JPWO2017110456A1 - 光電変換装置の製造方法 - Google Patents
光電変換装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017110456A1 JPWO2017110456A1 JP2017557850A JP2017557850A JPWO2017110456A1 JP WO2017110456 A1 JPWO2017110456 A1 JP WO2017110456A1 JP 2017557850 A JP2017557850 A JP 2017557850A JP 2017557850 A JP2017557850 A JP 2017557850A JP WO2017110456 A1 JPWO2017110456 A1 JP WO2017110456A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- intrinsic
- silicon
- film
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title description 40
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 394
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 303
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 303
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 303
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 238
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 238
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 200
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 142
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims abstract description 109
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 218
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 106
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 100
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 74
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 43
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 43
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 42
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 39
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N isopropyl alcohol Natural products CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000000391 spectroscopic ellipsometry Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052990 silicon hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/072—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
- H01L31/0745—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
- H01L31/0747—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1804—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/186—Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1876—Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明の製造方法においては、シリコン基板1の第一の主面上への真性シリコン系薄膜12の形成、およびシリコン基板1の第二の主面上への真性シリコン系薄膜22の形成の少なくともいずれか一方において、製膜を途中で一旦停止し、水素雰囲気下でプラズマエッチングが行われる。以下では、図2を参照しながら、シリコン基板1の第一の主面上への、真性シリコン系薄膜12およびp型シリコン系薄膜15の形成について説明する。
真性シリコン系薄膜12は、プラズマCVDにより製膜されることが好ましい。プラズマCVDにより真性シリコン系薄膜を製膜する場合、まず、シリコン基板が、プラズマCVD装置のチャンバ内に導入される。複数のシリコン基板を製膜トレイ等の載置部材上に載置して、チャンバ内に導入してもよい。また、吸引方式等によりチャンバ内の所定位置にシリコン基板を固定してもよい。複数のシリコン基板をチャンバ内に導入し、1バッチで複数のシリコン基板上への製膜を行うことにより、太陽電池の生産効率を向上できる。
シリコン基板をチャンバ内へ導入後、必要に応じて基板の加熱が行われる。その後、シリコン含有ガス、および必要に応じて水素等の希釈ガスがチャンバ内に導入され、図2(A)に示すように、シリコン基板1上に第一真性薄膜121が形成される。
第一真性薄膜121の形成後、図2(B)に示すように、第一真性薄膜の表面を水素プラズマに暴露することにより、水素プラズマエッチングが行われる。第一真性薄膜の形成後、その表面が水素プラズマによってエッチングされることにより、太陽電池の変換特性、特に開放電圧(Voc)および曲線因子(FF)が向上する傾向がある。
図2(C)に示すように、水素プラズマエッチング後の第一真性薄膜121上に、第二真性薄膜122が形成される。第二真性薄膜122は、CVDチャンバ内にシリコン含有ガスおよび水素を導入しながら、プラズマCVDにより形成される。第二真性薄膜形成時のチャンバ内への水素導入量は、シリコン含有ガス導入量の50〜500倍に設定される。第一真性薄膜形成時よりも高水素希釈倍率で第二真性薄膜を形成することにより、第二真性薄膜122は、より高秩序の膜となり、膜中に結晶粒が生成しやすくなる。そのため、真性シリコン系薄膜12と導電性シリコン系薄膜との界面接合が良好となり、水素プラズマエッチングのみを行う場合に比べて、太陽電池の開放電圧および曲線因子がさらに向上する傾向がある。第二真性薄膜形成時のチャンバ内への水素導入量は、シリコン含有ガス導入量の80〜450倍がより好ましく、100〜400倍がさらに好ましい。
図2(D)に示すように、真性シリコン系薄膜12上に、導電型シリコン系薄膜15としてp型シリコン系薄膜が形成される。第二真性薄膜122を形成後、他の層を介さずに、p型シリコン系薄膜15が形成される。そのため、p型シリコン系薄膜15は、真性シリコン系薄膜12の第二真性薄膜122に接して設けられる。高水素希釈倍率で製膜された第二真性薄膜に接して導電性シリコン系薄膜が設けられることにより、界面接合が良好となり、変換特性が向上する傾向がある。導電型シリコン系薄膜の膜厚は、3nm〜20nmの範囲が好ましい。
図2では、1回のCVD製膜により、膜厚d0の第一真性薄膜121を形成する形態を示しているが、第一真性薄膜121を複数のサブ層に分割して形成してもよい。図3は、シリコン基板上へのシリコン系薄膜の形成工程を説明するための概念図であり、第一真性薄膜121を、第一サブ層1211と第二サブ層1212の2層に分割して製膜する形態が示されている。まず、シリコン基板1の主面上に、第一真性薄膜の第一サブ層1211が形成される(図3(A1))。その後、必要に応じて第一サブ層1211表面の水素プラズマ処理が実施され(図3(A2))、第一サブ層1211上に第二サブ層1212が形成される(図3(A3))。
導電型シリコン系薄膜15,25上には透明導電層17,27が形成される。透明導電層は導電性酸化物層である。導電性酸化物としては、例えば、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化錫等を単独であるいは混合して用いることができる。導電性酸化物には、導電性ドーピング剤が添加されていてもよい。例えば、酸化亜鉛に添加されるドーピング剤としては、アルミニウム、ガリウム、ホウ素、ケイ素、炭素等が挙げられる。酸化インジウムに添加されるドーピング剤としては、亜鉛、錫、チタン、タングステン、モリブデン、ケイ素等が挙げられる。酸化錫に添加されるドーピング剤としては、フッ素等が挙げられる。透明導電層は単膜として製膜されてもよく、複数の層が製膜されてもよい。
透明導電層17,27上には集電極19,29が形成される。集電極の材料としては銀、銅、金、アルミニウム、スズ等の金属が用いられる。受光面側の集電極は、パターン状に形成される。裏面側の集電極は透明導電層上の全面に形成されていてもよく、パターン状に形成されていてもよい。パターン状の集電極は、導電性ペーストの塗布やメッキ等により形成できる。透明導電層上への導電性ペーストの塗布方法としては、インクジェット、スクリーン等の印刷法や、スプレー等が挙げられる。
結晶シリコン系太陽電池は、実用に供するに際して、モジュール化されることが好ましい。太陽電池のモジュール化は、適宜の方法により行われる。例えば、集電極に、タブ等のインターコネクタを介してバスバーが接続されることによって、複数の太陽電池が直列または並列に接続された太陽電池ストリングが形成される。太陽電池あるいは太陽電池ストリングには、外部回線と電気的に接続するための配線が接続され、封止材およびガラス板等により封止されることにより、太陽電池モジュールが得られる。
テクスチャ未形成のシリコン基板上に形成された薄膜の膜厚は、分光エリプソメーター(ジェー・エー・ウーラム社製、型番:M2000)を使用して測定した。フィッティングはTauc−Lorentzモデルにより行った。テクスチャが形成されたシリコン基板上に形成された薄膜の膜厚は、断面の透過型電子顕微鏡(TEM)観察により求めた。テクスチャが形成されたシリコン基板表面に形成された層については、テクスチャの斜面と垂直な方向を膜厚方向とした。
テクスチャが形成されていないフラットなシリコン基板上に、プラズマCVDにより非晶質シリコン薄膜を製膜し、製膜トレイ上の位置による膜厚の相違を確認した。シリコン基板としては、入射面の面方位が(100)で、厚みが200μmの6インチn型単結晶シリコンウェハを、アセトン中で洗浄し、2重量%のHF水溶液に3分間浸漬して表面の酸化シリコン膜を除去し、超純水によるリンスを行ったものを用いた。
(第1バッチの製膜)
シリコン基板を25枚(5行,5列)載置可能な製膜トレイ(トレイ面積:0.93m2、製膜面の面積:0.67m2)上の面内中央部(3,3アドレス)および端部(1,1アドレス)のそれぞれに、シリコン基板を載置した。シリコン基板を載置したトレイをCVDチャンバ内へ導入し、基板温度150℃、圧力120Pa、H2/SiH4流量比10/3、パワー密度11mW/cm2の条件(以下、この条件を「低水素希釈倍率条件」と記載する)で、15秒間製膜を行い、膜厚約3.5nmの真性シリコン薄膜(第一サブ層)を形成した。
第1バッチの製膜終了後、製膜トレイをCVD装置から取出し、製膜トレイ上の面内中央部および端部のそれぞれに別のシリコン基板を載置して、第2バッチの製膜を行った。第2バッチの製膜では、第1バッチと同様に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成(3.5nmの第一サブ層の形成、強プラズマ処理、および3.5nmの第二サブ層の形成)、強プラズマ処理条件での水素プラズマ処理、水素希釈倍率300倍の高水素希釈倍率条件での第二真性シリコン薄膜の形成、およびp型シリコン薄膜の形成の一連の操作を行った。これらの一連の操作を繰り返し、第9バッチまで製膜を行った。
第10バッチでは、第1〜9バッチと同様に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成、強プラズマ処理条件での水素プラズマ処理、および水素希釈倍率300倍の高水素希釈倍率条件での第二真性シリコン薄膜の形成を行った。その後、p型シリコン薄膜を形成せずに、CVD装置から製膜トレイを取出した。トレイの中央部および端部のそれぞれに載置されたシリコン基板の中央付近における真性シリコン薄膜の膜厚を、分光エリプソメトリーにより測定した。
第1〜9バッチと同様の条件で、一連の操作を繰り返し、第11〜第999バッチの製膜を行った。その後、第1000バッチの製膜では、第10バッチと同様、p型シリコン薄膜を形成せずにCVD装置から製膜トレイを取出し、真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。
第二真性シリコン薄膜製膜時の高水素希釈倍率条件において、H2/SiH4流量比を、それぞれ、100/1(実験例2)、60/1(実験例3)、および30/1(比較実験例1)となるように、SiH4の導入量を変更した。製膜レートの変更に伴い、製膜時間を、それぞれ、50秒(実験例2)、24秒(実験例2)、および12秒(比較実験例1)に変更した。第二真性シリコン薄膜の形成条件の変更以外は実験例1と同様にして、シリコン基板上へのシリコン薄膜の製膜を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。
第一真性シリコン薄膜製膜時に、途中で水素プラズマ処理を行わず、低水素希釈倍率条件で25秒の製膜を行い、膜厚約6nmの第一真性シリコン薄膜を形成した。その後は、実験例1と同様に、強プラズマ処理条件での水素プラズマ処理、水素希釈倍率300倍の高水素希釈倍率条件での第二真性シリコン薄膜の形成、およびp型シリコン薄膜の形成を行った。実験例4では、第二真性シリコン薄膜の製膜時間を40秒に変更し、第二真性シリコン薄膜の膜厚を約1nmとした。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。なお、第1000バッチでは、第一真性シリコン薄膜形成後水素プラズマ処理前、および水素プラズマ処理後第二真性シリコン薄膜形成前においても、CVD装置から一旦製膜トレイを取出し、基板の中心付近におけるシリコン薄膜の膜厚を測定した。
実験例4と同様に、途中で水素プラズマ処理を行わずに、低水素希釈倍率条件で25秒の製膜を行い、膜厚約6nmの第一真性シリコン薄膜を形成した。強プラズマ処理条件で20秒間の水素プラズマ処理を行った後、低水素希釈倍率条件で4秒間製膜を行い、第二真性シリコン薄膜を形成した。第二真性シリコン薄膜上に、実験例1と同様の条件でp型シリコン薄膜を形成した。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。第1000バッチでは、実験例4と同様に、第一真性シリコン薄膜形成後水素プラズマ処理前、および水素プラズマ処理後第二真性シリコン薄膜形成前のシリコン薄膜の膜厚の測定を実施した。
実験例1と同様に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成、および強プラズマ処理条件での水素プラズマ処理を行った後、比較実験例2と同様に低水素希釈倍率条件で第二真性シリコン薄膜を形成し、その上にp型シリコン薄膜を形成した。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。
実験例1と同様に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成、および強プラズマ処理条件で20秒間の水素プラズマ処理を行った後、第二真性シリコン薄膜を形成せずに、p型シリコン薄膜を形成した。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。
第一真性シリコン薄膜製膜途中の水素プラズマ処理、および第一真性シリコン薄膜製膜後の水素プラズマ処理の条件を、圧力120Pa、パワー密度26mW/cm2、処理時間60秒に変更した(以下、この条件を「弱プラズマ処理条件」と記載する)。プラズマ処理を弱プラズマ処理条件で実施し、第一サブ層および第二サブ層の製膜時間をそれぞれ13秒に変更したこと以外は、実験例1と同様に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成、および水素プラズマ処理を行った。その後、比較実験例4と同様、第二真性シリコン薄膜を形成せず、第一真性シリコン薄膜上にp型シリコン薄膜を形成した。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。第1000バッチでは、第一真性シリコン薄膜形成後水素プラズマ処理前においても、CVD装置から一旦製膜トレイを取出し、シリコン薄膜の膜厚を測定した。
実験例4と同様に、途中で水素プラズマ処理を行わずに、低水素希釈倍率条件で25秒の製膜を行い、膜厚約6nmの第一真性シリコン薄膜を形成した。その後、水素プラズマ処理および第二真性シリコン薄膜の製膜を行わずに、第一真性シリコン薄膜上にp型シリコン薄膜を形成した。これらの一連の操作を繰り返し、第10バッチおよび第1000バッチの真性シリコン薄膜の膜厚を測定した。
表1は、「低水素希釈倍率条件」、「高水素希釈倍率条件」、「強プラズマ処理条件」および「弱プラズマ処理条件」における、基板温度、圧力、パワー密度、水素希釈倍率、製膜レート、および処理時間を一覧で示したものである。
バッチ内膜厚バラツキ(%)=100×(Te−Tc)/Tc
バッチ間膜厚バラツキ(%)=100×(T10−T1000)/T1000
<シリコン基板へのテクスチャの形成>
入射面の面方位が(100)で、厚みが200μmの6インチn型単結晶シリコンウェハを、アセトン中で洗浄した後、2重量%のHF水溶液に3分間浸漬して表面の酸化シリコン膜を除去し、超純水によるリンスを行った。洗浄後のシリコン基板を、70℃の5/15重量%のKOH/イソプロピルアルコール水溶液に15分間浸漬した後、超純水によるリンスを行い、(111)面が露出したピラミッド型のテクスチャが形成された単結晶シリコン基板を得た。
(p層側のCVD製膜)
シリコン基板を25枚(5行,5列)載置可能な製膜トレイ上の面内中央部(3,3アドレス)および端部(1,1アドレス)のそれぞれに、テクスチャが形成されたシリコン基板を載置した。シリコン基板を載置したトレイをCVDチャンバ内へ導入し、上記実験例1と同様の条件で、シリコン基板上に、低水素希釈倍率条件での第一真性シリコン薄膜の形成(3.5nmの第一サブ層の形成、強プラズマ処理、および3.5nmの第二サブ層の形成)、強プラズマ処理条件での水素プラズマ処理、水素希釈倍率300倍の高水素希釈倍率条件での第二真性シリコン薄膜の形成、およびp型シリコン薄膜の形成を行った。トレイを入れ替えて、同様の条件で1000バッチの製膜を実施した。
p層側にシリコン薄膜の形成を行った基板の中から、第10バッチおよび第1000バッチの4枚を抜き取り、ヘテロ接合太陽電池を作製した。シリコン基板のシリコン薄膜非形成面(裏面側)に、低水素希釈倍率条件で膜厚6nmの真性シリコン薄膜を形成し、その上に、基板温度150℃、圧力60Pa、PH3含有H2/SiH4の流量比が3/1、パワー密度11mW/cm2の条件で、膜厚が約4nmのn型非晶質シリコン薄膜を形成した。PH3含有H2としては、H2によりPH3濃度を5000ppmに希釈した混合ガスを用いた。
p層側のCVD製膜条件を、実験例2〜4および比較実験例1〜6と同様の条件(シリコン薄膜の製膜およびプラズマ処理の時間は、実験例および比較実験例の1.5倍)に変更した。それ以外は実施例1と同様にして、1000バッチの製膜を実施し、第10バッチおよび第1000バッチの基板を用いて、評価用太陽電池を作製した。
試料温度25℃にて、AM1.5、100mW/cm2の光照射下で、各実施例および比較例で得られた評価用太陽電池の出力特性を測定した。表4において、開放電圧(Voc)、短絡電流(Isc)、曲線因子(FF)および最大出力(Pmax)は、比較例6の第10バッチのセル(トレイ端部で製膜を行ったセル)の値を1とした相対値で示されている。表4における「差異」は、同一バッチ内の端部と中央部との差異であり、ΔPmaxは、第10バッチのセルと第1000バッチのセルのPmaxの差である。
Claims (15)
- 導電型単結晶シリコン基板の一方の主面上に、真性シリコン系薄膜、および導電型シリコン系薄膜をこの順に有する結晶シリコン系太陽電池を製造する方法であって、
導電型単結晶シリコン基板上に、3〜15nmの膜厚を有する第一真性薄膜を形成する工程;
前記第一真性薄膜の表面を水素プラズマに暴露して水素プラズマエッチングを行う工程;
水素プラズマエッチング後の前記第一真性薄膜上に、0.5〜5nmの膜厚を有する第二真性薄膜を形成する工程;および
前記第二真性薄膜上に接する導電型シリコン系薄膜を形成する工程、をこの順に有し、
前記第二真性薄膜は、CVDチャンバ内にシリコン含有ガスおよび水素を導入しながらプラズマCVDにより形成され、第二真性薄膜形成時のCVDチャンバ内への水素導入量がシリコン含有ガス導入量の50〜500倍である、結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 前記第一真性薄膜は、CVDチャンバ内にシリコン含有ガスを導入しながら、プラズマCVDにより形成され、
第一真性薄膜形成時のCVDチャンバ内への水素の導入量が、シリコン含有ガス導入量の50倍未満である、請求項1に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 前記第一真性薄膜形成時の製膜レートを、平滑面上への製膜レートに換算した値が、0.1nm/秒以上である、請求項1または2に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記第二真性薄膜形成時のパワー密度が、前記水素プラズマエッチング時のパワー密度の0.7〜1.3倍である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記水素プラズマエッチング前の第一真性薄膜の膜厚d0と、前記水素プラズマエッチング後の第一真性薄膜の膜厚d1との差d0−d1が0.5〜5nmであり、
前記第二真性薄膜の膜厚d2が、(d0−d1)の0.5〜2倍である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 前記水素プラズマエッチング時のパワー密度および前記第二真性薄膜形成時のパワー密度が、いずれも前記第一真性薄膜形成時のパワー密度の2倍以上である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記水素プラズマエッチングと、前記第二真性薄膜の形成とが、同一のCVDチャンバ内で実施される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記第一真性薄膜の形成が、前記水素プラズマエッチングおよび前記第二真性薄膜の形成と同一のCVDチャンバ内で実施される、請求項7に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記導電型シリコン系薄膜の形成が、前記水素プラズマエッチングおよび前記第二真性薄膜の形成と同一のCVDチャンバ内で実施される、請求項7または8に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記第一真性薄膜は、導電型単結晶シリコン基板側から順に、第一サブ層から第nサブ層までのn層のサブ層を積層することにより形成され、
nは2以上の整数であり、
第nサブ層を形成後に、前記水素プラズマエッチングが実施される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 前記第一サブ層から第(n−1)サブ層のいずれか1層を形成後にサブ層の表面を水素プラズマに暴露する中間水素プラズマ処理が実施される、請求項10に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記第一真性薄膜は、導電型単結晶シリコン基板側から順に、第一サブ層および第二サブ層を積層することにより形成され、
第一サブ層を形成後に、第一サブ層の表面を水素プラズマに暴露する中間水素プラズマ処理が実施され、
第二サブ層を形成後に、前記水素プラズマエッチングが実施される、請求項10に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 第一サブ層から第(n−1)サブ層のそれぞれを形成後に実施される前記中間水素プラズマ処理におけるプラズマエッチング量と、第nサブ層を形成後に実施される前記水素プラズマエッチングにおけるプラズマエッチング量との和である合計プラズマエッチング量が、0.5〜5nmであり、
前記第二真性薄膜の膜厚d2が、前記合計プラズマエッチング量の0.5〜2倍である、請求項11または12に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。 - 前記サブ層のそれぞれが、1〜8nmの膜厚で形成される、請求項10〜13のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
- 前記第一サブ層が、1〜6nmの膜厚で形成される、請求項10〜14のいずれか1項に記載の結晶シリコン系太陽電池の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015252698 | 2015-12-24 | ||
JP2015252698 | 2015-12-24 | ||
PCT/JP2016/086245 WO2017110456A1 (ja) | 2015-12-24 | 2016-12-06 | 光電変換装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017110456A1 true JPWO2017110456A1 (ja) | 2018-08-09 |
JP6609324B2 JP6609324B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=59089400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557850A Active JP6609324B2 (ja) | 2015-12-24 | 2016-12-06 | 光電変換装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10505065B2 (ja) |
JP (1) | JP6609324B2 (ja) |
CN (1) | CN108431967B (ja) |
WO (1) | WO2017110456A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108538960A (zh) * | 2018-04-08 | 2018-09-14 | 晋能光伏技术有限责任公司 | 一种hjt电池钝化工艺 |
CN109638094A (zh) * | 2018-12-04 | 2019-04-16 | 江苏爱康能源研究院有限公司 | 高效异质结电池本征非晶硅钝化层结构及其制备方法 |
CN113937192A (zh) * | 2021-07-30 | 2022-01-14 | 国家电投集团科学技术研究院有限公司 | 硅异质结太阳电池非晶硅钝化层的制备方法 |
CN114188432A (zh) * | 2021-12-08 | 2022-03-15 | 晋能清洁能源科技股份公司 | 一种新型微晶-晶硅叠层异质结电池结构及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012043124A1 (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | 株式会社カネカ | 光電変換装置の製造方法 |
WO2013161668A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池及びその製造方法 |
JP2014049675A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
JP2014072406A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841335B2 (ja) | 1991-11-13 | 1998-12-24 | 三洋電機株式会社 | 光起電力装置の製造方法 |
JP3902534B2 (ja) * | 2001-11-29 | 2007-04-11 | 三洋電機株式会社 | 光起電力装置及びその製造方法 |
JP4171428B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2008-10-22 | 三洋電機株式会社 | 光起電力装置 |
KR20100095426A (ko) * | 2007-11-02 | 2010-08-30 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 증착 공정들 간의 플라즈마 처리 |
CN101834221B (zh) * | 2009-03-13 | 2012-08-22 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 薄膜太阳能电池吸收层的制备方法 |
CN102770966B (zh) * | 2010-02-24 | 2015-04-29 | 株式会社钟化 | 薄膜光电转换装置及其制造方法 |
CN101834229B (zh) * | 2010-04-28 | 2012-10-03 | 中国科学院半导体研究所 | 一种改善硅薄膜太阳能电池微结构和电学性能的方法 |
EP2656401B1 (en) | 2010-12-22 | 2015-04-15 | Imec | Method for heterojunction interface passivation |
US20120318335A1 (en) * | 2011-06-15 | 2012-12-20 | International Business Machines Corporation | Tandem solar cell with improved tunnel junction |
US20130029068A1 (en) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | Eastman Chemical Company | Extrusion blow molded articles |
US9190549B2 (en) * | 2012-02-28 | 2015-11-17 | International Business Machines Corporation | Solar cell made using a barrier layer between p-type and intrinsic layers |
FR3011982B1 (fr) * | 2013-10-15 | 2017-05-12 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'une cellule photovoltaique |
TWI496300B (zh) * | 2014-12-31 | 2015-08-11 | Neo Solar Power Corp | 異質接面太陽能電池及其製造方法 |
TWI511316B (zh) * | 2015-02-13 | 2015-12-01 | Neo Solar Power Corp | 異質接面太陽能電池及其製造方法 |
US10256362B2 (en) * | 2016-07-29 | 2019-04-09 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Flexible silicon infrared emitter |
-
2016
- 2016-12-06 JP JP2017557850A patent/JP6609324B2/ja active Active
- 2016-12-06 WO PCT/JP2016/086245 patent/WO2017110456A1/ja active Application Filing
- 2016-12-06 CN CN201680075334.2A patent/CN108431967B/zh active Active
-
2018
- 2018-06-22 US US16/016,315 patent/US10505065B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012043124A1 (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | 株式会社カネカ | 光電変換装置の製造方法 |
WO2013161668A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池及びその製造方法 |
JP2014049675A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
JP2014072406A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180301581A1 (en) | 2018-10-18 |
WO2017110456A1 (ja) | 2017-06-29 |
CN108431967B (zh) | 2021-08-31 |
CN108431967A (zh) | 2018-08-21 |
US10505065B2 (en) | 2019-12-10 |
JP6609324B2 (ja) | 2019-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456168B2 (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP6612359B2 (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP3926800B2 (ja) | タンデム型薄膜光電変換装置の製造方法 | |
US9054255B2 (en) | Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material | |
US9871161B2 (en) | Method for making crystalline silicon-based solar cell, and method for making solar cell module | |
JP5863391B2 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池の製造方法 | |
WO2012020682A1 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池 | |
JP6609324B2 (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP5307688B2 (ja) | 結晶シリコン系太陽電池 | |
WO2019163647A1 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP6990764B2 (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
JP2006344883A (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
US11069828B2 (en) | Method for manufacturing photoelectric conversion device | |
JP2011077454A (ja) | 結晶シリコン系太陽電池とその製造方法 | |
JP2013074038A (ja) | 光電変換装置の製造方法及び光電変換装置 | |
CN107403852A (zh) | 硅基异质接面太阳能电池及其制程方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |