JPWO2017094107A1 - ワーク移載装置及びワーク移載システム - Google Patents

ワーク移載装置及びワーク移載システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017094107A1
JPWO2017094107A1 JP2017553525A JP2017553525A JPWO2017094107A1 JP WO2017094107 A1 JPWO2017094107 A1 JP WO2017094107A1 JP 2017553525 A JP2017553525 A JP 2017553525A JP 2017553525 A JP2017553525 A JP 2017553525A JP WO2017094107 A1 JPWO2017094107 A1 JP WO2017094107A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
unit
work
sampling
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017553525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6626124B2 (ja
Inventor
森 一明
一明 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2017094107A1 publication Critical patent/JPWO2017094107A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626124B2 publication Critical patent/JP6626124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

ワーク移載装置(20)では、移載制御部が撮像部(25)に採取用載置部(63)を撮像させ、採取用載置部(63)の撮像画像に基づいて認識したワーク(37)の所定位置(38)へ採取部(22)を移動させる。その後、移載制御部は、採取部(22)によりワーク(37)の所定位置(38)を引き付けてワーク(37)を採取し、採取したワーク(37)を作業用載置部(36)へ移動載置する。

Description

本発明は、ワーク移載装置及びワーク移載システムに関する。
従来、ワーク移載装置としては、例えば、ビレット材を容器から取り出し搬送コンベア上に供給する装置であって、複数の電磁石を電磁石フレーム上に縦列配置し、容器と搬送コンベアとの間を移動する電磁石移動手段を備え、各電磁石を搬送方向に沿って吸着解除することにより、ビレット材を搬送コンベア上に載置させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、騒音の発生を抑制することができるとしている。また、ワーク移載装置としては、磁石により吸着されるチップ部品を整列状態で搬送経路を搬送し、搬送経路の終端に位置決め用の電磁石を配置し、ピックアップ装置によりチップ部品が採取される際には、電磁石をオフするものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この装置では、例えば永久磁石を用いた場合に起きうるピックアップの不具合を抑制することができるとしている。
特開2002−68472号公報 特開平11−266098号公報
ところで、この特許文献1に記載された装置では、それぞれの電磁石に必ず1つの部品が吸着されるわけではなく、1つの電磁石に複数の部品が付着した場合や部品が付着していない電磁石がある場合などには、それに応じた対策が必要であった。また、特許文献1、2に記載された装置は、部品を整列させる搬送コンベアなどの搬送経路を備えており、ワークを移動載置するに際して構造が大がかりになることがあった。このように、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる新規なワーク移載装置が求められていた。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる新規なワーク移載装置及びワーク移載システムを提供することを主目的とする。
本発明は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のワーク移載装置は、
1以上のワークが載置された採取用載置部から作業用載置部へ該ワークを移動載置するワーク移載装置であって、
画像を撮像する撮像部と、
前記ワークの所定位置を引き付けて採取する採取部と、
前記撮像部により撮像された前記採取用載置部の撮像画像に基づいて認識したワークの所定位置へ前記採取部を移動させる移載制御部と、
を備えたものである。
この装置では、移載制御部が採取用載置部の撮像画像に基づいて認識したワークの所定位置へ採取部を移動させる。その後、移載制御部は、採取部によりワークの所定位置を引き付けてワークを採取し、採取したワークを作業用載置部へ移動載置する。この装置では、採取用載置部の撮像画像に基づいて採取可能なワークやそのワークの所定位置を認識するため、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。ここで、ワークとしては、例えば、ボルト、ナット、ワッシャ、ねじ、釘及びリベットなどのうち1以上の締結部材が挙げられる。
本発明のワーク移載装置において、前記移載制御部は、不定の姿勢で前記ワークが載置された前記採取用載置部を撮像し、所定の姿勢で整列させて前記作業用載置部に該ワークを載置するよう前記撮像部と前記採取部とを制御するものとしてもよい。この装置では、採取用載置部ではワークの位置や方向を考慮せずにワークを載置することができ、作業用載置部では所定の姿勢でワークが配列されるため、その後ワークを利用しやすい。ここで「不定姿勢」とは、ワークの位置、方向などが統一されていない状態をいうものとする。
本発明のワーク移載装置において、前記ワークは、少なくとも前記所定位置が磁性体により形成されており、前記採取部は、磁力により前記ワークの所定位置を引き付けて採取するものとしてもよい。この装置では、磁力を用いてより簡便にワークを採取することができる。この装置において、前記作業用載置部は、磁力を有するパレットであるものとしてもよい。この装置では、磁力を用いて簡便にワークを固定配置することができる。
本発明のワーク移載装置において、前記移載制御部は、1つの前記ワークを引き付ける引付力に前記採取部を制御するものとしてもよい。この装置では、例えば、サイズや重量の異なる複数のワークが存在する場合に、それぞれのワークにあった引付力を用いることにより、それぞれのワークの1つ1つを確実に移動載置することができる。
本発明のワーク移載装置において、前記移載制御部は、前記採取用載置部の撮像画像に含まれる前記ワークの基準形状データに適合するワーク領域を識別することによって、前記撮像画像中にある採取可能な前記ワークを認識すると共に、該採取可能なワークの前記所定位置を認識するものとしてもよい。この装置では、ワークの基準形状データを用いることによって、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。
本発明のワーク移載装置は、前記撮像部と前記採取部とが一端側に配設され他端側が基部により支持されたアーム部、を備えたものとしてもよい。この装置では、アーム機構ロボットにより、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。あるいは、ワーク移載装置は、前記撮像部と前記採取部とが配設された採取ヘッドが前後左右方向に移動するXYロボットとしてもよい。
本発明のワーク移載装置において、前記採取部は、前記ワークを引き付ける引付部と、前記引付部が前記ワークを引き付けたあとの姿勢で該ワークを挟み込んで支持する挟持部と、を有しているものとしてもよい。この装置では、引付部と挟持部とによりワークを確実に保持及び移動することができる。
本発明のワーク移載システムは、上述したいずれかに記載のワーク移載装置と、複数の前記ワークを不定姿勢で前記採取用載置部へ供給する供給部を備えたワーク供給装置と、を備えたものである。このワーク移載システムは、上述したいずれかのワーク移載装置を備えるため、採用した装置に応じた効果を得ることができる。また、ワーク供給装置によりワークを供給することができるため移動載置の作業をより継続して行うことができる。
本発明のワーク移載システムにおいて、前記ワークは、少なくとも前記所定位置が磁性体により形成されており、前記ワーク供給装置は、磁力により複数の前記ワークを供給する供給部を備えているものとしてもよい。このシステムでは、磁力を用いて複数のワークを容易に供給することができる。
ワーク移載システム10の概略説明図。 ワーク移載装置20の概略説明図。 ワーク供給装置40の概略説明図。 ワーク収容部材60の斜視図。 ワーク収容部材60の説明図。 ワーク移載システム10の電気的な接続関係を表すブロック図。 ワーク処理ルーチンの一例を示すフローチャート。 ワーク37を載置、貯蔵したワーク収容部材60の平面図。 ワーク供給装置40が実行するワーク供給処理の説明図。 ワーク移載装置20が実行するワーク処理の説明図。 ワーク供給装置40が実行するワーク回収処理の説明図。
本発明の実施形態を図面を参照しながら以下に説明する。図1は、本発明の一例であるワーク移載システム10の概略説明図である。図2は、ワーク移載システム10が備えるワーク移載装置20の概略説明図である。図3は、ワーク移載システム10が備えるワーク供給装置40の概略説明図である。図4は、ワーク収容部材60の斜視図である。図5は、ワーク収容部材60の説明図であり、図5(a)が前方図、図5(b)が側方図、図5(c)が平面図である。図6は、ワーク移載システム10の電気的な接続関係を表すブロック図である。ワーク移載システム10は、システム制御部12と、ワーク移載装置20と、ワーク供給装置40と、ワーク収容部材60とを備えている。システム制御部12は、システム全体を制御するものであり、CPU14を中心とするマイクロプロセッサとして構成されている(図6参照)。このシステム制御部12は、ワーク移載装置20やワーク供給装置40と電気的に接続されており、これらの装置へ信号を出力し、これらの装置から信号を入力する。なお、ワーク移載システム10における、左右方向(X軸)、前後方向(Y軸)及び上下方向(Z軸)は、図1、4に示した通りとして以下説明する。
ワーク移載システム10は、ワーク収容部材60に収容された作業対象のワーク37をその後の作業に用いられる作業用載置部36へ移動、載置させる装置として構成されている(図1参照)。ワーク移載システム10は、例えば、不定姿勢でワーク収容部材60の採取用載置部63に載置されたワーク37を、後工程で作業者が作業しやすいように、所定の姿勢で整列させた状態で作業用載置部36へ載置させるものとしてもよい。ここで、「不定姿勢」とは、ワーク37の位置、方向などが統一されていない状態をいうものとする。ワーク37は、特に限定されないが、例えば、機械部品、電気部品、電子部品、化学部品などが挙げられ、例えば、ボルト、ナット、ワッシャ、ねじ、釘及びリベットなどのうち1以上の締結部材としてもよい。このワーク37は、少なくとも一部(所定位置38)が磁性体により形成されているものとしてもよい。このワーク37は、磁性体により形成された所定位置38が、ワーク移載装置20やワーク供給装置40が備える電磁石により引き付けられ、移動する。作業用載置部36は、ワーク37を配列載置する部材である。この作業用載置部36は、磁力を帯びており、磁性体であるワーク37を磁力で固定するパレットとして構成されている。この作業用載置部36は、ワーク37の種別に応じて定められた位置にそのワーク37が配設固定される。作業者は、ワーク移載システム10によりワーク37が配設固定された作業用載置部36を用い、配設固定された位置に基づいてワーク37を特定しながらワーク37の組付けなどを行う。ワーク移載システム10は、例えば、ワーク37としてのボルトをワーク37に配列させる工程や、ワーク37としてのワッシャを配列されたボルトに組付ける工程などを実行するものとしてもよい。ここでは、ワーク37が全体を磁性体とするボルトであり、所定位置38がネジ軸の先端部であり、ボルトの頭部を下方にして所定間隔で作業用載置部36に配列させる場合を具体例として説明する。
ワーク移載装置20は、1以上のワーク37が載置されたワーク収容部材60からワーク37を採取し、採取したワーク37を所定の配列で作業用載置部36へ移動載置する移載部21を備えている。また、ワーク移載装置20は、作業用載置部36を搬送する搬送部34と、装置全体を制御する移載制御部35(図6参照)とを備えている。移載部21は、図2、図6に示すように、採取部22と、撮像部25と、アーム部28と、第1駆動部31と、第2駆動部32と、基部33とを有している。
採取部22は、ワーク37の所定位置38を引き付けて採取する部材であり、アーム部28の先端に回動可能に装着されている(図2参照)。採取部22は、引付部23と、挟持部24と、2枚のプレート70と、固定部材71と、挟持ピン72とを備えている。引付部23、挟持部24及び固定部材71は、2枚のプレート70の間に配設されている。プレート70は、アーム部28の先端に配設された板状部材である。このプレート70には、挟持ピン72を導くガイドとしての溝部73が形成されている。引付部23は、電磁石と電磁石に接続された軸部材とを有し、軸部材の先端に磁性体のワーク37を引き付けて採取するものである。この引付部23は、プレート70の下方に固定されている。引付部23は、供給される電力に応じて、複数段階(例えば3段階)の磁力(引付力)を生じるよう構成されている。挟持部24は、引付部23が引き付けたあとの姿勢でワーク37を挟み込んで支持する部材である。この採取部22では、2つの挟持部24によりワーク37を挟持するが、3以上の挟持部によりワーク37を挟持するものとしてもよい。挟持部24は、固定部材71の両端に回動可能に軸支されている。また、挟持部24のプレート70側の面には、挟持ピン72が固定されている。この挟持ピン72は、プレート70に形成された溝部73に挿入されている。固定部材71は、上下動可能にプレート70に配設されており、エアシリンダにより上下動する。固定部材71は、初期位置がプレート70の上方であり、ワーク37を挟持する際に下方に移動する。挟持部24は、固定部材71が初期位置にあるときは(図2の吹出しの左図)、プレート70の内部に収納されている。また、挟持部24は、固定部材71が下方に移動すると、溝部73により挟持ピン72が所定の軌道に導かれながらプレート70から露出する。挟持部24は、固定部材71が最下部に位置すると(挟持位置)、その先端が当接しワーク37を挟持する(図2の吹出しの右図)。
撮像部25は、画像を撮像するユニットであり、プレート70の先端側に固定されている。撮像部25は、照明部26と、撮像素子27とを備えている。照明部26は、撮像素子27の外周側に円状に配設された照明であり、下方にある撮像対象に対して光を照射する。照明部26は、撮像対象である採取用載置部63の全体に光を照射するよう撮像部25に配設されている。撮像素子27は、受光により電荷を発生させ発生した電荷を出力する素子である。撮像素子27は、CMOSイメージセンサとしてもよい。撮像部25は、撮像素子27から出力され電荷に基づいて画像データを生成し、生成した画像データを移載制御部35へ出力する。
アーム部28は、図2に示すように、採取部22と撮像部25とが一端側に配設され、基部33が他端側に配設され、基部33により支持されている。アーム部28は、第1アーム29と、第2アーム30とを備えている。第1アーム29は、ワーク37に対して作業する採取部22が配設された長手部材である。第1アーム29は、その内部に、採取部22を回動駆動する駆動部(図示せず)が配設されている。第2アーム30は、第1アーム29が配設された長手部材である。第2アーム30は、その先端側に第1アーム29を回動駆動する第1駆動部31が配設されている。第1駆動部31は、第1アーム29が配設されたかさ歯車機構と、かさ歯車機構を回転駆動するモータとを備えている。基部33は、第2アーム30が配設されている。基部33は、上下方向に形成された支持軸を介して第2アーム30を支持する。基部33にはモータが配設されておりこのモータにより支持軸が回転する。基部33は、その先端側に、第2アーム30を回動駆動する第2駆動部32が配設されている。第2駆動部32は、第2アーム30が配設されたかさ歯車機構と、かさ歯車機構を回転駆動するモータとを備えている。
搬送部34は、作業用載置部36の搬入、搬送、ワーク37の移載位置での固定、搬出を行うユニットである。搬送部34は、図1の前後に間隔を開けて設けられ左右方向に架け渡された1対のコンベアベルトを有している。作業用載置部36は、このコンベアベルトにより搬送される。
移載制御部35は、ワーク移載装置20の全体を制御する(図6参照)。この移載制御部35は、採取部22や、撮像部25、第1駆動部31、第2駆動部32及び搬送部34へ信号を出力する。また、移載制御部35は、撮像部25からの信号を入力する。なお、第1駆動部31や第2駆動部32には図示しない位置センサが装備されており、移載制御部35は、それらの位置センサからの位置情報を入力しつつ、各駆動部のモータを制御する。移載制御部35は、不定姿勢でワーク37が載置された採取用載置部63の撮像画像に基づいて認識したワーク37の所定位置38へ採取部22を移動させ、所定の姿勢で整列させて作業用載置部36にワーク37を載置するよう採取部22と撮像部25とを制御する。
ワーク供給装置40は、ワーク移載装置20により採取可能となるよう、ワーク収容部材60の貯蔵部62(図4、5参照)に収容された1以上のワーク37を採取し、不定姿勢でワーク収容部材60の採取用載置部63へ供給する供給部41を備えている(図3参照)。また、ワーク供給装置40は、ワーク収容部材60と、移動部54と、供給制御部55(図6参照)とを備えている。供給部41は、図3、図6に示すように、採取部42と、アーム部48と、第1駆動部51と、第2駆動部52と、基部53とを備えている。
採取部42は、多数のワーク37を引き付けて採取する部材であり、アーム部48の先端に回動可能に装着されている(図3参照)。採取部42は、引付部43と、支持軸44とを備えている。引付部43は、支持軸44の下端に固定された比較的強力な電磁石であり、複数のワーク37を一度にできるだけ多く引き付けて採取するものである。支持軸44は、上下方向に自由に移動可能な状態でアーム部48の先端に支持されている(図3の吹出図)。引付部43は、自由に上下動可能であるため、様々な姿勢のワーク37を磁力で採取することができる。アーム部48は、図3に示すように、採取部42が一端側に配設され、基部53が他端側に配設され、基部53により支持されている。アーム部48は、第1アーム49と、第2アーム50と、第1駆動部51とを備えている。また、基部53は、第2駆動部52を備えている。第1アーム49、第2アーム50、第1駆動部51、第2駆動部52、基部53は、アーム部28の第1アーム29、第2アーム30、第1駆動部31、第2駆動部32及び基部33と同様の構成であるものとしてその具体的な説明を省略する。
移動部54は、図1に示すように、1以上のワーク収容部材60を載せる収容台56と、収容台56を退避位置(図1の点線参照)と移載処理位置との間で移動させるレール57と、収容台56を移動させる図示しない駆動部とを備えている。作業者は、収容台56を退避位置に移動させたのち、ワーク収容部材60へ新たなワーク37を追加する。
供給制御部55は、ワーク供給装置40の全体を制御する(図6参照)。この供給制御部55は、採取部42や、第1駆動部51、第2駆動部52及び移動部54へ信号を出力する。供給制御部55は、採取用載置部63に採取可能なワーク37がなくなるタイミングにおいて貯蔵部62から複数のワーク37を採取し、採取したワークを採取用載置部63へ載置させるよう供給部41を制御する。また、供給制御部55は、所定のタイミングにおいて採取用載置部63に載置された1以上のワーク37を採取し、採取したワーク37を貯蔵部62へ送るよう供給部41を制御する。
ワーク収容部材60は、ワーク37を貯蔵する部材であり、作業用載置部36へワーク37を移動載置するワーク移載装置20に用いられるものである。このワーク収容部材60は、図4、図5に示すように、傾斜面61と、貯蔵部62と、採取用載置部63と、筐体64とを備えている、傾斜面61は、ワーク37が滑り落ちることが可能な面であり、ワーク収容部材60に1つ形成されている。貯蔵部62は、傾斜面61の下部に設けられ1以上のワーク37が貯蔵される部分である。採取用載置部63は、傾斜面61の上部に配設され貯蔵部62から移載されたワーク37を載置する部材である。筐体64は、ワーク収容部材60の外壁を構成するものであり、傾斜面61と貯蔵部62と採取用載置部63とが形成されている。このワーク収容部材60は、上方が開放された箱体である。即ち、貯蔵部62の上方には貯蔵部から採取用載置部63へワーク37を移動可能な供給用空間65が形成されている。また、採取用載置部63の上方にはワーク移載装置20によりワーク37を採取作業可能な採取用空間66が形成されている。傾斜面61は、採取用載置部63から落下したワーク37を貯蔵部62へ導く斜面である。この傾斜面61は、採取用載置部63の真下に配設されている。貯蔵部62は、多数のワーク37を貯蔵する部分であり、上方から見て採取用載置部63に隣り合うよう筐体64の下方に形成されている(図5(c)参照)。採取用載置部63は、矩形板状体であり、筐体64の側面側から円柱状の支持部材68により支持されている。このワーク収容部材60では、筐体64の前後方向(図4参照)には支持部材68がない。ワーク収容部材60には、採取用載置部63の縁部と筐体64との間に傾斜面61へワーク37が落下する開口部67が形成されている。
次に、こうして構成された本実施形態のワーク移載システム10の動作、特に、作業用載置部36へワーク37を配列固定させる処理について説明する。図7は、ワーク移載システム10のシステム制御部12により実行されるワーク処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。また、図8は、ワーク37を載置、貯蔵したワーク収容部材60の平面図である。図9は、ワーク供給装置40が実行するワーク供給処理の説明図であり、図9(a)が貯蔵部62からワーク37を採取する図、図9(b)がワーク37を採取用載置部63へ移動する図、図9(c)が採取用載置部63上へワーク37を撒いた図である。図10は、ワーク移載装置20が実行するワーク処理の説明図であり、図10(a)が採取用載置部63上を撮像する図、図10(b)がワーク37を採取する図、図10(c)が挟持部24でワーク37を固定した図である。また、図10(d)が引付部23にワーク37を引き付けた図、図10(e)が挟持部24を移動する図、図10(f)が挟持部24でワーク37を固定した図、図10(g)が作業用載置部36へ配列載置する図である。図11は、ワーク供給装置40が実行するワーク回収処理の説明図であり、図11(a)、(b)が採取用載置部63上のワーク37を回収する図、図11(c)が回収したワーク37を貯蔵部62へ戻す図である。なお、ここでは、説明の便宜のため詳細は省略するが、ワーク収容部材60が複数あり、複数の種別のワーク37を作業用載置部36上へ配列載置する場合は、以下説明するステップS100〜200の処理をワーク収容部材60ごとに行うものとすればよい。
ワーク処理ルーチンは、システム制御部12に記憶され、作業者による開始指示により実行される。このルーチンを開始すると、システム制御部12のCPU14は、搬送部34により作業用載置部36を搬入、搬送させ、作業用載置部36を移載位置で固定させる(ステップS100)。次に、CPU14は、ワーク供給処理をワーク供給装置40に実行させる(ステップS110)。ワーク供給装置40の供給制御部55は、ワーク供給処理において、例えば、採取部42の引付部43を貯蔵部62へ移動させて多数のワーク37を引付部43に採取させる(図9(a))。次に、供給制御部55は、引付部43を採取用載置部63の中央上方へ移動させ(図9(b))、電磁石を消磁させて採取用載置部63上にワーク37を撒く処理を実行する(図9(c))。ワーク37は、採取用載置部63上に不定姿勢で分散されて載置され、その一部が開口部67から下方へ落下し、傾斜面61を介して貯蔵部62へ戻ることがある。ワーク供給処理において、ワーク供給装置40は、貯蔵部62に収容されているワーク37がどのような姿勢であるかは考慮せず、予め定められた軌道で採取部42を移動させる。
ステップS110のあと、CPU14は、採取用載置部63を撮像部25に撮像させ(ステップS120)、載置されているワーク37のうち採取可能なものを認識すると共に、ワーク37の所定位置38を認識する(ステップS130)。ワーク移載装置20は、撮像部25を採取用載置部63の中央上方に移動させ、撮像処理を行う(図10(a)参照)。撮像した画像は、システム制御部12へ送られ、ワーク37の認識処理がなされる。ワーク37の認識処理は、例えば、二値化処理やパターンマッチング処理などにより、撮像画像中の採取用載置部63の領域とそれ以外の領域(ワーク37の領域)とを区別し、予め用意されたワーク37の基準形状データに適合するワーク領域を識別することにより行うことができる。CPU14は、例えば、図8に示すように、撮像画像80のワーク37の領域のうち、ワーク37の基準形状データに適合した領域を採取可能ワーク領域81と認識し、ワーク37の基準形状データに適合しない領域を採取不能ワーク領域82と認識するものとしてもよい。基準形状データは、例えば、ワーク37を複数の角度から見たときの形状を含むものとしてもよい。採取可能なワーク37は、より確実にワーク37を採取する観点から、例えば、複雑に重なり合っていないものや、採取用載置部63の縁部に載置されていないものなどとすることができる。所定位置38の認識処理は、採取可能なワーク37を認識したのち、採取可能なワーク37の先端部分を認識するものとする(図8参照)。
次に、CPU14は、ワーク37の種別に応じた引付力を設定する(ステップS140)。ワーク移載装置20は、設定された引付力に引付部23を制御する。この引付力は、例えば、ワーク37を1つだけ採取できる値に設定するものとしてもよい。こうすれば、ワーク移載装置20は、重なり合ったワーク37からでも1つのワーク37を引き付けて採取することができる。次に、CPU14は、採取可能なワークがあるか否かをステップS130の結果に基づいて判定する(ステップS150)。採取可能なワーク37があるときには、CPU14は、採取するワーク37を設定し(ステップS160)、ワーク移動載置処理をワーク移載装置20に実行させる(ステップS170)。採取するワーク37の設定は、採取していないワーク37を任意の順、例えば画像の左から右に向かう順、画像の上から下に向かう順などにすることができる。ワーク移載装置20の移載制御部35は、ワーク移動載置処理において、設定された採取対象のワーク37の所定位置38の位置へ引付部23を移動させて採取対象のワーク37を引付部23に引き付けさせる(図10(b))。次に、移載制御部35は、採取部22を上方に移動させ、引付部23の先端にワーク37をぶら下げた状態とする(図10(d))。続いて、移載制御部35は、固定部材71を下方に移動させ(図10(e))、挟持部24によりワーク37を挟持させる(図10(c)、(f))。その後、移載制御部35は、採取部22を作業用載置部36上へ移動させ、電磁石を消磁させ、挟持部24を開放し、ワーク37を載置するべき位置に配列載置させる(図10(g))。
続いて、CPU14は、現在の作業用載置部36の移載が完了したか否かを作業の進行状況に基づいて判定し(ステップS180)、作業用載置部36の移載が完了していないときには、ステップS150以降の処理を実行させる。一方、ステップS150で、採取可能なワークが採取用載置部63上にないときには、CPU14は、ワーク回収処理をワーク供給装置40に実行させ(ステップS190)、ステップS110以降の処理を実行させる。ワーク供給装置40の供給制御部55は、ワーク回収処理において、例えば、採取部42の引付部43を採取用載置部63上で移動させ、採取用載置部63上に残っているワーク37を引付部43に採取させる(図11(a)、(b))。次に、供給制御部55は、引付部43を開口部67の上方へ移動させ、電磁石を消磁させてワーク37を落下させる(図11(c))。落下したワーク37は、傾斜面61を介して貯蔵部62へ戻る。ワーク回収処理において、ワーク供給装置40は、採取用載置部63に残存するワーク37の位置は考慮せず、予め定められた軌道で採取部42を移動させるものとしてもよい。一方、ステップS180で作業用載置部36の移載が完了したときには、CPU14は、搬送部34により作業用載置部36を排出させ、新たな作業用載置部36を搬送、固定させ(ステップS200)、ステップS150以降の処理を実行させる。このようにして、ワーク移載システム10では、ワーク移載装置20、ワーク供給装置40により、ワーク37を作業用載置部36へ配列載置することができる。なお、ワーク移載システム10の下流にて、作業用載置部36上に配列されたボルトにワッシャを組み付けるワーク移載システムが存在してもよい。作業者は、作業用載置部36に配列載置されたワーク37を用いて、製品の生産を行うものとする。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の撮像部25が撮像部に相当し、採取部22が採取部に相当し、移載制御部35が移載制御部に相当し、基部33が基部に相当し、アーム部28がアーム部に相当し、引付部23が引付部に相当し、挟持部24が挟持部に相当する。また、採取用載置部63が採取用載置部に相当し、作業用載置部36が作業用載置部に相当し、供給部41が供給部に相当する。
以上説明した本実施形態のワーク移載装置20では、移載制御部35が撮像部25に採取用載置部63を撮像させ、採取用載置部63の撮像画像に基づいて認識したワーク37の所定位置38へ採取部22を移動させる。その後、移載制御部35は、採取部22によりワーク37の所定位置38を引き付けてワーク37を採取し、採取したワーク37を作業用載置部36へ移動載置する。この装置では、採取用載置部63の撮像画像に基づいて採取可能なワーク37やそのワーク37の所定位置38を認識するため、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。
また、移載制御部35は、不定の姿勢でワーク37が載置された採取用載置部63を撮像し、所定の姿勢で整列させて作業用載置部36にワーク37を載置する。この装置では、採取用載置部63ではワーク37の位置や方向を考慮せずにワーク37を載置することができ、作業用載置部36では所定の姿勢でワーク37が配列されるため、その後ワーク37を利用しやすい。更に、ワーク37は、少なくとも所定位置38が磁性体により形成されており、採取部22は、磁力によりワーク37の所定位置38を引き付けて採取する。この装置では、磁力を用いてより簡便にワークを採取することができる。また、この装置において、作業用載置部36は、磁力を有するパレットであるため、磁力を用いて簡便にワーク37を固定配置することができる。
更にまた、移載制御部35は、1つのワーク37を引き付ける引付力に採取部22を制御するため、例えば、サイズや重量の異なる複数のワークが存在する場合に、それぞれのワークにあった引付力を用いることにより、それぞれのワークの1つ1つを確実に移動載置することができる。そして、移載制御部35は、採取用載置部63の撮像画像に含まれるワーク37の基準形状データに適合するワーク領域を識別することによって、撮像画像中にある採取可能なワーク37を認識すると共に、採取可能なワーク37の所定位置38を認識する。この装置では、ワークの基準形状データを用いることによって、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。
そしてまた、ワーク移載装置20は、撮像部25と採取部22とが一端側に配設され他端側が基部33により支持されたアーム部28を備えており、アーム機構ロボットにより、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。そして更に、採取部22は、ワーク37を引き付ける引付部23と、引付部23がワーク37を引き付けたあとの姿勢でワーク37を挟み込んで支持する挟持部24とを有している。この装置では、引付部23と挟持部24とによりワーク37を確実に保持及び移動することができる。
ワーク移載システム10は、ワーク供給装置40によりワーク37を供給することができるため移動載置の作業をより継続して行うことができる。また、ワーク供給装置40は、供給部41により磁力を用いて複数のワークを容易に供給することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、ワーク37が磁性体で形成されており、採取部22,42が磁力により引き付けてワーク37を採取するものとして説明したが、採取部22,42がワークを引き付けて採取するものであれば、特にこれに限定されない。例えば、採取部は、電気により粘着性を制御することができるER(Electro−rheological)ゲルを用いてワーク37を引き付けるものとしてもよい。ERゲルは、例えば、ER粒子を含むシリコーンゲルとしてもよい。この装置においても、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。なお、作業用載置部36もERゲルを用いてワーク37を固定するものとしてもよい。
上述した実施形態では、移載制御部35は、1つのワーク37を引き付ける引付力に採取部22の引付部23を制御するものとしたが、特にこれに限定されない。例えば、採取用載置部63上に単独で載置されているワーク37を採取可能なワーク37と識別するものとすれば、2以上のワーク37が採取される引付力であっても、1つのワーク37のみを採取することができる。
上述した実施形態では、ワーク移載装置20は、アーム部28を備えた装置として説明したが、特にこれに限定されず、例えば、撮像部25と採取部22とが配設された採取ヘッドが前後左右方向に移動するXYロボットを備えた装置としてもよい。この装置によっても、より確実にワークの1つ1つを移動載置することができる。なお、ワーク供給装置40も同様である。
上述した実施形態では、採取部22は、引付部23と挟持部24とを備えたものとしたが、引き付けてワーク37を採取するものとすれば、特にこれに限定されず、挟持部24を省略してもよいし、引付部23を省略してもよい。
上述した実施形態では、ワーク37は、ワーク収容部材60に形成された採取用載置部63に載置されるものとしたが、採取用載置部に載置されるものとすれば、傾斜面61や筐体64、支持部材68などを省略した、ワーク収容部材60ではないものに載置されてもよい。
上述した実施形態では、システム制御部12がワーク処理ルーチンを実行するものとしたが、特にこれに限定されず、移載制御部35と供給制御部55とが分担してワーク処理ルーチンを実行するものとしてもよい。例えば、移載制御部35がワーク処理ルーチンを実行し、移載制御部35からの指令に応じて供給制御部55がワーク供給処理やワーク回収処理を実行するものとしてもよい。
上述した実施形態では、ワーク移載システム10は、ワーク移載装置20とワーク供給装置40とを1つずつ備えたものとしたが、特にこれに限定されず、それぞれの装置を1以上備えるものとしてもよい。
上述した実施形態では、ワーク移載装置20とワーク供給装置40とを備えたワーク移載システム10として説明したが、ワーク移載装置20のみとしてもよい。
本発明は、ワークを採取、配置などの処理を行う装置の技術分野に利用可能である。
10 ワーク移載システム、12 システム制御部、14 CPU、20 ワーク移載装置、21 移載部、22 採取部、23 引付部、24 挟持部、25 撮像部、26 照明部、27 撮像素子、28 アーム部、29 第1アーム、30 第2アーム、31
第1駆動部、32 第2駆動部、33 基部、34 搬送部、35 移載制御部、36
作業用載置部、37 ワーク、38 所定位置、40 ワーク供給装置、41 供給部、42 採取部、43 引付部、44 支持軸、48 アーム部、49 第1アーム、50 第2アーム、51 第1駆動部、52 第2駆動部、53 基部、54 移動部、55 供給制御部、56 収容台、57 レール、60 ワーク収容部材、61 傾斜面、62 貯蔵部、63 採取用載置部、64 筐体、65 供給用空間、66 採取用空間、67 開口部、68 支持部材、70 プレート、71 固定部材、72 挟持ピン、73 溝部、80 撮像画像、81 採取可能ワーク領域、82 採取不能ワーク領域。

Claims (9)

  1. 1以上のワークが載置された採取用載置部から作業用載置部へ該ワークを移動載置するワーク移載装置であって、
    画像を撮像する撮像部と、
    前記ワークの所定位置を引き付けて採取する採取部と、
    前記撮像部により撮像された前記採取用載置部の撮像画像に基づいて認識したワークの所定位置へ前記採取部を移動させる移載制御部と、
    を備えたワーク移載装置。
  2. 前記移載制御部は、不定の姿勢で前記ワークが載置された前記採取用載置部を撮像し、所定の姿勢で整列させて前記作業用載置部に該ワークを載置するよう前記撮像部と前記採取部とを制御する、請求項1に記載のワーク移載装置。
  3. 前記ワークは、少なくとも前記所定位置が磁性体により形成されており、
    前記採取部は、磁力により前記ワークの所定位置を引き付けて採取する、請求項1又は2に記載のワーク移載装置。
  4. 前記移載制御部は、1つの前記ワークを引き付ける引付力に前記採取部を制御する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のワーク移載装置。
  5. 前記移載制御部は、前記採取用載置部の撮像画像に含まれる前記ワークの基準形状データに適合するワーク領域を識別することによって、前記撮像画像中にある採取可能な前記ワークを認識すると共に、該採取可能なワークの前記所定位置を認識する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のワーク移載装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のワーク移載装置であって、
    前記撮像部と前記採取部とが一端側に配設され他端側が基部により支持されたアーム部、を備えたワーク移載装置。
  7. 前記採取部は、前記ワークを引き付ける引付部と、前記引付部が前記ワークを引き付けたあとの姿勢で該ワークを挟み込んで支持する挟持部と、を有している、請求項1〜6のいずれか1項に記載のワーク移載装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のワーク移載装置と、
    複数の前記ワークを不定姿勢で前記採取用載置部へ供給する供給部を備えたワーク供給装置と、
    を備えたワーク移載システム。
  9. 前記ワークは、少なくとも前記所定位置が磁性体により形成されており、
    前記ワーク供給装置は、磁力により複数の前記ワークを供給する供給部を備えている、請求項8に記載のワーク移載システム。
JP2017553525A 2015-12-01 2015-12-01 ワーク移載装置及びワーク移載システム Active JP6626124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/083741 WO2017094107A1 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 ワーク移載装置及びワーク移載システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094107A1 true JPWO2017094107A1 (ja) 2018-09-20
JP6626124B2 JP6626124B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=58796556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553525A Active JP6626124B2 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 ワーク移載装置及びワーク移載システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6626124B2 (ja)
WO (1) WO2017094107A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7134073B2 (ja) * 2018-11-14 2022-09-09 株式会社ダイフク 物品積載設備
CN110696035A (zh) * 2019-11-15 2020-01-17 聊城大学 一种异型板材拾取装置及方法
CN115246578A (zh) * 2022-05-11 2022-10-28 视比特(长沙)机器人科技有限公司 一种钢板拾取系统及拾取方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201788A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd ロボットハンド
JP2009220230A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd ワーク整列システムおよびワーク移動方法
JP2010240757A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd ワーク整列システムおよびワーク移動方法
JP2014046371A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Fanuc Ltd バラ積みされた物品をロボットで取出す装置及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201788A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd ロボットハンド
JP2009220230A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd ワーク整列システムおよびワーク移動方法
JP2010240757A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd ワーク整列システムおよびワーク移動方法
JP2014046371A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Fanuc Ltd バラ積みされた物品をロボットで取出す装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017094107A1 (ja) 2017-06-08
JP6626124B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017017710A1 (ja) ロボットおよびその制御方法
JP6649962B2 (ja) ワーク移載装置及びワーク移載システム
TWI556761B (zh) Assembly device for pull head and assembly method of pull head
JP6577965B2 (ja) 部品供給装置、および保持具決定方法
KR101618606B1 (ko) 모터 액추에이터 조립 장치를 위한 부품 연속 공급 모듈
WO2017094107A1 (ja) ワーク移載装置及びワーク移載システム
JP6528123B2 (ja) 部品取出し装置および部品取出し方法ならびに部品実装装置
JP6528121B2 (ja) 部品取出し装置および部品取出し方法ならびに部品実装装置
WO2017094112A1 (ja) ワーク回収装置及びワーク移載システム
JP6563030B2 (ja) ワーク移載装置及びワーク移載システム
CN108136595B (zh) 元件供给系统及分散元件的拾取装置
WO2017094108A1 (ja) ワーク収容部材、ワーク供給装置及びワーク移載システム
JP6528122B2 (ja) 部品取出し装置および部品取出し方法ならびに部品実装装置
JP6204996B2 (ja) 実装装置及び保持部材
JP6764509B2 (ja) ボルト移載装置
JP7075498B2 (ja) 作業機
KR20150037327A (ko) 폭 조정이 가능한 트레이 홀더 조립체
JP6764985B2 (ja) 部品保持装置、および吸着ノズル決定方法
JP6857767B2 (ja) 散在部品のピッキング装置、および部品保持具の交換方法
JP6715263B2 (ja) ワーク供給装置及びワーク移載システム
JP7014854B2 (ja) 散在部品のピッキング装置、および散在部品のピッキング方法
JP6735443B2 (ja) 部品実装方法
JPWO2019163018A1 (ja) 部品実装システム及び、部品保持方法
JPWO2017094113A1 (ja) ワーク把持装置
JP2013235951A (ja) 部品除去装置および、装着作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250