JPWO2017145994A1 - 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法 - Google Patents
二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017145994A1 JPWO2017145994A1 JP2018501673A JP2018501673A JPWO2017145994A1 JP WO2017145994 A1 JPWO2017145994 A1 JP WO2017145994A1 JP 2018501673 A JP2018501673 A JP 2018501673A JP 2018501673 A JP2018501673 A JP 2018501673A JP WO2017145994 A1 JPWO2017145994 A1 JP WO2017145994A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- correction
- light emitting
- value
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 330
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 269
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 65
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 75
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 claims description 14
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 115
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/027—Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0297—Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/465—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters taking into account the colour perception of the eye; using tristimulus detection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/502—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using a dispersive element, e.g. grating, prism
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/506—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour produced by screens, monitors, displays or CRTs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Abstract
Description
所定の式として、以下の式9〜式26がある。a11〜a33は、式5に示すように、補正係数を構成する要素である。式9〜式26のセットが、補正係数の更新値を求めるための演算式となる。
a11と露光時間との関係を示す式・・・式9
a21と露光時間との関係を示す式・・・式10
a31と露光時間との関係を示す式・・・式11
a12と露光時間との関係を示す式・・・式12
a22と露光時間との関係を示す式・・・式13
a32と露光時間との関係を示す式・・・式14
a13と露光時間との関係を示す式・・・式15
a23と露光時間との関係を示す式・・・式16
a33と露光時間との関係を示す式・・・式17
a11と輝度との関係を示す式・・・式18
a21と輝度との関係を示す式・・・式19
a31と輝度との関係を示す式・・・式20
a12と輝度との関係を示す式・・・式21
a22と輝度との関係を示す式・・・式22
a32と輝度との関係を示す式・・・式23
a13と輝度との関係を示す式・・・式24
a23と輝度との関係を示す式・・・式25
a33と輝度との関係を示す式・・・式26
補正係数の更新の前提として、第3の演算部97は、判定部94によって画面SCが明状態と判定されたとき、当該判定に用いられた指標値に対応付けられた補正係数を演算する。詳しく説明すると、画面SCが、ある明るさの状態で、二次元測色装置1によって、画面SCが測色されているとき、判定部94が画面SCを明状態と判定したとする。この測色において、撮像部7から出力された画面SCのカラー画像を示す信号を用いて、二次元測色部12は、CXr〜CZbを演算する。また、この測色において、光学センサ部8から出力された、所定の測定点P2の色を示す信号を用いて、スポット測色部13は、Xr〜Zbを演算する。第3の演算部97は、Xr〜ZbとCXr〜CZbとを用いて、補正係数を演算する。この補正係数を、以下、補正係数C9とする。上記明状態と判定されたときの指標値が輝度であり、その値がY5とする。従って、補正係数C9は、輝度Y5に対応付けられた補正係数となる。
更新部98は、補正係数C9を構成するa11〜a33を用いて、補正係数の更新値を求めるための演算式(式9〜式26)をそれぞれ再計算する。これをa11と輝度との関係を示す式18を例にして説明する。補正係数C9において、a11がa11−1とする。図7は、図6に示すグラフにa11−1を追加したグラフである。更新部98は、a11と輝度との関係を示す当初の式18とa11−1とを用いて、a11と輝度との関係を示す式18を再計算する。図8は、図7に示すグラフに、再計算された式18を示す曲線を追加したグラフである。
更新部98は、再計算した式9〜式17(再計算した上記演算式)を用いて、露光時間がT1,T2,T3,T4のそれぞれに対応する補正係数を求め、これらを補正係数の更新値とし、補正係数の更新値と露光時間とを対応付けたルックアップテーブルを作成し、このルックアップテーブルを記憶部95に記憶させる。また、更新部98は、再計算した式18〜式26を用いて、輝度がY1,Y2,Y3,Y4のそれぞれに対応する補正係数を求め、これらを補正係数の更新値とし、補正係数の更新値と輝度とを対応付けたルックアップテーブルを作成し、このルックアップテーブルを記憶部95に記憶させる。これにより、補正係数が更新される。
本実施形態の第1の局面に係る二次元測色装置は、二次元撮像素子を含み、測定対象となる二次元の発光領域のカラー画像を撮影する撮影部と、前記発光領域に含まれる所定の測定点からの光を受光し、前記所定の測定点の色を示す信号を出力する光学センサ部と、前記撮像部から出力された前記発光領域のカラー画像を示す信号を用いて、前記発光領域に含まれる複数の測定点のそれぞれの三刺激値を演算する第1の演算部と、前記光学センサ部から出力された、前記所定の測定点の色を示す信号を用いて、前記所定の測定点の三刺激値を演算する第2の演算部と、前記発光領域の明るさを示す指標値が予め定められた値の場合を基準にして、前記発光領域が明るい状態を示す明状態と、前記明状態より前記発光領域が暗い状態を示す暗状態とに分け、前記指標値を用いて前記発光領域が前記明状態か前記暗状態かを判定する判定部と、所定の補正係数を予め記憶する記憶部と、前記第2の演算部によって演算された前記所定の測定点の三刺激値を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第1の補正とし、前記記憶部に記憶された前記補正係数を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第2の補正とし、前記判定部によって前記発光領域が前記明状態と判定されたとき、前記第1の補正を実行し、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記第2の補正を実行する補正部と、を備える。
Claims (10)
- 二次元撮像素子を含み、測定対象となる二次元の発光領域のカラー画像を撮影する撮影部と、
前記発光領域に含まれる所定の測定点からの光を受光し、前記所定の測定点の色を示す信号を出力する光学センサ部と、
前記撮像部から出力された前記発光領域のカラー画像を示す信号を用いて、前記発光領域に含まれる複数の測定点のそれぞれの三刺激値を演算する第1の演算部と、
前記光学センサ部から出力された、前記所定の測定点の色を示す信号を用いて、前記所定の測定点の三刺激値を演算する第2の演算部と、
前記発光領域の明るさを示す指標値が予め定められた値の場合を基準にして、前記発光領域が明るい状態を示す明状態と、前記明状態より前記発光領域が暗い状態を示す暗状態とに分け、前記指標値を用いて前記発光領域が前記明状態か前記暗状態かを判定する判定部と、
所定の補正係数を予め記憶する記憶部と、
前記第2の演算部によって演算された前記所定の測定点の三刺激値を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第1の補正とし、前記記憶部に記憶された前記補正係数を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第2の補正とし、前記判定部によって前記発光領域が前記明状態と判定されたとき、前記第1の補正を実行し、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記第2の補正を実行する補正部と、を備える二次元測色装置。 - 前記記憶部は、互いに異なる値の複数の前記指標値と、複数の前記指標値のそれぞれに対応付けられた複数の前記補正係数とを予め記憶しており、
前記補正部は、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、当該判定に用いられた前記指標値に対応付けられた前記補正係数を用いて、前記第2の補正を実行する請求項1に記載の二次元測色装置。 - 前記判定部によって前記発光領域が前記明状態と判定されたとき、当該判定に用いられた前記指標値に対応付けられた前記補正係数を演算する第3の演算部と、
前記補正係数の更新値を求めるための演算式を予め記憶しており、前記第3の演算部によって演算された前記補正係数を用いて、前記演算式を再計算し、再計算した前記演算式を用いて、複数の前記補正係数の更新値を演算し、前記記憶部に予め記憶する複数の前記補正係数を前記更新値にする更新部と、をさらに備える請求項2に記載の二次元測色装置。 - 前記発光領域の特性を予め入力する操作がされる第1の操作部をさらに備え、
前記更新部は、前記演算式を、前記特性に応じて予め複数記憶しており、前記第1の操作部に入力された前記特性に対応付けられた前記演算式を用いて、前記補正係数を更新する請求項3に記載の二次元測色装置。 - 前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたときに、前記補正部が実行する補正として、前記第1の補正及び前記第2の補正のいずれかを予め選択する操作がされる第2の操作部と、
前記第2の操作部が操作されて前記第1の補正が選択されている状態で、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記補正部は、前記第1の補正を実行し、前記第2の操作部が操作されて前記第2の補正が選択されている状態で、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記補正部は、前記第2の補正を実行する請求項1〜4のいずれか一項に記載の二次元測色装置。 - 前記判定部は、今回の測色において、前記撮像部が前記発光領域のカラー画像を撮影したときの前記露光時間を、前記今回の測色での前記指標値とし、前記露光時間が前記予め定められた値又は前記予め定められた値より短いとき、前記発光領域が前記明状態と判定し、前記露光時間が前記予め定められた値より長いとき、前記発光領域が前記暗状態と判定する請求項1〜5のいずれか一項に記載の二次元測色装置。
- 前記第2の演算部は、前記光学センサ部から出力された前記所定の測定点の色を示す信号を用いて、前記所定の測定点の輝度を演算し、
前記判定部は、今回の測色において、前記第2の演算部が演算した前記輝度を、前記今回の測色での前記指標値とし、前記輝度が前記予め定められた値以上のとき、前記発光領域が前記明状態と判定し、前記輝度が前記予め定められた値より小さいとき、前記発光領域が前記暗状態と判定し、
前記判定部は、前記今回の測色において、前記発光領域が前記暗状態と判定したとき、次回の測色において、前記撮像部が前記発光領域のカラー画像を撮影したときの前記露光時間を、前記次回の測色での前記指標値とし、前記露光時間が前記予め定められた値又は前記予め定められた値より短いとき、前記発光領域が前記明状態と判定し、前記露光時間が前記予め定められた値より長いとき、前記発光領域が前記暗状態と判定する請求項1〜5のいずれか一項に記載の二次元測色装置。 - 前記発光領域からの光を二分割する光分割部をさらに備え、
前記撮影部は、前記二分割された一方の光の光路に配置されており、
前記光学センサ部は、前記二分割された他方の光の光路に配置されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の二次元測色装置。 - 二次元撮像素子を含み、測定対象となる二次元の発光領域のカラー画像を撮影する撮影部、及び、前記発光領域に含まれる所定の測定点からの光を受光し、前記所定の測定点の色を示す信号を出力する光学センサ部を含む受光部と、
前記撮像部から出力された前記発光領域のカラー画像を示す信号を用いて、前記発光領域に含まれる複数の測定点のそれぞれの三刺激値を演算する第1の演算部、前記光学センサ部から出力された、前記所定の測定点の色を示す信号を用いて、前記所定の測定点の三刺激値を演算する第2の演算部、前記発光領域の明るさを示す指標値が予め定められた値の場合を基準にして、前記発光領域が明るい状態を示す明状態と、前記明状態より前記発光領域が暗い状態を示す暗状態とに分け、前記指標値を用いて前記発光領域が前記明状態か前記暗状態かを判定する判定部、所定の補正係数を予め記憶する記憶部、及び、前記第2の演算部によって演算された前記所定の測定点の三刺激値を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第1の補正とし、前記記憶部に記憶された前記補正係数を用いて、前記第1の演算部によって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第2の補正とし、前記判定部によって前記発光領域が前記明状態と判定されたとき、前記第1の補正を実行し、前記判定部によって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記第2の補正を実行する補正部を含む本体部と、
を備える二次元測色システム。 - 二次元撮像素子を含み、測定対象となる二次元の発光領域のカラー画像を撮影する撮影部と、前記発光領域に含まれる所定の測定点からの光を受光し、前記所定の測定点の色を示す信号を出力する光学センサ部と、を含む二次元測色装置を用いた二次元測色方法であって、
前記撮像部から出力された前記発光領域のカラー画像を示す信号を用いて、前記発光領域に含まれる複数の測定点のそれぞれの三刺激値を演算する第1のステップと、
前記光学センサ部から出力された前記所定の測定点の色を示す信号を用いて、前記所定の測定点の三刺激値を演算する第2のステップと、
前記発光領域の明るさを示す指標値が予め定められた値の場合を基準にして、前記発光領域が明るい状態を示す明状態と、前記明状態より前記発光領域が暗い状態を示す暗状態とに分け、前記指標値を用いて前記発光領域が前記明状態か前記暗状態かを判定する第3のステップと、
前記第2のステップによって演算された前記所定の測定点の三刺激値を用いて、前記第1のステップによって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第1の補正とし、所定の補正係数を用いて、前記第1のステップによって演算された前記複数の測定点のそれぞれの三刺激値を補正することを第2の補正とし、前記第3のステップによって前記発光領域が前記明状態と判定されたとき、前記第1の補正を実行し、前記第3のステップによって前記発光領域が前記暗状態と判定されたとき、前記第2の補正を実行する第4のステップと、を備える二次元測色方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016033122 | 2016-02-24 | ||
JP2016033122 | 2016-02-24 | ||
PCT/JP2017/006167 WO2017145994A1 (ja) | 2016-02-24 | 2017-02-20 | 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017145994A1 true JPWO2017145994A1 (ja) | 2018-12-20 |
JP6816753B2 JP6816753B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=59685751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018501673A Active JP6816753B2 (ja) | 2016-02-24 | 2017-02-20 | 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3415883B1 (ja) |
JP (1) | JP6816753B2 (ja) |
WO (1) | WO2017145994A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109459136B (zh) * | 2018-10-15 | 2021-07-23 | 武汉精测电子集团股份有限公司 | 一种色度测量的方法与装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002267574A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Hitachi Ltd | カラー表示装置の測色装置、測色方法、画質調整・検査装置、画質調整・検査方法 |
US6577775B1 (en) * | 1998-05-20 | 2003-06-10 | Cognex Corporation | Methods and apparatuses for normalizing the intensity of an image |
JP2007093477A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Seiko Epson Corp | 色測定装置の校正方法および校正装置、色測定方法、色測定装置 |
JP2008513968A (ja) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | イーストマン コダック カンパニー | 有機ledディスプレイにおける輝度および均一性の測定方法 |
WO2010021258A1 (ja) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | コニカミノルタセンシング株式会社 | 測光測色装置 |
JP2010139324A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seiko Epson Corp | 色ムラ測定方法、および色ムラ測定装置 |
US20110227964A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Ignis Innovation Inc. | Lifetime uniformity parameter extraction methods |
JP2012163486A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Nanao Corp | 測定システム、表示装置、測定装置、補正装置及び測定方法 |
WO2015182571A1 (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-03 | コニカミノルタ株式会社 | 光学特性測定装置および光学特性測定方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3246021B2 (ja) | 1993-01-06 | 2002-01-15 | ミノルタ株式会社 | 二次元測色計 |
JP4800591B2 (ja) | 2004-05-26 | 2011-10-26 | オリンパス株式会社 | 撮影システム |
JP4371243B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2009-11-25 | 国立大学法人静岡大学 | 撮像装置の校正方法及び撮像装置 |
US20140300753A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | Apple Inc. | Imaging pipeline for spectro-colorimeters |
-
2017
- 2017-02-20 EP EP17756432.5A patent/EP3415883B1/en active Active
- 2017-02-20 WO PCT/JP2017/006167 patent/WO2017145994A1/ja active Application Filing
- 2017-02-20 JP JP2018501673A patent/JP6816753B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6577775B1 (en) * | 1998-05-20 | 2003-06-10 | Cognex Corporation | Methods and apparatuses for normalizing the intensity of an image |
JP2002267574A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Hitachi Ltd | カラー表示装置の測色装置、測色方法、画質調整・検査装置、画質調整・検査方法 |
JP2008513968A (ja) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | イーストマン コダック カンパニー | 有機ledディスプレイにおける輝度および均一性の測定方法 |
JP2007093477A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Seiko Epson Corp | 色測定装置の校正方法および校正装置、色測定方法、色測定装置 |
WO2010021258A1 (ja) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | コニカミノルタセンシング株式会社 | 測光測色装置 |
JP2010139324A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Seiko Epson Corp | 色ムラ測定方法、および色ムラ測定装置 |
US20110227964A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Ignis Innovation Inc. | Lifetime uniformity parameter extraction methods |
JP2012163486A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Nanao Corp | 測定システム、表示装置、測定装置、補正装置及び測定方法 |
WO2015182571A1 (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-03 | コニカミノルタ株式会社 | 光学特性測定装置および光学特性測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3415883A4 (en) | 2019-04-03 |
EP3415883A1 (en) | 2018-12-19 |
WO2017145994A1 (ja) | 2017-08-31 |
EP3415883B1 (en) | 2024-08-28 |
JP6816753B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100873231B1 (ko) | 프로젝터의 색 보정 방법 | |
KR20160078922A (ko) | 촬상 방법 | |
JP2009527961A (ja) | フラッシュライトユニットを有する色バランスが調節されたカメラ | |
KR20000026693A (ko) | 칼라 영상 처리장치 및 방법 | |
EP1808680A2 (en) | Measuring method and apparatus using color images | |
JP2007093477A (ja) | 色測定装置の校正方法および校正装置、色測定方法、色測定装置 | |
JP6931552B2 (ja) | 画像検査装置 | |
JP2010139324A (ja) | 色ムラ測定方法、および色ムラ測定装置 | |
WO2005064584A1 (ja) | 表示システム | |
JP2021101204A (ja) | 制御装置の動作方法、プロジェクターの制御方法およびプロジェクター | |
WO2017145994A1 (ja) | 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法 | |
KR101680446B1 (ko) | 컬러 테이블 생성 장치, 카메라 영상 보정/제어 장치 및 그 방법 | |
KR102056554B1 (ko) | 이차원 측색 장치 | |
JP6280451B2 (ja) | 検査装置 | |
JP5838081B2 (ja) | 光特性ムラ測定装置及び光特性ムラ測定方法 | |
JP2013012979A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US8723938B2 (en) | Immunoassay apparatus and method of determining brightness value of target area on optical image using the same | |
JP2007322203A (ja) | 三刺激値直読型計測器の校正方法、校正システム、色測定方法、色測定装置、および三刺激値直読型計測器 | |
CN107709941B (zh) | 光学特性测量装置以及光学特性测量装置的设定方法 | |
KR101457195B1 (ko) | 레이저 프로젝터의 온도 변화에 기반한 화이트 밸런스 조정 장치 및 방법 | |
CN114724502B (zh) | Led显示屏的环境光影响的确定方法、系统、装置、电子设备 | |
JP2006054678A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
TWI821947B (zh) | 自動白平衡調整方法及自動白平衡調整系統 | |
CN113870773B (zh) | Led显示屏的亮度补偿方法、亮度补偿装置及亮度补偿系统 | |
JPH11262021A (ja) | 色バランス調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6816753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |