JPWO2017141421A1 - 数と図形の学習カード - Google Patents

数と図形の学習カード Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017141421A1
JPWO2017141421A1 JP2016524163A JP2016524163A JPWO2017141421A1 JP WO2017141421 A1 JPWO2017141421 A1 JP WO2017141421A1 JP 2016524163 A JP2016524163 A JP 2016524163A JP 2016524163 A JP2016524163 A JP 2016524163A JP WO2017141421 A1 JPWO2017141421 A1 JP WO2017141421A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
perspective
learning
learning card
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524163A
Other languages
English (en)
Inventor
泰正 宇野
泰正 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTEC CO.,LTD.
Original Assignee
ARTEC CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTEC CO.,LTD. filed Critical ARTEC CO.,LTD.
Publication of JPWO2017141421A1 publication Critical patent/JPWO2017141421A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B1/00Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways
    • G09B1/32Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways comprising elements to be used without a special support
    • G09B1/40Manually or mechanically operated educational appliances using elements forming, or bearing, symbols, signs, pictures, or the like which are arranged or adapted to be arranged in one or more particular ways comprising elements to be used without a special support to form symbols or signs by appropriate arrangement
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B11/00Teaching hand-writing, shorthand, drawing, or painting
    • G09B11/04Guide sheets or plates; Tracing charts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/02Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for mathematics
    • G09B23/04Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for mathematics for geometry, trigonometry, projection or perspective

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

数の学習だけでなく、斜視図の認識の学習にも利用することができ、幼児や学生が自ら様々な斜視図を自由に作成することができる学習カードを提供する。
本発明の数と図形の学習カード100は、1個の正三角柱、正四角柱、又は正六角柱からなる多角柱の斜視図1が表記されるとともに斜視図1の外形線2に沿った周縁を備える。多角柱が立方体からなり、その斜視図が等角投影法により記載されていることが好ましい。表面と裏面の両方に多角柱の斜視図が記載されていることが好ましく、表面の斜視図と裏面の斜視図の辺、及び/又は面が異なる色からなることが好ましい。多角柱の1本の辺63が他の辺と異なる線にて描かれていてもよく、多角柱の1面が他の面と異なる色で描かれているようにしてもよい。複数個の多角柱を、互いの面同士を重ねるようにして連結した様子を斜視図で表記するとともに、当該斜視図の外形線に沿って切り取られた形状を有するようにしてもよい。

Description

この発明は、幼児や学生の数字や図形に対する認識力を高めることを目的とする学習カードに関する。
従来、幼稚園や小学校では、子供の数や図形に対する認識力を高めるために各種の教材が用いられている。
例えば、数の意味を学習するためには、1個乃至10個のドットを並べて表記した数図カードや、おはじきのように並べる数図ブロックや、そろばん玉を10行10列に並べた百玉そろばん等の知育用教材が広く用いられている。
一方、書籍や黒板等を用いて立体図形を学習する場合には、立体図形が頻繁に斜視図を用いて表され、斜視図から立体図形を認識する能力が不可欠となることから、斜視図から立体形状を理解する能力を養うための教材が提案されている。
例えば、特許文献1では、積木を積み上げた作品例を斜視図で示したカードを見ながら立体の積木を実際に積み上げてカード上の作品例と同じ形状を作成するカードと積木からなる積木組立てパズルが提案されている。
また、特許文献2では、遊具の斜視図を見ながら遊具の部品の斜視図を並べて同じ斜視図を作成したり、遊具の斜視図を見ながら遊具の部品の平面図等を並べて遊具の平面図等を作成したりできる図面作成の訓練用教材が提案されている。
特開2000−116934号公報 登録実用新案公報3089841号
しかし、上述した数図カード等の数の意味を学習するための教材は、数の学習にしか用いることができず、子供がある程度数を認識できるまで成長すると不要になるため、子供が利用できる期間が短いという問題がある。
また、特許文献1の積木組立てパズルでは、立体の積木を積み上げた作品を見ながら斜視図を作成することはできないという問題が有り、特許文献2の訓練用教材では、予め斜視図、又は六面図で与えられた立体形状以外の立体について子供が自由に斜視図を作成することができない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、数の学習を行うことができるばかりでなく、斜視図の認識の学習にも利用することができ、立体の積木を積み上げた作品を見ながら斜視図を作成したり、子供自ら様々な斜視図を自由に作成したりできる学習カードの提供を目的とする。
上記の課題を解決するためになされた発明は、1又は複数枚を並べて数と図形を認識する能力を養う数と図形の学習カード(以下、単に「学習カード」ともいう。)であって、シート状物からなり、正三角柱、正四角柱、又は正六角柱からなる多角柱の斜視図が少なくとも1個表記されるとともに前記斜視図の外形線に沿った周縁を備えることを特徴とする。
本発明の数と図形の学習カードは、このように1個の多角柱の斜視図を表記し斜視図の周囲に余白を設けずカード周縁が斜視図の外形線に沿うよう設けたことから、複数枚を一部重ねながら並べることで、複数の多角柱を積み上げた斜視図を形成することができる。
本発明の数と図形の学習カードは、前記多角柱が立方体からなり、前記斜視図が等角投影法により記載されていることが好ましい。こうするとで、斜視図に表れる3面が全て同じ形状となり、いずれの面を上にしても他のカードと並べることができる。
本発明の数と図形の学習カードは、表面と裏面の両方に多角柱の斜視図が記載されていることが好ましい。このように、表面と裏面に同じ斜視図を表記すると裏返ったカードを表に返す手間を省くことができる。また、表面と裏面に異なる斜視図を設けることで、1つのカードで2通りの斜視図を形成することができる。
表面の斜視図と裏面の斜視図の辺、及び/又は面が異なる色からなることが好ましい。こうすることで、1枚のカードを色の異なる2つの斜視図の形成に用いることができるため、カードの枚数を節約することができる。
本発明の数と図形の学習カードは、前記多角柱の辺の1本が他の辺と異なる線にて描かれていることが好ましい。例えば、多角柱の1辺を他の辺より太い線や、他の辺より目立つ色の線にする等他の辺と異なる線で描いておくと、当該辺を目安として斜視図の上下方向や左右方向、前後方向を認識することができ、また、全ての辺を同じ線で表す場合に比べて、より斜視図の立体感を醸し出すことができる。
前記多角柱の1面が、他の面と異なる色で描かれているようにしてもよい。こうすることで、当該面を目安として斜視図の上下方向や左右方向、前後方向を認識でき、また、全ての面を同じ色で表す場合に比べて、より斜視図の立体感を醸し出すことができる。
本発明は、複数個の多角柱を互いの面同士を重ねるようにして連結した様子が斜視図で表記されるとともに、当該斜視図の外形線に沿って切り取られた形状を有する数と図形の学習カードを含む。
このように、複数の多角柱を1つのカードに記載したものを用いることで、多角柱が1つだけ記載されたカードを、5枚、10枚とまとまった枚数並べる手間を省略することができる。
以上説明したように、本発明の数と図形の学習カードによれば、数の学習と、斜視図の認識の学習の両方に利用でき、子供自ら様々な斜視図を自由に作成することができる。
(a)本発明の第1実施形態に係る数と図形の学習カードの正面図である。(b)本発明の第1実施形態に係る学習カードの右側面図である。 (a)図1に示した学習カード2枚を図中の上下に並べる前の様子を示す正面図である。(b)図1に示した学習カード2枚を図中の上下に並べた様子を示す正面図である。 (a)図1に示した学習カード2枚を図中の左右に並べる前の様子を示した正面図である。(b)図1に示した学習カード2枚を図中の左右に並べた様子を示す正面図である。 図1に示した学習カード2枚を図中の前後に並べる様子を示した正面図である。(b)図1に示した学習カード2枚を図中の前後に並べた様子を示す正面図である。 図1に示した学習カード多数枚を、斜視図に表された立方体が図中の上下、左右、及び前後に積み上がった様子を表すよう並べた様子を示す正面図である。 (a)本発明の第2実施形態に係る学習カードの正面図である。(b)本発明の第2実施形態に係る学習カードの右側面図である。 本発明の第1実施形態のカードと第2実施形態のカードを合わせて並べた様子を示す正面図である。 (a)本発明の第3実施形態に係る学習カードの正面図である。(b)本発明の第3実施形態に係る学習カードの右側面図である。(c)本発明の第3実施形態に係る学習カードの底面図である。 尚、第3実施形態の学習カードにおいて、背面図、平面図、左側面図は、それぞれ、正面図、底面図、右側面図と同様に表れる。 (a)本発明の第4実施形態に係る学習カードの正面図である。(b)本発明の第4実施形態に係る学習カードの側面図である。 (a)本発明の第5実施形態に係る学習カードの正面図である。(b)本発明の第5実施形態に係る学習カードの側面図である。 図10に示した学習カード多数枚を並べた様子を示す正面図である。 (a)本発明の第6実施形態に係る学習カードの正面図である。(b)本発明の第6実施形態に係る学習カードの側面図である。(c)本発明の第6実施形態に係る学習カードを図12(a)と上下を逆にして示した背面図である。 図12に示した学習カード6枚を3枚を表にして3枚を裏にして並べた様子を示す正面図である。 本発明の他の実施形態に係る学習カードの正面図である。
以下、適宜図面を用いながら本発明の実施形態について詳述する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る数と図形の学習カード100を示している。学習カード100は、図1(b)に示すように、紙、樹脂製シート、金属箔、マグネットシート等の公知の材料により形成されたシート状物からなり、表面に立方体の斜視図1が記載され、斜視図1の外形線2に沿った端縁を有している。
斜視図1は、立方体の上面3、及び2つの側面41,42からなる3つの面と、上面3を取り囲む横辺51,52,53,54、と、立方体の側面の境界をなす側辺61,62,63と、図示されない底面の端辺をなす横辺71,72とからなる。側辺63は、他の辺(横辺51,52,53,54、側辺61,62、横辺71,72)よりも太い線で表されている。
図1に示すように、外形線2は、横辺53,54、側辺61,62、横辺71,72により形成される六角形からなり、学習カード100は、外形線2に沿って切り取られた形状を有し、外形線2の外側に余白を有さない。
学習カード100を2枚用いて、立方体を2個積み上げた様子の斜視図を形成する場合は、図2(a)に示すように、まず、図の下側となる学習カード100を、上面3が図中の上側に、太線で表記した側辺63が図の上下方向となるように机の上等の平面上に載置する。次に、図の上側となる別の学習カード100を、上面3を図中の上側に、側辺63を図中の上下方向として、上側の学習カード100で下側の学習カード100の上面3を隠すようにして下側の学習カード100の上に上側の学習カード100を載置する。
この際、学習カード100は、側辺63が他の辺より太い線で記されているため、後から並べる学習カード100の側辺63の向きを先に並べた学習カードの向きに揃えることで、後から並べる学習カードを容易に正しい姿勢に向けることができる。
学習カード100を2枚用いて、立方体を2個左右に並べた様子の斜視図を形成する場合は、図3(a)に示すように、まず、図の右側となる学習カード100を、上面3が図中の上側に、太線で表記した側辺63が図中の上下方向となるように机の上等の平面上に載置する。次に、図中の左側となる別の学習カード100を、上面3を図中の上側に、側辺63を図中の上下方向として、左側の学習カード100で右側の学習カード100の左側の側面41を隠すようにして、右側の学習カード100の上に載置する。
また、学習カード100を2枚用いて、立方体を2個前後に並べた様子の斜視図を形成する場合は、図4(a)に示すように、まず、図中の奥側となる学習カード100を、上面3が図の上側に、太線で表記した側辺63が図中の上下方向となるように机の上等の平面上に載置する。次に、図中の手前側となる別の学習カード100を、上面3を図の上に、側辺63を図中の上下方向として、手前側の学習カード100で奥側の学習カード100の側面42を隠すようにして下側の学習カード100の上に載置する。
図5は、7個の立方体を図中の前後、左右、上下に積み重ねた様子の斜視図を表すべく7枚の学習カード100を平面上に並べた様子を示している。1枚の学習カード100は他の学習カード100に完全に隠れている。このように、学習カード100によれば、立体の積木で作品を作成するように、平面上で自由に積木を重ねた作品を作成することができる。
また、実際に立体の立方体の積木を積み重ねた作品を見ながら学習カード100を並べて、立体の作品を表した斜視図を形成することができる。
学習カード100は、表面だけでなく裏面にも斜視図101を記載するようにしてもよい。この際、表面と裏面の辺、及び/又は面の色を異なる色にすることもできる。また、側線63以外の辺を太線にすることもできるし、側線63は他の辺と異なる線であれば、破線や一点鎖線や他の辺と異なる色の線であってもよい。
(第2実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態に係る学習カード200を示している。学習カード200には、実施形態1の学習カード100に図示された立方体を5つ積み上げて形成した四角柱の斜視図201が記されている。斜視図201は、横辺53,54、5つの側辺61,61,…、横辺71,72、5つの側辺62,62,…により形成される外形線202を有している。学習カード200は、外形線202の外側に余白を有さない。
尚、第2実施形態以降の実施形態において、第1実施形態と共通する部材については共通する符号を付して説明を省略することがある。
図7は、立方体7つを2列に積み上げた立体の斜視図であり、1枚の学習カード200の上に学習カード100を2枚重ねて形成したことを示している。このように、多数の立方体を積み上げた立体の斜視図を作成する際には、5個の立方体を記載した学習カード200を用いることで、学習カードを並べる手間を抑制することができる。
(第3実施形態)
図8は、本発明の第3実施形態に係る学習カード300を示している。学習カード300は、シート状物からなり、表面に立方体の斜視図301が記載され、斜視図301の外形線302に沿って切り取られている。
斜視図301は、等角投影法により記載され、上面303、及び2つの側面341,342からなる3つの面と、上面303を取り囲む横辺351,352,353,354、と、側面の境界をなす側辺361,362,363と、図示されない底面の端辺なす横辺371,372とからなる。上面303、及び2つの側面341,342は、図8に示すように、1つの内角θを120度とする互いに合同なひし形からなる。斜視図301における各辺は全て同じ線で表されている。
図8に示すように、外形線302は、横辺353,354、側辺361,362、横辺371,372により形成される正六角形からなり、学習カード300は、外形線302に沿って切り取られ外形線302の外側に余白を有さない。
学習カード300は、立方体の斜視図301が等角投影法で表され、3面303,341,342が合同なひし形に表されているため、立方体を積み上げた斜視図を形成する際に、当該3面のうち、いずれの面をも上にすることができる。
(第4実施形態)
図9は、本発明の第4実施形態に係る学習カード400を示している。学習カード400は、シート状物からなり、表面に立方体の斜視図401が記載され、斜視図401は上面403、及び2つの側面441,442からなる3つの面と、横辺451,452,453,454、と、側辺461,462,463と、横辺471,472とが表れるよう記載されている。斜視図401の外形線402は、図9に示すように、横辺453,454、側辺461,462、横辺471,472によって形成される六角形からなり、学習カード400は、外形線402に沿った周縁を有し、外形線402の外側に余白を有さない。
図9において、側面442にハッチングを付したのは、他の面403、441と異なる色が付されていることを表している。
このように、1つ面に他の面と異なる色を付しておけば、学習カード400を並べる際に、異なる色を付した面を一定の方向に向けることで、学習カード400を容易に正しい姿勢にすることができる。
尚、学習カード400は、第1実施形態の学習カード100の裏面に斜視図401を記載することにより作成してもよい。また、3面403、441、442をすべて異なる色にしてもよい。
(第5実施形態)
図10は、本発明の第5実施形態に係る学習カード500を示している。学習カード500は、シート状物からなり、表面に正六角柱の斜視図501が記載されている。斜視図501は、六角形の上面503、及び3つの四角形の側面541,542,543と、上面503を取り囲む横辺551,552,553,554,555,556と、側面の境界をなす側辺561,562,563,564と、図には表れない底面の端辺をなす横辺571,572,573とからなる。側辺562は、他の辺より太い辺で表されている。
図10に示すように、外形線502は、横辺554,555,556、側辺561,564、横辺571,572,573により形成される八角形からなり、学習カード500は、外形線502に沿った周縁を有し、外形線502の外側に余白を有さない。
図11は、5つの六角柱を積み上げた様子の斜視図を、4枚の学習カード500を並べて形成した様子を示している。このように、学習カード500を並べることにより、六角柱を積み上げて形成される多様な立体を斜視図に表すことができる。
(第6実施形態)
図12は、本発明の第6実施形態に係る学習カード600を示している。学習カード600は、シート状物からなる。
学習カード600は、表面に正三角柱を正面上方から見た斜視図601Aが記載され、裏面に図12(c)に示した正三角柱を背面上方から見た斜視図601Bが記載されている。
斜視図601Aは、三角形の上面603A、及び1つの平行四辺形の側面641Aと、上面603Aを取り囲む横辺651A,652A,653Aと、側辺661A,662Aと、表れない底面の端辺をなす横辺671Aとが表れるよう記載されている。斜視図601Aは、図12(a)に示すように、横辺652A,653A,側辺661A、662A,横辺671Aからなる五角形の外形線602Aを有している。学習カード600は、外形線602Aに沿った周縁を有し、外形線602Aの外側に余白を有さない。
裏面に記載された斜視図601Bは、表面に記載された斜視図601Aと上下が逆に記載されている。斜視図601Bは、三角形の上面603B、及び2つの平行四辺形の側面641B,642Bと、上面603Bを取り囲む横辺651B,652B,653Bと、側辺661B,662B,663Bと、表れない底面の端辺をなす横辺671B,672Bとが表れるよう記載されている。斜視図601Bは、図12(c)に示すように、横辺653B,側辺661B、662B,横辺671B,672Bからなる五角形の外形線602Bを有している。学習カード600は、外形線602Bに沿った周縁を有し、外形線602Bの外側に余白を有さない。
図13は、正三角柱を並べて組み立てられる六角柱の斜視図を第6実施形態に係る学習カード600を6枚ならべて形成したもので、6枚の学習カード600のうち3枚は表面の斜視図601Aを使用し、3枚は裏面の斜視図601Bを使用している。このように、学習カードは、異なる斜視図を表した学習カードを組み合わせてもよく、異なる斜視図を表と裏に記載してもよい。こうすることで、少ない枚数で多様な学習や遊戯に用いることができる。
また、図5、図11,図13に示すように、学習カードの斜視図を底面が正三角形、正方形、正六角形からなる正多角柱の斜視図とすることで、正多角柱を面状に隙間なく並べた状態の斜視図を形成することができる。
(その他の実施形態)
図14は、本発明に係るその他の実施形態を示している。本発明の学習カードに記載される多角柱を連結した立体の斜視図については、第2実施形態のように、多角柱を直線状に連結したものだけでなく、図14に示すような、折れ曲がるように連結したものや枝分かれするように連結したもの、複数列に並べたものであってもよい。
斜視図として表す立体は、直角柱に限らず斜角柱でもよい。表面と裏面に同じ斜視図を付してもよいし、表面と裏面を色違いにすることもできる。異なる多角柱を1つの学習カードに合わせて記載してもよい。
100,200,300,400,500,600,700A,700B,700C,700D,700E 学習カード
1,201,301,401,501,601 斜視図
2,202,302,402,502,602 外形線
3,303,403,503,603A,603B 上面
41,42,341,342,441,442,541,542,543,641A,641B,642B 側面
51,52,53,54,351,352,353,354,451,452,453,454,551,552,553,554,555,556,651A,652A,653A,651B,652B,653B 横辺
61,62,63,361,362,363,461,462,463,561,562,563,564,661A,662A,661B,662B,663B 側辺
71,72,371,372,471,472,571,572,573,671A,671B,672B 横辺

Claims (7)

  1. 1又は複数枚を並べて数と図形を認識する能力を養う学習カードであって、
    シート状物からなり、
    正三角柱、正四角柱、又は正六角柱からなる多角柱の斜視図が少なくとも1個表記されるとともに前記斜視図の外形線に沿った周縁を備えることを特徴とする数と図形の学習カード。
  2. 前記多角柱が立方体からなり、前記斜視図が等角投影法により記載されている請求項1に記載の数と図形の学習カード。
  3. 表面と裏面の両方に多角柱の斜視図が記載されている請求項1、又は請求項2に記載の数と図形の学習カード。
  4. 表面の斜視図と裏面の斜視図の辺、及び/又は面が異なる色からなる請求項3に記載の数と図形の学習カード。
  5. 前記多角柱の辺の1本が他の辺と異なる線にて描かれている請求項1に記載の数と図形の学習カード。
  6. 前記多角柱の1面が他の面と異なる色で描かれている請求項1に記載の数と図形の学習カード。
  7. 複数個の多角柱を互いの面同士を重ねるようにして連結した様子が斜視図で表記されるとともに、当該斜視図の外形線に沿って切り取られた形状を有する数と図形の学習カード。
JP2016524163A 2016-02-19 2016-02-19 数と図形の学習カード Pending JPWO2017141421A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054827 WO2017141421A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 数と図形の学習カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017141421A1 true JPWO2017141421A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=59624845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524163A Pending JPWO2017141421A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 数と図形の学習カード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017141421A1 (ja)
WO (1) WO2017141421A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529068U (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 日立造船不動産株式会社 図形学習用教材
JP2000202174A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Koji Hashizuka 磁着式美術的作品作製用具
US20080131865A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 James Ernest Instructional cubes and composite structures therefrom
JP2011072682A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Akinori Mitsuma 知育玩具
JP2011078724A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Kaori Shinkai カード式トライアングル計算パズル具
JP5565710B2 (ja) * 2012-12-28 2014-08-06 有限会社パスカル 図形板セット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017141421A1 (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044476A (en) Educational methods and devices
Battista The importance of spatial structuring in geometric reasoning
JP2015171392A (ja) 組み合わせ知育玩具
KR101622351B1 (ko) 블록 놀이학습교구
Cochran et al. Expanding geometry understanding with 3D printing
KR20200128768A (ko) 공간지각력 학습이 가능한 무선통신 방식의 3차원 큐브 적층식 교육 완구
KR200468095Y1 (ko) 유아용 학습 교구
WO2017141421A1 (ja) 数と図形の学習カード
JP2020187326A (ja) 算数教育用器具
KR101302538B1 (ko) 언어 학습 퍼즐
EP3549649A1 (en) Building toy block with a magnet
JP3202324U (ja) 教育玩具
KR101309278B1 (ko) 직소 퍼즐
JP3139060U (ja) 算数学習用カードおよび算数学習用カード集合体
JP2009000948A (ja) カードブック
WO2017130343A1 (ja) トランプカード
KR102216093B1 (ko) 문자 블록 세트
US9017077B2 (en) Block learning game
KR200496840Y1 (ko) 학습용 쌓기나무 보드게임 교구
McCormick Making fractions meaningful
KR102669804B1 (ko) 건축구조물 만들기용 학습교구
KR102371897B1 (ko) 블록을 활용한 아동용 학습 교구 및 아동용 학습 교구를 활용한 학습 방법
JP3246732U (ja) 知育玩具
KR102446087B1 (ko) 미취학 유아 인지발달용 학습교구
JP5226821B2 (ja) 奥行き学習教材