JPWO2017135095A1 - スタッドレスタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

スタッドレスタイヤ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017135095A1
JPWO2017135095A1 JP2017528599A JP2017528599A JPWO2017135095A1 JP WO2017135095 A1 JPWO2017135095 A1 JP WO2017135095A1 JP 2017528599 A JP2017528599 A JP 2017528599A JP 2017528599 A JP2017528599 A JP 2017528599A JP WO2017135095 A1 JPWO2017135095 A1 JP WO2017135095A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading step
mass
short fibers
studless tire
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017528599A
Other languages
English (en)
Inventor
勇輝 河西
勇輝 河西
大槻 洋敏
洋敏 大槻
結香 横山
結香 横山
大喜 向口
大喜 向口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPWO2017135095A1 publication Critical patent/JPWO2017135095A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/66Moulding treads on to tyre casings, e.g. non-skid treads with spikes
    • B29D2030/665Treads containing inserts other than spikes, e.g. fibers or hard granules, providing antiskid properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C2011/145Discontinuous fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2307/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2409/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/16Fibres; Fibrils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、氷上性能に優れたスタッドレスタイヤを提供する。本発明は、ゴム成分及び短繊維を含有し、前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。

Description

本発明は、スタッドレスタイヤ及びその製造方法に関する。
スパイクタイヤによる粉塵公害を防止するために、スパイクタイヤの禁止が法制化され、寒冷地では、スパイクタイヤに代わってスタッドレスタイヤが使用されるようになった。
スタッドレスタイヤは、一般路面に比べ路面凹凸が大きい氷雪上路面に対応するため、材料面及び設計面での工夫がなされており、例えば、特許文献1では、短繊維を配合することによって氷上性能を高める方法が提案されている。しかしながら、スパイクタイヤの氷上性能に及ぶものではなく、氷上性能の更なる改善が求められている。
特開2000−168315号公報
本発明は、前記課題を解決し、氷上性能に優れたスタッドレスタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分及び短繊維を含有し、前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。
前記短繊維がナイロン繊維であることが好ましい。
前記ゴム成分100質量部に対する前記短繊維の含有量が1〜50質量部であることが好ましい。
本発明はまた、前記スタッドレスタイヤの製造方法であって、前記ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、前記第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、前記短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、前記加硫ゴムが調製されるスタッドレスタイヤの製造方法に関する。
前記第2仕上げ練り工程において、前記短繊維を複数回に分割して投入することが好ましい。
本発明によれば、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤであるため、優れた氷上性能を発揮することができる。
本発明のスタッドレスタイヤは、ゴム成分及び短繊維を含有し、短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有する。
本発明では、短繊維の解繊割合を上記の範囲内に調整することにより、加硫ゴム中に繊維片を適度に残存させることができるため、短繊維による引っ掻き効果や撥水効果を高めることができる。また、短繊維の解繊割合を上記の範囲内に調整することにより、加硫ゴムの柔軟性が向上するため、氷に対する追従性を高めることができる。これらの作用により、スタッドレスタイヤの氷上性能を改善することができる。
ゴム成分としては、例えば、天然ゴム(NR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合ゴム(SIBR)などのジエン系ゴムが挙げられる。なかでも、良好な氷上性能が得られるという理由から、NR、BRが好ましい。
NRとしては特に限定されず、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20などを使用できる。
ゴム成分100質量%中のNRの含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは40質量%以上、更に好ましくは50質量%以上である。また、該含有量は、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。NRの含有量が上記範囲内であると、良好な氷上性能が得られる。
BRとしては特に限定されず、例えば、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR130B、BR150Bなどの高シス含有量のBR、宇部興産(株)製のVCR412、VCR617などのシンジオタクチックポリブタジエン結晶を含有するBRなどを使用できる。なかでも、シス含量が90質量%以上のBRが好ましい。
ゴム成分100質量%中のBRの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上である。また、該含有量は、好ましくは80質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である。BRの含有量が上記範囲内であると、良好な氷上性能が得られる。
短繊維としては、例えば、グラスファイバー、カーボンファイバーなどの非金属無機短繊維や、セルロース繊維、レーヨン繊維、アクリル繊維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、芳香族ポリアミド繊維、ウレタン繊維、アラミド繊維などの非金属有機短繊維などが挙げられる。なかでも、氷上性能の改善効果が高いという理由から、非金属有機短繊維が好ましく、ナイロン繊維がより好ましい。また、ナイロン繊維を構成するナイロンとしては、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6−ナイロン66共重合体、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロンMXD6などが挙げられる。
短繊維の解繊割合は、50%以上であればよいが、60%以上が好ましく、70%以上がより好ましい。50%未満では、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、短繊維の解繊割合は、95%以下であればよいが、90%以下が好ましく、80%以下がより好ましい。95%を超えると、加硫ゴム中の繊維片の量が少なくなり、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。
なお、短繊維の解繊割合は、加硫ゴムの調製後、加硫ゴム中に残存している格子の数から算出することができる。通常の短繊維の1片には、元々16個の格子が存在しており、例えば、加硫ゴムの調整後に残存している格子が4個であれば、解繊された格子は12個であるため、解繊割合は75%となる。
短繊維の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは5質量部以上、更に好ましくは10質量部以上である。1質量部未満では、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、該含有量は、好ましくは50質量部以下、より好ましくは30質量部以下、更に好ましくは20質量部以下である。50質量部を超えると、短繊維が分散しにくくなり、所望の解繊割合に調整することが困難になるおそれがある。
本発明で使用する加硫ゴムは、充填剤として、カーボンブラックを含有することが好ましい。カーボンブラックの補強効果により、本発明の効果がより良好に得られる。
カーボンブラックとしては特に制限されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAFなど、トレッド用加硫ゴムに配合される一般的なものを使用することができる。
カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、50m/g以上が好ましく、80m/g以上がより好ましく、100m/g以上が更に好ましい。50m/g未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックのNSAは、250m/g以下が好ましく、200m/g以下がより好ましく、180m/g以下が更に好ましい。250m/gを超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
なお、カーボンブラックのNSAは、JIS K 6217−2:2001に準拠して測定される。
カーボンブラックのジブチルフタレート吸油量(DBP)は、50ml/100g以上が好ましく、100ml/100g以上がより好ましい。50ml/100g未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックのDBPは、200ml/100g以下が好ましく、135ml/100g以下がより好ましい。200ml/100gを超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
なお、カーボンブラックのDBPは、JIS K 6217−4:2001に準拠して測定される。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは10質量部以上、より好ましくは25質量部以上、更に好ましくは35質量部以上である。10質量部未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、該含有量は、好ましくは100質量部以下、より好ましくは80質量部以下、更に好ましくは70質量部以下である。100質量部を超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
本発明で使用する加硫ゴムには、前記成分以外にも、タイヤ工業において一般的に用いられている配合剤、例えば、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、老化防止剤などの材料を適宜配合してもよい。
上記加硫ゴムは、ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、調製されることが好ましい。これにより、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である加硫ゴムを容易に調製することができる。
以下、上記加硫ゴムの調製方法についてより詳細に説明する。
(ベース練り工程)
通常、第1仕上げ練り工程の前には、ベース練り工程が実施される。ベース練り工程では、ゴム成分と、第1仕上げ練り工程及び第2仕上げ練り工程で投入する薬品以外の薬品とを混練りする。ベース練り工程で投入する薬品としては、例えば、充填剤、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、老化防止剤などが挙げられる。
ベース練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、バンバリーミキサーを使用することが好ましい。
ベース練り工程の排出温度は、好ましくは130〜170℃、より好ましくは140〜160℃である。下限未満であると、混練りが不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
ベース練り工程は、ゴム成分の一部、及び、充填剤の一部を混練りする第1ベース練り工程と、第1ベース練り工程で得られた混練物に、ゴム成分の残部、及び、充填剤の残部を投入して混練りする第2ベース練り工程と、第2ベース練り工程で得られた混練物を素練りする第3ベース練り工程とで構成されることが好ましい。
なお、第1ベース練り工程では、ゴム成分の一部、及び、充填剤の一部のみを混練し、上述のワックスなどの薬品は、第2ベース練り工程で投入して混練りすることが好ましい。
(第1仕上げ練り工程)
第1仕上げ練り工程では、ゴム成分及び加硫剤を混練りする。加硫促進剤など、加硫反応に寄与する薬品を更に配合する場合は、その薬品も第1仕上げ練り工程で混練りすることが好ましい。
加硫剤としては、例えば、硫黄、アルキルフェノール・塩化硫黄縮合物などが挙げられる。なかでも、硫黄が好ましい。加硫剤の配合量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.1〜5質量部、より好ましくは0.5〜3質量部である。
第1仕上げ練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、オープンロールを使用することが好ましい。
第1仕上げ練り工程の排出温度は、好ましくは80〜120℃、より好ましくは90〜110℃である。下限未満であると、混練が不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
(第2仕上げ練り工程)
第2仕上げ練り工程では、第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、短繊維を投入して混練りする。
第2仕上げ練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、オープンロールを使用することが好ましい。
第2仕上げ練り工程の終了条件は、混練時間で設定することが好ましい。第2仕上げ練り工程の混練時間は、好ましくは5〜30分、より好ましくは10〜20分である。下限未満であると、混練が不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
第2仕上げ練り工程では、短繊維の全量を一度に投入してもよいが、複数回に分割して投入することが好ましい。これにより、短繊維を均一に解繊することができる。分割する回数は特に限定されないが、2〜5回が好ましい。
(加硫工程)
第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)を加硫機で加硫することで、加硫ゴムを調製することができる。通常、加硫温度は160〜180℃であり、加硫時間は10〜30分である。
本発明のスタッドレスタイヤは、未加硫ゴム組成物をトレッドの形状に合わせて押出し加工し、他のタイヤ部材とともに、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成した後、この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、製造することができる。
本発明のスタッドレスタイヤは、乗用車、トラック・バス(重荷重車)等に使用でき、特に、トラック・バス(重荷重車)に好適に使用できる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下に、実施例及び比較例で用いた各種薬品について説明する。
NR:RSS#3
BR:日本ゼオン(株)製のBR1220(シス含量:96質量%)
短繊維:(株)暁星ジャパン製のNC−3K(ナイロン繊維)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイアブラックI(N220、NSA:114m/g、DBP:114ml/100g)
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
(実施例1)
NR62質量部、カーボンブラック25質量部をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第1ベース練り工程)。
次に、第1ベース練り工程で得られた混練物と、BR38質量部と、カーボンブラック25質量部とをバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第2ベース練り工程)。
次に、第2ベース練り工程で得られた混練物をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第3ベース練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第3ベース練り工程で得られた混練物に硫黄1質量部を投入して混練し、100℃で排出した(第1仕上げ練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第1仕上げ練り工程で得られた混練物に短繊維15質量部を投入して混練りした(第2仕上げ練り工程)。短繊維は5質量部ずつ3回に分割して投入し、全体の混練時間は10分とした。
次に、第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)をトレッドの形状に成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、170℃で15分間加硫することにより、試験用スタッドレスタイヤ(タイヤサイズ:11.00R22.5(重荷重車用))を得た。
(実施例2)
第2仕上げ練り工程の混練時間を12分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(実施例3)
第2仕上げ練り工程の混練時間を8分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例1)
第2仕上げ練り工程を実施しなかった点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例2)
第2仕上げ練り工程の混練時間を5分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例3)
第2仕上げ練り工程の混練時間を15分以上とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
得られた試験用スタッドレスタイヤについて、下記の評価を行った。結果を表1に示す。
(解繊割合)
上記試験用スタッドレスタイヤのトレッドから試験片を切り出し、試験に供した。試験片中に残存している繊維の格子の数を目視で確認し、解繊割合を算出した。
(氷上性能)
試験用スタッドレスタイヤを国産2000ccのFF車に装着して氷上を実車走行し、時速35km/hでロックブレーキを踏み停止させるまでに要した停止距離を測定した。そして、比較例1を100として、下記式により測定結果を指数表示した。指数が大きいほど、氷上性能(氷上でのグリップ性能)が良好であることを示す。
(氷上性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
Figure 2017135095
表1の結果から、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である実施例1〜3では、氷上性能が顕著に改善されることが明らかとなった。

Claims (5)

  1. ゴム成分及び短繊維を含有し、
    前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤ。
  2. 前記短繊維がナイロン繊維である請求項1記載のスタッドレスタイヤ。
  3. 前記ゴム成分100質量部に対する前記短繊維の含有量が1〜50質量部である請求項1又は2記載のスタッドレスタイヤ。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のスタッドレスタイヤの製造方法であって、
    前記ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、
    前記第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、前記短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、前記加硫ゴムが調製されるスタッドレスタイヤの製造方法。
  5. 前記第2仕上げ練り工程において、前記短繊維を複数回に分割して投入する請求項4記載のスタッドレスタイヤの製造方法。
JP2017528599A 2016-02-03 2017-01-24 スタッドレスタイヤ及びその製造方法 Pending JPWO2017135095A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019031 2016-02-03
JP2016019031 2016-02-03
PCT/JP2017/002224 WO2017135095A1 (ja) 2016-02-03 2017-01-24 スタッドレスタイヤ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017135095A1 true JPWO2017135095A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=59499579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528599A Pending JPWO2017135095A1 (ja) 2016-02-03 2017-01-24 スタッドレスタイヤ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210206950A1 (ja)
EP (1) EP3404062A4 (ja)
JP (1) JPWO2017135095A1 (ja)
CN (1) CN108473729A (ja)
WO (1) WO2017135095A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576104A (en) * 1994-07-01 1996-11-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Elastomers containing partially oriented reinforcing fibers, tires made using said elastomers, and a method therefor
JP3565382B2 (ja) * 1996-07-10 2004-09-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH11310009A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US6255379B1 (en) * 1999-09-16 2001-07-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing short fiber reinforcement with anchoring agent and articles, including tires, having a component thereof
JP2002114868A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2003192843A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP4335502B2 (ja) * 2002-07-25 2009-09-30 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR100582003B1 (ko) * 2005-06-03 2006-05-22 한국타이어 주식회사 스터드리스 타이어의 트레드용 고무 조성물
JP5403399B2 (ja) * 2009-01-16 2014-01-29 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
FR2957602B1 (fr) * 2010-03-19 2012-04-13 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour bande de roulement de pneumatique hiver
CN106459507B (zh) * 2014-05-22 2018-05-01 横滨橡胶株式会社 轮胎用橡胶组合物及无钉轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
EP3404062A1 (en) 2018-11-21
EP3404062A4 (en) 2019-09-11
CN108473729A (zh) 2018-08-31
US20210206950A1 (en) 2021-07-08
WO2017135095A1 (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943491B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5497254B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012241065A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4405928B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物
JP5864830B2 (ja) 重荷重用タイヤのトレッド用ゴム組成物
US8772374B2 (en) Preparation of silica reinforced rubber composition and tire with component thereof
JP2015166410A (ja) スタッドレスタイヤ
JP2009046547A (ja) タイヤ用ゴム組成物
US20130281610A1 (en) Rubber composition for tread and pneumatic tire using the same for tread
JP5353050B2 (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP4768434B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2008024913A (ja) クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ
JP2021172248A (ja) タイヤ
US20070149664A1 (en) Rubber composition for coating textile cord and tire using the same
JP2010126671A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005232221A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPWO2015093316A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2011001522A (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7259522B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP5483367B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013155308A (ja) キャップトレッド、ベーストレッド、サイドウォール、カーカス、クリンチ又はビードエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7172099B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016145340A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、トラック・バスタイヤの製造方法、及びスタッドレスタイヤの製造方法
JPWO2017135095A1 (ja) スタッドレスタイヤ及びその製造方法
JP2006241315A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物