JPWO2016199496A1 - 駐車場マッピングシステム - Google Patents

駐車場マッピングシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016199496A1
JPWO2016199496A1 JP2017523141A JP2017523141A JPWO2016199496A1 JP WO2016199496 A1 JPWO2016199496 A1 JP WO2016199496A1 JP 2017523141 A JP2017523141 A JP 2017523141A JP 2017523141 A JP2017523141 A JP 2017523141A JP WO2016199496 A1 JPWO2016199496 A1 JP WO2016199496A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking lot
parking
mapping system
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6443545B2 (ja
Inventor
マウロ デラ ペナ
マウロ デラ ペナ
直樹 古城
直樹 古城
大介 斎藤
大介 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016199496A1 publication Critical patent/JPWO2016199496A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443545B2 publication Critical patent/JP6443545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3841Data obtained from two or more sources, e.g. probe vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/148Management of a network of parking areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

駐車場マッピングシステムは、受信機、記憶装置及びコントローラを備える。受信機は、駐車イベント及び複数車両の各車両位置を含む、複数車両からの送信データを受信するよう構成される。記憶装置は、受信機により受信されたデータを記憶するよう構成される。コントローラは、駐車イベントに基づき、複数車両の各々が駐車場内にあることを認識し、複数車両の各車両位置を含むデータの集計に基づき、駐車場ルートを算出するようプログラムされる。

Description

本発明は、駐車場マッピングシステムに関し、より詳細には、駐車場マッピング用に車両位置情報を集計する駐車場マッピングシステムに関する。
車両ナビゲーションシステムは、車両経路探索のマップデータに依存している。多くの駐車場用のマップデータは、未完成か存在していない。特に、駐車場ルートに関するデータは一般に存在せず、民間による駐車場の所有や管理という性質上、その構造やルートは頻繁に変更される。更に駐車場には、膨大な数の移動ルートや車両アクセス領域がある。
車両の位置データ及び情報を集計することで、駐車場内の経路探索数を増加させることが可能となる。公知技術に鑑み、本開示の一態様として、受信機と、記憶装置と、コントローラとを備える駐車場マッピングシステムを提供する。受信機は、駐車イベント及び複数車両の各車両位置を含み、複数車両から送信されたデータを受信するよう構成されている。記憶装置は、受信機に受信されたデータを記憶するよう構成されている。コントローラは、駐車イベントに基づき、前記複数車両の各車両が駐車場内にあることを認識し、複数車両の各車両位置を含むデータの集計に基づき、駐車場ルートを算出するようプログラムされている。
本開示の別の態様として、位置システム、コントローラ、送信機を備える駐車場マッピングシステムを提供する。位置システムは、車両の位置を認識するよう構成されている。コントローラは、車両に搭載され、駐車イベントに基づき、車両が駐車場内にあることを認識するようプログラムされている。送信機は、車両に搭載され、前記駐車イベントと前記車両位置とを含むデータを送信することで、前記車両位置を含む前記送信データに基づき、リモートコントローラに、駐車場ルートを算出させるよう構成されている。
本開示の更に別の態様として、位置システムと、送信機と、受信機と、記憶装置と、コントローラとを備える駐車場マッピングシステムを提供する。位置システムは、車両の位置を認識するよう構成されている。送信機は、車両に搭載され、検出された駐車イベントと車両位置とを含むデータを送信するよう構成されている。受信機は、車両から送信されたデータを受信するよう構成されている。記憶装置は、受信機により受信されたデータを記憶するよう構成されている。コントローラは、駐車イベントに基づき、車両が駐車場内にあることを認識し、複数車両の各車両位置を含むデータに基づき、駐車場ルートを算出するようプログラムされている。
本開示の一部を構成する添付図面について説明する。
図1は、リモートサーバと無線通信ネットワークの構成要素に関し、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムを備える車両の例を示すブロック図である。
図2は、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムを備える車両の構成要素の例を示すブロック図である。
図3は、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムの構成要素の例を示すブロック図である。
図4は、車両ルートデータを有する駐車場の概略図を示す。
図5は、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムにより実施される作動例を示すフローチャートである。
図6は、駐車場ルートと駐車領域の確率を判定する、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムのコントローラの概略図を示す。
図7は、本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステムによりマッピングされる駐車場の概略図を示す。
選択された実施例について、図面を参照して説明する。本開示における本実施例の以下の説明は専ら例示目的でなされ、請求項及びそれらの均等物により定義される本発明を限定するものではないことは、当業者にとって明らかである。
図1は、リモートサーバ14に設置される本開示の実施例に係る駐車場マッピングシステム12と通信可能な複数の車両10を示す。駐車場マッピングシステム12は、車両10と通信し、駐車場PL(図7)をマッピングするよう構成されている。即ち、駐車場マッピングシステム12は、図7に示すように、駐車スポットPS、駐車場ルートPR1,PR2のマッピングを行う。
車両10及びリモートサーバ14は、双方向無線通信ネットワークでの通信が可能である。図1が示すように、例えば双方向無線通信ネットワークには、一つ以上の全地球測位衛星(GPS衛星16)と、地上ユニット18(路側ユニット)(図1では2基)などの1基以上の地上ユニット18と、リモートサーバ14を備えることのできる基地局20又は外部サーバとが含まれる。リモートサーバは、基地局20とは離れた、任意の適正な場所への設置が可能である。GPS衛星16と地上ユニット18は、車両10とリモートサーバ14との信号の送受信を行う。基地局20は、地上ユニット18のネットワーク又は他の適切な双方向無線通信ネットワークを介して、車両10とリモートサーバ14との信号の送受信を行う。
まず図2及び3は、実施例に係る駐車場マッピングシステム12と車両10を示す。駐車場マッピングシステム12全体を、リモートサーバ14に設置することが好適であるが、駐車場マッピングシステム12は、車両10のシステムの態様を組み入れることも可能である。図3に示すように、リモートサーバ14は、リモートサーバ側コントローラ22、記憶装置24、及びリモートサーバ側送受信機26(送信機及び受信器)を備える。更に図2が示すように、車両10は、車両側コントローラ28、ナビゲーションシステム30、記憶装置34、及び車両側送受信機36(送信機及び受信器)を備える。また、車両10は、ディスプレイを備える。リモートサーバ14は、駐車場PLのマッピングを容易にするため、任意の車両構成要素を使用することができる。例えばある実施例では、ここに記載する計算や判定のため、リモートサーバ側コントローラ22に加えて、又はこの代わりに車両10の車両側コントローラ28を使用可能である。
リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28は、以下に記載するように、リモートサーバ14又は車両10の構成要素を制御する制御プログラムを有するマイクロコンピュータを備えることが好適である。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28は、入力インターフェース回路、出力インターフェース回路などの他の周知の構成要素や、ROM(読取り専用メモリ)装置及びRAM(ランダムアクセスメモリ)装置などの記憶装置を備える。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28のマイクロコンピュータは、後述する図6に示すフローチャートに従い、駐車場マッピングシステム12を制御できるよう少なくとも構成されている。車両側コントローラ28のマイクロコンピュータは、ここで議論するように同定または決定するため、記憶装置34、ナビゲーションシステム30、ディスプレイ及び車両側送受信機36のうち一つ以上を制御するようプログラムされている。更にリモートサーバ側コントローラ22は、一台以上の記憶装置24とリモートサーバ側送受信機26を制御し、任意の適正システムを制御又は起動させるため、車両10のシステムと通信するようプログラムされている。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28のメモリ回路は、ここに記載されているリモートサーバ14と車両10の処理結果及び制御プログラムを記憶する。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28は、上記システム並びに車両10又はリモートサーバ14の他の制御システムと通常の方法で接続されて作動する。例えば車両10において、車両側コントローラ28は、方向指示器、フロントガラスのワイパー、ライト及び他の適正システムなどと接続されて作動する。上記接続は、車両側コントローラ28に対し、上記システムのうち任意のものを所望通りモニタ及び制御させることができる。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28の内部RAMは、作動フラグや様々な制御データのステータスを記憶する。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28の内部ROMは、様々な作動情報を記憶する。リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28は、制御プログラムに従い、ここに記載された任意の構成要素を選択的に制御することができる。本開示において、リモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28の正確な構造やアルゴリズムは、本発明の機能を実施するハードウェアとソフトウェアとの任意の組み合わせとしてよいことは、当業者にとって明らかである。更にリモートサーバ側コントローラ22と車両側コントローラ28は、例えばコントローラエリアネットワーク(CAN)バスを介して、又は周知の適切な手段で、ここに記載されている駐車場マッピングシステム12の他の構成要素と通信することができる。
車両側コントローラ28は、ユーザ入力装置38を備える、または通信が可能である。ユーザ入力装置38は、例えば、当業者には周知であり、ここに記載されている、ユーザ(運転者及び/又は乗客)が車両側コントローラ28との相互作用を行うためのマンマシンインターフェース(HMI)を備えることができる。車両側コントローラ28は、ここに記載された情報を記憶可能な一台以上の記憶装置34を備えるか、通信可能とする。例えば記憶装置34は、駐車イベントデータ及び車両位置データを記憶し、これらをリモートサーバ14に送信することができる。上記データは、連続的又はほぼ連続的、もしくは任意の所望間隔で送信可能であり、コントローラによる決定、又はリモートサーバ14の要求により、後で記憶や送信がなされる。
図2に示すように、本例の車両側コントローラ28は、ナビゲーションシステム30を備えるか、これと通信する。ナビゲーションシステム30は、例えばGPS衛星16と通信するGPS通信装置などの通信装置40(GPS)を備える。通信装置40は、一基以上の地上ユニット18、基地局20又は外部サーバとの通信も可能で、位置情報を取得する。更に本例のナビゲーションシステム30は、記憶装置41を備えるか、これと通信する。この記憶装置は、マップデータや、当業者にとって周知の他の位置関連データに加え、過去の車両ルート情報、位置情報などの車両情報又はGPSにより生成可能な他の車両情報などを記憶することができる。更に記憶装置41は、記憶装置34に追加、又は協調して作動可能である。2台の記憶装置を使用する必要はなく、記憶装置34,41は、同じ記憶装置であってもよいし、これらを組み合わせて一つの記憶装置としてもよい。更に記憶装置34,41は、車両10の定位置に設置することも可能であり、ナビゲーションシステム30や車両側コントローラ28に設置する必要はない。
本例の車両側コントローラ28は、ディスプレイを備える、又はこれと通信する。ディスプレイは、例えば周知のマップにおいて車両10の位置を示すナビゲーション情報を表示する。ディスプレイは、車両10に近接する遠隔車両に関する警告信号や情報を表示して、車両10の運転手の注意をうながすこともできる。
更に車両10は、車両環境情報の生成又は取り込みが可能なセンサを備える。車両環境情報は、車両10に関する任意の情報又はデータであり、内部環境画像、外部環境画像又は車両10の特性に関する情報(例:車速、方向、ヨー、加速度、軌道、進行方向、車両接触警告状況又はその他のパラメータ)を含むが、これらに限定されることはない。
センサは、高速カメラなど、少なくとも一台の撮像装置を備えることができる。本例では、車両10は、前方撮像装置44a、後方撮像装置44b、運転者側(左側)撮像装置44c及び乗客側(右側)撮像装置44dを含む。撮像装置44a〜44dは車両10に設置され、車両10の外部周辺全体について360度の視野の画像を供給するため、リアルタイムの画像(又は情報)を取り込む。撮像装置44a〜44dにより生成された任意の車両情報は、後の再検討や検査などのため、要求に応じて記憶装置34に記憶しておくことができる。
従って車両10が駐車場PLに進入すると、車両10は、位置データを記憶又は送信する。車両10は、車両10が駐車場PL内にあることを示す駐車イベントを実行する。駐車場イベントは、車両10の駐車について判定する一つ以上の任意の適切なイベントである。例えば駐車イベントは、ギヤシフト、所定時間の車両停止、車両始動、車両停止、及び駐車時の車両位置又は他の適切なイベントである。駐車イベント及び位置情報は、適正なタイミングで車両側送受信機36を介してリモートサーバ14に送信可能である。
図3が示すように、リモートサーバ14は、リモートサーバ側コントローラ22、記憶装置24及びリモートサーバ側送受信機26を備える。リモートサーバ14は、リモートサーバ側送受信機26を介して、駐車イベント(例:車両が駐車状態にあることを認識するイベント)及び車両10の位置を含む、車両10から送信されたデータを受信する。記憶装置24は、このデータを記憶する。
このような作動時、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車イベントに基づき複数の各車両10が駐車場PL内にあることを認識し、複数の車両10の各位置を含むデータの集計に基づき、駐車場ルート(例:駐車場ルートPR1及び/又はPR2)を算出するようプログラムされている。上記のように、駐車イベントは、ギヤシフト、所定時間の車両停止、車両始動、車両停止及び、駐車時の車両位置のうちの少なくとも一つである。
ある実施例では、駐車場マッピングシステム12は、駐車場PLの経路探索のためのルート情報を取得することができる。経路探索は、特定の駐車スポットに車両が到達できる経路を探し出すことを意味する。即ち駐車場マッピングシステム12は、指定された駐車スポットPSに駐車するための車両10の移動ルート(例:駐車場ルートPR1又はPR2)を決定する。本例では、駐車場マッピングシステム12は、過去の車両10の駐車場のアクセスエリアから収集された、過去の運転車両情報に基づき、特定の駐車スポットへの候補ルートを推測する。その後、駐車場マッピングシステム12は、駐車場PLの最も使用されている公共エリアマップを生成する。
図4が示すように、車両10が駐車場PLに進入すると、データがリモートサーバ14に送信される。リモートサーバ14は、駐車場PLに進入した複数の車両10の運転経路DPを集計する。駐車場データは、ナビゲーションシステム30、又は他の任意の方法(例:コントローラによる推測航法)によって決定された車両位置である。即ちリモートサーバ側送受信機26は、車両10からのナビゲーション(例:GPSデータ)を受信するよう構成されている。更に、駐車イベントに基づき、リモートサーバ側コントローラ22は、車両10の駐車場の入出について判定することができる。図4において、出口経路を点線で示し、入口経路又は駐車経路を実線で示す。上記のように、駐車イベントは、ギヤシフト、所定時間の車両停止、車両始動、車両停止、及び駐車時の車両位置、又は他の適切なイベントのうちの一つ以上のイベントである。例えば駐車場PLに進入する車両10の駐車イベントは、運転から駐車へのギヤシフト、車両10の長時間停車、及び/又はエンジン停止である。また駐車場PLから出る車両10の駐車イベントは、駐車から運転又は後進へのギヤシフト、車両10の静止状態からの始動、及び/又は車両10のエンジン始動である。
車両10の乗車時に駐車イベントが発生すると、車両側コントローラ28は所望データを前処理し、車両側送受信機36を介してリモートサーバ14に送信することができる。ある実施例では、関連データは、車両位置及び/又は1Hzの未処理GPSデータ、車両制御入力、操舵角、ペダル位置、10Hzのブレーキ圧及び/又はシフト位置などである。
よって、図5のS100において、リモートサーバ側コントローラ22はまず駐車イベントを同定する。あるいは、車両10の運転者(例:駐車場マッピングシステムのユーザ)は駐車場マッピングを要求する。駐車イベントは、リモートサーバ側コントローラ22又は車両側コントローラ28により判定可能である。即ち車両側コントローラ28は、駐車イベントの発生を認識すると、駐車イベントデータをリモートサーバ14に送信するよう決定する。あるいは車両10がリモートサーバ14にデータを送信すると、リモートサーバ14のリモートサーバ側コントローラ22は、駐車イベントの発生を認識する。駐車場イベントが同定されると、S110において、車両側コントローラ28は、送信機により送信されるデータの送信頻度を増やすことができる。あるいはリモートサーバ側コントローラ22は、車両10が、車両側送受信機36によるデータ送信の頻度を増やすよう要求することができる。即ち、データ送信の頻度の増大は、車両10に搭載された車両側コントローラ28又はリモートサーバ14側のリモートサーバ側コントローラ22により決定することができる。S120において、ナビゲーションシステム30(又は車両側コントローラ28)は、車両10の位置を決定する。S130において、駐車イベント又は駐車イベント発生情報及び車両位置がリモートサーバ側送受信機26及び車両側送受信機36を介してリモートサーバ14に送信される。あるいは、ナビゲーションシステムデータがリモートサーバ14に送信されると、リモートサーバ側コントローラ22は、GPSデータに基づき、車両位置を決定することができる。
S140において、リモートサーバ14は、リモートサーバ14の記憶装置24に、駐車イベントと車両10の位置を記憶する。S150において、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車イベントに基づき、車両10が駐車場内にあることを同定する。S160において、リモートサーバ14は、車両10の駐車場PLの移動に伴い、車両10からの位置情報を集計する。更にリモートサーバ14は、駐車場PLを移動する複数の車両10からの位置情報を集計する。S170において、リモートサーバ側コントローラ22は、集計された車両位置情報に基づき、駐車場ルートPR1及び/又はPR2を決定する。
更にS180において、駐車イベント前後の車両位置に基づき、駐車場の出入口(図7)を決定する。例えば駐車イベントが、車両10の駐車場へ進入する場合、リモートサーバ側コントローラ22は、車両10がマッピングされた道路又は他の領域から離れた時、車両10が駐車場PLに進入したことを同定できる。ある実施例では、リモートサーバ側送受信機26は、駐車イベント前に送信されたデータを受信する。逆に駐車イベントが、車両10が駐車場PLから出るという駐車イベントの場合、リモートサーバ側コントローラ22は、車両10がマッピングされた道路又は領域に進入した時、車両10が駐車場PLから出たことを同定できる。ある実施例では、リモートサーバ側送受信機26は、駐車イベント後に送信されたデータを受信する。更に、S190において、車両10の位置又は複数の車両10の集計データに基づき、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車スポットPSを決定できる。
ある実施例では、駐車場PLは、一つ以上の駐車イベントに基づき決定される。例えば、車両10が運転から駐車へと移行し、車両10のエンジンが停止すると、リモートサーバ側コントローラ22は、車両10が駐車スポットPS内にあることを認識する。駐車スポットPSのサイズは、車両10の周知のサイズに基づき算出又は推測可能である。リモートサーバ側コントローラ22が駐車場PLをマッピングすると、駐車場情報はS200において、車両10に返送される。駐車場マッピングは、車両10からの受信データにより継続的な更新が可能であり、複数の車両10のうち一台の車両に搭載されたナビゲーションシステム30は、最新の駐車場情報で継続的に更新可能である。
図6に示すように、ある実施例では、駐車場PLのマッピング時、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車場領域をグリッド状に分割することができる。車両10からの受信データに基づき、リモートサーバ側コントローラ22は、方向ベクトルと駐車位置によりグリッド内の各位置を解析し、各駐車位置を確率pと共に表示する。言い換えれば、駐車場PL内の車両10からのデータの集計により、コントローラは、どのグリッド領域が、ルート、駐車スポット又は立ち入り禁止/通過不可領域かという確率を同定できる。更に、駐車場PL内の車両10からのデータの集計により、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車場ルートPR1,PR2の各方向を決定できる。即ち、車両10が駐車場PL内を移動し、継続的に位置を送信することで、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車場ルートPR1,PR2の方向と、それらが一方向か双方向かについても決定できる。ある実施例では、リモートサーバ側コントローラ22は、複数の車両10の位置、特に駐車スポットの時刻見通しを含む所定量のデータに基づき、駐車場ルートの確率及び/又は駐車スポットの確率pを決定するようプログラムされている。
図6が示すように、確率はある程度変化する。例えば駐車スポットPSや駐車場ルート(PR1又はPR2)が高確率な領域は太線で示されている。駐車スポットPSや駐車場ルート(PR1又はPR2)が低確率な領域は点線で示されている。駐車スポットPSや駐車場ルート(PR1又はPR2)が平均的又は中程度の確率の領域は通常の線で示されている。この確率は、車両10が上記領域内にいることを示す頻度データに基づき決定される。例えば、上記用途に指定されていない領域において数台の車両が通過又は駐車することがあるが、このような領域を低確率として指定可能である。反対に、車両が頻繁に通過、駐車する領域を、高確率として指定可能である。
更にリモートサーバ側コントローラ22は、駐車スポットPSのサイズ、車両10が駐車スポットPSから移動すべき距離、複数車両が反対方向を移動する駐車場ルートPR1,PR2から車両10が移動すべき距離を同定することができる。
リモートサーバ側コントローラ22により、各グリッド領域が、ルート、駐車スポット、「立ち入り禁止/通過不可」領域である確率が決定されると、図7に示すように、リモートサーバ側コントローラ22は、駐車場PLをマッピングすることができる。この実施例では、駐車場PLは、二箇所の入口、一箇所の出口及び複数の駐車スポットでマッピングされている。
車両10は、ここに記載されているようにセンサを備えている。当該駐車場マッピングシステム12は、上記センサと組み合わせることで、車両10が、運転者支援の有無に関わらず、駐車場PLを移動可能になる。例えばある実施例では、駐車場マッピングシステム12は、駐車場マップを車両10に送信する。車両10は、この情報を使用することで、駐車場ルートPR1、PR2の算出位置、駐車スポットPS及びルートの方向に基づき、車両10が駐車場PLを自律的に移動できる。更に、車両10は、障害物(例:遠隔車両、歩行者又は他の静止物体)の位置を認識するためセンサにより取得又は検出されたデータ及び停止領域により、マッピングされた駐車場PLを補足することができる。
本発明は、駐車場のマッピングに限定されることなく、他の領域のマッピングにも使用可能である。例えば、駐車場マップシステムは、個人駐車領域及び車道、又はその他オフロードのマッピングにも使用可能であると想定される。
GPSシステム及び表示装置は、当業者にとって周知の構成要素である。GPSシステム及び表示装置は周知技術であるため、このような構造について、ここでは詳細な説明は省略する。当業者にとって、上記構成要素は本発明の実施に使用可能な任意の構成及び/又はプログラムで良いことは、本開示から明らかである。
従って、ここに記載の駐車場マッピングシステム12は、車両ナビゲーションシステムでマッピングされないような領域をマッピングし、リアルタイムで駐車場の構造を更新し、最新の駐車場マップを作成する。上記システムは、車両の乗客、歩行者及び公衆のためのルート参照及び自律ガイダンスの信頼性や効率を向上させる。
<用語の一般的説明>
本発明の適用範囲を理解するうえで、ここに記載されている「備える」という語及びその派生語は、記載された特徴、要素、構成要素、グループ、総体及び/又は工程の存在を規定する、非限定的な用語であるが、他の未記載の特徴、要素、構成要素、グループ、総体及び/又は工程の存在を除外するものではない。「備える」、「有する」及びこれらの派生語など、同様の意味を有する語についても上記が適用される。単数形で「部」又は「セクション」を用いる場合、単数と複数の二種類を意味するものとする。上記実施例の記載で使用されているように、「後方」、「上」、「下方」、「垂直」、「平行」、「下」及び「通過」その他同様の方向を示す語は、駐車場マッピングシステムを備える車両の方向を示すものである。従って、本発明を記載するのに用いられる用語は、駐車場マッピングシステムを有する車両に関連して解釈すべきである。
ここに記載されている「検出」という語は、構成要素、セクション、装置などによって実施される操作又は機能を説明し、物理的検出を要しない構成要素、セクション、装置などが含まれるが、主に操作又は機能を実施するための判定、測定、モデリング、予測又は算出などを含むものである。
ここに記載されている「構成される」は、所望機能を実施するために構成され及び/又はプログラムされたハードウェア及び/又はソフトウェアを含む装置の構成要素、セクション又は一部を説明するために使用されている。
「約」などの程度を示す語は、最終結果が大幅に異なることの無いよう、修正すべき偏差が妥当な値であることを示すために使用されている。
本発明を説明するため、選択された実施例が使用されたが、当業者にとって、本開示から、後述の請求項の範囲を逸脱しない限り、様々な変更や修正を実施することが可能であることは明らかである。例えば、様々な構成要素のサイズ、形状、位置又は方向については、必要に応じて及び/又は所望通りに変更可能である。直接接続又は接触している構成要素間に、中間構造を設置することも可能である。一つの要素の機能を、二つの要素の機能で実施しても良いし、その逆も可能である。ある実施例の構造及び機能を、別の実施例に組み入れることもできる。特定の実施例から得られるすべての利点が同時に得られる必要はない。従来技術とは異なる各特徴は、単独又は他の特徴との組み合わせにおいて、上記特徴で実現された構造及び/又は機能概念を含む、出願人の別の発明とみなすべきである。このように、本発明にかかる上記実施例は、例示を目的としたものであり、請求項及びその均等物により定義された発明を限定するためのものではない。
本出願は、2015年6月11日に出願された米国特許出願第14/736747号に基づく優先権を主張しており、この出願の全内容が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (20)

  1. 複数車両から送信され、前記複数車両の各車両の駐車イベントと位置を含むデータ、を受信するよう構成された受信機と、
    前記受信機によって受信された前記データを記憶するよう構成された記憶装置と、
    コントローラと、
    を有する駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、
    前記駐車イベントに基づき、前記複数車両の各車両が駐車場内にあることを認識し、
    前記複数車両の各車両位置を含む前記データの集計に基づき、駐車場ルートを算出するよう、
    プログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  2. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記受信機は、前記複数車両から送信された前記データを受信するよう構成され、
    前記各車両の前記位置は、所定時間での前記駐車場内の前記各車両の複数位置のうちの一つであり、
    前記コントローラは、
    前記駐車場内の各車両の前記複数位置を含む前記データの集計に基づき、前記駐車場のルートを算出するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  3. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記駐車イベントは、ギヤシフト、所定時間での車両停止、車両始動、車両停止、及び駐車時の前記車両位置、のうちの少なくとも1つであること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  4. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記受信機は、前記駐車イベントの前に送信された前記データを受信するよう構成されること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  5. 請求項4に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、前記駐車イベントの前に送信された前記データに基づき、駐車場入口を認識するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  6. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記受信機は、前記駐車イベントの後に送信された前記データを受信するよう構成されること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  7. 請求項6に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、前記駐車イベントの後に送信された前記データに基づき、駐車場出口を認識するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  8. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記受信機は、前記車両からGPSデータを受信するよう構成され、
    前記コントローラは、前記GPSデータに基づき、前記車両位置を認識するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  9. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、前記駐車場内の通行方向の流れを認識するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  10. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、前記複数車両の各車両位置を含む所定量の前記データに基づき、駐車場ルートの確率を決定するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  11. 請求項1に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラは、前記複数車両の各車両位置と前記駐車イベントとに基づき、駐車スポット位置を認識するよう構成されること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  12. 請求項11に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記コントローラにより決定された前記駐車場ルート及び前記駐車スポット位置を、前記複数車両の少なくとも一台の車両に送信するよう構成される送信機
    を更に含む駐車場マッピングシステム。
  13. 車両位置を認識するよう構成される位置システムと、
    駐車イベントに基づき、車両が駐車場内にあることを認識するようプログラムされる車載コントローラと、
    前記駐車イベントと前記車両位置とを含むデータを送信する車載送信機と、
    を有する駐車場マッピングシステムであって、
    前記車載送信機は、前記車両位置を含む送信データに基づき、リモートコントローラに、駐車場ルートを算出させるよう構成されたこと
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  14. 請求項13に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記車載コントローラは、前記車両が前記駐車場内にあることを認識した場合、前記車載送信機により送信された前記データの送信頻度を増やすようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  15. 請求項13に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記駐車イベントは、ギヤシフト、所定時間での車両停止、車両始動、車両停止、及び駐車時の前記車両位置、のうちの少なくとも1つであること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  16. 請求項13に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    受信機は、前記駐車イベントの前に送信されたデータを受信するよう構成されること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  17. 請求項16に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記車載コントローラは、前記駐車イベントの前に送信された前記データに基づき、駐車場入口を決定するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  18. 請求項13に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    受信機は、前記駐車イベントの後に送信されたデータを受信するよう構成されること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  19. 請求項18に記載の駐車場マッピングシステムであって、
    前記車載コントローラは、前記駐車イベントの後に送信された前記データに基づき、駐車場出口を決定するようプログラムされること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
  20. 車両位置を認識するよう構成された位置システムと、
    検出された駐車イベントと前記車両位置とを含むデータを送信するよう構成された車載送信機と、
    車両から送信された前記データを受信するよう構成された受信機と、
    前記受信機により受信された前記データを記憶するよう構成された記憶装置と、
    前記駐車イベントに基づき、前記車両が駐車場内にあることを認識し、複数車両の各車両位置を含む前記データに基づき、駐車場ルートを算出するようプログラムされたコントローラと、を備えること
    を特徴とする駐車場マッピングシステム。
JP2017523141A 2015-06-11 2016-04-15 駐車場マッピングシステム Active JP6443545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/736,747 US10096248B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Parking lot mapping system
US14/736,747 2015-06-11
PCT/JP2016/062080 WO2016199496A1 (ja) 2015-06-11 2016-04-15 駐車場マッピングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016199496A1 true JPWO2016199496A1 (ja) 2018-04-05
JP6443545B2 JP6443545B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57503856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523141A Active JP6443545B2 (ja) 2015-06-11 2016-04-15 駐車場マッピングシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10096248B2 (ja)
EP (1) EP3309766B1 (ja)
JP (1) JP6443545B2 (ja)
KR (1) KR101989733B1 (ja)
CN (1) CN107710302A (ja)
CA (1) CA2988690C (ja)
MX (1) MX370228B (ja)
RU (1) RU2668361C1 (ja)
WO (1) WO2016199496A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428849A3 (en) * 1989-09-28 1991-07-31 Hoechst Aktiengesellschaft Retroviral protease inhibitors
JP6354542B2 (ja) * 2014-11-26 2018-07-11 株式会社デンソー 車両自動運転システム
US10338586B2 (en) * 2016-08-19 2019-07-02 Dura Operating, Llc Method for controlling autonomous valet system pathing for a motor vehicle
US10012986B2 (en) * 2016-08-19 2018-07-03 Dura Operating, Llc Method for autonomously parking a motor vehicle for head-in, tail-in, and parallel parking spots
US11067996B2 (en) 2016-09-08 2021-07-20 Siemens Industry Software Inc. Event-driven region of interest management
US10585409B2 (en) * 2016-09-08 2020-03-10 Mentor Graphics Corporation Vehicle localization with map-matched sensor measurements
EP3550538A4 (en) * 2016-11-30 2020-07-15 Pioneer Corporation INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND METHOD, AND PROGRAM
US10372132B2 (en) * 2016-12-12 2019-08-06 Apple Inc. Guidance of autonomous vehicles in destination vicinities using intent signals
DE102017204455A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Audi Ag Verfahren zum Sammeln von Informationen über die Verfügbarkeit von Parkplätzen
US10801860B2 (en) 2017-06-14 2020-10-13 Here Global B.V. Mapping system and method for identifying a parking lot from probe data
DE102017210112A1 (de) * 2017-06-16 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Durchführung einer Kalibrierung eines Sensors
KR102440507B1 (ko) * 2017-11-03 2022-09-06 현대자동차주식회사 자율 주차용 주차 정보 제공방법
SE541634C2 (en) * 2018-03-06 2019-11-19 Scania Cv Ab Method and control arrangement for identification of parking areas
US10373494B1 (en) * 2018-05-09 2019-08-06 Here Global B.V. Method and apparatus for estimating a parking event based on device signal observations
CN109754636B (zh) * 2018-05-16 2021-03-02 启迪云控(北京)科技有限公司 停车位协同感知识别、停车辅助方法、装置
US11231280B2 (en) * 2018-07-06 2022-01-25 Inrix Inc. Probabilistic parking routes
CN110312337A (zh) * 2018-11-01 2019-10-08 安徽世林照明股份有限公司 一种基于物联网的地下车库用智能化节能led灯具照明系统
RU2749650C1 (ru) * 2018-12-21 2021-06-16 Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" Способ и сервер для формирования рекомендаций по парковке, отображаемых на электронном устройстве
JP2020147248A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
JP2020166719A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 駐車場管理装置、駐車場管理方法、およびプログラム
JP7188249B2 (ja) * 2019-04-11 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 駐車場管理装置、駐車場管理方法および駐車場管理プログラム
CN111907516B (zh) * 2019-05-09 2022-05-31 广州汽车集团股份有限公司 一种全自动泊车方法和系统
US10713943B1 (en) * 2019-05-16 2020-07-14 Here Global B.V. Method and apparatus for detecting a vehicle parking, stopping, or standing location
EP3786585B1 (en) * 2019-08-30 2023-02-22 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Method and system for updating of routes within parking area
CN110779533B (zh) * 2019-09-16 2022-04-12 腾讯科技(深圳)有限公司 导航方法、系统和电子设备
CN110956846B (zh) * 2019-12-11 2021-06-25 济宁市众帮来袭信息科技有限公司 一种停车服务方法、装置、系统及存储介质
GB201918932D0 (en) * 2019-12-20 2020-02-05 Tomtom Traffic Bv Methods of generating and transmitting positional data
KR20210082966A (ko) * 2019-12-26 2021-07-06 현대자동차주식회사 차량 주행 제어 장치 및 방법
US11624629B2 (en) * 2020-03-24 2023-04-11 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for generating parking lot geometry
US11409292B2 (en) 2020-03-24 2022-08-09 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for generating a map of road links of a parking lot
US11420649B2 (en) 2020-03-24 2022-08-23 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for generating turn paths through an intersection
US11443465B2 (en) 2020-03-24 2022-09-13 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for generating turn paths through an intersection
CN116153083B (zh) * 2023-04-20 2023-10-17 江铃汽车股份有限公司 一种应用于地下停车场的车辆召唤方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09243391A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JP2004009833A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 運転状況記録装置
JP2006293876A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Ltd 交通情報収集装置及び車載装置
JP2009069059A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fujitsu Ten Ltd 駐車場案内装置、駐車場案内システム、及び駐車場案内方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333334A (ja) 2001-05-08 2002-11-22 Pioneer Electronic Corp カーナビゲーション装置
JP4178154B2 (ja) * 2005-08-30 2008-11-12 松下電器産業株式会社 駐車位置探索支援装置、方法およびプログラム
JP4568782B2 (ja) * 2006-03-07 2010-10-27 パイオニア株式会社 位置登録装置、ナビゲーション装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
US8073617B2 (en) 2006-12-27 2011-12-06 Aisin Aw Co., Ltd. Map information generating systems, methods, and programs
RU2010123016A (ru) 2007-11-06 2011-12-20 Теле Атлас Норт Америка Инк. (Us) Способ и система для использования данных измерений от множества транспортных средств для детектирования изменений реального мира для использования при обновления карты
RU2011102588A (ru) * 2008-06-25 2012-07-27 Томтом Интернэшнл Б.В. (Nl) Устройство навигации и способ обнаружения того, что осуществляется поиск места для стоянки
US8504512B2 (en) 2009-12-02 2013-08-06 Microsoft Corporation Identifying geospatial patterns from device data
US9355063B2 (en) 2010-08-12 2016-05-31 Tomtom Germany Gmbh & Co. Kg Parking lot detection using probe data
KR20120018005A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 한국전자통신연구원 주차 관리 서비스 방법 및 장치, 주차 관리 서비스를 위한 클라이언트 단말 및 서버
CN102254431B (zh) * 2011-06-14 2014-05-21 上海雷腾软件有限公司 一种车辆位置数据采集处理方法及其系统
US8847791B1 (en) * 2011-12-08 2014-09-30 Google Inc. Systems and methods for determining parking difficulty of segments of a geographic area
CN202748949U (zh) * 2012-07-02 2013-02-20 杭州海康威视系统技术有限公司 一种停车场内定位车辆的系统
CN103900553A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 区域地图记录方法和系统
JP6044335B2 (ja) 2012-12-27 2016-12-14 日産自動車株式会社 駐車支援装置、駐車支援システム及び駐車支援方法
US9177475B2 (en) * 2013-11-04 2015-11-03 Volkswagen Ag Driver behavior based parking availability prediction system and method
CN103763741B (zh) * 2013-11-13 2018-05-22 雷振山 一种智能停车场无线通信方法及系统
CN104575079B (zh) * 2014-08-12 2017-07-14 深圳市旺龙软件技术有限公司 一种停车场内车辆定位方法及寻车方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09243391A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
JP2004009833A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 運転状況記録装置
JP2006293876A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Ltd 交通情報収集装置及び車載装置
JP2009069059A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fujitsu Ten Ltd 駐車場案内装置、駐車場案内システム、及び駐車場案内方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2668361C1 (ru) 2018-09-28
US20160364985A1 (en) 2016-12-15
EP3309766A4 (en) 2018-06-20
WO2016199496A1 (ja) 2016-12-15
KR20180008642A (ko) 2018-01-24
CA2988690A1 (en) 2016-12-15
EP3309766B1 (en) 2019-07-10
US10650680B2 (en) 2020-05-12
US20180374351A1 (en) 2018-12-27
EP3309766A1 (en) 2018-04-18
CA2988690C (en) 2019-06-18
BR112017026678A2 (ja) 2018-08-14
KR101989733B1 (ko) 2019-09-30
US10096248B2 (en) 2018-10-09
JP6443545B2 (ja) 2018-12-26
MX2017016010A (es) 2018-04-20
CN107710302A (zh) 2018-02-16
MX370228B (es) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443545B2 (ja) 駐車場マッピングシステム
US11279346B2 (en) Traffic signal response for autonomous vehicles
JP4483589B2 (ja) 車両用情報提供装置
US9558408B2 (en) Traffic signal prediction
US20140240502A1 (en) Device for Assisting a Driver Driving a Vehicle or for Independently Driving a Vehicle
US10399106B2 (en) Camera and washer spray diagnostic
CN110060467A (zh) 预测装置、预测方法及存储介质
CN113313933B (zh) 用于自动驾驶车辆的基于车道的路线选择系统
JP2022504430A (ja) 複数車線の曲がり角における車両の制御
KR20180012128A (ko) 차량의 3차원 위치 추정 장치 및 그 방법
US20230294731A1 (en) Traveling control apparatus for vehicle
JP7256623B2 (ja) 車両用ステレオカメラ装置
CN114572243A (zh) 物标检测装置以及搭载有该物标检测装置的车辆
CN112950995A (zh) 泊车辅助装置、辅助装置、相应方法及车辆和服务器
US20220067398A1 (en) Vehicle travel control apparatus
US20220306095A1 (en) Vehicle traveling control apparatus
US20220176943A1 (en) Detecting vehicle presence at a site
US20220268594A1 (en) Map generation apparatus
CN115230732A (zh) 远程功能选择装置
JP2023048308A (ja) 車両支援サーバ、車両支援サーバの処理方法、及びプログラム
JP2019035622A (ja) 車両用情報記憶方法、車両の走行制御方法、及び車両用情報記憶装置
BR112017026678B1 (pt) Sistema de mapeamento de estacionamento

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20171207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6443545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151