JPWO2017138648A1 - マルチウェル形器具 - Google Patents

マルチウェル形器具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017138648A1
JPWO2017138648A1 JP2017567016A JP2017567016A JPWO2017138648A1 JP WO2017138648 A1 JPWO2017138648 A1 JP WO2017138648A1 JP 2017567016 A JP2017567016 A JP 2017567016A JP 2017567016 A JP2017567016 A JP 2017567016A JP WO2017138648 A1 JPWO2017138648 A1 JP WO2017138648A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wells
filter
well
multiwell
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017567016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698710B2 (ja
Inventor
猛夫 島崎
猛夫 島崎
裕美子 北野
裕美子 北野
山田 秀樹
秀樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GINREILAB INC.
Shinko Chemical Co Ltd
Original Assignee
GINREILAB INC.
Shinko Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GINREILAB INC., Shinko Chemical Co Ltd filed Critical GINREILAB INC.
Publication of JPWO2017138648A1 publication Critical patent/JPWO2017138648A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698710B2 publication Critical patent/JP6698710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50855Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using modular assemblies of strips or of individual wells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/34Internal compartments or partitions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/02Membranes; Filters
    • C12M25/04Membranes; Filters in combination with well or multiwell plates, i.e. culture inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/028Modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

従来のマイクロタイタープレートにおける使用方法を拡張可能としたマルチウェル形器具を提供する。マルチウェル形器具1は、複数のウェル3と、複数のウェルの各々と隣接するウェルとの間に各々設けられた境界部4と、境界部4のうち少なくとも1つの境界部に設けられたフィルター6と、を備える。

Description

本発明は、細胞、臓器、微生物などの対象物を培養等あるいは,検査用機器の一部として使用するために蓄えるウェルを複数備えたマルチウェル形器具に関する。
従来、多数の試料を一度に観察、検査することができる実験器具として、マイクロタイタープレート(マイクロプレート)がある。マイクロタイタープレートは、多数のウェルが形成された平板状の器具であり、各ウェルの中に検査対象となる細胞や微生物等を入れ、各ウェルの中でそれぞれ異なる条件で培養したり、検査したりすることを可能としたものである。マイクロタイタープレートを用いることによって、多数のウェル内の検査対象を一度に容易に比較することができる。
しかし、従来のマイクロタイタープレートでは、各ウェルが独立しており、培地を共有しないため、異なる検査対象(例えば異なる臓器由来の細胞種)の間の相互作用を検査する等の目的のため使用することが困難である。
検査用器具としては、他にはコーニング社等から販売されているトランスウェルが挙げられるが、インサート部分の脱着等の操作が必要とされるため、予想以上に手間や労力がかかる傾向にある。
本発明は、上記事実に鑑みてなされたもので、従来のマイクロタイタープレートにおける使用方法を拡張可能としたマルチウェル形器具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のマルチウェル形器具は、複数のウェルと、前記複数のウェルのうち少なくとも1つのウェルと該ウェルと隣接するウェルとの間に配置されたフィルターと、を備えて構成したものである。
本発明によれば、複数のウェル、及び、使用目的に合わせて配置されたフィルターを備えたマルチウェル形器具を提供することによって、従来のマイクロタイタープレートの使用方法を拡張することが可能となる。
本発明のマルチウェル形器具は、細胞、臓器、微生物等の任意の生物材料を培養等するために用いることが可能である。生物材料の種類は特に限定されない。
好ましくは、前記フィルターは、所定の物質を透過させないフィルターである。例えば前記所定の物質は、細胞等の培養される生物材料であり、フィルターを透過できないため、隣のウェルに移動することはできない。その一方、前記フィルターは、前記生物材料から分泌された特定の物質を透過させることが望ましい。
即ち、フィルターは、培養される生物材料を透過しない一方、生物材料から分泌された特定の物質のみを通過させることが望ましい。フィルターがこの性質を有することにより、生物材料がウェルに留まっている状態で、隣接するウェルにフィルターを介して生物材料から分泌された物質のみを移動させることが可能となる。そして、隣接するウェルの細胞等の生物材料同士を接触させることなく、それらから分泌される物質の性質(例えば、隣のウェルに存在する他の細胞に与える影響等)を観察することが可能となる。
フィルターの孔径は、培養する生体試料、目的とする生物材料から分泌される特定の物質の種類によって適宜選択可能である。
例えば、通り抜けないようにするためには,培養する生体試料が細胞の場合、フィルターの孔径は好ましくは1.2μm以下、より好ましくは0.6μm以下である。例えば、ヒト膵癌培養細胞の場合、1.2μm以下である。
例えば、培養する生体試料が臓器の場合、フィルターの孔径は好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下である。例えば、血液細胞(赤血球)の場合、5μm以下である。
例えば、培養する生体試料が微生物の場合、フィルターの孔径は好ましくは0.1μm以下、より好ましくは0.01μm以下である。例えば、酵母細胞の場合、0.1μm以下である。バクテリア(0.2〜30μm)に対しては、30μm以下の孔径のフィルター、花粉(10〜100μm)に対しては、100μm以下の孔径のフィルター、ポリオウィルス(2.37μm)に対しては、3μm以下の孔径のフィルターを各々好適に用いることができる。
「生物材料から分泌される物質」は、例えば、サイトカイン、エクソソーム,蛋白質、等である。生物試料から分泌される物質が、例えば、サイトカインの場合、フィルターの孔径は好ましくは100μm以下、エクソソームは,0.03μm以下である。蛋白質の場合は,0.1μm以下で,さらに蛋白質の物質サイズに応じた孔径のフィルターを使用する。
さらなる例として、無機塩、グルコース、ビタミンB12、インスリン、アプロチニン、デキストラン、サイトクロム、ミオグロビン、ヘモグロビン、牛血清アルブミンの場合、0.01μm以下の孔径のフィルターを好適に用いることができる。IgG(0.018μm)に対しては0.02μm以下の孔径のフィルター、IgM(0.065μm)に対しては0.07μm以下の孔径のフィルター、パイロジェン(0.003〜0.2μm)に対しては0.2μm以下の孔径のフィルター、ウィルス(0.005〜0.1μm)に対しては0.1μm以下の孔径のフィルター、カーボンブラック(0.01〜0.1μm)に対しては0.1μm以下の孔径のフィルター、顔料(0.01〜1μm)に対しては1μm以下の孔径のフィルターを各々好適に用いることができる。 市販されているフィルターを使用することも可能である。
一方,物質が通り抜けるようにするためには,前述の孔径より大きいサイズの孔径フィルターを用いる。これらを使い分けることによって,物質通過の有無による観察事象の変化を見る事ができる。なお、生物材料及び物質と、これらに使用するフィルターの孔径との組み合わせは、一例であって、本発明は、上記に開示された組み合わせに限定されるものではなく、各種条件や対象サイズの変動に応じて任意に変更し得るものである。
一態様として、半透過膜をフィルターとして使用することも可能である。例えば、特定の物質を吸着する膜、あるいは、逆に、特定の物質が吸着しない膜が使用可能である。
様々な使用目的に対応するため、前記複数のウェルの少なくとも幾つかは、複数のグループに分類されており、同じグループ内のウェルが相互に連通するように、同じグループ内で隣接するウェルの間にフィルターを配置するようにしてもよい。また、1つのグループのウェルと該ウェルと隣接する他のグループのウェルとの間にフィルターを設けないことによって、本発明を様々な使用目的に供することが可能となる。
例えば、前記複数のウェルの各々は、上部開口部と、底面と、前記上部開口部と前記底面との間に形成された内壁部とを備える。好ましくは、前記底面の面積は、前記上部開口部の面積よりも小さい。また、前記内壁部は、上側区分と、下側区分とを少なくとも備え、前記下側区分は、前記上側区分より前記底面に近く、前記下側区分の横断面積は、前記上側区分の横断面積よりも小さい。
また、前記内壁部の前記上側区分と隣接するウェルの内壁部の上側区分との間で延在する貫通孔を備え、該貫通孔に前記フィルターが配置されていてもよい。
例えば、前記内壁部の前記上側区分は矩形であり、前記下側区分は、円筒形である。また、前記底面は、例えば透明又は暗色の円形領域であるのが好ましい。
好ましい態様では、前記複数のウェルは、2以上の行及び2以上の列を構成するように配列されている。
さらに、本発明のマルチウェル形器具は、一体に形成されたボディを備え、前記複数のウェルは、前記ボディの凹部である。前記ボディは、透明であってもよく、また、平板状であってもよい。
本発明のマルチウェル形器具の別の態様では、前記ボディは、少なくとも1つの培養皿を備え、前記フィルターは、前記培養皿の内部を少なくとも2つの前記ウェルに仕切るように該培養皿の内部に配置されている。好ましくは、前記フィルターは、フィルター枠に収められている。当該別の態様において、前記培養皿は複数備えられており、前記ボディは、複数の前記培養皿が配列される容器を更に備えていてもよい。
本発明の一態様に係る方法は、上記マルチウェル形器具を用いて生物材料のスクリーニングを行うものである。
本発明の別の態様に係る方法は、上記マルチウェル形器具を用いて生物材料から分泌された物質のスクリーニングを行うものである。
本発明のさらに別の態様に係る方法は、上記マルチウェル形器具において、隣接する2つのウェルのうち一方に生物材料を配置し、前記2つのウェルの間に前記生物材料から分泌された第1の物質を透過させるフィルターを配置し、前記2つのウェルのうち他方に前記第1の物質と化学的に結合する第2の物質を配置する、各工程を備えて構成したものである。本態様においては、前記隣接する2つのウェルを一組として、該組を複数配列した上記マルチウェル形器具を用い、スクリーニングを行うことが可能である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るマルチウェル形器具の平面図である。 図2は、図1に示すマルチウェル形器具の底面図である。 図3は、図1に示すマルチウェル形器具に備えられた隣接する2つのウェルの斜視図である。 図4は、図1に示すマルチウェル形器具を構成する隣接するウェルのA−A線に沿って取られた断面図である。 図5は、ウェルの断面構成の他の例を示す図であり、図5(A)は、底面に近づくほど連続的にウェル内壁部の横断面積が減少する例、図5(B)は、3段階以上に横断面積が減少する例を示す。 図6は、本発明の第2の実施形態に係る、複数のウェルが任意のm×n行列に配列されたマルチウェル形器具の平面図である。 図7は、図6のマルチウェル形器具において、複数のグループの各々を構成するウェルの配列の例を示す、マルチウェル形器具の平面図である。 図8は、フィルターを交換可能とする、第3の実施形態に係るマルチウェル形器具に備えられた隣接する2つのウェルの斜視図である。 図9は、ウェルの変形例を示す斜視図である。 図10は、第4の実施形態に係るマルチウェル形器具を示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の各実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1乃至図5には、本発明の第1の実施形態に係るマルチウェル形器具1が示されており、先ず、これらの図面を用いてマルチウェル形器具1の構成を説明する。
図1の平面図に示すように、マルチウェル形器具1は、平板状のボディ2に複数のウェル3が形成されて構成されたものである。各々のウェルと隣接するウェルとの間には、ウェルをそれぞれ分離するため境界部4が形成されている。図2の底面図に示すように、マルチウェル形器具1は、各ウェルの底部に、円形の底面10が形成されている。
ボディ2は、プラスチック、ガラス等から作られていてもよいが、当該材料に限定されるものではない。また、ボディ2は、無色若しくは有色の透明材料から作られてもよいが、不透明材料から作ることも可能である。さらに、ボディ2は、全ての境界部4と共に一体成形で作ることもできる。勿論、ボディ2は、幾つかの構成部品を組み合わせて作ることもできる。さらに、境界部4も無色若しくは有色の透明材料、或いは有色の不透明材料から作ることも可能である。
図面に示す例では、ウェル3が2行8列に形成されている。ここでi行j列目のウェル3をWijと表すことにする(i=1〜2, j=1〜8)。
図3には、同じ列内に隣接する2つのウェルW1j、W2jの斜視図が示されている。また、図4には、図1のA−A線に沿って取られたマルチウェル形器具1の断面図が示されている。なお、図1のA−A線は、ウェルW11、W21を通っているが、他の隣接する2つのウェルの組み合わせ(W1j、W2j)においても、断面形状は同様である。
図3に示すように、同じ列内で隣接する2つのウェルW1j、W2jの境界部4には、フィルター6が設けられている。ここで図4を更に参照すると、ウェル3は、上部開口部5と、底面10と、上部開口部5と底面10との間に形成された内壁部(7,8)とを備えている。内壁部は、上部開口部5側に設けられた矩形状の上側区分7と、底面10側に設けられた円筒形状の下側区分8とを備えており、下側区分8の横断面積は上側区分7の横断面積よりも小さく形成されている。なお、フィルター6の種類やフィルターの有無を識別するため、境界部4の色を各々異なる色にしたりボディ2の他の部分とは異なる色にすることも可能である。
図4に示されるように、ウェルW1jとW2jとの間の境界部4に、ウェルW1jの上側区分7とウェルW2jの上側区分7とを連通する貫通孔9が形成され、該貫通孔9にフィルター6が取り付けられている。このフィルター6として、例えば細胞等の所定サイズ以上の対象物は透過させず、液体や細胞の分泌物を透過させるフィルターを選択することができる。
光学顕微鏡等を用いてウェル内の試料を観察する場合、底面10を透明にするのが好ましい。この場合、この透明な底面から光を照射することによって、ウェル内の試料を観察することが容易となる。これに対してウェル内の蛍光を観察する場合には、底面10を暗色(黒色)にすることによって、観察しやすくすることが可能となる。
例えば、最初にウェル3の底面を開口部として形成し、マルチウェル形器具1の底面全体に亘って、ガラス等の透明プレート11を接着させることによって、ウェル3の底面10を透明にすることができる。下側区分8が円筒形状の場合、ウェル3の底面10も、図2に示すように、円形となる。勿論、透明プレート11をボディ2と一体に成形してもよい。この場合、底面10の透明度を他の部分の透明度よりも高くすることもできる。
下側区分8の横断面積を上側区分7の横断面積よりも小さくすることによって、ウェル3内で細胞培養する場合、ウェル3の上側領域で十分な容積の上清を蓄えてフィルター6を介して隣接するウェルの内部に浸透させることができる。その一方で、ウェル3の下側領域で容積が小さくなるため、全体として培養液を必要以上に増加させることを防止することが可能となる。また、底面10の面積を上部開口部5の面積よりも小さく形成することが可能となり、例えば、底面10を上部開口部5と同様の面積、形状に形成した場合と比べて、底面10に付着する検査物質が観測しやすくなるというメリットがある。すなわち、底面10を円形に形成した場合、矩形の底面と比べて四隅の部分がカットされるため、隅に蓄積された物質の影響を受けずに観測することが可能となる。
図3及び図4に示すウェル3の内壁部の形状以外でも、上記作用効果を奏する上で様々な他の形状が考えられる。このような他の形状として、例えば、図5(A)に示すように、上部開口部5から底面10まで連続的に横断面積が減少していく形状が挙げられる。また、図5(B)に示すように、ウェル3の内壁部3を、底面10に近づくほど、横断面積が離散的に減少する3つの区分から形成してもよい。勿論、3つの区分に限らず、4つ以上の区分から形成することもできることはいうまでもない。
本発明のマルチウェル形器具は、細胞等の生物材料の培養に適している。複数のウェルを有し、特に、複数のウェルの各々と隣接するウェルとの間にフィルターを設けているため、隣接するウェル間の生物材料を直接接触させることなく、培地のみがフィルターで繋がれたウェル間で共有される。特定の物質、例えば、生物材料から分泌された特定の物質を通過させるフィルターを用いることにより、例えば、特定の物質の隣のウェル中の生物材料に対する影響を調べることが可能である。
次に、第1の実施形態に係るマルチウェル形器具1の使用方法を具体的に説明する。
第1の実施形態に係るマルチウェル形器具1によれば、同じ列内で隣接する2つのウェルW1j、W2j(j=1,2,...8)の境界部4にフィルター6が各々設けられている。一例として、2つのウェルW1j、W2jで各々異なる細胞C、C(図示せず)を培養し、フィルター6として細胞Cの分泌物質X及び細胞Cの分泌物質Xを透過させるが、細胞C、Cは透過させないものを用いた場合を想定する。
各ウェルW1j、W2jでそれぞれ細胞C、Cが培養されると、各細胞から分泌物質X、Xが出される。細胞C、Cは、フィルター6を透過できず、かつ、比較的重いため、ウェルの底部付近に分布し、その一部は底面10に蓄積する。一方、分泌物質X、Xは、各ウェル内を拡散し、上清としてウェルの上部付近に至った分泌物質の一部がフィルター6を通って隣接するウェルに浸透する。すなわち、分泌物質XがウェルW2jに浸透し、分泌物質XがウェルW1jに浸透する。
浸透した分泌物質X、Xは、各隣接するウェル内で拡散し、当該隣接するウェル内の細胞C、Cに至る。細胞C、Cは、置かれた環境下で、異なる細胞からの分泌物質X、Xに作用を及ぼされ得る。このようにして、同じ列内で隣接するウェルW1j、W2jの底面10に蓄積した各細胞を観察することによって、異なる細胞同士の相互作用を調べることが容易に可能となる。
また、列(j=1,2,...8)毎に、細胞の種類を変えたり、培養液の種類などの条件を適宜変更することによって、細胞の種類毎、条件毎の細胞間相互作用の相違を一度に把握することが可能となる。
上記のように、特定の性質を有する生物材料、あるいは、特定の性質を有する物質をスクリーニングすることに用いることが可能である。
別の使用方法として、フィルター6の孔径を変え、細胞Cの分泌物質Xは透過させるが、細胞Cの分泌物質Xは透過させないようにすることも可能である。この場合、分泌物質Xは、ウェルW2jに浸透して細胞Cに作用を及ぼし得るが、分泌物質Xは、ウェルW1jに浸透して細胞Cに作用を及ぼすことができない。これによって、細胞C、C間の相互作用の原因因子を同定することが可能となる。
どの分泌物質が細胞に影響を与えるかが不明な場合などでは、列(j=1,2,...8)毎に、フィルター6の孔径を変化させ、透過可能な分泌物質の種類を列毎に変えることによって、どの分泌物質が細胞にどのように影響を与えるかを容易に同定することができる。
さらに別の使用方法として、隣接する2つのウェルのうち一方にのみ細胞を入れ、他方には、細胞を入れない使い方も可能である。この場合、フィルター6として、検査対象となる特定の分泌物質が透過可能なフィルターを用いる。細胞から分泌された物質は、フィルター6を透過し、隣接するウェルに移動し、隣接するウェルの底面10に付着する。底面10に付着した分泌物質を定量化することが可能となる。
上記さらに別の使用方法の具体例として、本発明のマルチウェル形器具は、酵素結合免疫吸着法(ELISA:Enzyme-Linked ImmunoSorbent Assay)に用いることが可能である。ELISAは、一般に、細胞抽出液あるいは、上清などを処理した後、抗体をプレート底面に固着させたもの(いわゆるELISAプレート)に添加して、抗体と発色物質の特性を利用して定量する。本発明において、例えばフィルターで繋がれた2ウェルのうち一方にELISA機能を入れてもよい。細胞から分泌された物質がフィルターを通過してもう一方のウェルに到達し、そこでタンパク質等を定量することが可能である。
通常抗体はプラスチックの底面10にコート(付着)しやすく、一般には、一面全体に一次抗体を付着させる。この場合、抗体と結合した測定物質は全体にぼんやり光る。測定物質の量が多ければ、結合量も多くなり、洗浄過程でも剥がれずに、結果的に強度の高いシグナルとなって測定される。本発明の一態様において、自然経過での推移を測定することを目的とし、洗浄過程を行わないこともあり得る。その場合、底面のごく一部に微小な磁石、あるいは鉄分を固定化させて、それ以外の部分は抗体が付着しにくいようする。抗体側に磁気ビーズを付着させ、それにより特定の部分のみ抗体が固着するような仕組みが可能である。なお、底面のごく一部に付着させる方法は、上記例に限定するものではなく、他の方法を用いてもよい。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、2行8列にウェルが配列され、同じ列で隣接する2つのウェルの境界部にフィルターを設けた器具を説明した。しかし、3つ以上の異なる細胞の間の相互作用を検査する場合や、列毎に変化させる条件が8より多い場合や、逆に8より少なくて済む場合なども考えられる。
そこで、第2の実施形態は、図6に示すように、より一般化されたm行n列(m2,n2)にウェルが配列された器具を提供するものである。この場合、最小構成の器具は、2行2列(m=2,n=2)にウェルが配列された器具である。2行16列(m=2、n=16)、4行10列(m=4、n=10)、12行8列のウェル配列も好ましい態様である。第1の実施形態と一致する2行8列も好ましい。
第2の実施形態では、検査目的に応じて最適な行列数でウェルが配列された器具を選択することができる。
また、第2の実施形態では、隣接する任意のウェル間の境界部のうち、ある境界部にフィルター6が設けられた器具を提供する。例えば、2行16列のウェル配列の器具の場合、第1の実施形態と同様に、同じ列内で行が異なるウェルの間の境界部にフィルターを設ける場合は勿論のこと、同じ行で隣接する2つのウェルの間の境界部にもフィルターを設ける場合も第2の実施形態に含まれている。
従って、第2の実施形態では、フィルターの配置に応じて、当該フィルターを介して互いに連通したウェルのグループを使用目的に応じて適宜選択することができる。
図7には、4行8列(m=4、n=8)のウェル配列の器具における、フィルター6の配置列が示されている。なお、図7において、ウェルの参照符号を第1の実施形態と同様にWij(iは行番号、jは列番号)とする。この場合、左上隅のウェルがW11となり、右下隅のウェルがW48となる。
図7に示す器具では、1行目に配列されたウェルW11,W12,W13,W14において隣接するウェル間にフィルター6が設けられ、グループAを構成している。また、同じ1行目に配列されたウェルW15,W16,W17,W18において隣接するウェル間にフィルター6が設けられ、グループBを構成している。グループA及びBのいずれにしても、4つのウェル間でフィルター6を透過する特定の物質が浸透し合うため、例えば各ウェルでそれぞれ異なる細胞を培養する場合、4種類の細胞間の相互作用を研究することが可能となる。
また、グループCのように、2行目に配列された全てのウェルW21,W22,....W28において隣接するウェル間にフィルター6を設けてもよい。この場合、8種類の細胞の相互作用を研究することが可能となる。
さらに、グループA〜Cのように同じ行(或いは列)で連続するウェルだけを連通させる対象とするのではなく、グループDのように、異なる行、異なる列間で隣接するウェル(W31,W32,W41,W42)の間の境界部の全てにフィルター6を設けてもよい。
またさらに、2以上の行及び列にまたがるウェルを連通させる態様としては、グループEのような態様もある。すなわち、グループEは、ある行内で連続するウェルの組(W33,W34,W35)と、異なる行内で連続するウェルの組(W43,W44,W45)とを同一行内で連通させるだけでなく、ウェルW33とW43との間の境界部にもフィルターを設けたものである。これによって、計6個のウェルをフィルターを介して連通させることが可能となる。
グループFは、同じ列内で隣接する2つのウェル(W36,W46)との間にフィルターを設けたものである。勿論、同じ列内の3以上のウェルを連通させる態様も考えられる。
また、ウェルW37,W38,W47,W48のように、隣接するウェルとの間にフィルターを設けない独立したウェルを配置することもできる。これによって、他の細胞からの分泌物質の影響のない細胞を比較対象として用いることが可能となったり、或いは、本実施形態に係る器具に形成された一部のウェルを従来のマルチタイタープレートのように使用することも可能となる。
(第3の実施形態)
第2の実施形態では、フィルター6の配置が予め定められた器具を提供していた。
第3の実施形態では、フィルター6を脱着可能に配置することを可能にするため、図7のマルチウェル形器具において、同じ行及び同じ列で隣接するウェルの境界部にフィルターを挿入可能なスリットを設けたものである。例えば、図8に示すように、境界部4の各々に、スリット14、15、16を設け、これらのスリットにフィルター枠12を挿入する。
フィルター枠12は、スリット14、15、16に挿入及び取り外し可能であり、フィルター6aとシール部13とを備える。フィルター枠12がスリット14、15、16に挿入されたとき、フィルター6aは、隣接するウェルを貫通する貫通孔9内に収まり、シール部13は、貫通孔9とフィルター枠12との間を密閉する。
隣接するウェルの間を遮断する場合には、フィルターが設けられていない枠を、遮断したいウェル間のスリットに挿入する。また、別のスリット15、16に挿入するフィルターをフィルター6aとは異なるフィルター6b、6c(例えば孔径が異なるフィルター)とすることも可能である。
第3の実施形態によれば、任意のウェル境界部4に、任意のフィルターを配置することが可能となったので、図7に示すような様々な使用方法が可能なマルチウェル形器具を提供することが可能となる。
図8の例では、隣接する2つのウェルの間にスリットを設け、フィルター枠12が1つのフィルターを備えている例を示している。第3の実施形態は、この例に限定されず、例えば、複数並んだウェル列の境界部に亘って延在する1つのスリットと、該スリットに挿入される複数のフィルターを備える1つのフィルター枠とを提供した形態も含まれている。
また、境界部の全てではなくその一部にスリットがある形態も第3の実施形態に含まれる。
(第4の実施形態)
上記実施形態では、フィルター6が境界部4の内部に配置された例を示したが、隣接するウェルの間にフィルターのみを配置する態様或いはフィルター及びその枠を配置する態様も本発明の範囲内にある。すなわち、境界部4の少なくとも一部がフィルター6のみ、或いはフィルター6及びその枠のみ、という形態もあり得る。さらには、ウェルとして、上述のようにボディ2に形成されたウェル以外の形態もあり得る。
かかる形態の一例を第4の実施形態として図10に示す。
図10に示すように、第4の実施形態に係るマルチウェル形器具は、ベース容器20の内部に培養皿21を複数配列して構成したものである。各培養皿21に、フィルターが装填されたフィルター枠22を配置することによって培養皿21の各々には2つのウェルが形成される。この培養皿21として、通常使用されている、所謂「円形培養皿」も使用可能である。
第4の実施形態においても様々な変形例があり、ベース容器20を用いることなく例えば1つの培養皿21を単独で用いたマルチウェル形容器も可能である。また、培養皿21のサイズや形状を様々に変更してもよく、1つのベース容器20に配列された培養皿21が円形培養皿以外の形状や、各々異なる形状やサイズを有していてもよい。
さらに、フィルター枠22を、図4に示す境界部4のように、フィルターがより高い位置に配置されるように形成してもよい。さらにまた、フィルター枠22が一つの培養皿21の内部を3つ以上のウェルに仕切るようにフィルター枠を形成することも可能であり、フィルター枠22全体をフィルターとして構成してもよい。
以上が本発明の実施形態であるが、本発明は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明が意図した範囲内において任意好適に変更可能である。
例えば、図6等に示すm行n列のウェルの配列において、同じ行内或いは同じ列内でウェルが一直線状に並んでいるが、本発明は、このような配列に限定されるものではない。同じ行内及び同じ列内でウェルが一直線状に並んでいない形態、例えば、ウェルが一つおきに交互にずれて配置される形態も本発明の範囲内に含まれる。
また、本発明は、ウェル3の形状に関しても明細書及び図面に開示された例に限定されるものではない。例えば、ウェルの上部開口部5及び上側区分7は矩形状として説明したが、この形状に限定されず、任意の多角柱や円筒形等、他の形態を取り得る。また、ウェルの下側区分8を円柱状のものとして説明したが、この形状に限定されず、任意の多角柱等、他の形態を取り得る。
また、上記例では、ウェルの上側区分及び下側区分における断面形状及び断面積を異なるものにしたが、本発明は、これに限定されず、上側区分及び下側区分の断面形状及び断面積を同じにしてもよい。例えば、図9に示すように、ウェルの断面が全て半円形状であってもよい。勿論、断面が、円、楕円等の閉曲線で囲まれた形状、任意の多角形形状など任意好適にウェルを構成してもよい。さらに、断面形状が同じで断面積が上下で異なっていたり、断面積が同じで断面形状が上下で異なっている場合も、本発明の範囲内に含まれている。
また、図10に示す第4の実施形態において、培養皿21の各々を別々に形成するのではなく、図2に示す実施形態のように、ボディに形成された孔として形成し、当該孔の各々にフィルター枠22を配置するようにしてもよい。
さらに、フィルター6を矩形状のものとして説明したが、この形状に限定されず、半円形、円形、三角形、多角形等、任意の形状で構成することができる。また、底面10の形状も円形に限られず、多角形等の形状も本発明の範囲に含まれている。
さらにマルチウェル形器具1のボディ2は、平板状のものとして説明したが、ウェル3の深さを深くして柱状に形成されたボディも本発明の範囲内である。
さらにまた、マルチウェル形器具1の使用方法に関しても開示内容に限定されるものではない。例えば第1の実施形態で述べたマルチウェル形器具1の使用方法は、第2及び第3の実施形態においても適用可能である。
1 マルチウェル形器具
2 ボディ
3 ウェル
4 境界部
5 上部開口部
6、6a、6b、6c フィルター
7 上側区分(内壁部)
8 下側区分(内壁部)
9 貫通孔
10 底面
11 透明プレート
12 フィルター枠
13 シール部
14,15,16 スリット
20 ベース容器
21 培養皿
22 フィルター枠

Claims (22)

  1. マルチウェル形器具であって、
    複数のウェルと、
    前記複数のウェルのうち少なくとも1つのウェルと該ウェルと隣接するウェルとの間に配置されたフィルターと、
    を備える、マルチウェル形器具。
  2. 前記フィルターは、所定の物質を透過させないフィルターである、請求項1に記載のマルチウェル形器具。
  3. 前記所定の物質は、生物材料であり、
    前記フィルターは、前記生物材料から分泌された特定の物質を透過させる、請求項2に記載のマルチウェル形器具。
  4. 前記複数のウェルの少なくとも幾つかは、複数のグループに分類されており、
    同じグループ内のウェルが相互に連通するように、同じグループ内で隣接するウェルの間にフィルターが配置されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  5. 1つのグループのウェルと該ウェルと隣接する他のグループのウェルとの間には、フィルターが設けられていない、請求項4に記載のマルチウェル形器具。
  6. 前記複数のウェルの各々は、上部開口部と、底面と、前記上部開口部と前記底面との間に形成された内壁部とを備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  7. 前記底面の面積は、前記上部開口部の面積よりも小さい、請求項6に記載のマルチウェル形器具。
  8. 前記内壁部は、上側区分と、下側区分とを少なくとも備え、前記下側区分は、前記上側区分より前記底面に近く、前記下側区分の横断面積は、前記上側区分の横断面積よりも小さい、請求項7に記載のマルチウェル形器具。
  9. 前記内壁部の前記上側区分と隣接するウェルの内壁部の上側区分との間で延在する貫通孔を更に備え、該貫通孔に前記フィルターが配置されている、請求項8に記載のマルチウェル形器具。
  10. 前記内壁部の前記上側区分は矩形であり、前記下側区分は、円筒形である、請求項8又は9に記載のマルチウェル形器具。
  11. 前記底面は、透明又は暗色の円形領域である、請求項6乃至10のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  12. 前記複数のウェルは、2以上の行及び2以上の列を構成するように配列されている、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  13. 一体に形成されたボディを備え、
    前記複数のウェルは、前記ボディの凹部である、請求項1乃至12のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  14. 前記ボディは、透明である、請求項13に記載のマルチウェル形器具。
  15. 前記ボディは、平板状である、請求項13又は14に記載のマルチウェル形器具。
  16. 前記ボディは、少なくとも1つの培養皿を備え、
    前記フィルターは、前記培養皿の内部を少なくとも2つの前記ウェルに仕切るように該培養皿の内部に配置されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具。
  17. 前記フィルターは、フィルター枠に収められている、請求項16に記載のマルチウェル形器具。
  18. 前記培養皿は複数備えられており、前記ボディは、複数の前記培養皿が配列される容器を更に備えている、請求項16又は17に記載のマルチウェル形器具。
  19. 請求項1乃至18のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具を用いて生物材料のスクリーニングを行う方法。
  20. 請求項1乃至18のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具を用いて生物材料から分泌された物質のスクリーニングを行う方法。
  21. 請求項1乃至18のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具において、隣接する2つのウェルのうち一方に生物材料を配置し、
    前記2つのウェルの間に前記生物材料から分泌された第1の物質を透過させるフィルターを配置し、
    前記2つのウェルのうち他方に前記第1の物質と化学的に結合する第2の物質を配置する、各工程を備える方法。
  22. 前記隣接する2つのウェルを一組として、該組を複数配列した請求項1乃至18のいずれか1項に記載のマルチウェル形器具を用い、スクリーニングを行う、請求項21に記載の方法。
JP2017567016A 2016-02-12 2017-02-10 マルチウェル形器具 Active JP6698710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025282 2016-02-12
JP2016025282 2016-02-12
PCT/JP2017/004969 WO2017138648A1 (ja) 2016-02-12 2017-02-10 マルチウェル形器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138648A1 true JPWO2017138648A1 (ja) 2018-12-27
JP6698710B2 JP6698710B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59564051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567016A Active JP6698710B2 (ja) 2016-02-12 2017-02-10 マルチウェル形器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11325130B2 (ja)
EP (1) EP3415607A4 (ja)
JP (1) JP6698710B2 (ja)
CN (1) CN109072150A (ja)
SG (1) SG11201806786XA (ja)
WO (1) WO2017138648A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3481553B1 (en) * 2016-07-07 2024-04-10 Onexio Biosystems Llc Use of a cell co-culture device in high throughput screening and a corresponding method
CN108456642B (zh) * 2018-05-10 2023-12-26 南方医科大学珠江医院 三维聚球培养板及癌细胞化疗药物与浓度的筛选方法
JP7223311B2 (ja) * 2018-08-21 2023-02-16 ウシオ電機株式会社 細胞培養チップ、及びこれを用いた細胞培養方法
US20230132578A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 Pall Corporation Multiple well device and method of use

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602028A (en) * 1995-06-30 1997-02-11 The University Of British Columbia System for growing multi-layered cell cultures
JPH10262649A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Becton Dickinson & Co 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
JP2007510429A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 アドヴァンスド ファーマスーティカル サイエンス インコーポレイテッド 細胞培養器具及び方法
JP2007215472A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Olympus Corp 細胞培養容器
JP2010051200A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Asahi Glass Co Ltd 培養容器
WO2015019938A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 学校法人金沢医科大学 培養容器
JP2015213497A (ja) * 2014-04-22 2015-12-03 株式会社日本触媒 ポリイミドを表面に含む細胞培養用基材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2049179B1 (es) 1992-09-16 1994-11-01 Univ Santiago Compostela Placa para cultivos celulares con un sistema de difusion lateral de moleculas a traves de membrana barrera.
US5962250A (en) * 1997-10-28 1999-10-05 Glaxo Group Limited Split multi-well plate and methods
AU2003265228A1 (en) * 2002-03-12 2003-12-22 Surface Logix, Inc. Assay device that analyzes the absorption, metabolism, permeability and/or toxicity of a candidate compound
WO2010129294A2 (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Schulz Thomas C Small molecules supporting pluripotent cell growth and methods thereof
GB201010736D0 (en) * 2010-06-25 2010-08-11 Imp Innovations Ltd IWAP (Interwell assay plate)
US20150004686A1 (en) 2012-02-02 2015-01-01 Corning Incorporated Automatic continuous perfusion cell culture microplate consumables
CN102703318A (zh) * 2012-06-28 2012-10-03 段为钢 一种多室共培养装置
WO2015009893A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Apparatuses and methods for high-throughput protein synthesis
CN104232485A (zh) * 2014-09-28 2014-12-24 浙江大学常州工业技术研究院 细胞共培养装置
CN204644372U (zh) * 2015-04-15 2015-09-16 深圳职业技术学院 一种多细胞非接触培养装置
CN104893975B (zh) * 2015-05-28 2016-06-01 深圳富利鑫健康产业发展有限公司 一种双室选择透过性细胞培养装置及其应用
GB2553074B (en) 2016-02-05 2020-11-18 Revivocell Ltd A cell culture device
EP3481553B1 (en) 2016-07-07 2024-04-10 Onexio Biosystems Llc Use of a cell co-culture device in high throughput screening and a corresponding method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602028A (en) * 1995-06-30 1997-02-11 The University Of British Columbia System for growing multi-layered cell cultures
JPH10262649A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Becton Dickinson & Co 培養容器アセンブリ、これに用いる蓋およびこれを用いた細胞培養方法
JP2007510429A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 アドヴァンスド ファーマスーティカル サイエンス インコーポレイテッド 細胞培養器具及び方法
JP2007215472A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Olympus Corp 細胞培養容器
JP2010051200A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Asahi Glass Co Ltd 培養容器
WO2015019938A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 学校法人金沢医科大学 培養容器
JP2015213497A (ja) * 2014-04-22 2015-12-03 株式会社日本触媒 ポリイミドを表面に含む細胞培養用基材

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201806786XA (en) 2018-09-27
JP6698710B2 (ja) 2020-05-27
WO2017138648A1 (ja) 2017-08-17
EP3415607A4 (en) 2020-03-11
CN109072150A (zh) 2018-12-21
US11325130B2 (en) 2022-05-10
US20190046978A1 (en) 2019-02-14
EP3415607A1 (en) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698710B2 (ja) マルチウェル形器具
Sonnen et al. Microfluidics as an emerging precision tool in developmental biology
EP0853659B1 (de) Kompaktzellkulturscheibe
CN101111603B (zh) 用于检测被分析物的设备和方法
US20160097028A1 (en) Microfluidic device for cell spheroid culture and analysis
Tam et al. A microfluidic platform for correlative live-cell and super-resolution microscopy
EP2783747B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Durchmischung von Flüssigkeiten
CN105833925A (zh) 用于分析物测定的序贯侧向流动毛细管装置
Li et al. A study of the transport and immobilisation mechanisms of human red blood cells in a paper-based blood typing device using confocal microscopy
WO2005107949A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erzeugung einer analyseanordnung mit diskreten, separaten messbereichen zur biologischen, biochemischen oder chemischen analyse
Nagendran et al. Use of pre-assembled plastic microfluidic chips for compartmentalizing primary murine neurons
Li et al. An off-the-shelf multi-well scaffold-supported platform for tumour organoid-based tissues
EP1718970B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur bestimmung mehrerer analyten mit simultaner internen kontrolle in einer grafischen kombination
US20230393118A1 (en) Devices and methods for monitoring cells, tissues, or organs-on-a-chip
KR102475225B1 (ko) R2r 공정을 이용한 오가노이드 실시간 모니터링 장치 제조
EP3892713A1 (en) Multi-well plates for creation of high-density arrays of compartmentalized cell cultures for usage in high capacity applications
DE10117723A1 (de) Probenträger, insbesondere für biochemische Reaktionen
Raghu et al. A label-free technique for the spatio-temporal imaging of single cell secretions
EP3864134A1 (en) Compartmentalized cell cultures for usage in high capacity applications
Aredia et al. An innovative cell microincubator for drug discovery based on 3D silicon structures
US11402377B2 (en) Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, and membrane carrier
McCloskey et al. Advancing the Use of Tissue Chip Technology for Studying Human Tissues (Video)| JoVE
이승렬 Brain-in-a-Well: High-Throughput Microfluidic Platform for In Vitro Nervous System Model
Chen et al. A 3D hanging spheroid-filter plate for high-throughput drug testing and CAR T cell cytotoxicity assay
DE102022123877A1 (de) Grundkörper eines Mehrkammer-Biochips, Herstellung des Mehrkammer-Biochips und dessen Verwendung für die Etablierung von Organ- und Krankheitsmodellen und Substanztestungen

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20180808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250