JPWO2017131129A1 - アンテナデバイス - Google Patents

アンテナデバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017131129A1
JPWO2017131129A1 JP2017563835A JP2017563835A JPWO2017131129A1 JP WO2017131129 A1 JPWO2017131129 A1 JP WO2017131129A1 JP 2017563835 A JP2017563835 A JP 2017563835A JP 2017563835 A JP2017563835 A JP 2017563835A JP WO2017131129 A1 JPWO2017131129 A1 JP WO2017131129A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
patterns
layer
pattern
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017563835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6516883B2 (ja
Inventor
山岸 慎治
慎治 山岸
杉田 靖博
靖博 杉田
ジョン ムジラネザ
ジョン ムジラネザ
祐貴 大鷲
祐貴 大鷲
吉孝 川鍋
吉孝 川鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Sharp Corp
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd, Sharp Corp filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Publication of JPWO2017131129A1 publication Critical patent/JPWO2017131129A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516883B2 publication Critical patent/JP6516883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H04B5/43
    • H04B5/70
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

複数のアンテナパターンを用いて近距離無線通信により情報の読み取りを行うアンテナデバイスであって、タッチ面に不感領域のないアンテナデバイスを提供する。近距離無線通信により情報を読み取るアンテナデバイスにおいて、平行に並んで設けられた複数のアンテナパターン21a〜21lを有するアンテナ層20を備え、前記複数のアンテナパターン21a〜21lの少なくとも一部が、前記アンテナ層20の平面視において互いに重なり合うよう配置されている。

Description

本発明は、近距離無線通信用のアンテナパターンを備え、近距離無線通信により情報を読み取るアンテナデバイスに関する。
近年、電源を含まず無線通信用のアンテナ素子を内蔵したICカード(非接触型ICカード)と、電源を備える通信装置との間において、ICカードと通信装置とを接触させることなく、両者間で近距離通信を行う技術がよく用いられている。例えば、通信装置と非接触型ICカードとの間において、無線通信(近距離通信)を行う場合、通信装置のアンテナ素子と、非接触型ICカードとが所定の距離以下となるように、非接触型ICカードを通信装置に近づける。通信装置は、電源を有しており、通信装置に内蔵されている近距離無線通信用アンテナ素子に給電することで、当該アンテナ素子により磁界が発生する。そして、非接触型ICカードを通信装置に近づけることで、通信装置が発生させた磁界により、非接触型ICカードのアンテナ素子に誘導電流が流れる。これにより、通信装置から非接触型ICカードに電力供給することができる。そして、非接触型ICカードは、誘導電流により発生した起電力を用いて、非接触型ICカード内の回路(例えば、ICチップ)を動作させる。このようにして、非接触型ICカードを通信装置に近づけることで、非接触型ICカードと通信装置との間において、無線通信(近距離通信)を行うことができる。
このようなアンテナ素子を表示端末に内蔵させたアンテナデバイスが、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された表示端末では、ICカードで表示領域にタッチ操作を行うと、タッチ操作位置のアンテナコイルを介してICカードリーダライタとデータ送受信をすると共に、タッチ操作位置に対応して、当該表示端末に表示されている表示内容に対応した制御が行われる。
特開2012−64123号公報
特許文献1等に記載されたような従来のアンテナデバイスでは、ICカードによるタッチ操作が行われるタッチ面に、矩形のコイル状のアンテナを複数配置して、タッチ操作位置の検出を行う。しかしながら、たとえば図11(a)および図11(b)に示すように、ICカード91の中点がアンテナ線92上に位置すると、ICカード91の信号が読み取れないことがある。アンテナ線92から発生する磁界は左右対称の同心円状であるため、アンテナ線92がICカード92の中点を通る場合、左右の磁界がキャンセルし合ってICカード側に起電力が発生せず不感状態となるからである。なお、図11(a)および図11(b)においては、説明を分かり易くするために、1本のアンテナ線がICカードの中点を通る場合を例示したが、コイル状のアンテナの場合は、コイルを形成する複数のアンテナ線の束の中央にICカードの中点が位置する場合に、同様の現象が生じる。そのため、ICカード等によるタッチ操作が行われるタッチ面に必ず不感領域が生じるという課題がある。
本発明は、上記の課題を鑑み、複数のアンテナパターンを備えて近距離無線通信により情報の読み取りを行うアンテナデバイスであって、タッチ面に不感領域のないアンテナデバイスを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態にかかるアンテナデバイスは、近距離無線通信により情報を読み取るアンテナデバイスであって、平行に並んで設けられた複数のアンテナパターンを有するアンテナ層を備え、前記複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、前記アンテナ層の平面視において互いに重なり合うよう配置されている。
この構成によれば、複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、アンテナ層の平面視において互いに重なり合うよう配置されていることにより、読み取り対象が、一つのアンテナパターンに対して読み取りが不可能な位置にあったとしても、そのアンテナパターンに重なる隣のアンテナパターンによって読み取りを行える可能性が高くなる。
本発明によれば、複数のアンテナパターンを備えて近距離無線通信により情報の読み取りを行うアンテナデバイスであって、タッチ面に不感領域のないアンテナデバイスを提供することができる。
図1は、第1の実施形態におけるアンテナデバイスの概略構成を示す分解斜視図である。 図2は、第1の実施形態にかかるアンテナデバイスをYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。 図3は、第1の実施形態にかかるアンテナデバイスの変形例をYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。 図4は、アンテナ層におけるアンテナパターンの配置を模式的に示す平面模式図である。 図5は、アンテナパターンの構成例を示す平面模式図である。 図6は、第2の実施形態におけるアンテナデバイスの概略構成を示す分解斜視図である。 図7は、第2の実施形態にかかるアンテナデバイスをYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。 図8は、第2の実施形態にかかるアンテナデバイスの変形例をYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。 図9は、第2の実施形態のアンテナ層におけるアンテナパターンの配置を模式的に示す平面模式図である。 図10は、アンテナパターンの構成例を示す平面模式図である。 図11(a)および図11(b)は、従来のアンテナデバイスにおいてICカードを検出できない状態を示す模式図である。
本発明の一実施形態にかかるアンテナデバイスは、近距離無線通信により情報を読み取るアンテナデバイスであって、平行に並んで設けられた複数のアンテナパターンを有するアンテナ層を備え、前記複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、前記アンテナ層の平面視において互いに重なり合うよう配置された構成である(第1の構成)。
この構成によれば、複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、アンテナ層の平面視において互いに重なり合うよう配置されていることにより、読み取り対象が、一つのアンテナパターンに対して読み取りが不可能な位置にあったとしても、そのアンテナパターンに重なる隣のアンテナパターンによって読み取りを行える可能性が高くなる。これにより、タッチ面に不感領域のないアンテナデバイスを提供することができる。
前記第1の構成において、前記複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、半ピッチずつずらして配置されている構成とすることも好ましい(第2の構成)。
この構成によれば、複数のアンテナパターンを規則的に効率良く配置することができる。
前記第1または第2の構成において、前記第1の方向に交差する第2の方向の両端において前記複数のアンテナパターンと接続するFPC基板をさらに備え、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線が平面視で交差する箇所は、いずれか一方のアンテナ線が、前記FPC基板に形成されたコンタクトホールを介して配線された構成とすることも好ましい(第3の構成)。
この構成によれば、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線を、互いに接触することなく、FPC基板領域で交差させることができる。
前記第1から第3のいずれかの構成において、前記アンテナパターンが、ループ状または2巻以上の螺旋状に形成されている構成とすることも好ましい(第4の構成)。
前記第1から第4のいずれかの構成において、前記アンテナ層を二層備え、前記二層のアンテナ層が、それぞれが有する複数のアンテナパターンが並ぶ方向が、互いに直交するよう配置された構成とすることも好ましい(第5の構成)。
この構成によれば、二層のアンテナ層によって、互いに直交する二方向でそれぞれ読み取りを行うことができるので、読み取り対象の位置のXY座標を検出することが可能となる。
前記第1から第5のいずれかの構成において、表示パネルをさらに備えた構成としても良い(第6の構成)。この構成によれば、近距離無線通信機能を有する表示装置を提供することができる。
前記第6の構成において、前記表示パネルと前記アンテナ層との間に光拡散フィルムを設けた構成とすることが好ましい(第7の構成)。この構成によれば、表示パネルの画素パターンとアンテナ層のアンテナパターンとの干渉から生じるモワレ等を抑制することができる。
前記第6または第7の構成において、タッチパネルをさらに備えた構成としても良い(第8の構成)。この構成によれば、近距離無線通信機能を有するタッチパネル付き表示装置を提供することができる。
前記第1から第8のいずれかの構成において、アンテナ層は、透明金属またはメッシュ状にパターニングされた金属を用いて形成することができる(第9の構成)。この第9の構成にかかるアンテナデバイスによれば、特に、表示パネルやタッチパネル等と積層する場合に、アンテナ層による光の遮断を抑制できる。
[実施の形態]
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
[第1の実施形態]
第1の実施形態は、タッチパネルとアンテナ素子とを供えた表示装置として構成されたアンテナデバイスである。
図1は、第1の実施形態におけるアンテナデバイス1の概略構成を示す分解斜視図である。図1に示すように、アンテナデバイス1は、タッチパネル10と、アンテナ層20と、表示パネル30とを備えている。
アンテナデバイス1は、利用者が指やペン等で画面をタッチしたときに、そのタッチ位置をタッチパネル10によって検出し、タッチ位置に表示されているオブジェクトに応じた処理を行う。アンテナ層20は、画面にICカードが近接すると、非接触状態でICカードの情報を読み取って、対応する処理を行う。すなわち、本実施形態にかかるアンテナデバイスは、指やペン等によるタッチ操作による入力と、ICカードを読み取らせることによる入力との両方が可能である。
表示パネル30は、例えば液晶パネルである。本実施形態では、表示パネル30を液晶パネルとして説明するが、表示パネル30が液晶パネルに限定されることはなく、有機EL(Electro Luminescence)パネル等、画像を表示する機能を有するパネルであれば任意の表示パネルを使用することができる。なお、図1においては表示パネル30のバックライト等の周知の部材の図示を省略し、かつ、以下においてもその詳細な説明は省略する。
タッチパネル10は、第1電極層11と第2電極層12とを備えている。第1電極層11は、絶縁物質からなる基材(例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート))上に形成されたX方向電極パターンExを備える。なお、X方向電極パターンExの数は任意である。X方向電極パターンExは、例えば、ITO等により形成される透明導電パターン(透明電極)である。また、X方向電極パターンExは、金属細線(例えば、銅)のメッシュパターンにより構成されるものであってもよい。このように、X方向電極パターンExを形成することで、X方向電極パターンExにより光が遮断されないことを保証することができる(一定の光の透過性を確保することができる)。
第2電極層12は、X方向電極パターンExに直交するY方向に沿って、複数のY方向電極パターンEyを備えている。Y方向電極パターンEyは、X方向電極パターンExと同様の材料で構成される。Y方向電極パターンEyの数も任意である。
X方向電極パターンExは、X方向に細長い形状を有する。Y方向電極パターンEyは、Y方向に細長い形状を有する。X方向電極パターンExおよびY方向電極パターンEyのそれぞれは、導線を介して、タッチパネルコントローラ(図示省略)に接続される。タッチパネルコントローラは、X方向電極パターンExを順次駆動するための駆動信号により、順次、X方向電極パターンExに駆動信号を出力する。これにより、X方向電極パターンExとY方向電極パターンEyとの間に電界が発生する。そして、タッチパネルコントローラが、Y方向電極パターンEyからセンス信号を受信し、当該センス信号の信号値を調べることで、タッチパネル面上のタッチ点(電界が変化している部分)を検知することができる。
アンテナ層20には、複数のアンテナパターンが形成されている。アンテナ層20におけるアンテナパターンの詳細については、後に説明する。
図2は、アンテナデバイス1をYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。図2に示すように、第1電極層11は、PETフィルム11aの片面にX方向電極パターンExを有している。第2電極層12は、PETフィルム12aの片面にY方向電極パターンEyを有している。なお、図2では、第1電極層11のX方向電極パターンExと第2電極層12のY方向電極パターンEyとが異なるPETフィルムに形成された構成を例示しているが、1枚のPETフィルムの両面に、第1電極層11のX方向電極パターンExと第2電極層12のY方向電極パターンEyとをそれぞれ形成した構成としても良い。
アンテナ層20は、PETフィルム22の片面にアンテナパターン21が形成されている。アンテナ層20のY方向の両端には、FPC(Flexible Printed Circuits)基板23が接続されている。
表示パネル30とアンテナ層20との間は、OCR(Optically Clear Resin)層46、保護PETフィルム45、およびOCA(Optically Clear Adhesive)層44が設けられている。OCR層46およびOCA層44は、表示パネル30、保護PETフィルム45、およびアンテナ層20との間の隙間を充填すると共に、屈折率を調整する等の機能も有する。
あるいは、図3に示すように、図2に示した保護PETフィルム45の代わりに、光拡散フィルム47を備えた構成としても良い。光拡散フィルム47を表示パネル30とアンテナ層20との間に設けることにより、表示パネル30の画素パターンとアンテナ層20のアンテナパターンとの干渉から生じるモワレ等を抑制することができる。
タッチパネル10のX方向電極パターンExからは、X方向の片端部から導線(図示せず)が引き出され、Y方向電極パターンEyからは導線12bが引き出され、前述のタッチパネルコントローラ(図示せず)へ接続されている。タッチパネル10の上層には、OCA層42とカバーガラス41とが積層されている。
なお、図1〜図3に示した構成はあくまでも一例であり、必要に応じて、他の任意の構成を追加することができる。また、図1〜図3に示した構成においては、X方向電極パターンExが形成された第1電極層11が前面側に配置され、第2電極層12は第1電極層11とアンテナ層20との間に配置されているが、第1電極層11と第2電極層12との積層順序がこの逆であっても良い。
次に、図4を参照しながら、アンテナ層20におけるアンテナパターン21の配置について説明する。アンテナ層20には、複数のアンテナパターンが、互いに重なるように形成されている。すなわち、図4に示すように、アンテナパターン21a、21b、21c、21d、21e、・・・、21k、21lが、半ピッチずつずらして重なり合うように形成されている。すなわち、アンテナパターン21aとアンテナパターン21cとの間隙の中心線が、アンテナパターン21bの中心線と一致するように配置されている。なお、ここでは12個のアンテナパターンを備えた構成を例示しているが、これに限定されず、アンテナパターンの数は任意である。なお、以下の説明において、アンテナパターン21について個々のアンテナパターンを区別する必要がない場合は、アンテナパターン21と総称する。
図4に示したアンテナパターン21a、21b・・・を現す矩形は、個々のアンテナコイルが配置されている領域を模式的に示したものであり、実際のアンテナ線の形状を図示したものではない。実際のアンテナコイルは、これらの領域のそれぞれに、ループ状または2巻き以上の螺旋状のアンテナコイルとして配置される。アンテナコイルは、透明金属をパターニングして形成することができる。あるいは、例えば、アンテナ層20の全体に敷き詰められたメタルメッシュを適宜のパターンに切り欠くことにより、アンテナコイルを形成することができる。また、画素領域内でアンテナ線が必要でない領域にもメタルメッシュを残しておく(電気的にはフロート状態とする)ことにより、アンテナパターンを視認されにくくすることができる。
図5は、アンテナパターン21の一例を示す平面模式図である。なお、図5においては、アンテナパターン21a〜21gまでを図示し、他のアンテナパターンの図示を省略している。図5に示すように、アンテナパターン21a〜21gは、半ピッチずつずらして重なり合うように形成されている。例えば、アンテナパターン21aとアンテナパターン21cとの間隙の中心線が、アンテナパターン21bの中心線と一致するように配置されている。
アンテナパターン21の各々は、前述したように、ループ状または2巻き以上の螺旋状のアンテナコイルとして形成される。図4に示す画素領域DPにおいては、アンテナ線はY方向に沿って直線状に形成される。つまり、画素領域DPでは、いずれのアンテナ線も、隣り合うアンテナ線とは交差せず、Y方向に平行に配置されている。
一方、FPC基板23上に到達したアンテナ線は、X方向に沿うように延伸する。そして、FPC基板23上で、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線同士が平面視において交差する部分においては、どちらかのアンテナパターンがFPC基板23に形成されたコンタクトホールを経由してFPC基板23の別層に配線される。これにより、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線をFPC基板領域で交差させることができる。
アンテナパターン21においてX方向に延伸する部分は、画素領域DPではなくFPC基板23上に配置されていることが好ましい。この構成によれば、画素領域DPにおいては、アンテナ線はすべてY方向に平行に配置されているので、アンテナ線が視認されにくくなる。
アンテナパターン21は、FPC基板23を介して、アンテナコントローラ(図示せず)に接続されている。アンテナコントローラは、アンテナパターン21a、21b、21c、21d、21e、・・・、21k、21lに対して、駆動信号を順次印加する。例えば、NFC(Near Field Communication)カードを検出する場合には、13.56メガヘルツの正弦波で駆動する。
本実施形態の構成によれば、隣接するアンテナパターン同士が重なりあっているため、仮に、アンテナパターン21a、21b、21c、21d、21e、・・・、21k、21lのうちの一つのアンテナパターンのアンテナ線上にICカードの中点が位置するようにICカードがタッチされたとしても、そのアンテナパターンの隣のアンテナパターンによって当該ICカードを検出できる。
なお、アンテナパターン21の駆動方法として、前述のようにすべてのアンテナパターンを順次駆動する方法の他に、離れた位置にある2つのアンテナパターンを同時に駆動するようにしても良い。例えば、アンテナパターン21aと21dとを同時に駆動し、続いて、アンテナパターン21bと21e、アンテナパターン21cと21f、アンテナパターン21dと21g、アンテナパターン21eと21h、アンテナパターン21fと21i、アンテナパターン21gと21j、アンテナパターン21hと21k、アンテナパターン21iと21lを所定の周期で順次駆動する。このような駆動方法によっても、隣接するアンテナパターンが順次駆動されるので、一つのアンテナパターンで検出できなかったICカードを隣のアンテナパターンで検出することが可能となる。
以上のように、本実施形態にかかるアンテナデバイス1によれば、アンテナパターン21がアンテナ層20の平面視において互いに重なり合うよう配置されていることにより、一つのアンテナパターンで検出できない位置にあるICカードを、隣のアンテナパターンで検出することが可能となる。よって、表示領域内全域にわたって不感領域が生じないデバイスを実現でき、ユーザビリティを向上させることができる。また、アンテナ層20は一層の配線層であるため、低コストで製造することができる。
なお、本実施形態においては、アンテナパターン21においてすべてのアンテナパターンが半ピッチずつずらして重なり合うよう配置された例を示したが、アンテナパターン21の配置はこれに限定されない。つまり、複数のアンテナパターンのうち少なくとも一部のアンテナパターンが、隣のアンテナパターンに重なるように構成されていれば良く、その間隔も半ピッチに限定されない。
[第2の実施形態]
以下、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、タッチパネルとアンテナ素子とを供えた表示装置として構成されたアンテナデバイスである。
図6は、第2の実施形態におけるアンテナデバイス2の概略構成を示す分解斜視図である。図2に示すように、アンテナデバイス2は、第1の実施形態で説明したアンテナ層20に加えて、もう一つのアンテナ層50を備えている点において、第1の実施形態にかかるアンテナデバイス1と異なる。
アンテナ層20は、X方向におけるICカードの位置を検出できるように、X方向に沿って並ぶ複数のアンテナパターン21を有している。それに対して、アンテナ層50は、Y方向におけるICカードの位置を検出できるように、Y方向に沿って並ぶ複数のアンテナパターン51を備えている。アンテナ層50は、X方向両端において、FPC基板52に接続されている。このように、二層のアンテナ層を備えたことにより、本実施形態にかかるアンテナデバイス2では、ICカードが画素領域DPにタッチされたときに、タッチ位置のXY座標を検出することができる。
図7は、アンテナデバイス2をYZ平面に平行な断面で切断した様子を示す断面図である。図7に示すように、アンテナデバイス2は、アンテナ層20とタッチパネル10との間に、アンテナ層50を備えている。アンテナ層50は、PETフィルム52の片面にアンテナパターン51を有している。
なお、図7に示した例では、アンテナ層20のアンテナパターン21とアンテナ層50のアンテナパターン51とが異なるPETフィルムに形成された構成を例示しているが、1枚のPETフィルムの両面に、アンテナ層20のアンテナパターン21とアンテナ層50のアンテナパターン51とをそれぞれ形成した構成としても良い。
また、図7においては、アンテナ層20とタッチパネル10との間にアンテナ層50が配置された構成を例示したが、アンテナ層20とアンテナ層50の位置が逆であっても良い。
また、図8に示すように、図7に示した保護PETフィルム45の代わりに、光拡散フィルム47を備えた構成としても良い。光拡散フィルム47を表示パネル30とアンテナ層20との間に設けることにより、表示パネル30の画素パターンとアンテナ層20およびアンテナ層50のアンテナパターンとの干渉から生じるモワレ等を抑制することができる。
図9に示すように、アンテナ層50のアンテナパターン51も、アンテナ層20のアンテナパターン21と同様に、半ピッチずつずらして、隣接するアンテナパターンに重なるように配置されている。なお、ここでは、12個のアンテナパターン51a、51b、・・・51lを備えた構成を例示しているが、これに限定されず、アンテナ層50のアンテナパターンの数は任意である。なお、以下の説明において、アンテナパターン51について個々のアンテナパターンを区別する必要がない場合は、アンテナパターン51と総称する。
図9に示したアンテナパターン51a、51b・・・を現す矩形は、個々のアンテナコイルが配置されている領域を模式的に示したものであり、実際のアンテナ線の形状を図示したものではない。実際のアンテナコイルは、これらの領域のそれぞれに、ループ状または2巻き以上の螺旋状のアンテナコイルとして配置される。アンテナコイルは、透明金属をパターニングして形成することができる。あるいは、例えば、アンテナ層50の全体に敷き詰められたメタルメッシュを適宜のパターンに切り欠くことにより、アンテナコイルを形成することができる。また、画素領域内でアンテナ線が必要でない領域にもメタルメッシュを残しておく(電気的にはフロート状態とする)ことにより、アンテナパターンを視認されにくくすることができる。
図10は、アンテナパターン51の一例を示す平面模式図である。なお、図10においては、アンテナパターン51a〜51eまでを図示し、他のアンテナパターンの図示を省略している。図10に示すように、アンテナパターン51a〜51eは、半ピッチずつずらして重なり合うように形成されている。例えば、アンテナパターン51aとアンテナパターン51cとの間隙の中心線が、アンテナパターン51bの中心線と一致するように配置されている。
アンテナパターン51の各々は、前述したように、ループ状または2巻き以上の螺旋状のアンテナコイルとして形成される。画素領域DPにおいては、アンテナ線はX方向に沿って直線状に形成される。つまり、画素領域DPでは、アンテナパターン51のいずれのアンテナ線も、隣り合うアンテナ線とは交差せず、X方向に平行に配置されている。
一方、FPC基板53上に到達したアンテナ線は、Y方向に沿うように延伸する。そして、FPC基板53上で、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線同士が平面視において交差する部分においては、どちらかのアンテナパターンがFPC基板53に形成されたコンタクトホールを経由してFPC基板53の別層に配線される。これにより、隣り合うアンテナパターンのアンテナ線をFPC基板領域で交差させることができる。
アンテナパターン51においてY方向に延伸する部分は、画素領域DPではなくFPC基板53上に配置されていることが好ましい。この構成によれば、画素領域DPにおいては、アンテナ線はすべてX方向に平行に配置されているので、アンテナ線が視認されにくくなる。
なお、アンテナ層50のアンテナパターン51の駆動方法は、アンテナパターン21の駆動方法と同様である。すなわち、タッチパネルコントローラは、アンテナパターン51a、51b、51c、51d、51e、・・・、51k、51lに対して、駆動信号を順次印加する。あるいは、このようにアンテナパターン51のすべてを順次駆動する方法の他に、離れた位置にある2つのアンテナパターンを同時に駆動するようにしても良い。例えば、アンテナパターン51aと51dとを同時に駆動し、続いて、アンテナパターン51bと51e、アンテナパターン51cと51f、アンテナパターン51dと51g、アンテナパターン51eと51h、アンテナパターン51fと51i、アンテナパターン51gと51j、アンテナパターン51hと51k、アンテナパターン51iと51lを所定の周期で順次駆動しても良い。これらの駆動方法によれば、隣接するアンテナパターンが連続して駆動されるので、一つのアンテナパターンで検出できなかったICカードを隣のアンテナパターンで検出することが可能となる。
以上のように、第2の実施形態にかかるアンテナデバイスによれば、アンテナ層20でICカードのX座標を、アンテナ層50でICカードのY座標を、それぞれ精度良く検出することが可能となる。また、アンテナ層20およびアンテナ層50は一層の配線層であるため、低コストで製造することができる。
なお、本実施形態においても、アンテナパターン21および51においてすべてのアンテナパターンが半ピッチずつずらして重なり合うよう配置された例を示したが、アンテナパターン21および51の配置はこれに限定されない。つまり、複数のアンテナパターンのうち少なくとも一部のアンテナパターンが、隣のアンテナパターンに重なるように構成されていれば良く、その間隔も半ピッチに限定されない。
以上、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
例えば、上述した第1および第2の実施形態では、本発明によるアンテナデバイスをタッチパネル付き表示装置として構成する例について説明した。しかし、タッチパネルおよび表示装置は必須ではなく、単にICカードを近接させてその情報を読み取るだけのICカードリーダとしても実施が可能である。また、タッチパネルを備える場合であっても、タッチパネルの構成はここに開示したものに限定されず、任意の構成のタッチパネル(例えば光学式や抵抗膜方式のタッチパネル)を採用することができる。
また、上記の説明においては、近距離無線通信により情報を読み取る対象の例として、ICカードやNFCカードを例示したが、読み取り対象はカードに限定されず、様々な態様を採用することができる。
1…アンテナデバイス、2…アンテナデバイス、10…タッチパネル、11…第1電極層、12…第2電極層、20…アンテナ層、21…アンテナパターン、23…FPC基板、30…表示パネル、50…アンテナ層、51…アンテナパターン、53…FPC基板

Claims (9)

  1. 近距離無線通信により情報を読み取るアンテナデバイスであって、
    平行に並んで設けられた複数のアンテナパターンを有するアンテナ層を備え、
    前記複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、前記アンテナ層の平面視において互いに重なり合うよう配置されている、アンテナデバイス。
  2. 前記複数のアンテナパターンの少なくとも一部が、半ピッチずつずらして配置されている、請求項1に記載のアンテナデバイス。
  3. 前記第1の方向に交差する第2の方向の両端において前記複数のアンテナパターンと接続するFPC基板をさらに備え、
    隣り合うアンテナパターンのアンテナ線が平面視で交差する箇所は、いずれか一方のアンテナ線が、前記FPC基板に形成されたコンタクトホールを介して配線されている、請求項1または2に記載のアンテナデバイス。
  4. 前記アンテナパターンが、ループ状または2巻以上の螺旋状に形成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のアンテナデバイス。
  5. 前記アンテナ層を二層備え、
    前記二層のアンテナ層が、それぞれが有する複数のアンテナパターンが並ぶ方向が、互いに直交するよう配置されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のアンテナデバイス。
  6. 表示パネルをさらに備えた、請求項1から5のいずれか一項に記載のアンテナデバイス。
  7. 前記表示パネルと前記アンテナ層との間に光拡散フィルムを設けた、請求項6に記載のアンテナデバイス。
  8. タッチパネルをさらに備えた、請求項6または7に記載のアンテナデバイス。
  9. 前記アンテナ層は、透明金属またはメッシュ状にパターニングされた金属である、請求項1から8のいずれか一項に記載のアンテナデバイス。

JP2017563835A 2016-01-29 2017-01-27 アンテナデバイス Active JP6516883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016015629 2016-01-29
JP2016015629 2016-01-29
PCT/JP2017/002857 WO2017131129A1 (ja) 2016-01-29 2017-01-27 アンテナデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017131129A1 true JPWO2017131129A1 (ja) 2018-11-15
JP6516883B2 JP6516883B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=59398504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563835A Active JP6516883B2 (ja) 2016-01-29 2017-01-27 アンテナデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11073958B2 (ja)
JP (1) JP6516883B2 (ja)
CN (1) CN109075446B (ja)
WO (1) WO2017131129A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075446B (zh) * 2016-01-29 2020-09-08 夏普株式会社 天线设备
KR20200116672A (ko) 2019-04-02 2020-10-13 동우 화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2022029727A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 三菱電機株式会社 アンテナ内蔵タッチスクリーンおよび表示装置
JP2022179866A (ja) * 2021-05-24 2022-12-06 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを備えるワイヤレス電力伝送デバイス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347794A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Lintec Corp ループアンテナシステム及び無線通信システム
WO2008143212A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Sega Doing Business As Sega Corporation デジタイザ機能付液晶表示装置、情報処理用電子機器及びゲーム装置
EP2017768A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for sensing an RFID tag
JP2012064123A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Koyo Electronics Ind Co Ltd タッチパネル型表示端末およびそれを用いた注文システム
US20130016021A1 (en) * 2011-03-17 2013-01-17 Blair William A Mat based antenna system to detect transponder tagged objects, for example during medical procedures
JP2015097358A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社フジクラ アンテナ

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030062889A1 (en) * 1996-12-12 2003-04-03 Synaptics (Uk) Limited Position detector
US5869790A (en) * 1995-08-16 1999-02-09 Alps Electric Co., Ltd. Coordinate input apparatus having orthogonal electrodes on opposite surfaces of a dielectric substrate and through-hole connections and manufacturing method thereof
JP3607412B2 (ja) * 1996-05-14 2005-01-05 アルプス電気株式会社 座標入力装置の製造方法
US6784876B1 (en) * 1999-07-29 2004-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Coordinate reading device
US6744426B1 (en) * 1999-08-10 2004-06-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Pen coordinate reading device with pen attribute detecting function
JP3877484B2 (ja) * 2000-02-29 2007-02-07 アルプス電気株式会社 入力装置
JP3640595B2 (ja) * 2000-05-18 2005-04-20 シャープ株式会社 積層パターンアンテナ及びそれを備えた無線通信装置
JP4461597B2 (ja) * 2000-09-19 2010-05-12 ソニー株式会社 無線カードモジュール
KR100351858B1 (ko) * 2000-10-17 2002-09-11 엘지전자주식회사 평면 음극선관의 섀도우 마스크 진동 감쇄 구조
US6498590B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Multi-user touch surface
GB0126014D0 (en) * 2001-10-30 2001-12-19 Sensopad Technologies Ltd Modulated field position sensor
US6812894B2 (en) * 2002-03-26 2004-11-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric chip antenna
US6636184B1 (en) * 2002-05-01 2003-10-21 Aiptek International Inc. Antenna layout and coordinate positioning method for electromagnetic-induction systems
GB0401991D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Ford Global Tech Llc Touch screens
JP2005352572A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 座標入力装置
JP4633605B2 (ja) * 2005-01-31 2011-02-16 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
CN101180765B (zh) * 2005-04-01 2013-06-05 日本写真印刷株式会社 显示器用透明天线和带天线的显示器用透光性构件以及带天线的壳体用构件
US7852324B2 (en) * 2005-07-21 2010-12-14 Tpo Displays Corp. Process of integrating a digitizer input device in a display
JP2007241887A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Component Ltd キーボード
KR101254695B1 (ko) * 2006-05-10 2013-04-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 내장형 액정표시패널 및 이를 포함한액정표시장치
JP4013987B1 (ja) * 2006-07-07 2007-11-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置
KR20090027948A (ko) * 2007-09-13 2009-03-18 삼성전자주식회사 표시 패널 및 이 표시 패널을 갖는 표시 장치
US8237677B2 (en) * 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
KR101611643B1 (ko) * 2008-10-01 2016-04-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
TW201030588A (en) * 2009-02-13 2010-08-16 Hannstar Display Corp In-cell touch panel
JP5230533B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-10 三菱電機株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた表示装置
CN101924816B (zh) * 2009-06-12 2013-03-20 清华大学 柔性手机
JP5558468B2 (ja) * 2009-06-30 2014-07-23 株式会社東芝 チェックアウト装置、および作業状況計測装置
KR20110101026A (ko) * 2010-05-07 2011-09-15 삼성전기주식회사 안테나 패턴이 형성된 터치스크린
TW201222964A (en) * 2010-11-30 2012-06-01 Inventec Corp An antenna structure
US9184502B2 (en) * 2010-12-22 2015-11-10 Intel Corporation Antenna integrated into a touch sensor of a touchscreen display
TWM407498U (en) * 2010-12-22 2011-07-11 Smart Approach Co Ltd Antenna module and touch screen module and electronic device using the same
KR20120072220A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 터치입력장치 및 이를 이용한 전자기파 송수신 장치
KR20120130990A (ko) * 2011-05-24 2012-12-04 삼성전자주식회사 디지타이저 통합형 디스플레이
WO2013006855A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Cirque Corporation Cancelling induced currents in a touch sensing device having an embedded near field communication antenna
US9268420B2 (en) * 2012-03-05 2016-02-23 Htc Corporation Touch panel structure and touch display panel structure having antenna pattern and related communications device having such touch panel structure
CN102749771B (zh) * 2012-04-06 2015-02-04 信利工业(汕尾)有限公司 一种集成nfc天线的薄膜晶体管显示器
US20140062916A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Lg Display Co., Ltd. Touch panel and method of manufacturing the same and display device using the same
SG11201502396SA (en) * 2012-09-27 2015-05-28 Sharp Kk Touch panel
US20140104157A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Transparent antennas on a display device
KR101429925B1 (ko) * 2012-11-13 2014-08-13 엘지디스플레이 주식회사 입력 시스템
KR20140066452A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성전기주식회사 입력 장치
GB2521952B (en) * 2012-11-28 2017-05-03 Murata Manufacturing Co Antenna disposed on a non-viewing side of a display
WO2014139092A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Zheng Shi System and method for interactive board
JP2014206936A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 富士フイルム株式会社 タッチパネル用導電シートの製造方法、および、タッチパネル用導電シート
CN103913873B (zh) * 2013-08-07 2016-08-17 上海天马微电子有限公司 一种液晶面板、显示装置及其扫描方法
WO2015022923A1 (ja) * 2013-08-13 2015-02-19 株式会社村田製作所 アンテナ装置、カード型デバイスおよび電子機器
JP6138032B2 (ja) * 2013-11-21 2017-05-31 株式会社ThruChip Japan 集積回路及びそれを備える積層回路
JP5776868B1 (ja) * 2013-12-26 2015-09-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電子機器
JP6278708B2 (ja) * 2014-01-15 2018-02-14 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル
KR102238813B1 (ko) * 2014-01-28 2021-04-09 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우
CN103941952B (zh) * 2014-03-31 2017-03-29 上海天马微电子有限公司 一种电磁感应式触控基板以及电感式触控显示装置
WO2016098763A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 シャープ株式会社 透明アンテナ及び透明アンテナ付き表示装置
JP6475998B2 (ja) * 2015-02-10 2019-02-27 デクセリアルズ株式会社 タッチパッド用アンテナ装置、及び電子機器
CN107209593A (zh) * 2015-02-26 2017-09-26 惠普发展公司, 有限责任合伙企业 用于显示面板的输入设备控制
JP6490192B2 (ja) * 2015-03-27 2019-03-27 富士フイルム株式会社 タッチセンサーおよびタッチパネル
CN104793830B (zh) * 2015-05-08 2018-07-03 上海天马微电子有限公司 一种触摸面板以及触控显示装置
JP6421077B2 (ja) * 2015-05-19 2018-11-07 富士フイルム株式会社 アンテナの製造方法およびタッチセンサ
CN204883110U (zh) * 2015-07-01 2015-12-16 格科微电子(上海)有限公司 集成有nfc天线的液晶显示面板
KR102263283B1 (ko) * 2015-07-03 2021-06-10 닛샤 가부시키가이샤 안테나 병설 터치패널
US10020587B2 (en) * 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith
CN105224136B (zh) * 2015-10-13 2018-02-23 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示面板及其制作方法、驱动方法、显示装置
US10423268B2 (en) * 2015-12-22 2019-09-24 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for detecting grounding state of a touch enabled computing device
JP2019053343A (ja) * 2016-01-29 2019-04-04 シャープ株式会社 アンテナ内蔵タッチパネル
CN109075446B (zh) * 2016-01-29 2020-09-08 夏普株式会社 天线设备
KR102499120B1 (ko) * 2016-02-17 2023-02-15 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
WO2018043526A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 シャープ株式会社 Nfcアンテナ及び表示装置
JP2019207446A (ja) * 2016-09-29 2019-12-05 シャープ株式会社 アンテナ付きタッチパネルディスプレイ
JP6797042B2 (ja) * 2017-02-02 2020-12-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10732764B1 (en) * 2018-09-05 2020-08-04 Amazon Technologies, Inc. Integrated touch control electrode and antenna
KR102190757B1 (ko) * 2018-10-04 2020-12-14 동우 화인켐 주식회사 터치 센서-안테나 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US10664117B1 (en) * 2019-03-24 2020-05-26 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd. Composite transparent touch panel
US11307710B2 (en) * 2019-06-13 2022-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Position detecting device including antenna function and display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347794A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Lintec Corp ループアンテナシステム及び無線通信システム
WO2008143212A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kabushiki Kaisha Sega Doing Business As Sega Corporation デジタイザ機能付液晶表示装置、情報処理用電子機器及びゲーム装置
EP2017768A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for sensing an RFID tag
JP2012064123A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Koyo Electronics Ind Co Ltd タッチパネル型表示端末およびそれを用いた注文システム
US20130016021A1 (en) * 2011-03-17 2013-01-17 Blair William A Mat based antenna system to detect transponder tagged objects, for example during medical procedures
JP2015097358A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社フジクラ アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190042811A1 (en) 2019-02-07
CN109075446A (zh) 2018-12-21
JP6516883B2 (ja) 2019-05-22
US11073958B2 (en) 2021-07-27
CN109075446B (zh) 2020-09-08
WO2017131129A1 (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017131128A1 (ja) アンテナ内蔵タッチパネル
JP6516883B2 (ja) アンテナデバイス
US9639218B2 (en) Liquid crystal panel, display device and scanning method thereof
US20150002446A1 (en) Wireless communication enabling capacitive imaging sensor assembly
US9128574B2 (en) Touch screen panel
JP5819565B1 (ja) 位置検出ユニット
EP2538313A1 (en) Touch sensor panel
KR101850660B1 (ko) 전자기 용량 터치스크린
WO2018062245A1 (ja) アンテナ付きタッチパネルディスプレイ
US10802633B2 (en) Display with built-in touch panel
US11133591B2 (en) Antenna device, position input device including antenna device, and display device including antenna device
US10001891B2 (en) Conductive film and touch panel including the same
CN103902132A (zh) 一种电感式触摸屏、显示面板及显示装置
US11237680B2 (en) Fingerprint recognizable touch sensor and display device including the fingerprint recognizable touch sensor
WO2017056259A1 (ja) 指定位置検出ユニット
JP6893596B2 (ja) 位置検出ユニット
JP2016031767A (ja) 位置検出ユニット
WO2022034765A1 (ja) 電子機器
CN201754272U (zh) 一种电磁式触摸屏
CN105556437B (zh) 触摸面板
KR102116549B1 (ko) 터치 스크린 패널
JP2014142750A (ja) 入力機能及び表示機能を有するicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250