JPWO2017002224A1 - 補綴物包装ケース - Google Patents

補綴物包装ケース Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017002224A1
JPWO2017002224A1 JP2016501903A JP2016501903A JPWO2017002224A1 JP WO2017002224 A1 JPWO2017002224 A1 JP WO2017002224A1 JP 2016501903 A JP2016501903 A JP 2016501903A JP 2016501903 A JP2016501903 A JP 2016501903A JP WO2017002224 A1 JPWO2017002224 A1 JP WO2017002224A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging case
prosthesis
primary
fixture
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016501903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085774B1 (ja
Inventor
暉夫 石渡
暉夫 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANTOH. CO., LTD
Original Assignee
NANTOH. CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANTOH. CO., LTD filed Critical NANTOH. CO., LTD
Application granted granted Critical
Publication of JP6085774B1 publication Critical patent/JP6085774B1/ja
Publication of JPWO2017002224A1 publication Critical patent/JPWO2017002224A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/02Protective casings, e.g. boxes for instruments; Bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0087Means for sterile storage or manipulation of dental implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0095Packages or dispensers for prostheses or other implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/081Gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/082Cosmetic aspects, e.g. inlays; Determination of the colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2202/00Packaging for dental appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/70Tooth crowns; Making thereof
    • A61C5/77Methods or devices for making crowns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2875Skull or cranium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/18Aseptic storing means
    • A61L2202/182Rigid packaging means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

補綴物包装ケース(20)は、補綴物(10)を収容する一次包装ケース(30)と、一次包装ケース(30)を収容する二次包装ケース(40)と、を備え、補綴物(10)と一次包装ケース(30)がそれぞれジルコニアを含む材料からなり、二次包装ケース(40)が耐熱性材料からなり、一次包装ケース(30)と二次包装ケース(40)により補綴物(10)を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、補綴物(10)を天然骨に近似する色に変色させる。

Description

本発明は、包装ケースに関する。例えば、永久歯の歯根欠損等の際に顎の骨に埋め込まれる歯科用インプラントのフィクスチャーを収容するケースに関する。
補綴物は、身体の欠損した部位の形態と機能を補う人工物である。
補綴物は、歯科では、義歯、クラウン、ブリッジ、歯科用インプラント等である。外科では、人工骨、人工臓器、人工関節インプラント等である。美容外科では、シリコンバッグ、シリコン樹脂板などである。義眼、義耳、義肢も補綴物に含まれる。
体内に埋入される補綴物をプロテーゼ、体の表面に取り付ける補綴物をエピテーゼと呼ぶ場合がある。
特に、体内に埋め込まれるインプラントが注目されている。
例えば、歯科用インプラントは、虫歯や破損により永久歯の歯根が失われた場合に、歯槽骨に設けた穴に挿入して固定するものである。この歯科用インプラントは、歯槽骨に固定されるフィクスチャー(人工歯根)と、フィクスチャーに螺着されるアバットメント(支台)とで構成される。アバットメントには、インプラントクラウン(人工歯冠)が装着される。
歯科用インプラント(フィクスチャー、アバットメント)は、チタンやチタン合金等の金属の他、アルミナやジルコニア等のセラミックスにより形成される。金属アレルギーの危険を回避するため、歯科用インプラントは、セラミックスで形成することが望ましい。
インプラントは、体内に埋め込まれるため、滅菌(殺菌)処理を施すことが求められている。インプラントの滅菌処理には、酸化エチレンガスによるガス滅菌と、γ線を照射するγ線滅菌処理がある。
酸化エチレンガスによる滅菌は2〜4時間を要し、更に滅菌後のエアレーションに8〜12時間以上を要する。また、酸化エチレンガスは、毒性や燃焼性が高く、取り扱いに注意を要する。酸化エチレンガスによるガス滅菌は、作業効率が著しく低く、取扱いも困難である。
一方、γ線滅菌処理は、処理時間が短く、残留ガス等の危険もない点で優れている。
インプラントをジルコニアで形成した場合には、γ線滅菌処理は採用されていなかった。ジルコニアにγ線滅菌処理を施すと濃茶色化して、審美性が損なわれるからである。
しかし、濃茶色化したジルコニアを加熱することにより、白色化する技術が開発された(特許文献1)。この技術により、インプラントをジルコニアで形成した場合であっても、γ線滅菌処理を採用できるようになった。
特開2015‐039422号公報
しかし、特許文献1の技術で白色化したインプラントを適切に密閉収容できる包装ケースが開発されていないという問題があった。
包装ケースは、ジルコニア製のインプラントを収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されるので、耐放射線性、耐熱性等の性質が求められる。また、インプラントの滅菌状態を長期間に亘って維持する必要があるため、非発塵性、耐久性、安定性等の性質が求められる。
金属アレルギーの危険を回避するため、包装ケースについても金属以外の材料を用いることが望ましい。
本発明は、ジルコニア製の補綴物を収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施され、その後も滅菌状態を長期間に亘って維持できる補綴物包装ケース、補綴物、包装ケース付補綴物を提供することを目的とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第一実施態様は、補綴物を収容する一次包装ケースと、前記一次包装ケースを収容する二次包装ケースと、を備え、前記補綴物と前記一次包装ケースがそれぞれジルコニアを含む材料からなり、前記二次包装ケースが耐熱性材料からなり、前記一次包装ケースと前記二次包装ケースにより前記補綴物を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、前記補綴物を天然骨に近似する色に変色させることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第二実施態様は、第一実施態様において、前記近似する色は、L*a*b*表色系において、L*が60〜90、a*が−5〜10、b*が−5〜10であることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第三実施態様は、第一または第二実施態様において、前記加熱処理は、最高温度が100℃〜300℃であることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第四実施態様は、第一から第三実施態様のいずれかにおいて、前記一次包装ケースは、前記補綴物を収容する一次瓶体と、前記一次瓶体に嵌合する一次蓋体と、前記一次瓶体と前記一次蓋体の間に配置される一次シール体と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第五実施態様は、第一から第四実施態様のいずれかにおいて、前記二次包装ケースは、前記一次包装ケースを収容する二次瓶体と、前記二次瓶体に螺合する二次蓋体と、前記二次瓶体と前記二次蓋体の間に配置される二次シール体と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第六実施態様は、第一から第五実施態様のいずれかにおいて、前記二次包装ケースは、熱可塑性樹脂からなることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第七実施態様は、第一から第六実施態様のいずれかにおいて、前記補綴物は、体内に埋入されるインプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第八実施態様は、第七実施態様において、
前記補綴物は、歯科用インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第九実施態様は、第七実施態様において、
前記補綴物は、人工関節インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第十実施態様は、第七実施態様において、
前記補綴物は、人工骨または骨補填材であることを特徴とする。
本発明に係る補綴物の実施態様は、ジルコニアを含む材料からなり、γ線滅菌処理と加熱処理が施されて天然骨に近似する色に変色される補綴物であって、ジルコニアを含む材料からなる一次包装ケースと耐熱性材料からなる二次包装ケースにより二重包装された状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されることを特徴とする。
本発明に係る包装ケース付き補綴物の実施態様は、補綴物と、前記補綴物を収容する一次包装ケースと、前記一次包装ケースを収容する二次包装ケースと、を備え、前記補綴物と前記一次包装ケースがそれぞれジルコニアを含む材料からなり、前記二次包装ケースが耐熱性材料からなり、前記一次包装ケースと前記二次包装ケースにより前記補綴物を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、前記補綴物が天然骨に近似する色に変色されることを特徴とする。
本発明の補綴物包装ケースは、ジルコニアを含む補綴物を収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理を受けることができる。そして、天然骨に近似する色に着色された補綴物の滅菌状態を長期間に亘って維持できる。
本発明の補綴物および包装ケース付補綴物は、天然骨に近似する色に着色される。着色材料を用いていないので、人体に対する悪影響が皆無である。
補綴物および包装ケース付補綴物は、補綴物包装ケースに収容された状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施され、そのまま保管・運搬される。したがって、滅菌状態を長期間に亘って維持できる。特に、補綴物包装ケースが補綴物と同一材料からなるため、補綴物に異物が付着しない。
本発明の実施形態に係る歯科用インプラント5を示す図である。 本発明の実施形態に係る包装ケース20を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る一次包装ケース30の一次ジャー31を示す図あって、(a)平面図、(b)正面図、(c)IIIc-IIIc断面図である。 本発明の実施形態に係る一次包装ケース30の一次キャップ35を示す図であって、(a)平面図、(b)正面図、(c)IVc-IVc断面図である。 本発明の実施形態に係る二次包装ケース40の二次ジャー41を示す図であって、(a)正面図、(b)Vb-Vb断面図である。 本発明の実施形態に係る二次包装ケース40の二次キャップ45を示す図であって、(a)平面図、(b)VIb-VIb断面図である。 補綴物S1〜S13の測色結果(L*a*b*表色系の色度)を示す図である。 補綴物S1〜S13の測色結果(波長と反射率)を示す図である。 補綴物S1〜S13を示す図である。 補綴物T1〜T13の測色結果(L*a*b*表色系の色度)を示す図である。 補綴物T1〜T13の測色結果(波長と反射率)を示す図である。 補綴物T1〜T13を示す図である。 本発明の実施形態に係る人工関節インプラント70を示す図である。 本発明の実施形態に係る人工骨80を示す図である。
本発明の実施形態につき図面を参照して説明する。下記説明において示す各種寸法等は一例である。
〔歯科用インプラント5〕
図1は、本発明の実施形態に係る歯科用インプラント5を示す図である。
歯科用インプラント(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)5は、歯槽骨2に固定される。
歯科用インプラント5は、歯槽骨2に固定されるフィクスチャー10と、フィクスチャー10に対して嵌合するアバットメント8を備える。
フィクスチャー10の外周面には、雄ねじ12が形成される。さらに、雄ねじ12の先端側には、セルフタップ13が形成される。フィクスチャー10は、雄ねじ12を歯槽骨2に形成した穴に螺合することにより、歯槽骨2に固定される。
アバットメント(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)8の外周面には、接着剤等を用いてインプラントクラウン6が装着される。インプラントクラウン6は、上部構造または人工歯冠とも呼ばれる。
インプラントクラウン6よりも基端側は、歯茎4に覆われる。
アバットメント8とフィクスチャー10は、ジルコニアを主成分とするセラミックスにより形成される。インプラントクラウン(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)6もジルコニアで形成される場合であってもよい。
後述するように、フィクスチャー10等には、γ線滅菌処理と加熱処理が施される。特に、フィクスチャー10は、体内(歯槽骨2)に埋入されるため、感染予防として滅菌処理が必須である。
〔包装ケース20〕
図2は、本発明の実施形態に係る包装ケース20を示す断面図である。
図3は、本発明の実施形態に係る一次包装ケース30の一次ジャー31を示す図であって、(a)平面図、(b)正面図、(c)IIIc-IIIc断面図である。
図4は、本発明の実施形態に係る一次包装ケース30の一次キャップ35を示す図であって、(a)正面図、(b)平面図、(c)IVc-IVc断面図である。
図5は、本発明の実施形態に係る二次包装ケース40の二次ジャー41を示す図であって、(a)正面図、(b)Vb-Vb断面図である。
図6は、本発明の実施形態に係る二次包装ケース40の二次キャップ45を示す図であって、(a)平面図、(b)VIb-VIb断面図である。
フィクスチャー10は、滅菌状態を維持するために、使用直前まで包装ケース20に密閉収容される。包装ケース(補綴物包装ケース)20は、一次包装ケース30と二次包装ケース40を備え、フィクスチャー10を二重包装する。
一次包装ケース30は、フィクスチャー10を直接収容して、細菌の侵入を防止しつつ、輸送や保管中にフィクスチャー10を適切に保護する。二次包装ケース40は、一次包装ケース30を収容して、輸送や保管中にフィクスチャー10を適切に保護する。
〔一次包装ケース30〕
一次包装ケース30は、一次ジャー31、一次キャップ35および一次Oリング39を備え、一次ジャー31の口部32に一次キャップ35を嵌合することにより連結される。
一次Oリング(一次シール体)39は、シリコンゴム等の耐熱性ゴムからなり、一次ジャー31と一次キャップ35の間に配置される。これにより、一次包装ケース30の内部が密閉される。
一次Oリング39は、シリコンゴムの他、例えばテフロン(登録商標)等のフッ素ゴムからなる場合であってもよい。
一次包装ケース30(一次ジャー31と一次キャップ35)は、ジルコニアを主成分とするセラミックスにより形成される。つまり、一次包装ケース30は、フィクスチャー10と同一材料で形成される。
一次包装ケース30をフィクスチャー10とは異なる材料で形成した場合には、一次包装ケース30からフィクスチャー10に不純物(異物:コンタミネーション)を付着させてしまう。
そこで、一次包装ケース30は、フィクスチャー10と同一材料で形成され、一次包装ケース30からフィクスチャー10への不純物の付着が回避される。これにより、一次包装ケース30は、フィクスチャー10の滅菌状態を長期間に亘って維持できる。
一次包装ケース30(一次ジャー31と一次キャップ35)をジルコニアで形成した場合には、螺合以外の連結構造が必要となる。なぜなら、一次ジャー31と一次キャップ35を螺合した場合には、ねじ同士(ねじ口、スクリューキャップ)が焼き(かじり)付いて、開封が困難になってしまうからである。
そこで、一次包装ケース30では、一次ジャー31と一次キャップ35は、嵌合して連結される。
一次ジャー(一次瓶体)31は、細長い有底筒状の部材であって、広口の口部32を有する。
すなわち、一次ジャー31は、細長い広口瓶である。
口部32の外周面には、高い真円度を有する嵌合部32aが形成される。嵌合部32aは、一次ジャー31の長手方向において、全長の1/4程度の長さを有する。この嵌合部32aには、一次キャップ35が嵌合する。
嵌合部32aの一部には、Oリング溝32bが円周方向に沿って形成される。このOリング溝32bには、一次Oリング39が配置される。
一次ジャー31は、フィクスチャー10の外形とほぼ同一形状の収容部33を有する。収容部33は、一次ジャー31の先端(口部32)から長手方向の中央まで掘り込まれる。収容部33の長手方向の長さは、フィクスチャー10の長手方向の長さとほぼ同一である。
収容部33の底部には、フィクスチャー10のセルフタップ13に係合する回転止め33aが形成される。セルフタップ13と回転止め33aが係合することにより、収容部33においてフィクスチャー10が軸周りの回転ができない状態に収容される。
一次ジャー31のうち、収容部33よりも底端側には、把持部34が形成される。把持部34は、長手方向の中央がくびれる形状を有し、底端に向かうに従ってやや拡径する。これにより、一次ジャー31を指でつまみやすくできる。
把持部34の一部には、フィクスチャー10のサイズが刻印される。「38−10」の刻印は、フィクスチャー10が直径3.8mm、長さ10mmであることを意味する。
把持部34の内部は、一次ジャー31を軽量化するために、肉抜き穴34aが形成される。肉抜き穴34aは、一次ジャー31の底端から長手方向の中央付近まで掘り込まれる。
一次キャップ(一次蓋体)35は、短い有底筒状の部材であって、一次ジャー31に嵌め込まれる筒部36を有する。
筒部36の内周面には、高い真円度を有する嵌合部36aが形成される。嵌合部36aは、一次キャップ35の長手方向において、全長の1/2程度の長さを有する。嵌合部36aは、一次ジャー31の嵌合部32aに嵌合する。また、嵌合部36aは、一次キャップ35を一次ジャー31に嵌合したときに、一次Oリング39に密着する。
一次キャップ35のうち、筒部36も底端側には、把持部37が形成される。把持部37は、長手方向の中央がくびれる形状を有する。これにより、一次キャップ35を指でつまみやすくできる。
把持部34の内部は、一次キャップ35を軽量化するために、肉抜き穴37aが形成される。肉抜き穴37aは、筒部36の底面から一次キャップ35の底端に向けて掘り込まれる。
〔二次包装ケース40〕
二次包装ケース40は、二次ジャー41、二次キャップ45および二次Oリング49を備え、二次ジャー41の口部42に二次キャップ45を螺合することにより連結される。
二次Oリング(二次シール体)49は、一次Oリング39と同様に、シリコンゴムやフッ素ゴム等の耐熱性ゴムからなり、二次ジャー41と二次キャップ45の間に配置される。る。二次Oリング49は、二次包装ケース40の内部を密閉する。
二次包装ケース40(二次ジャー41と二次キャップ45)は、耐熱性材料により形成される。具体的には、二次包装ケース40は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK:Polyether ether ketone)等の熱可塑性樹脂からなる。
二次包装ケース40は、加熱処理が施されても損傷しない耐久性(難燃性、耐熱性)が求められる。具体的には、200℃程度に加熱されても損傷しない性能が必要である。
そこで、二次包装ケース40は、耐熱性樹脂で形成され、フィクスチャー10を収容した状態で加熱処理を受ける。
また、二次包装ケース40は、加熱処理の際に、内部空気の膨張に伴って開封されない構造が求められている。なぜなら、一次包装ケース30の一次ジャー31と一次キャップ35は嵌合しているだけなので、加熱処理により内部空気が膨張すると、開封してしまうからである。
そこで、二次包装ケース40では、一次ジャー31と一次キャップ35が移動できない構造が採用されている。具体的には、二次包装ケース40では、二次ジャー41と二次キャップ45は、螺合して連結されて、一次包装ケース30を隙間なく収容する。
二次ジャー(二次瓶体)41は、細長い有底筒状の部材であって、広口の口部42を有する。
すなわち、二次ジャー41は、一次ジャー31と同様に、細長い広口瓶である。
口部42の外周面には、先端側にOリング溝42aが円周方向に沿って形成される。さらに、口部42の外周面には、Oリング溝42aよりも底端側にねじ部42bと逃げ溝42cが形成される。このねじ部42bには、二次キャップ45が螺合する。
二次ジャー41は、封緘時の一次包装ケース30の外形とほぼ同一形状の収容部43を有する。収容部43は、二次ジャー41の先端(口部42)から長手方向の中央付近まで掘り込まれる。収容部43の長手方向の長さは、封緘時の一次包装ケース30の長手方向の長さとほぼ同一である。
二次ジャー41のうち、収容部33よりも底端側には、把持部44が形成される。把持部34は、円柱形状を有する。これにより、二次ジャー41を指でつまみやすくできる。
二次キャップ(二次蓋体)45は、短い有底筒状の部材であって、二次ジャー41にねじ込まれる筒部46を有する。
筒部46の内周面には、ねじ部46aが形成される。ねじ部46aは、二次ジャー41のねじ部42bに螺合する。さらに、筒部46の内周面には、ねじ部42bよりも底端側にテーパー穴部46bが形成される。テーパー穴部46bは、二次キャップ45を二次ジャー41に螺合したときに、二次Oリング49に密着する。
二次キャップ45のうち、筒部46も底端側には、把持部47が形成される。把持部47は、円柱形状を有し、3つの面取り47aが形成される。これにより、二次キャップ45を指でつまみやすくできる。
〔製造方法:工程A〕
フィクスチャー10と包装ケース20は、それぞれ以下の工程Aを経て製造される。
〔第一工程A1:形成工程〕
フィクスチャー10と同一形状のキャビティを有する金型にジルコニアの紛末(東ソー株式会社PXA−200タイプ等)を入れてプレス成形する。その後に、プレス成形品を例えば1500℃以上の温度で焼結する。これにより、フィクスチャー10の形成品が得られる。
同様に、一次包装ケース30を、プレス焼結処理を経て形成する。
アバットメント8やインプラントクラウン6がジルコニアで形成される場合には、同様にプレス焼結処理を経て形成される。
別途、二次包装ケース40を、PEEKの原材料を切削加工して形成する。
〔第二工程A2:γ線滅菌処理工程(濃茶色化工程)〕
まず、包装ケース20にフィクスチャー10を収容する。一次包装ケース30にフィクスチャー10を収容し、この一次包装ケース30を二次包装ケース40に収容する。
次に、フィクスチャー10を収容した包装ケース20に対してγ線を照射して滅菌(殺菌)する。γ線を例えば25kGy(25kSv)以上照射する。
γ線は、二次包装ケース40、一次包装ケース30およびフィクスチャー10を透過する。これにより、フィクスチャー10と一次包装ケース30は、濃茶色化する。フィクスチャー10と一次包装ケース30は、外面のみならず、内部も濃茶色化する。
なお、二次包装ケース40は、外見に、変色等の変化は見られない。
〔第三工程A3:加熱処理工程(白色化工程)〕
フィクスチャー10を収容した包装ケース20を100℃〜300℃に加熱する。最高温度が100℃〜300℃となればよい。加熱時間や保持時間等は任意に設定できる。
これにより、濃茶色化したフィクスチャー10と一次包装ケース30が白色化して、天然歯に近似する色に着色される。フィクスチャー10と一次包装ケース30は、外面のみならず、内部も天然歯に近似する色に着色される。つまり、天然歯に近似する色に着色された補綴物(フィクスチャー10)が得られる。
〔検証実験1〕
表1は、上述した製造工程A(A1〜A3)を経て形成された補綴物S1〜S13の測色結果を示す表である。
図7は、補綴物S1〜S13の測色結果(L*a*b*表色系の色度)を示す図である。
図8は、補綴物S1〜S13の測色結果(波長と反射率)を示す図である。
図9は、補綴物S1〜S13を示す図である。
表色系:Lab表色系(CIE 1976(L*,a*,b*)色空間(CIELAB)、JIS Z 8729)
分光測色計:コニカミノルタ社(旧ミノルタカメラ社)製 CM−1000
補綴物S1〜S13及び比較例S21,S22の材料:東ソー株式会社 PXA−233P
補綴物S1:第三工程A3において最高温度を100℃とした。
補綴物S2:第三工程A3において最高温度を110℃とした。
補綴物S3:第三工程A3において最高温度を120℃とした。
補綴物S4:第三工程A3において最高温度を130℃とした。
補綴物S5:第三工程A3において最高温度を140℃とした。
補綴物S6:第三工程A3において最高温度を150℃とした。
補綴物S7:第三工程A3において最高温度を160℃とした。
補綴物S8:第三工程A3において最高温度を170℃とした。
補綴物S9:第三工程A3において最高温度を180℃とした。
補綴物S10:第三工程A3において最高温度を190℃とした。
補綴物S11:第三工程A3において最高温度を200℃とした。
補綴物S12:第三工程A3において最高温度を250℃とした。
補綴物S13:第三工程A3において最高温度を300℃とした。
比較例S21:第一工程A1を経た(第二工程A2及び第三工程A3を省いた)。
比較例S22:第一工程A1及び第二工程A2を経た(第三工程A3を省いた)。
比較例S23:従来の人工歯(VITA社 CEREC VITABLOCS MarkII)。
補綴物S1〜S13は、γ線滅菌処理(第二工程A2)の後に、加熱処理(第三工程A3)されることにより、天然骨に近似する色に変色した。加熱処理(第三工程A3)は、最高温度が100℃〜300℃である
図7に示すように、天然骨に近似する色は、L*a*b*表色系において、L*が60〜90、a*が−5〜10、b*が−5〜10である。詳細には、L*が65〜89、a*が−2〜6、b*が−1〜8である。
補綴物S1〜S13は、濃茶色である比較例S22よりも白色系であり、純白色である比較例S21よりも茶色系である。したがって、補綴物S1〜S13は、比較例S23と同様に、天然骨に近似する色に変色された。
図8に示すように、補綴物S1〜S13は、比較例S23と比べると、反射率が高いが、波形形状は近似する。補綴物S1〜S13は、比較例S23と波形形状が近似するため、比較例S23に近似する色(天然骨に近似する色)に変色されたと認められる。
図9に示すように、補綴物S1〜S13が天然骨に近似する色(比較例S23と同様の色)に着色されることが確認できた。特に、加熱処理(第三工程A3)における最高温度を100℃から300℃の間で設定することにより、患者(装着者)の天然歯に近似する色を有する補綴物S1〜S13が得られた。
〔製造方法:工程B〕
フィクスチャー10と包装ケース20は、それぞれ以下の工程Bを経て製造することも可能である。
〔第一工程B1:形成工程〕
プレス焼結処理を経て、フィクスチャー10と一次包装ケース30を形成する。PEEKの原材料を切削加工して、二次包装ケース40を形成する。
第一工程B1は、第一工程A1と同一の工程である。
〔第二工程B2:表面処理工程(レーザー加工工程)〕
フィクスチャー10に対してレーザー光を照射して、表面を粗面化する。
レーザー光には、Nd:YAGレーザー又はYVO4レーザーが用いられる。例えば、Nd:YAGレーザー、YVO4レーザーの基本波(固体レーザー:波長1064nm、ファイバーレーザー:1090nm)を用いることができる。レーザー光の光径(直径)は、例えば5〜50μmである。
レーザー光の照射により、フィクスチャー10は、変色(濃茶色化)する。
〔第三工程B3:高温加熱処理工程(色戻し化工程)〕
フィクスチャー10を700℃に加熱する。加熱時間や保持時間等は任意に設定できる。これにより、レーザー光の照射により変色(濃茶色化)したフィクスチャー10が白色化する。フィクスチャー10は、外面のみならず、内部も白色化する。
〔第四工程B4:γ線滅菌処理工程(濃茶色化工程)〕
フィクスチャー10と包装ケース20に対してγ線を照射して殺菌する。
第四工程B4は、第二工程A2と同一の工程である。
〔第五工程B5:加熱処理工程(白色化工程)〕
フィクスチャー10を収容した包装ケース20を100℃〜300℃に加熱する。
第五工程B5は、第三工程A3と同一の工程である。
〔検証実験2〕
表2は、上述した製造工程B(B1〜B5)を経て形成された補綴物T1〜T13の測色結果を示す表である。
図10は、補綴物T1〜T13の測色結果(L*a*b*表色系の色度)を示す図である。
図11は、補綴物T1〜T13の測色結果(波長と反射率)を示す図である。
図12は、補綴物S1〜S13を示す図である。
表色系:Lab表色系(CIE 1976(L*,a*,b*)色空間(CIELAB)、JIS Z 8729)
分光測色計:コニカミノルタ社(旧ミノルタカメラ社)製 CM−1000
補綴物T1〜T13及び比較例T21〜T23の材料:東ソー株式会社 PXA−233P
補綴物T1:第五工程B5において最高温度を100℃とした。
補綴物T2:第五工程B5において最高温度を110℃とした。
補綴物T3:第五工程B5において最高温度を120℃とした。
補綴物T4:第五工程B5において最高温度を130℃とした。
補綴物T5:第五工程B5において最高温度を140℃とした。
補綴物T6:第五工程B5において最高温度を150℃とした。
補綴物T7:第五工程B5において最高温度を160℃とした。
補綴物T8:第五工程B5において最高温度を170℃とした。
補綴物T9:第五工程B5において最高温度を180℃とした。
補綴物T10:第五工程B5において最高温度を190℃とした。
補綴物T11:第五工程B5において最高温度を200℃とした。
補綴物T12:第五工程B5において最高温度を250℃とした。
補綴物T13:第五工程B5において最高温度を300℃とした。
比較例T21:第一工程B1及び第二工程B2を経た(第三工程B3〜第五工程B5を省いた)。
比較例T22:第一工程B1〜第三工程B3を経た(第四工程B4及び第五工程B5を省いた)。
比較例T23:第一工程B1〜第四工程B4を経た(第五工程B5を省いた)。
比較例T24:従来の人工歯(VITA社 CEREC VITABLOCS MarkII)。比較例S23と同一物である。
補綴物T1〜T13は、γ線滅菌処理(第四工程B4)の後に、加熱処理(第五工程B5)されることにより、天然骨に近似する色に変色した。加熱処理(第五工程B5)は、最高温度が100℃〜300℃である
図10に示すように、天然骨に近似する色は、L*a*b*表色系において、L*が60〜90、a*が−5〜10、b*が−5〜10である。詳細には、L*が65〜89、a*が−2〜6、b*が−1〜8である。
補綴物T1〜T13は、濃茶色である比較例T21,T23よりも白く、純白色である比較例T22よりも茶色である。したがって、補綴物S1〜S13は、比較例T24と同様に、天然骨に近似する色に変色された。
図11に示すように、補綴物T1〜T13は、比較例T24と比べると、反射率が高いが、波形形状は近似する。補綴物T1〜T13は、比較例T24と波形形状が近似するため、比較例T24に近似する色(天然骨に近似する色)に変色されたと認められる。
図12に示すように、補綴物T1〜T13が天然骨に近似する色(比較例T24と同様の色)に着色されることが確認できた。特に、加熱処理(第五工程B5)における最高温度を100℃から300℃の間で設定することにより、患者(装着者)の天然歯に近似する色を有する補綴物T1〜T13が得られた。
〔包装ケース20の作用効果〕
このように、包装ケース20は、ジルコニア製のフィクスチャー10を収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理を受けることができる。そして、天然骨に近似する色に着色されたフィクスチャー10の滅菌状態を長期間に亘って維持できる。
一次包装ケース30は、フィクスチャー10と同一材料からなるため、フィクスチャー10に異物を付着させない(非発塵性)。特に、一次包装ケース30は、ジルコニアを含むセラミックスからなるため、金属アレルギーの危険を回避できる。
そして、一次包装ケース30は、γ線滅菌処理と加熱処理を受けても変質することもなく(耐放射線性、耐熱性)、フィクスチャー10を長期間に亘って収容できる(耐久性、安定性)。
また、一次包装ケース30は、一次ジャー31と一次キャップ35が嵌合して連結される。このため、一次ジャー31と一次キャップ35が焼き付いて開封が困難になってしまうことはない。つまり、ジルコニアからなる一次包装ケース30は、封緘や開封を円滑に行うことができる。
二次包装ケース40は、二次ジャー41と二次キャップ45が螺合して連結されると共に、一次包装ケース30を隙間なく収容する。このため、二次包装ケース40は、加熱処理の際に、一次包装ケース30が開封されることを防止できる。
そして、二次包装ケース40は、γ線滅菌処理と加熱処理を受けても変質することもなく(耐放射線性、耐熱性)、フィクスチャー10を長期間に亘って収容できる(耐久性、安定性)。
包装ケース20は、天然骨に近似する色に着色されたアバットメント8やインプラントクラウン6を収容する場合であってもよい。
〔フィクスチャー10の作用効果〕
フィクスチャー10は、天然骨に近似する色に着色される。また、フィクスチャー10は、着色材料を用いていないので、人体に対する悪影響が皆無である。同様に、アバットメント8やインプラントクラウン6を天然骨に近似する色に着色することもできる。このため、口腔内の審美性が損なわれることがない。
なお、包装ケース20も天然骨に近似する色(フィクスチャー10と同一色)に着色される。
フィクスチャー10は、包装ケース20に収容された状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施される。そして、そのまま、保管・運搬される。したがって、フィクスチャー10は、滅菌状態を長期間に亘って維持できる。
特に、一次包装ケース30がフィクスチャー10と同一材料からなるため、フィクスチャー10に異物が付着しない。フィクスチャー10に金属が付着しないので、金属アレルギーの危険を回避できる。
〔人工関節インプラント70〕
図13は、本発明の実施形態に係る人工関節インプラント70を示す図である。
本発明の補綴物は、人工関節インプラント70であってもよい。
人工関節インプラント70は、ジルコニアを含むセラミックスにより形成される。人工関節インプラント70の一部がジルコニアにより形成される場合であってもよい。
人工関節インプラント(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)70は、股関節の骨盤71と大腿骨72に埋め込まれる。
人工関節インプラント70の製造工程においても、γ線滅菌処理(第二工程A2、第四工程B4)の後に、加熱処理(第三工程A3、第五工程B5)が行われる。
〔人工骨80〕
図14は、本発明の実施形態に係る人工骨80を示す図である。
本発明の補綴物は、人工骨80(artificial bone)であってもよい。
人工骨(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)80は、頭蓋骨81の欠損部分に配置される頭蓋プレートである。
人工骨80は、ジルコニアを含むセラミックスにより形成される。人工骨80の一部がジルコニアにより形成される場合であってもよい。
人工骨80の製造工程においても、γ線滅菌処理(第二工程A2、第四工程B4)の後に、加熱処理(第三工程A3、第五工程B5)が行われる。
〔人工関節インプラント70、人工骨80の作用効果〕
人工関節インプラント70や人工骨80は、着色材料を用いることなく、天然骨に近似する色に着色される。このため、審美性が損なわれることがない。また、着色材料を用いていないので、人体に対する悪影響が皆無である。
人工関節インプラント70や人工骨80は、包装ケース20と同一構成の包装ケース(不図示)に二重包装される。この包装ケースは、人工関節インプラント70や人工骨80の外形とほぼ同一形状の収容部を有する。
このため、包装ケースは、人工関節インプラント70等を収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施される。したがって、天然骨に近似する色に着色された人工関節インプラント70等は、滅菌状態を長期間に亘って維持できる。
〔本発明に含まれるその他の構成〕
本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した実施形態に種々の変更を加えたものを含む。実施形態で挙げた具体的な材料や層構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
本発明の補綴物と補綴物包装ケース(包装ケース付補綴物)は、ジルコニア(酸化ジルコニウム)を主成分とする生体適合性セラミックス材料により形成される。本発明の補綴物と補綴物包装ケースは、体積比においてジルコニアが50%以上含まれていればよい。
本発明の補綴物と補綴物包装ケース(包装ケース付補綴物)の材料は、ジルコニア複合材料(ジルコニアと他のセラミックス材料を組み合わせたもの)であってもよい。他のセラミックス材料は、アルミナ(酸化アルミニウム)や酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化シリコン、酸化マグネシウム、酸化セリウム等である。
本発明の補綴物と補綴物包装ケース(包装ケース付補綴物)の材料は、ジルコニアと金属や合金とを組み合わせたものであってもよい。金属や合金は、銅、チタン、チタン合金等である。
本発明の補綴物と補綴物包装ケース(包装ケース付補綴物)の材料は、ジルコニアと、カーボンや樹脂やガラス等とを組み合わせたものであってもよい。
本発明の補綴物と補綴物包装ケース(包装ケース付補綴物)の製造工程は、γ線滅菌処理(第二工程A2、第四工程B4)の後に、加熱処理(第三工程A3、第五工程B5)が行われる。
形成工程(第一工程A1,B1)では、任意の製造方法・装置を用いることができる。
表面処理工程(第二工程B2)及び高温加熱処理工程(第三工程B3)では、任意の製造方法・装置を用いることができる。
本発明の人工関節インプラントは、股関節に限らず、肩関節、膝関節、肘関節、手首、足首および顎関節等に埋入される場合であってもよい。
本発明の人工骨は、骨の欠損部分に配置される場合に限らず、折れた骨を固定するために用いられる場合であってもよい。人工骨は、例えば、木ねじ、ボルト、くぎ、鋲、はり等の形状であってもよい。
人工骨のように特定の形状を有する場合に限らず、骨補填材(不図示)(bone prosthetic material)のように特定の形状を有しない場合であってもよい。
本発明の補綴物は、骨に固定されるものに限らない。体内に埋め込まれるものであればよく、体の表面に配置されて一部が体内に埋め込まれるものであってもよい。
フィクスチャー10は、ネジ切りの機能(セルフタップ13)を備えないもの(ノーマル型)であってもよい。一次ジャー31の収容部33に回転止め33aがなくてもよい。
5 歯科用インプラント(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物) 6 インプラントクラウン(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物) 10 フィクスチャー(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物) 20 包装ケース(補綴物包装ケース) 30 一次包装ケース 31 一次ジャー(一次瓶体) 35 一次キャップ(一次蓋体) 39 一次Oリング(一次シール体) 40 二次包装ケース 41 二次ジャー(二次瓶体) 45 二次キャップ(二次蓋体) 49 二次Oリング(二次シール体) 70 人工関節インプラント(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物) 80 人工骨(補綴物、インプラント、包装ケース付補綴物)
本発明は、ジルコニア製の補綴物を収容した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施され、その後も滅菌状態を長期間に亘って維持できる補綴物包装ケースを提供することを目的とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第一実施態様は、一次瓶体および前記一次瓶体に嵌合する一次蓋体を有し、補綴物を収容する一次包装ケースと、二次瓶体および前記二次瓶体に螺合する二次蓋体を有し、前記一次包装ケースを前記一次包装ケースの開封方向において隙間なく収容する二次包装ケースと、を備え、前記補綴物と前記一次包装ケースがそれぞれジルコニアを含む材料からなり、前記二次包装ケースが耐熱性材料からなり、前記一次包装ケースと前記二次包装ケースにより前記補綴物を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、前記補綴物を天然骨に近似する色に変色させることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第一から第実施態様のいずれかにおいて、前記二次包装ケースは、熱可塑性樹脂からなることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第一から第実施態様のいずれかにおいて、前記補綴物は、体内に埋入されるインプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、歯科用インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、人工関節インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、人工骨または骨補填材であることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第一実施態様は、ジルコニアを含む材料からなる補綴物を二重包装した状態でこの補綴物に対してγ線滅菌処理と加熱処理を施す際に用いる補綴物包装ケースであって、一次瓶体および前記一次瓶体に嵌合する一次蓋体を有し、前記補綴物を収容する一次包装ケースと、二次瓶体および前記二次瓶体に螺合する二次蓋体を有し、前記一次包装ケースを前記一次包装ケースの開封方向において隙間なく収容する二次包装ケースと、を備え、前記一次包装ケースおよび前記前記二次包装ケースは、金属アレルギーの危険を回避するとともに前記γ線滅菌処理と前記加熱処理を受けても変質しない材料のうち、前記一次包装ケースジルコニアを含み、前記二次包装ケースが熱可塑性樹脂からなることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第二実施態様は、第一実施態様において、前記γ線滅菌処理は、γ線が25kSv以上照射されることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第一から第実施態様のいずれかにおいて、前記補綴物は、体内に埋入されるインプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、歯科用インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、人工関節インプラントであることを特徴とする。
本発明に係る補綴物包装ケースの第実施態様は、第実施態様において、前記補綴物は、人工骨または骨補填材であることを特徴とする。

Claims (12)

  1. 補綴物を収容する一次包装ケースと、
    前記一次包装ケースを収容する二次包装ケースと、
    を備え、
    前記補綴物と前記一次包装ケースがそれぞれジルコニアを含む材料からなり、
    前記二次包装ケースが耐熱性材料からなり、
    前記一次包装ケースと前記二次包装ケースにより前記補綴物を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、前記補綴物を天然骨に近似する色に変色させる補綴物包装ケース。
  2. 前記近似する色は、L*a*b*表色系において、L*が60〜90、a*が−5〜10、b*が−5〜10である請求項1に記載の補綴物包装ケース。
  3. 前記加熱処理は、最高温度が100℃〜300℃である請求項1または2に記載の補綴物包装ケース。
  4. 前記一次包装ケースは、
    前記補綴物を収容する一次瓶体と、
    前記一次瓶体に嵌合する一次蓋体と、
    前記一次瓶体と前記一次蓋体の間に配置される一次シール体と、
    を備える請求項1から3のうちいずれか一項に記載の補綴物包装ケース。
  5. 前記二次包装ケースは、
    前記一次包装ケースを収容する二次瓶体と、
    前記二次瓶体に螺合する二次蓋体と、
    前記二次瓶体と前記二次蓋体の間に配置される二次シール体と、
    を備える請求項1から4のうちいずれか一項に記載の補綴物包装ケース。
  6. 前記二次包装ケースは、熱可塑性樹脂からなる請求項1から5のうちいずれか一項に記載の補綴物包装ケース。
  7. 前記補綴物は、体内に埋入されるインプラントである請求項1から6のうちいずれか一項に記載の補綴物包装ケース。
  8. 前記補綴物は、歯科用インプラントである請求項7に記載の補綴物包装ケース。
  9. 前記補綴物は、人工関節インプラントである請求項7に記載の補綴物包装ケース。
  10. 前記補綴物は、人工骨または骨補填材である請求項7に記載の補綴物包装ケース。
  11. ジルコニアを含む材料からなり、γ線滅菌処理と加熱処理が施されて天然骨に近似する色に変色される補綴物であって、
    ジルコニアを含む材料からなる一次包装ケースと耐熱性材料からなる二次包装ケースにより二重包装された状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施される補綴物。
  12. 補綴物と、
    前記補綴物を収容する一次包装ケースと、
    前記一次包装ケースを収容する二次包装ケースと、
    を備え、
    前記補綴物と前記一次包装ケースがそれぞれジルコニアを含む材料からなり、
    前記二次包装ケースが耐熱性材料からなり、
    前記一次包装ケースと前記二次包装ケースにより前記補綴物を二重包装した状態でγ線滅菌処理と加熱処理が施されて、前記補綴物が天然骨に近似する色に変色される包装ケース付き補綴物。
JP2016501903A 2015-07-01 2015-07-01 補綴物包装ケース Expired - Fee Related JP6085774B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/068951 WO2017002224A1 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 補綴物包装ケース、補綴物、包装ケース付補綴物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6085774B1 JP6085774B1 (ja) 2017-03-01
JPWO2017002224A1 true JPWO2017002224A1 (ja) 2017-07-13

Family

ID=57608037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501903A Expired - Fee Related JP6085774B1 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 補綴物包装ケース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10285796B2 (ja)
EP (1) EP3318217B1 (ja)
JP (1) JP6085774B1 (ja)
KR (1) KR101832979B1 (ja)
CN (1) CN107708603A (ja)
ES (1) ES2788719T3 (ja)
WO (1) WO2017002224A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200490668Y1 (ko) * 2017-07-13 2019-12-16 (주)쓰리디케이피 의료용 나사 케이스
JP7038535B2 (ja) * 2017-12-11 2022-03-18 テルモ株式会社 キャップ
KR102651928B1 (ko) 2019-07-23 2024-03-27 라인치과기공주식회사 치기공물 살균 포장장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062800A (en) * 1990-03-21 1991-11-05 Core-Vent Corporation Dental implant handle, and dental implant package including a dental implant handle
JP3188325B2 (ja) * 1992-10-28 2001-07-16 理化学研究所 ポリエンマクロライド物質、その製造法、及びこれを用いた抗菌剤と抗腫瘍剤
JPH08150160A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Nikon Corp 骨内インプラント用セット
ATE281124T1 (de) 1997-05-26 2004-11-15 Straumann Holding Ag Verpackung mit einem behälter und einem in diesem angeordneten dentalimplantat
DE19913158B4 (de) * 1999-03-24 2004-09-30 Degudent Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Dental-Implantaten
US6561805B2 (en) * 1999-08-12 2003-05-13 Nobel Biocare Ab Universal implant delivery system
WO2003059190A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Nobel Biocare Ab Dental implant delivery system
EP1749501B1 (en) * 2005-08-03 2010-10-06 Straumann Holding AG Holding element for a dental implant
US7451870B2 (en) * 2006-02-06 2008-11-18 Zimmer Dental, Inc. Medical implant package with a cap having a cavity
EP2610232B1 (en) 2006-07-25 2019-06-26 Tosoh Corporation Zirconia sintered bodies with high total light transmission
JP5277541B2 (ja) 2006-07-25 2013-08-28 東ソー株式会社 高強度ジルコニア焼結体および製造方法
KR100759260B1 (ko) * 2006-10-19 2007-09-17 주식회사 메가젠 치과용 임플란트 포장용기
JP5004644B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-22 株式会社ジーシー フィクスチャー用収納容器
US8973747B2 (en) * 2008-06-06 2015-03-10 Thommen Medical Ag Package for dental implant
US8361381B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Medical implants having a porous coated surface
JP5677722B2 (ja) * 2009-01-29 2015-02-25 京セラメディカル株式会社 硬組織代替材料の製造方法、及びその製造方法において用いられる処理溶液
EP2279708B1 (de) * 2009-07-27 2013-05-15 Straumann Holding AG Behälter für ein medizinisches Instrument oder Implantat, insbesondere ein dentalmedizinisches Instrument oder ein Dentalimplantat
FR2974290B1 (fr) * 2011-04-22 2014-09-05 Selenium Medical Ensemble medical comprenant un objet medical et un emballage contenant ledit objet
KR101306318B1 (ko) * 2011-11-18 2013-09-09 주식회사 디오 치과 임플란트 픽스츄어 포장용 세라믹 하부시
DE102012112945A1 (de) * 2012-12-21 2014-07-10 Aesculap Ag Medizinische Sterilverpackung und Verwendung einer medizinischen Sterilverpackung
JP5849278B2 (ja) * 2013-08-20 2016-01-27 株式会社ナントー 補綴物の製造方法
DE102014105608A1 (de) * 2014-04-22 2015-10-22 Ribaxx Ag Verfahren zur Sterilisation von Zirkonoxid-Implantaten mit Gamma-Strahlung

Also Published As

Publication number Publication date
EP3318217A1 (en) 2018-05-09
JP6085774B1 (ja) 2017-03-01
WO2017002224A1 (ja) 2017-01-05
KR20180002813A (ko) 2018-01-08
US10285796B2 (en) 2019-05-14
KR101832979B1 (ko) 2018-02-28
US20180296314A1 (en) 2018-10-18
EP3318217B1 (en) 2020-04-08
EP3318217A4 (en) 2019-03-20
ES2788719T3 (es) 2020-10-22
CN107708603A (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101640562B1 (ko) 보철물의 제조방법
JP6085774B1 (ja) 補綴物包装ケース
Borgonovo et al. Multiple teeth replacement with endosseous one-piece yttrium-stabilized zirconia dental implants
US11633270B2 (en) Systems and methods for sterile delivery of prostheses
Ambereen et al. Sandwich technique for the surgical management of oral submucous fibrosis
KR20200021633A (ko) 임플란트의 표면처리용 자외선 조사장치
Testori et al. A novel technique to prevent the loss of graft material through the antrostomy after sinus surgery
JP2017169821A (ja) 歯科インプラントの製造方法および歯科インプラントの調整方法
Razzaque et al. An insight into a novel material: PEEK
WO2017109112A1 (en) Process for the preparation of a sterilized ceramic body comprising or essentially consisting of stabilized zirconia of a defined colour
US20230293273A1 (en) Systems and methods for sterile delivery of prostheses
de Almeida Barros MOURÃO et al. Platelet-rich fibrin membrane in immediate dental implant loading.
Mobilio et al. Use of monolithic lithium disilicate for implant abutment and crown: A clinical report
KR101499067B1 (ko) 치과용 임플란트 조립체
Gupta et al. REVOLUTIONARY CHANGES IN PRINCIPLES OF OSTEOINTEGRATION WITH FINAL LOADING IN 45 DAYS.
Aherne et al. Zirconia abutment for the single tooth implant
Prasad Maxillofacial Prosthesis: A Review of Treatment Concepts for Better Prosthesis Prognosis
JP2023506910A (ja) 歯科インプラント及びそのようなインプラントを含む歯科修復システム
KR101124004B1 (ko) 브리지 임플란트용 보철물 구조
MX2020011078A (es) Dispositivo cicatrizador anatomico y metodo de fabricacion de implante dental a partir del mismo dispositivo.
Gallucci Esthetic integration rationale for Implant Rehabilitations
Kawahara et al. Part 1-The history and concept of implant
Eckert Material World
TW201735873A (zh) 雷射粗糙面於非金屬植牙表面之處理

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees