JPWO2017085793A1 - 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017085793A1
JPWO2017085793A1 JP2016564103A JP2016564103A JPWO2017085793A1 JP WO2017085793 A1 JPWO2017085793 A1 JP WO2017085793A1 JP 2016564103 A JP2016564103 A JP 2016564103A JP 2016564103 A JP2016564103 A JP 2016564103A JP WO2017085793 A1 JPWO2017085793 A1 JP WO2017085793A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image data
unit
light
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016564103A
Other languages
English (en)
Inventor
和徳 吉崎
和徳 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017085793A1 publication Critical patent/JPWO2017085793A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0653Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14556Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases by fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

装置を大型化することなく、カラー画像と酸素飽和度を同時に観察することができる内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。内視鏡システム1は、光源装置6が被写体に複数の狭帯域光を照射した際に撮像素子222が生成した第1画像データと補正データ記録部921が記録する補正データとを用いてカラー画像データを生成するカラー画像生成部911と、光源装置6が被写体に3つの狭帯域光を照射した際に撮像素子222が生成した第1画像データに含まれるR画素のR画素値とG画素のG画素値とを用いて、被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出部912と、を備える。

Description

本発明は、被写体を撮像した画像データを用いて被写体のバイタル情報を検出する内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。
従来、医療分野において、人間の健康状態を把握するための情報として、心拍数、酸素飽和度および血圧等のバイタル情報を用いて、被写体の健康状態を把握している。例えば、450nm以下の波長帯域を含む狭帯域光を体腔内の血管を含む被写体組織に照射して撮像することによって、被写体組織の酸素飽和度を求める技術が知られている(特許文献1を参照)。
また、互いに異なる波長帯域の光を照射して撮像される複数種類の画像の中から2種類以上の画像を同時に取得することによって、酸素飽和度および血管深さを求める技術が知られている(特許文献2を参照)。
特開2011−218135号公報 特開2011−200572号公報
ところで、近年、カラー画像を観察しながら、被写体組織の酸素飽和度も同時に観察したいという要望がある。しかしながら、上述した特許文献1,2では、カラー画像と酸素飽和度を観察する場合、狭帯域光を照射する光源および白色光を照射する光源がそれぞれ必要となり、装置が大型化するという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置を大型化することなく、カラー画像と酸素飽和度を同時に観察することができる内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る内視鏡システムは、赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成し、各画素が受光した光を光電変換することによって画像データを生成する撮像素子と、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射する光源装置と、前記光源装置が前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に、前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データを記録する記録部と、前記光源装置が前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成部と、前記光源装置が前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出部と、前記カラー画像生成部が生成した前記カラー画像データに対応するカラー画像および前記酸素飽和度算出部が算出した前記酸素飽和度を表示する表示装置と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、スペクトルが既知である複数の色パッチを有する校正部に白色光を照射した際に、該校正部を前記撮像素子が撮像して生成した第3画像データ、および前記光源装置によって前記校正部に前記3つの狭帯域光を照射した際に、該校正部を前記撮像素子が撮像して生成した前記第1画像データに基づいて、前記補正データを生成する補正データ生成部をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、前記第2画像データ、前記第3画像データおよび前記記録部が記録する前記補正データに基づいて、少なくとも前記光源装置が劣化しているか否かを判定する判定部と、前記判定部によって前記光源装置が劣化していると判定された場合、前記補正データ生成部が生成した最新の前記補正データを、前記記録部に記録させて更新する記録制御部と、をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、前記複数の狭帯域光のいずれか一つの波長帯域のみをカットするノッチフィルタと、前記ノッチフィルタを、前記撮像素子の受光面に挿脱可能に移動させる切替部と、前記ノッチフィルタが前記撮像素子の受光面に挿入されている場合において、前記光源装置が前記複数の狭帯域光を照射したとき、前記撮像素子が生成した第4画像データに基づいて、前記被写体の蛍光画像データを生成する蛍光画像生成部と、を備え、前記表示装置は、前記カラー画像データ、前記酸素飽和度および前記蛍光画像データを表示することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、前記カラー画像生成部が生成した前記カラー画像データに対応するカラー画像に前記酸素飽和度算出部が算出した前記酸素飽和度を重畳して前記表示装置に表示させる表示制御部をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、前記酸素飽和度算出部は、前記第1画像データに対応する第1画像を所定の領域毎に分割し、各領域の前記酸素飽和度を算出することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡システムは、上記発明において、前記光源装置は、前記R画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが660nmの狭帯域光を照射する第1光源部と、前記G画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが520nmの狭帯域光を照射する第2光源部と、前記B画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが415nmの狭帯域光を照射する第3光源部と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理装置は、赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理装置であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成部と、前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理方法は、赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理方法であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成ステップと、前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理装置に、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成ステップと、前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出ステップと、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、装置を大型化することなく、カラーの画像と酸素飽和度を同時に観察することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係るカラーフィルタの構成を模式的に示す図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る第1光源部、第2光源部および第3光源部の各々が照射する狭帯域光と、B画素、G画素およびR画素の各々の分光感度との関係を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態1に係るキャリブレーション用チャートを模式的に示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムが実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図6は、血中のヘモグロビンの吸収特性を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態1に係る表示装置が表示する画像の一例を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。 図9は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡システムが実行する補正データ更新処理の概要を示すフローチャートである。 図10は、本発明の実施の形態3に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。 図11は、本発明の実施の形態3に係る第1光源部、第2光源部および第3光源部の各々が照射する狭帯域光と、B画素、G画素およびR画素の各々の分光感度と、ノッチフィルタの透過特性との関係を示す図である。 図12は、本発明の実施の形態3に係る内視鏡システムが実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図13Aは、本発明の実施の形態3に係る表示装置が表示する画像の一例を示す図である。 図13Bは、本発明の実施の形態3に係る表示装置が表示する画像の一例を示す図である。 図14は、本発明の実施の形態1〜3の変形例に係る画像の一例を示す図である。 図15は、本発明の実施の形態1〜3の変形例に係る画像の一例を示す図である。 図16は、本発明の実施の形態1〜3の変形例に係る画像の一例を示す図である。 図17は、本発明の実施の形態1〜3の変形例に係る画像の一例を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。
(実施の形態1)
〔内視鏡システムの概略構成〕
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。図1に示す内視鏡システム1は、医療分野において用いられ、人等の被検体内(生体内)を撮像して観察するシステムである。この内視鏡システム1は、図1に示すように、内視鏡2と、第1伝送ケーブル3と、表示装置4と、第2伝送ケーブル5と、光源装置6と、第3伝送ケーブル7と、ライトガイド8と、画像処理装置9と、を備える。
内視鏡2は、生体内を撮像し、この撮像した生体内の画像信号を出力する。内視鏡2は、挿入部21と、カメラヘッド22と、を備える。
挿入部21は、硬質で細長形状を有し、生体内に挿入される。この挿入部21内には、1または複数のレンズを用いて構成され、被写体像を結像する光学系が設けられている。
カメラヘッド22は、挿入部21の基端に着脱自在に接続される。カメラヘッド22は、画像処理装置9による制御のもと、挿入部21の光学系によって結像された被写体像を撮像し、この撮像した被写体像の画像データを画像処理装置9へ出力する。カメラヘッド22は、カラーフィルタ221と、撮像素子222と、を有する。
図2は、カラーフィルタ221の構成を模式的に示す図である。図2に示すように、カラーフィルタ221は、赤色の成分を透過する広帯域フィルタRと、緑色の成分を透過する2つの広帯域フィルタGと、青色の成分を透過する広帯域フィルタBと、を1組とする所定の配列パターン(ベイヤー配列)を形成したフィルタユニットを用いて構成される。
撮像素子222は、2次元格子状に配置された複数の画素がそれぞれ受光した光を光電変換し、画像信号を生成するCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサと、このイメージセンサが生成したアナログの画像データ(画像信号)に対して、A/D変換を行うことによって、デジタルの画像データを生成し、第1伝送ケーブル3を介して画像処理装置9へ出力するA/D変換回路と、を用いて構成される。なお、以下においては、広帯域フィルタRが配置されてなる画素をR画素、広帯域フィルタGが配置されてなる画素をG画素、広帯域フィルタBが配置されてなる画素をB画素として説明する。また、A/D変換回路に換えて、画像信号を光信号に光電変換し、画像データを光信号で画像処理装置9へ出力するE/O変換回路によって構成してもよい。
第1伝送ケーブル3は、一端がカメラヘッド22に着脱自在に接続され、他端が画像処理装置9に着脱自在に接続される。第1伝送ケーブル3は、最外層である外被の内側に複数の信号線や光ファイバが配設されてなる。
表示装置4は、画像処理装置9による制御のもと、内視鏡2が撮像した画像データに対応する画像を表示する。表示装置4は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネルを用いて構成される。
第2伝送ケーブル5は、一端が表示装置4に着脱自在に接続され、他端が画像処理装置9に着脱自在に接続される。第2伝送ケーブル5は、画像処理装置9において画像処理された画像データを表示装置4に伝送する。第2伝送ケーブル5は、例えばHDMI(登録商標)またはDisplayPort(登録商標)等を用いて構成される。
光源装置6は、ライトガイド8の一端が接続され、画像処理装置9による制御のもと、ライトガイド8を介して生体内を照射するための照明光を供給する。具体的には、光源装置6は、R画素、G画素およびB画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、R画素、G画素およびB画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射する。光源装置6は、第1光源部61と、第2光源部62と、第3光源部63と、光源制御部64と、を有する。
第1光源部61は、G画素およびB画素と比較して相対的にR画素の分光感度が高い波長帯域にスペクトルのピークを有する狭帯域の光を照射する。具体的には、第1光源部61は、R画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが660nmの狭帯域光を照射する。第1光源部61は、LED光源やレーザ等を用いて構成される。
第2光源部62は、B画素およびR画素と比較して相対的にG画素の分光感度が高い波長帯域にスペクトルのピークを有する狭帯域光を照射する。具体的には、第2光源部62は、G画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが520nmの狭帯域光を照射する。第2光源部62は、LED光源やレーザ等を用いて構成される。
第3光源部63は、R画素およびG画素と比較して相対的にB画素の分光感度が高い波長帯域にスペクトルのピークを有する狭帯域光を照射する。具体的には、第3光源部63は、B画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが415nmの狭帯域光を照射する。第3光源部63は、LEDやレーザ等を用いて構成される。
光源制御部64は、画像処理装置9の制御のもと、第1光源部61、第2光源部62および第3光源部63それぞれに光を同時に照射させる。光源制御部64は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。
図3は、第1光源部61、第2光源部62および第3光源部63の各々が照射する狭帯域光と、B画素、G画素およびR画素の各々の分光感度との関係を示す図である。図3において、横軸が波長を示し、縦軸が強度を示す。また、図3において、曲線LB1がB画素の分光感度を示し、曲線LG1がG画素の分光感度を示し、曲線LR1がR画素の分光感度を示し、曲線LB2が第3光源部63によって照射される狭帯域光の強度を示し、曲線LG2が第2光源部62によって照射される狭帯域光の強度を示し、曲線LR2が第1光源部61によって照射される狭帯域光の強度を示す。
図3に示すように、第1光源部61は、G画素およびB画素と比較して相対的にR画素の分光感度が高い波長帯域(660nm)にスペクトルのピークを有する狭帯域光を照射する。また、第2光源部62は、B画素およびR画素と比較して相対的にG画素の分光感度が高い波長帯域(520nm)にスペクトルのピークを有する狭帯域光を照射する。さらに、第3光源部63は、R画素およびG画素と比較して相対的にB画素の分光感度が高い波長帯域(415nm)にスペクトルのピークを有する狭帯域光を照射する。
図1に戻り、内視鏡システム1の構成の説明を続ける。
第3伝送ケーブル7は、一端が光源装置6に着脱自在に接続され、他端が画像処理装置9に着脱自在に接続される。第3伝送ケーブル7は、画像処理装置9からの制御信号を光源装置6へ伝送する。
ライトガイド8は、一端が光源装置6に着脱自在に接続され、他端が挿入部21に着脱自在に接続される。ライトガイド8は、光源装置6から供給された狭帯域光を挿入部21に伝搬する。挿入部21に伝搬された光は、挿入部21の先端から出射され、生体内に照射される。生体内に照射された光は、挿入部21内の光学系により結像(集光)される。
画像処理装置9は、CPU等を用いて構成され、光源装置6、カメラヘッド22および表示装置4の動作を統括的に制御する。画像処理装置9は、画像処理部91と、記録部92と、制御部93と、入力部94と、を有する。
画像処理部91は、第1伝送ケーブル3を介してカメラヘッド22から出力された画像信号に対して画像処理を行い、この画像処理を行った画像信号を表示装置4へ出力する。画像処理部91は、取得部910と、カラー画像生成部911と、酸素飽和度算出部912と、表示制御部913と、を有する。
取得部910は、撮像素子222が生成した画像データおよび補正データ記録部921が記録する補正データを取得する。具体的には、取得部910は、光源装置6がR画素、G画素およびB画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、R画素、G画素およびB画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する複数の狭帯域光を被写体に照射した際に撮像素子222が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に撮像素子222が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、光源装置6が被写体に複数の狭帯域光を照射した際に撮像素子222が生成した第1画像データと、を取得する。
カラー画像生成部911は、光源装置6が被写体に複数の狭帯域光を照射した際に撮像素子222が生成した第1画像データと補正データ記録部921が記録する補正データとを用いて第2画像データに相当するカラー画像データを生成する。
酸素飽和度算出部912は、光源装置6が被写体に複数の狭帯域光を照射した際に撮像素子222が生成した第1画像データに含まれるR画素のR画素値とG画素のG画素値とを用いて、被写体の酸素飽和度を算出する。
表示制御部913は、表示装置4の表示態様を制御する。具体的には、表示制御部913は、カラー画像生成部911が生成したカラー画像データに対応するカラー画像に酸素飽和度算出部912が算出した酸素飽和度を重畳して表示装置4に表示させる。
記録部92は、画像処理装置9が実行する各種プログラム、処理中のデータおよび画像データを記録する。記録部92は、RAM(Random Access Memory)やFlashメモリ等を用いて構成される。また、記録部92は、補正データ記録部921を有する。
補正データ記録部921は、光源装置6が被写体に複数の狭帯域光を照射した際に、撮像素子222が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に撮像素子222が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データを記録する。なお、補正データの詳細については、後述する。
制御部93は、CPU等を用いて構成される。制御部93は、画像処理装置9の各部を統括的に制御する。また、制御部93は、入力部94から入力される指示信号に応じて、表示装置4、光源装置6およびカメラヘッド22の動作を制御する。
入力部94は、外部からの操作に応じた指示信号の入力を受け付ける。入力部94は、キーボードやマウス等の入力インターフェースやスイッチ等を用いて構成される。
〔補正データの詳細〕
次に、補正データ記録部921が記録する補正データについて説明する。
本実施の形態1では、光源装置6が3種類の狭帯域光を照射するため、撮像素子222によって生成される被写体の画像データの色再現性が、従来の白色光源によって白色光を照射した際に撮像素子222が生成する画像データより劣る可能性がある。このため、本実施の形態1では、白色光源による白色光で照射した出力としてみなすための補正データを、予め図示しない治具やキャリブレーション装置等によって算出し、この算出した算出結果を補正データとして補正データ記録部921に記録する。
次に、補正データの算出方法について説明する。補正データを求めるためには、様々な手法がある。この方法として、図4に示すように、スペクトルが既知である複数の色パッチを含むキャリブレーション用チャートC1(例えばMacbeth Color Checker PatchesやMunsell Chips)に対して、白色光源によって理想的な白色光(均一な白色光)を照射し、内視鏡2または撮像素子222によってキャリブレーション用チャートC1を撮像させる。この場合において、内視鏡2または撮像素子222が撮像した画像データとしてのsRGBデータをdsRGBとするとき、以下のように表すことができる。
sRGB=CRh ・・・(1)
ここで、dsRGBは、3×n行列(sRGB)を示し、Cは、3×3行列(XYZ→sRGB)を示し、Rは、m×3行列(分光(mデータ)→XYZ)を示し、hは、m×n行列(分光データ(色パッチ数n))を示す。さらに、Rは、Rの転置行列を示す。
一方、キャリブレーション用チャートC1に対して、光源装置6が3種類の狭帯域光を同時に照射し、内視鏡2または撮像素子222によってキャリブレーション用チャートC1を撮像させた場合において、内視鏡2または撮像素子222が撮像した画像データとしてのsRGBデータをdとするとき、以下のように表すことができる。
d=SLh ・・・(2)
ここで、Sは、m×3行列(撮像素子222の感度)を示し、Lは、m×m対角行列(光源装置6)を示す。さらに、Sは、Sの転置行列を示す。
式(1)および式(2)より、
sRGB=CR[SL]−1d ・・・(3)
ここで、M=CR[SL]−1とした場合、以下の式(4)が成り立つ。
sRGB=Md ・・・(4)
ここで、[SL]−1は、SLの逆行列を示す。
このように、図示しない白色光源やキャリブレーション用チャートC1を用いてMを算出し、このMを補正データとして補正データ記録部921に記録する。
〔内視鏡システムの動作〕
次に、内視鏡システム1が実行する処理について説明する。図5は、内視鏡システム1が実行する処理の概要を示すフローチャートである。
図5に示すように、まず、光源装置6は、画像処理装置9の制御のもと、第1光源部61、第2光源部62および第3光源部63に照射させることによって、3種類の狭帯域光を同時に照射させる(ステップS101)。
続いて、取得部910は、第1伝送ケーブル3を介してカメラヘッド22から画像信号を取得する(ステップS102)。この場合、取得部910は、補正データ記録部921から補正データも取得する。
その後、カラー画像生成部911は、カメラヘッド22から取得した画像データを用いてカラー画像を生成する(ステップS103)。具体的には、カラー画像生成部911は、取得部910が補正データ記録部921から取得した補正データMと、取得部910がカメラヘッド22から取得した画像データIinputと、を用いて、以下の式(5)を行うことによってカラー画像データIoutputを生成する。もちろん、カラー画像生成部911は、所定の画像処理、例えばデモザイキング等の画像処理を行うことによって、カラー画像データを生成する。
output=M×Iinput ・・・(5)
続いて、酸素飽和度算出部912は、画像データに含まれるG画素に対応するG信号(G画素値)とR画素に対応するR信号(R画素値)とを用いて、酸素飽和度を算出する(ステップS104)。
図6は、血中のヘモグロビンの吸収特性を示す図である。図6において、横軸が波長(nm)を示し、縦軸がモル吸収係数(cm-1/m)を示す。また、図6において、曲線L10が還元ヘモグロビンのモル吸収係数を示し、曲線L11が酸化ヘモグロビンのモル吸収係数を示す。さらに、図6において、直線Bが第3光源部63によって照射される狭帯域光の波長帯域を示し、直線Bが第2光源部62によって照射される狭帯域光の波長帯域を示し、直線Bが第1光源部61によって照射される狭帯域光の波長帯域を示す。
血中のヘモグロビンには、酸素と結合していない還元ヘモグロビン(Hb)および酸素と結合している酸化ヘモグロビン(HbO2)の2種類がある。本実施の形態1で用いる酸素飽和度(SPO2)は、血液中の全てのヘモグロビンにおける酸化ヘモグロビンの割合を示す。酸素飽和度SPO2は、以下の式(6)によって定義される。
Figure 2017085793
酸素飽和度は、beer−Lambert法によって、互いに異なる2つの波長を用いることによって算出することができる。従来の酸素飽和度を算出するのに用いられるパルスオキシメータは、例えば660nmおよび900nmの光が用いられ、互いに異なる2つの波長をλ1、λ2とし、それぞれの得られる信号値のAC成分およびDC成分を、IAC λ1、IDC λ1、IAC λ2、IDC λ2とした場合、酸素飽和度SPO2は、以下の式(7)によって表すことができる。
Figure 2017085793
ここで、AおよびBは、補正係数であり、キャリブレーション処理を行うことによって予め求められる。
本実施の形態1では、酸素飽和度算出部912は、IAC λ1、IDC λ1、IAC λ2、IDC λ2を対象領域で画素平均して求めて酸素飽和度を算出する。具体的には、本実施の形態1では、λ1が520nm(G画素のG信号)であり、λ2が660nm(R画素のR信号)である。即ち、酸素飽和度算出部912は、撮像素子222が生成した画像データに対応する画像に含まれるG画素のG信号(G画素値)およびR画素のR信号(R画素値)を用いて、被写体の酸素飽和度を算出する。
図5に戻り、ステップS105以降の説明を続ける。
ステップS105において、表示制御部913は、カラー画像生成部911が生成したカラー画像に、酸素飽和度算出部912が算出した酸素飽和度を重畳して表示装置4に出力する。これにより、図7に示すように、表示装置4は、表示領域41に、酸素飽和度W1が重畳されたカラー画像P1を表示する。これにより、ユーザは、カラー画像を見ながら、被検体の酸素飽和度を把握することができる。
続いて、入力部94を介して被検体の観察を終了する指示信号が入力された場合(ステップS106:Yes)、内視鏡システム1は、本処理を終了する。これに対して、入力部94を介して被検体の観察を終了する指示信号が入力されていない場合(ステップS106:No)、内視鏡システム1は、ステップS101へ戻る。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、光源装置6が狭帯域光を被写体に照射し、カラー画像生成部911が補正データと撮像素子222によって生成された画像データを用いてカラー画像データを生成し、酸素飽和度算出部912が撮像素子222によって生成された画像データに含まれるR画素のR画素値とG画素のG画素値とを用いて、被写体の酸素飽和度を算出し、表示装置4がカラー画像に酸素飽和度を重畳して表示するので、装置を大型化することなく、カラー画像と酸素飽和度を同時に観察することができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、撮像素子222によって同じタイミングで生成された画像データを用いて、カラー画像生成部911がカラー画像を生成するとともに、酸素飽和度算出部912が酸素飽和度を算出するので、精度の高い被写体の観察を行うことができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態1に係る光源装置6および画像処理装置9の構成が異なるうえ、本実施の形態2に係る内視鏡システムは、補正データを更新する。以下においては、本実施の形態2に係る内視鏡システムの構成を説明後、本実施の形態2に係る内視鏡システムが実行する処理について説明する。
〔内視鏡システムの構成〕
図8は、本発明の実施の形態2に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。図8に示す内視鏡システム1aは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1の光源装置6および画像処理装置9に換えて、光源装置6aおよび画像処理装置9aを備える。
光源装置6aは、上述した実施の形態1に係る光源装置6の構成に加えて、第4光源部65を有する。第4光源部65は、光源制御部64の制御のもと、白色光を照射する。第4光源部65は、キセノンランプや白色LEDランプ等を用いて構成される。
画像処理装置9aは、上述した実施の形態1に係る画像処理部91に換えて、画像処理部91aを備える。画像処理部91aは、上述した実施の形態1に係る画像処理部91の構成に加えて、判定部914と、補正データ生成部915と、記録制御部916と、をさらに備える。
判定部914は、白色光が照射された際に撮像素子222が生成した第2画像データ、スペクトルが既知である複数の色パッチを有するキャリブレーション用チャートC1(校正部)に白色光を照射した際に、キャリブレーション用チャートC1を撮像素子222に撮像させて生成させた第3画像データおよび補正データ記録部921が記録する補正データに基づいて、内視鏡システム1aが劣化しているか否かを判定する。
補正データ生成部915は、光源装置6aが白色光を照射した際に、撮像素子222が生成した画像データ(第2画像データ)と、光源装置6aが3種類の狭帯域光を照射した際に、撮像素子222が生成した画像データ(第1画像データ)と、を用いて、補正データを生成する。
記録制御部916は、判定部914によって内視鏡システム1aが劣化していると判定された場合、補正データ生成部915が生成した最新の補正データを、補正データ記録部921に記録させて更新する。
〔内視鏡システムの動作〕
次に、内視鏡システム1aが実行する補正データ更新処理について説明する。図9は、内視鏡システム1aが実行する補正データ更新処理の概要を示すフローチャートである。また、内視鏡システム1aが補正データ更新処理を行う場合、内視鏡システム1aは、上述したキャリブレーション用チャートC1に照明光を照射して撮像する。なお、本実施の形態2に係る内視鏡システム1aは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同様の処理を行う。具体的には、内視鏡システム1aは、被検体の観察時に、光源装置6aに狭帯域光を照射させ、撮像素子222が生成した画像データと補正データ記録部921が記録する補正データとを用いて、カラー画像生成部911がカラー画像を生成し、表示制御部913が酸素飽和度算出部912によって算出された酸素飽和度をカラー画像に合成して表示装置4に出力する(図7を参照)。
図9に示すように、まず、制御部93は、光源装置6aを制御することによって、光源装置6aに狭帯域光をキャリブレーション用チャートC1に照射させる(ステップS201)。
続いて、取得部910は、光源装置6aが狭帯域光をキャリブレーション用チャートC1に照射した際に、撮像素子222が生成した画像データを取得する(ステップS202)。
その後、制御部93は、光源装置6aを制御することによって、光源装置6aに白色光をキャリブレーション用チャートC1に照射させる(ステップS203)。
続いて、取得部910は、光源装置6aが白色光をキャリブレーション用チャートC1に照射した際に、撮像素子222が生成した画像データを取得する(ステップS204)。
その後、判定部914は、内視鏡システム1aが劣化しているか否かを判定する(ステップS205)。具体的には、判定部914は、ステップS202において取得した画像データ、ステップS204において取得した画像データおよび補正データ記録部921が記録する補正データに基づいて、光源装置6aおよび撮像素子222に劣化が生じているか否かを判定する。より具体的には、判定部914は、光源装置6aが白色光をキャリブレーション用チャートC1に照射した際に、撮像素子222が生成した画像データI2から光源装置6aが狭帯域光をキャリブレーション用チャートC1に照射した際に撮像素子222が生成した画像データI1と補正データMとを乗算した値を減算した値の絶対値が所定の閾値εより小さいか否かを判定する(|I2−I1×M|<ε)。判定部914が内視鏡システム1aに劣化が生じていると判定した場合(ステップS205:Yes)、内視鏡システム1aは、ステップS206へ移行する。これに対して、判定部914が内視鏡システム1aに劣化が生じていないと判定した場合(ステップS205:No)、内視鏡システム1aは、本処理を終了する。
ステップS206において、補正データ生成部915は、補正データを生成する。具体的には、補正データ生成部915は、ステップS204において取得した画像データI2を、ステップS202において取得した画像データI1で除算した値(I2/I1)を補正データMとして生成する。
続いて、記録制御部916は、補正データ生成部915が生成した補正データを、補正データ記録部921に記録して更新する(ステップS207)。ステップS207の後、内視鏡システム1aは、本処理を終了する。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、補正データ生成部915がキャリブレーション用チャートC1に白色光を照射した際の画像データ(第3画像データ)と光源装置6aが狭帯域光を照射した際の画像データ(第2画像データ)とを用いて補正データを生成するので、精度の高いカラー画像と酸素飽和度を同時に観察することができる。
また、本発明の実施の形態2によれば、判定部914によって内視鏡システム1aが劣化していると判定された場合、補正データ生成部915が補正データを生成するので、内視鏡システム1aの劣化の度合いに関わらず、カラー画像生成部911が精度の高いカラー画像を生成することができる。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態3に係る内視鏡システムは、上述した実施の形態1に係るカメラヘッド22および画像処理装置9の構成が異なるうえ、実行する処理が異なる。具体的には、本実施の形態3に係る内視鏡システムは、蛍光画像をさらにカラー画像に合成して表示する。以下においては、本実施の形態3に係る内視鏡システムの構成を説明後、本実施の形態3に係る内視鏡システムが実行する処理について説明する。
図10は、本発明の実施の形態3に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。図10に示す内視鏡システム1bは、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1の内視鏡2および画像処理装置9に換えて、内視鏡2bおよび画像処理装置9bを備える。
内視鏡2bは、上述した実施の形態1に係るカメラヘッド22に換えて、カメラヘッド22bを備える。
カメラヘッド22bは、上述した実施の形態1に係るカメラヘッド22の構成に加えて、ノッチフィルタ223と、切替部224と、を有する。
ノッチフィルタ223は、所定の波長帯域の光を透過させる。図11は、第1光源部61、第2光源部62および第3光源部63の各々が照射する狭帯域光と、B画素、G画素およびR画素の各々の分光感度と、ノッチフィルタ223の透過特性との関係を示す図である。また、図11において、曲線LB1がB画素の分光感度を示し、曲線LG1がG画素の分光感度を示し、曲線LR1がR画素の分光感度を示し、曲線LB2が第3光源部63によって照射される狭帯域光の強度を示し、曲線LG2が第2光源部62によって照射される狭帯域光の強度を示し、曲線LR2が第1光源部61によって照射される狭帯域光の強度を示す。さらに、図11において、曲線LW1が第3光源部63による狭帯域光によって励起した蛍光の強度を示し、折れ線LN1がノッチフィルタ223の透過特性を示す。
図11に示すように、ノッチフィルタ223は、励起光源として機能する第3光源部63が照射する狭帯域光のみカットする。これにより、B画素は、第3光源部63が照射した狭帯域光によって励起した蛍光のみを撮像することができる。このような励起を発生させる薬剤として、例えばT2−MP EvitagのLake Placid Blueがある。この薬剤は、励起光が400nmであり、蛍光が490nmである。なお、ノッチフィルタ223は、励起を発生させる薬剤や狭帯域光に応じて、カットする波長帯域を変更することができる。
図10に戻り、内視鏡システム1bの構成の説明を続ける。
切替部224は、画像処理装置9bの制御のもと、ノッチフィルタ223を挿入部21の光学系の光路上に挿脱可能に移動させる。切替部224は、ステッピングモータやDCモータ等を用いて構成される。なお、切替部224は、ノッチフィルタ223を保持し、回転に応じて光路O1上に挿入する回転機構によって構成してもよい。
画像処理装置9bは、上述した実施の形態1に係る画像処理部91に換えて、画像処理部91bを備える。
画像処理部91bは、上述した実施の形態1に係る画像処理部91の構成に加えて、蛍光画像生成部917をさらに備える。
蛍光画像生成部917は、ノッチフィルタ223が撮像素子222の受光面に挿入されている場合において、光源装置6が複数の狭帯域光を照射したとき、撮像素子222が生成した第4画像データに基づいて、被写体の蛍光画像データを生成する。
〔内視鏡システムの処理〕
次に、内視鏡システム1bが実行する処理について説明する。図12は、内視鏡システム1bが実行する処理の概要を示すフローチャートである。
図12に示すように、まず、内視鏡システム1bが入力部94を介して蛍光モードが設定されている場合(ステップS301:Yes)、切替部224は、画像処理装置9bの制御のもと、ノッチフィルタ223を挿入部21の光学系の光路O1上に挿入する(ステップS302)。ステップS302の後、内視鏡システム1bは、後述するステップS303へ移行する。
ステップS303およびステップS304は、上述した図5のステップS101およびステップS102にそれぞれ対応する。
ステップS305において、蛍光画像生成部917は、撮像素子222が生成した第4画像データに対応する画像に含まれるB画素の画素値に基づいて、蛍光画像データを生成する。ステップS306は、上述した図5のステップS104に対応する。ステップS306の後、内視鏡システム1bは、ステップS307へ移行する。
続いて、記録部92にノッチフィルタ223が撮像素子222の受光面に挿入される直前に、カラー画像生成部911が生成したカラー画像データがある場合、例えば蛍光画像生成部917が蛍光画像データを生成する前に、ノッチフィルタ223が撮像素子222の受光面に挿入されていない状態で撮像素子222によって生成された画像データに基づいてカラー画像生成部911が生成した1フレーム前のカラー画像データがある場合(ステップS307:Yes)、内視鏡システム1bは、後述するステップS308へ移行する。これに対して、記録部92にノッチフィルタ223が撮像素子222の受光面に挿入される直前に、カラー画像生成部911が生成したカラー画像データがない場合(ステップS307:No)、内視鏡システム1bは、後述するステップS309へ移行する。
ステップS308において、表示制御部913は、記録部92に記録されたカラー画像生成部911によって生成されたカラー画像に、酸素飽和度算出部912が算出した酸素飽和度および蛍光画像生成部917が生成した蛍光画像を重畳して表示装置4に表示させる。これにより、表示装置4は、図13Aに示すように、カラー画像P1に酸素飽和度W1および蛍光画像W2を重畳して表示することができる。ステップS308の後、内視鏡システム1bは、後述するステップS310へ移行する。
ステップS309において、表示制御部913は、蛍光画像生成部917が生成した蛍光画像に、酸素飽和度算出部912が算出した酸素飽和度を重畳して表示装置4に表示させる。これにより、表示装置4は、図13Bに示すように、蛍光画像P1に酸素飽和度W1を重畳して表示することができる。ステップS309の後、内視鏡システム1bは、後述するステップS310へ移行する。
ステップS310において、入力部94から被検体の観察を終了する指示信号が入力された場合(ステップS310:Yes)、内視鏡システム1bは、本処理を終了する。これに対して、入力部94から被検体の観察を終了する指示信号が入力されていない場合(ステップS310:No)、内視鏡システム1bは、上述したステップS301へ戻る。
ステップS301において、内視鏡システム1bが入力部94を介して蛍光モードが設定されていない場合(ステップS301:No)、切替部224は、画像処理装置9bの制御のもと、ノッチフィルタ223を挿入部21の光学系の光路O1上から退避させる(ステップS311)。
ステップS312〜ステップS316は、上述した図5のステップS101〜ステップS105にそれぞれ対応する。なお、ステップS314において、カラー画像生成部911は、カメラヘッド22から取得した画像データを用いて生成したカラー画像を記録部92に記録する。ステップS316の後、内視鏡システム1bは、ステップS310へ移行する。
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、蛍光画像、カラー画像および酸素飽和度を同時に観察することができる。
(その他の実施の形態)
本発明の実施の形態1〜3では、画像データに対応する画像における酸素飽和度の平均値をカラー画像に合成していたが、図14に示すように、酸素飽和度算出部912が所定の領域毎に分割し、この分割した領域毎の酸素飽和度を算出し、表示制御部913が酸素飽和度算出部912によって算出された複数の酸素飽和度の平均値をカラー画像に重畳してもよい。さらに、図14に示すように、表示制御部913は、領域毎の酸素飽和度を比較し、他の領域より酸素飽和度が高い領域T1や領域T2の表示態様を変更、例えばハイライト表示や強調表示させて表示装置4に表示させてもよい。さらにまた、表示制御部913は、図15に示すように、酸素飽和度の値によって分割した枠F1の表示態様、例えば酸素飽和度が低い順に、赤→黄色→緑と表示してもよい。また、表示制御部913は、図16に示すように、酸素飽和度の値が閾値以下の領域のみ表示態様を変更、具体的には、枠F2を強調表示(例えば赤)してもよい。また、表示制御部913は、図17に示すように、酸素飽和度算出部912が算出した領域毎に酸素飽和度をカラー画像P1に重畳して表示装置4に表示させてもよい。この場合、表示制御部913は、酸素飽和度に応じて表示態様を変更、例えば酸素飽和度が低い順に、赤→黄色→緑と数値を変更して表示させてもよい。
また、上述した実施の形態1〜3では、発光LEDを用いて第1光源部〜第3光源部を構成していたが、例えばハロゲン光源のように可視光波長帯域および近赤外波長帯域の光を照射する光源を用いて構成してもよい。
また、上述した実施の形態1〜3では、フィルタとして、広帯域フィルタR、広帯域フィルタGおよび広帯域フィルタBの原色フィルタを用いていたが、例えばマゼンタ、シアンおよびイエロー等の補色フィルタを用いてもよい。
また、上述した実施の形態1〜3では、光学系、カラーフィルタおよび撮像素子が内視鏡に組み込まれていたが、光学系、カラーフィルタおよび撮像素子をユニット内に収容し、このユニットが画像処理装置を組み込んだ携帯機器に対して着脱自在であってもよい。もちろん、光学系を鏡筒内に収容し、この鏡筒を、カラーフィルタ、撮像素子および画像処理部を収容したユニットに対して着脱自在に構成してもよい。
また、上述した実施の形態1〜3では、酸素飽和度算出部が画像処理装置に設けられていたが、例えば双方向に通信可能な携帯機器、時計および眼鏡等のウエアラブル機器に酸素飽和度を算出可能な機能をプログラムやアプリケーションソフトによって実現し、撮像装置によって生成された画像データを送信することによって、携帯機器やウエアラブル機器で被写体の酸素飽和度を算出するようにしてもよい。
また、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。例えば、本発明の説明に用いた内視鏡システム以外にも、撮像装置、携帯電話やスマートフォンにおける撮像素子を備えた携帯機器やウエアラブル機器、ビデオカメラ、内視鏡、監視カメラ、顕微鏡のような光学機器を通して被写体を撮影する撮像装置等、被写体を撮像可能ないずれの機器にも適用できる。
また、上述した実施の形態における内視鏡システムによる各処理の手法、即ち、各フローチャートに示す処理は、いずれもCPU等の制御部に実行させることができるプログラムとして記憶させておくこともできる。この他、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶装置の記憶媒体に格納して配布することができる。そして、CPU等の制御部は、この外部記憶装置の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行することができる。
また、本発明は、上述した実施の形態および変形例そのままに限定されるものではなく、実施段階では、発明の要旨を逸脱しない範囲内で構成要素を変形して具体化することができる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上述した実施の形態および変形例に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、各実施の形態および変形例で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。このように、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。
1,1a,1b 内視鏡システム
2 内視鏡
3 第1伝送ケーブル
4 表示装置
5 第2伝送ケーブル
6,6a 光源装置
7 第3伝送ケーブル
8 ライトガイド
9,9a,9b 画像処理装置
21 挿入部
22,22b カメラヘッド
41 表示領域
61 第1光源部
62 第2光源部
63 第3光源部
64 光源制御部
65 第4光源部
91 画像処理部
92 記録部
93 制御部
94 入力部
221 カラーフィルタ
222 撮像素子
223 ノッチフィルタ
224 切替部
910 取得部
911 カラー画像生成部
912 酸素飽和度算出部
913 表示制御部
914 判定部
915 補正データ生成部
916 記録制御部
917 蛍光画像生成部
921 補正データ記録部

Claims (10)

  1. 赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成し、各画素が受光した光を光電変換することによって画像データを生成する撮像素子と、
    前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射する光源装置と、
    前記光源装置が前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に、前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データを記録する記録部と、
    前記光源装置が前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成部と、
    前記光源装置が前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出部と、
    前記カラー画像生成部が生成した前記カラー画像データに対応するカラー画像および前記酸素飽和度算出部が算出した前記酸素飽和度を表示する表示装置と、
    を備えたことを特徴とする内視鏡システム。
  2. スペクトルが既知である複数の色パッチを有する校正部に白色光を照射した際に、該校正部を前記撮像素子が撮像して生成した第3画像データ、および前記光源装置によって前記校正部に前記3つの狭帯域光を照射した際に、該校正部を前記撮像素子が撮像して生成した前記第1画像データに基づいて、前記補正データを生成する補正データ生成部をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  3. 前記第2画像データ、前記第3画像データおよび前記記録部が記録する前記補正データに基づいて、少なくとも前記光源装置が劣化しているか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって前記光源装置が劣化していると判定された場合、前記補正データ生成部が生成した最新の前記補正データを、前記記録部に記録させて更新する記録制御部と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。
  4. 前記複数の狭帯域光のいずれか一つの波長帯域のみをカットするノッチフィルタと、
    前記ノッチフィルタを、前記撮像素子の受光面に挿脱可能に移動させる切替部と、
    前記ノッチフィルタが前記撮像素子の受光面に挿入されている場合において、前記光源装置が前記複数の狭帯域光を照射したとき、前記撮像素子が生成した第4画像データに基づいて、前記被写体の蛍光画像データを生成する蛍光画像生成部と、
    を備え、
    前記表示装置は、前記カラー画像データ、前記酸素飽和度および前記蛍光画像データを表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の内視鏡システム。
  5. 前記カラー画像生成部が生成した前記カラー画像データに対応するカラー画像に前記酸素飽和度算出部が算出した前記酸素飽和度を重畳して前記表示装置に表示させる表示制御部をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の内視鏡システム。
  6. 前記酸素飽和度算出部は、前記第1画像データに対応する第1画像を所定の領域毎に分割し、各領域の前記酸素飽和度を算出することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の内視鏡システム。
  7. 前記光源装置は、
    前記R画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが660nmの狭帯域光を照射する第1光源部と、
    前記G画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが520nmの狭帯域光を照射する第2光源部と、
    前記B画素の分光感度の波長帯域より狭く、スペクトルのピークが415nmの狭帯域光を照射する第3光源部と、
    を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の内視鏡システム。
  8. 赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理装置であって、
    前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成部と、
    前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出部と、
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  9. 赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理方法であって、
    前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記3つの狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成ステップと、
    前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  10. 赤色の波長帯域の光を受光するR画素、緑色の波長帯域の光を受光するG画素および青色の波長帯域の光を受光するB画素を用いて所定の配列パターンを形成した撮像素子によって生成された画像データに対して画像処理を行う画像処理装置に、
    前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域より狭く、互いに異なる波長帯域の狭帯域光であって、前記R画素、前記G画素および前記B画素それぞれの分光感度の波長帯域内にスペクトルのピークを有する3つの狭帯域光を被写体に照射した際に前記撮像素子が生成する第1画像データを、白色光が照射された際に前記撮像素子が生成するとみなすことができる第2画像データに補正するための補正データと、前記被写体に前記複数の狭帯域光を照射した際に前記撮像素子が生成した前記第1画像データと、を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得した前記第1画像データと前記補正データとを用いて前記第2画像データに相当するカラー画像データを生成するカラー画像生成ステップと、
    前記第1画像データに含まれる前記R画素のR画素値と前記G画素のG画素値とを用いて、前記被写体の酸素飽和度を算出する酸素飽和度算出ステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2016564103A 2015-11-17 2015-11-17 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Ceased JPWO2017085793A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/082313 WO2017085793A1 (ja) 2015-11-17 2015-11-17 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017085793A1 true JPWO2017085793A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=58690224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564103A Ceased JPWO2017085793A1 (ja) 2015-11-17 2015-11-17 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170135555A1 (ja)
JP (1) JPWO2017085793A1 (ja)
CN (1) CN108289590A (ja)
WO (1) WO2017085793A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6813245B2 (ja) 2014-10-14 2021-01-13 イースト カロライナ ユニバーシティ 単一の画像上で解剖学的データと生理学的データとを結合するためのシステムの作動方法、コンピュータシステム、及び単一の画像上で解剖学的データと生理学的データとを結合するためのプログラムが記録された記録媒体
US11553844B2 (en) 2014-10-14 2023-01-17 East Carolina University Methods, systems and computer program products for calculating MetaKG signals for regions having multiple sets of optical characteristics
CA2963866C (en) * 2014-10-14 2023-11-07 East Carolina University Methods, systems and computer program products for determining hemodynamic status parameters using signals derived from multispectral blood flow and perfusion imaging
US10390718B2 (en) 2015-03-20 2019-08-27 East Carolina University Multi-spectral physiologic visualization (MSPV) using laser imaging methods and systems for blood flow and perfusion imaging and quantification in an endoscopic design
JP6408457B2 (ja) * 2015-12-22 2018-10-17 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
JP7427251B2 (ja) * 2017-08-28 2024-02-05 イースト カロライナ ユニバーシティ 内視鏡設計における血流および灌流撮像および定量化のためのレーザ撮像方法およびシステムを用いたマルチスペクトル生理機能視覚化(mspv)
EP3685731B1 (en) * 2017-09-22 2023-06-07 FUJIFILM Corporation Medical image processing system, endoscope system, diagnostic support device, and medical task support device
CN113196130A (zh) * 2018-12-12 2021-07-30 富士胶片株式会社 内窥镜系统
JP7116251B2 (ja) 2019-04-10 2022-08-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
CN110505459B (zh) * 2019-08-16 2020-12-11 域鑫科技(惠州)有限公司 适用于内窥镜的图像颜色校正方法、装置和存储介质
US20210128033A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Aircraft Medical Limited Laryngoscope with physiological parameter indicator
EP3884840A1 (de) * 2020-03-27 2021-09-29 Diaspective Vision GmbH Medizinische bildgebungsvorrichtung zur ortsaufgelösten aufnahme multispektraler videodaten
WO2022020256A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image-based determination of a property of a fluorescing substance
JPWO2022113506A1 (ja) * 2020-11-24 2022-06-02
DE102021108932B4 (de) 2020-12-08 2022-12-01 Karl Storz Se & Co. Kg Verfahren zum Kalibrieren einer medizinischen Bildgebungsvorrichtung sowie medizinische Bildgebungsvorrichtung
DE102021110611B3 (de) 2021-04-26 2022-08-11 Karl Storz Se & Co. Kg Medizinische Bildgebungsvorrichtung, insbesondere Stereo-Endoskop oder Stereo-Exoskop
US20230017411A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 Cilag Gmbh International Endoscope with source and pixel level image modulation for multispectral imaging

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279131A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0417076A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像処理装置
JPH09120033A (ja) * 1996-09-30 1997-05-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置の回転フィルタ
JP2006255323A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡システム装置
JP2011218135A (ja) * 2009-09-30 2011-11-04 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び血管情報表示方法
JP2012235926A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fujifilm Corp 医療装置システム及び生体情報監視方法
JP2012239815A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Fujifilm Corp 内視鏡システム及び内視鏡画像の表示方法
JP2013013656A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像表示方法
WO2013035532A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに画像作成方法
JP5405373B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-05 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP2015173737A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 オリンパス株式会社 生体観察システム
JP2015177961A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡システム用プロセッサ装置、内視鏡システムの作動方法、及び内視鏡システム用プロセッサ装置の作動方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267143B2 (ja) * 2008-03-27 2013-08-21 富士フイルム株式会社 撮像装置およびプログラム
JP5395725B2 (ja) * 2010-04-05 2014-01-22 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP5466182B2 (ja) * 2011-01-11 2014-04-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡システムの作動方法
WO2013084566A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279131A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0417076A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像処理装置
JPH09120033A (ja) * 1996-09-30 1997-05-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置の回転フィルタ
JP2006255323A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡システム装置
JP2011218135A (ja) * 2009-09-30 2011-11-04 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び血管情報表示方法
JP5405373B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-05 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
JP2012235926A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Fujifilm Corp 医療装置システム及び生体情報監視方法
JP2012239815A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Fujifilm Corp 内視鏡システム及び内視鏡画像の表示方法
JP2013013656A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像表示方法
WO2013035532A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに画像作成方法
JP2015177961A (ja) * 2014-02-27 2015-10-08 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡システム用プロセッサ装置、内視鏡システムの作動方法、及び内視鏡システム用プロセッサ装置の作動方法
JP2015173737A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 オリンパス株式会社 生体観察システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017085793A1 (ja) 2017-05-26
US20170135555A1 (en) 2017-05-18
CN108289590A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017085793A1 (ja) 内視鏡システム、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5451802B2 (ja) 電子内視鏡システム及び電子内視鏡システムの校正方法
JP5968944B2 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、光源装置、内視鏡システムの作動方法、プロセッサ装置の作動方法、光源装置の作動方法
JP5405373B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP5457247B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5498626B1 (ja) 内視鏡装置
JP5190944B2 (ja) 内視鏡装置および内視鏡装置の作動方法
JP5887367B2 (ja) プロセッサ装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法
JP5485215B2 (ja) 内視鏡装置
JP2010005056A (ja) 画像取得方法および装置
JP2010136748A (ja) 内視鏡装置およびその制御方法
WO2017159148A1 (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体
JP7374600B2 (ja) 医療用画像処理装置及び医療用観察システム
US20160287061A1 (en) Endoscope system, processor device, and operation method of endoscope system
US10285631B2 (en) Light source device for endoscope and endoscope system
JP2009142415A (ja) 内視鏡システム
EP2366326A2 (en) Endoscope image correcting device and endoscope apparatus
US10863149B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer readable recording medium
JP6396717B2 (ja) 感度調整方法および撮像装置
JP7235540B2 (ja) 医療用画像処理装置及び医療用観察システム
JP7224963B2 (ja) 医療用制御装置及び医療用観察システム
JP5224390B2 (ja) 内視鏡装置および内視鏡装置の作動方法
CN108882835B (zh) 内窥镜图像信号处理装置及方法以及存储介质
WO2017212946A1 (ja) 画像処理装置
JP2009125411A (ja) 内視鏡画像処理方法および装置ならびにこれを用いた内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20191126