JPWO2017043494A1 - リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法 - Google Patents

リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017043494A1
JPWO2017043494A1 JP2017539176A JP2017539176A JPWO2017043494A1 JP WO2017043494 A1 JPWO2017043494 A1 JP WO2017043494A1 JP 2017539176 A JP2017539176 A JP 2017539176A JP 2017539176 A JP2017539176 A JP 2017539176A JP WO2017043494 A1 JPWO2017043494 A1 JP WO2017043494A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable polymer
risperidone
phase
molecular weight
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915540B2 (ja
Inventor
尚也 小坂
尚也 小坂
直幸 宮永
直幸 宮永
稔 初鹿
稔 初鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2017043494A1 publication Critical patent/JPWO2017043494A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915540B2 publication Critical patent/JP6915540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含む持続徐放性に優れたマイクロカプセルおよびその製造方法を提供すること。マイクロカプセル中の生分解性ポリマーが、その出発分子量(Mw)の85%以上のMwを有することを特徴とする生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセル、(A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、(B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および(C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程を含むマイクロカプセルの製造方法、ならびにマイクロカプセル中の生分解性ポリマーを、その出発分子量(Mw)の85%以上のMwとすることを特徴とする生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法。

Description

本発明は、リスペリドンを含有するマイクロカプセルおよびその製造方法、ならびにリスペリドンを含有するマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法に関し、より詳細には、マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量が、その出発分子量に対して所定範囲内であることを特徴とする、マイクロカプセルおよびその製造方法ならびに放出制御方法に関する。
これまでに、治療に有用な薬物を、生分解性ポリマーなどのマイクロカプセル中に封入し、徐放または遅延放出製剤とするドラッグデリバリーシステムが種々開発されている。たとえば、乳酸−グリコール酸共重合体などの生分解性ポリマーを用いたマイクロカプセルでは、カプセル殻となる生分解性ポリマーのベンジルアルコールおよび酢酸エチル溶液に、封入する薬物を溶解、分散または乳化し、溶媒をクエンチ液である酢酸エチル水溶液で洗浄・乾燥することにより、マイクロカプセルを得る方法が開示されている(特許文献1)。
一方、塩基性の求核化合物であるリスペリドンは、統合失調症などの治療に用いられている、セロトニン・ドパミン・アンタゴニスト(SDA:serotonin-dopamine antagonist)と呼ばれる非定型抗精神病薬であり、生分解性ポリマーの加水分解を促進する作用を有する。このため、マイクロカプセルの殻形成ポリマーの分子量を制御することを目的に、酢酸エチル溶液に溶解した生分解性ポリマー溶液と、リスペリドンをベンジルアルコールに溶解した溶液とを混合した有機相を調製し、これを25±5℃の温度下で、十分な持続時間保持することにより出発物質に見合った分子量損失を促し、その後に乳化工程を行う方法が開示されている(特許文献2)。
特表平9−505308号公報 特表2003−534268号公報
しかしながら、リスペリドンを活性薬物として使用する場合、特許文献1の方法では、生分解性ポリマーのベンジルアルコールおよび酢酸エチル溶液にリスペリドンを溶解、分散または乳化する過程で、乳酸−グリコール酸共重合体などの生分解性ポリマーが分解してしまい、安定した分子量のポリマーを有するマイクロカプセルの製造が困難であるという問題があった。また、活性薬物の分解防止の観点から、活性薬物のポリマー暴露時間をできるだけ短く、10分以内とすることが教示はされているが、薬物を溶解、分散または乳化している時点で生分解性ポリマーの分子量を保持するという目的としては十分とはいえず、生分解性ポリマーの分解とその放出挙動への影響については考慮されていない。リスペリドン含有の徐放製剤においては、生分解性ポリマーの分子量は薬物放出挙動を決定する要因のひとつであるため、所望とする薬物放出挙動を得るためには、安定した分子量を維持することはきわめて重要である。
一方、特許文献2の方法は、出発材料の生分解性ポリマーの分子量から、必要な保持時間を算出し、所望の分子量を得るために、適宜設定しなければならないという、繁雑なものであった。また、意図的に分解させて所望の分子量を得ようとする場合、分解の過程を毎回同様に制御することは難しく、製造過程によるばらつきが大きくなり、製剤の放出挙動のばらつきが大きくなるという問題があった。
したがって、本発明は、所望の薬物放出挙動を示すことのできる、リスペリドンを含有する安定なマイクロカプセル、およびそれを簡便に製造する方法、ならびにマイクロカプセルからのリスペリドンの放出を制御する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、リスペリドンを含有する生分解性ポリマーのマイクロカプセルにおいて、生分解性ポリマーの分子量を、生分解性ポリマーの出発分子量の85%以上とすることにより、所望のリスペリドン放出挙動を実現できることを見出し、本発明を完成させた。本発明者らは、生分解性ポリマーの分子量低下率を所定範囲内とすることで、生分解性ポリマーの溶解溶媒に制限されることなく、リスペリドンの放出挙動を所望のものとすることができることを見出した。
すなわち、本発明は、
[1]生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルであって、
マイクロカプセル中の生分解性ポリマーが、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上、好ましくは90%超の分子量(Mw)を有することを特徴とするマイクロカプセル、
[2]生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)が50000以上かつ100000未満、好ましくは60000以上かつ100000未満、より好ましくは70000以上かつ100000未満である上記[1]記載のマイクロカプセル、
[3]生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルの製造方法であって、
(A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、
(B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および
(C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程
を含む製造方法、
[4]マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量(Mw)が、該生分解性ポリマーの出発分子量(MW)の85%以上、好ましくは90%超の分子量(Mw)である上記[3]記載の製造方法、
[5]生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)が50000以上かつ100000未満、好ましくは60000以上かつ100000未満、より好ましくは70000以上かつ100000未満である上記[3]または[4]記載の製造方法、および
[6]工程(A)における混合がスタティックミキサーを用いて行われる上記[3]〜[5]のいずれか1項に記載の製造方法
に関する。
さらに本発明は、生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルの放出挙動を制御する方法を意図する。
すなわち、本発明は、
[7]生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法であって、
マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量(Mw)を、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上の分子量(Mw)とすることを特徴とする放出制御方法、ならびに
[8]生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法であって、
(A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、
(B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および
(C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程
を含む放出制御方法
にも関する。
本発明によれば、生分解性ポリマーの分子量低下率を所定範囲内とすることで、リスペリドンの放出挙動を所望のものとすることができる。また、本発明によれば、それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液とリスペリドン溶液を混合して第1の相を調製後、直ちに乳化することにより、生分解性ポリマーの分子量を極力保持したまま、リスペリドンを含有する安定なマイクロカプセルを簡便に製造することができる。
リスペリドンの累積放出率(%)を示すグラフである。
本発明は、生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルにおいて、
マイクロカプセル中の生分解性ポリマーが、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上の分子量(Mw)を有することを特徴とする。
本明細書において、「マイクロカプセル」とは、粒子のマトリクスまたは結合剤として作用するポリマーを含む粒子を意味する。マイクロカプセルポリマーマトリックス内に分散または溶解した活性剤または他の物質を含有してもよい。ポリマーは、好ましくは生分解性で生物適合性である。「生分解性」とは、体内で容易に分解、代謝される性質を意味し、「生体適合性」とは、身体に有毒ではない、薬学的に許容され得る性質を意味する。
リスペリドンは、式:
Figure 2017043494
で表される化学名:3−{2−[4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)ピペリジノ]エチル}−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オンのベンズイソキサゾール誘導体である。リスペリドンは、セロトニン・ドパミン・アンタゴニスト(SDA:serotonin-dopamine antagonist)と呼ばれる非定型抗精神病薬であり、ドパミンD2受容体およびセロトニン5−HT2A受容体の両方に拮抗作用を示す。この両作用により統合失調症の陽性症状と陰性症状の両方に改善作用を示す。
生分解性ポリマーとしては、ポリ(グリコール酸)、ポリ−D,L−乳酸、ポリ−L−乳酸、それらの共重合体ならびにその塩があげられ、乳酸−グリコール酸共重合体(Poly(DL-Lactic-co-glicolide))が好ましく、これらは公知の方法により製造することができ、また種々の市販されているものを使用することもできる。
乳酸−グリコール酸共重合体の塩としては、たとえばナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ土類金属などを含む無機塩基、トリエチルアミンなどの有機アミン類、アルギニンなどの塩基性アミン類などの有機塩基、あるいは亜鉛、鉄、銅などの遷移金属との塩および錯塩などがあげられる。
生分解性ポリマーの出発分子量は、通常、重量平均分子量Mwで50000以上が好ましく、60000以上がより好ましく、70000以上がさらに好ましい。生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)を50000以上とすることで、所望の薬物放出特性を得やすい傾向がある。生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)は、100000未満が好ましい。生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)が100000を超えると、生分解性ポリマー自体の合成に時間がかかり、また溶媒への溶解性が悪化する傾向がある。
また、マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量(Mw)は、上記出発分子量(Mw)の85%以上であり、90%超であることがより好ましい。マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量と出発分子量との差を小さくすることで、製造過程でのばらつきを抑制することができ、製剤の放出挙動のばらつきも抑えることができる。
マイクロカプセルにおけるリスペリドンの含有量は、1〜60質量%が好ましく、35〜45質量%がより好ましい。リスペリドンの含有量がマイクロカプセルの重量に対して1質量%未満では臨床量を満たすには多量のマイクロカプセル製剤を投与する必要がある。リスペリドンの含有量がマイクロカプセルの重量に対して60質量%を超えるとリスペリドンの溶解に時間がかかったり、溶け残りが生じないよう溶媒量を多くする必要があり、乳化時間が長時間におよぶ問題が生じる。
本発明において、生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルの製造方法は、(A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、(B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および(C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程を含むものである。
生分解性ポリマー溶液の調製に用いる溶媒としては、酢酸エチル、ジクロロメタン、シクロヘキサン、クロロホルム、テトラヒドロフランなどが挙げられ、医薬品の残留溶媒ガイドラインのレベルがクラス3と低い点から酢酸エチルが好ましい。また、リスペリドン溶液の調製に用いる溶媒としては、ベンジルアルコール、メタノール、エタノールなどが挙げられ、溶解性の点からベンジルアルコールが好ましい。
工程(A)は、特に限定されるものではないが、生分解性ポリマーの酢酸エチル溶液と、リスペリドンのベンジルアルコール溶液とをそれぞれ別々に調製し、工程(B)の直前に混合して第1の相を調製することが好ましい。これにより、生分解性ポリマーとリスペリドンとの相互作用を極力抑えることができる。
生分解性ポリマー溶液およびリスペリドン溶液を混合して得られる第1の相は、調製後直ちに使用することが好ましい。このため、第1の相の調製前に、水相である第2の相を準備しておき、工程(B)の乳化の直前に第1の相を調製することが好ましい。これにより生分解性ポリマーとリスペリドンとの相互作用を極力抑えることができ、生分解性ポリマーの分解を抑制することができる。
本明細書において、「調製後直ちに」使用するとは、生分解性ポリマーとリスペリドンとの相互作用を極力抑えるため、リスペリドンの生分解性ポリマー暴露時間を出来るだけ短くすることを意味し、例えば、少なくとも1.5分以内、好ましくは1分以内に工程(B)に付すこと、より好ましくは第1の相の調製から工程(B)まで連続的に行うことである。
工程(A)において、生分解性ポリマーの溶液とリスペリドンの溶液との混合は、一般的な混合手段を用いることができるが、スタティックミキサーを用いて行うことが、混合後、工程(B)まで連続的に実施できる点から好ましい。この場合には、第1の相の冷却は、スタティックミキサーに冷却手段を備える(たとえばスタティックミキサーの外側に冷却水を流す漕を設けるなど)ことにより、スタティックミキサーで2液を混合中に冷却することにより行ってもよい。
工程(B)における第2の相は、水相であり、親水性コロイドまたは界面活性剤を添加することにより、エマルジョンを安定化し、エマルジョン中のマイクロカプセルのサイズを調節することが好ましい。このような親水性コロイドまたは界面活性剤として使用し得る化合物の例としては、特に限定されるものではないが、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、Tween80、Tween20などがあげられる。
第2の相における親水性コロイドまたは界面活性剤の濃度は、エマルジョンの安定化に十分な量とすべきであり、マイクロカプセルの最終的なサイズに影響し得る。通常、第2の相における親水性コロイドまたは界面活性剤の濃度は、親水性コロイドまたは界面活性剤の種類によって異なるが、ポリビニルアルコールであれば、0.01質量%以上が好ましく、0.1質量%以上がより好ましく、10質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましい。ポリビニルアルコールの濃度が、0.01質量%未満では、マイクロカプセルの粒子同士が互いに凝集し合い塊になる傾向があり、10質量%を超えると、乳化時に生じた泡が水中乾燥時の液面を覆い塞ぎ、有機溶媒の蒸発の妨げとなりマイクロカプセル中の残留溶媒が増加する懸念がある。
また、本発明の一実施態様では、第1の相または第2の相の少なくともいずれかを冷却することが好ましい。第1の相を調製前の各成分または溶液を冷却しておくことにより冷却するか、または第1の相の調製過程を冷却することにより冷却しても良く、第2の相を調製後冷却しておいても良い。これらのいずれかの相を冷却することにより、工程(B)の混合後の生分解性ポリマーの分子量低下の可能性をも防止することができる傾向がある。本明細書における「冷却」とは、たとえば15℃よりも低い温度とすることであり、15℃以下とすることが好ましく、5℃以下とすることがより好ましい。
また、本発明の一実施態様では、工程(B)における混合が、各種乳化機、例えば、スタティックミキサー、ホモミキサーまたは高圧ホモジナイザーによって、上述の工程(A)に連続して行われることが好ましい。連続的に実施することで、生分解性ポリマーの分解をより効果的に抑制することができる。
エマルジョンの乾燥工程は、水中乾燥、凍結乾燥、減圧乾燥など有機溶媒が蒸発する方法が挙げられる。より好ましくは、エマルジョンの乾燥工程は、水中乾燥である。
本発明の一実施態様においては、すべての工程、とりわけ第1の相を調製する工程(A)、第2の相とリスペリドンを含む第1の相とを混合する工程(B)については、冷却下で行うことが好ましく、15℃以下で行うことがさらに好ましく、5℃以下がより好ましい。各工程を15℃より高い温度で行う場合、本発明の生分解性ポリマーの分子量維持効果を十分に発揮できない可能性がある。また、エマルジョンの乾燥工程(C)についても、水中乾燥をする場合には15℃以下で行うことが好ましい。
本明細書において、「所望の放出挙動」とは、本発明のマイクロカプセルを含む遅延放出製剤において、投与後、放出の立ち上がりが緩やかであることを意味する。つまり、生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルを統合失調症の治療に注射剤として用いる場合、投与回数を減らし、徐放性を高めることが望まれる。放出の立ち上がりが緩やかであれば、急激な血中濃度の上昇を抑制し、副作用が生じるリスクを減らすことができる。
本発明のマイクロカプセルは、乾燥前と乾燥後、または少なくとも乾燥後に適切な篩により篩過することにより、注射剤などの医薬用途に利用可能な製剤とすることができる。
本発明のマイクロカプセルを注射剤とする場合、既に当該技術分野において知られている適切な薬学的に許容され得る懸濁溶液に懸濁して調製することができる。
以下、実施例および比較例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
リスペリドン3.0gをベンジルアルコール9.51gに溶解した溶液(a)と、乳酸−グリコール酸共重合体(乳酸:グリコール酸=3:1、重量平均分子量74000/PLGA)4.87gを酢酸エチル22.5gに溶解した溶液(b)とを調製した。事前に1質量%のポリビニルアルコール(PVA)水溶液に6.5質量%となるように酢酸エチルを添加した溶液である第2の相を調製した。溶液(a)と溶液(b)を混合した第1の相を混合後直ちに(1.5分以内)10mL/分の速さで、第2の相を50mL/分の速さで送液し、パイプラインホモミキサー(プライミクス(株)製)を用いて乳化し、O/Wエマルジョンを得た(乳化時間:4分間)。
つぎに、得られたエマルジョンに2.5%酢酸エチル水溶液2.5Lを添加し、プロペラ攪拌機で10℃で3時間攪拌し、水中乾燥により溶媒を蒸発させた。
溶媒を除去した後、150μmの篩で篩過し、篩過液を回収し、つぎに25μmの篩で篩過した。得られた篩上の残存物を回収し、水0.5Lで洗浄した後、凍結乾燥を行い、さらに425μmの篩で篩過し、マイクロカプセル3.8gを得た。
実施例2
リスペリドン3.0gをベンジルアルコール9.51gに溶解した溶液(a)と、乳酸−グリコール酸共重合体(乳酸:グリコール酸=3:1、重量平均分子量74000/PLGA)4.87gを酢酸エチル22.5gに溶解した溶液(b)とを調製した。事前に1質量%のポリビニルアルコール(PVA)水溶液に6.5質量%となるように酢酸エチルを添加した溶液である第2の相を調製した。パイプラインホモミキサーに連結したスタティックミキサー((株)ノリタケカンパニーリミテッド製)に、溶液(a)を2.7mL/分の速さで、そして溶液(b)を7.3mL/分の速さで送液し、混合しながら、パイプラインホモミキサー(プライミクス(株)製)に混合物である第1の相を送液し、連続して第2の相と乳化し、O/Wエマルジョンを得た(乳化時間:4分間)。第1の相および第2の相の送液速度は、それぞれ10mL/分、および50mL/分であった。
つぎに、得られたエマルジョンに2.5%酢酸エチル水溶液2.5Lを添加し、プロペラ攪拌機で10℃で3時間攪拌し、水中乾燥により溶媒を蒸発させた。
溶媒を除去した後、150μmの篩で篩過し、篩過液を回収し、つぎに25μmの篩で篩過した。得られた篩上の残存物を回収し、水0.5Lで洗浄した後、凍結乾燥を行い、さらに425μmの篩で篩過し、マイクロカプセル3.5gを得た。
比較例1
1質量%のポリビニルアルコール(PVA)水溶液に6.5質量%となるように酢酸エチルを添加した溶液である第2の相を調製した。リスペリドン3.0g、乳酸−グリコール酸共重合体(乳酸:グリコール酸=3:1、重量平均分子量93000/PLGA)4.87gを含むベンジルアルコール9.51gおよび酢酸エチル22.5gの混合溶液である第1の相を調製した。第1の相を3時間室温で静置した後、第2の相とパイプラインホモミキサー(プライミクス(株)製)を用いて乳化し、O/Wエマルジョンを得た(乳化時間:4分間)。第1の相および第2の相の送液速度は、それぞれ10mL/分および50mL/分であった。
つぎに、得られたエマルジョンに2.5%酢酸エチル水溶液2.5Lを添加し、プロペラ攪拌機で10℃で3時間攪拌し、水中乾燥により溶媒を蒸発させた。
溶媒を除去した後、150μmの篩で篩過し、篩過液を回収し、つぎに25μmの篩で篩過した。得られた篩上の残存物を回収し、水0.5Lで洗浄した後、凍結乾燥を行い、さらに425μmの篩で篩過し、マイクロカプセル3.0gを得た。
比較例2
1質量%のポリビニルアルコール(PVA)水溶液に6.5質量%となるように酢酸エチルを添加した溶液である第2の相を調製した。リスペリドン3.0g、乳酸−グリコール酸共重合体(乳酸:グリコール酸=3:1、重量平均分子量86000/PLGA)4.87gを含むベンジルアルコール9.51gおよび酢酸エチル22.5gの混合溶液である第1の相を調製した。第1の相を3時間室温で静置した後、第2の相とパイプラインホモミキサー(プライミクス(株)製)を用いて乳化し、O/Wエマルジョンを得た(乳化時間:4分間)。第1の相および第2の相の送液速度は、それぞれ10mL/分および50mL/分であった。
つぎに、得られたエマルジョンに2.5%酢酸エチル水溶液2.5Lを添加し、プロペラ攪拌機で10℃で3時間攪拌し、水中乾燥により溶媒を蒸発させた。
溶媒を除去した後、150μmの篩で篩過し、篩過液を回収し、つぎに25μmの篩で篩過した。得られた篩上の残存物を回収し、その後、凍結乾燥を行い、さらに425μmの篩で篩過し、マイクロカプセル3.6gを得た。
試験例1
実施例1および2ならびに比較例1および2において得られたマイクロカプセルにおける乳酸−グリコール酸共重合体の重量平均分子量を以下の方法で測定した。約40mgのマイクロカプセルを、5mLのテトラヒドロフランで溶解して試料溶液を得た。ついで、10μLの試料溶液を分子ふるいカラム(東ソー(株)製:TSK−GEL G6000HXL、G5000HXL、G4000HXL、G2500HXL、G1000HXL、カラム温度40℃)を装備したクロマトグラフィーに供し、テトラヒドロフランの移動相にて流速0.8mL/分の速度で展開し、重量平均分子量を測定した。それぞれの分子量低下率を表1に示す。なお、分子量低下率は、次の式で算出した。
分子量低下率(%)=(原料のPLGAの重量平均分子量−マイクロカプセル中のPLGAの重量平均分子量)/原料のPLGAの重量平均分子量×100
Figure 2017043494
試験例2
実施例1ならびに比較例1および2において得られたマイクロカプセルについて、リスペリドンの放出特性を45℃の加速放出試験にて評価した。マイクロカプセルを試験液(pH7.4)内に入れ、45℃の恒温槽内で振とうした。振とう開始から、4、5、6、7、8および11日後、試験液の一部を回収し、試験液中に含まれるリスペリドンの含量を紫外吸光光度計を用いて測定した。結果を表2および図1に示す。
Figure 2017043494
実施例1では放出挙動の立ち上がりは緩やかであり、理想的な挙動と考えられる。一方、比較例1および2の放出挙動は、急激な立ち上がりを示し、急激な血中濃度上昇による副作用が懸念される。また、製造中にPLGAが大幅に分解した場合、放出挙動は分解が少ない場合と比べ、放出期間の早い方へずれることから、第1の相の調製後からの経過時間の管理が重要である。第1の相の調製後直ちに乳化することによりPLGAの分解が少なくなり、製造ごとのばらつきも少なくなる。

Claims (9)

  1. 生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルであって、
    マイクロカプセル中の生分解性ポリマーが、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上の分子量(Mw)を有することを特徴とするマイクロカプセル。
  2. 生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)が50000以上かつ100000未満である請求項1記載のマイクロカプセル。
  3. 生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルの製造方法であって、
    (A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、
    (B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および
    (C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程
    を含む製造方法。
  4. マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量(Mw)が、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上の分子量(Mw)である請求項3記載の製造方法。
  5. 生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)が50000以上かつ100000未満である請求項3または4記載の製造方法。
  6. 工程(A)における混合がスタティックミキサーを用いて行われる請求項3〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法であって、
    マイクロカプセル中の生分解性ポリマーの分子量(Mw)を、該生分解性ポリマーの出発分子量(Mw)の85%以上の分子量(Mw)とすることを特徴とする放出制御方法。
  8. 生分解性ポリマーおよびリスペリドンを含むマイクロカプセルからのリスペリドンの放出制御方法であって、
    (A)それぞれ別々に調製された生分解性ポリマー溶液と、リスペリドン溶液を混合して第1の相を調製する工程、
    (B)前記第1の相を調製後、直ちに水相である第2の相と混合してエマルジョンを調製する工程、および
    (C)得られたエマルジョンを水中乾燥する工程
    を含む放出制御方法。
  9. 工程(A)における混合がスタティックミキサーを用いて行われる請求項8記載の放出制御方法。
JP2017539176A 2015-09-07 2016-09-06 リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法 Active JP6915540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175572 2015-09-07
JP2015175572 2015-09-07
PCT/JP2016/076198 WO2017043494A1 (ja) 2015-09-07 2016-09-06 リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017043494A1 true JPWO2017043494A1 (ja) 2018-06-21
JP6915540B2 JP6915540B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=58239828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539176A Active JP6915540B2 (ja) 2015-09-07 2016-09-06 リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190029969A1 (ja)
EP (1) EP3348268A4 (ja)
JP (1) JP6915540B2 (ja)
WO (1) WO2017043494A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2172574T5 (es) * 1993-11-19 2012-11-29 Alkermes, Inc. Preparación de micropartículas biodegradables que contienen un agente biológicamente activo
US6194006B1 (en) * 1998-12-30 2001-02-27 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of microparticles having a selected release profile
US6264987B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-24 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
CN101653422B (zh) * 2008-08-20 2013-03-20 山东绿叶制药有限公司 利培酮缓释微球、其制备方法和用途
PL3199146T3 (pl) * 2011-04-25 2020-03-31 Shan Dong Luye Pharmaceutical Co., Ltd. Kompozycja mikrosfery rysperydonu o przedłużonym uwalnianiu
TW201613564A (en) * 2014-08-06 2016-04-16 Tty Biopharm Co Ltd Process for the preparation of sustained-release microparticles having a controllable release profile
KR101738127B1 (ko) * 2014-08-08 2017-05-22 (주)비씨월드제약 약물 함유 서방성 미립자의 제조 방법
JP2016102093A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ニプロ株式会社 塩基性の求核化合物を含有するマイクロカプセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190029969A1 (en) 2019-01-31
EP3348268A4 (en) 2019-04-10
EP3348268A1 (en) 2018-07-18
JP6915540B2 (ja) 2021-08-04
US20200281863A1 (en) 2020-09-10
WO2017043494A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7038741B2 (ja) 放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法
RU2586306C2 (ru) Состав с микросферами для длительного непрерывного высвобождения рисперидона
JP4903344B2 (ja) 選択ポリマー分子量を有するマイクロ粒子を調製する方法
WO2019108030A1 (ko) 안정성 및 저장 안정성이 향상된 생분해성 미립구의 제조방법
CN105377301B (zh) 高药物载量的丁丙诺啡微球和生产其的方法
US20220183978A1 (en) Method for preparing biocompatible polymer-based apixaban-loaded microspheres
JP2016515612A (ja) ドネペジルを含む非経口投与用の医薬組成物
JP7278413B2 (ja) アピキサバン含有微粒球製造用分散相組成物およびそれから製造された生体適合性ポリマー系アピキサバン含有微粒球
US11344503B2 (en) Cariprazine release formulations
JP6606183B2 (ja) トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤の医薬製剤
US20220226234A1 (en) Injectable composition containing prodrug of caspase inhibitors, and preparation method therefor
JP6249584B2 (ja) 薬物含有徐放性微粒子の製造方法
CA2987081C (en) Process for the preparation of drug loaded microparticles
Milovanović et al. An overview on the application of supercritical carbon dioxide for the processing of pharmaceuticals
JP6915540B2 (ja) リスペリドンを含有するマイクロカプセル、その製造方法および放出制御方法
DK171454B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af tørforarbejdede partikler, således opnåede tørforarbejdede partikler, og præparater indeholdende sådanne partikler
JP2016102093A (ja) 塩基性の求核化合物を含有するマイクロカプセルの製造方法
TW202227044A (zh) 包括氯胺酮的微球調配物及製造和使用其的方法
JP2005015476A (ja) 微粒子の製造法
CN115554269A (zh) 一种平稳释放氟维司群的微球及制备方法
US20230225993A1 (en) Microsphere formulations comprising ketamine and methods for making and using the same
WO2018056019A1 (ja) 徐放性薬剤の製造方法及び徐放性薬剤
JP2013139441A (ja) マイクロスフェア
US20240180896A1 (en) Method for preparing microparticles containing poorly soluble drugs
WO2023097204A1 (en) Microsphere formulations comprising asenapine and methods for making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210518

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250