JPWO2017135095A1 - スタッドレスタイヤ及びその製造方法 - Google Patents
スタッドレスタイヤ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017135095A1 JPWO2017135095A1 JP2017528599A JP2017528599A JPWO2017135095A1 JP WO2017135095 A1 JPWO2017135095 A1 JP WO2017135095A1 JP 2017528599 A JP2017528599 A JP 2017528599A JP 2017528599 A JP2017528599 A JP 2017528599A JP WO2017135095 A1 JPWO2017135095 A1 JP WO2017135095A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kneading step
- mass
- short fibers
- studless tire
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 72
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 8
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 11
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 9
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 9
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000006237 Intermediate SAF Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000007 Nylon MXD6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006307 urethane fiber Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/20—Compounding polymers with additives, e.g. colouring
- C08J3/203—Solid polymers with solid and/or liquid additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L21/00—Compositions of unspecified rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L7/00—Compositions of natural rubber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L9/00—Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
- B29D30/66—Moulding treads on to tyre casings, e.g. non-skid treads with spikes
- B29D2030/665—Treads containing inserts other than spikes, e.g. fibers or hard granules, providing antiskid properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/14—Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
- B60C2011/145—Discontinuous fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2307/00—Characterised by the use of natural rubber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2409/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/004—Additives being defined by their length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/12—Applications used for fibers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/14—Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
- C08L2205/16—Fibres; Fibrils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/06—Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
本発明は、氷上性能に優れたスタッドレスタイヤを提供する。本発明は、ゴム成分及び短繊維を含有し、前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。
Description
本発明は、スタッドレスタイヤ及びその製造方法に関する。
スパイクタイヤによる粉塵公害を防止するために、スパイクタイヤの禁止が法制化され、寒冷地では、スパイクタイヤに代わってスタッドレスタイヤが使用されるようになった。
スタッドレスタイヤは、一般路面に比べ路面凹凸が大きい氷雪上路面に対応するため、材料面及び設計面での工夫がなされており、例えば、特許文献1では、短繊維を配合することによって氷上性能を高める方法が提案されている。しかしながら、スパイクタイヤの氷上性能に及ぶものではなく、氷上性能の更なる改善が求められている。
本発明は、前記課題を解決し、氷上性能に優れたスタッドレスタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分及び短繊維を含有し、前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。
前記短繊維がナイロン繊維であることが好ましい。
前記ゴム成分100質量部に対する前記短繊維の含有量が1〜50質量部であることが好ましい。
本発明はまた、前記スタッドレスタイヤの製造方法であって、前記ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、前記第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、前記短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、前記加硫ゴムが調製されるスタッドレスタイヤの製造方法に関する。
前記第2仕上げ練り工程において、前記短繊維を複数回に分割して投入することが好ましい。
本発明によれば、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤであるため、優れた氷上性能を発揮することができる。
本発明のスタッドレスタイヤは、ゴム成分及び短繊維を含有し、短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有する。
本発明では、短繊維の解繊割合を上記の範囲内に調整することにより、加硫ゴム中に繊維片を適度に残存させることができるため、短繊維による引っ掻き効果や撥水効果を高めることができる。また、短繊維の解繊割合を上記の範囲内に調整することにより、加硫ゴムの柔軟性が向上するため、氷に対する追従性を高めることができる。これらの作用により、スタッドレスタイヤの氷上性能を改善することができる。
ゴム成分としては、例えば、天然ゴム(NR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合ゴム(SIBR)などのジエン系ゴムが挙げられる。なかでも、良好な氷上性能が得られるという理由から、NR、BRが好ましい。
NRとしては特に限定されず、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20などを使用できる。
ゴム成分100質量%中のNRの含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは40質量%以上、更に好ましくは50質量%以上である。また、該含有量は、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。NRの含有量が上記範囲内であると、良好な氷上性能が得られる。
BRとしては特に限定されず、例えば、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR130B、BR150Bなどの高シス含有量のBR、宇部興産(株)製のVCR412、VCR617などのシンジオタクチックポリブタジエン結晶を含有するBRなどを使用できる。なかでも、シス含量が90質量%以上のBRが好ましい。
ゴム成分100質量%中のBRの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上である。また、該含有量は、好ましくは80質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である。BRの含有量が上記範囲内であると、良好な氷上性能が得られる。
短繊維としては、例えば、グラスファイバー、カーボンファイバーなどの非金属無機短繊維や、セルロース繊維、レーヨン繊維、アクリル繊維、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、芳香族ポリアミド繊維、ウレタン繊維、アラミド繊維などの非金属有機短繊維などが挙げられる。なかでも、氷上性能の改善効果が高いという理由から、非金属有機短繊維が好ましく、ナイロン繊維がより好ましい。また、ナイロン繊維を構成するナイロンとしては、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6−ナイロン66共重合体、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロンMXD6などが挙げられる。
短繊維の解繊割合は、50%以上であればよいが、60%以上が好ましく、70%以上がより好ましい。50%未満では、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、短繊維の解繊割合は、95%以下であればよいが、90%以下が好ましく、80%以下がより好ましい。95%を超えると、加硫ゴム中の繊維片の量が少なくなり、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。
なお、短繊維の解繊割合は、加硫ゴムの調製後、加硫ゴム中に残存している格子の数から算出することができる。通常の短繊維の1片には、元々16個の格子が存在しており、例えば、加硫ゴムの調整後に残存している格子が4個であれば、解繊された格子は12個であるため、解繊割合は75%となる。
なお、短繊維の解繊割合は、加硫ゴムの調製後、加硫ゴム中に残存している格子の数から算出することができる。通常の短繊維の1片には、元々16個の格子が存在しており、例えば、加硫ゴムの調整後に残存している格子が4個であれば、解繊された格子は12個であるため、解繊割合は75%となる。
短繊維の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは5質量部以上、更に好ましくは10質量部以上である。1質量部未満では、氷上性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、該含有量は、好ましくは50質量部以下、より好ましくは30質量部以下、更に好ましくは20質量部以下である。50質量部を超えると、短繊維が分散しにくくなり、所望の解繊割合に調整することが困難になるおそれがある。
本発明で使用する加硫ゴムは、充填剤として、カーボンブラックを含有することが好ましい。カーボンブラックの補強効果により、本発明の効果がより良好に得られる。
カーボンブラックとしては特に制限されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAFなど、トレッド用加硫ゴムに配合される一般的なものを使用することができる。
カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA)は、50m2/g以上が好ましく、80m2/g以上がより好ましく、100m2/g以上が更に好ましい。50m2/g未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックのN2SAは、250m2/g以下が好ましく、200m2/g以下がより好ましく、180m2/g以下が更に好ましい。250m2/gを超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
なお、カーボンブラックのN2SAは、JIS K 6217−2:2001に準拠して測定される。
なお、カーボンブラックのN2SAは、JIS K 6217−2:2001に準拠して測定される。
カーボンブラックのジブチルフタレート吸油量(DBP)は、50ml/100g以上が好ましく、100ml/100g以上がより好ましい。50ml/100g未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックのDBPは、200ml/100g以下が好ましく、135ml/100g以下がより好ましい。200ml/100gを超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
なお、カーボンブラックのDBPは、JIS K 6217−4:2001に準拠して測定される。
なお、カーボンブラックのDBPは、JIS K 6217−4:2001に準拠して測定される。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは10質量部以上、より好ましくは25質量部以上、更に好ましくは35質量部以上である。10質量部未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、該含有量は、好ましくは100質量部以下、より好ましくは80質量部以下、更に好ましくは70質量部以下である。100質量部を超えると、カーボンブラックが分散しにくくなり、加工性が悪化する傾向がある。
本発明で使用する加硫ゴムには、前記成分以外にも、タイヤ工業において一般的に用いられている配合剤、例えば、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、老化防止剤などの材料を適宜配合してもよい。
上記加硫ゴムは、ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、調製されることが好ましい。これにより、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である加硫ゴムを容易に調製することができる。
以下、上記加硫ゴムの調製方法についてより詳細に説明する。
以下、上記加硫ゴムの調製方法についてより詳細に説明する。
(ベース練り工程)
通常、第1仕上げ練り工程の前には、ベース練り工程が実施される。ベース練り工程では、ゴム成分と、第1仕上げ練り工程及び第2仕上げ練り工程で投入する薬品以外の薬品とを混練りする。ベース練り工程で投入する薬品としては、例えば、充填剤、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、老化防止剤などが挙げられる。
通常、第1仕上げ練り工程の前には、ベース練り工程が実施される。ベース練り工程では、ゴム成分と、第1仕上げ練り工程及び第2仕上げ練り工程で投入する薬品以外の薬品とを混練りする。ベース練り工程で投入する薬品としては、例えば、充填剤、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、老化防止剤などが挙げられる。
ベース練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、バンバリーミキサーを使用することが好ましい。
ベース練り工程の排出温度は、好ましくは130〜170℃、より好ましくは140〜160℃である。下限未満であると、混練りが不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
ベース練り工程は、ゴム成分の一部、及び、充填剤の一部を混練りする第1ベース練り工程と、第1ベース練り工程で得られた混練物に、ゴム成分の残部、及び、充填剤の残部を投入して混練りする第2ベース練り工程と、第2ベース練り工程で得られた混練物を素練りする第3ベース練り工程とで構成されることが好ましい。
なお、第1ベース練り工程では、ゴム成分の一部、及び、充填剤の一部のみを混練し、上述のワックスなどの薬品は、第2ベース練り工程で投入して混練りすることが好ましい。
なお、第1ベース練り工程では、ゴム成分の一部、及び、充填剤の一部のみを混練し、上述のワックスなどの薬品は、第2ベース練り工程で投入して混練りすることが好ましい。
(第1仕上げ練り工程)
第1仕上げ練り工程では、ゴム成分及び加硫剤を混練りする。加硫促進剤など、加硫反応に寄与する薬品を更に配合する場合は、その薬品も第1仕上げ練り工程で混練りすることが好ましい。
第1仕上げ練り工程では、ゴム成分及び加硫剤を混練りする。加硫促進剤など、加硫反応に寄与する薬品を更に配合する場合は、その薬品も第1仕上げ練り工程で混練りすることが好ましい。
加硫剤としては、例えば、硫黄、アルキルフェノール・塩化硫黄縮合物などが挙げられる。なかでも、硫黄が好ましい。加硫剤の配合量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.1〜5質量部、より好ましくは0.5〜3質量部である。
第1仕上げ練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、オープンロールを使用することが好ましい。
第1仕上げ練り工程の排出温度は、好ましくは80〜120℃、より好ましくは90〜110℃である。下限未満であると、混練が不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
(第2仕上げ練り工程)
第2仕上げ練り工程では、第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、短繊維を投入して混練りする。
第2仕上げ練り工程では、第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、短繊維を投入して混練りする。
第2仕上げ練り工程の混練方法としては特に限定されず、バンバリーミキサー、オープンロールなどの一般的なゴム工業で使用される混練機を使用できるが、オープンロールを使用することが好ましい。
第2仕上げ練り工程の終了条件は、混練時間で設定することが好ましい。第2仕上げ練り工程の混練時間は、好ましくは5〜30分、より好ましくは10〜20分である。下限未満であると、混練が不充分となるおそれがあり、上限を超えると、配合材料が劣化するおそれがある。
第2仕上げ練り工程では、短繊維の全量を一度に投入してもよいが、複数回に分割して投入することが好ましい。これにより、短繊維を均一に解繊することができる。分割する回数は特に限定されないが、2〜5回が好ましい。
(加硫工程)
第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)を加硫機で加硫することで、加硫ゴムを調製することができる。通常、加硫温度は160〜180℃であり、加硫時間は10〜30分である。
第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)を加硫機で加硫することで、加硫ゴムを調製することができる。通常、加硫温度は160〜180℃であり、加硫時間は10〜30分である。
本発明のスタッドレスタイヤは、未加硫ゴム組成物をトレッドの形状に合わせて押出し加工し、他のタイヤ部材とともに、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成した後、この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、製造することができる。
本発明のスタッドレスタイヤは、乗用車、トラック・バス(重荷重車)等に使用でき、特に、トラック・バス(重荷重車)に好適に使用できる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下に、実施例及び比較例で用いた各種薬品について説明する。
NR:RSS#3
BR:日本ゼオン(株)製のBR1220(シス含量:96質量%)
短繊維:(株)暁星ジャパン製のNC−3K(ナイロン繊維)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイアブラックI(N220、N2SA:114m2/g、DBP:114ml/100g)
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
NR:RSS#3
BR:日本ゼオン(株)製のBR1220(シス含量:96質量%)
短繊維:(株)暁星ジャパン製のNC−3K(ナイロン繊維)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイアブラックI(N220、N2SA:114m2/g、DBP:114ml/100g)
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
(実施例1)
NR62質量部、カーボンブラック25質量部をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第1ベース練り工程)。
次に、第1ベース練り工程で得られた混練物と、BR38質量部と、カーボンブラック25質量部とをバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第2ベース練り工程)。
次に、第2ベース練り工程で得られた混練物をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第3ベース練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第3ベース練り工程で得られた混練物に硫黄1質量部を投入して混練し、100℃で排出した(第1仕上げ練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第1仕上げ練り工程で得られた混練物に短繊維15質量部を投入して混練りした(第2仕上げ練り工程)。短繊維は5質量部ずつ3回に分割して投入し、全体の混練時間は10分とした。
次に、第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)をトレッドの形状に成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、170℃で15分間加硫することにより、試験用スタッドレスタイヤ(タイヤサイズ:11.00R22.5(重荷重車用))を得た。
NR62質量部、カーボンブラック25質量部をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第1ベース練り工程)。
次に、第1ベース練り工程で得られた混練物と、BR38質量部と、カーボンブラック25質量部とをバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第2ベース練り工程)。
次に、第2ベース練り工程で得られた混練物をバンバリーミキサーに投入して混練りし、150℃で排出した(第3ベース練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第3ベース練り工程で得られた混練物に硫黄1質量部を投入して混練し、100℃で排出した(第1仕上げ練り工程)。
次に、オープンロールを用いて、第1仕上げ練り工程で得られた混練物に短繊維15質量部を投入して混練りした(第2仕上げ練り工程)。短繊維は5質量部ずつ3回に分割して投入し、全体の混練時間は10分とした。
次に、第2仕上げ練り工程で得られた混練物(未加硫ゴム組成物)をトレッドの形状に成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、170℃で15分間加硫することにより、試験用スタッドレスタイヤ(タイヤサイズ:11.00R22.5(重荷重車用))を得た。
(実施例2)
第2仕上げ練り工程の混練時間を12分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
第2仕上げ練り工程の混練時間を12分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(実施例3)
第2仕上げ練り工程の混練時間を8分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
第2仕上げ練り工程の混練時間を8分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例1)
第2仕上げ練り工程を実施しなかった点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
第2仕上げ練り工程を実施しなかった点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例2)
第2仕上げ練り工程の混練時間を5分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
第2仕上げ練り工程の混練時間を5分とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
(比較例3)
第2仕上げ練り工程の混練時間を15分以上とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
第2仕上げ練り工程の混練時間を15分以上とした点以外は実施例1と同様に行い、試験用スタッドレスタイヤを製造した。
得られた試験用スタッドレスタイヤについて、下記の評価を行った。結果を表1に示す。
(解繊割合)
上記試験用スタッドレスタイヤのトレッドから試験片を切り出し、試験に供した。試験片中に残存している繊維の格子の数を目視で確認し、解繊割合を算出した。
上記試験用スタッドレスタイヤのトレッドから試験片を切り出し、試験に供した。試験片中に残存している繊維の格子の数を目視で確認し、解繊割合を算出した。
(氷上性能)
試験用スタッドレスタイヤを国産2000ccのFF車に装着して氷上を実車走行し、時速35km/hでロックブレーキを踏み停止させるまでに要した停止距離を測定した。そして、比較例1を100として、下記式により測定結果を指数表示した。指数が大きいほど、氷上性能(氷上でのグリップ性能)が良好であることを示す。
(氷上性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
試験用スタッドレスタイヤを国産2000ccのFF車に装着して氷上を実車走行し、時速35km/hでロックブレーキを踏み停止させるまでに要した停止距離を測定した。そして、比較例1を100として、下記式により測定結果を指数表示した。指数が大きいほど、氷上性能(氷上でのグリップ性能)が良好であることを示す。
(氷上性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
表1の結果から、短繊維の解繊割合が所定の範囲内である実施例1〜3では、氷上性能が顕著に改善されることが明らかとなった。
Claims (5)
- ゴム成分及び短繊維を含有し、
前記短繊維の解繊割合が50〜95%である加硫ゴムを用いて形成されたトレッドを有するスタッドレスタイヤ。 - 前記短繊維がナイロン繊維である請求項1記載のスタッドレスタイヤ。
- 前記ゴム成分100質量部に対する前記短繊維の含有量が1〜50質量部である請求項1又は2記載のスタッドレスタイヤ。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のスタッドレスタイヤの製造方法であって、
前記ゴム成分及び加硫剤を混練りする第1仕上げ練り工程と、
前記第1仕上げ練り工程により得られた混練物に、前記短繊維を投入して混練りする第2仕上げ練り工程とを含む方法により、前記加硫ゴムが調製されるスタッドレスタイヤの製造方法。 - 前記第2仕上げ練り工程において、前記短繊維を複数回に分割して投入する請求項4記載のスタッドレスタイヤの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016019031 | 2016-02-03 | ||
JP2016019031 | 2016-02-03 | ||
PCT/JP2017/002224 WO2017135095A1 (ja) | 2016-02-03 | 2017-01-24 | スタッドレスタイヤ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017135095A1 true JPWO2017135095A1 (ja) | 2018-11-22 |
Family
ID=59499579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017528599A Pending JPWO2017135095A1 (ja) | 2016-02-03 | 2017-01-24 | スタッドレスタイヤ及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210206950A1 (ja) |
EP (1) | EP3404062A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2017135095A1 (ja) |
CN (1) | CN108473729A (ja) |
WO (1) | WO2017135095A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5576104A (en) * | 1994-07-01 | 1996-11-19 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Elastomers containing partially oriented reinforcing fibers, tires made using said elastomers, and a method therefor |
JP3565382B2 (ja) * | 1996-07-10 | 2004-09-15 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JPH11310009A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
US6255379B1 (en) * | 1999-09-16 | 2001-07-03 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Rubber containing short fiber reinforcement with anchoring agent and articles, including tires, having a component thereof |
JP2002114868A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物 |
JP2003192843A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物 |
JP4335502B2 (ja) * | 2002-07-25 | 2009-09-30 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
KR100582003B1 (ko) * | 2005-06-03 | 2006-05-22 | 한국타이어 주식회사 | 스터드리스 타이어의 트레드용 고무 조성물 |
JP5403399B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2014-01-29 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ |
FR2957602B1 (fr) * | 2010-03-19 | 2012-04-13 | Michelin Soc Tech | Composition de caoutchouc pour bande de roulement de pneumatique hiver |
CN106459507B (zh) * | 2014-05-22 | 2018-05-01 | 横滨橡胶株式会社 | 轮胎用橡胶组合物及无钉轮胎 |
-
2017
- 2017-01-24 WO PCT/JP2017/002224 patent/WO2017135095A1/ja active Application Filing
- 2017-01-24 EP EP17747254.5A patent/EP3404062A4/en not_active Withdrawn
- 2017-01-24 JP JP2017528599A patent/JPWO2017135095A1/ja active Pending
- 2017-01-24 US US16/071,360 patent/US20210206950A1/en not_active Abandoned
- 2017-01-24 CN CN201780007227.0A patent/CN108473729A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3404062A1 (en) | 2018-11-21 |
EP3404062A4 (en) | 2019-09-11 |
CN108473729A (zh) | 2018-08-31 |
US20210206950A1 (en) | 2021-07-08 |
WO2017135095A1 (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4943491B2 (ja) | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ | |
JP5497254B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2012241065A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP4405928B2 (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物 | |
JP5864830B2 (ja) | 重荷重用タイヤのトレッド用ゴム組成物 | |
US8772374B2 (en) | Preparation of silica reinforced rubber composition and tire with component thereof | |
JP2015166410A (ja) | スタッドレスタイヤ | |
JP2009046547A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
US20130281610A1 (en) | Rubber composition for tread and pneumatic tire using the same for tread | |
JP5353050B2 (ja) | ビードフィラー用ゴム組成物 | |
JP4768434B2 (ja) | スタッドレスタイヤ用ゴム組成物 | |
JP2008024913A (ja) | クリンチ用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチを有するタイヤ | |
JP2021172248A (ja) | タイヤ | |
US20070149664A1 (en) | Rubber composition for coating textile cord and tire using the same | |
JP2010126671A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2005232221A (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JPWO2015093316A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2011001522A (ja) | クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7259522B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物 | |
JP5483367B2 (ja) | インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013155308A (ja) | キャップトレッド、ベーストレッド、サイドウォール、カーカス、クリンチ又はビードエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7172099B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016145340A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法、トラック・バスタイヤの製造方法、及びスタッドレスタイヤの製造方法 | |
JPWO2017135095A1 (ja) | スタッドレスタイヤ及びその製造方法 | |
JP2006241315A (ja) | 空気入りタイヤ用ゴム組成物 |