JPWO2017155113A1 - レトルト密着性に優れるフィルムラミネート金属板およびその製造方法 - Google Patents
レトルト密着性に優れるフィルムラミネート金属板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017155113A1 JPWO2017155113A1 JP2017549822A JP2017549822A JPWO2017155113A1 JP WO2017155113 A1 JPWO2017155113 A1 JP WO2017155113A1 JP 2017549822 A JP2017549822 A JP 2017549822A JP 2017549822 A JP2017549822 A JP 2017549822A JP WO2017155113 A1 JPWO2017155113 A1 JP WO2017155113A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- metal plate
- resin film
- roll
- bubbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 217
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 217
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 119
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 119
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 25
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 25
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 21
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 20
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 301
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 26
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 16
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 5
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910020900 Sn-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910019314 Sn—Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical group O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012611 container material Substances 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- RCIJACVHOIKRAP-UHFFFAOYSA-N sodium;1,4-dioctoxy-1,4-dioxobutane-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].CCCCCCCCOC(=O)CC(S(O)(=O)=O)C(=O)OCCCCCCCC RCIJACVHOIKRAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/08—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/44—Joining a heated non plastics element to a plastics element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/09—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/0007—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/06—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B55/00—Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
- B65B55/02—Sterilising, e.g. of complete packages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B55/00—Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
- B65B55/02—Sterilising, e.g. of complete packages
- B65B55/04—Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
- B65B55/06—Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/14—Linings or internal coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/02—2 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
Description
本願は、2016年3月10日に、日本に出願された特願2016−46897号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
気泡を巻き込んだ状態のまま減圧されると、フィルムの幅方向端部付近の気泡は抜けやすいため、フィルムの幅方向端部ではラミネートロールとフィルムの密着状態が高くなる。一方、フィルムの幅方向中央部付近に巻き込まれた気泡は、抜け難くなる。また、ラミネートロールと接していないフィルム外面側が減圧されることにより、むしろ、気泡が膨張してしまうため、気泡が膨張した状態のままでフィルムがラミネートロールで圧着されると気泡が破裂し、ピンホールになりやすい欠点がある。
また、高速で連続的にフィルムをラミネートする設備において、圧着ロールの上流側に位置する空間の減圧状態を維持するのは困難であり、現実的な方法とは言い難い。
ここでいう有害な気泡とは、フィルムラミネート金属板のフィルムと金属板との間に存在する気泡が、気泡高さのうち高いものから上位3個の平均高さが5μm超の気泡である。この有害な気泡を少なくすることにより、ラミネート金属板として必要なレトルト密着性が向上し、製缶後の缶特性に優れたフィルムラミネート金属板が得られることを見出した。
(1)本発明の一態様に係るレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板は、金属板と、前記金属板の表面に熱融着された樹脂フィルムと、前記金属板と前記樹脂フィルムとの間に含まれる気泡とを備え、前記気泡に対して、レーザー顕微鏡の3D解析画像を用いて気泡高さを測定したとき、前記気泡高さの高いものから上位3個の平均が0μm以上5.0μm以下であり、容器に加工した際に前記容器の内面側となる側の前記樹脂フィルムを残して前記金属板の長手方向の一端側の一部を切り取った試験片を用い、前記試験片の前記一端側に100gの錘を吊るし、前記試験片の前記長手方向の他端側に180°折り返した状態で、前記試験片に125℃の温度下で30分間レトルト処理を行ったときに、前記樹脂フィルムが前記金属板から剥離した長さが、15mm以下である。
本実施形態に係るフィルムラミネート金属板10は、少なくとも容器に加工した際に容器の内面側となる側の樹脂フィルム5が、幅30mmの180°フィルム剥離試験片の片側に100gの錘を吊るした状態で125℃・30分間レトルト処理した後のフィルムの剥離長さが15mm以下であり、かつ、樹脂フィルム5と金属板1の間に存在する気泡3が、レーザー顕微鏡の3D解析画像から得られる気泡高さ測定値のうち、当該気泡高さ測定値の高いものから上位3個の平均が0μm以上5.0μm以下であることを特徴とする。
これにより、本実施形態に係るフィルムラミネート金属板10は、レトルト処理後のフィルム剥離長さが小さくなり、密着性が向上し、気泡を起因とする腐食が大幅に低減できる。
以下、本実施形態に係るフィルムラミネート金属板10及びその製造方法を詳細に説明する。
本実施形態に係るフィルムラミネート金属板10は、樹脂フィルム5をラミネートするための金属板1を備える。この金属板1は、すずめっき鋼板、ティンフリー鋼板、冷延鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、チタン板などいずれでもよく、特に限定されるものではない。しかしながら、食品衛生性、加工性、耐食性、フィルム密着性、材料価格の観点から、すずめっき鋼板、あるいは、ティンフリー鋼板が、好適である。
そのため、金属板1の表面粗さは、平均粗さRaで、0.05μm以上、0.8μm以下の範囲が好ましい。より好ましくは、0.1μm以上、0.6μm以下である。
本実施形態に係るフィルムラミネート金属板10は、金属板1の表面上に樹脂フィルム5を備える。
固有粘度={ln(t/t0)}/C (i)
なお、式中Cは溶液100ml当たりの樹脂のg数で表した濃度を、t0は溶媒の流下時間(単位:秒)を、tは溶液の流下時間(単位:秒)を各々表す。
樹脂フィルム5の熱収縮率は15%以下が好ましい。熱収縮率が15%を超える場合、製缶後に缶胴部に印刷焼付け処理を行う缶に適用すると、フランジ部でフィルムが剥離する場合があるので好ましくない。また、熱収縮率が15%を超える場合、高温でレトルト滅菌処理を施す用途に用いられると、レトルト時にフィルム密着性が低下して剥離することがあるので好ましくない。
樹脂フィルム5の伸びが、100%未満の場合、フィルムラミネート金属板10として缶や缶蓋に加工する際、曲げ半径の小さい部分で樹脂フィルム5の表面が割れる場合がある。このような割れは、特に蓋内面側では腐食発生の起点になるので好ましくない。
発明者らが気泡3とフィルム密着性との関係について、鋭意調査したところ、以下のようなことが判明した。図1は平均気泡高さとレトルト後フィルム剥離長さとの関係について、樹脂フィルム5を金属板1にラミネートした後のパスライン搬送ロールに巻き付けた回数の影響を示したものである。
以上の理由から、樹脂フィルム5と金属板1との間に存在する気泡3の気泡高さを、高いものから上位3個の平均高さ(平均気泡高さ)が0μm以上5.0μm以下とするのが好ましい。また、製缶時に金型と樹脂フィルム5の表面とが摺動される際に気泡3の頂点付近が損傷されやすく、気泡3の損傷程度が大きいと、フィルムピンホールとなりやすく、耐食性が悪くなる原因となるので、好ましくない。
なお、上述では、平均気泡高さの下限を0μm以上としたが、2μm以上であれば、実用上好適なレトルト密着性を得ることができる。そのため、平均気泡高さは、2μm以上5.0μm以下であってもよい。
図2に示す樹脂フィルム5のガラス転位点温度(Tg)以上でロール1回巻き付けした場合の気泡3の状態に比べて、図3に示す樹脂フィルム5のガラス転位点温度(Tg)以上でロールに3回巻き付けした場合の方が、気泡3のサイズおよび個数が減少していることがわかる。
しかしこれらの写真からは、個数が減っているからレトルト後フィルム剥離長さが改善されるであろうことは推定できるが、図1のように平均気泡高さが小さくなっていることでレトルト後フィルム剥離長さが改善されることは判別できない。
気泡高さの測定は、レーザー顕微鏡の3Dプロファイル測定機能を使用して、フィルムラミネート金属板10の樹脂フィルム5表面のプロファイルを0.1μm以下の解像度で測定し、画像解析処理により、気泡3表面の断面プロファイルを抽出して気泡3の頂点から気泡3の両端に引いたベースラインに垂線を下ろして、気泡3の頂点からベースラインまでの距離を解析することで測定できる。
測定の概要を図5A〜図5Cを用いて説明する。図5Aは気泡3の外観写真例、図5Bは気泡3のレーザー顕微鏡3Dプロファイル画像例、図5Cはレーザー顕微鏡3Dプロファイル画像から気泡3の断面プロファイルを抽出し気泡高さを解析した例である。
平均気泡高さが0μm以上5.0μm以下であるフィルムラミネート金属板10の製造方法を以下に詳細に述べる。
従って、樹脂フィルム5を金属板1に熱融着させた後の冷却は、板温度を樹脂フィルム5のガラス転位点温度(Tg)以上、樹脂フィルム5の結晶化温度(Tc)未満の温度に保持するのが好ましい。
その理由はフィルムラミネート金属板10の樹脂フィルム5面に圧力を加えるためであるが、フィルムラミネート金属板10の表裏面をロールで挟みこんでフィルム表面を圧下する方法もあるが、ロールとフィルムラミネート金属板10との接触時間が短く、気泡3を拡散させるだけの時間が得られないので好ましくない。さらに設備的に圧下装置を含み大がかりな装置となるので、前述の結晶化温度(Tc)未満の温度まで冷却する時間の2.0秒以下や、ガラス転移点温度(Tg)以上、かつ、フィルムの結晶化温度(Tc)未満の温度範囲を確保することが困難となるため好ましくない。
また、ロール以外の方法として、ホットプレスでフィルムラミネート金属板10の表裏面に圧力を加える方法も考えられるが、高速で移動するフィルムラミネート金属板10をホットプレスで連続的に挟みこむのは、現実的には困難である。巻きつけ回数も既設ラミネート金属板製造設備の張力仕様からも、一度の巻きつけでフィルムラミネート金属板10に必要以上に高い張力をかけることは困難、もしくは相当の設備改造を要することから好ましくない。
簡易に高速通板性を達成することを考慮すると、フィルムラミネート金属板10をロールに巻き付けて張力を加える方法が、設備が簡素で、かつラミネート後の通板パスライン確保の観点からも、ガラス転移点温度(Tg)以上、かつ、樹脂フィルム5の結晶化温度(Tc)未満の温度範囲で搬送用ロールとしてロールを配置し、それに巻きつけられることで圧下を確保することが最も好ましい方法である。
ロール1本当たりロール周長比で20%以上、55%以下の長さの範囲で巻きつける点については、金属板1とロールとの接触がロール周長の1/4〜半周程度がフィルムラミネート金属板10に張力をかけた際の気泡3の垂直方向からの圧力がかかりやすいため、ロール周長比で20%以上、55%以下の長さの範囲でロールにフィルムラミネート金属板10を接触させることが望ましく、かつ、大幅な設備改造を伴わないので好ましいためである。
ロールへの巻きつけの際のフィルムラミネート金属板10の張力が20N/mm2未満の場合、フィルムラミネート金属板10の板厚方向にかかる圧力が低くなり、気泡3が抜け難くなるので、気泡高さのばらつきが大きくなるので、好ましくない。また、フィルムラミネート金属板10の張力が60N/mm2を超えると圧下力が高すぎて、ロールからフィルムラミネート金属板10が離れた際に気泡3が膨張する場合があり、かえって、気泡高さのばらつきが大きくなるので、好ましくない。尚、より好ましくはフィルムラミネート金属板10の通板張力を40N/mm2以上、60N/mm2以下とすれば、さらに平均気泡高さが低位安定する。
容器に加工した際に容器の内面側となる側の樹脂フィルム5を残して金属板1の長手方向の一端側の一部を切り取り、幅30mmの試験片を作製する。試験片の一端側に100gの錘を吊るし、試験片の長手方向の他端側に180°折り返す。この状態で、試験片に対して125℃の温度下で30分間レトルト処理を施す。レトルト処理を施した後、樹脂フィルム5が金属板1から剥離した長さを測定する。
具体的には以下の通りである。
表1に示すM1〜M5の金属板を用いた。金属板がめっき鋼板、または化成処理鋼板である場合、その内容も以下に示した。
M1〜M5は、厚さ0.20mm、表面粗度Ra=0.3μmの金属板を5%水酸化ナトリウム水溶液中で陰極電解処理してアルカリ脱脂した金属板である。M1は、鋼板表面に金属クロム層(80mg/m2)、クロム水和酸化物層(10mg/m2)があるティンフリー鋼板である。M2は、リフロー処理したすずめっき鋼板であり、鋼板側からSn−Fe合金層(1.3g/m2)、純Sn層(1.5g/m2)、クロム水和酸化物層(10mg/m2)がある、所謂ブリキ鋼板である。M3は、リフロー処理したすずめっき鋼板であり、鋼板側からSn−Fe合金層(1.3g/m2)、Sn層(1.5g/m2)、ZrO2(Zr量5mg/m2)を主体とするクロメートフリータイプの化成処理皮膜を有するクロメートフリーSnめっき鋼板である。M4は、リフロー処理したすずめっき鋼板であり、鋼板側からSn−Fe合金層(1.3g/m2)、Sn層(1.5g/m2)、TiO2(Ti量5mg/m2)を主体とするクロメートフリータイプの化成処理皮膜を有するクロメートフリーSnめっき鋼板である。M5は、アルミニウム合金板(A5052)上にZrO2(Zr量5mg/m2)の皮膜層を形成させたクロメートフリータイプの化成処理皮膜を有するクロメートフリータイプのアルミニウム板である。
表2に示すP1〜P16のポリエステルフィルムを用いた。
ポリエステルフィルムとしては、P1〜P5に示すポリエチレンテレフタレート(PET)の2軸延伸フィルム、P6〜P10に示すポリエチレンテレフタレートとポリエチレンイソフタレートの共重合体(イソフタレートが12mol%)の2軸延伸フィルム(IA−PET)、P10〜P15に示すポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートとの共重合体(PET−PBT)、P16に示すポリエチレンテレフタレートとポリエチレンイソフタレートの共重合体(イソフタレートが12mol%)の2軸延伸フィルム(IA−PET)を用いた。
フィルムを10mm×70mmに切断し、その両端の20mm部分にセロハンテープを貼って補強し、引張試験片を作製した。引張試験は、引張試験機のチャック間距離を30mmに設定してから、チャック部に薄膜試験片の両端のつかみ部20mmをチャックに挟んで固定し、20mm/分の測定で行った。伸びの計算は、薄膜試験片が破断したときのチャックの移動距離を元のチャック間距離の30mmで割り、その値を百分率表示する方法とした。
フィルムのラミネート方法としては、専用のフィルムラミネート装置によった。フィルムラミネート装置は、金属帯給装装置、金属板加熱用の金属製加熱ロールと、表裏面のフィルム給装装置、耐熱ゴム製ラミネートロール(金属製加熱バックアップロールによりゴムロール表面温度を制御)、冷却用水槽、通板用ロール(通板パスの変更により冷却後のフィルムラミネート金属板のロールへの巻き付きを1本〜4本に変更可能)、および、フィルムラミネート金属板の巻き取り装置を備えており、板幅300mmの金属帯を連続通板してフィルムラミネート金属帯を作製することができる装置である。フィルムラミネート装置の構成概略は前述の図6に示したとおりである。
フィルムラミネート金属板のフィルムと金属板の間の気泡の測定は、以下の方法によって測定した。
幅20cm×縦30cmのラミネート鋼板試料の中から、任意の3箇所について10mm×10mmの試料を切断採取し、各試料のフィルム面をレーザー顕微鏡(株式会社キーエンス製レーザー顕微鏡VK−8710、演算機VK−8700)を用いて倍率200倍(視野:縦0.50mm×横0.705mm)で任意の10視野分の画像を撮影し画像解析ソフトで気泡の高さを測定した。
気泡の高さは気泡部レーザー顕微鏡3Dプロファイル画像(例:図5B)から気泡部のフィルム表面の断面プロファイルを抽出(例:図5C)し、気泡の両端に相当する部分を直線で結んだ線をベースラインとして、気泡の最も高い点からベースラインに垂線を下ろした時の長さを測定して気泡高さとし、3試料の中の最も高い気泡高さのものから上位3個分について、気泡の平均高さを計算し、作製したフィルムラミネート金属板の平均気泡高さとした。
フィルムラミネート金属板のフィルム密着性を評価する方法は以下の通りである。
まず、フィルムラミネート金属板を幅30mm長さ150mmに切断し、試験片の端に錘を吊るすための穴を打抜き加工して開け、次に試験片の穴を開けた側から50mm長さ位置に専用のスリット加工装置でフィルム密着性を測定するフィルムだけ残して反対面のフィルムと金属板をスリット加工して切断する。
次いで、スリット切断した試験片の50mm長さの側を残ったフィルム側に180°折り返し、フィルム密着性評価用の試験片とした。
フィルムの密着性は、フィルム密着性評価用試験片の穴を開けていない側を専用の固定冶具に垂直に立てて固定してから、180°に折り曲げた側にの穴に100gの錘を吊るし、錘を吊るした状態の試験片を固定冶具ごとレトルト釜の中に入れ、125℃・30分間レトルト処理し、フィルムが剥離した長さを測定することによって評価した。
フィルムラミネート金属板のフィルム密着性の判定は前記のフィルム密着性評価方法、すなわち、幅30mmの180°フィルム剥離試験片の片側に100gの錘を吊るした状態で125℃・30分間レトルト処理した後のフィルムの剥離長さで評価した。
4: 0mm ≦ 剥離長さ ≦ 5mm
3: 5mm < 剥離長さ ≦ 10mm
2: 10mm < 剥離長さ ≦ 15mm
1: 15mm <剥離長さ
フィルムラミネート金属板を打ち抜きプレスで直径155mmの円板に打ち抜き、つぎに評価用の樹脂フィルムが内面になるようにカッピングプレスにより浅絞りカップを得、次いでこの浅絞りカップをさらに深絞り成形し、フランジ部を打抜き切除して、最終的に直径83mm、カップ高さ46mmの缶体(DRD缶)を得た。
缶体に成形した缶のレトルト後のフィルムの健全性を以下の方法で行った。
DRD製缶した缶をヘキサンで洗浄してワックスを溶解除去した後、缶内に水道水を入れ、レトルト(125℃・30分)処理した後、缶内面のフィルムの健全性をERV試験によって評価した。
ERV試験は、缶の被膜の健全性を缶内に1%食塩水と界面活性剤(日産化学製ラピゾール)を0.2g/l添加したERV試験液を入れて、缶側外面側金属板とERV試験液の間の電気の導通を調べることにより、缶内面の健全性を評価する方法であり、一般に1mA以下程度であれば、缶として被膜の健全性が保たれていると判断される。
直径83mm、カップ高さ46mmに成形した缶体(DRD缶)のERV測定は、日亜計測工業有限会社製のデジタルエナメルレーター(型式:NDE−1200)を用い、缶の外面側のフィルムを紙やすりで除去してデジタルエナメルレーターの正極のクリップを接続し、缶内のERV試験液中に、デジタルエナメルレーターの負極の端子棒を浸漬させ、デジタルエナメルレーターで正負極間に6.3Vの電圧をかけた時に流れる電流値を測定することによって行った。
4: 0mA ≦ ERV ≦ 0.1mA
3: 0.1mA <ERV≦ 0.5mA
2: 0.5mA <ERV ≦ 1mA
1: 1mA <ERV
得られたDRD缶に食品模擬液(3%食塩水溶液)を入れて125℃で90分間のレトルト処理を行った。レトルト処理後、缶内面側に腐食が発生していないかどうか以下の基準で目視判定し、3を合格、2、1を不合格とした。
3: 腐食が全く発生していない
2: フィルム剥離していないが、缶内面に点錆が発生していた
1: 缶壁に斑点状のフィルム浮きが発生し、錆が発生していた
3 気泡
5 樹脂フィルム
10 フィルムラミネート金属板
20 フィルムラミネートロール
30 冷却槽
40 第1のロール
50 第2のロール
60 第3のロール
70 第4のロール
(4)本発明の一態様に係るレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板は、上記(1)〜(3)の何れか一態様に記載のレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板の製造方法を用いて製造されたレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板であって、前記気泡に対して、レーザー顕微鏡の3D解析画像を用いて気泡高さを測定したとき、前記気泡高さの高いものから上位3個の平均が0μm以上5.0μm以下であり、容器に加工した際に前記容器の内面側となる側の前記樹脂フィルムを残して前記金属板の長手方向の一端側の一部を切り取った試験片を用い、前記試験片の前記一端側に100gの錘を吊るし、前記試験片の前記長手方向の他端側に180°折り返した状態で、前記試験片に125℃の温度下で30分間レトルト処理を行ったときに、前記樹脂フィルムが前記金属板から剥離した長さが、15mm以下である。
(5)本発明の別の態様に係るレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板は、金属板と、前記金属板の表面に熱融着された樹脂フィルムと、前記金属板と前記樹脂フィルムとの間に含まれる気泡と、を備え、前記気泡に対して、レーザー顕微鏡の3D解析画像を用いて気泡高さを測定したとき、前記気泡高さの高いものから上位3個の平均が0μm以上5.0μm以下であり、前記樹脂フィルムを内面としてDRD缶に成形し、前記DRD缶に対して125℃の温度下で30分間レトルト処理をした後、1%食塩水と0.2g/lの界面活性剤とを含むERV試験液を用いて前記DRD缶に対してERV試験を行ったとき、前記DRD缶の外面と前記ERV試験液との間に流れる電流値が1mA以下である。
Claims (4)
- 金属板と;
前記金属板の表面に熱融着された樹脂フィルムと;
前記金属板と前記樹脂フィルムとの間に含まれる気泡と;
を備え、
前記気泡に対して、レーザー顕微鏡の3D解析画像を用いて気泡高さを測定したとき、前記気泡高さの高いものから上位3個の平均が0μm以上5.0μm以下であり、
容器に加工した際に前記容器の内面側となる側の前記樹脂フィルムを残して前記金属板の長手方向の一端側の一部を切り取った試験片を用い、前記試験片の前記一端側に100gの錘を吊るし、前記試験片の前記長手方向の他端側に180°折り返した状態で、前記試験片に125℃の温度下で30分間レトルト処理を行ったときに、前記樹脂フィルムが前記金属板から剥離した長さが、15mm以下である
ことを特徴とする、レトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板。 - 請求項1に記載のレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板の製造方法であって、
前記樹脂フィルムの融点以上に加熱した前記金属板に、前記樹脂フィルムをフィルムラミネートロールで圧着し、
前記圧着後2.0秒以内に、前記樹脂フィルムのガラス転移点温度Tg以上、かつ、結晶化温度Tc未満の温度範囲に冷却し、
前記温度範囲内で、通板張力を20〜60N/mm2として、少なくとも3回以上、ロール1本当たりロール周長比で20〜55%の長さの範囲で巻きつけて通過させる
ことを特徴とする、レトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板の製造方法。 - 前記通板張力が、40〜60N/mm2である
ことを特徴とする、請求項2に記載のレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板の製造方法。 - 前記フィルムラミネート金属板を巻きつける前記ロールの直径の少なくとも1つが、200〜600mmの範囲内である
ことを特徴とする、請求項2又は3に記載のレトルト密着性に優れたフィルムラミネート金属板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016046897 | 2016-03-10 | ||
JP2016046897 | 2016-03-10 | ||
PCT/JP2017/009804 WO2017155113A1 (ja) | 2016-03-10 | 2017-03-10 | レトルト密着性に優れるフィルムラミネート金属板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017155113A1 true JPWO2017155113A1 (ja) | 2018-03-22 |
JP6380688B2 JP6380688B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=59790458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017549822A Active JP6380688B2 (ja) | 2016-03-10 | 2017-03-10 | レトルト密着性に優れるフィルムラミネート金属板およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11220094B2 (ja) |
EP (1) | EP3427944B1 (ja) |
JP (1) | JP6380688B2 (ja) |
CN (1) | CN108698376B (ja) |
TW (1) | TWI658924B (ja) |
WO (1) | WO2017155113A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7485503B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2024-05-16 | ツェット・エフ・オートモーティブ・ジャーマニー・ゲーエムベーハー | 積層体を評価する方法、積層体を評価する装置、積層体を製造する方法、及び積層体を製造する装置 |
EP3995288A4 (en) * | 2019-07-05 | 2023-07-19 | Nippon Steel Corporation | RESIN FILM LAMINATE AND METHOD OF PRODUCTION |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149340A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-08 | Toyo Kohan Co Ltd | ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 |
JPH0890717A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-09 | Kawasaki Steel Corp | ポリエステル樹脂ラミネート金属板およびその製造方法 |
JPH10195210A (ja) * | 1997-01-06 | 1998-07-28 | Unitika Ltd | 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム及びそのフィルムを用いたラミネート金属板の製造方法 |
JPH1110796A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-19 | Nippon Steel Corp | 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法 |
JP2000158583A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Nkk Corp | ラミネート金属板の製造方法 |
JP2004237549A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Daiwa Can Co Ltd | 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法 |
JP2004358660A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-12-24 | Seiji Kagawa | プラスチックラミネート金属板及びその製造方法、並びにプラスチックラミネート金属板からなる缶 |
JP2007245441A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Jfe Steel Kk | 表面清浄性の優れるポリエチレンテレフタレート被覆鋼板の製造方法 |
JP2009184262A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Jfe Steel Corp | 2ピース缶体用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63233824A (ja) | 1987-03-23 | 1988-09-29 | Nippon Steel Corp | 積層鋼板製造時の空気巻込み防止方法 |
JP3160740B2 (ja) | 1993-12-24 | 2001-04-25 | 新日本製鐵株式会社 | 減圧ラミネート法 |
EP0730952A3 (en) | 1995-03-07 | 1997-06-11 | Nippon Steel Corp | Method for laminating a metallic strip with resin film, laminate thus obtained, and box formed from this laminate |
DE69732292T2 (de) * | 1996-05-14 | 2006-01-12 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mit thermoplastischem harz beschichtetem metallischem blech |
TW457183B (en) * | 1997-07-09 | 2001-10-01 | Toray Ind Co Ltd | Method of producing thermoplastic resin films and apparatus for producing the same |
WO2000063010A2 (en) | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polypropylene multi-layer sealant films for retort packaging |
EP2677567B1 (en) * | 2011-02-18 | 2018-06-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for manufacturing electrode and method for manufacturing battery |
JP5874659B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-03-02 | Jfeスチール株式会社 | 2ピース缶用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体 |
-
2017
- 2017-03-10 WO PCT/JP2017/009804 patent/WO2017155113A1/ja active Application Filing
- 2017-03-10 TW TW106108055A patent/TWI658924B/zh active
- 2017-03-10 EP EP17763445.8A patent/EP3427944B1/en active Active
- 2017-03-10 CN CN201780015606.4A patent/CN108698376B/zh active Active
- 2017-03-10 US US16/082,756 patent/US11220094B2/en active Active
- 2017-03-10 JP JP2017549822A patent/JP6380688B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149340A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-08 | Toyo Kohan Co Ltd | ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 |
JPH0890717A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-09 | Kawasaki Steel Corp | ポリエステル樹脂ラミネート金属板およびその製造方法 |
JPH10195210A (ja) * | 1997-01-06 | 1998-07-28 | Unitika Ltd | 金属板ラミネート用ポリエステルフィルム及びそのフィルムを用いたラミネート金属板の製造方法 |
JPH1110796A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-19 | Nippon Steel Corp | 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法 |
JP2000158583A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Nkk Corp | ラミネート金属板の製造方法 |
JP2004237549A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Daiwa Can Co Ltd | 熱可塑性樹脂被覆金属板の製造方法 |
JP2004358660A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-12-24 | Seiji Kagawa | プラスチックラミネート金属板及びその製造方法、並びにプラスチックラミネート金属板からなる缶 |
JP2007245441A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Jfe Steel Kk | 表面清浄性の優れるポリエチレンテレフタレート被覆鋼板の製造方法 |
JP2009184262A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Jfe Steel Corp | 2ピース缶体用ラミネート金属板および2ピースラミネート缶体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108698376B (zh) | 2021-01-01 |
EP3427944B1 (en) | 2021-07-14 |
CN108698376A (zh) | 2018-10-23 |
EP3427944A4 (en) | 2019-11-06 |
US20190091985A1 (en) | 2019-03-28 |
US11220094B2 (en) | 2022-01-11 |
TW201733796A (zh) | 2017-10-01 |
EP3427944A1 (en) | 2019-01-16 |
TWI658924B (zh) | 2019-05-11 |
WO2017155113A1 (ja) | 2017-09-14 |
JP6380688B2 (ja) | 2018-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI96397B (fi) | Menetelmä ja laitteisto laminoitujen materiaalien valmistamiseksi | |
JP5673860B2 (ja) | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 | |
JP4626532B2 (ja) | 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋 | |
JP2008184630A (ja) | 表面処理金属板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋 | |
JP6380688B2 (ja) | レトルト密着性に優れるフィルムラミネート金属板およびその製造方法 | |
JP2008050641A (ja) | 表面処理金属板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋 | |
EP2489760B1 (en) | Method for producing resin-coated metal plate | |
JP6791157B2 (ja) | 樹脂被覆Snめっき鋼板、及びその製造方法 | |
US11697539B2 (en) | Heat sealed lid and can | |
JP5300119B2 (ja) | シームレス缶用表面処理鋼板、樹脂被覆鋼板及びシームレス缶 | |
JP5482775B2 (ja) | 表面処理金属板、樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋 | |
JP4872315B2 (ja) | 表面処理鋼板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆鋼板、缶および缶蓋 | |
JP5078155B2 (ja) | 樹脂被覆金属板の製造方法 | |
JP5445567B2 (ja) | 表面処理金属板、樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋 | |
JP7080125B2 (ja) | ポリエステル樹脂被覆金属板、ポリエステル樹脂被覆金属板の製造方法、そのポリエステル樹脂被覆金属板からなる容器及び容器蓋 | |
TW201244921A (en) | Surface treated sheet, its production method, and resin film coated steel sheet | |
JP2019177892A (ja) | ヒートシール容器用缶体およびヒートシール容器 | |
JP2023507761A (ja) | ラミネートされたブリキの製造方法、それにより製造されたラミネートされたブリキ及びその使用 | |
JP2006256206A (ja) | 樹脂被覆アルミニウム合金板およびそれを用いた缶蓋 | |
JP2008050640A (ja) | 表面処理金属板およびその製造方法、ならびに樹脂被覆金属板、金属缶および缶蓋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6380688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |