JPWO2017195789A1 - 培地用組成物 - Google Patents
培地用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017195789A1 JPWO2017195789A1 JP2018517040A JP2018517040A JPWO2017195789A1 JP WO2017195789 A1 JPWO2017195789 A1 JP WO2017195789A1 JP 2018517040 A JP2018517040 A JP 2018517040A JP 2018517040 A JP2018517040 A JP 2018517040A JP WO2017195789 A1 JPWO2017195789 A1 JP WO2017195789A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- medium
- composition
- serum
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
バイオ医薬品の多くが、翻訳後修飾が比較的ヒトに近い等の理由により動物細胞を用いて生産されている。この動物細胞で物質生産するには、動物細胞の増殖に必要な血清や血清中から分離したタンパク質成分を添加した培地がよく使われている。しかし、血清は生物材料であるために、マイコプラズマ、ウイルス、BSEの原因となる異常プリオンが混入している可能性がある。また、血清はロットごとに生物活性が異なり、品質のよいロットを選択するための検査が必要であるところ、この検査にもコストが発生する。そのため、最近、血清を含まない無血清培地に種々の成分を加えて細胞を増殖させる様々な方法が提案されている(特許文献1)。
(1)酵母抽出物を含む遺伝子組換えタンパク質産生促進剤、
(2)酵母抽出物が有機溶媒抽出物である、(1)のタンパク質産生促進剤、
(3) (1)又は(2)のタンパク質促進剤を含む動物細胞用培地、
(4)酵母又は酵母残渣から有機溶媒により抽出する工程を有する遺伝子組換えタンパク質産生促進剤の製造方法、
(5)有機溶媒がエタノールである、(4)の製造方法、
を提供するものである。
本発明の培地は、遺伝子組み換えタンパク質を生産するための培地であって、酵母抽出物を含むことを特徴とする。
酵母の培養方法は、特に限定されない。酵母の培養形式はバッチ培養、あるいは連続培養のいずれかが用いられる。培地には一般的に炭素源として、ブドウ糖、酢酸、エタノール、グリセロール、糖蜜、亜硫酸パルプ廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩などが使用される。リン酸、カリウム、マグネシウム源も過リン酸石灰、リン酸アンモニウム、塩化カリウム、水酸化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等の通常の工業用原料でよく、その他亜鉛イオン、マンガンイオン、鉄イオン、銅イオン等の無機塩を添加する。その他、ビタミン、アミノ酸、核酸関連物質等を添加しても良い。カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の有機物を添加しても良い。
当該残渣をドラムドライヤーで乾燥後、後述の方法により本願発明の組成物の製造を行うことができる。
本願組成物は、血清培地、低血清培地でも使用できるが、無血清培地の方がより好適に使用できる。培地の組成は、一般的な組成でよく、一般的に市販されている動物細胞用培地も使用することができる。また、宿主細胞に応じで適宜選択することができる。
本発明で用いる動物細胞としては、特に制限はないが、哺乳動物細胞に対して、特にCHO-K1、HEK293等に対して好適である。
本発明はこれらに限定されるものではない。
(酵母の培養)
キャンディダ・ウチリスCS7529株(FERMP−3340)を予めYPD培地(酵母エキス1%、ポリペプトン2%、グルコース2%)を含む三角フラスコで種母培養し、これを30L容発酵槽で、18L培地に1〜2%植菌した。培地組成は、グルコース4%、燐酸一アンモニウム0.3%、硫酸アンモニウム0.161%、塩化カリウム0.137%、硫酸マグネシウム0.08%、硫酸銅1.6ppm、硫酸鉄14ppm、硫酸マンガン16ppm、硫酸亜鉛14ppmを用いた。培養条件は、pH4.0、培養温度30℃、通気量1vvm、撹拌600rpmで行った。pHのコントロールは、アンモニアで行った。16時間菌体培養した後、培養液を回収し、遠心分離により集菌して、180gの湿潤酵母菌体を得た。
(酵母エキスの抽出)
菌体培養後の湿潤酵母菌体を蒸留水に懸濁して遠心分離を繰り返すことで洗浄した。洗浄後は湿潤菌体を蒸留水に再度懸濁する、又は、凍結乾燥、若しくは熱風乾燥させた乾燥菌体を蒸留水に懸濁する。2N NaOHでpH13に調整後、70℃で20分間攪拌し、酵母エキスを抽出した。酵母エキス抽出後の菌体残渣をドラムドライヤーで乾燥し、乾燥物100gを酵母残渣として使用した。
上記酵母残渣100gに対して95%エタノールを2倍量となるように加え、60℃、9時間抽出した。5℃に降温して1時間保持した後、ろ紙(ADVANTEC社、NO.5C)で濾過し不溶物を取り除いた。さらに、ろ過液をロータリーエバポレーターにて減圧濃縮乾固し、組成物5.5gを得た。
分析条件:
TLCガラスプレートシリカゲル600 F254 5×20cm
展開溶媒:クロロホルム:メタノール:水=65:25:4
サンプル:左から製造例1
ホスファチジルコリン
ホスファチジルイノシトール
ホスファチジルエタノールアミン
発色:ニンヒドリンスプレーII
安定発現株の取得:CHO−K1細胞を1×104 cells/mL/24 well plateに播種した。翌日、hIL6遺伝子(500ng/well)をトランスフェクションした。トランスフェクション3日目に、細胞を100mm dishに移して、細胞が80%程度コンフルエントになってから、G418含有培地に切り替え、約1週間培養しながらセレクションを行った。その後、出来上がったコロニーをピックアップして96wellpateで培養し、活性確認を行い、活性があった細胞を更に24well plate、6well plateにスケールアップしてhIL6安定発現株を取得した。
GLuc安定発現株を前述のhIL6と同様の方法で取得し、5×105 cells/2 mL/6 well plateに播種した。翌日、PBS(-)で洗浄し、酵母抽出物含有培地2 mL/well添加し、48時間培養した。 48hr後、培養上清中のGluc活性を測定するとともに、セルカウント法にて細胞数を計測した。なお、結果はRLU/cells/dayで示している。結果を図2に示す。
取得した安定株3株(230株、232株、236株)で評価し、3株とも、細胞当たりのGluc活性は、RPMI1640/酵母抽出物群がRPMI1640/FBS群やCDM4CHO群よりも高い活性を示した。なお、RPMI1640/FBS群は、RPMI1640に、ウシ血清(FBS)を終濃度10%となるように添加して、CHO-K1細胞を培養する培地として用いた群である。CDM4CHO群は、CHO-K1細胞を培養する培地にCDM4CHO(GE Healthcare社製「HyClone」)のみを用いた群である。
取得した安定株2株(HE11A1株、HE12A2株)で評価し、2株を5×105 cells/2 mL/6 well plateに播種した。翌日、PBS(-)で洗浄し、酵母抽出物含有培地2 mL/well添加し、48時間培養した。 48hr後、培養上清中のhIL6発現量を測定するとともに、セルカウント法にて細胞数を計測した。なお、結果はpg/cells/dayで示している。結果を図3に示す。
HE11A1株、HE12A2株とも、細胞当たりのIL-6産生量はRPMI1640/酵母抽出物群が、ほかの2群と比べて明らかに高い値を示した。
Claims (5)
- 酵母抽出物を含む遺伝子組換えタンパク質産生促進剤。
- 酵母抽出物が有機溶媒抽出物である、請求項1のタンパク質産生促進剤。
- 請求項1又は2のタンパク質産生促進剤を含む動物細胞用培地。
- 酵母又は酵母残渣から有機溶媒により抽出する工程を有する遺伝子組換えタンパク質産生促進剤の製造方法。
- 有機溶媒がエタノールである、請求項4の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016094556 | 2016-05-10 | ||
JP2016094556 | 2016-05-10 | ||
PCT/JP2017/017581 WO2017195789A1 (ja) | 2016-05-10 | 2017-05-09 | 培地用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017195789A1 true JPWO2017195789A1 (ja) | 2019-03-14 |
JP6997079B2 JP6997079B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=60267346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018517040A Active JP6997079B2 (ja) | 2016-05-10 | 2017-05-09 | 培地用組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997079B2 (ja) |
WO (1) | WO2017195789A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020162536A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 組み換えタンパク質産生増加のための培地用組成物 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0249579A (ja) * | 1988-02-29 | 1990-02-19 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 培地 |
JPH0466070A (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-02 | Oriental Yeast Co Ltd | 酵母エキスの製造方法 |
JP2001501830A (ja) * | 1996-10-10 | 2001-02-13 | ライフ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 植物由来栄養素を含む動物細胞培養培地 |
JP2002520014A (ja) * | 1998-07-10 | 2002-07-09 | 中外製薬株式会社 | 動物細胞培養用無血清培地 |
WO2007043330A1 (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Asahi Breweries, Ltd. | 組換えタンパクの製造方法 |
JP2010503397A (ja) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | アボット・ラボラトリーズ | 細胞培養の改善 |
JP2011200180A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 幹細胞の未分化維持剤及び増殖促進剤 |
WO2015030479A1 (ko) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 한미약품 주식회사 | 인간 혈액응고 7인자 유도체의 대량 생산 방법 |
-
2017
- 2017-05-09 JP JP2018517040A patent/JP6997079B2/ja active Active
- 2017-05-09 WO PCT/JP2017/017581 patent/WO2017195789A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0249579A (ja) * | 1988-02-29 | 1990-02-19 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 培地 |
JPH0466070A (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-02 | Oriental Yeast Co Ltd | 酵母エキスの製造方法 |
JP2001501830A (ja) * | 1996-10-10 | 2001-02-13 | ライフ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 植物由来栄養素を含む動物細胞培養培地 |
JP2002520014A (ja) * | 1998-07-10 | 2002-07-09 | 中外製薬株式会社 | 動物細胞培養用無血清培地 |
WO2007043330A1 (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Asahi Breweries, Ltd. | 組換えタンパクの製造方法 |
JP2010503397A (ja) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | アボット・ラボラトリーズ | 細胞培養の改善 |
JP2011200180A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 幹細胞の未分化維持剤及び増殖促進剤 |
WO2015030479A1 (ko) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 한미약품 주식회사 | 인간 혈액응고 7인자 유도체의 대량 생산 방법 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
第5回糸状菌分子生物学コンファレンス要旨集, JPN7021001662, pages 14 - 15, ISSN: 0004582468 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017195789A1 (ja) | 2017-11-16 |
JP6997079B2 (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lee et al. | Basic culturing and analytical measurement techniques | |
Selvakumar et al. | Biosynthesis of glucoamylase from Aspergillus niger by solid-state fermentation using tea waste as the basis of a solid substrate | |
TWI558722B (zh) | 酵母萃取物萃取殘渣之利用方法 | |
KR101373940B1 (ko) | 생리활성물질의 양이 증가된 누에고치 발효·효소 가수분해물의 제조 방법, 이로부터 얻어진 가수분해물 및 이러한 가수분해물의 항염 활성 용도 | |
CN105026548A (zh) | D-葡萄糖二酸生产菌及d-葡萄糖二酸的制造方法 | |
CN105754892A (zh) | 一种微生物谷氨酰胺转氨酶的分离纯化方法 | |
JP6997079B2 (ja) | 培地用組成物 | |
CN108079954A (zh) | 一种功能化氧化石墨烯复合纳米材料及制备和应用 | |
Bloemendal et al. | [32] Preparation and characterization of free and membrane-bound polysomes | |
CN105985939B (zh) | 一种聚羟基烷酸颗粒降解酶其用途及(r)-3hb生产方法 | |
RU2536973C1 (ru) | Способ получения бактериальной целлюлозы | |
JP2020162536A (ja) | 組み換えタンパク質産生増加のための培地用組成物 | |
Yu | Enzymatic description of the anhydrofructose pathway of glycogen degradation: II. Gene identification and characterization of the reactions catalyzed by aldos-2-ulose dehydratase that converts 1, 5-anhydro-d-fructose to microthecin with ascopyrone M as the intermediate | |
JP5667365B2 (ja) | サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法。 | |
Parveen et al. | Production of Lipase enzyme by Aspergillus flavus using Groundnut waste | |
CN112410262B (zh) | 北工商鞘氨醇单胞菌新菌种及其应用 | |
CN112358998B (zh) | 北京芽孢杆菌新菌种及其应用 | |
Makendran | Enzymatic conversion of RNA from yeast extract to guanosine monophosphate (a flavoring agent) | |
SU557785A1 (ru) | Способ переработки биомассы микроорганизмов | |
KR20180054344A (ko) | 와이셀라 시바리아 균주의 대량 생산 방법 및 상기 균주의 배양용 배지 조성물 | |
KR100397220B1 (ko) | 녹용으로부터 추출된 골형성 촉진 물질 및 그의 추출방법 | |
JPS5942888A (ja) | 術生物によるエステル結合加水分解酵素の製造法 | |
JP4920360B2 (ja) | 乳酸菌培養基材 | |
JP5049556B2 (ja) | タウロオルニチン脂質の製造方法 | |
SU1724689A1 (ru) | Способ получени эндонуклеазы рестрикции, узнающей и расщепл ющей последовательность нуклеотидов 5 @ - TGATCA-3 @ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200508 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20200508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |