JPWO2017094403A1 - スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法 - Google Patents

スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017094403A1
JPWO2017094403A1 JP2017553710A JP2017553710A JPWO2017094403A1 JP WO2017094403 A1 JPWO2017094403 A1 JP WO2017094403A1 JP 2017553710 A JP2017553710 A JP 2017553710A JP 2017553710 A JP2017553710 A JP 2017553710A JP WO2017094403 A1 JPWO2017094403 A1 JP WO2017094403A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
droop characteristic
correction value
power conversion
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017553710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6521094B2 (ja
Inventor
良之 鵜野
良之 鵜野
肇 志治
肇 志治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017094403A1 publication Critical patent/JPWO2017094403A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521094B2 publication Critical patent/JP6521094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • H03K17/145Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/53Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback
    • H03K3/57Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback the switching device being a semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

並列接続されたコンバータ(11A,11B)それぞれの出力電圧の大きさを電圧目標値に等しくなるように制御するスイッチング電源装置(1)において、選択したコンバータ(11A,11B)の一方のみを動作させる。その状態で、コンバータ(11A,11B)で生成された補正値を受信し、メモリ(164)に記憶する。その補正値を用いて、コンバータ(11A,11B)について生成したドループ特性を補正する。これにより、電力変換部毎に生成されるドループ特性のばらつきを補正することができるスイッチング電源装置及びドループ特性補正方法を提供する。

Description

本発明は、並列接続した電力変換部を備えるスイッチング電源装置、及びスイッチング電源装置で実行するドループ特性補正方法に関する。
特許文献1には、並列接続した複数の直流電源を並列運転する直流電源装置が開示されている。特許文献1に記載の直流電源装置は、検出された直流電源の出力電流が大きくなるにつれて出力電圧を低くするドループ制御を行っている。このとき、各直流電源のドループ特性にばらつきがあると、ある直流電源に電流が集中して、過電流状態となり、発熱が大きくなるおそれがある。また、装置全体の最大出力電力が期待値よりも小さくなるおそれがある。このため、各直流電源の負荷率が揃うよう制御することが重要である。
特開平8−289468号公報
前記のように、複数の直流電源それぞれでドループ制御を行った場合、個々の部品の特性のばらつきなどから、ドループ特性にばらつきが生じる場合がある。そこで、例えば工場出荷前に、出力電流に対する出力電圧の検出結果から補正値を算出し、その補正値をメモリに記憶しておき、実際の使用時に、記憶した補正値を用いてドループ特性を補正することが考えられる。しかしながら、特許文献1では、並列接続された複数の直流電源の合計出力電流しか検出できない。このため、複数の直流電源それぞれに設けたドループ特性に対して同じ補正値を用いることになる。その結果、各直流電源の出力電流の検出結果のばらつきを別々に精度よく補正することができない。
そこで、本発明の目的は、電力変換部毎に生成されるドループ特性のばらつきを補正することができるスイッチング電源装置及びドループ特性補正方法を提供することにある。
本発明に係るスイッチング電源装置は、並列接続された第1電力変換部及び第2電力変換部と、前記第1電力変換部の出力電圧の大きさを検出する第1出力電圧検出部と、前記第1出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさと、電圧目標値とが等しくなるように、前記第1電力変換部をPWM制御する第1制御部と、前記第2電力変換部の出力電圧の大きさを検出する第2出力電圧検出部と、前記第2出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさと、前記電圧目標値とが等しくなるように、前記第2電力変換部をPWM制御する第2制御部と、前記第1電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第1電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第1ドループ特性生成部と、前記第2電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第2電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第2ドループ特性生成部と、選択した前記第1電力変換部又は前記第2電力変換部の一方のみを動作させる動作選択部と、前記第1ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第1補正値を、外部装置から受信する第1受信部と、前記第2ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第2補正値を、前記外部装置から受信する第2受信部と、前記第1受信部及び前記第2受信部が受信する第1補正値及び第2補正値を記憶する記憶部と、前記第1補正値で、前記第1ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第1補正部と、前記第2補正値で、前記第2ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第2補正部とを備えることを特徴とする。
この構成では、第1電力変換部又は第2電力変換部の一方のみを動作させることができる。このため、検出したスイッチング電源装置の出力電流及び出力電圧は、動作させている第1電力変換部又は第2電力変換部の出力電流及び出力電圧に相当する。この検出結果から、第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれのドループ特性を得ることができる。その結果、ドループ特性の補正値を、第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれについて得ることができる。そして、第1電力変換部及び第2電力変換部のドループ特性を個々に補正することで、ドループ特性のばらつきをなくすことができる。これにより、第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれの出力電流のばらつきを防止でき、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置を小型化できる。
前記第1受信部は、前記第1電力変換部に適応する第1電圧オフセット値を受信し、前記第2受信部は、前記第2電力変換部に適応する第2電圧オフセット値を受信し、前記第1補正部は、前記第1出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさを、前記第1電圧オフセット値で補正し、前記第2補正部は、前記第2出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさを、前記第2電圧オフセット値で補正する構成でもよい。
この構成では、ドループ特性のばらつきをより小さくでき、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置を小型化できる。
前記スイッチング電源装置は、前記記憶部に記憶される第1補正値及び第2補正値の変更を禁止する手段を備えてもよい。
この構成では、第1補正値及び第2補正値が変更されることで、ドループ特性のばらつきが生じるおそれを防ぐことができる。
本発明に係るドループ特性補正方法は、並列接続された第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれをPWM制御して、前記第1電力変換部及び前記第2電力変換部それぞれの出力電圧の大きさを電圧目標値に等しくなるようにするスイッチング電源装置で実行され、前記第1電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第1電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第1生成ステップと、前記第2電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第2電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第2生成ステップと、選択した前記第1電力変換部又は前記第2電力変換部の一方のみを動作させる動作選択ステップと、前記第1生成ステップで生成するドループ特性を補正する第1補正値を、外部装置から受信する第1受信ステップと、前記第2生成ステップで生成するドループ特性を補正する第2補正値を、前記外部装置から受信する第2受信ステップと、前記第1受信ステップ及び前記第2受信ステップで受信する第1補正値及び第2補正値を記憶する記憶ステップと、前記第1補正値で、前記第1生成ステップで生成するドループ特性を補正する第1補正ステップと、前記第2補正値で、前記第2生成ステップで生成するドループ特性を補正する第2補正ステップと、を備えることを特徴とする。
この構成では、第1電力変換部又は第2電力変換部の一方のみを動作させることができる。このため、検出したスイッチング電源装置の出力電流及び出力電圧は、動作させている第1電力変換部又は第2電力変換部の出力電流及び出力電圧に相当する。この検出結果から、第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれのドループ特性を得ることができる。その結果、ドループ特性を補正する補正値を、第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれに対して得ることができる。そして、第1電力変換部及び第2電力変換部のドループ特性を個々に補正することで、ドループ特性のばらつきをなくすことができ、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置を小型化できる。
本発明によれば、ドループ特性のばらつきをなくすことができ、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置を小型化できる。
実施形態1に係るスイッチング電源装置の回路図 ドループ特性を示す図 実施形態2に係るスイッチング電源装置の回路図 実施形態3に係るスイッチング電源装置の回路図
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係るスイッチング電源装置1の回路図である。
スイッチング電源装置1は、並列接続した複数の降圧コンバータ回路をマルチフェーズ制御して、入力部IN1,IN2から入力する電圧を降圧して、出力部OUT1,OUT2から出力するマルチフェーズ型のDC/DCコンバータである。入力部IN1,IN2には直流電源Vinが接続される。出力部OUT1,OUT2には負荷RLが接続される。
入力部IN1,IN2と出力部OUT1,OUT2との間には、入力コンデンサC1、コンバータ11A、ドループ特性生成部12A及び平滑コンデンサC21が順に接続されている。コンバータ11A、ドループ特性生成部12A及び平滑コンデンサC21による回路に対して、コンバータ11B、ドループ特性生成部12B及び平滑コンデンサC22による回路が並列に接続されている。
コンバータ11Aは、本発明に係る「第1電力変換部」に相当し、コンバータ11Bは、本発明に係る「第2電力変換部」に相当する。また、ドループ特性生成部12Aは、本発明に係る「第1ドループ特性生成部」に相当し、ドループ特性生成部12Bは、本発明に係る「第2ドループ特性生成部」に相当する。
スイッチング電源装置1は、コンバータ11A,11Bを定電圧制御するための回路として、PWM信号出力部13A,13Bと、電圧制御部14A,14Bと、電圧検出部15A,15Bとを備えている。なお、コンバータ11B、ドループ特性生成部12B、PWM信号出力部13B、電圧制御部14B及び電圧検出部15Bは、コンバータ11A、ドループ特性生成部12A、PWM信号出力部13A、電圧制御部14A及び電圧検出部15Aと同じ構成であるため、図中ではブロックで示している。
コンバータ11A,11Bは、n型MOS−FETのスイッチQ11、ダイオードD11及びインダクタL11からなる降圧コンバータ回路である。スイッチQ11のゲートには、PWM信号出力部13A,13Bが接続され、PWM信号出力部13A,13Bからゲート信号が入力される。
ドループ特性生成部12A,12Bは、コンバータ11A,11Bの出力電流が大きくなるにともなって、コンバータ11A,11Bの出力電圧を低くする電流電圧特性、すなわちドループ特性をもたせるためのドループ用補正値を生成する。詳しくは、ドループ特性生成部12A,12Bは、抵抗R11,R12及び可変ゲインアンプG11を備えている。可変ゲインアンプG11は、抵抗R11の両端電圧を入力し、後述のマイコン16により設定されるゲインで増幅する。ドループ特性生成部12A,12Bは、コンバータ11A,11Bの出力電流の大きさに応じた信号を出力する。この信号は、ドループ用補正値として、電圧検出部15A,15Bへ入力される。
ドループ用補正値は、出力電流が大きくなるにともなって大きくなる。このドループ用補正値が電圧検出部15A,15Bへ入力される。これにより、電圧検出部15A,15Bが検出する出力電圧の大きさは、見かけ上大きくなる。出力電圧の大きさが大きくなると、後述のPWM信号出力部13A,13Bは、出力電圧の大きさを低くするようにコンバータ11A,11Bを制御するため、その結果、コンバータ11A,11Bの出力電圧は、出力電流が大きくなるに伴って低下する特性となる。
電圧検出部15A,15Bは分圧抵抗R21,R22を備え、コンバータ11A,11Bの出力電圧(具体的には、その分圧電圧)を検出する。分圧抵抗R21,R22の接続点は電圧制御部14A,14Bに接続されている。電圧検出部15Aは、本発明に係る「第1出力電圧検出部」に相当する。電圧検出部15Bは、本発明に係る「第2出力電圧検出部」に相当する。
電圧制御部14A,14Bは、誤差増幅器141と、キャパシタC31,C32及び抵抗R31,R32からなる位相補償回路とを備えている。誤差増幅器141の非反転入力端子(+)には基準電圧Vrefが入力され、反転入力端子(−)には、電圧検出部15A,15Bが検出した出力電圧(具体的には、その分圧電圧)が入力される。基準電圧Vrefは、コンバータ11A,11Bが出力する電圧目標値に相当する。誤差増幅器141は、コンバータ11A,11Bの出力電圧と基準電圧Vrefとの誤差を増幅して出力する。誤差増幅器141からの出力信号は、PWM信号出力部13A,13Bに入力される。
PWM信号出力部13A,13Bは、ANDゲート131、コンパレータ132及びクロック生成部133を有している。ANDゲート131の出力は、コンバータ11A,11BのスイッチQ11のゲートに接続されている。また、ANDゲート131の入力には、コンパレータ132の出力と、マイコン16の切替部161とが接続されている。
PWM信号出力部13A及び電圧制御部14Aは、本発明に係る「第1制御部」に相当する。また、PWM信号出力部13B及び電圧制御部14Bは、本発明に係る「第2制御部」に相当する。
マイコン16の切替部161からANDゲート131へLレベル信号が入力される場合、ANDゲート131はLレベル信号を出力する。これにより、スイッチQ11はオフされる。マイコン16の切替部161からANDゲート131へHレベル信号が入力される場合、ANDゲート131はコンパレータ132から出力されたHレベル信号又はLレベル信号をそのまま出力する。これにより、スイッチQ11はオンオフされる。
クロック生成部133は、ANDゲート131に対してクロック信号を出力する。なお、電圧制御部14A,14Bそれぞれのクロック生成部133は、互いに異なる位相でクロック信号を生成する。
コンパレータ132には、電圧制御部14A,14Bからの出力信号と、クロック生成部133が生成したクロック信号とが入力される。コンパレータ132は、2つの信号からPWM信号を生成し、出力する。コンパレータ132から出力されたPWM信号は、ANDゲート131からスイッチQ11に入力される。これにより、PWM信号出力部13A,13Bは、コンバータ11A,11BをPWM制御する。
マイコン16は、前記した切替部161の他に、補正部162と、通信部163と、メモリ164とを有している。通信部163は、ポートP1に接続される測定治具(外部装置)と通信するための通信手段であり、本発明に係る「第1受信部」及び「第2受信部」に相当する。
切替部161は、コンバータ11A,11Bの一方のみを動作させ、他方を停止させる。コンバータ11Aのみを動作させる場合、切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へHレベル信号を出力し、PWM信号出力部13BのANDゲートへLレベル信号を出力する。コンバータ11Bのみを動作させる場合、切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へLレベル信号を出力し、PWM信号出力部13BのANDゲートへHレベル信号を出力する。切替部161及びANDゲート131は、本発明に係る「動作選択部」に相当する。
補正部162は、ドループ特性生成部12A,12Bの可変ゲインアンプG11に設定されたゲインを補正する。これにより、ドループ特性生成部12A,12Bが生成するドループ用補正値は補正される。ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれが生成するドループ用補正値が補正されることで、ドループ特性のばらつきが補正される。この補正部162は、本発明に係る「第1補正部」及び「第2補正部」に相当する。
図2は、ドループ特性を示す図である。実線はコンバータ11Aのドループ特性、破線はコンバータ11Bのドループ特性を示す。
例えば、コンバータ11Aの出力電圧がVoのとき、コンバータ11Aの出力電流はIo1であり、コンバータ11Bの出力電流はIo2であり、出力電流に差が生じている。このように、ドループ特性にばらつきがあると、コンバータ11A,11Bの負荷率にもばらつきが生じる。そして、コンバータ11A,11Bのうち、負荷率の高い方の寿命が短くなるおそれがある。また、ドループ特性のばらつきを見込んだ設計にする必要があり、スイッチング電源装置1の小型化が阻害されることになる。
そこで、スイッチング電源装置1では、補正部162がドループ用補正値を補正することで、ドループ特性のばらつきを抑制している。補正部162は、外部の測定治具によって決定された補正値を用いてドループ用補正値を補正する。測定治具は、ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれに対して補正値を決定する。通信部163は、測定治具で設定された補正値を受信し、メモリ164に記憶する。メモリ164は、本発明に係る「記憶部」に相当する。
以下に、補正値を決定し、決定した補正値でゲインを補正する方法について説明する。補正値の決定は、スイッチング電源装置1の工場出荷前に行われる。決定された補正値はメモリ164に記憶される。工場出荷後、補正部162は、メモリ164に記憶された補正値で、ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれの可変ゲインアンプG11に設定されたゲインを補正する。
(1)ドループ特性生成部12Aの可変ゲインアンプG11に対する補正値(第1補正値)を決定する場合、切替部161は、PWM信号出力部13BのANDゲートへLレベル信号を出力して、コンバータ11Bの動作を停止する。切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へはHレベル信号を出力する。
(2)測定治具で、負荷RLの負荷を変更して、スイッチング電源装置1の出力電圧と出力電流とを測定する。このとき、コンバータ11Bの動作を停止させているため、測定治具が検出する出力電圧及び出力電流は、コンバータ11Aの出力電圧及び出力電流である。
(3)測定治具で、検出した出力電圧及び出力電流から、ドループ特性を設定する。このとき、ドループ特性は電流に対する電圧の降下量の傾きであるため、少なくとも2つの負荷に対する出力電圧及び出力電流を検出する。
(4)測定治具で、ドループ特性が適正な値であるかを判定する。適正な値でない場合には、ドループ特性生成部12Aの可変ゲインアンプG11に対する補正値を調整し、調整後の補正値をスイッチング電源装置1へ送信する。補正部162は、その補正値で、ドループ特性生成部12Aの可変ゲインアンプG11に設定されたゲインを補正する。これにより、ドループ用補正値も補正される。
なお、測定治具が決定する補正値は、可変ゲインアンプG11に設定するゲインであってもよいし、既に設定されているゲインから加算又は減算してゲインを調整する調整値であってもよい。
(5)ドループ特性が適正な値であると測定治具で判定されるまで、前記(2)から(4)を繰り返す。
これにより、可変ゲインアンプG11のゲインに対する補正値が決定される。
ドループ特性生成部12Bの可変ゲインアンプのゲインに対する補正値(第2補正値)の決定は、切替部161からPWM信号出力部13AのANDゲート131へLレベル信号を出力して、コンバータ11Aの動作を停止する。切替部161は、PWM信号出力部13BのANDゲートへはHレベル信号を出力する。そして、前記(2)から(5)と同様の動作を行う。
工場出荷後は、スイッチング電源装置1の起動の際に、補正部162は、メモリ164に記憶した補正値を読み出して、ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれの可変ゲインアンプG11のゲインを補正する。
このように、並列接続されたコンバータ11A,11Bの一方を停止させることができるため、ドループ特性生成部12A,12Bが生成するドループ特性をそれぞれ補正できる。これにより、ドループ特性のばらつきを抑制でき、ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれに対して決められた補正値を得ることができる。このように、ドループ特性生成部12A,12Bそれぞれの特性を個別に調整できるため、ドループ特性がばらつくことを防止できる。この結果、コンバータ11A,11Bそれぞれの出力電流のばらつきを防止でき、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置1を小型化できる。
なお、マイコン16は、工場出荷後に補正値が変更されないように、メモリ164に対する書込みを禁止して、例えば、パスワードが送信されないと記憶された補正値を変更できなくするようにしてもよい。ポートP1には、前記測定治具以外にも様々な装置が接続されることもある。このため、接続された装置によって誤ってメモリ164の記憶内容が変更されると、スイッチング電源装置1の誤動作につながる。そこで,補正値が変更されないようにことで,このような誤操作を防ぐことができる。
(実施形態2)
図3は、実施形態2に係るスイッチング電源装置2の回路図である。本実施形態に係るスイッチング電源装置2は、電圧検出部15A,15Bの抵抗R21,22の接続点に、オフセット調整電圧を入力して、電圧検出部15A,15Bからの出力電圧を調整する。実施形態1と同じ構成については同符号を付し、その説明は省略する。
スイッチング電源装置2は、ドループ特性生成部12A,12Bが生成するドループ用補正値を補正する補正値を、測定治具から受信する。この補正値は、実施形態1で説明した、可変ゲインアンプG11のゲインを補正する補正値と、電圧検出部15A,15Bの出力電圧のオフセットを調整するための補正値(第1電圧オフセット値、第2電圧オフセット値)とを含む。補正部162は、この補正値に基づいて、可変ゲインアンプG11に設定されたゲインを補正し、また、電圧検出部15A,15Bへオフセット調整電圧を出力して電圧検出部15A,15Bの出力電圧のオフセットを調整する。
補正部162と電圧検出部15A,15Bとの配線経路には、抵抗R41,R42が設けられている。この抵抗R41,R42を介することで、電圧検出部15A,15Bへ出力するオフセット調整電圧に補償電圧を足し込み、電圧検出部15A,15Bのばらつきを吸収することができる。
測定治具での補正値の決定方法は実施形態1と同じである。すなわち、コンバータ11A,11Bの一方の動作を停止する。そして、測定治具で、負荷RLの負荷を変更して、スイッチング電源装置1の出力電圧と出力電流とを測定する。検出した出力電圧及び出力電流から、ドループ測定値を設定する。このドループ特性が適正な値であるかを判定し、適正な値でない場合には、補正値を調整し、調整後の補正値をスイッチング電源装置1へ送信する。これを、ドループ特性が適正な値となるまで繰り返す。
このように、可変ゲインアンプG11のゲインを調整するだけでなく、電圧検出部15A,15Bの出力電圧のオフセットを調整することで、よりコンバータ11A,11Bそれぞれの出力電流のばらつきを防止できる。その結果、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置2を小型化できる。
なお、実施形態1,2では、スイッチング電源装置は2つのコンバータ11A,11Bを備えたものとして説明したが、コンバータの数は3つ以上であってもよい。
(実施形態3)
図4は、実施形態3に係るスイッチング電源装置3の回路図である。
本実施形態に係るスイッチング電源装置3は、並列接続されたコンバータ部31,32を備えている。コンバータ部31は、本発明に係る「第1電力変換部」に相当し、コンバータ部32は、本発明に係る「第2電力変化部」に相当する。コンバータ部31,32は同じ構成であるため、以下では、コンバータ部31について説明する。なお、実施形態1と同じ回路、素子については同符号を付して、その説明は省略する。
コンバータ部31では、2つのコンバータ11A,11Aが並列に接続されている。コンバータ部31は、2つのANDゲート17A,17Bと、2つのフェーズ制御部18A,18Bとを備えている。ANDゲート17Aの出力は、コンバータ11AのスイッチQ11のゲートに接続され、ANDゲート17Bの出力は、コンバータ11AのスイッチQ11のゲートに接続されている。
ANDゲート17A,17Bの入力には、マイコン16の切替部161と、フェーズ制御部18A,18Bとが接続されている。実施形態1で説明したように、ANDゲート17A,17Bは、切替部161からLレベル信号が入力されることで、コンバータ11Aを停止させる。フェーズ制御部18A,18Bは、電圧制御部14Aからの出力信号と、クロック信号とからPWM信号を生成し、出力する。このとき、フェーズ制御部18A,18Bは、位相が互いに異なるクロック信号でPWM信号を生成する。
マイコン16は、コンバータ部31に適応する補正値を測定治具から受信する。そして、補正部162は、その補正値に基づいて、コンバータ部31が備えるドループ特性生成部12Aの可変ゲインアンプのゲインを補正することで、ドループ用補正値を補正する。同様に、マイコン16は、コンバータ部32に適応する補正値を測定治具から受信する。そして、補正部162は、その補正値に基づいて、コンバータ部32が備えるドループ特性生成部の可変ゲインアンプのゲインを補正することで、ドループ用補正値を補正する。
このように、並列接続された2つのコンバータ11A,11Aを備える複数のコンバータ部31,32が、並列接続されたマルチフェーズ型のコンバータであっても、実施形態1,2と同様に、ドループ特性のばらつきを抑制でき、コンバータ部31,32それぞれの出力電流のばらつきを防止できる。その結果、ばらつきを見込んだ設計にする必要がなくなり、スイッチング電源装置3を小型化できる。
なお、実施形態3では、スイッチング電源装置3は2つのコンバータ部31,32を備えたものとして説明したが、コンバータ部の数は3つ以上であってもよい。また、コンバータ部31,32が備えるコンバータの数は2つとしているが、コンバータの数は3つ以上であってもよい。
1,2,3…スイッチング電源装置
11A,11B…コンバータ
12A,12B…ドループ特性生成部
13A,13B…PWM信号出力部
14A,14B…電圧制御部
15A,15B…電圧検出部
16…マイコン
17A,17B…ANDゲート
18A,18B…フェーズ制御部
19…マイコン
31…コンバータ部
31,32…コンバータ部
32…コンバータ部
31,32…コンバータ部
131…ANDゲート
132…コンパレータ
133…クロック生成部
141…誤差増幅器
161…切替部
162…補正部
163…通信部
164…メモリ
C1…入力コンデンサ
C21,C22…平滑コンデンサ
C31,C32…キャパシタ
D11…ダイオード
G11…可変ゲインアンプ
IN1,IN2…入力部
L11…インダクタ
OUT1,OUT2…出力部
P1…ポート
Q11…スイッチ
R11,R12…抵抗
R21,R22…分圧抵抗
R31,R32…抵抗
RL…負荷
Vin…直流電源
Vref…基準電圧
切替部161は、コンバータ11A,11Bの一方のみを動作させ、他方を停止させる。コンバータ11Aのみを動作させる場合、切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へHレベル信号を出力し、PWM信号出力部13BのANDゲート131へLレベル信号を出力する。コンバータ11Bのみを動作させる場合、切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へLレベル信号を出力し、PWM信号出力部13BのANDゲート131へHレベル信号を出力する。切替部161及びANDゲート131は、本発明に係る「動作選択部」に相当する。
例えば、コンバータ11A,11Bの出力電圧がVoのとき、コンバータ11Aの出力電流はIo1であり、コンバータ11Bの出力電流はIo2であり、出力電流に差が生じている。このように、ドループ特性にばらつきがあると、コンバータ11A,11Bの負荷率にもばらつきが生じる。そして、コンバータ11A,11Bのうち、負荷率の高い方の寿命が短くなるおそれがある。また、ドループ特性のばらつきを見込んだ設計にする必要があり、スイッチング電源装置1の小型化が阻害されることになる。
(1)ドループ特性生成部12Aの可変ゲインアンプG11に対する補正値(第1補正値)を決定する場合、切替部161は、PWM信号出力部13BのANDゲート131へLレベル信号を出力して、コンバータ11Bの動作を停止する。切替部161は、PWM信号出力部13AのANDゲート131へはHレベル信号を出力する。
ドループ特性生成部12Bの可変ゲインアンプのゲインに対する補正値(第2補正値)の決定は、切替部161からPWM信号出力部13AのANDゲート131へLレベル信号を出力して、コンバータ11Aの動作を停止する。切替部161は、PWM信号出力部13BのANDゲート131へはHレベル信号を出力する。そして、前記(2)から(5)と同様の動作を行う。
(実施形態2)
図3は、実施形態2に係るスイッチング電源装置2の回路図である。本実施形態に係るスイッチング電源装置2は、電圧検出部15A,15Bの抵抗R21,22の接続点に、オフセット調整電圧を入力して、電圧検出部15A,15Bからの出力電圧を調整する。実施形態1と同じ構成については同符号を付し、その説明は省略する。
測定治具での補正値の決定方法は実施形態1と同じである。すなわち、コンバータ11A,11Bの一方の動作を停止する。そして、測定治具で、負荷RLの負荷を変更して、スイッチング電源装置の出力電圧と出力電流とを測定する。検出した出力電圧及び出力電流から、ドループ特性値を設定する。このドループ特性が適正な値であるかを判定し、適正な値でない場合には、補正値を調整し、調整後の補正値をスイッチング電源装置へ送信する。これを、ドループ特性が適正な値となるまで繰り返す。
ANDゲート17A,17Bの入力には、マイコン16の切替部161と、フェーズ制御部18A,18Bとが接続されている。実施形態1で説明したように、ANDゲート17A,17Bは、切替部161からLレベル信号が入力されることで、コンバータ11A ,11A を停止させる。フェーズ制御部18A,18Bは、電圧制御部14Aからの出力信号と、クロック信号とからPWM信号を生成し、出力する。このとき、フェーズ制御部18A,18Bは、位相が互いに異なるクロック信号でPWM信号を生成する。
1,2,3…スイッチング電源装置
11A,11B,11A ,11A …コンバータ
12A,12B…ドループ特性生成部
13A,13B…PWM信号出力部
14A,14B…電圧制御部
15A,15B…電圧検出部
16…マイコン
17A,17B…ANDゲート
18A,18B…フェーズ制御部
19…マイコン
31…コンバータ部
31,32…コンバータ部
32…コンバータ部
31,32…コンバータ部
131…ANDゲート
132…コンパレータ
133…クロック生成部
141…誤差増幅器
161…切替部
162…補正部
163…通信部
164…メモリ
C1…入力コンデンサ
C21,C22…平滑コンデンサ
C31,C32…キャパシタ
D11…ダイオード
G11…可変ゲインアンプ
IN1,IN2…入力部
L11…インダクタ
OUT1,OUT2…出力部
P1…ポート
Q11…スイッチ
R11,R12…抵抗
R21,R22…分圧抵抗
R31,R32…抵抗
RL…負荷
Vin…直流電源
Vref…基準電圧

Claims (4)

  1. 並列接続された第1電力変換部及び第2電力変換部と、
    前記第1電力変換部の出力電圧の大きさを検出する第1出力電圧検出部と、
    前記第1出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさと、電圧目標値とが等しくなるように、前記第1電力変換部をPWM制御する第1制御部と、
    前記第2電力変換部の出力電圧の大きさを検出する第2出力電圧検出部と、
    前記第2出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさと、前記電圧目標値とが等しくなるように、前記第2電力変換部をPWM制御する第2制御部と、
    前記第1電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第1電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第1ドループ特性生成部と、
    前記第2電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第2電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第2ドループ特性生成部と、
    選択した前記第1電力変換部又は前記第2電力変換部の一方のみを動作させる動作選択部と、
    前記第1ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第1補正値を、外部装置から受信する第1受信部と、
    前記第2ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第2補正値を、前記外部装置から受信する第2受信部と、
    前記第1受信部及び前記第2受信部が受信する第1補正値及び第2補正値を記憶する記憶部と、
    前記第1補正値で、前記第1ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第1補正部と、
    前記第2補正値で、前記第2ドループ特性生成部が生成するドループ特性を補正する第2補正部と、
    を備えるスイッチング電源装置。
  2. 前記第1受信部は、前記第1電力変換部に適応する第1電圧オフセット値を受信し、
    前記第2受信部は、前記第2電力変換部に適応する第2電圧オフセット値を受信し、
    前記第1補正部は、前記第1出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさを、前記第1電圧オフセット値で補正し、
    前記第2補正部は、前記第2出力電圧検出部が検出する出力電圧の大きさを、前記第2電圧オフセット値で補正する、
    請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記記憶部に記憶される第1補正値及び第2補正値の変更を禁止する手段を備える、請求項1又は2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 並列接続された第1電力変換部及び第2電力変換部それぞれをPWM制御して、前記第1電力変換部及び前記第2電力変換部それぞれの出力電圧の大きさを電圧目標値に等しくなるようにするスイッチング電源装置で実行するドループ特性補正方法において、
    前記第1電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第1電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第1生成ステップと、
    前記第2電力変換部の出力電流が大きくなるに伴い、前記第2電力変換部の出力電圧を低くするドループ特性を生成する第2生成ステップと、
    選択した前記第1電力変換部又は前記第2電力変換部の一方のみを動作させる動作選択ステップと、
    前記第1生成ステップで生成するドループ特性を補正する第1補正値を、外部装置から受信する第1受信ステップと、
    前記第2生成ステップで生成するドループ特性を補正する第2補正値を、前記外部装置から受信する第2受信ステップと、
    前記第1受信ステップ及び前記第2受信ステップで受信する第1補正値及び第2補正値を記憶する記憶ステップと、
    前記第1補正値で、前記第1生成ステップで生成するドループ特性を補正する第1補正ステップと、
    前記第2補正値で、前記第2生成ステップで生成するドループ特性を補正する第2補正ステップと、
    を備えるドループ特性補正方法。
JP2017553710A 2015-11-30 2016-10-26 スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法 Active JP6521094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233106 2015-11-30
JP2015233106 2015-11-30
PCT/JP2016/081664 WO2017094403A1 (ja) 2015-11-30 2016-10-26 スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094403A1 true JPWO2017094403A1 (ja) 2018-09-06
JP6521094B2 JP6521094B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=58796945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553710A Active JP6521094B2 (ja) 2015-11-30 2016-10-26 スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10128748B2 (ja)
EP (1) EP3370330B1 (ja)
JP (1) JP6521094B2 (ja)
CN (1) CN108352783B (ja)
WO (1) WO2017094403A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7018847B2 (ja) * 2018-08-03 2022-02-14 Ntn株式会社 スイッチング電源システム及び直流給電システム
US11905029B2 (en) * 2021-05-24 2024-02-20 Hamilton Sundstrand Corporation Passive power sharing of paralleled sources

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023686A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
WO2015159785A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 株式会社村田製作所 電源システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289468A (ja) 1995-04-11 1996-11-01 Fuji Elelctrochem Co Ltd 並列運転用直流電源
US7304462B2 (en) * 2005-02-02 2007-12-04 Power-One, Inc. Compensated droop method for paralleling of power supplies (C-droop method)
JP4466620B2 (ja) * 2006-07-10 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備える車両
JP2009261079A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Diamond Electric Mfg Co Ltd デジタルコンバータ及びその制御方法
TWI415359B (zh) * 2011-09-16 2013-11-11 Nat Univ Tsing Hua 用於市電併聯之同步調整的下降控制系統
US8754619B1 (en) * 2012-11-29 2014-06-17 Raytheon Company Multiphase power converter
US9000786B2 (en) * 2013-02-15 2015-04-07 Dell Products Lp Methods and systems for defective phase identification and current sense calibration for multi-phase voltage regulator circuits
US9548669B2 (en) * 2015-05-15 2017-01-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronous start-up of parallel power converters in a switched-mode power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023686A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
WO2015159785A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 株式会社村田製作所 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3370330A1 (en) 2018-09-05
EP3370330B1 (en) 2022-01-05
US10128748B2 (en) 2018-11-13
CN108352783B (zh) 2020-05-29
WO2017094403A1 (ja) 2017-06-08
US20180248478A1 (en) 2018-08-30
CN108352783A (zh) 2018-07-31
JP6521094B2 (ja) 2019-05-29
EP3370330A4 (en) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372623B2 (ja) スイッチング電源装置及び誤差補正方法
US7294994B2 (en) Power supply
US9141121B2 (en) Voltage regulator
US7193871B2 (en) DC-DC converter circuit
JP6205142B2 (ja) 定電圧回路
US20150194880A1 (en) Circuits and techniques for improving regulation in a regulator having more than one mode of operation
JP6261343B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US9343962B2 (en) Power regulator system with adaptive ramp signal generator
JP5791582B2 (ja) スイッチング電源装置及びそれを用いた電源システム
JP5958431B2 (ja) スイッチング電源装置
US9935546B2 (en) Switching-mode power supply with helper current source
JP6521094B2 (ja) スイッチング電源装置及びドループ特性補正方法
US8901907B2 (en) Current-limit system and method
US10454374B2 (en) Power supply
KR20170044342A (ko) 전압 레귤레이터 및 그의 동작 방법
JP6711730B2 (ja) 電源装置
US8963370B2 (en) Load sharing apparatus
JP2013198253A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2006261973A (ja) 増幅回路及び増幅回路の制御方法
JP2015139307A (ja) Dc/dcコンバータ
CN112994624B (zh) 音频功率放大器直流偏移的校准
JP2015115773A (ja) 故障検知装置およびそのプログラム
JP2016119742A (ja) スイッチング電源装置
JP2018082549A (ja) スイッチング電源装置
JP2016154427A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150