信品質がより悪い通信チャネルは、新たなモニタ用の通信チャネルに変更される。チャネル決定部245は、新たなモニタ用の通信チャネルを決定する。新たなモニタ用の通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、データ通信用の通信チャネルと、レーダの電波の検知処理が所定時間実行された通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された新たなモニタ用の通信チャネルを、通信品質がより悪いモニタ用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200bのモニタ用の通信チャネルおよび待機用の通信チャネルの情報を更新する。チャネル使用確認部241は、新たなモニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
モニタ用の通信チャネルにおける検知処理が終了した場合、制御部240は、モニタ用の通信チャネルにおける第1の通信品質と、待機用の通信チャネルにおける第2の通信品質とを比較する。第1の通信品質が第2の通信品質よりも良い場合、モニタ用の通信チャネルが設定された通信機が待機用の通信機として使用され、かつ待機用の通信チャネルが設定された通信機がモニタ用の通信機として使用される。つまり、モニタ用の通信チャネルは待機用の通信チャネルになり、かつ待機用の通信チャネルはモニタ用の通信チャネルになる。チャネル決定部245は、新たなモニタ用の通信チャネルを決定する。新たなモニタ用の通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、データ通信用の通信チャネルと、レーダの電波の検知処理が所定時間実行された通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された新たなモニタ用の通信チャネルを、通信品質がより悪い待機用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200bのモニタ用の通信チャネルおよび待機用の通信チャネルの情報を更新する。チャネル使用確認部241は、新たなモニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
第2の通信品質が第1の通信品質よりも良い場合、チャネル決定部245は、新たなモニタ用の通信チャネルを決定する。新たなモニタ用の通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、データ通信用の通信チャネルと、レーダの電波の検知処理が所定時間実行された通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定された新たなモニタ用の通信チャネルを、通信品質がより悪いモニタ用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200bのモニタ用の通信チャネルの情報を更新する。チャネル使用確認部241は、新たなモニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
データ通信用の通信チャネルにおいてレーダの電波または通信品質劣化が検知された場合、待機用の通信チャネルが設定された通信機がデータ通信用の通信機として使用される。つまり、待機用の通信チャネルはデータ通信用の通信チャネルになる。チャネル決定部245は、新たなモニタ用の通信チャネルを決定する。新たなモニタ用の通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、レーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。チャネル設定部246は、チャネル決定部245によって決定されたモニタ用の通信チャネルをレーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルが設定されている通信機に設定する。モニタ用の通信チャネルにおけるレーダの電波の検知処理が終了した後、そのモニタ用の通信チャネルが設定された通信機が待機用の通信機として使用される。つまり、モニタ用の通信チャネルは待機用の通信チャネルになる。チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、受信機200bのデータ通信用の通信チャネル、モニタ用の通信チャネル、および待機用の通信チャネルの情報を更新する。チャネル使用確認部241は、新たなモニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
第2の実施形態において、第2の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、および第1の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネル(待機用の通信チャネル)を示す。
図14は、受信機200bが有する通信チャネル情報テーブルの例を示している。通信チャネル情報テーブルT200bは、受信機200bの記憶部260に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT200bは、受信機200bの第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機200bの第3の通信チャネル情報は、受信機200bの通信機231に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。受信機200bの第4の通信チャネル情報は、受信機200bの通信機232に設定された待機用の通信チャネル(100ch)と、受信機200bの通信機236に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)とを示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT200bは、受信機201bおよび受信機202bの各々の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機201bの第1の通信チャネル情報は、受信機201bの通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。受信機201bの第2の通信チャネル情報は、受信機201bの通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)と、受信機201bの通信機236に設定された待機用の通信チャネル(128ch)とを示す。受信機202bの第1の通信チャネル情報は、受信機202bの通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。受信機202bの第2の通信チャネル情報は、受信機202bの通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)と、受信機202bの通信機236に設定された待機用の通信チャネル(132ch)とを示す。
通信チャネル情報テーブルT200bに基づく通信チャネル設定の例を説明する。受信機200bにおいて、データ通信用の通信チャネル(52ch)が通信機231に設定され、かつ待機用の通信チャネル(100ch)が通信機232に設定され、かつモニタ用の通信チャネル(124ch)が通信機236に設定される。受信機200bのレーダ検知部233によってレーダの電波が検知された場合、通信機231を使用するデータ通信は停止する。その後、通信機232を使用するデータ通信が開始される。このとき、待機用の通信チャネル(100ch)が新たなデータ通信用の通信チャネル(100ch)になる。新たなモニタ用の通信チャネルが通信機231に設定される。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機201bのデータ通信用の通信チャネル(104ch)、受信機202bのデータ通信用の通信チャネル(108ch)、受信機201bのモニタ用の通信チャネル(56ch)、受信機202bのモニタ用の通信チャネル(60ch)、受信機201bの待機用の通信チャネル(128ch)、および受信機202bの待機用の通信チャネル(132ch)のいずれとも異なる。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機200bにおいてレーダの電波が検知された通信チャネル(52ch)、受信機200bのモニタ用の通信チャネル(124ch)、および受信機200bの新たなデータ通信用の通信チャネル(100ch)のいずれとも異なる。受信機200bのモニタ用の通信チャネル(124ch)におけるレーダの電波の検知処理が終了した後、受信機200bのモニタ用の通信チャネル(124ch)は、待機用の通信チャネル(124ch)になる。
各受信機は3つよりも多い通信機を有してもよい。つまり、各受信機は、待機用チャネルが設定される1つよりも多い通信機を有してもよい。無線通信システム10bにおいて、全ての受信機が3つの通信機を有しているが、2つの通信機を有する受信機と、3つの通信機を有する受信機とが混在してもよい。第3から第5の実施形態において、各受信機が2つよりも多い通信機を有し、かつ1つ以上の通信機に待機用の通信チャネルが設定されてもよい。
第2の実施形態において、チャネル決定部245は、待機用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの通信品質を考慮することにより、より最適なモニタ用の通信チャネルを決定することができる。
(第3の実施形態)
図15は、本発明の第3の実施形態の無線通信システム10の構成を示している。図15に示す無線通信システム10を構成する無線通信端末は、図1に示す無線通信システム10を構成する無線通信端末と同一である。図15における無線通信環境は、図1における無線通信環境と異なる。図15において、受信機200および受信機201は互いに無線通信でき、かつ受信機201および受信機202は互いに無線通信できる。しかし、障害物300が受信機200と受信機202との間に存在するため、受信機200および受信機202は互いに無線通信できない。
前述したように、チャネル情報取得部243は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。第1の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第2の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または第1の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。前述したように、チャネル情報通知部244は、無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。
チャネル情報取得部243はさらに、無線通信によって第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。第5の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第6の通信チャネル情報は、第2の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または第2の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。第2の周辺端末は、複数の通信機(通信機231および通信機232)と、レーダ検知部233と、レーダ検知部234と、チャネル使用確認部241と、スキャン部242と、チャネル情報取得部243と、チャネル情報通知部244と、チャネル決定部245と、チャネル設定部246とを有する。
受信機200の周辺に存在する第1の周辺端末は、受信機200が直接、無線通信を行うことができる受信機である。図1に示す無線通信システム10において、第1の周辺端末は、受信機201である。第1の周辺端末である受信機201の周辺に存在する第2の周辺端末は、受信機201が直接、無線通信を行うことができる受信機である。図1に示す無線通信システム10において、第2の周辺端末は、受信機200および受信機202である。
チャネル情報通知部244はさらに、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネル情報が示す第3の通信チャネルと、第6の通信チャネル情報が示す第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第3の通信チャネルと、第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。データ通信用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234によってレーダの電波が検知された場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第3の通信チャネルと、第4の通信チャネルと、レーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。
第1の周辺端末のチャネル情報通知部244は、第2の周辺端末から取得された第1の通信チャネル情報を受信機200に通知する。受信機200のチャネル情報取得部243は、第1の周辺端末から通知された第1の通信チャネル情報を第5の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報取得部243は、受信機200から通知された第1の通信チャネル情報を第5の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報通知部244は、第2の周辺端末から取得された第2の通信チャネル情報を受信機200に通知する。受信機200のチャネル情報取得部243は、第1の周辺端末から通知された第2の通信チャネル情報を第6の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報取得部243は、受信機200から通知された第2の通信チャネル情報を第6の通信チャネル情報として取得する。第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報の取得方法は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得方法と同様である。第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の通知方法は、第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報の通知方法と同様である。
受信機200が第1の周辺端末から取得する第5の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末から第1の通信チャネル情報として第1の周辺端末によって取得される。この第5の通信チャネル情報は、第1の周辺端末において第1の通信チャネル情報として使用される。受信機200が第1の周辺端末から取得する第6の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末から第2の通信チャネル情報として第1の周辺端末によって取得される。この第6の通信チャネル情報は、第1の周辺端末において第2の通信チャネル情報として使用される。
受信機200で使用されている通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報が第1の周辺端末に通知される。受信機200は、第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末である。受信機200から第1の周辺端末に通知された第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報が、第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報として第1の周辺端末から受信機200によって取得されてもよい。
受信機200の動作は、以下の点を除いて、図5および図6に示す動作と同様である。ステップS240において送信される応答は、受信機200で使用されている通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。さらに、応答は、受信機200の周辺に存在する第1の周辺端末から取得された第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。つまり、ステップS240において送信される応答は、受信機200が有する通信チャネル情報テーブルの全体を含む。第1の周辺端末から受信される応答は、第1の周辺端末で使用されている通信チャネルに関する第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。さらに、応答は、第2の周辺端末で使用されている第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を含む。つまり、第1の周辺端末から受信される応答は、第1の周辺端末が有する通信チャネル情報テーブルの全体を含む。
ステップS320において、チャネル情報取得部243は、受信された応答に含まれる第1の通信チャネル情報、第2の通信チャネル情報、第5の通信チャネル情報、および第6の通信チャネル情報に基づいて、記憶部260に記憶されている通信チャネル情報テーブルを更新する。この結果、通信チャネル情報テーブルは、自端末である受信機200で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルは、第1の周辺端末で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルは、第2の周辺端末で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。
ステップS320において、特定の第1の周辺端末から取得された情報のみが使用されてもよい。例えば、通信チャネルテーブルにおいて管理される第2の周辺端末の数が最大である第1の周辺端末から取得された情報のみが使用されてもよい。ステップS320において、受信機200が通信を行うことができなかった受信機202に関する情報のみが更新されてもよい。
ステップS210において、チャネル決定部245は、通信機231および通信機232に設定される通信チャネルを決定する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第3の通信チャネルと、第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第3の通信チャネルと、第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、データ通信用の通信チャネルとモニタ用の通信チャネルとに対して、互いに異なる通信チャネルを割り当てる。
ステップS200において検出されたイベントがレーダ検知または通信品質劣化である場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第3の通信チャネルと、第4の通信チャネルと、レーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルとのいずれとも異なる。
図15に示す無線通信システム10において、障害物300が受信機200と受信機202との間に存在するため、受信機200および受信機202は互いに無線通信できない。このため、受信機200は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を受信機202から取得することができない。一方、受信機201および受信機202は互いに無線通信できるため、受信機201は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を受信機202から取得することができる。受信機201は、受信機202から取得された第1の通信チャネル情報を受信機200に通知する。受信機201は、受信機202から取得された第2の通信チャネル情報を受信機200に通知する。受信機200は、受信機201から通知された第1の通信チャネル情報を第5の通信チャネル情報として取得し、かつ受信機201から通知された第2の通信チャネル情報を第6の通信チャネル情報として取得する。これによって、受信機200は、受信機202で使用されている通信チャネルに関する情報を取得することができる。
図16は、受信機200および受信機201が有する通信チャネル情報テーブルの例を示している。通信チャネル情報テーブルT200cは、受信機200の記憶部260に記憶される。通信チャネル情報テーブルT201cは、受信機201の記憶部260に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT201cは、受信機201の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機201の第3の通信チャネル情報は、受信機201の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。受信機201の第4の通信チャネル情報は、受信機201の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT201cは、受信機202の第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を含む。受信機202の第5の通信チャネル情報は、受信機202の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。受信機202の第6の通信チャネル情報は、受信機202の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)を示す。受信機202の第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報は、受信機201のチャネル情報取得部243によって受信機202から取得される。
通信チャネル情報テーブルT200cは、受信機200の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機200の第3の通信チャネル情報は、受信機200の通信機231に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。受信機200の第4の通信チャネル情報は、受信機200の通信機232に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT200cは、受信機201の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルT200cは、受信機202で使用されている通信チャネルに関する第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を含む。上記のように、通信チャネル情報テーブルT201cは受信機201の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含み、かつ受信機202の第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を含む。通信チャネル情報テーブルT201cの情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、受信機201から受信機200に通知される。
第2、第4、および第5の実施形態において、第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報が使用されてもよい。
第3の実施形態において、受信機200と受信機202とが直接、通信を行うことができない場合であっても、受信機200は、他の受信機201を介して、受信機202で使用されている通信チャネルの情報を取得することができる。このため、無線通信システム10内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態の無線通信システム10の構成は、図1に示す無線通信システム10の構成と同様である。
前述したように、チャネル情報取得部243は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。第1の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているデータ通信用の通信チャネルを示す。第2の通信チャネル情報は、第1の周辺端末の通信機に設定されているモニタ用の通信チャネル、または第1の周辺端末のチャネル使用確認部241によって使用できると確認された通信チャネルを示す。前述したように、チャネル情報通知部244は、無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。
チャネル情報取得部243はさらに、無線通信によって第7の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得する。第7の通信チャネル情報は、第1の周辺端末においてレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つを示す。チャネル情報通知部244はさらに、無線通信によって第8の通信チャネル情報を第1の周辺端末に通知する。第1の周辺端末に通知される第8の通信チャネル情報は、受信機200においてレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つを示す。
チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第7の通信チャネル情報が示す第5の通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ受信機200においてレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つと異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ受信機200においてレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つと異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。データ通信用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234によってレーダの電波が検知された場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ受信機200においてレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つと異なる。
第7の通信チャネル情報および第8の通信チャネル情報は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを示す。あるいは、第7の通信チャネル情報および第8の通信チャネル情報は、データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルのいずれか1つのみを示す。受信機200のチャネル情報取得部243は、第1の周辺端末から通知された第8の通信チャネル情報を第7の通信チャネル情報として取得する。第1の周辺端末のチャネル情報取得部243は、受信機200から通知された第8の通信チャネル情報を第7の通信チャネル情報として取得する。第7の通信チャネル情報の取得方法は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得方法と同様である。第8の通信チャネル情報の通知方法は、第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報の通知方法と同様である。
レーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルは、所定時間、使用できない。例えば、所定時間は、30分である。データ通信用の通信チャネルにおいてレーダ検知部233またはレーダ検知部234によってレーダの電波が検知された場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、受信機200において所定期間内にレーダの電波が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つと異なる。所定期間は、所定時刻よりも所定時間前の時刻から所定時刻までの期間である。例えば、所定時刻は、使用中のデータ通信用の通信チャネルにおいてレーダの電波が検知された時刻である。
受信機200の動作は、以下の点を除いて、図5および図6に示す動作と同様である。ステップS240において送信される応答は、受信機200で使用されている通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。さらに、応答は、受信機200においてレーダの電波が検出された通信チャネルに関する第8の通信チャネル情報を含む。第1の周辺端末から受信される応答は、第1の周辺端末で使用されている通信チャネルに関する第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。さらに、応答は、第1の周辺端末においてレーダの電波が検出された通信チャネルに関する第7の通信チャネル情報を含む。
ステップS320において、チャネル情報取得部243は、受信された応答に含まれる第1の通信チャネル情報、第2の通信チャネル情報、および第7の通信チャネル情報に基づいて、記憶部260に記憶されている通信チャネル情報テーブルを更新する。この結果、通信チャネル情報テーブルは、自端末である受信機200で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルは、第1の周辺端末で使用されているデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの情報を含む。さらに、通信チャネル情報テーブルは、受信機200および第1の周辺端末の通信機に設定されている、レーダの電波が検出された通信チャネルの情報を含む。
ステップS210において、チャネル決定部245は、通信機231および通信機232に設定される通信チャネルを決定する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200の電源起動である場合、チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをデータ通信用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。チャネル決定部245は、データ通信用の通信チャネルとモニタ用の通信チャネルとに対して、互いに異なる通信チャネルを割り当てる。
ステップS200において検出されたイベントがレーダ検知または通信品質劣化である場合、チャネル決定部245は、新たな通信チャネルをモニタ用の通信チャネルとして決定する。新たな通信チャネルは、第1の通信チャネルと、第2の通信チャネルと、第5の通信チャネルとのいずれとも異なる。さらに、新たな通信チャネルは、受信機200においてレーダの電波または通信品質劣化が検知されたデータ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルの少なくとも1つと異なる。
ステップS220において、チャネル設定部246は、通信チャネル情報テーブルにおいて、レーダの電波が検知された受信機200の通信チャネルの情報を更新する。
図17は、受信機200、受信機201、および受信機202が有する通信チャネル情報テーブルの例を示している。通信チャネル情報テーブルT200dは、受信機200の記憶部260に記憶される。通信チャネル情報テーブルT201dは、受信機201の記憶部260に記憶される。通信チャネル情報テーブルT202dは、受信機202の記憶部260に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT201dは、受信機201の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機201の第1の通信チャネル情報は、受信機201の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。受信機201の第2の通信チャネル情報は、受信機201の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT201dは、受信機201の第7の通信チャネル情報を含む。受信機201の第7の通信チャネル情報は、受信機201においてレーダの電波が検知された通信チャネル(112ch)と、そのレーダの電波が検知された時刻(9:10:15)とを含む。
通信チャネル情報テーブルT202dは、受信機202の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機202の第1の通信チャネル情報は、受信機202の通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。受信機202の第2の通信チャネル情報は、受信機202の通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT202dは、受信機202の第7の通信チャネル情報を含む。受信機202の第7の通信チャネル情報は、受信機202においてレーダの電波が検知された通信チャネルと、そのレーダの電波が検知された時刻とを含む。受信機202においてレーダの電波は検知されていないため、受信機202の第7の通信チャネル情報は空である。
通信チャネル情報テーブルT200dは、受信機200の第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機200の第3の通信チャネル情報は、受信機200の通信機231に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。受信機200の第4の通信チャネル情報は、受信機200の通信機232に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT200dは、受信機200の第8の通信チャネル情報を含む。受信機200の第8の通信チャネル情報は、受信機200においてレーダの電波が検知された通信チャネル(116ch)と、そのレーダの電波が検知された時刻(9:00:12)とを含む。さらに、通信チャネル情報テーブルT200dは、受信機201および受信機202の各々の第3の通信チャネル情報、第4の通信チャネル情報、および第7の通信チャネル情報を含む。上記のように、通信チャネル情報テーブルT201dは受信機201の第3の通信チャネル情報、第4の通信チャネル情報、および第7の通信チャネル情報を含み、かつ通信チャネル情報テーブルT202dは受信機202の第3の通信チャネル情報、第4の通信チャネル情報、および第7の通信チャネル情報を含む。通信チャネル情報テーブルT201dの情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、受信機201から受信機200に通知される。同様に、通信チャネル情報テーブルT202dの情報は、通信チャネル通知要求の応答によって、受信機202から受信機200に通知される。
通信チャネル情報テーブルT200dに基づく通信チャネル設定の例を説明する。受信機200において、データ通信用の通信チャネル(52ch)が通信機231に設定され、かつモニタ用の通信チャネル(124ch)が通信機232に設定される。受信機200のレーダ検知部233によってレーダの電波が検知された場合、通信機231を使用するデータ通信は停止する。その後、通信機232を使用するデータ通信が開始される。このとき、モニタ用の通信チャネル(124ch)が新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)になる。新たなモニタ用の通信チャネルが通信機231に設定される。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機201のデータ通信用の通信チャネル(104ch)、受信機202のデータ通信用の通信チャネル(108ch)、受信機201のモニタ用の通信チャネル(56ch)、受信機202のモニタ用の通信チャネル(60ch)のいずれとも異なる。新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機200においてレーダの電波が検知された通信チャネル(52chおよび116ch)および受信機200の新たなデータ通信用の通信チャネル(124ch)のいずれとも異なる。
例えば、受信機200の通信チャネル(116ch)においてレーダの電波が検知された時刻(9:00:12)および受信機201の通信チャネル(112ch)においてレーダの電波が検知された時刻(9:10:15)から30分以内に受信機200のデータ通信用の通信チャネル(52ch)においてレーダの電波が検知される。このため、新たなモニタ用の通信チャネルは、受信機200においてレーダの電波が検知された通信チャネル(116ch)および受信機201においてレーダの電波が検知された通信チャネル(112ch)のいずれとも異なる。
第2、第3、および第5の実施形態において、第7の通信チャネル情報および第8の通信チャネル情報が使用されてもよい。
第4の実施形態において、レーダの電波が検知された通信チャネルの情報が各受信機において共有され、かつその通信チャネルの使用が回避される。このため、無線通信システム10内の各端末が使用する通信チャネルにおいてレーダの電波が検知されるリスクをより低減することができる。
(第5の実施形態)
図18は、本発明の第5の実施形態の無線通信システム10cの構成を示している。無線通信システム10cにおいて、図1に示す受信機200が受信機200cに変更され、かつ図1に示す受信機201が受信機201cに変更され、かつ図1に示す受信機202が受信機202cに変更される。
図19は、受信機200cのハードウェア構成を示している。図19に示す構成について、図3に示す構成と異なる点を説明する。受信機201cおよび受信機202cの構成は受信機200cの構成と同様であるので、受信機201cおよび受信機202cの構成についての説明を省略する。
受信機200cにおいて、図3に示す制御部240が制御部240cに変更される。制御部240cは、スキャン部242を有していない。スキャン部242を除く制御部240c内の構成は、図3に示す制御部240内の構成と同様である。
記憶部260は、第1の処理期間情報、第2の処理期間情報、および処理間隔情報を記憶する。第1の処理期間情報は、チャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理を継続的に実行する第1の処理期間を示す。第2の処理期間情報は、チャネル情報取得部243が取得処理を継続的に実行する第2の処理期間を示す。処理間隔情報は、処理間隔を示す。第1の処理期間は、処理間隔と同一である、または処理間隔よりも長い。第2の処理期間は、第1の処理期間と同一である、または第1の処理期間よりも短い。
チャネル設定部246はさらに、レーダによって使用される可能性がない通信チャネルを複数の通信機のいずれか1つに設定する。チャネル情報取得部243は、レーダによって使用される可能性がない通信チャネルが設定された通信機を使用して、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理を実行する。所定のイベントが発生した場合、チャネル情報取得部243は、取得処理を継続的に実行する。チャネル情報取得部243が所定のイベントの発生により取得処理の実行を開始したタイミングから第1の処理期間が終了するまでにチャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得できた場合、チャネル情報取得部243は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得できたタイミングから第2の処理期間が終了するまで取得処理を継続的に実行する。第2の処理期間が終了した後、チャネル情報取得部243は、取得処理の実行を停止する。チャネル情報取得部243は、取得処理の実行が停止されたタイミングから処理間隔が経過するタイミングまで取得処理の実行を停止する。チャネル情報取得部243は、取得処理の実行が停止されたタイミングから処理間隔が経過した後の第2の処理期間において取得処理を継続的に実行する。
チャネル情報取得部243が所定のイベントの発生により取得処理の実行を開始したタイミングから第1の処理期間が終了するまでにチャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得できなかった場合、チャネル情報取得部243は、取得処理の実行を停止する。
チャネル情報通知部244は、レーダによって使用される可能性がない通信チャネルが設定された通信機を使用して、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の通知処理を実行する。チャネル情報通知部244は、チャネル情報取得部243による取得処理の実行中、通知処理を継続的に実行する。上記以外の点については、図19に示す構成は、図3に示す構成と同様である。
上記のように、チャネル情報取得部243は、レーダによって使用される可能性がない通信チャネルが設定された通信機を使用して、取得処理を実行する。例えば、チャネル情報取得部243は、5GHz帯のW52の通信チャネル(36ch)が設定された通信機を使用して、取得処理を実行する。5GHz帯のW52の通信チャネルにおいてレーダの電波の検知処理は不要である。各受信機における取得処理は、同期的に行われる。取得処理に使用される通信チャネルは、予め決定されている。
受信機200cの動作を説明する。図20は、受信機200cの動作を示している。受信機201cおよび受信機202cの動作は受信機200cの動作と同様であるので、受信機201cおよび受信機202cの動作についての説明を省略する。図20に示す処理について、図5に示す処理と異なる点を説明する。図5に示すステップS200はステップS200aに変更され、かつ図5に示すステップS205はステップS205aに変更される。図5に示すステップS235およびステップS240は削除される。ステップS220における処理が行われた後、ステップS245における処理が行われる。例えば、以下の説明におけるタイマT0、タイマT1、およびタイマT2は、制御部240cの機能である。制御部240cから独立したタイマが使用されてもよい。
(ステップS200a)
制御部240cは、所定のイベントが発生したか否かを判断する。所定のイベントは、受信機200cの電源起動、レーダ検知、通信品質劣化、およびタイマT0満了のいずれか1つである。タイマT0満了は、タイマT0の満了である。所定のイベントが発生したと制御部240cが判断した場合、ステップS205aにおける処理が行われる。所定のイベントが発生していないと制御部240cが判断した場合、ステップS225における処理が行われる。
(ステップS205a)
チャネル情報取得部243は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を第1の周辺端末から取得し、かつ通信チャネル情報テーブルを更新する。ステップS205aにおける処理の詳細については後述する。
(ステップS245)
制御部240cは、タイマT0に満了時間T0を設定し、かつタイマT0に動作を開始させる。記憶部260に記憶される処理間隔情報は、満了時間T0を示す。満了時間T0は、取得処理の処理間隔を示す。満了時間T0は、モニタ用の通信チャネルが設定された通信機のレーダ検知部が検知処理を継続的に実行する所定時間よりも長い。各受信機の記憶部260に記憶される処理間隔情報は、同一の満了時間T0を示す。各受信機の間で取得処理が同時に行われる期間が発生する限り、各受信機の記憶部260に記憶される処理間隔情報が示す満了時間T0が異なってもよい。タイマT0が動作を開始した後、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
上記以外の点については、図20に示す処理は、図5に示す処理と同様である。
図21は、ステップS205aにおける受信機200cの動作を示している。ステップS205aにおける処理は、図21に示すステップS400からステップS450における処理を含む。
(ステップS400)
レーダ検知部233またはレーダ検知部234が検知処理を実行中である場合、制御部240cは、レーダ検知部233またはレーダ検知部234に検知処理を停止させる。チャネル設定部246は、情報通信用の通信チャネルをモニタ用の通信機に設定する。これによって、モニタ用の通信機は、情報通信用の通信機になる。情報通信用の通信チャネルは、レーダによって使用される可能性がない通信チャネルである。ステップS200において検出されたイベントが受信機200cの電源起動である場合、情報通信用の通信チャネルが複数の通信機のいずれか1つに設定される。
(ステップS405)
制御部240cは、初期確認が必要であるか否かを判断する。例えば、ステップS200において検出されたイベントが受信機200cの電源起動である場合、制御部240cは、初期確認が必要であると判断する。ステップS200において検出されたイベントが受信機200cの電源起動以外のイベントである場合、制御部240cは、初期確認が必要でないと判断する。初期確認が必要であると制御部240cが判断した場合、ステップS410における処理が行われる。初期確認が必要でないと制御部240cが判断した場合、ステップS450における処理が行われる。ユーザが指定したタイミングにおいて、制御部240cは、初期確認が必要であると判断してもよい。あるいは、通信機231または通信機232が取得処理のための通信を他の受信機と行った後、通信機231または通信機232がその受信機と取得処理のための通信を行うことができなくなった場合に制御部240cは、初期確認が必要であると判断してもよい。
(ステップS410)
制御部240cは、タイマT1に満了時間T1を設定し、かつタイマT1に動作を開始させる。記憶部260に記憶される第1の処理期間情報は、満了時間T1を示す。満了時間T1は、チャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理を継続的に実行する第1の処理期間を示す。
(ステップS415)
タイマT1が動作を開始した後、チャネル情報取得部243は、情報通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末に送信する。例えば、チャネル情報取得部243は、情報通信用の通信機によって、ビーコン信号を送信してもよい。ビーコン信号は、通信チャネル通知要求を示す情報を含む。
(ステップS420)
第1の周辺端末によって通信チャネル通知要求の応答が送信された場合、チャネル情報取得部243は、情報通信用の通信機によって、応答を第1の周辺端末から受信する。通信チャネル通知要求が送信された後、チャネル情報取得部243は、情報通信用の通信機を監視し、かつ応答が受信されたか否かを判断する。応答が受信されたとチャネル情報取得部243が判断した場合、ステップS425における処理が行われる。応答が受信されていないとチャネル情報取得部243が判断した場合、ステップS435における処理が行われる。
(ステップS425)
チャネル情報取得部243は、受信された応答に含まれる第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報に基づいて、記憶部260に記憶されている通信チャネル情報テーブルを更新する。
(ステップS430)
通信チャネル情報テーブルが更新された後、制御部240cは、タイマT2に満了時間T2を設定し、かつタイマT2に動作を開始させる。記憶部260に記憶される第2の処理期間情報は、満了時間T2を示す。満了時間T2は、チャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理を継続的に実行する第2の処理期間を示す。タイマT2が動作中である場合、ステップS430における処理は行われない。
(ステップS435)
第1の周辺端末によって通信チャネル通知要求が送信された場合、チャネル情報通知部244は、情報通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求を第1の周辺端末から受信する。チャネル情報通知部244は、情報通信用の通信機を監視し、かつ通信チャネル通知要求が受信されたか否かを判断する。通信チャネル通知要求が受信されたとチャネル情報通知部244が判断した場合、ステップS440における処理が行われる。通信チャネル通知要求が受信されていないとチャネル情報通知部244が判断した場合、ステップS445における処理が行われる。
(ステップS440)
チャネル情報通知部244は、情報通信用の通信機によって、通信チャネル通知要求に対する応答を第1の周辺端末に送信する。応答は、受信機200cに設定された通信チャネルに関する第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。
(ステップS445)
応答が送信された後、制御部240cは、タイマT1またはタイマT2が満了したか否かを判断する。タイマT1またはタイマT2が満了したと制御部240cが判断した場合、ステップS205aにおける処理が終了する。タイマT1およびタイマT2がいずれも満了していないと制御部240cが判断した場合、ステップS415における処理が行われる。
(ステップS450)
制御部240cは、タイマT2に満了時間T2を設定し、かつタイマT2に動作を開始させる。ステップS450における処理は、ステップS430における処理と同様である。ステップS450における処理が終了した後、ステップS415における処理が行われる。
ステップS205aにおける処理が終了した後、ステップS210等において情報通信用の通信機はモニタ用の通信機とみなされる。ステップS220における処理により、情報通信用の通信チャネルはモニタ用の通信チャネルに変更される。
所定のイベントが発生した場合(ステップS200a)、第1の処理期間(満了時間T1)が開始される(ステップS410)。チャネル情報取得部243は、所定のイベントの発生により取得処理を継続的に実行する(ステップS415、ステップS420、およびステップS425)。チャネル情報取得部243が所定のイベントの発生により取得処理の実行を開始したタイミングから第1の処理期間が終了するまでにチャネル情報取得部243は第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得しうる(ステップS425)。この場合、チャネル情報取得部243は、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得できたタイミングから第2の処理期間(満了時間T2)が終了するまで取得処理を継続的に実行する。第2の処理期間が終了した後、チャネル情報取得部243は、取得処理の実行を停止する(ステップS445)。
チャネル情報取得部243は、取得処理の実行が停止されたタイミングから処理間隔(満了時間T0)が経過するタイミングまで取得処理の実行を停止する。取得処理の実行が停止されたタイミングから処理間隔が経過した後、第2の処理期間が開始される(ステップS450)。チャネル情報取得部243は、第2の処理期間において取得処理を継続的に実行する(ステップS415、ステップS420、およびステップS425)。
チャネル情報取得部243が所定のイベントの発生により取得処理の実行を開始したタイミングから第1の処理期間が終了するまでにチャネル情報取得部243が第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を取得できなかった場合、チャネル情報取得部243は、取得処理の実行を停止する(ステップS445)。チャネル情報取得部243が取得処理の実行を停止した後のチャネル情報取得部243の動作は、上記の動作と同様である。
図22は、受信機200cが有する通信チャネル情報テーブルの例を示している。通信チャネル情報テーブルT200eは、受信機200cの記憶部260に記憶される。
通信チャネル情報テーブルT200eは、受信機200cの第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を含む。受信機200cの第3の通信チャネル情報は、受信機200cの通信機231に設定されたデータ通信用の通信チャネル(52ch)を示す。受信機200cの第4の通信チャネル情報は、受信機200cの通信機232に設定されたモニタ用の通信チャネル(124ch)を示す。さらに、通信チャネル情報テーブルT200eは、受信機201cおよび受信機202cの各々の第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を含む。受信機201cの第1の通信チャネル情報は、受信機201cの通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(104ch)を示す。受信機201cの第2の通信チャネル情報は、受信機201cの通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(56ch)を示す。受信機202cの第1の通信チャネル情報は、受信機202cの通信機232に設定されたデータ通信用の通信チャネル(108ch)を示す。受信機202cの第2の通信チャネル情報は、受信機202cの通信機231に設定されたモニタ用の通信チャネル(60ch)を示す。
さらに、通信チャネル情報テーブルT200eは、情報通信用の通信チャネル(36ch)の情報を含む。情報通信用の通信チャネル(36ch)の情報は、各受信機が有する通信チャネル情報テーブルにおいて同一である。ステップS400において、チャネル設定部246は、この情報に基づいて情報通信用の通信チャネルをモニタ用の通信機に設定する。
図23は、各受信機の動作のタイミングを示している。受信機200cの電源起動のとき、受信機200cのタイマT1が動作を開始する(ステップS410)。タイマT1が動作している期間すなわち第1の処理期間において、チャネル情報取得部243は、取得処理を継続的に実行し、かつチャネル情報通知部244は、通知処理を継続的に実行する。受信機200cの電源起動のとき、受信機201cおよび受信機202cの電源はオフである。受信機201cおよび受信機202cの電源がオフであるため、ステップS415における処理により受信機200cから通信チャネル通知要求が送信された後、応答は受信されない。応答が受信されることなく、受信機200cのタイマT1は満了する。その後、受信機200cのタイマT0は動作を開始する(ステップS245)。受信機200cのタイマT0が動作している期間すなわち取得処理の処理間隔の期間において、受信機200cのモニタ用の通信チャネルに対する検知処理が開始される。
受信機200cのタイマT1が満了した後、受信機201cの電源が起動する。このとき、受信機201cのタイマT1は動作を開始する(ステップS410)。
受信機200cのタイマT0が動作を開始したタイミングから満了時間T0が経過したとき受信機200cのタイマT0は満了する。このとき、受信機200cのタイマT2は動作を開始する(ステップS450)。受信機201cのタイマT1が満了する前に受信機200cのタイマT2は動作を開始する。
チャネル通知要求が受信機201cから受信機200cに送信され(ステップS415)、かつその応答が受信機200cから受信機201cに送信される(ステップS440)。受信機201cにおいて応答が受信されることにより、受信機201cの通信チャネルテーブルが更新され(ステップS425)、かつ受信機201cのタイマT2は動作を開始する(ステップS430)。受信機200cのタイマT2が動作を開始した直後に受信機201cのタイマT2は動作を開始する。つまり、受信機200cおよび受信機201cは、タイマT2により同期する。受信機200cおよび受信機201cによりチャネル通知要求およびその応答の送信が行われる(ステップS415およびステップS440)。その結果、受信機200cおよび受信機201cにおいて通信チャネルテーブルが更新される(ステップS425)。タイマT2が動作している期間すなわち第2の処理期間において、チャネル情報取得部243は、取得処理を継続的に実行し、かつチャネル情報通知部244は、通知処理を継続的に実行する。
受信機200cのタイマT2が動作を開始したタイミングから満了時間T2が経過したとき受信機200cのタイマT2は満了する。その直後、受信機201cのタイマT2は満了する。このため、受信機200cおよび受信機201cのタイマT0は動作を開始する(ステップS245)。受信機200cおよび受信機201cのタイマT0が満了した後、受信機200cおよび受信機201cのタイマT2は動作を開始する(ステップS450)。受信機200cおよび受信機201cは、タイマT0の動作とタイマT2の動作とを交互に繰り返す。
受信機202cの電源が起動する。受信機201cの電源起動の後の動作と同様の動作が行われる。
第2から第4の実施形態において、通信チャネルに関する情報の通信が第5の実施形態における通信と同様に行われてもよい。
第5の実施形態において、所定の通信チャネルを使用する同期通信により、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報が取得される。このため、第1の実施形態のように、受信機200において使用される可能性がある通信チャネルの全てにおいて第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理が行われる場合と比較して、処理時間が短くなる。
(第5の実施形態の変形例)
本発明の第5の実施形態の変形例において、図20に示す処理は、図24に示す処理に変更される。図24に示す処理において、図20に示す処理と異なる点を説明する。
図20に示すステップS245は削除される。図20に示すステップS205aは、ステップS205bに変更される。ステップS220における処理が行われた後、ステップS225における処理が行われる。上記以外の点については、図24に示す処理は、図20に示す処理と同様である。
図25は、ステップS205bにおける受信機200cの動作を示している。図21に示す処理は、図25に示す処理に変更される。図25に示す処理について、図21に示す処理と異なる点を説明する。
図21に示すステップS450は、ステップS475に変更される。図21に示すステップS430は、ステップS455に変更される。図21に示すステップS445は、ステップS460からステップS470に変更される。ステップS405において、初期確認が必要でないと制御部240cが判断した場合、ステップS475における処理が行われる。ステップS425における処理が行われた後、ステップS455における処理が行われる。ステップS435において、通信チャネル通知要求が受信されていないとチャネル情報通知部244が判断した場合、ステップS460における処理が行われる。
(ステップS455)
ステップS425における処理により通信チャネル情報テーブルが更新された後、制御部240cは、タイマT0に満了時間T0を設定し、かつタイマT0に動作を開始させる。さらに、制御部240cは、タイマT2に満了時間T2を設定し、かつタイマT2に動作を開始させる。タイマT0が動作を開始した後、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。タイマT2が動作中である場合、ステップS455における処理は行われない。満了時間T0と満了時間T2との差は、モニタ用の通信チャネルが設定された通信機のレーダ検知部が検知処理を継続的に実行する所定時間よりも長い。
(ステップS460)
制御部240cは、タイマT1が満了したか否かを判断する。タイマT1が満了したと制御部240cが判断した場合、ステップS465における処理が行われる。タイマT1が満了していないと制御部240cが判断した場合、ステップS470における処理が行われる。
(ステップS465)
制御部240cは、タイマT0に満了時間T0を設定し、かつタイマT0に動作を開始させる。タイマT0が動作を開始した後、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。
(ステップS470)
制御部240cは、タイマT2が満了したか否かを判断する。タイマT2が満了したと制御部240cが判断した場合、ステップS205bにおける処理が終了する。タイマT2が満了していないと制御部240cが判断した場合、ステップS415における処理が行われる。
(ステップS475)
制御部240cは、タイマT0に満了時間T0を設定し、かつタイマT0に動作を開始させる。さらに、制御部240cは、タイマT2に満了時間T2を設定し、かつタイマT2に動作を開始させる。タイマT0が動作を開始した後、チャネル使用確認部241は、モニタ用の通信チャネルを対象として検知処理をレーダ検知部に開始させる。ステップS475における処理は、ステップS455における処理と同様である。ステップS475における処理が行われた後、ステップS415における処理が行われる。
上記以外の点については、図25に示す処理は、図21に示す処理と同様である。
図26は、各受信機の動作のタイミングを示している。図26に示す動作について、図23に示す動作と異なる点を説明する。
受信機200cのタイマT1が満了したとき、受信機200cのタイマT0が動作を開始する(ステップS465)。受信機200cのタイマT0が満了したとき、受信機200cのタイマT0およびタイマT2は動作を開始する(ステップS475)。受信機201cにおいてチャネル通知要求が受信されたとき、受信機201cのタイマT0およびタイマT2は動作を開始する(ステップS455)。上記以外の点については、図26に示す動作は、図23に示す動作と同様である。
第5の実施形態の変形例において、所定の通信チャネルを使用する同期通信により、第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報が取得される。このため、第1の実施形態のように、受信機200において使用される可能性がある通信チャネルの全てにおいて第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報の取得処理が行われる場合と比較して、処理時間が短くなる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態およびその変形例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
本発明の各実施形態によれば、無線通信システム内の各端末が使用する通信チャネルの重複をより低減することができる。
10,10a,10b,10c 無線通信システム
100,100a,101,101a,102,102a 送信機
200,200a,200b,200c,201,201a,201b,201c,202,202a,202b,202c 受信機
110 画像生成部
120,120a,240,240a,240c 制御部
121,241 チャネル使用確認部
122,242 スキャン部
123,243 チャネル情報取得部
124,244 チャネル情報通知部
125,245 チャネル決定部
126,246 チャネル設定部
130,130a,230,230a,230b 通信部
131,132,133,231,232,235,236 通信機
134,135,233,234,237 レーダ検知部
140,160,210,220,280 アンテナ
150 撮像部
170,260 記憶部
250 画像処理部
270 モニタ

Claims (10)

  1. 無線通信端末であって、
    無線通信を行う複数の通信機と、
    データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行するレーダ検知部と、
    前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知部に所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認するチャネル使用確認部と、
    無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得し、前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報取得部と、
    無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報通知部と、
    前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定するチャネル決定部と、
    前記チャネル決定部によって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定するチャネル設定部と、
    を有し、
    前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれ、前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含み、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性があり、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用でき、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定部は、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する
    無線通信端末。
  2. 前記複数の前記通信機のいずれか1つを使用して、前記第1の周辺端末によって使用される可能性がある通信チャネルにおいてスキャンを実行するスキャン部をさらに有し、
    前記第1の周辺端末は、前記スキャン部をさらに有する
    請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、および前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示す
    請求項1に記載の無線通信端末。
  4. 第1の処理期間情報、第2の処理期間情報、および処理間隔情報を記憶し、前記第1の処理期間情報は、前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報の取得処理を継続的に実行する第1の処理期間を示し、前記第2の処理期間情報は、前記チャネル情報取得部が前記取得処理を継続的に実行する第2の処理期間を示し、前記処理間隔情報は、処理間隔を示し、前記第1の処理期間は、前記処理間隔と同一である、または前記処理間隔よりも長く、前記第2の処理期間は、前記第1の処理期間と同一である、または前記第1の処理期間よりも短い、記憶部をさらに有し、
    前記チャネル設定部はさらに、前記レーダによって使用される可能性がない通信チャネルを前記複数の前記通信機のいずれか1つに設定し、
    前記チャネル情報取得部は、前記レーダによって使用される可能性がない前記通信チャネルが設定された前記通信機を使用して、前記取得処理を実行し、
    所定のイベントが発生した場合、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理を継続的に実行し、
    前記チャネル情報取得部が前記所定のイベントの発生により前記取得処理の実行を開始したタイミングから前記第1の処理期間が終了するまでに前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できた場合、前記チャネル情報取得部は、前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できたタイミングから前記第2の処理期間が終了するまで前記取得処理を継続的に実行し、
    前記第2の処理期間が終了した後、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行を停止し、
    前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行が停止されたタイミングから前記処理間隔が経過するタイミングまで前記取得処理の実行を停止し、
    前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行が停止されたタイミングから前記処理間隔が経過した後の前記第2の処理期間において前記取得処理を継続的に実行する
    請求項1に記載の無線通信端末。
  5. 前記チャネル情報取得部が前記所定のイベントの発生により前記取得処理の実行を開始したタイミングから前記第1の処理期間が終了するまでに前記チャネル情報取得部が前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を取得できなかった場合、前記チャネル情報取得部は、前記取得処理の実行を停止する
    請求項4に記載の無線通信端末。
  6. 前記チャネル情報取得部はさらに、無線通信によって第5の通信チャネル情報および第6の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末から取得し、
    前記第5の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の周辺に存在する第2の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第6の通信チャネル情報は、前記第2の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第2の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された通信チャネルを示し、
    前記第2の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有し、
    前記チャネル情報通知部はさらに、無線通信によって前記第1の通信チャネル情報および前記第2の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネル情報が示す第3の通信チャネルと、前記第6の通信チャネル情報が示す第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第3の通信チャネルと、前記第4の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、
    前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第3の通信チャネルと、前記第4の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なる
    請求項1に記載の無線通信端末。
  7. 前記チャネル情報取得部はさらに、無線通信によって第7の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末から取得し、前記第7の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つを示し、
    前記チャネル情報通知部はさらに、無線通信によって第8の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、前記第8の通信チャネル情報は、前記無線通信端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つを示し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第7の通信チャネル情報が示す第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、
    前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記第5の通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記無線通信端末において前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルの少なくとも1つと異なる
    請求項1に記載の無線通信端末。
  8. 無線通信端末および第1の周辺端末を有する無線通信システムであって、
    前記無線通信端末は、
    無線通信を行う複数の通信機と、
    データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行するレーダ検知部と、
    前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知部に所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認するチャネル使用確認部と、
    無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得し、前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報取得部と、
    無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末の前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報通知部と、
    前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定するチャネル決定部と、
    前記チャネル決定部によって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定するチャネル設定部と、
    を有し、
    前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機と、前記レーダ検知部と、前記チャネル使用確認部と、前記チャネル情報取得部と、前記チャネル情報通知部と、前記チャネル決定部と、前記チャネル設定部とを有し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれ、前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含み、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性があり、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用でき、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定し、
    前記チャネル決定部は、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認部によって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知部によって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定部は、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記チャネル設定部は、前記チャネル決定部によって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する
    無線通信システム。
  9. 無線通信を行う複数の通信機を有する無線通信端末における無線通信方法であって、
    データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行するレーダ検知ステップと、
    前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知ステップに所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認するチャネル使用確認ステップと、
    無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得し、前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報取得ステップと、
    無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報通知ステップと、
    前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定するチャネル決定ステップと、
    前記チャネル決定ステップによって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定するチャネル設定ステップと、
    を有し、
    前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機を有し、
    前記第1の周辺端末は、前記レーダ検知ステップと、前記チャネル使用確認ステップと、前記チャネル情報取得ステップと、前記チャネル情報通知ステップと、前記チャネル決定ステップと、前記チャネル設定ステップとを実行し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれ、前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含み、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性があり、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用でき、
    前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定し、
    前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定ステップは、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する
    無線通信方法。
  10. 無線通信を行う複数の通信機を有する無線通信端末のコンピュータに、
    データ通信用の通信チャネルおよびモニタ用の通信チャネルを対象としてレーダの電波の検知処理を実行するレーダ検知ステップと、
    前記モニタ用の前記通信チャネルを対象として前記検知処理を前記レーダ検知ステップに所定時間、継続的に実行させることにより、前記モニタ用の前記通信チャネルが使用できるか否かを確認するチャネル使用確認ステップと、
    無線通信によって第1の通信チャネル情報および第2の通信チャネル情報を、前記無線通信端末の周辺に存在する第1の周辺端末から取得し、前記第1の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第2の通信チャネル情報は、前記第1の周辺端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記第1の周辺端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報取得ステップと、
    無線通信によって第3の通信チャネル情報および第4の通信チャネル情報を前記第1の周辺端末に通知し、前記第3の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記データ通信用の前記通信チャネルを示し、前記第4の通信チャネル情報は、前記無線通信端末の前記通信機に設定されている前記モニタ用の前記通信チャネル、または前記無線通信端末において前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルを示すチャネル情報通知ステップと、
    前記複数の前記通信機に設定される通信チャネルを決定するチャネル決定ステップと、
    前記チャネル決定ステップによって決定された前記通信チャネルを前記複数の前記通信機に設定するチャネル設定ステップと、
    を実行させるためのプログラムであって、
    前記第1の周辺端末は、前記複数の前記通信機を有し、
    前記第1の周辺端末は、前記レーダ検知ステップと、前記チャネル使用確認ステップと、前記チャネル情報取得ステップと、前記チャネル情報通知ステップと、前記チャネル決定ステップと、前記チャネル設定ステップとを実行し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルは互いに異なり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルおよび前記モニタ用の前記通信チャネルとして設定される通信チャネルは、通信チャネル群に含まれ、前記通信チャネル群は、複数の通信チャネルを含み、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、レーダによって使用される可能性があり、前記通信チャネル群に含まれる前記複数の前記通信チャネルは、所定時間、前記レーダの電波が継続的に検知されなかった場合にのみ使用でき、
    前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネル情報が示す第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネル情報が示す第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記データ通信用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記データ通信用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機の1つに設定し、
    前記チャネル決定ステップは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルとのいずれとも異なる通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記データ通信用の前記通信チャネルが設定される通信機と異なる通信機に設定し、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル使用確認ステップによって使用できると確認された前記通信チャネルが前記データ通信用の前記通信チャネルになり、
    前記データ通信用の前記通信チャネルにおいて前記レーダ検知ステップによって前記レーダの前記電波が検知された場合、前記チャネル決定ステップは、新たな通信チャネルを前記モニタ用の前記通信チャネルとして決定し、前記新たな前記通信チャネルは、前記第1の通信チャネルと、前記第2の通信チャネルと、前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルとのいずれとも異なり、かつ前記チャネル設定ステップは、前記チャネル決定ステップによって決定された前記モニタ用の前記通信チャネルを前記複数の前記通信機のうち前記レーダの前記電波が検知された前記データ通信用の前記通信チャネルが設定されている通信機に設定する
    プログラム。
JP2018518836A 2016-05-24 2016-05-24 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム Pending JPWO2017203591A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065274 WO2017203591A1 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017203591A1 true JPWO2017203591A1 (ja) 2019-03-22

Family

ID=60411782

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518836A Pending JPWO2017203591A1 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム
JP2018519529A Pending JPWO2017204146A1 (ja) 2016-05-24 2017-05-22 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム
JP2018519530A Pending JPWO2017204147A1 (ja) 2016-05-24 2017-05-22 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519529A Pending JPWO2017204146A1 (ja) 2016-05-24 2017-05-22 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム
JP2018519530A Pending JPWO2017204147A1 (ja) 2016-05-24 2017-05-22 無線通信端末、無線通信方法、およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10631336B2 (ja)
JP (3) JPWO2017203591A1 (ja)
CN (3) CN109155918B (ja)
DE (3) DE112016006897T5 (ja)
WO (3) WO2017203591A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049623A1 (ja) * 2017-09-06 2019-03-14 ソニー株式会社 ゲート装置及びゲート装置における方法
US11357014B2 (en) * 2017-10-23 2022-06-07 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Determine available frequencies based on frequencies and energy levels of interferences
US11432128B2 (en) 2017-12-14 2022-08-30 Sony Corporation Information processing device and information processing method
WO2023079887A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ アクセスポイント及び通信方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795484A (fr) 1972-02-15 1973-08-16 Hoechst Ag Procede d'isomerisation d'acides hexadienoiques cis
JPS5210404A (en) 1975-07-15 1977-01-26 Matsushita Electric Works Ltd Method of dying woods
JP4319404B2 (ja) * 2001-12-28 2009-08-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局、中継局、移動局及びパケット送信制御方法
CA2415132C (en) 2001-12-28 2007-07-03 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, base station, relay station, mobile station, and packet transmission control method
US20040110508A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-10 Jacobus Haartsen Methods and electronic devices for wireless ad-hoc network communications using receiver determined channels and transmitted reference signals
JP4311262B2 (ja) 2003-05-16 2009-08-12 ソニー株式会社 通信システム及び通信方法、並びに通信装置及び通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4391911B2 (ja) * 2004-06-09 2009-12-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線周波数割当装置、無線通信システムおよび無線周波数割当方法
JP4932762B2 (ja) * 2008-02-28 2012-05-16 日本電気通信システム株式会社 ノード、通信システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
US8009648B2 (en) * 2008-05-08 2011-08-30 Harris Corporation Mobile ad hoc network with isosynchronous communications and related methods
EP2311219A2 (en) * 2008-08-04 2011-04-20 Opanga Networks, Inc. Device dependent delivery in a local area network
US8274937B2 (en) * 2008-08-26 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beamforming in OFDM wireless system
CN101730280B (zh) * 2008-10-30 2013-05-29 国际商业机器公司 无线局域网中选择信道的方法、接入点和终端
CN101784098B (zh) * 2009-01-15 2012-09-05 华为技术有限公司 用户选择方法及系统、基站和用户终端
JP4886814B2 (ja) 2009-05-29 2012-02-29 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
CN101925185B (zh) * 2009-06-16 2014-03-12 华为技术有限公司 中继蜂窝网络的干扰抑制方法、基站和网络系统
JP5159714B2 (ja) 2009-06-30 2013-03-13 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
CN101754463B (zh) * 2010-01-08 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种传输信道质量信息的系统、终端及方法
JP5382804B2 (ja) * 2010-01-15 2014-01-08 Necアクセステクニカ株式会社 無線通信機器及びそのチャネル変更方法
JP5294346B2 (ja) * 2011-01-18 2013-09-18 Necアクセステクニカ株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
KR20120083970A (ko) * 2011-01-19 2012-07-27 한국전자통신연구원 릴레이 기반 이동통신 네트워크에서의 무선 자원할당 장치 및 방법
US9220119B2 (en) * 2011-01-19 2015-12-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving a contact verification signal in a wireless communication system
JP5210404B2 (ja) 2011-02-23 2013-06-12 株式会社バッファロー 通信チャンネル選択装置、通信チャンネル選択方法およびそのプログラム
CN103096493B (zh) * 2011-11-04 2016-07-06 华为技术有限公司 接收和发送控制信道的方法、用户设备和基站
JP5952427B2 (ja) 2012-01-11 2016-07-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Staとieee802.11ネットワークのアクセスポイントの間の加速されたリンクセットアップのための方法および装置
JP6105257B2 (ja) * 2012-11-02 2017-03-29 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、ユーザ端末、及び無線通信方法
US9686335B2 (en) * 2013-03-15 2017-06-20 Echostar Uk Holdings Limited Shared data communication bandwidths among mobile devices
JP6069702B2 (ja) 2013-03-22 2017-02-01 株式会社バッファロー 通信システムおよび電波監視装置
CN103269508B (zh) * 2013-04-17 2016-06-08 中国科学技术大学 一种蜂窝网和无线局域网融合的接入控制方法
KR20140125112A (ko) * 2013-04-18 2014-10-28 한국전자통신연구원 무선 lan 시스템에서 시그널 필드의 채널 정보를 이용하여 채널을 추정하는 방법 및 시스템
US9872227B2 (en) * 2013-04-23 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for identification in a neighborhood aware network
US20140362840A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Broadcom Corporation Inter-AP coordination and synchronization within wireless communications
US9713011B2 (en) * 2013-09-04 2017-07-18 Qualcomm Incorporated Managing radar detection in wireless network that uses frequency-division duplexing
ES2719803T3 (es) * 2013-10-16 2019-07-16 Alcatel Lucent Una red de comunicaciones, macro célula, célula pequeña, sistema de comunicaciones y método de comunicaciones
JP6059637B2 (ja) * 2013-11-13 2017-01-11 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線通信端末、システム基地局、無線lan基地局
US9854478B2 (en) * 2014-01-17 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Techniques for switching bearers between radio access technologies (RATS)
JP2015164240A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 オリンパス株式会社 通信機器、撮像装置、サーバ、通信システム、通信方法、及び通信プログラム
JP2015186020A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 オリンパス株式会社 表示機器、撮影機器及び表示方法
JP2016019190A (ja) 2014-07-09 2016-02-01 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
JP6124022B2 (ja) 2014-09-24 2017-05-10 Jfeスチール株式会社 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
CN104270819B (zh) * 2014-10-23 2018-08-24 东莞宇龙通信科技有限公司 辅助通信的方法及系统、具有基站功能的设备和终端
US10021644B2 (en) 2014-10-30 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Network discovery
DE112015006269T5 (de) 2015-04-09 2018-02-01 Olympus Corporation Bildkommunikationssystem, Bildsendevorrichtung, Bildsendeverfahren und Programm
US20160323925A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for inter-ap communication in neighbor awareness networking environment
CN105357719B (zh) * 2015-12-10 2018-11-09 魅族科技(中国)有限公司 无线局域网的通信方法及通信装置、站点和接入点
CN105764157A (zh) * 2016-02-03 2016-07-13 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种组网的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN109155918A (zh) 2019-01-04
CN109156042B (zh) 2021-12-28
JPWO2017204147A1 (ja) 2019-03-22
CN109155918B (zh) 2023-05-05
US20190069273A1 (en) 2019-02-28
WO2017204147A1 (ja) 2017-11-30
US10356818B2 (en) 2019-07-16
DE112017002673T8 (de) 2019-06-19
JPWO2017204146A1 (ja) 2019-03-22
US20190082464A1 (en) 2019-03-14
WO2017204146A1 (ja) 2017-11-30
US20190069275A1 (en) 2019-02-28
CN109315014B (zh) 2021-12-14
DE112017002656T5 (de) 2019-03-07
US10631336B2 (en) 2020-04-21
DE112017002673T5 (de) 2019-02-14
WO2017203591A1 (ja) 2017-11-30
US10645726B2 (en) 2020-05-05
CN109156042A (zh) 2019-01-04
CN109315014A (zh) 2019-02-05
DE112016006897T5 (de) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9374768B2 (en) Cellular broadcast enhancements for inter-system mobility
KR101886319B1 (ko) 이웃 영역 네트워크 검출을 위한 방법들 및 장치
AU2016298524B2 (en) Sharing an antenna between LTE-U and WLAN
US7809013B2 (en) Channel scanning
US9479982B2 (en) User context aware throttling of transition attempts to connected mode
US10356818B2 (en) Wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, and recording medium
US20220295595A1 (en) Method for drx in unlicensed band and terminal apparatus
EP3554176B1 (en) Data transmission method and device for discontinuous reception
EP3755112B1 (en) Session management method and system
US20180213406A1 (en) Method and Apparatus for Inferring Wireless Scan Information without Performing Scanning or Performing Limited Scanning
EP3219167B1 (en) Ue handling of stale or incomplete pdus after cell reselection or reconfiguration
JP5609902B2 (ja) 無線通信装置、無線通信を行なう方法、及び、無線通信を無線通信装置に実行させるためのコンピュータプログラム
JP2008104076A (ja) 通信パラメータの設定方法、通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US8744345B2 (en) Communication apparatus and communication method therefor
JP2013201516A (ja) 無線通信装置
CN102714810A (zh) 组合的后台和20/40共存扫描
JP2020503795A (ja) システム情報を送受信するための方法、基地局およびユーザ機器
CN111836317A (zh) 状态信息的上报方法、终端及网络设备
US20210185751A1 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
US20210243685A1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
JP5099234B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、移動端末、無線通信方法、プログラム
US20120258759A1 (en) Method and system for adjusting wlan radio receiver gain in a wireless device
US20200245391A1 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
CN110062394B (zh) 更新系统消息的方法及装置
JP2010239572A (ja) 端末、及び端末の制御プログラム