JPWO2017126117A1 - 排気熱回収装置 - Google Patents

排気熱回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017126117A1
JPWO2017126117A1 JP2017562407A JP2017562407A JPWO2017126117A1 JP WO2017126117 A1 JPWO2017126117 A1 JP WO2017126117A1 JP 2017562407 A JP2017562407 A JP 2017562407A JP 2017562407 A JP2017562407 A JP 2017562407A JP WO2017126117 A1 JPWO2017126117 A1 JP WO2017126117A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
heat
flow path
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6499326B2 (ja
Inventor
裕美 石川
裕美 石川
直弘 竹本
直弘 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Publication of JPWO2017126117A1 publication Critical patent/JPWO2017126117A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499326B2 publication Critical patent/JP6499326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

本開示の一局面における排気熱回収装置は、主流路と、副流路と、複数の熱交換器と、連通部と、を備える。主流路には排気ガスが流通する。副流路は主流路から分岐された流路であり、副流路には排気ガスの少なくとも一部が流通する。複数の熱交換器は副流路内に配置されている。連通部は複数の熱交換器を連通し、副流路の一部を構成する。連通部は、排気再循環に用いられる排気ガスの取出口である排気ガス取出口を備える。

Description

本開示は、熱交換器を用いて排気ガスから熱を回収する技術に関する。
下記特許文献1には、熱交換器を用いて排気ガスから熱を回収する排気熱回収装置において、熱交換器の内部におけるガス流路を分岐して排気ガスの取出部を設けたものが開示されている。
特開2009−127547号公報
しかしながら、上記の排気熱回収装置では、排気ガスの取出部の位置を変更しようとする場合、熱交換器の液体流路配置等の設計変更をしなければならず、排気ガスの取出部の位置を変更する際にコストがかさむという問題があった。
本開示の一局面は、熱交換器を用いて排気ガスから熱を回収する技術において、排気ガスの取出部の位置を容易に変更できることが望ましい。
本開示の一局面の排気熱回収装置においては、主流路と、副流路と、複数の熱交換器と、連通部と、を備える。主流路には排気ガスが流通する。副流路は主流路から分岐された流路であり、副流路には排気ガスの少なくとも一部が流通する。
複数の熱交換器は副流路内に配置されている。連通部は複数の熱交換器を連通し、副流路の一部を構成する。また、連通部は、排気再循環に用いられる排気ガスの取出口である排気ガス取出口を備える。
このような排気熱回収装置は、複数の熱交換器を連通する連通部に排気ガス取出口を備えるので、熱交換器の設計変更をすることなく排気ガス取出口の位置を変更することができる。
また、本開示の一局面の排気熱回収装置において、複数の熱交換器は、排気ガスと熱交換される液体が流通する液体流路を備え、この液体流路の周囲に排気ガスを通過させてもよい。
このような排気熱回収装置によれば、熱交換器に例えば水等の液体を流動させる液体流路を備えることによって水冷式の熱交換器とすることができる。
また、本開示の一局面の排気熱回収装置において、複数の熱交換器のうちの少なくとも主流路から排気ガスが直に供給される熱交換器は、液体流路において冷却液が排出される排出部と、排出部よりも主流路側に配置され、液体流路において冷却液が供給される供給部と、を備えてもよい。
このような排気熱回収装置によれば、供給部が排出部よりも主流路側に配置されるので、熱交換器は、主流路から流入した高温の排気ガスに対してより低温の冷却液を用いて熱交換を行うことができる。
また、本開示の一局面の排気熱回収装置において、複数の熱交換器のうちの主流路において排気ガスの流れ方向上流側に位置する熱交換器は、主流路において排気ガスの流れ方向下流側に位置する熱交換器よりも熱交換能力が高く設定されてもよい。
このような排気熱回収装置によれば、より高温の排気ガスと熱交換を行う熱交換器について熱交換能力が高く設定されているので、排気ガスが連通部に到達するまでに効率よく排気ガスを冷却することができる。
また、本開示の一局面の排気熱回収装置において、副流路は、熱交換器が配置された部位における排気ガスの流れ方向が、主流路における排気ガスの流れ方向と直交するよう設定されてもよい。
このような排気熱回収装置によれば、主流路と熱交換器とを隣接させ、熱交換器における排気ガスの取込口を主流路のすぐそばに配置することができるので、排気ガスを熱交換器に導入するための経路が不要とすることができ、装置を小型化することができる。
実施形態における排気熱回収装置を示す断面図である。 その他の実施形態における排気熱回収装置を示す断面図である。
1…排気熱回収装置、8…流入部、9…流出部、10A,10B…バルブ、12…排気管、14…拡幅部、30…熱交換部、30A,30B…熱交換器、31A,31B…熱交換フィン、32,33,34…液体流路、44…流入管、46…流出管、56…分離壁、71…排気ガス取出口、72…EGRパイプ、75…連通部、91…主流路、92…副流路、142…排気、144…冷却液。
以下、本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.排気熱回収装置の概要]
図1に示す排気熱回収装置1は、例えば乗用車等の内燃機関を有する移動体に搭載される。この排気熱回収装置1は、高温流体である内燃機関からの排気ガス等の排気142が有する熱を、排気142よりも低温の低温流体である内燃機関の冷却液144に伝達させることにより、排気142から熱を回収する。本実施形態における冷却液144は、冷却水であってもよいし、油液であってもよい。
本実施形態の排気熱回収装置1は、排気管12と、熱交換部30と、バルブ10Aとを備えている。
排気管12は、内燃機関からの排気142を下流側へと導く流路を形成する。また、排気管12は、断面積が周囲よりも広く構成された拡幅部14を備える。この拡幅部14において熱交換部30が配置される。

拡幅部14においては、流入部8および流出部9が隣接して配置される。
流入部8は、排気管12から熱交換部30へと排気142が流入する部位である。流出部9は、熱交換部30から排気管12へと排気142が流出する部位である。バルブ10Aは、排気142の流路を開放または閉塞する弁であり、排気管12における排気142の流路に沿って流入部8よりも下流側であって、主流路91において後述する複数の熱交換器30A,30Bの間となる位置に配置されている。
バルブ10Aが開放されると、排気142の大部分は熱交換部30を経由することなく主流路91を通りバルブ10Aの下流に流れる。バルブ10Aが閉塞されると、排気142の大部分は熱交換部30を経由する副流路92を通りバルブ10Aの下流に流れる。つまり、バルブ10Aは開閉に応じて排気142の流路を切り替える。
なお、バルブ10Aは、周知のモータやサーモアクチュエータ等のアクチュエータによって開閉される。また、バルブ10Aは、排気142の圧力によって開閉する特性も有する。また、主流路91とは、主に排気管12によって形成される排気142の流路を表す。また、副流路92とは、主流路91から分岐した流路であり、主に、拡幅部14と後述する分離壁56とにより囲まれた流路を表す。
[1−2.排気熱回収装置の構造]
排気管12は、例えば、両端が開口した円筒状に形成されている。排気管12は、内燃機関からの排気142が流入するエキゾーストパイプやエキゾーストマニホールドなどに接続されている。排気管12の断面形状は矩形等任意の形状を採りうる。
熱交換器30は、複数の熱交換器30A,30Bと、分離壁56と、連通部75とを備える。分離壁56は、複数の熱交換器30A,30Bの間にこれらを隔てるよう配置され、熱交換器30A,30Bを流れる排気142が混ざりにくいよう仕切る壁面として機能する。熱交換器30Aは、副流路92において上流側に配置された熱交換器であり、主流路91から排気ガスが直に供給される。
なお、本開示において「直に供給される」とは、他の熱交換器30Bを経由せずに主流路91から排気ガスが供給されることを示す。また、上流側とは、後述するEGRバルブが閉じられた状態において排気142が流れる方向における上流側を示す。
熱交換器30Aは、熱交換フィン31Aと、液体流路32,33,34とを備える。熱交換器30Bは、副流路92において熱交換器30Aおよび連通部75よりも下流側に配置された熱交換器である。熱交換器30Bは、熱交換フィン31Bと、液体流路32,33,34とを備える。
液体流路32は、液体流路33よりも主流路91側に配置され、冷却液144が排出される流出管46よりも冷却液144が供給される流入管44側に配置されている。また、液体流路33は、液体流路32よりも主流路91とは反対側に配置され、流入管44よりも流出管46側に配置されている。液体流路34は、多数設けられており、液体流路32を分岐しつつ液体流路33に接続する。
熱交換フィン31A,31Bは、液体流路32,33,34を流れる冷却液144等の液体と効率よく熱交換をするために設けられた周知のフィンである。副流路92において排気142の上流側に配置された熱交換器30Aは、下流側に配置された熱交換器30Bよりも熱交換能力が高く設定される。熱交換能力とは、単位時間、単位熱量当たりの熱交換量の大きさを示す。
具体的には、例えば、熱交換フィン31Aの表面積が熱交換フィン31Bの表面積よりも大きくされ、図1に示す例では、熱交換フィン31Aの長さが熱交換フィン31Bの長さよりも長く設定される。また、熱交換フィン31Aにおける液体流路32は熱交換器30Bにおける液体流路32よりも流入管44により近く配置されている。このため、熱交換器30Bよりも低温の冷却液144が供給され、熱交換能力が向上する。
また、熱交換器30A,30Bにおいては、液体流路32,33,34や熱交換フィン31A,31Bの周囲に排気142が流通するよう構成されている。
連通部75は、複数の熱交換器30A,30Bの主流路91とは反対側において複数の熱交換器30A,30Bを連通する空間を有し、副流路92の一部を構成する。なお、連通とは、複数の空間が連なった状態であることを示す。本実施形態では、熱交換器30A,30Bが有する排気142を通過させるための空間同士を繋げた状態を示す。
副流路92においては、熱交換器30A,30Bが配置された部位における排気142の流れ方向が、主流路91における排気ガスの流れ方向と直交するよう設定される。すなわち、熱交換器30Aにおいては、主流路91を流れる排気142が約90度方向転換して流入し、連通部75において180度方向転換する。
そして、熱交換器30Bにおいては、排気142が主流路91に向けて主流路91を流れる排気142とは直交して流れる。なお、本開示において「直交」とは、完全に直交する場合だけでなく、略直交等、概ね同様の作用および効果が得られる程度の角度を含む概念である。
また、連通部75には、排気再循環(EGR)に用いられる排気ガスの取出口である排気ガス取出口71が連通して形成される。つまり、拡幅部14において、排気ガス取出口71が形成され、ここにEGRパイプ72が接続される。
なお、冷却液144は、拡幅部14を貫通する流入管44から熱交換器30の内部に流入し、熱交換器30の内部において熱交換が行われた後に、拡幅部14を貫通する流出管46を介して熱交換器30の外部へと流出する。
EGRパイプ72においては、図示しない周知のEGRバルブを備え、このEGRバルブが開放されている際に、排気142の一部がEGRパイプ72に流入する。特に、主流路91において設けられたバルブ10Aが閉塞されているときには、熱交換器30Aを通過し、冷却された排気142がEGRパイプ72に供給される。また、主流路91において設けられたバルブ10Aが開放されているときには、熱交換器30Aを通過した排気142、およびバルブ10Aの下流側から逆流し熱交換器30Bを通過した排気142がEGRパイプ72に供給される。つまり、複数の熱交換器30A,30Bを用いて冷却された排気142がEGRパイプ72に供給される。
[1−3.効果]
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)上記の排気熱回収装置1においては、主流路91と、副流路92と、複数の熱交換器30A,30Bと、連通部75と、を備える。主流路91には排気ガスが流通する。副流路92は主流路91から分岐された流路であり、副流路92には排気ガスの少なくとも一部が流通する。
複数の熱交換器30A,30Bは副流路92内に配置されている。連通部75は複数の熱交換器30A,30Bを連通し、副流路92の一部を構成する。また、連通部75には、排気再循環に用いられる排気ガスの取出口である排気ガス取出口71が形成される。
このような排気熱回収装置1によれば、複数の熱交換器30A,30Bを連通する連通部75に排気ガス取出口71を設けるので、熱交換器30A,30Bの設計変更をすることなく排気ガス取出口71の位置を変更することができる。
(1b)上記の排気熱回収装置1において、複数の熱交換器30A,30Bは、排気ガスと熱交換される液体が流通する液体流路32,33,34を備え、この液体流路32,33,34の周囲に排気ガスを通過させる。
このような排気熱回収装置1によれば、熱交換器30A,30Bに液体流路32,33,34を備えることによって水冷式の熱交換器30A,30Bとすることができる。
(1c)上記の排気熱回収装置1において、複数の熱交換器30A,30Bのうちの少なくとも主流路91から排気ガスが直に供給される熱交換器30Aは、液体流路33において冷却液が排出される流出管46と、流出管46よりも主流路91側に配置され、液体流路32において冷却液が供給される流入管44と、を備える。
このような排気熱回収装置1によれば、流入管44が流出管46よりも主流路91側に配置されるので、熱交換器30A,30Bは、主流路91から流入した高温の排気ガスに対してより低温の冷却液を用いて熱交換を行うことができる。
(1d)上記の排気熱回収装置1において、複数の熱交換器30A,30Bのうちの主流路91において排気ガスの流れ方向上流側に位置する熱交換器30Aは、主流路91において排気ガスの流れ方向下流側に位置する熱交換器30Bよりも熱交換能力が高く設定される。
このような排気熱回収装置1によれば、より高温の排気ガスと熱交換を行う熱交換器30Aについて熱交換能力が高く設定されているので、排気ガスが連通部75に到達するまでに効率よく排気ガスを冷却することができる。
(1e)上記の排気熱回収装置1において、副流路92は、熱交換器30A,30Bが配置された部位における排気ガスの流れ方向が、主流路91における排気ガスの流れ方向と直交するよう設定される。
このような排気熱回収装置1によれば、主流路91と熱交換器30A,30Bとを隣接させ、熱交換器30A,30Bにおける排気ガスの取込口を主流路91のすぐそばに配置することができるので、排気ガスを熱交換器30A,30Bに導入するための経路が不要とすることができ、装置を小型化することができる。
(1f)上記の排気熱回収装置1において、バルブ10Aは、主流路91において複数の熱交換器30A,30Bの間となる位置に配置されている。つまり、主流路91から副流路92への流入部8、および副流路92から主流路91への流出部9を隣接して配置し、主流路91において流入部8と流出部9との間となる位置にバルブ10Aを配置している。
このような排気熱回収装置1によれば、バルブ10Aが開放されたときに、流出部9から下流側の熱交換器30Bを介してEGRパイプ72に供給される排気142をより多くすることができる。よってEGRパイプ72に供給される排気142を効率的に冷却することができる。
[2.他の実施形態]
以上、本開示を実施するための形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(2a)上記実施形態では、複数の熱交換器30A,30Bの主流路91とは反対側に連通部75を設けたが、これに限定されるものではない。例えば、図2に示すように、複数の熱交換器30A,30Bを主流路91における排気の流れ方向142に沿って並べて配置し、その間に連通部75を形成してもよい。この場合においても連通部75には排気ガス取出口71が形成される。なお、主流路91においては、流入部8と流出部9との間となる位置にバルブ10Aと同等のバルブ10Bが配置されているとよい。
(2b)複数の熱交換器30A,30Bの構成は、周知の構成その他、任意の構成とすることができる。例えば、上記実施形態では、複数の熱交換器30A,30Bが熱交換フィン31A,31Bを備える構成としたが、冷却液と排気142との熱交換ができれば、熱交換フィン31A,31Bを備えていなくてもよい。また、複数の熱交換器30A,30Bにおいては、液体流路32,33を分岐しないもの等、周知の構成を組み合わせて採用してもよい。
これらのようにしても、上記(1a)と同様の効果が得られる。
(2c)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
(2d)上述した排気熱回収装置1の他、当該排気熱回収装置1を構成要素とするシステム、排気熱回収方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
[3.本実施形態の構成と本開示の構成と対応関係]
上記実施形態における流入管44は本開示でいう供給部の一例に相当し、上記実施形態における流出管46は本開示でいう排出部の一例に相当する。

Claims (5)

  1. 排気ガスが流通するように構成された主流路と、
    前記主流路から分岐された流路であり、排気ガスの少なくとも一部が流通するように構成された副流路と、
    前記副流路内に配置された複数の熱交換器と、
    前記複数の熱交換器を連通し、前記副流路の一部を構成するように構成された連通部と、
    を備え、
    前記連通部は、排気再循環に用いられる排気ガスの取出口である排気ガス取出口を備える、排気熱回収装置。
  2. 請求項1に記載の排気熱回収装置であって、
    前記複数の熱交換器は、排気ガスと熱交換される液体が流通するように構成された1または複数の液体流路を備え、該液体流路の周囲に排気ガスを通過させるように構成されている、排気熱回収装置。
  3. 請求項2に記載の排気熱回収装置であって、
    前記複数の熱交換器のうちの少なくとも前記主流路から排気ガスが直に供給される熱交換器は、さらに、
    前記液体流路において冷却液が排出されるように構成された排出部と、
    前記排出部よりも前記主流路側に配置され、前記液体流路において冷却液が供給されるように構成された供給部と、
    を備える、排気熱回収装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の排気熱回収装置であって、
    前記複数の熱交換器のうちの前記主流路において排気ガスの流れ方向上流側に位置する熱交換器は、前記主流路において排気ガスの流れ方向下流側に位置する熱交換器よりも熱交換能力が高く設定されている、排気熱回収装置。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の排気熱回収装置であって、
    前記副流路は、前記熱交換器が配置された部位における排気ガスの流れ方向が、前記主流路における排気ガスの流れ方向と直交するよう設定されている、排気熱回収装置。
JP2017562407A 2016-01-22 2016-01-22 排気熱回収装置 Active JP6499326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051913 WO2017126117A1 (ja) 2016-01-22 2016-01-22 排気熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126117A1 true JPWO2017126117A1 (ja) 2018-04-19
JP6499326B2 JP6499326B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=59362533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562407A Active JP6499326B2 (ja) 2016-01-22 2016-01-22 排気熱回収装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10487781B2 (ja)
JP (1) JP6499326B2 (ja)
CN (1) CN108026819B (ja)
DE (1) DE112016006278T5 (ja)
WO (1) WO2017126117A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2561871B (en) * 2017-04-26 2019-08-14 Ford Global Tech Llc Exhaust heat management system
JP6687649B2 (ja) * 2018-01-26 2020-04-28 フタバ産業株式会社 排気熱回収装置
CN108825339A (zh) * 2018-06-04 2018-11-16 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 一种用于车用后处理系统的热能回收装置
JP6970070B2 (ja) * 2018-10-22 2021-11-24 フタバ産業株式会社 排気熱回収器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138615A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
KR101230485B1 (ko) * 2012-10-04 2013-02-06 주식회사 인진 배기가스 열교환기용 열교환 배관부재
JP2015220275A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2876417A1 (fr) * 2004-10-11 2006-04-14 Renault Sas Systeme de recirculation des gaz brules provenant d'un moteur a combustion interne d'un vehicule
JP4281789B2 (ja) * 2006-12-06 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
DE102008014169A1 (de) * 2007-04-26 2009-01-08 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher, insbesondere zur Abgaskühlung, System mit einem Wärmetauscher zur Abgaskühlung, Verfahren zum Betreiben eines Wärmetauschers
US7461641B1 (en) * 2007-10-18 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc EGR Cooling System with Multiple EGR Coolers
JP2009127547A (ja) 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2010114431A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Volvo Lastvagnar Ab Internal combustion engine with an egr cooling system
EP2381083A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-26 C.R.F. Società Consortile per Azioni Unit for recovering and converting the thermal energy of the exhaust gases of an internal combustion engine of a vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138615A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
KR101230485B1 (ko) * 2012-10-04 2013-02-06 주식회사 인진 배기가스 열교환기용 열교환 배관부재
JP2015220275A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 熱電発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108026819A (zh) 2018-05-11
WO2017126117A1 (ja) 2017-07-27
DE112016006278T5 (de) 2018-10-04
US10487781B2 (en) 2019-11-26
US20180274495A1 (en) 2018-09-27
JP6499326B2 (ja) 2019-04-10
CN108026819B (zh) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106460625B (zh) 热交换器及具有该热交换器的排气热回收装置
JP6499326B2 (ja) 排気熱回収装置
JP5184518B2 (ja) 排ガス再循環装置
JP5846135B2 (ja) 内燃機関
JP5001752B2 (ja) Egrクーラバイパス切替システム
JP5039065B2 (ja) 熱伝達装置
WO2017068732A1 (ja) 水冷式エンジンの冷却構造
KR101655174B1 (ko) 수냉식 인터쿨러 장치
JP2007100665A (ja) 内燃機関の排気通路構造
JP2010502929A (ja) 熱交換器
JP2017115682A (ja) 排気熱回収装置
CN104685180B (zh) 用于车辆内燃机的液体冷却系统
JP4974835B2 (ja) 排気ガス再循環装置
KR20170127595A (ko) 차량용 egr쿨러장치
JP5498988B2 (ja) 熱回収器組立体及び排熱回収装置
WO2015170567A1 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
CN108026816B (zh) 排气热回收装置
JP6160527B2 (ja) 内燃機関のための冷却装置および内燃機関用吸入ガス冷却装置
JP2018165508A (ja) シリンダヘッドおよび内燃機関
JP2017218930A (ja) 車両用水冷設備
JP2021173205A (ja) 排気熱回収装置
JP6917967B2 (ja) 排気熱回収器
CN108026821A (zh) 排气热回收装置
JP2017133435A (ja) 排気熱回収装置
JP2022006683A (ja) 排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250