JPWO2017130298A1 - 中継/通信局装置 - Google Patents

中継/通信局装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017130298A1
JPWO2017130298A1 JP2017563434A JP2017563434A JPWO2017130298A1 JP WO2017130298 A1 JPWO2017130298 A1 JP WO2017130298A1 JP 2017563434 A JP2017563434 A JP 2017563434A JP 2017563434 A JP2017563434 A JP 2017563434A JP WO2017130298 A1 JPWO2017130298 A1 JP WO2017130298A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
converter
outputs
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017563434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6526838B2 (ja
Inventor
光彦 北島
光彦 北島
隆司 岩▲さき▼
隆司 岩▲さき▼
武田 康弘
康弘 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Publication of JPWO2017130298A1 publication Critical patent/JPWO2017130298A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526838B2 publication Critical patent/JP6526838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems

Abstract

【課題】 中継局としてだけでなく、通信局としても動作し、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できる中継/通信局装置を提供する。【解決手段】 第1の高周波部4で第1の周波数F1を受信すると、周波数変換/多方向変換器6が、直交変復調部9に出力すると共に、第2の周波数F2に変換して第2の高周波部5に出力し、第2の高周波部5で第2の周波数F2を受信すると、周波数/多方向変換器6が、第1の周波数F1に変換して、第1の高周波部4に出力すると共に直交変復調部9に出力し、情報端末8から送信信号が入力されると、ベースバンド信号を直交変復調部9で直交変調し、周波数/多方向変換器6が、直交変調された第1の周波数F1の信号を第1の高周波部4に出力すると共に、第2の周波数に変換して第2の高周波部5に出力する中継/通信局装置としている。

Description

本発明は、使用周波数の異なる領域間で通信を行う半2重通信システムで用いられる中継/通信局装置に係り、特に、中継局及び通信局として動作し、リアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できる中継/通信局装置に関する。
[従来の技術]
従来の中継装置は、周波数の異なる半2重の通信システム間での中継において、情報の復調までを行い、復調後の情報から中継に必要な情報の宛先を判別し、その情報を中継先の周波数に変換して送信するようになっている。
中継先の周波数に変換する処理は、情報を識別し、中継用のデータを変調して送るため、中継のための処理時間が必要となり、場合によってはリアルタイム性に難点がある。
しかしながら、この場合には、中継局専用ではなく、他の送信局/受信局と同様の動作も可能である。
他の従来技術として、半2重の通信系で、送信/受信の高周波又は中間周波数をそのまま周波数変換して受信/送信するものがある。
この場合は、単に中継専用となり、中継局では、送受信機能があり、クライアントになれるような通信局としての機能はないものである。
以下に、従来の中継通信方式について、同一周波数での一般的な中継通信方式、異なる周波数での中継専用の中継通信方式、異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式について図4〜6を参照しながら説明する。
図4は、同一周波数での一般的な中継通信方式を示す概略図であり、図5は、異なる周波数での中継専用の中継通信方式を示す概略図であり、図6は、異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式を示す概略図である。
[同一周波数での一般的な中継通信方式:図4]
同一周波数での一般的な中継通信方式は、図4に示すように、A領域とB領域との間で、通信装置10が同一の無線周波数F1を使用して中継を行うもので、同一の周波数を使用するため、無線周波数で干渉が発生し、時間的に同時通信は不可能である。
そこで、この中継通信方式では、通信装置10が一旦A領域と通信を行った後に、中継宛先と中継内容の情報をB領域に送信するものである。
実際は、中継用の情報が多い場合は、互いの通信をバースト通信で行う方法をとり、分割しながら送受信を行う。
通信装置10は、高周波無線信号の送受信を行う高周波部と、受信信号の復調後の信号処理と変調前の送信信号の信号処理を行うベースバンド処理部とを備え、ベースバンド処理部には通信を行うための情報端末(端末)8が接続されている。
従って、通信装置10は、単なる中継のみならず、送信/受信を行う通信局としての機能を備えることも可能である。
[異なる周波数での中継専用の中継通信方式:図5]
異なる周波数での中継専用の中継通信方式は、図5に示すように、A領域で周波数F1とB領域で周波数F2を使用して、通信装置10´が中継を行うものである。
通信装置10´は、高周波部を備えているが、ベースバンド処理部はなく、単に無線周波数の変換と増幅のみを行う中継専用で、通信局の動作はできないものである。
[異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式:図6]
異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式は、図6に示すように、A領域で周波数F1とB領域で周波数F2を使用して、通信装置10a,10bが中継を行うと共に、通信局として動作する。
通信装置10a,10bは、高周波部とベースバンド処理部を備え、各ベースバンド処理部が通信を行う情報端末8に接続している。この場合、周波数が異なるので、同時に送受信は可能であるが、情報の復調までを行い、その上で中継の宛先と中継する情報を送信することになっている。
[関連技術]
尚、関連する先行技術として、特開平05−252129号公報「TDMA送信用自動電力制御回路」(国際電気株式会社)[特許文献1]がある。
特許文献1には、APCループによるバースト信号のオーバーシュートによる歪みをなくし、通信立ち上げ時の電力の安定化を必要とする時間を短縮するTDMA送信用自動電力制御回路が示されている。
特開平05−252129号公報
しかしながら、上記従来の図4に示した、同一周波数での一般的な中継通信方式では、通信装置が、中継局のみならず通信局として動作するものの、同一周波数を用いるため、干渉のおそれがあり、通信局として動作する場合にリアルタイム性に欠け、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できるものとはなっていないという問題点があった。
また、上記従来の図5に示した、異なる周波数での中継専用の中継通信方式では、異なる周波数を用いるため、干渉のおそれはないが、通信装置が中継専用であるため、通信局として動作できないという問題点があった。
更に、上記従来の図6に示した、異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式では、異なる周波数を用いるため、干渉のおそれはないが、中継局と通信局の双方として動作するには、通信装置が2台必要であって構成が複雑になり、通信局として動作する場合にリアルタイム性に欠け、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できるものとはなっていないという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、中継局としてだけでなく、通信局としても動作し、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現することができる中継/通信局装置を提供することを目的とする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であって、
第1の周波数F1の無線信号の送受を行う第1のアンテナと、
第2の周波数F2の無線信号の送受を行う第2のアンテナと、
第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換し、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換する周波数変換器と、
接続される情報端末から入力されるディジタル信号を、ベースバンド信号に変換すると共に、入力されるベースバンド信号をディジタル信号に変換して情報端末に出力するベースバンド処理部と、
第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成してベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部から入力されるベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成する直交変復調器と、
第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を直交変復調器と周波数変換器に出力し、周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を直交変復調器と第1のアンテナ側に出力し、直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力する多方向変換器と、を有している。
また、本発明は、上記中継/通信局装置において、多方向変換器は、第1のアンテナ側から入力される第1の周波数F1の信号を、周波数変換器と直交変復調器に同時に出力し、周波数変換器から入力される第1の周波数F1の信号を、第1のアンテナ側と直交変復調器に同時に出力し、直交変復調器から入力される第1の周波数F1の信号を、第1のアンテナ側と周波数変換器に同時に出力する。
また、本発明は、上記中継通信局装置において、多方向変換器は、周波数変換器への出力として、同時刻に第1のアンテナ側から入力される第1の周波数F1の信号又は直交変復調器から入力される第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力し、第1のアンテナ側への出力として、同時刻に周波数変換器からの第1の周波数F1の信号又は直交変復調器からの第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力し、直交変復調器への出力として、同時刻に第1のアンテナ側からの第1の周波数F1の信号又は周波数変換器からの第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力する。
また、本発明は、中継/通信装置における中継/通信方法であって、
第1のアンテナで第1の周波数F1の無線信号を受信すると、多方向変換器が、受信された第1の周波数F1の信号を周波数変換器と直交変復調器に出力し、
周波数変換器が、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、第2の周波数F2の無線信号を出力すると共に、直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部が、ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する方法としている。
また、本発明は、中継/通信装置における中継/通信方法であって、
第2のアンテナで第2の周波数F2の無線信号を受信すると、周波数変換器が、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換して多方向変換器に出力し、多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と直交変復調器に出力し、
第1のアンテナが、第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部が、ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する方法としている。
また、本発明は、中継/通信装置における通信方法であって、
接続される情報端末からディジタルデータが入力されると、ベースバンド処理部が、信号処理を行ってベースバンド信号に変換して、直交変復調器に出力し、
直交変復調器が、ベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成して、多方向変換器に出力し、多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力し、
第1のアンテナが、第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、周波数変換器が、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、第2の周波数F2の無線信号を出力する方法としている。
本発明は、第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であって、第1の周波数F1の無線信号の送受を行う第1のアンテナと、第2の周波数F2の無線信号の送受を行う第2のアンテナと、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換し、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換する周波数変換器と、接続される情報端末から入力されるディジタル信号を、ベースバンド信号に変換すると共に、入力されるベースバンド信号をディジタル信号に変換して情報端末に出力するベースバンド処理部と、第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成してベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部から入力されるベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成する直交変復調器と、第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を直交変復調器と周波数変換器に出力し、周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を直交変復調器と第1のアンテナ側に出力し、直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力する多方向変換器と、を有する中継/通信局装置としているので、第1の周波数F1を用いる地域と、第2の周波数F2を用いる地域との通信を中継する中継局として動作すると共に、自身も両地域との送受信を行う通信局として動作し、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できる効果がある。
また、本発明によれば、中継/通信装置における中継/通信方法であって、第1のアンテナで第1の周波数F1の無線信号を受信すると、多方向変換器が、受信された第1の周波数F1の信号を周波数変換器と直交変復調器に出力し、周波数変換器が、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、第2の周波数F2の無線信号を出力すると共に、直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部が、ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する方法としているので、第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を、第2の周波数F2に変換して第2のアンテナから送信すると共に、接続される情報端末において受信することができ、中継局及び通信局としての動作を行うことができる効果がある。
また、本発明は、中継/通信装置における中継/通信方法であって、第2のアンテナで第2の周波数F2の無線信号を受信すると、周波数変換器が、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換して多方向変換器に出力し、多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と直交変復調器に出力し、第1のアンテナが、第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部が、ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する方法としているので、第1の周波数F1を用いる領域と、第2の周波数F2を用いる領域の中継局及び通信局としての動作を行うことができる効果がある。
また、本発明は、中継/通信装置における通信方法であって、接続される情報端末からディジタルデータが入力されると、ベースバンド処理部が、信号処理を行ってベースバンド信号に変換して、直交変復調器に出力し、直交変復調器が、ベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成して、多方向変換器に出力し、多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力し、第1のアンテナが、第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、周波数変換器が、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、第2の周波数F2の無線信号を出力する方法としているので、自己に接続する情報端末からの送信データを、第1の周波数F1を用いる領域と、第2の周波数F2を用いる領域の両方に送信することができる効果がある。
本発明の実施の形態に係る通信システムの概略図である。 本発明の実施の形態に係る中継/通信局装置の構成ブロック図である。 多方向変換器の内部構成を示す概略図である。 同一周波数での一般的な中継通信方式を示す概略図である。 異なる周波数での中継専用の中継通信方式を示す概略図である。 異なる周波数での中継と通信局として動作する中継通信方式を示す概略図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態に係る中継/通信局装置は、第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であり、第1のアンテナで第1の周波数F1の無線信号の送受を行い、第2のアンテナで第2の周波数F2の無線信号の送受を行い、第1の高周波部で第1の周波数F1の無線信号の送受信処理を行い、第2の高周波部で第2の周波数F2の無線信号の送受信処理を行い、直交変復調部で直交変復調を行い、ベースバンド処理部で受信信号の直交復調後の信号処理及び直交変調前の送信信号の信号処理を行うものであって、第1の高周波部で第1の周波数F1の無線信号を受信した場合には、周波数変換/多方向変換器が、受信信号を第2の周波数F2に変換して第2の高周波部に出力すると共に、直交変復調部に出力して、直交変復調部が直交復調し、ベースバンド処理部を介して受信信号を取り出して、接続する情報端末に出力し、第2の高周波部で第2の周波数F2の無線信号を受信した場合には、周波数変換/多方向変換器が、受信信号を第1の周波数F1に変換して第1の高周波部に出力すると共に、直交変復調部に出力して、直交変復調部が直交復調し、ベースバンド処理部を介して受信信号を取り出して、接続する情報端末に出力する動作を行い、また、送信時には、情報端末から入力されたディジタル信号を直交変復調器で直交変換して第1の周波数F1の信号に変換し、周波数変換/多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第1の高周波部に出力して第1のアンテナから第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、周波数変換/多方向変換器が、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して、第2の高周波部に出力して第2のアンテナから第2の周波数信号を出力するようにしているので、異なる周波数を用いた領域間の通信を中継する中継局として動作するだけでなく、自身も送受信を行う通信局として動作することができ、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できるものである。
[本システム:図1]
本発明の実施の形態に係る通信システム(本システム)について図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの概略図である。
本システムは、図1に示すように、A領域において第1の周波数F1(船舶用)を用いて通信を行う複数の送信/受信・局と、B領域において第2の周波数F2(陸上用)を用いて通信を行う複数の送信/受信・局と、A領域とB領域の境界付近(海岸付近の陸上)に設けられた中継/通信局装置1とを有している。
中継/通信局装置1は、両領域間の中継を行うと同時に自身も両領域を含めた通信システム内で情報端末を有した局としての機能を有するものである。つまり、中継/通信局装置1は、周波数F1、F2の両方で通信を行うことが可能となっている。
尚、中継/通信局装置1には、先に述べたように、局としての動作を行うために、他の局と同じように、送受信を行うための情報端末8が接続されている。
[中継/通信局装置1の概略構成]
中継/通信局装置1は、上述したように、第1の周波数F1を用いるA領域(海上)と、第2の周波数F2を用いるB領域(陸上)の境界周辺の陸上に設置されるもので、A領域からの周波数F1をB領域への周波数F2に変換し、B領域からの周波数F2をA領域への周波数F1に変換し、情報端末8を使用して、A領域、B領域を含めた通信システムとしての動作を実現することが可能になっている。
そして、中継/通信局装置1は、第1のアンテナ2と、第2のアンテナ3と、第1の高周波部4と、第2の高周波部5と、周波数変換/多方向変換器6と、直交変復調部9とベースバンド処理部7とを有し、情報端末8に接続されている。
[中継/通信局装置1の概略構成の各部]
第1のアンテナ2は、周波数F1用の無線信号の送受を行うためのアンテナである。
第2のアンテナ3は、周波数F2用の無線信号の送受を行うためのアンテナである。
第1の高周波部4は、周波数F1の無線信号の送受信の増幅処理を行う。
第2の高周波部5は、周波数F2の無線信号の送受信の増幅処理を行う。
周波数変換/多方向変換器6は、周波数F1から周波数F2に、また、周波数F2から周波数F1に変換する周波数変換を行う。
本実施の形態においては、中継/通信局装置1における基本的な動作周波数をF1として説明する。すなわち、後述するように、周波数変換/多方向変換器6、直交変復調部9は周波数F1で動作させるものとする。
そのため、周波数変換/多方向変換器6は、第1の高周波部4からの周波数F1の高周波信号はそのまま直交変復調部9に出力し、第2の高周波部5からの周波数F2の高周波信号は、周波数F1に変換して、直交変復調部9に出力する。
周波数変換/多方向変換器6は、本実施の形態の場合、基本的には3つの方向に対する入出力を制御するものであり、一つの方向からの入力を他の二つの異なった方向に同時に出力し、二つの異なった方向からの入力を別の一つの方向に出力するものである。
ここでの3方向となるのは、第1の高周波部4、第2の高周波部5、そして直交変復調部9である。
直交変復調部9は、周波数変換/多方向変換器6からの周波数F1の高周波信号を入力として、高周波復調処理(直交復調処理)を行い、ベースバンド信号に変換する。
直交復調処理では、周波数F1の高周波信号を2つに分配し、一方に局部発振器64からの周波数信号を乗算し、LPF(Low Pass Filter)を通してベースバンドのI信号(同相成分)とし、他方には90度位相のずれた周波数信号を乗算し、LPFを通してベースバンドのQ信号(直交成分)として、得られたベースバンド信号(I信号及びQ信号)をベースバンド処理部7に出力する。
直交変調処理では、ベースバンド処理部7からのベースバンドのI信号とQ信号を入力し、I信号に局部発振器64からの周波数信号を乗算し、Q信号に90度位相のずれた周波数信号を乗算し、両者を加算して周波数F1の高周波信号を生成し、周波数変換/多方向変換器6に出力する。
すなわち、直交変復調部9は、送信の場合、ベースバンド信号を周波数F1の高周波変調信号へ変換し、受信の場合は、周波数F1の受信信号(高周波の変調信号)をベースバンド信号に変換する。
ベースバンド処理部7では、受信処理としては、直交変復調部9からのベースバンド信号を、ディジタル信号に変換して、復調や誤り訂正復号化を行い、情報端末8に受信ディジタル信号を出力する。
送信処理としては、情報端末8からのディジタル信号に誤り訂正符号化や変調を行って、アナログ信号のベースバンド信号に変換して、直交変復調部9に出力する。
[本装置:図2]
次に、本発明の実施の形態に係る中継/通信局装置(本装置)について図2を参照しながら説明する。図2は、本発明の実施の形態に係る中継/通信局装置の構成ブロック図である。
本装置は、図2に示すように、第1のアンテナ2と、第2のアンテナ3と、ベースバンド処理部7と、帯域フィルター41と、方向性結合器42と、受信増幅器43と、送信増幅器44と、帯域フィルター51と、方向性結合器52と、送信増幅器53と、受信増幅器54と、周波数変換器61と、多方向変換器62と、局部発振器63,64と、直交変復調器65とを有している。
尚、ベースバンド処理部7には、情報端末8が接続されている。
ここで、図2の帯域フィルター41と、方向性結合器42と、受信増幅器43と、送信増幅器44とが、図1の第1の高周波部4に相当し、図2の帯域フィルター51と、方向性結合器52と、送信増幅器53と、受信増幅器54とが、図1の第2の高周波部5に相当し、図2の周波数変換器61と、多方向変換器62と、局部発振器63とが、図1の周波数変換/多方向変換器6に相当する。
[本装置の各部]
本装置の各部について具体的に説明する。
[帯域フィルター41]
帯域フィルター41は、第1のアンテナ2から入力された信号a又は方向性結合器42から入力された信号bに対して、周波数F1の帯域を通過させるフィルターである。
[方向性結合器42]
方向性結合器42は、帯域フィルター41から入力された周波数F1の信号bを受信増幅器43に出力し、送信増幅器44から入力された周波数F1の信号oを帯域フィルター41に出力する。
[受信増幅器43]
受信増幅器43は、方向性結合器42から入力された周波数F1の信号(受信信号)cを所要のレベルまで増幅して多方向変換器62に出力する。
[送信増幅器44]
送信増幅器44は、多方向変換器62から入力された周波数F1の信号(送信信号)nを所要の電力まで増幅して方向性結合器42に出力する。
[帯域フィルター51]
帯域フィルター51は、第2のアンテナ3から入力された信号i又は方向性結合器52から入力された信号hに対して、周波数F2の帯域を通過させるフィルターである。
[方向性結合器52]
方向性結合器52は、帯域フィルター51から入力された周波数F2の信号hを受信増幅器54に出力し、送信増幅器53から入力された周波数F2の信号gを帯域フィルター51に出力する。
[送信増幅器53]
送信増幅器53は、周波数変換器61から入力された周波数F2の信号(送信信号)fを所要の電力まで増幅して方向性結合器52に出力する。
[受信増幅器54]
受信増幅器54は、方向性結合器52から入力された周波数F2の信号(受信信号)jを所要のレベルまで増幅して周波数変換器61に出力する。
[周波数変換器61]
周波数変換器61は、多方向変換器62から入力された周波数F1の信号eを、局部発振器63からの周波数信号を用いて周波数F2に変換して送信増幅器53に出力し、受信増幅器54から入力された周波数F2の信号kを、局部発振器63からの周波数信号を用いて周波数F1に変換して多方向変換器62に出力する。
[多方向変換器62]
多方向変換器62は、半2重の通信用で、出力を3方向に変換する機能を持つものである。
具体的には、多方向変換器62において、一つの入力信号は同時に異なる方向の2つの出力に出力され、出力は、異なる方向の2つの入力が一つの出力信号として出力される。
ここで、本システムは半2重通信を前提としているため、異なる方向からの2つの入力は同時刻に入力されることはなく、一方の入力のみが存在する。
つまり、多方向変換器62からの出力信号は、別の方向からの2つの入力が時刻の異なった状態で出力されているものである。
従って、多方向変換器62は、受信増幅器43から入力された信号dを周波数変換器61に出力すると共に、直交変復調器65に出力する。
また、多方向変換器62は、周波数変換器61から入力された信号mを送信増幅器44に出力すると共に、直交変復調器65に出力する。
[局部発振器63]
局部発振器63は、周波数変換器61で周波数F1から周波数F2に変換し、周波数F2から周波数F1に変換するための基準周波数を発振して、周波数変換器61に提供する。
[局部発振器64]
局部発振器64は、直交変復調器65で直交変調/直交復調を行うための基準周波数を発振して、直交変復調器65に提供する。
[直交変復調器65]
直交変復調器65は、図1に示した直交変復調部9に相当し、ベースバンド処理部7からのベースバンド信号qを局部発振器64からの基準周波数に基づいて直交変調して周波数F1の高周波信号とし、多方向変換器62に出力する。
また、直交変復調器65は、多方向変換器62からの周波数F1の信号pを局部発振器64からの基準周波数に基づいて直交復調してベースバンド処理部7に出力する。
[ベースバンド処理部7]
ベースバンド処理部7は、送信の場合、情報端末8からのディジタル送信信号をベースバンド信号qに変換して直交変復調器65に出力し、受信の場合、直交変復調器65からの復調された信号qを入力し、ディジタル受信信号に復調(変換)して情報端末8に出力する。
また、ベースバンド処理部7は、その他、本システムの変復調に必要な変調波形の生成、復調、同期、誤り訂正等の処理を行う。
[情報端末8]
情報端末8は、その入力部で必要な情報が入力されて作成され、その表示部に表示させる。
また、情報端末8は、作成された情報を周波数F1と周波数F2で送信するために、ベースバンド処理部7に当該情報を出力する。
[本装置の動作:図2]
次に、本装置における中継・受信動作、送信動作について図2を参照しながら説明する。
[中継・受信動作]
本装置は、周波数F1で通信を行う地域(F1地域)から周波数F1の信号を受信すると、周波数F2で通信を行う地域(F2地域)への中継動作を行うと共に、受信復調動作(受信動作)を行って情報端末8に出力する。また、本装置は、F2地域から周波数F2の信号を受信すると、F1地域への中継動作を行うと共に、受信復調動作を行って情報端末8に出力する。
本装置では、中継・受信動作において、受信した信号の宛先にかかわらず、F1地域・F2地域の一方の地域から受信した信号を他方の地域に中継すると共に、受信復調動作を行うようにしている。
[周波数F1から周波数F2への中継]
周波数F1を周波数F2に変換して中継を行う動作は、第1のアンテナ2で周波数F1の無線信号が受信されると、帯域フィルター41で帯域制限され、方向性結合器42で帯域制限された信号bが受信増幅器43に出力される。
方向性結合器42からの信号cは、受信増幅器43で増幅され、多方向変換器62に出力される。
受信増幅器43からの信号dは、多方向変換器62に入力されると、周波数変換器61に出力されると共に、同時に直交変復調器65にも出力される。
多方向変換器62から二方向に出力された信号のうち、F2地域に中継される信号eは、周波数変換器61で周波数F1から周波数F2に変換され、送信増幅器53に出力される。
周波数変換器61からの信号fは、送信増幅器53で増幅され、方向性結合器52に出力される。
送信増幅器53からの信号gは、方向性結合器52により帯域フィルター51に出力され、帯域制限されて第2のアンテナ3から周波数F2で送信される。これにより、周波数F1から周波数F2への中継の動作が為される。
[周波数F1信号の受信動作]
多方向変換器62から出力された信号のうち、受信復調される信号pは、直交変復調器65に入力され、直交復調されて、ベースバンド処理部7に出力され、受信信号の処理を施されて、情報端末8へ出力される。これにより、周波数F1信号の受信動作が為される。
[周波数F2から周波数F1への中継]
周波数F2を周波数F1に変換して中継を行う動作は、第2のアンテナ3で周波数F2の無線信号が受信されると、帯域フィルター51で帯域制限され、方向性結合器52で帯域制限された信号jが受信増幅器54に出力される。
方向性結合器52からの信号jは、受信増幅器54で増幅され、周波数変換器61に出力される。
受信増幅器54で増幅された信号kは、周波数変換器61で周波数F2から周波数F1に変換され、多方向変換器62に出力される。
多方向変換器62に入力された周波数変換器61からの信号mは、送信増幅器44に出力されると共に、同時に直交変復調器65にも出力される。
多方向変換器62から二方向に出力された信号のうち、F1地域に中継される信号nは、送信増幅器44で増幅され、方向性結合器42に出力される。
送信増幅器44で増幅された信号oは、方向性結合器42により帯域フィルター41に出力され、帯域制限されて第1のアンテナ2から周波数F1で送信される。これにより、周波数F2から周波数F1への中継の動作が為される。
[周波数F2信号の受信動作]
上述したように、周波数F2信号は、周波数変換器61で周波数F1に変換されて、多方向変換器62を介して、直交変復調器65に出力されている。したがって、周波数F1信号の受信動作と同様に受信動作が行われる。
つまり、多方向変換器62からの信号pが、直交変復調器65で直交復調され、ベースバンド処理部7に出力され、ベースバンド処理部7においてベースバンド復調処理が施され、ディジタル信号に復調される。そして、ディジタルデータは、情報端末8で処理される。
このようにして、周波数F2信号の受信動作が為される。
[送信動作]
[周波数F1への送信動作]
本装置の送信動作では、宛先がF1地域であるかF2地域であるかにかかわらず、F1地域とF2地域の両方に向けて送信を行うようにしている。
情報端末8から情報を送信する場合には、情報端末8からの送信信号r(ディジタル信号)がベースバンド処理部7でベースバンド変調信号として信号qに変換されて直交変復調器65に出力される。
そして、直交変復調器65で直交変調され、周波数F1信号に変換されて、多方向変換器62に出力される。
直交変復調器65からの信号pは、多方向変換器62に入力されると、送信増幅器44に出力されると共に、同時に周波数変換器61に出力される。
多方向変換器62から二方向に出力された信号のうち、F1地域に送信される信号nが、送信増幅器44で増幅され、方向性結合器42に出力される。
送信増幅器44で増幅された信号oは、方向性結合器42により帯域フィルター41に出力され、帯域制限されて第1のアンテナ2から周波数F1で送信される。これにより、周波数F1への送信動作が為される。
[周波数F2への送信動作]
多方向変換器62から出力された信号のうち、F2地域に送信される信号eは、周波数変換器61で周波数F1から周波数F2に変換され、送信増幅器53に出力される。
周波数変換器61からの信号fが、送信増幅器53で増幅され、方向性結合器52に出力される。
送信増幅器53からの信号gは、方向性結合器52により帯域フィルター51に出力され、帯域制限されて第2のアンテナ3から周波数F2で送信される。これにより、周波数F2への送信動作が為される。
このようにして、本装置における中継・受信動作及び送信動作が行われるものである。
[多方向変換器の内部構成:図3]
次に、多方向変換器62の内部構成について図3を参照しながら説明する。図3は、多方向変換器の内部構成を示す概略図である。
多方向変換器62は、図3に示すように、複数の分配器62a1,62a2,62a3と、複数の結合器62b1,62b2,62b3を備えている。
具体的には、分配器62a1は、受信増幅器43からの信号dを入力し、結合器62b1と結合器62b3の両方に出力する。
分配器62a2は、周波数変換器61からの信号mを入力し、結合器62b2と結合器62b3の両方に出力する。
分配器62a3は、直交変復調器65からの信号pを入力し、結合器62b1と結合器62b2の両方に出力する。
図3には、直交変復調器65の部分が、局部発振器63からの発振信号を入力して乗算する2つの乗算器として描画されており、一つはベースバンド処理部7からの信号qを直交変調して分配器62a3に出力し、もう一つは結合器62b3からの信号pを直交復調してベースバンド処理部7に出力する。
[多方向変換器の動作]
多方向変換器62は、受信増幅器43からの信号dを分配器62a1に入力すると、分配器62a1は、結合器62b1,62b3に分配する。
結合器62b1は、分配器62a1からの信号と分配器62a3からの信号を結合して周波数変換器61に出力することになるが、本システムでは、半2重通信方式を用いているため、結合器62b1には、同時に2つの方向からの信号が入力されることはなく、分配器62a1又は分配器62a3のいずれかの信号しか入力されないため、分配器62a1からの信号が入力されている場合は、その信号を周波数変換器61に出力する。
また、結合器62b3は、分配器62a1からの信号が入力された状態では、分配器62a2からの信号が同時には入力されないため、結合器62b3は、分配器62a1からの信号を直交変復調器65に出力する。
また、分配器62a2は、周波数変換器61からの信号を結合器62b2,62b3に分配する。
結合器62b2は、分配器62a2からの信号が入力された状態では、分配器62a3からの信号が同時には入力されないため、結合器62b2は、分配器62a2からの信号を送信増幅器44に出力する。
分配器62a3は、直交変復調器65からの信号pを結合器62b1,62b2に分配する。
結合器62b1は、分配器62a3からの信号が入力された状態では、分配器62a1からの信号が同時には入力されないため、結合器62b1は、分配器62a3からの信号を周波数変換器61に出力する。
また、結合器62b2は、分配器62a3からの信号が入力された状態では、分配器62a2からの信号が同時には入力されないため、結合器62b2は、分配器62a3からの信号を送信増幅器44に出力する。
結合器62b1から周波数変換器61に信号eが出力されている場合、同時刻(当該時刻、ある瞬間)には受信増幅器43からの入力信号d又は直交変復調器65からの入力信号pのいずれかの信号が出力される。つまり、結合器62b1から周波数変換器61への出力は、受信増幅器43からの入力信号dと直交変復調器65からの入力信号pが、同時ではなく異なる時刻で出力されるものである。
また、結合器62b2から送信増幅器44に信号nが出力されている場合には、同時刻には周波数変換器61からの信号m又は直交変復調器65からの入力信号pのいずれかの信号が出力される。
また、結合器62b3から直交変復調器65に信号pが出力されている場合には、同時刻には受信増幅器43からの入力信号d又は周波数変換器61からの信号mのいずれかの信号が出力される。
この多方向変換器62の動作によって、中継局及び通信局として動作する場合に、リアルタイム性を有し、2つの周波数F1,F2の間の通信をシームレスに行うことが可能となる。
尚、F1領域、F2領域、及び本装置から成る通信システムにおいては、いずれかの領域の通信装置から送信された信号は、本装置を介して他の領域に中継されると共に本装置に受信され、本装置から送信された信号は、F1領域及びF2領域の両方に向けて送信される。そして、本装置及び各領域の通信装置は、自己宛ではない信号を受信した場合には処理することなく破棄するようになっている。
また、上述した例では、本装置の高周波信号処理を周波数F1で行うようにしているが、周波数F2で行うようにしてもよい。
この場合には、第1の高周波部側の周波数F1の信号を、周波数変換器を介して周波数F2に変換して、多方向変換器に出力し、第2の高周波部及び直交変復調器に出力する。
また、第2の高周波部及び直交変復調器からの周波数F2の信号を、周波数変換器を介して周波数F1に変換して、多方向変換器を介して第1の高周波部に出力する。
更に、本装置の高周波信号処理を別の周波数F3で行うように構成してもよい。
この場合、第1の高周波部及び第2の高周波部と多方向変換器との間に、それぞれ周波数変換部を設け、周波数F1と周波数F3との間の周波数変換、周波数F2と周波数F3との間の周波数変換を行い、多方向変換器及び直交変復調器は周波数F3で動作させる。
[実施の形態の効果]
本装置によれば、第1の周波数が用いられる第1の領域と第2の周波数が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に、情報端末を用いて各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であり、第1のアンテナ2で第1の周波数F1の無線信号の送受を行い、第2のアンテナ3で第2の周波数F2の無線信号の送受を行い、第1の高周波部4で第1の周波数F1の無線信号の送受信処理を行い、第2の高周波部5で第2の周波数F2の無線信号の送受信処理を行い、直交変復調部9で直交変復調を行い、ベースバンド処理部7で受信信号の直交復調後の信号処理及び直交変調前の送信信号の信号処理を行い、周波数変換/多方向変換器6で各周波数間の周波数変換を行うと共に、第1の高周波部4、第2の高周波部5、直交変復調部9の間の信号の入出力を制御して、1つの方向からの入力を他の2方向に出力し、2つの異なる方向からの入力を他の1つの方向に出力するようにしているので、中継局及び通信局として動作することができ、構成を簡易にすると共に、リアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できる効果がある。
具体的には、本装置では、第1のアンテナ2で第1の周波数F1を受信した場合には、周波数変換/多方向変換器6が、受信信号を第2の周波数に変換して第2の高周波部5に出力すると共に、直交変復調部9に出力して、ベースバンド処理部7を介して受信信号を取り出し、第2のアンテナ3で第2の周波数F2を受信した場合には、周波数変換/多方向変換器6が、受信信号を第1の周波数に変換して第1の高周波部4に出力すると共に、第1の周波数に変換された信号を直交変復調部9に出力して、ベースバンド処理部7を介して受信信号を取り出すようにしているので、使用周波数の異なる2つの領域間の中継を行うと共に、自らも受信復調動作を行って接続する情報端末に出力することができ、簡易な装置構成で、通信のリアルタイム性を向上させることができる効果がある。
また、本装置から送信を行う場合には、情報端末から入力されたディジタル信号をベースバンド処理部7で信号処理を行って、直交変復調部9で直交変調し、周波数変換/多方向変換器6が、直交変調された第1の周波数F1の信号を第1の高周波部4に出力すると共に、直交変調された第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2に変換して第2の高周波部5に出力するようにしているので、簡易な装置構成で使用周波数の異なる2つの領域に対して同時に送信することができ、通信のリアルタイム性を向上させることができる効果がある。
本発明は、中継局としてだけでなく、通信局としても動作し、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現することができる中継/通信局装置に好適である。
1 中継/通信局装置
2 第1のアンテナ
3 第2のアンテナ
4 第1の高周波部
5 第2の高周波部
6 周波数変換/多方向変換部
7 ベースバンド処理部
8 情報端末
9 直交変復調部
41 帯域フィルター
42 方向性結合器
43 受信増幅器
44 送信増幅器
51 帯域フィルター
52 方向性結合器
53 送信増幅器
54 受信増幅器
61 周波数変換器
62 多方向変換器
62a1,62a2,62a3 分配器
62b1,52b2,62b3 結合器
63,64 局部発振器 65 直交変復調器
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であって、
第1の周波数F1の無線信号の送受を行う第1のアンテナと、
第2の周波数F2の無線信号の送受を行う第2のアンテナと、
第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換し、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換する周波数変換器と、
接続される情報端末から入力されるディジタル信号を、ベースバンド信号に変換すると共に、入力されるベースバンド信号をディジタル信号に変換して情報端末に出力するベースバンド処理部と、
第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成してベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部から入力されるベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成する直交変復調器と、
第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を直交変復調器と周波数変換器に出力し、周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を直交変復調器と第1のアンテナ側に出力し、直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力する多方向変換器と、を有し、
多方向変換器は、半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号の入力がなく、半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号の入力がなく、半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号の入力がないものである。
本発明によれば、第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であって、第1の周波数F1の無線信号の送受を行う第1のアンテナと、第2の周波数F2の無線信号の送受を行う第2のアンテナと、第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換し、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換する周波数変換器と、接続される情報端末から入力されるディジタル信号を、ベースバンド信号に変換すると共に、入力されるベースバンド信号をディジタル信号に変換して情報端末に出力するベースバンド処理部と、第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成してベースバンド処理部に出力し、ベースバンド処理部から入力されるベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成する直交変復調器と、第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を直交変復調器と周波数変換器に出力し、周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を直交変復調器と第1のアンテナ側に出力し、直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力する多方向変換器と、を有し、多方向変換器は、半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号の入力がなく、半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号の入力がなく、半2重の通信方式の直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を入力する場合には、半2重の通信方式の第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号及び半2重の通信方式の周波数変換器からの第1の周波数F1の信号の入力がないものである中継/通信局装置としているので、第1の周波数F1を用いる地域と、第2の周波数F2を用いる地域との通信を中継する中継局として動作すると共に、自身も両地域との送受信を行う通信局として動作し、構成を簡易にすると共に、通信局として動作する場合にリアルタイム性を有し、異なる周波数間のシームレスな通信を実現できる効果がある。

Claims (6)

  1. 第1の周波数F1が用いられる第1の領域と第2の周波数F2が用いられる第2の領域との間で中継を行うと共に前記各領域と通信を行う、半2重の通信方式の中継/通信局装置であって、
    第1の周波数F1の無線信号の送受を行う第1のアンテナと、
    第2の周波数F2の無線信号の送受を行う第2のアンテナと、
    第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換し、第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換する周波数変換器と、
    接続される情報端末から入力されるディジタル信号を、ベースバンド信号に変換すると共に、入力されるベースバンド信号をディジタル信号に変換して前記情報端末に出力するベースバンド処理部と、
    第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して前記ベースバンド処理部に出力し、前記ベースバンド処理部から入力されるベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成する直交変復調器と、
    前記第1のアンテナで受信した第1の周波数F1の信号を前記直交変復調器と前記周波数変換器に出力し、前記周波数変換器からの第1の周波数F1の信号を前記直交変復調器と前記第1のアンテナ側に出力し、前記直交変復調器からの第1の周波数F1の信号を前記第1のアンテナ側と前記周波数変換器に出力する多方向変換器と、を有する中継/通信局装置。
  2. 多方向変換器は、第1のアンテナ側から入力される第1の周波数F1の信号を、周波数変換器と直交変復調器に同時に出力し、前記周波数変換器から入力される第1の周波数F1の信号を、前記第1のアンテナ側と前記直交変復調器に同時に出力し、前記直交変復調器から入力される第1の周波数F1の信号を、前記第1のアンテナ側と前記周波数変換器に同時に出力する請求項1記載の中継/通信極装置。
  3. 多方向変換器は、周波数変換器への出力として、同時刻に第1のアンテナ側から入力される第1の周波数F1の信号又は直交変復調器から入力される第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力し、前記第1のアンテナ側への出力として、同時刻に前記周波数変換器からの第1の周波数F1の信号又は前記直交変復調器からの第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力し、前記直交変復調器への出力として、同時刻に前記第1のアンテナ側からの第1の周波数F1の信号又は前記周波数変換器からの第1の周波数F1の信号のいずれかの信号を出力する請求項1又は2記載の中継/通信局装置。
  4. 中継/通信装置における中継/通信方法であって、
    第1のアンテナで第1の周波数F1の無線信号を受信すると、多方向変換器が、前記受信された第1の周波数F1の信号を周波数変換器と直交変復調器に出力し、
    前記周波数変換器が、前記第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、前記第2の周波数F2の無線信号を出力すると共に、前記直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、前記ベースバンド処理部が、前記ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する中継/通信方法。
  5. 中継/通信装置における中継/通信方法であって、
    第2のアンテナで第2の周波数F2の無線信号を受信すると、周波数変換器が、前記第2の周波数F2の信号を第1の周波数F1の信号に変換して多方向変換器に出力し、
    前記多方向変換器が、前記第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と直交変復調器に出力し、
    第1のアンテナが、前記第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、前記直交変復調器が、入力された第1の周波数F1の信号を直交復調してベースバンド信号を生成して、ベースバンド処理部に出力し、前記ベースバンド処理部が、前記ベースバンド信号をディジタル信号に変換して、接続される情報端末に出力する中継/通信方法。
  6. 中継/通信装置における通信方法であって、
    接続される情報端末からディジタルデータが入力されると、ベースバンド処理部が、信号処理を行ってベースバンド信号に変換して、直交変復調器に出力し、
    前記直交変復調器が、前記ベースバンド信号を直交変調して第1の周波数F1の信号を生成して、多方向変換器に出力し、
    前記多方向変換器が、前記第1の周波数F1の信号を第1のアンテナ側と周波数変換器に出力し、
    第1のアンテナが、前記第1の周波数F1の無線信号を出力すると共に、前記周波数変換器が、前記第1の周波数F1の信号を第2の周波数F2の信号に変換して第2のアンテナ側に出力し、第2のアンテナが、前記第2の周波数F2の無線信号を出力する通信方法。
JP2017563434A 2016-01-26 2016-01-26 中継/通信局装置 Active JP6526838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/052195 WO2017130298A1 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 中継/通信局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017130298A1 true JPWO2017130298A1 (ja) 2018-11-22
JP6526838B2 JP6526838B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=59397899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563434A Active JP6526838B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 中継/通信局装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6526838B2 (ja)
WO (1) WO2017130298A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040568A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Denso Corp 無線通信端末
JP2005143006A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム
WO2005081459A1 (ja) * 2004-02-25 2005-09-01 National Institute Of Information And Communications Technology 無線アクセス方法及びシステム
US20140140455A1 (en) * 2010-06-03 2014-05-22 Broadcom Corporation Saw-less receiver with rf frequency translated bpf
WO2017090467A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社日立国際電気 通信装置及び通信方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109474A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Fujitsu Ltd 中継装置、基地局装置、移動局装置及び中継方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004040568A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Denso Corp 無線通信端末
JP2005143006A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム
WO2005081459A1 (ja) * 2004-02-25 2005-09-01 National Institute Of Information And Communications Technology 無線アクセス方法及びシステム
US20140140455A1 (en) * 2010-06-03 2014-05-22 Broadcom Corporation Saw-less receiver with rf frequency translated bpf
WO2017090467A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社日立国際電気 通信装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6526838B2 (ja) 2019-06-05
WO2017130298A1 (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9793995B2 (en) Communication device that transmits signals via a plurality of antennas and communication system
CN108028697B (zh) 卫星通信中的失真后处理
CN104702306B (zh) 并行数字到时间转换器架构
US9294178B2 (en) Method and apparatus for transceiving for beam forming in wireless communication system
JP2003244016A (ja) 複数の無線通信端末間で通信を行う無線通信方法及びシステム
EP2501201A1 (en) Method, apparatus and microwave relay node for microwave relay reception and transmission
JP5696622B2 (ja) 無線送信装置
WO2017130298A1 (ja) 中継/通信局装置
JP2015142256A (ja) 移動体端末試験装置および試験方法
US9614552B2 (en) Millimeter-wave modulation device
JP4614814B2 (ja) 送信装置
JP2008048288A (ja) 無線通信システム及び無線通信装置
JP2007158842A (ja) 通信システム及び通信局
JP2007311839A (ja) デジタル無線装置
JPWO2020110814A1 (ja) 送受信機及び信号生成方法
JP2010041291A (ja) 無線通信装置
JP4231012B2 (ja) Mimo受信機及びmimo送信機
JP2007150829A (ja) 無線装置及び通信制御方法
US8891680B2 (en) Transmission arrangement and method for modulating useful signals onto a carrier frequency signal
KR20110023541A (ko) 알에프아이디(rfid)의 리더
JP2008205564A (ja) 無線中継方法及び無線装置並びに無線中継システム
JP2007158851A (ja) 双方向無線通信装置
JP2009159021A (ja) 中継装置、並びに中継装置を監視する装置および方法
JP2943889B2 (ja) ダイバーシチ送受信方式
KR20100134436A (ko) 단방향 위성통신 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250