JPWO2017199776A1 - 撮像ユニットおよび内視鏡 - Google Patents

撮像ユニットおよび内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017199776A1
JPWO2017199776A1 JP2017554551A JP2017554551A JPWO2017199776A1 JP WO2017199776 A1 JPWO2017199776 A1 JP WO2017199776A1 JP 2017554551 A JP2017554551 A JP 2017554551A JP 2017554551 A JP2017554551 A JP 2017554551A JP WO2017199776 A1 JPWO2017199776 A1 JP WO2017199776A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
connection electrode
semiconductor package
imaging unit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293391B1 (ja
Inventor
俊幸 清水
俊幸 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6293391B1 publication Critical patent/JP6293391B1/ja
Publication of JPWO2017199776A1 publication Critical patent/JPWO2017199776A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/044Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for absorption imaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

細径化を図りながら、接続信頼性の高い撮像ユニットおよび内視鏡を提供する。本発明における撮像ユニット100は、表面に撮像素子11の受光部が形成され、裏面にセンサ電極13が形成された半導体パッケージ10と、表面にセンサ電極13とバンプ14を介して接続されている接続電極23が形成される回路基板20と、半導体パッケージ10を覆う保持枠40および熱収縮チューブ50と、保持枠40および熱収縮チューブ50とにより囲繞された空間に充填されている第1の充填剤60と、半導体パッケージ10と回路基板20との接続面に充填され、滅菌温度の単位長さ当たりの線膨張が前記第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、被検体内に挿入される内視鏡の挿入部の先端に設けられて被検体内を撮像する撮像ユニットおよび内視鏡に関する。
従来、医療分野および工業分野において、各種検査のために内視鏡装置が広く用いられている。このうち、医療用の内視鏡装置は、患者等の被検体の体腔内に、先端に撮像素子が設けられた細長形状をなす可撓性の挿入部を挿入することによって、被検体を切開せずとも体腔内の体内画像を取得でき、さらに、必要に応じて挿入部先端から処置具を突出させて治療処置を行うことができるため、広く用いられている。
このような内視鏡装置の挿入部先端には、撮像素子と、該撮像素子の駆動回路を構成するコンデンサやICチップ等の電子部品やケーブルが実装された回路基板と、撮像素子と回路基板とを接続するTABテープ等の電気接続部材とを含む撮像ユニットが嵌め込まれ、撮像素子や電子部品の周囲には保護を目的とした充填剤が充填されている。
医療用に用いられる内視鏡では、消毒滅菌のためにオートクレーブ滅菌(115〜138℃、大気圧+0.2MPa程度)を行っているが、滅菌温度に加熱する際、充填剤の膨張によりTABテープや電子部品の接続部が破壊されるおそれがあるため、線膨張係数が異なる2種の封止樹脂を使用する撮像ユニットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4578913号公報
近年、内視鏡のさらなる細径化の観点から、撮像素子チップの大きさがそのまま半導体パッケージの大きさとなるCSP(Chip Size Package)が撮像ユニットに使用され、TABテープ等を使用することなく、CSPのセンサ電極と回路基板の接続電極とをバンプ等により直接接続した撮像ユニットが提案されているが、半導体パッケージと回路基板とを直接接続する際に使用する充填剤については、何ら検討されていなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、細径化を図りながら、接続信頼性の高い撮像ユニットおよび内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる撮像ユニットは、表面に撮像素子の受光部が形成され、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、表面に前記センサ電極とバンプを介して電気的および機械的に接続されている接続電極が形成される回路基板と、前記半導体パッケージを覆う囲繞部材と、前記囲繞部材により囲繞された空間に充填されている第1の充填剤と、前記半導体パッケージと前記回路基板との接続面に充填され、滅菌温度の単位長さ当たりの線膨張が前記第1の充填剤より小さい第2の充填剤と、を備えることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記第2の充填剤の硬化前の粘度は、前記第1の充填剤の硬化前の粘度より小さいことを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記回路基板は、表面および裏面に第1の接続電極および第2の接続電極がそれぞれ形成され、表面側の第1の接続電極が前記半導体パッケージのセンサ電極と電気的および機械的に接続されている第1の基板と、表面に第3の接続電極、側面にケーブル接続電極が形成され、前記第3の接続電極が前記第1の基板の前記第2の接続電極と電気的および機械的に接続されている第2の基板と、を有し、前記第1の基板の裏面または前記第2の基板の表面に形成された凹部内に電子部品が実装され、前記第1の基板、前記第2の基板、および前記ケーブル接続電極に接続されたケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向に沿って見たとき、該光軸方向の投影面内に収まることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記第1の基板と前記第2の基板との接続部、および前記凹部内には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記回路基板は、前記接続電極が形成された本体部と、前記本体部の裏面に突出し、突出する側面のうち少なくとも対向する2側面にケーブル接続電極が形成された取付け部と、を有し、前記回路基板、および前記ケーブル接続電極に接続された複数のケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向に沿って見たとき、該光軸方向の投影面内に収まることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記本体部の裏面には複数の電子部品が実装される電子部品実装領域が設けられ、前記取付け部は、前記ケーブル接続電極が形成された対向する2側面の中心面が、前記半導体パッケージの前記取付け部の2側面と平行な側面の中心面からシフトして前記本体部から突出し、前記電子部品実装領域は、前記本体部の裏面に前記取付け部と並べて配置されていることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記本体部と前記電子部品との接続部周辺には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記回路基板は、表面に前記センサ電極と接続される接続電極と、ケーブルが接続されるケーブル接続電極とが並べて配置されるとともに、裏面に電子部品が実装される凹部を有し、前記半導体パッケージは、前記撮像素子の受光部が光軸方向と平行に載置されることを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像ユニットは、上記発明において、前記回路基板と前記電子部品との接続部周辺には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする。
また、本発明にかかる内視鏡は、上記のいずれか一つに記載の撮像ユニットが先端に設けられた挿入部を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、半導体パッケージと回路基板との接続部に、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が小さい第2の充填剤を使用することにより、接続部の信頼性を向上することができる。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。 図2は、図1に示す内視鏡先端部に配置される撮像ユニットの断面図である。 図3は、図2に示す撮像ユニットの斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態1で使用する第1の充填剤と第2の充填剤の温度と線膨張との関係を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態2にかかる撮像ユニットの断面図である。 図6は、図5に示す撮像ユニットの斜視図である。 図7は、本発明の実施の形態3にかかる撮像ユニットの断面図である。 図8は、図7に示す撮像ユニットの斜視図である。 図9は、図7に示す撮像ユニットの側面図である。 図10は、本発明の実施の形態4にかかる撮像ユニットの断面図である。 図11は、図10に示す撮像ユニットの下方からの斜視図である。 図12は、図10に示す撮像ユニットの上方からの斜視図である。 図13は、図10の回路基板の凹部とセンサ電極の位置関係を説明する図である。
以下の説明では、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像ユニットを備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかる内視鏡システム1は、被検体内に導入され、被検体の体内を撮像して被検体内の画像信号を生成する内視鏡2と、内視鏡2が撮像した画像信号に所定の画像処理を施すとともに内視鏡システム1の各部を制御する情報処理装置3と、内視鏡2の照明光を生成する光源装置4と、情報処理装置3による画像処理後の画像信号を画像表示する表示装置5と、を備える。
内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部6と、挿入部6の基端部側であって術者が把持する操作部7と、操作部7より延伸する可撓性のユニバーサルコード8と、を備える。
挿入部6は、照明ファイバ(ライトガイドケーブル)、電気ケーブルおよび光ファイバ等を用いて実現される。挿入部6は、後述する撮像ユニットを内蔵した先端部6aと、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部6bと、湾曲部6bの基端部側に設けられた可撓性を有する可撓管部6cと、を有する。先端部6aには、照明レンズを介して被検体内を照明する照明部、被検体内を撮像する観察部、処理具用チャンネルを連通する開口部および送気・送水用ノズル(図示せず)が設けられている。
操作部7は、湾曲部6bを上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ7aと、被検体の体腔内に生体鉗子、レーザメス等の処置具が挿入される処置具挿入部7bと、情報処理装置3、光源装置4、送気装置、送水装置および送ガス装置等の周辺機器の操作を行う複数のスイッチ部7cと、を有する。処置具挿入部7bから挿入された処置具は、内部に設けられた処置具用チャンネルを経て挿入部6先端の開口部から表出する。
ユニバーサルコード8は、照明ファイバ、ケーブル等を用いて構成される。ユニバーサルコード8は、基端で分岐しており、分岐した一方の端部がコネクタ8aであり、他方の基端がコネクタ8bである。コネクタ8aは、情報処理装置3のコネクタに対して着脱自在である。コネクタ8bは、光源装置4に対して着脱自在である。ユニバーサルコード8は、光源装置4から出射された照明光を、コネクタ8b、および照明ファイバを介して先端部6aに伝播する。また、ユニバーサルコード8は、後述する撮像ユニットが撮像した画像信号を、ケーブルおよびコネクタ8aを介して情報処理装置3に伝送する。
情報処理装置3は、コネクタ8aから出力される画像信号に所定の画像処理を施すとともに、内視鏡システム1全体を制御する。
光源装置4は、光を発する光源や、集光レンズ等を用いて構成される。光源装置4は、情報処理装置3の制御のもと、光源から光を発し、コネクタ8bおよびユニバーサルコード8の照明ファイバを介して接続された内視鏡2へ、被写体である被検体内に対する照明光として供給する。
表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。表示装置5は、映像ケーブル5aを介して情報処理装置3によって所定の画像処理が施された画像を含む各種情報を表示する。これにより、術者は、表示装置5が表示する画像(体内画像)を見ながら内視鏡2を操作することにより、被検体内の所望の位置の観察および性状を判定することができる。
次に、内視鏡システム1で使用する撮像ユニットについて詳細に説明する。図2は、図1に示す内視鏡先端部に配置される撮像ユニットの断面図である。図3は、図2に示す撮像ユニットの斜視図である。なお、図3では、図2の撮像ユニット100の保持枠40、熱収縮チューブ50、第1の充填剤60、第2の充填剤70、芯出しカバーガラス15の図示を省略するとともに、回路基板20の側面f5が手前側になるように90°回転した状態で示している。
撮像ユニット100は、撮像素子11を有し、裏面であるf2面にセンサ電極13が形成された半導体パッケージ10と、接続電極23が形成された本体部21と、本体部21の裏面に突出する取付け部22と、を有する回路基板20と、複数の信号ケーブル31を撚り合せた集合ケーブル30と、半導体パッケージ10を保持する保持枠40と、保持枠40の基端部分を覆うカバー部材である熱収縮チューブ50と、保持枠40と熱収縮チューブ50とにより囲繞された空間に充填される第1の充填剤60と、半導体パッケージ10と回路基板20との接続面に充填される第2の充填剤70と、を備える。本実施の形態1において、保持枠40および熱収縮チューブ50が囲繞部材として機能する。なお、本実施の形態1では、囲繞部材が保持枠40と熱収縮チューブ50とから構成されているが、構成はこれに限ったものでなく、例えば、他の部材が組み入れられた構成としたり、熱収縮チューブ50だけの構成であってもよい。
半導体パッケージ10は、カバーガラス12が撮像素子11の受光部11aを保護するように貼り付けられ、カバーガラス12の先端部側には半導体パッケージ10より大きな径を有する芯出しカバーガラス15が張り付けられている。半導体パッケージ10は、芯出しカバーガラス15の半導体パッケージ10と接しない外周部が、保持枠40の位置決め部41に当接されることにより、保持枠40により保持される。レンズユニットが集光した光は芯出しカバーガラス15、カバーガラス12を介して、撮像素子11のf1面(受光面)に入射する。撮像素子11のf2面には、センサ電極13、および、はんだ等からなるバンプ14が形成されている。半導体パッケージ10は、ウエハ状態の撮像素子チップに、配線、電極形成、樹脂封止、およびダイシングをして、最終的に撮像素子チップの大きさがそのまま半導体パッケージの大きさとなるCSP(Chip Size Package)であることが好ましい。
回路基板20は、表面に接続電極23が形成された本体部21と、本体部21の裏面に突出し、突出する側面のうち対向する2つの側面f5および側面f6にケーブル接続電極24が形成された取付け部22と、を有する。本体部21と取付け部22とは一体形成された基板であっても、個別で作製した基板を組み合わせたものであってもよい。回路基板20は、配線が形成された複数の基板が積層されて板状をなしている(表面f3および裏面f4に平行な基板が複数積層)。積層される基板は、セラミックス基板、ガラエポ基板、フレキシブル基板、ガラス基板、シリコン基板等が用いられる。回路基板20の内部には、積層される基板上の配線を導通させる複数のビア(図示せず)が形成されている。
回路基板20の本体部21の表面f3には接続電極23が形成され、半導体パッケージ10のセンサ接続13とバンプ14を介して電気的、および機械的に接続されている。
集合ケーブル30は、10本の単線ケーブルである信号ケーブル31からなり、信号ケーブル31の外周は総合シールドおよび総合被覆によって覆われている。集合ケーブル30の先端部は、総合シールドおよび総合被覆が除去されている。また、信号ケーブル31は、芯線32と、芯線32の外周に設けられる外皮33と、を備える。信号ケーブル31の先端部は、芯線32が先端部から段階的に露出するよう外皮33が除去されている。本実施の形態1では、信号ケーブル31の芯線32は、回路基板20の取付け部22の対向する側面f5および側面f6に形成されたケーブル接続電極24に図示しない半田等を介して電気的および機械的に接続されている。また、実施の形態1において、回路基板20および回路基板20の側面f5および側面f6のケーブル接続電極24にそれぞれ接続された複数の信号ケーブル31(集合ケーブル30)は、半導体パッケージ10の光軸方向の投影面内に収まる大きさである。これにより、撮像ユニット100の細径化が可能となる。
熱収縮チューブ50は、保持枠40の基端部から集合ケーブル30の先端側を覆い、保持枠40および集合ケーブル30の総合被覆に密着固定される。保持枠40と熱収縮チューブ50とにより囲繞された空間には、絶縁性の第1の充填剤60が充填される。第1の充填剤60は、防湿性が高い材料からなり、半導体パッケージ10への湿度による影響を低減することができる。
半導体パッケージ10と回路基板20との接続面、すなわち接続電極23とセンサ電極13との接続部は、絶縁性の第2の充填剤70により封止されている。半導体パッケージ10と回路基板20との接続面を第2の充填剤70により封止することにより、接続強度を向上することができる。第2の充填剤70は、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい。接続面積が小さく、接続の信頼性が要求される半導体パッケージ10と回路基板20との接続面に、滅菌温度における単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70を充填することにより、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を低減することができる。
なお、滅菌温度の単位長さ当たりの線膨張とは、図4に示すように、常温時の線膨張を0とし、滅菌温度(115℃〜138℃)まで加熱した際の単位長さ当たりの線膨張を意味する。図4に示すように、線膨張率は、ガラス転移点Tg1、Tg2で変化してしまうため、線膨張率ではなく、常温から滅菌温度までの単位長さ当たりの線膨張により充填剤を選定することが好ましい。第2の充填剤70として、常温から滅菌温度までの単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さいものを選択することにより、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を効果的に低減することができる。
また、第2の充填剤70の硬化前の粘度は、第1の充填剤60の硬化前の粘度よりも小さいものであることが好ましい。これにより、半導体パッケージ10と回路基板20との接続面への第2の充填剤70の充填が容易となる。
実施の形態1にかかる撮像ユニット100は、半導体パッケージ10と回路基板20との接続面に、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70を充填するため、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を低減することができる。また、第1の充填剤60として防湿性の高い材料を使用することにより、半導体パッケージ10への湿度による影響を低減することができる。さらに、回路基板20および回路基板20の側面f5および側面f6のケーブル接続電極24にそれぞれ接続された複数の信号ケーブル31(集合ケーブル30)は、半導体パッケージ10の光軸方向の投影面内に収まる大きさとするため、撮像ユニット100の細径化が可能となる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2にかかる撮像ユニットの断面図である。図6は、図5に示す撮像ユニットの斜視図である。なお、図6では、図5の撮像ユニット100Aの保持枠40、熱収縮チューブ50、第1の充填剤60、第2の充填剤70、芯出しカバーガラス15の図示を省略している。
実施の形態2にかかる撮像ユニット100Aにおいて、回路基板20Aは、第1の基板20A−1と、第2の基板20A−2と、を有する。第1の基板20A−1は、表面f3および裏面f4に第1の接続電極23Aおよび第2の接続電極25がそれぞれ形成され、表面f3側の第1の接続電極23Aが半導体パッケージ10のセンサ電極13と、バンプ14を介して電気的および機械的に接続されている。第2の基板20A−2は、表面f7に第3の接続電極27、側面f5および側面f6にケーブル接続電極24が形成され、第3の接続電極27が第1の基板20A−1の第2の接続電極25と、バンプ26を介して電気的および機械的に接続されている。なお、バンプ26としては、はんだボールや金属コアはんだボール、樹脂コアボール、金バンプ等がある。
第1の基板20A−1の裏面f4には、凹部28が設けられ、凹部28内に形成された実装ランド29に電子部品51が半田等の導電部材を介して実装されている。電子部品51と実装ランド29との接続部周辺、すなわち、電子部品51の底面と凹部28との間には、第2の充填剤70が充填されている。また、第1の基板20A−1の裏面f4と第2の基板20A−2の表面f7の間、および凹部28内にも、第2の充填剤70が充填されている。なお、本実施の形態2では、凹部28は、第1の基板20A−1に形成されているが、第2の基板20A−2に凹部28を形成してもよい。
第2の基板20A−2は、対向する側面であるf5面と側面f6面に階段部S1、S2、およびS3が設けられている。側面f5と側面f6は半導体パッケージ10の光軸方向の基端側で互いに近づくように階段部S1〜S3が設けられる。階段部S2、およびS3にはケーブル接続電極24がそれぞれ配置され、信号ケーブル31の芯線32が電気的および機械的に接続される。
また、撮像ユニット100Aは、第1の基板20A−1、第2の基板20A−2、およびケーブル接続電極24に接続された信号ケーブル31(集合ケーブル30A)は、半導体パッケージ10の光軸方向の投影面内に収まる大きさである。これにより、撮像ユニット100Aの細径化が可能となる。
実施の形態2にかかる撮像ユニット100Aは、半導体パッケージ10と第1の基板20A−1との接続面、第1の基板20A−1のf4面と第2の基板20A−2のf7面との間、および凹部28内に、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70を充填するため、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を低減することができる。また、第1の充填剤60として防湿性の高い材料を使用することにより、半導体パッケージ10への湿度による影響を低減することができる。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3にかかる撮像ユニットの断面図である。図8は、図7に示す撮像ユニットの斜視図である。図9は、図7に示す撮像ユニットの側面図である。なお、図8および図9では、図7の撮像ユニット100Bの保持枠40、熱収縮チューブ50、第1の充填剤60、第2の充填剤70、芯出しカバーガラス15の図示を省略している。
実施の形態3にかかる撮像ユニット100Bにおいて、回路基板20Bの裏面f4には、電子部品51および52が実装される電子部品実装領域が設けられ、回路基板20Bの信号ケーブル31を接続する取付け部22Bは、ケーブル接続電極24が形成された対向する2つの側面f5および側面f6の中心面が、半導体パッケージ10の中心面からシフトするよう本体部21から突出する。
取付け部22Bは、本体部21から階段状に突出し、対向する側面f5と側面f6面に階段部S1、およびS2が設けられている。階段部S1およびS2は、半導体パッケージ10の光軸方向の基端側で互いに近づくように設けられる。側面f5側の階段部S1およびS2、ならびに側面f6側の階段部S2にはケーブル接続電極24がそれぞれ配置され、信号ケーブル31の芯線32が電気的および機械的に接続されている。
図8に示すように、側面f5側に形成されるケーブル接続電極24は、階段部S1と階段部S2のケーブル接続電極24が千鳥格子状(ジグザグ状)に配置される。また、側面f5および側面f6の階段部S2に対向して形成されるケーブル接続電極24も、千鳥格子状(ジグザグ状)に配置される。ケーブル接続電極24を千鳥格子状(ジグザグ状)に配置することにより、信号ケーブル31の実装密度を向上することができる。
取付け部22Bは、図9に示すように、ケーブル接続電極24が対向して形成される側面f5および側面f6の中心面a1が、半導体パッケージ10の取付け部22Bの側面f5、側面f6と平行な側面の中心面a2からシフト(図9では左側にシフト)して本体部21から突出するように、本体部21と一体的に形成されている。これにより、本体部21の裏面f4の一辺側を、電子部品実装領域Rとして使用することができる。電子部品51、52を本体部21の実装ランド29に実装する際、ディスペンサーニードルで図面上部側から実装ランド29にハンダを供給する。本実施の形態3では、電子部品実装領域Rを、本体部21の裏面f4の一辺側に、取付け部22Bと並べて配置するため、ディスペンサーニードルでハンダを供給する際、ディスペンサーニードルと取付け部22B、特に、階段部S1、S2と干渉することなく、上方から正確にハンダを供給することができ、電子部品51、52を簡易かつ精度よく実装することができる。
また、電子部品51、52にコンデンサ(デカップリングコンデンサ)が含まれていた場合、撮像素子11に近接する本体部21を介して、撮像素子11の直近にデカップリングコンデンサを配置することが可能となる。そのため、撮像素子11とデカップリングコンデンサとの間のインピーダンスを低減することができ、撮像素子11の安定駆動、撮像素子11の高速化が可能となる。
電子部品51および52と実装ランド29との接続部周辺、すなわち、電子部品51および52の底面と本体部21の裏面f4との間には、第2の充填剤70が充填されている。また、電子部品51および52の周囲を、第2の充填剤70で封止している。
階段部S1に形成されるケーブル接続電極24は、本体部21から離間して形成されるとともに、階段部S2に形成されるケーブル接続電極24は、階段部S1から離間して形成され、階段部S1に形成されるケーブル接続電極24は、電子部品51、52と光軸方向に重なるように配置される。電子部品51、52と光軸方向に重なるとは、ケーブル接続電極24の本体部21側の端部から本体部21までの長さh1が、電子部品51の高さh2より短いことを意味する。ケーブル接続電極24を、本体部21または階段部S1から離間して形成することにより、はんだ流れによるショート等のリスクを低減できる。また、階段部S1に形成されるケーブル接続電極24を電子部品51、52と光軸方向に重なるように配置することにより、取付け部22Bの光軸方向の長さが短くなる。
また、撮像ユニット100Bは、回路基板20B、電子部品51、および52、ならびにケーブル接続電極24に接続された信号ケーブル31(集合ケーブル30B)は、半導体パッケージ10の光軸方向の投影面内に収まる大きさである。これにより、撮像ユニット100Bの細径化が可能となる。
実施の形態3にかかる撮像ユニット100Bは、半導体パッケージ10と回路基板20Bとの接続面、および電子部品51および52と実装ランド29との接続部周辺に、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70を充填するため、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を低減することができる。また、第1の充填剤60として防湿性の高い材料を使用することにより、半導体パッケージ10への湿度による影響を低減することができる。
実施の形態3では、本体部21は、対向する2つの側面f5および側面f6に階段部S1およびS2が設けられているが、少なくとも1つの側面、好ましくはシフトされる側(実施の形態3では側面f5)の側面が階段部S1、S2をなし、階段部S1およびS2にケーブル接続電極24が設けられていればよい。
(実施の形態4)
図10は、本発明の実施の形態4にかかる撮像ユニットの断面図である。図11は、図10に示す撮像ユニットの下方からの斜視図である。図12は、図10に示す撮像ユニットの上方からの斜視図である。図13は、図10の回路基板の凹部とセンサ電極の位置関係を説明する図である。なお、図11および図12では、図10の撮像ユニット100Dの保持枠40、熱収縮チューブ50、第1の充填剤60、第2の充填剤70、芯出しカバーガラス15の図示を省略している。
撮像ユニット100Dは、入射光を集光し反射するプリズム16を備え、プリズム16から入射された光を撮像素子11が受光する。半導体パッケージ10は、撮像素子11の受光面であるf1面が光軸方向と平行に載置される、いわゆる横置き型である。
回路基板20Dは、表面f3にセンサ電極13と接続される接続電極23と、信号ケーブル31が接続されるケーブル接続電極24とが並べて配置されるとともに、裏面f4の全周に壁部28−1、28−2、28−3、28−4が形成されている。撮像ユニット100Dの細径化のために回路基板20Dを薄くすると、回路基板20Dにそりが生じ、半導体パッケージ10と回路基板20Dとの間の接続の信頼性が低下するおそれがあるが、回路基板20Dの裏面に壁部28−1、28−2、28−3、28−4を形成することにより、回路基板20Dのそりを低減することができる。
回路基板20Dの表面f3には、センサ電極13と接続される接続電極23と、信号ケーブル31が接続されるケーブル接続電極24とが、信号ケーブル31が延出する方向(以後、光軸方向という)に並べて配置されている。ケーブル接続電極24は、信号ケーブル31の実装密度を向上しながら撮像ユニット100Dを細径化するために、千鳥格子状(ジグザグ状)に配置されている。
回路基板20Dは、裏面f4の半導体パッケージ10が実装される領域に、実装ランド29が形成され、この実装ランド29に電子部品51が半田等の導電部材を介して実装されている。実装ランド29が形成される領域は、壁部28−1、28−2、28−3、28−4で囲われている。電子部品51と実装ランド29との接続部周辺、すなわち、電子部品51の底面と回路基板20Dの裏面f4との間には、第2の充填剤70が充填されている。また、壁部28−1、28−2、28−3、28−4で囲われる凹部内にも、第2の充填剤70が充填されている。
壁部28−1、28−2、28−3、28−4の高さh3は、実装ランド29に電子部品51が実装された際に、回路基板22Dの裏面f4から電子部品51の上面が突出しない高さ、すなわち、電子部品51の高さh4より高くなるように形成されている。また、壁部28−1、28−2、28−3、28−4の高さh3は、回路基板20Dの厚さが0.4〜0.5mm程度である場合、0.2〜0.3mm程度、すなわち、回路基板20Dの厚さの半分程度とすることが好ましい。
また、壁部28−1、28−2、28−3、28−4で囲われる凹部の大きさは、図13に示すように、半導体パッケージ10のセンサ電極13(バンプ14)と壁部28−1、28−2、28−3、28−4が、鉛直方向に重なる程度の長さを有している。
センサ電極13(バンプ14)がマトリックス状に配置された半導体パッケージ10の場合、センサ電極13(バンプ14)の外周部やセンサ電極13(バンプ14)の4つの角部が回路基板20Dの反りに与える影響が大きいが、凹部の大きさを、壁部28−1、28−2、28−3、28−4が半導体パッケージ10のセンサ電極13(バンプ14)に重なる程度の大きさとすることにより、センサ電極13(バンプ14)の外周部やセンサ電極13(バンプ14)の4つの角部の回路基板20Dの厚みを厚くできるため、回路基板20Dの反りを効果的に低減できる。
実施の形態4にかかる撮像ユニット100Dは、半導体パッケージ10と回路基板20Dとの接続面、および電子部品51と実装ランド29との接続部周辺に、常温から滅菌温度まで加熱した際の、単位長さ当たりの線膨張が第1の充填剤60より小さい第2の充填剤70を充填するため、滅菌処理の際の熱膨張による接続部への影響を低減することができる。また、第1の充填剤60として防湿性の高い材料を使用することにより、半導体パッケージ10への湿度による影響を低減することができる。
なお、実施の形態4では、回路基板20Dの裏面に、四方すべてに壁部28−1、28−2、28−3、28−4を形成し、壁部28−1、28−2、28−3、28−4により囲われる凹部内に電子部品51を実装しているが、壁部28−1、28−2、28−3、28−4は、少なくとも対向する2方向に形成されていれば、回路基板20Dの反りを低減することができる。
本発明の撮像ユニット、および内視鏡は、高画質な画像、および先端部の細径化が要求される内視鏡システムに有用である。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 情報処理装置
4 光源装置
5 表示装置
6 挿入部
6a 先端部
6b 湾曲部
6c 可撓管部
7 操作部
7a 湾曲ノブ
7b 処置具挿入部
7c スイッチ部
8 ユニバーサルコード
8a、8b コネクタ
10 半導体パッケージ
11 撮像素子
12 カバーガラス
13 センサ電極
14、26 バンプ
15 芯出しカバーガラス
16 プリズム
20、20B、20D 回路基板
20A−1 第1の基板
20A−2 第2の基板
21 本体部
22 取付け部
23 接続電極
23A 第1の接続電極
24 ケーブル接続電極
25 第2の接続電極
27 第3の接続電極
28 凹部
30 集合ケーブル
31 信号ケーブル
32 芯線
33 外皮
40 保持枠
50 熱収縮チューブ
51、52 電子部品
60 第1の充填剤
70 第2の充填剤
100、100A、100B、100D 撮像ユニット

Claims (10)

  1. 表面に撮像素子の受光部が形成され、裏面にセンサ電極が形成された半導体パッケージと、
    表面に前記センサ電極とバンプを介して電気的および機械的に接続されている接続電極が形成される回路基板と、
    前記半導体パッケージを覆う囲繞部材と、
    前記囲繞部材により囲繞された空間に充填されている第1の充填剤と、
    前記半導体パッケージと前記回路基板との接続面に充填され、滅菌温度の単位長さ当たりの線膨張が前記第1の充填剤より小さい第2の充填剤と、
    を備えることを特徴とする撮像ユニット。
  2. 前記第2の充填剤の硬化前の粘度は、前記第1の充填剤の硬化前の粘度より小さいことを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  3. 前記回路基板は、
    表面および裏面に第1の接続電極および第2の接続電極がそれぞれ形成され、表面側の第1の接続電極が前記半導体パッケージのセンサ電極と電気的および機械的に接続されている第1の基板と、
    表面に第3の接続電極、側面にケーブル接続電極が形成され、前記第3の接続電極が前記第1の基板の前記第2の接続電極と電気的および機械的に接続されている第2の基板と、
    を有し、
    前記第1の基板の裏面または前記第2の基板の表面に形成された凹部内に電子部品が実装され、
    前記第1の基板、前記第2の基板、および前記ケーブル接続電極に接続されたケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向に沿って見たとき、該光軸方向の投影面内に収まることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像ユニット。
  4. 前記第1の基板と前記第2の基板との接続部、および前記凹部内には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする請求項3に記載の撮像ユニット。
  5. 前記回路基板は、前記接続電極が形成された本体部と、前記本体部の裏面に突出し、突出する側面のうち少なくとも対向する2側面にケーブル接続電極が形成された取付け部と、を有し、
    前記回路基板、および前記ケーブル接続電極に接続された複数のケーブルは、前記半導体パッケージの光軸方向に沿って見たとき、該光軸方向の投影面内に収まることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像ユニット。
  6. 前記本体部の裏面には複数の電子部品が実装される電子部品実装領域が設けられ、
    前記取付け部は、前記ケーブル接続電極が形成された対向する2側面の中心面が、前記半導体パッケージの前記取付け部の2側面と平行な側面の中心面からシフトして前記本体部から突出し、
    前記電子部品実装領域は、前記本体部の裏面に前記取付け部と並べて配置されていることを特徴とする請求項5に記載の撮像ユニット。
  7. 前記本体部と前記電子部品との接続部周辺には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする請求項6に記載の撮像ユニット。
  8. 前記回路基板は、表面に前記センサ電極と接続される接続電極と、ケーブルが接続されるケーブル接続電極とが並べて配置されるとともに、裏面に電子部品が実装される凹部を有し、
    前記半導体パッケージは、前記撮像素子の受光部が光軸方向と平行に載置されることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像ユニット。
  9. 前記回路基板と前記電子部品との接続部周辺には、前記第2の充填剤が充填されていることを特徴とする請求項8に記載の撮像ユニット。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の撮像ユニットが先端に設けられた挿入部を備えたことを特徴とする内視鏡。
JP2017554551A 2016-05-19 2017-05-08 撮像ユニットおよび内視鏡 Active JP6293391B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100291 2016-05-19
JP2016100291 2016-05-19
PCT/JP2017/017363 WO2017199776A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-08 撮像ユニットおよび内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6293391B1 JP6293391B1 (ja) 2018-03-14
JPWO2017199776A1 true JPWO2017199776A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=60325905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554551A Active JP6293391B1 (ja) 2016-05-19 2017-05-08 撮像ユニットおよび内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190021582A1 (ja)
JP (1) JP6293391B1 (ja)
CN (1) CN108778094B (ja)
DE (1) DE112017002531T5 (ja)
WO (1) WO2017199776A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6850200B2 (ja) * 2017-05-31 2021-03-31 富士フイルム株式会社 内視鏡及び内視鏡装置
WO2019163175A1 (ja) 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6689908B2 (ja) * 2018-05-09 2020-04-28 株式会社フジクラ 撮像モジュール
TWI733074B (zh) * 2019-01-09 2021-07-11 榮晶生物科技股份有限公司 微型電子裝置及其電路基板
CN113271837B (zh) * 2019-02-19 2024-09-27 奥林巴斯株式会社 内窥镜前端构造及内窥镜
CN113100689A (zh) * 2021-02-09 2021-07-13 上海澳华内镜股份有限公司 一种成像组件立体电路及内窥镜
WO2022264337A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 オリンパス株式会社 撮像ユニット、および、内視鏡
TWM620201U (zh) * 2021-08-13 2021-11-21 榮晶生物科技股份有限公司 電子裝置及電子系統

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589659B2 (ja) * 2004-05-31 2010-12-01 Hoya株式会社 電子内視鏡の先端部の組立方法
JP4578913B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-10 オリンパス株式会社 撮像装置
WO2012137739A1 (ja) * 2011-04-05 2012-10-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
JP5734786B2 (ja) * 2011-08-10 2015-06-17 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5706357B2 (ja) * 2012-02-24 2015-04-22 富士フイルム株式会社 基板モジュールおよびその製造方法
JP5450704B2 (ja) * 2012-03-26 2014-03-26 株式会社フジクラ 電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構、内視鏡、電気ケーブルおよび外筒付き撮像機構の製造方法
JP6000859B2 (ja) * 2013-01-11 2016-10-05 オリンパス株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡
JP6091296B2 (ja) * 2013-04-04 2017-03-08 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の製造方法及び撮像モジュール
JP2015062555A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP6344935B2 (ja) * 2014-03-13 2018-06-20 Hoya株式会社 半導体装置及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017002531T5 (de) 2019-02-21
CN108778094B (zh) 2021-03-09
US20190021582A1 (en) 2019-01-24
WO2017199776A1 (ja) 2017-11-23
JP6293391B1 (ja) 2018-03-14
CN108778094A (zh) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293391B1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP5964003B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡システム
WO2018116471A1 (ja) ケーブル構造体、実装モジュールおよび内視鏡
US10610090B2 (en) Electronic circuit unit, imaging unit, imaging module, and endoscope
CN112135557B (zh) 摄像单元和斜视型内窥镜
JPWO2016194074A1 (ja) 撮像装置、内視鏡システムおよび撮像装置の製造方法
JP6861851B2 (ja) 斜視型内視鏡
US10321805B2 (en) Imaging unit, imaging module, and endoscope
WO2018230368A1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP6324644B1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
WO2019193911A1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
WO2018079328A1 (ja) 撮像ユニット、及び内視鏡システム
CN109068964B (zh) 电缆连接结构、摄像装置和内窥镜
WO2019163175A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6393018B1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP2017217080A (ja) 内視鏡
JP6165395B1 (ja) 撮像ユニット、撮像モジュールおよび内視鏡
JP6486584B2 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP6324639B1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP6297240B1 (ja) 電子回路ユニット、撮像ユニットおよび内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6293391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250