JP6689908B2 - 撮像モジュール - Google Patents
撮像モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6689908B2 JP6689908B2 JP2018090788A JP2018090788A JP6689908B2 JP 6689908 B2 JP6689908 B2 JP 6689908B2 JP 2018090788 A JP2018090788 A JP 2018090788A JP 2018090788 A JP2018090788 A JP 2018090788A JP 6689908 B2 JP6689908 B2 JP 6689908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- groove
- imaging
- solder
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 97
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 188
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 42
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 42
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/02—Soldered or welded connections
- H01R4/027—Soldered or welded connections comprising means for positioning or holding the parts to be soldered or welded
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
- A61B1/051—Details of CCD assembly
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00011—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
- A61B1/00018—Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
- G02B23/2484—Arrangements in relation to a camera or imaging device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/02—Soldered or welded connections
- H01R4/023—Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/02—Soldered or welded connections
- H01R4/028—Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
- H01R43/0263—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/2612—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
- H01L2224/26122—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
- H01L2224/26135—Alignment aids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/2612—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
- H01L2224/26122—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
- H01L2224/26145—Flow barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
- H01L2224/331—Disposition
- H01L2224/3312—Layout
- H01L2224/3313—Square or rectangular array
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
- H01L2224/331—Disposition
- H01L2224/3312—Layout
- H01L2224/3315—Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
この種の撮像モジュールでは、配線基板の複数の配線に電線先端が電気的に接続され、配線基板の配線を介して各電線が撮像素子と電気的に接続される。
本発明の実施形態を説明する図においては、各構成要素を図面上で認識し得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法及び比率を実際のものとは適宜に異ならせてある。
まず、図1から図3を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュール1は、固体撮像素子10(撮像素子)と、レンズユニット20と、2本の同軸ケーブル30(30A、30B)と、支持体40と、半田50とを備える。
固体撮像素子10は、例えば、相補型金属酸化膜半導体(いわゆるCMOS)、電荷結合素子(いわゆるCCD)等である。
固体撮像素子10は、受光面11と、受光面11とは反対側に位置する端子面12と、端子面12に設けられた端子群Gとを備える。端子群Gは、200μm程度の直径を有する複数の撮像端子(バンプ)、即ち、撮像端子13A、13B、14A、14Bを含む。本実施形態において、撮像端子の個数は4つであり、即ち、端子面12には、2つの第1撮像端子13A、14A、及び、2つの第2撮像端子13B、14Bが設けられている。
なお、図1に示す構造では、第1撮像端子14Aは、第1撮像端子13Aに重なる位置に配置しており、第2撮像端子14Bは、第2撮像端子13Bに重なる位置に配置している。
レンズユニット20は、受光面11に接続されている。レンズユニット20には、対物レンズ等のレンズユニットが搭載されている。
支持体40は、公知の絶縁材料で形成された絶縁部材で構成されている。絶縁部材としては、セラミックや樹脂が挙げられる。また、例えば、アルミナ、LTCC等の焼結部材を用いてもよい。また、絶縁部材を構成する材質として、例えば、ガラスエポキシ基板(FR−4)、フェルール基板、シリコン基板、又はガラス基板を採用してもよい。
第1端面40Tの面積は、第2端面40Bの面積よりも大きい。図1に示す断面視において、支持体40は、台形形状を有する。
また、接着剤による強固な接続構造に限定されず、第1端面40Tに対して支持体40を仮押さえしておき、後述する接続を行ってもよい。
第2端面40Bの鉛直方向から見た平面視において、支持体40は、十字型形状で形成されている。支持体40が十字型形状を備えることで、隣り合う2つの撮像端子の間における短絡を確実に防止することが可能となる。
溝41A、41B、42A、42Bの各々の内部には、後述する同軸ケーブル30(30A、30B)の導体(中心導体、外部導体)が配置されている。導体は、溝の内部において、溝の延在方向に沿って移動が可能であるため、支持体40は、導体を案内するガイド部材として機能する。
Z方向における支持体40の高さを低くすることで、即ち、第1端面40Tから第2端面40Bまでの距離を短縮することで、撮像モジュール1の硬性部長を短くすることができ、撮像モジュール1の小型化に寄与する。
溝41Aの内部には、溝41Aが延在する方向に沿うように中心導体31Aが配置されている。溝41Aの内部において、金属膜43、撮像端子13A、及び中心導体31Aは、半田50によって電気的に接続されている。
溝41Bの内部には、溝41Bが延在する方向に沿うように外部導体33Aが配置されている。溝41Bの内部において、金属膜43、撮像端子13B、及び外部導体33Aは、半田50によって電気的に接続されている。
溝42Aの内部には、溝42Aが延在する方向に沿うように中心導体31Bが配置されている。溝42Aの内部において、金属膜43、撮像端子14A、及び中心導体31Bは、半田50によって電気的に接続されている。
溝42Bの内部には、溝42Bが延在する方向に沿うように外部導体33Bが配置されている。溝42Bの内部において、金属膜43、撮像端子14B、及び外部導体33Bは、半田50によって電気的に接続されている。
溝41A(42A)は、中心線CLに対して傾斜する傾斜方向K1に沿って延在している。溝41B(42B)は、中心線CLに対して傾斜する傾斜方向K2に沿って延在している。中心導体31A及び外部導体33Aは、Y字状に同軸ケーブル30Aから分岐している。同様に、中心導体31B及び外部導体33Aは、Y字状に同軸ケーブル30Bから分岐している。
これにより、Y字状に分岐した中心導体31A及び外部導体33Aが延びる方向と、溝41Aの傾斜方向K1及び溝41Bの傾斜方向K2とを一致させることができる。
従って、同軸ケーブル30Aから分岐した部分から、中心導体31A及び外部導体33Aが直線的に延在するため、導体が屈曲する部分の数を最小限にすることができる。
図3に示すように、同軸ケーブル30は、2本の同軸ケーブル(第1同軸ケーブル30A、第2同軸ケーブル30B)と、第1同軸ケーブル30A及び第2同軸ケーブル30Bを囲むシールド導体30Cと、シールド導体30Cを囲む外被30Dとを、備える。シールド導体30Cは外被30Dの内周面全体にわたって層状に設けられている。
例えば、中心導体31は、固体撮像素子10に信号を供給する信号ラインとして用いられ、外部導体33は、固体撮像素子10に電力を供給する電源ラインとして用いられる。
次に、図2を参照し、撮像端子13A、13B、14A、14Bに、中心導体31及び外部導体33を接続する方法を説明する。
まず、公知の接着剤により、固体撮像素子10の端子面12に支持体40の第1端面40Tを接着する。このとき、溝41A、41B、42A、42Bの内部に、各々、撮像端子13A、13B、14A、14Bが配置するように、接着を行う。
これによって、撮像端子13A、13B、14A、14Bに対する中心導体31A、31B及び外部導体33A、33Bの位置が決まる。溝41A、41B、42A、42Bによって、中心導体及び外部導体の位置のアライメントが行われるので、中心導体及び外部導体の位置と、撮像端子の位置とが一致し、中心導体及び外部導体が溝から外れることが防止される。
また、支持体40の溝41A、41B、42A、42Bの各々の内部には、金属膜43(導電部)が形成されている。中心導体や外部導体を撮像端子に接合する際に、金属膜43を覆うように半田50による電気的接合が行われるので、中心導体及び外部導体に対する撮像端子の接合面積が増加し、電気的接続の信頼性を向上させることができる。
また、支持体40がセラミックで構成されている場合、金属膜43が形成されていない部分においてはセラミックが露出する。また、セラミックは、溶融状態(液状)にある半田50に対する疎液性を有する。このため、溶融半田がセラミックの露出部分に塗布された場合、溶融半田は、疎液性を有するセラミック露出部から、親液性を有する金属膜43に流れ込む。セラミック露出部と金属膜43との間における親液性の違いに起因して、溶融半田が金属膜43に向けて流動する流動性が促進され、金属膜43を覆うように半田50による電気的接合が行われる。従って、中心導体及び外部導体に対する撮像端子の接合面積が増加し、電気的接続の信頼性を向上させることができる。
次に、図4及び図5を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。
図4及び図5において、上述した第1実施形態と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
具体的に、図4に示すように、支持体40の第2端面40Bには、金属膜43に導通する金属膜44(端面導電部)が設けられている。
金属膜44は、金属膜43(導電部)と外部導体33A(導体)と間の接続部45を有する。また、金属膜44は、接続部45から離間する位置にある先端部46を有する。
半田51は、先端部46から外部導体33Aの表面に沿うよう第2端面40Bの外部に向けて延びる曲面47を形成している。半田51は、金属膜44及び接続部45を覆っている。
なお、図5に示す例では、中心導体31Aが内部絶縁体32Aで覆われているが、中心導体31Aを露出させ、半田51によって中心導体31Aと金属膜44とを電気的に接続してもよい。この場合、中心導体31Aと金属膜44との間の接合面積が増加し、電気的接続の信頼性を向上させることができる。
次に、図6を参照して、本発明の第1実施形態及び第2実施形態の変形例について説明する。
図6において、上述した第1実施形態及び第2実施形態と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
図1に示す支持体40は、台形形状を有しており、第1端面40Tの面積が第2端面40Bの面積よりも大きいという構造を有している。これに対し、図6に示す変形例は、支持体の形状の点で、第1実施形態及び第2実施形態とは異なる。
図6(a)に示す支持体60は、第1端面60T(第1端)と、第1端面60Tとは反対側に位置する第2端面60B(第2端)と、第1端面60Tと第2端面60Bとの間に位置する側面60Sとを有する。側面60Sには、溝61A及び溝61Bが設けられている。第1端面60Tの面積は、第2端面60Bと同じであり、第1端面60Tの平面形状は、第2端面60Bと同じである。即ち、支持体60は、筒形状を有する絶縁部材の側面60Sに溝61A及び溝61Bが形成された構造を有する。溝61Aには、中心導体31Aが配置されている。溝61Bには、外部導体33Aが配置されている。溝61A及び溝61Bには、金属膜43が形成されている。なお、支持体60のその他の構造は、支持体40と同じである。
このような構造が採用された場合であっても、上述した第1実施形態と同様の効果が得られる。
なお、第2端面60Bには、金属膜43に導通する金属膜44が設けられてもよい。
図6(b)に示す支持体70は、第1端面70T(第1端)と、第1端面70Tとは反対側に位置する第2端70Bと、第1端面70Tと第2端70Bとの間に位置する側面70Sとを有する。側面70Sには、溝71A及び溝71Bが設けられている。支持体70は、ピラミッド(四角錐)形状を有する絶縁部材の側面70Sに溝71A及び溝71Bが形成された構造を有する。溝71Aには、中心導体31Aが配置されている。溝71Bには、外部導体33Aが配置されている。溝71A及び溝71Bには、金属膜43が形成されている。なお、支持体70のその他の構造は、支持体40と同じである。
このような構造が採用された場合であっても、上述した第1実施形態と同様の効果が得られる。
次に、図7を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。
図7において、上述した第1実施形態及び第2実施形態と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
図1及び図4に示す支持体40は、Z方向に沿う平面視において、十字形状を有している。これに対し、図7に示す第3実施形態は、支持体の形状の点で、第1実施形態及び第2実施形態とは異なる。
これに対し、第3実施形態では、第1側面80SFにおいて、撮像端子13Aと対向する領域81A(第1領域)及び撮像端子13Bと対向する領域81B(第2領域)は、ガイド部として機能する。また、第2側面80SSにおいて、撮像端子14Aと対向する領域82A(第1領域)及び撮像端子14Bと対向する領域82B(第2領域)は、ガイド部として機能する。
同様に、第2側面80SSにおいても、領域82A及び領域82Bに導体(中心導体、外部導体)を接触させながら、半田50による電気的接続が行われる。
即ち、側面に溝が形成されていない構成であっても、上述した第1実施形態と同様の効果が得られる。
図7(b)に示す支持体90は、第1側面80SF及び第2側面80SSの各々に突起が形成されている点で、図7(a)に示す支持体80とは異なる。
具体的に、第1側面80SFの中央には、突起91Fが形成されている。突起91Fは、領域81Aと領域81Bとの間に位置する。同様に、第2側面80SSの中央には、突起91Sが形成されている。突起91Sは、領域82Aと領域82Bとの間に位置する。
換言すると、支持体90の厚さ(Y方向における厚さ)に着目すると、突起91Fと突起91Sとの間の厚さは、突起が形成されていない第1側面80SFと第2側面80SSとの間の厚さよりも大きい。突起91F及び突起91Sは、ガイド部として機能する。
また、撮像端子13Bと外部導体33Aとを接続する際に、領域81Bに外部導体33Aを接触させながら、半田50を介して、撮像端子13Bと外部導体33Aとを電気的に接続することができる。このとき、領域81Bと突起91Fとの間に形成された段差によって、外部導体33Aは、領域81Aに移動することが抑制される。
同様に、第2側面80SSにおいても、領域82A及び領域82Bに導体(中心導体、外部導体)を接触させながら、半田50による電気的接続が行われる。このとき、突起91Sによって形成される段差によって、導体(中心導体、外部導体)が隣りの領域に移動することが抑制される。
本変形例によれば、第3実施形態によって得られる効果に加えて、突起91F及び突起91Sによって導体(中心導体、外部導体)が移動する範囲を制限することができる。
Claims (5)
- 撮像モジュールであって、
受光面と、前記受光面とは反対側に位置する端子面と、前記端子面に設けられた複数の撮像端子と、を有する撮像素子と、
前記端子面に設置された第1端と、前記第1端とは反対側に位置する第2端と、前記第1端と前記第2端との間に位置する側面と、前記複数の撮像端子の位置に対応するように前記側面に設けられたガイド部とを有し、絶縁部材で構成された支持体と、
前記ガイド部に配置された導体を有する同軸ケーブルと、
前記ガイド部において、前記導体に対応する撮像端子と前記導体とを電気的に接続する半田と、
を備え、
前記支持体の前記ガイド部は、前記複数の撮像端子の位置に対応するように前記側面に設けられた複数の溝であり、
前記同軸ケーブルの前記導体は、前記複数の溝の各々の内部に配置され、
前記半田は、前記複数の溝の各々の内部において、前記導体に対応する撮像端子と前記導体とを電気的に接続し、
前記同軸ケーブルの前記導体は、中心導体と、前記中心導体の外側を覆う外部導体であり、
前記複数の溝のうちの第1溝の内部に前記中心導体が配置されており、前記第1溝に対応する撮像端子に前記中心導体が電気的に接続されており、
前記複数の溝のうちの第2溝の内部に前記外部導体が配置されており、前記第2溝に対応する撮像端子に前記外部導体が電気的に接続されており、
前記第1溝及び第2溝は、前記第1端に直交する中心線に対して線対称となるように、前記中心線に対して傾斜するように延在しており、
前記中心導体及び前記外部導体は、Y字状に前記同軸ケーブルから分岐しており、
前記中心導体は前記第1溝に沿うように前記第1溝の内部に配置されており、
前記外部導体は前記第2溝に沿うように前記第2溝の内部に配置されている、
撮像モジュール。 - 前記支持体は、前記ガイド部の表面に設けられた導電部を有し、
前記ガイド部において、前記半田は、前記導電部と、前記導体に対応する前記撮像端子と、前記導体とを電気的に接続する、
請求項1に記載の撮像モジュール。 - 前記支持体は、前記第2端に設けられかつ前記導電部に導通する端面導電部を有し、
前記端面導電部は、前記導電部と前記導体との間の接続部と、前記接続部から離間する位置にある先端部とを有し、
前記半田は、前記先端部から前記導体の表面に沿うよう前記第2端の外部に向けて延びる曲面を形成し、
前記半田は、前記端面導電部及び前記接続部を覆っている、
請求項2に記載の撮像モジュール。 - 前記第1溝及び前記第2溝が設けられていない前記側面に関し、
前記中心線に対して直交する方向における前記側面の幅は、前記第1端から前記第2端に向けて徐々に減少している、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の撮像モジュール。 - 平面視において、前記支持体は、4つの溝を有する十字型形状で形成されており、
前記溝の各々は、前記ガイド部として機能する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の撮像モジュール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090788A JP6689908B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 撮像モジュール |
US16/392,764 US10804620B2 (en) | 2018-05-09 | 2019-04-24 | Imaging module can easily and stably connect an imaging-sensing device to a coaxial cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090788A JP6689908B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 撮像モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195451A JP2019195451A (ja) | 2019-11-14 |
JP6689908B2 true JP6689908B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=66251647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018090788A Active JP6689908B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 撮像モジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10804620B2 (ja) |
JP (1) | JP6689908B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI693058B (zh) * | 2019-03-21 | 2020-05-11 | 艾沙技術股份有限公司 | 內視鏡裝置的結構 |
JP6674065B1 (ja) * | 2019-08-28 | 2020-04-01 | 平河ヒューテック株式会社 | センサとケーブルとの接続構造、接続用ケーブル、及び製造方法 |
JP2024139204A (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-09 | Hoya株式会社 | 実装基板及び内視鏡 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4256954B2 (ja) * | 1998-09-01 | 2009-04-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JPWO2014155405A1 (ja) | 2013-03-25 | 2017-02-16 | 株式会社東芝 | 配線ケーブルの接続構造、配線ケーブルの接続方法 |
WO2015019671A1 (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用撮像ユニット |
JP6218492B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2017-10-25 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
CN107529964A (zh) * | 2015-05-28 | 2018-01-02 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置和内窥镜系统 |
JP2017018415A (ja) | 2015-07-13 | 2017-01-26 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール及び内視鏡 |
CN205720863U (zh) | 2015-11-03 | 2016-11-23 | 无锡威森光电科技有限公司 | 一种超小型内窥镜摄像头模组的组装结构 |
JP6277252B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2018-02-07 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール |
JP6072209B1 (ja) * | 2015-11-30 | 2017-02-01 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール及び内視鏡 |
JP6617054B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2019-12-04 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
CN108778094B (zh) * | 2016-05-19 | 2021-03-09 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像单元和内窥镜 |
JP6650378B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2020-02-19 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
JP6277249B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2018-02-07 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール及び内視鏡 |
-
2018
- 2018-05-09 JP JP2018090788A patent/JP6689908B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-24 US US16/392,764 patent/US10804620B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019195451A (ja) | 2019-11-14 |
US10804620B2 (en) | 2020-10-13 |
US20190348770A1 (en) | 2019-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2781183B1 (en) | Image capture element chip mounting method, endoscope assembly method, image capture module, and endoscope | |
US9866738B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor apparatus, semiconductor apparatus, and endoscope | |
JP6689908B2 (ja) | 撮像モジュール | |
US9253386B2 (en) | Camera module | |
JP6012842B2 (ja) | 絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、及び内視鏡 | |
JP5452282B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6072209B1 (ja) | 撮像モジュール及び内視鏡 | |
US11337597B2 (en) | Imaging module and method of manufacturing the same | |
WO2014054419A1 (ja) | 撮像装置、該撮像装置を具備する内視鏡 | |
JP2010050771A (ja) | 撮像装置モジュール | |
JP2024128127A (ja) | 電子モジュール、電子機器、撮像センサモジュール、撮像装置及び表示装置 | |
JP6277249B2 (ja) | 撮像モジュール及び内視鏡 | |
JP6277252B2 (ja) | 撮像モジュール | |
US10660507B2 (en) | Imaging module and catheter with flexible wiring substrate | |
WO2017010165A1 (ja) | 撮像モジュール及び内視鏡 | |
JP5711178B2 (ja) | 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡 | |
US12082784B2 (en) | Electronic module, method of manufacturing electronic module, and endoscope | |
US10321814B2 (en) | Image pickup apparatus and endoscope | |
US10200580B2 (en) | Imaging module and catheter with flexible wiring substrate | |
US10888217B2 (en) | Imaging module applicable to head-swing endoscope | |
CN111479385B (en) | Electronic module, electronic equipment, imaging sensor module, imaging device, and display device | |
JP2014068675A (ja) | 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡 | |
JP2012186677A (ja) | 光学デバイス及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200408 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6689908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |