JPWO2016194252A1 - タンク冷却装置 - Google Patents

タンク冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194252A1
JPWO2016194252A1 JP2016567444A JP2016567444A JPWO2016194252A1 JP WO2016194252 A1 JPWO2016194252 A1 JP WO2016194252A1 JP 2016567444 A JP2016567444 A JP 2016567444A JP 2016567444 A JP2016567444 A JP 2016567444A JP WO2016194252 A1 JPWO2016194252 A1 JP WO2016194252A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
nozzle
cooling
cooling device
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6111005B1 (ja
Inventor
山本 章仁
章仁 山本
泰浩 佐々木
泰浩 佐々木
巌穂 森本
巌穂 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6111005B1 publication Critical patent/JP6111005B1/ja
Publication of JPWO2016194252A1 publication Critical patent/JPWO2016194252A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/34Heating or cooling presses or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/054Size medium (>1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

より迅速にタンクを冷却することのできるタンク冷却装置を提供する。タンク冷却装置4は、ノズル40を有している。ノズル40は、タンク100を冷却するための冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンク100の外表面に供給するように構成されている。タンク100は、合成樹脂を用いて形成されたタンク本体101と、金属を用いて形成された端部材102と、を有している。ノズル40は、タンク本体101および端部材102のそれぞれに、ガス気流を供給する。

Description

本発明は、タンク冷却装置に関する。
工業製品の製造時に熱処理が行われることがある(たとえば、特許文献1〜3参照)。特許文献1には、金属板の製造時に用いられるロールを冷却するための冷却ノズルが開示されている。特許文献2には、金属板(ストリップ)の製造時に当該金属板を冷却するための冷却ノズルが開示されている。特許文献3には、半導体ウェハに拡散処理が行われる際に当該半導体ウェハを保持するボートを、拡散処理後に冷却するための冷却ノズルが開示されている。
実公昭62−29480号公報 特開平9−202926号公報 実開昭61−121737号公報
ところで、流体などを貯蔵するためのタンクの製造時にも、熱処理が施される場合がある。たとえば、細長い中空形状に形成された樹脂製の部材の外表面に、樹脂を含浸された補強繊維を巻き付けることで、補強層を有するタンクが形成される場合がある。このタンク本体の一端には、口金が取り付けられている。口金は、たとえば、金属製である。そして、タンクの製造時、補強層は、タンクの母材の外周部に巻き付けられた状態で百数十度に加熱されることで、母材と一体化される。上記の構成を有するタンクにおいては、補強層が加熱されることで、タンク全体が高温となる。そして、補強層への熱処理後、タンク全体が冷却される。タンクをより短時間で生産する(生産効率を高める)ためには、タンクをより短時間で冷却することができるようにする必要がある。
本発明は、上記事情に鑑みることにより、より迅速にタンクを冷却することのできるタンク冷却装置を提供することを、目的とする。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わるタンク冷却装置は、タンクを冷却するための冷却ガスを、圧縮ガスを用いて前記タンクの外表面に供給するように構成されたノズルを備えている。
この構成によると、ノズルは、冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンクの外表面に供給する。これにより、ノズルは、冷却ガスおよび圧縮ガスを含むガス流をタンクの外表面に当てることができる。ガス流は、低温で、且つ、短時間でタンクの外表面に大量に当てられることとなる。これにより、加熱されたタンクに溜まった熱は、当該タンクの外表面から迅速にタンクの外部に逃がされる。よって、タンク冷却装置は、より迅速にタンクを冷却することができる。
(2)好ましくは、前記タンク冷却装置は、熱伝導率の異なる複数の部材を用いて形成された前記タンクを冷却可能に構成されており、前記ノズルは、複数の前記部材のそれぞれに、前記冷却ガスおよび前記圧縮ガスを含む気流を供給するように構成されている。
タンクは、熱伝導率の異なる複数の部材を用いて形成されているため、タンクの冷却速度に偏りが生じる。しかし、上記の構成によると、熱伝導率の異なる複数の部材のそれぞれに向けてノズルから気流を供給することで、タンク全体を、より迅速に冷却することができる。
(3)より好ましくは、前記ノズルは、複数設けられており、複数の前記部材毎に、少なくとも1つの前記ノズルから前記気流が供給されるように構成されている。
この構成によると、タンクにおける各部の材質の違いにかかわらず、タンクの冷却速度を、より高くできる。
(4)好ましくは、前記タンクは、樹脂部材を用いて形成されたタンク本体と、金属部材を用いて形成され前記タンク本体の端部に取り付けられた端部材と、を含み、前記ノズルは、端部材用ノズルを含み、前記端部材用ノズルは、前記端部材に向けて前記気流を供給するように構成されている。
この構成によると、タンク本体と比べてより放熱性の高い端部材を、端部材用ノズルからの気流で冷却することで、より迅速にタンクを冷却することができる。
(5)より好ましくは、前記端部材用ノズルは、複数の前記材料の境界部に向けて前記気流を供給するように構成されている。
この構成によると、熱伝導率の異なる部材間の境界部は、熱伝導に関して不連続部となり、この境界部の付近に熱がこもりやすい。このため、端部材用ノズルでこの境界部を冷却することで、タンクのうち熱のこもりやすい境界部をより確実に冷却できる。その結果、タンクの冷却速度をより高くできる。
(6)より好ましくは、前記タンクは、樹脂部材を用いて形成されたタンク本体と、金属部材を用いて形成され前記タンク本体の端部に取り付けられた端部材と、を含み、前記ノズルは、側部用ノズルを含み、前記側部用ノズルは、前記タンク本体の前記端部に向けて前記気流を供給するように構成されている。
この構成によると、タンク本体のうち端部材に比較的近いことから端部材からの熱が伝わり易い部分を、側部用ノズルを用いてより確実に冷却できる。その結果、タンクの冷却速度をより高くできる。
(7)好ましくは、前記タンクは、所定の長手方向に延びる形状に形成されており、前記ノズルは、胴体用ノズルを含み、前記胴体用ノズルは、前記長手方向における前記タンクの中間部に向けて前記気流を供給するように構成されている。
この構成によると、タンク本体のうち、表面積が比較的大きい中間部(胴体)に胴体用ノズルからの気流が供給される。これにより、タンクの冷却速度をより均等にできる。その結果、タンクをより迅速に冷却することができる。
(8)好ましくは、前記タンク冷却装置は、前記タンクを収容し前記冷却ガスが供給される収容室をさらに備え、前記ノズルは、前記収容室内に供給された前記冷却ガスを吸い込む吸込部と、前記冷却ガスを前記圧縮ガスとともに吐出する吐出部と、を有している。
この構成によると、冷却ガスは、圧縮ガスの噴射に伴って吸込部からノズル内に吸い込まれる。そして、冷却ガスは、ノズル内において圧縮ガスに巻き込まれ、次いで、圧縮ガスとともにノズルの排出部から排出される。このような構成であれば、ノズルは、圧縮ガスに大量の冷却ガスを巻き込ませることができる。その結果、短時間でより多くの気流をタンクに供給することができる。よって、タンク冷却装置は、より短時間でタンクを冷却することができる。
(9)より好ましくは、前記タンク冷却装置は、前記収容室に供給された前記冷却ガスを前記ノズルおよび前記タンクに向けて案内するための案内部材をさらに備えている。
この構成によると、単位時間当たりにおける、ノズルおよびタンクへの冷却ガスの供給量を、より多くできる。これにより、タンクをより迅速に冷却することができる。
(10)好ましくは、前記タンク冷却装置は、前記ノズルから排出された、前記冷却ガスおよび前記圧縮ガスを含む気流が前記タンクから前記ノズル側へ戻ることを規制するための規制部材をさらに備えている。
この構成によると、ノズルからタンクに向かう気流の一部は、タンクで跳ね返されることにより、ノズルに向かうこととなる。このような、ノズルに向かう気流を規制部材で受けることで、タンクから跳ね返された高温の気流がノズルの吸込部に戻ることを、より確実に抑制できる。
(11)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わるタンク冷却装置は、タンクを収容するための収容室と、前記タンクを冷却するために前記収容室に供給された冷却ガスを前記タンクに向けて案内するための案内部材と、前記収容室内の前記冷却ガスを圧縮ガスを用いて前記タンクへ向けて噴射するノズルと、を備えている。
この構成によると、ノズルは、冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンクの外表面に供給する。これにより、ノズルは、冷却ガスおよび圧縮ガスを含むガス流をタンクの外表面に当てることができる。ガス流は、低温で、且つ、短時間でタンクの外表面に大量に当てられることとなる。これにより、加熱されたタンクに溜まった熱は、当該タンクの外表面から迅速にタンクの外部に逃がされる。よって、タンク冷却装置は、より迅速にタンクを冷却することができる。
本発明によると、より迅速にタンクを冷却することのできるタンク冷却装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る熱処理装置の模式的な平面図である。 熱処理装置のタンク冷却装置の模式的な側面図である。 タンク冷却装置の主要部を示す模式的な平面図である。 タンク冷却装置の第1ユニットの周辺を拡大した側面図である。 第1ユニットの周辺の背面図であり、一部の部材の図示を省略している。 第1ユニットの一部を拡大して示す背面図である。 第1ユニットの一部を拡大して示す背面図である。 ノズルの動作説明の一例などを示す主要部の模式的な側面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は、タンク冷却装置として広く適用することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る熱処理装置1の模式的な平面図である。図2は、熱処理装置1のタンク冷却装置4の模式的な側面図である。図3は、タンク冷却装置4の主要部を示す模式的な平面図である。図4は、タンク冷却装置4の第1ユニット25の周辺を拡大した側面図である。図5は、第1ユニット25の周辺の背面図であり、一部の部材の図示を省略している。図6および図7は、それぞれ、第1ユニット25の一部を拡大して示す背面図である。なお、各図における、後述するノズル40の向きは、各図間でわずかに異なっている場合がある。
図1を参照して、熱処理装置1は、タンク100に熱処理を施すために設けられている。
熱処理装置1は、搬送装置2と、タンク加熱装置3と、タンク冷却装置4と、を有している。
搬送装置2は、タンク100を搬送するために設けられている。搬送装置2は、タンク100の両端部を保持した状態で、タンク100を保持するように構成されている。タンク100は、搬送装置2に保持された状態で、熱処理装置1の外部から、タンク加熱装置3内へ搬入される。そして、搬送装置2は、加熱された後のタンク100を、タンク冷却装置4に搬送する。搬送装置2は、タンク冷却装置4で冷却された後のタンク100を、熱処理装置1の外部に搬送する。
タンク加熱装置3は、タンク100を加熱するために設けられている。タンク加熱装置3は、タンク100を搬送装置2とともに収容するための収容室5と、収容室5内においてタンク100を加熱するためのヒータ6と、を有している。
図2および図3を参照して、ここで、高圧タンク100の構造を説明する。タンク100は、高圧ガスを貯蔵可能に構成されており、所定の長手方向に延びる形状を有している。本実施形態では、タンク100は、樹脂部材で複数層に形成された部分と、金属で形成された端部とを有しており、特に強く冷却される必要のある箇所が偏在している。このため、タンク100は、全体としては均一に冷却されにくい構成を有している。タンク100は、当該タンク100の長手方向に対称な形状に形成されている。
タンク100は、樹脂部材を用いて中空状に形成されたタンク本体101と、金属部材を用いて形成されタンク本体101の両端部に取り付けられた端部材102と、を有している。
タンク本体101は、細長い円筒状に形成され、且つ、タンク本体101の両端部は、半球状に形成されている。
タンク本体101は、内壁層であるライナ103と、外壁層である補強層104と、を有している。
ライナ103は、タンク本体101とほぼ同じ形状に形成されている。ライナ103は、たとえばポリエチレン樹脂などの硬質樹脂を用いて形成されている。
ライナ103は、当該ライナ103の両端部において、ライナ103内に配置された折返し部105を有している。折返し部105は、補強層104と協働して口金110の後述する突出部114を挟持する根元部106と、当該根元部106の先端に接続された円筒部107と、を有している。
上記の構成により、タンク本体101は、筒状の中間部108(胴体)と、タンク本体101の長手方向における中間部108の両端に配置された半球状の端部109a,109b(側部)と、を含んでいる。各端部109a,109bに、端部材102が取り付けられている。
端部材102は、タンク本体101に固定された口金110と、当該口金110に取り付けられたバルブアセンブリ111と、を有している。
口金110は、筒状に形成されており、ライナ103の対応する端部に挿入されている。口金110は、たとえばアルミニウム合金を用いて形成されており、タンク本体101に固定されている。
口金110は、第1円筒端部113と、環状の突出部114と、第2円筒端部115と、を有している。
第1円筒端部113は、当該口金110の一端部に形成された筒状部分である。この第1円筒端部113には、補強層104の先端部が嵌合している。突出部114は、第1円筒端部113に隣接して配置されており、ライナ103の根元部106、および、補強層104の端部に挟まれている。第2円筒端部115は、口金110の他端部に形成されており、ライナ103の円筒部107に嵌合している。
バルブアセンブリ111は、外部のガス供給ライン(図示せず)とタンク100の内部との間で貯蔵用ガスなどの流体の給排を制御するために、口金110に取り付けられている。バルブアセンブリ111は、たとえば、T字状に形成されている。
バルブアセンブリ111は、バルブ本体116と、端子部117と、を有している。
バルブ本体116は、筒状に形成されており、口金110内に嵌合した状態で口金110に固定されている。バルブ本体116の一端部には、円筒状の端子部117が形成されており、口金110の第1円筒端部113に受けられている。端子部117は、タンク本体101の外側に配置されている。バルブ本体116と端子部117との接続部は、合成樹脂製のタンク本体と金属製のバルブアセンブリ111との境界部118でもある。
補強層104は、ライナ103の外周面と口金110の第1円筒端部113に、樹脂が含浸された補強繊維を巻き付け、当該樹脂を加熱処理によって硬化させることで形成されている。補強層104の樹脂として、エポキシ樹脂などを例示することができる。また、補強繊維として、炭素繊維、金属繊維などを例示することができる。熱処理装置1は、タンク加熱装置3において上記の樹脂を加熱させて溶融することで、補強層104をライナ103に固定する。そして、熱処理装置1のタンク冷却装置4は、加熱された後のタンク100を、より迅速に冷却するために設けられている。
次に、タンク冷却装置4について、より詳細な構成を説明する。図2および図4を参照して、本実施形態では、タンク冷却装置4は、熱伝導率の異なる複数の部材(合成樹脂製のタンク本体101、および、金属製の端部材102)を用いて形成されたタンク100を冷却可能に構成されている。
タンク冷却装置4は、搬送装置2と、収容室10と、冷却ガス供給部11と、案内部材12と、冷却ユニット13と、を有している。
収容室10は、案内部材12と、冷却ユニット13と、搬送装置2に保持された状態のタンク100と、を収容している。収容室10は、たとえば、箱形形状に形成された空間を形成している。収容室10の床には、搬送装置2が配置されている。
搬送装置2は、第1台座部14と、第2台座部15と、第1ベース部16と、第2ベース部17と、サポートシャフト18と、回転駆動機構19と、を有している。
各台座部14,15は、図示しないモータなどの動力源によって、タンク加熱装置3の収容室5と、タンク冷却装置4の収容室10と、熱処理装置1の外部との間を移動可能に構成されている。第1台座部14は、第1ベース部16を支持し、第2台座部15は、第2ベース部17を支持している。
第1ベース部16および第2ベース部17は、それぞれ、対応する第1台座部14および第2台座部15と一体的に変位するように構成されている。第1ベース部16および第2ベース部17は、協働して、サポートシャフト18を支持している。より具体的には、第1ベース部16および第2ベース部17には、それぞれ、軸受20が取り付けられている。サポートシャフト18の一端部および他端部が、対応する軸受20に回転自在に支持されている。
第2ベース部17には、回転駆動機構19が設けられている。回転駆動機構19は、タンク100の冷却処理時にタンク100を所定の回転速度でサポートシャフト18の中心軸線回りに回転させるために設けられている。回転駆動機構19は、第2ベース部17に支持された電動モータ21を有している。電動モータ21の出力軸には、ローラ22が一体回転可能に連結されている。ローラ22は、サポートシャフト18に摩擦接触している。上記の構成により、電動モータ21の駆動に伴うローラ22の回転により、サポートシャフト18と、サポートシャフト18に一体回転可能に支持されているタンク100が、一体的に回転する。
サポートシャフト18は、一対のベース部16,17の間において、タンク100を支持するために設けられている。サポートシャフト18は、タンク100を貫通した状態でタンク100の両端部を支持している。上記の構成を有する搬送装置2の上方に、冷却ガス供給部11が配置されている。
冷却ガス供給部11は、タンク100を冷却する冷却ガスをタンク100に供給するために設けられている。冷却ガス供給部11は、たとえば、ダクトなどを用いて形成されており、図示しない冷却ガス発生装置(たとえば、エアコンディショナー)に接続されている。冷却ガス供給部11は、収容室10の側壁に形成された孔部に接続されており、冷却ガス発生装置からの冷却ガスを、収容室10内の天井付近へ供給する。なお、冷却ガスとして、冷却された空気などを例示することができる。冷却ガス供給部11から供給された冷却ガスは、案内部材12によってタンク100および冷却ユニット13側へ案内される。
案内部材12は、タンク100を冷却するために収容室10に供給された冷却ガスをタンク100、および、タンク冷却装置4のノズル40(後述)に向けて案内するために設けられている。案内部材12は、たとえば、電動ファンである。案内部材12は、収容室10の天井にたとえば複数(本実施形態では、3つ)設けられる。
複数の案内部材12は、互いに隣接して配置されている。各案内部材12(12a,12b,12c)は、冷却ガス供給部11からの冷却ガスを、下側に向けて送風する。より具体的には、案内部材12aは、冷却ユニット13の後述する第1ユニット25に向けて冷却ガスを送風する。案内部材12bは、冷却ユニット13の後述する第2ユニット26に向けて冷却ガスを送風する。案内部材12cは、タンク100の中間部108に向けて冷却ガスを送風する。案内部材12の下方に、冷却ユニット13が配置されている。冷却ユニット13は、冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンクの外表面に供給するために設けられている。
冷却ユニット13は、タンク100の一端部109a側に配置された第1ユニット25と、タンク100の他端部109b側に配置された第2ユニット26と、を有している。
なお、以下では、図5の背面図(第1ユニット25の背面図)における紙面の左右方向を、単に「左右方向」として説明する。また、以下では、特に説明なき場合、タンク冷却装置4がタンク100の冷却動作を行っているときの各部の配置を基準として説明を行う。
図2を参照して、第1ユニット25は、タンク100の一端部109aの外表面、および、タンク100の中間部108の外表面に冷却ガスを供給するために設けられている。
第1ユニット25は、アーム支持部27と、スイングアーム28と、シリンダ機構29と、ガイド部材30と、サブユニット31と、を有している。
アーム支持部27は、収容室10の側壁に固定されている。アーム支持部27は、左右に延びる支軸27aを有しており、スイングアーム28を支軸27a回りに揺動自在に支持している。
スイングアーム28は、図示しない動力源(エアシリンダなど)を用いて支軸27a回りを揺動可能に保持されている。スイングアーム28は、側面視において略y字状に形成された板部材を2枚左右に離隔させて平行に並べ、且つ、これら2枚の板部材を複数の軸部材で互いに固定した構成を有している。
スイングアーム28は、ストッパ受け部32と、シリンダ保持部33と、ガイド保持部34と、を有している。
ストッパ受け部32は、支軸27aの近傍に配置されている。ストッパ受け部32は、収容室10の床に固定されたストッパ35に受けられるように構成されている。ストッパ受け部32がストッパ35に受けられることで、スイングアーム28は、タンク100側に向けて延びた姿勢を維持される。
シリンダ保持部33は、シリンダ機構29の後述するシリンダ36を保持するために設けられた部材である。シリンダ保持部33は、スイングアーム28の一側面に形成されている。シリンダ保持部33に隣接して、ガイド保持部34が形成されている。
ガイド保持部34は、ガイド部材30をスライド可能に保持するように構成されている。ガイド保持部34は、スイングアーム28の一側面に形成されている。
シリンダ機構29は、ガイド部材30と協働して、サブユニット31をタンク100に近づく方向、および、タンク100から遠ざかる方向(タンク100の長手方向)に変位させるように構成されている。シリンダ機構29は、空気圧などの流体圧で動作するシリンダである。
図2および図4を参照して、シリンダ機構29は、シリンダ36と、シリンダロッド37と、を有している。
シリンダ36は、細長い矩形の筒状に形成されている。シリンダ36の両端部が、シリンダ保持部33に固定されている。シリンダ36から、シリンダロッド37が突出している。シリンダロッド37は、シリンダ36に対して当該シリンダロッド37の軸方向に変位するように構成されている。シリンダロッド37の先端部が、連結軸38を介してサブユニット31の後述するサブプレート55の第1連結部62に連結されている。シリンダロッド37と協働して、ガイド部材30がサブプレート55を支持している。
ガイド部材30は、ガイド保持部34に保持されており、シリンダ機構29のシリンダロッド37と平行に配置されている。ガイド部材30の中間部は、ガイド保持部34に保持されている。また、ガイド部材30の先端部は、サブユニット31のサブプレート55の第2連結部63に固定されている。
サブユニット31は、ノズルユニット39を保持するために設けられている。また、サブユニット31は、複数のノズル40(後述)の位置を変更可能に構成されており、これにより、タンク100の各部、特に、冷えにくい箇所をより的確にピンポイントで冷却することができる。サブユニット31は、シリンダ機構29のシリンダロッド37の位置に応じた位置に配置される。
図2〜図5を参照して、ノズルユニット39は、複数のノズル40(41〜46)を有している。
本実施形態では、複数のノズル41〜46を総称していう場合、単に「ノズル40」という。各ノズル40は、タンク100を冷却するために収容室10内に供給された冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンク100の外表面に供給(噴射)するように構成されている。より具体的には、これらのノズル40は、タンク100のうち材質の異なる複数の部材(タンク本体101、および、端部材102)のそれぞれに、冷却ガスおよび圧縮ガスを含むガス気流を供給するように構成されている。本実施形態では、複数の上記部材毎に、少なくとも1つのノズル40から気流が供給されるように構成されている。
各ノズル40は、同様の構成を有している。ノズル40は、全体として円筒状に形成されている。各ノズル40の外周面には、継手50が取り付けられている。この継手50は、可撓性のホース(図示せず)に接続されている。そして、このホースは、空気圧縮機などのガス圧縮機に接続されている。上記の構成により、各ノズル40には、ガス圧縮機からの圧縮ガスが供給される。なお、この圧縮ガスは、エアコンディショナーなどによって冷却処理を施されていてもよい。
ノズル40には、ノズル40を当該ノズル40の軸方向に貫通する貫通孔部51が形成されている。貫通孔部51は、円柱状の空間を形成しており、ノズル40の軸方向における当該ノズル40の両端面に開放されている。
この貫通孔部51の一端には、吸込部52が形成されており、貫通孔部51の他端には、吐出部53が形成されている。
吸込部52は、収容室10内に供給された冷却ガスを吸い込む部分として形成されている。また、吐出部53は、冷却ガスを圧縮ガスとともに排出する部分として形成されている。また、ノズル40には、貫通孔部51と継手50との間に通気孔(図示せず)が形成されている。
上記の構成により、ノズル40に圧縮ガスが供給されると、この圧縮ガスは、上記の通気孔を通って貫通孔部51の内周面から当該貫通孔部51内に噴出され、さらに、吐出部53に向けて流れる。この圧縮ガスの流れによって、収容室10内の冷却ガスは、吸込部52から貫通孔部51内に巻き込まれる。
そして、この冷却ガスは、圧縮ガスによって加速された状態で、当該圧縮ガスとともに吐出部53からノズル40の外部(タンク100)に向けて勢いよく噴射される。上記の構成により、ノズル40は、圧縮ガスによって大量の冷却ガスを吸い込むことができる。すなわち、ノズル40は、大量の冷却ガスをタンク100に吹き付けることができる。
ノズル40として、端部材用ノズル41,42と、側部用ノズル43と、胴体用ノズル44,45と、機器冷却用ノズル46と、が設けられている。
なお、端部材用ノズル41,42、側部用ノズル43、胴体用ノズル44,45、および、機器冷却用ノズル46のそれぞれの数は、本実施形態で例示された数に限定されず、1または複数設けられる。また、端部材用ノズル41,42、側部用ノズル43、胴体用ノズル44,45、および、機器冷却用ノズル46の何れかが省略されてもよい。
端部材用ノズル41,42は、タンク100の一端部109aにおける端部材102(特に、バルブアセンブリ111の端子部117)に向けて、冷却ガスおよび圧縮ガスの気流(以下、単にガス気流ともいう。)を供給するように構成されている。また、本実施形態では、端部材用ノズル41,42は、タンク100のうち材料が異なる境界部118(樹脂部分であるタンク本体101と金属部分である口金102との境界部)に向けてガス気流を供給するように構成されている。
本実施形態では、端部材用ノズル41,42は、端部材102の上方側に配置されており、左右一対のノズルを構成している。また、端部材用ノズル41,42は、上下方向におけるサブユニット31の略中央に配置されているとともに左右方向におけるサブユニット31の略中央に配置されている。
端部材用ノズル41,42の貫通孔部51は、略鉛直向きとなるように配置されている。そして、端部材用ノズル41,42の吸込部52が案内部材12側(上側)を向くように配置されている。この配置により、案内部材12からの冷却ガスは、よりスムーズに端部材用ノズル41,42内に進入することができる。端部材用ノズル41,42の吐出部53は、端部材102におけるバルブアセンブリ111の端子部117および境界部118を向いている。この構成により、端部材用ノズル41,42から吐出された気流は、主に、バルブアセンブリ111の端子部117および境界部118(タンク本体101からの露出部)に当てられる。これにより、端部材102(口金110およびバルブアセンブリ111)が冷却される。端部材用ノズル41,42の下方に、側部用ノズル43が配置されている。
側部用ノズル43は、タンク本体101の端部109aに向けて、ガス気流を供給するように構成されている。すなわち、側部用ノズル43は、材料の異なる複数の部分(タンク本体101と端部材102の口金110との境界部118)の近傍に向けて気流を供給するように構成されている。
本実施形態では、側部用ノズル43は、上下方向におけるサブユニット31の略下端に配置されているとともに、左右方向におけるサブユニット31の一端側(右端側)に配置されている。また、側部用ノズル43は、左右方向における端部材102の側方(右側)に配置されている。
側部用ノズル43の貫通孔部51は、略水平を向くように配置されている。そして、側部用ノズル43の吐出部53は、端部109aのうち、補強層104の外表面側を向いている。この構成により、側部用ノズル43から吐出された気流は、主に、端部109a(タンク100の半球部)に当てられる。これにより、タンク100の端部109aが冷却される。側部用ノズル43の左側に、機器冷却用ノズル46が配置されている。
機器冷却用ノズル46は、収容室10内の機器に向けて、ガス気流を供給するように構成されている。すなわち、機器冷却用ノズル46は、タンク冷却装置4に備えられる機器に向けて冷却用の気流を供給するように構成されている。なお、機器冷却用ノズル46は、ガス気流を発生させることで、タンク100を冷却するための気流も発生させる。本実施形態では、機器冷却用ノズル46は、シリンダ機構29に向けてガス気流を供給するように構成されている。
本実施形態では、機器冷却用ノズル46は、上下方向におけるサブユニット31の略下端に配置されているとともに左右方向におけるサブユニット31の他端側(左端側)に配置されている。機器冷却用ノズル46の貫通孔部51は、略水平を向くように配置されている。そして、機器冷却用ノズル46の吐出部53は、軸受20側を向いている。この構成により、機器冷却用ノズル46から吐出された気流は、主に、軸受20およびシリンダ36の周囲に当てられる。これにより、軸受20およびシリンダ機構29が冷却される。側部用ノズル43の上方に、胴体用ノズル44,45が配置されている。
胴体用ノズル44,45は、タンク100の中間部108におけるタンク100の外表面に向けて、ガス気流を供給するように構成されている。本実施形態では、胴体用ノズル44,45は、タンク100の上方に配置されている。本実施形態では、胴体用ノズル44,45は、端部材102の上方側に配置されており、左右一対のノズルを構成している。また、胴体用ノズル44,45は、上下方向におけるサブユニット31の上端に配置されている。
胴体用ノズル44,45は、吐出部53が僅かに下向きとなるように配置されている。そして、胴体用ノズル44,45の吐出部53は、タンク100の中間部108(胴部)の外表面を向いている。この構成により、胴体用ノズル44,45から吐出された気流は、主に、タンク100の中間部108における補強層104の外表面に当てられる。これにより、タンク100のうち、樹脂製のタンク本体101の中間部108が冷却される。
上記の構成を有するノズルユニット39の各ノズル40は、サブユニット31に支持されている。すなわち、サブユニット31は、複数のノズル40を一括して保持している。また、サブユニット31は、スイングアーム28が支軸27a回りに揺動されることに伴って、スイングアーム28および各ノズル40とともに、支軸27a回りを揺動する。
タンク100が収容室10に対して出し入れされる際、図8に示すように、スイングアーム28、サブユニット31、および、各ノズル40は、支軸27aの上側に配置された状態となる。これにより、タンク100を収容室10に対してスムーズに出し入れすることができる。なお、図8は、ノズル40の動作説明の一例などを示す主要部の模式的な側面図である。
再び図2〜図5を参照して、サブユニット31は、サブプレート55と、メインプレート56と、端部材用ノズル保持部57と、側部用ノズル保持部58と、胴体用ノズル保持部59と、機器冷却用ノズル保持部60と、を有している。
端部材用ノズル保持部57、側部用ノズル保持部58、胴体用ノズル保持部59、機器冷却用ノズル保持部60、は、それぞれ、対応する端部材用ノズル41,42、側部用ノズル43、胴体用ノズル44,45、および、機器冷却用ノズル46の向きを変更可能に構成されている。
サブプレート55は、シリンダ機構29のシリンダロッド37およびガイド部材30に連結されメインプレート56を支持する部材として設けられている。サブプレート55は、スイングアーム28と、メインプレート56との間に配置されている。サブプレート55は、板金部材を用いて形成されており、平板状の板の一部が折り曲げられた構成を有している。
サブプレート55は、平板状のプレート本体61と、第1連結部62と、第2連結部63と、を有している。
第1連結部62は、プレート本体61からプレート本体61と直交するように延びる部分として形成されており、シリンダ機構29のシリンダロッド37に連結軸38を介して連結されている。より具体的には、第1連結部62の先端部に、上下方向に延びる長孔部62aが形成されている。シリンダロッド37の連結軸38は、この長孔部62aに挿入されており、第1連結部62に対して上下に所定量相対移動可能である。第1連結部62のたとえば上方に第2連結部63が配置されている。
第2連結部63は、プレート本体61から延びる部分として形成されている。第2連結部63には、ガイド部材30が貫通する貫通孔が形成されている。このガイド部材30の先端部は、雄ねじ軸を形成しており、この雄ねじ部にねじ結合する一対のナット64によって、第2連結部63に固定されている。
上記の構成により、シリンダ機構29のシリンダロッド37がシリンダ36に対して当該シリンダロッド37の軸方向に変位することで、サブプレート55(サブユニット31)および各ノズル40は、タンク100に近づく動作、および、タンク100から遠ざかる動作を行うことができる。これにより、全長の異なる複数種類のタンクに対応して、より最適な位置に、各ノズル40を配置することができる。本実施形態では、プレート本体61に、サブプレート連結部65が形成されている。
図4〜図6を参照して、サブプレート連結部65は、サブプレート55にメインプレート56を固定するために設けられている。また、サブプレート連結部65は、サブプレート55に対するメインプレート56の位置を変更可能に構成されている。具体的には、サブプレート連結部65は、複数(本実施形態では、4つ)の円弧孔部65aを有している。
各円弧孔部65aは、タンク100の中心軸線と平行な所定の中心軸線を中心とする円弧状に形成されている。本実施形態では、円弧孔部65aは、サブプレート連結部65における右側に2つ、同心状に形成されており、且つ、サブプレート連結部65における左側に2つ、同心状に形成されている。このサブプレート連結部65に、メインプレート56が固定されている。
メインプレート56は、端部材用ノズル保持部57、側部用ノズル保持部58、胴体用ノズル保持部59、および、機器冷却用ノズル保持部60を保持するために設けられている。メインプレート56は、左右に細長い平板状に形成されており、且つ、一部が折り曲げられた形状を有している。
メインプレート56は、平板部56aと、この平板部56aの下端部から傾斜して延びる傾斜部56bと、を有している。
平板部56aは、左右方向に細長い形状に形成されており、本実施形態では、背面視において、L字状に形成されている。平板部56aには、サブプレート連結部65の各円弧孔部65aに隣接する貫通孔(図示せず)が形成されている。そして、サブプレート55に対して、円弧孔部65aの中心軸線回りにおけるメインプレート56の位置を変更することができる。各貫通孔部および対応する円弧孔部65aに、固定部材としてボルト591dが挿入されている。各ボルト591dは、対応するナット591eと協働して、サブプレート55とメインプレート56とを互いに締結(固定)している。
平板部56aの下端縁部から、傾斜部56bが延びている。傾斜部56bは、下方に進むに従いタンク100に近づくように傾斜している。本実施形態では、左右方向における傾斜部56bの中間部に、端部材用ノズル保持部57が設けられている。端部材用ノズル保持部57は、端部材用ノズル41,42を保持するために設けられている。
図4、5および図7を参照して、端部材用ノズル保持部57は、メインプレート56の傾斜部56bに形成された複数の第1円弧孔部56dおよび複数の第2円弧孔部56eと、複数のノズル固定孔部56fと、複数のステー56hと、を有している。
第1円弧孔部56dは、背面視において左側の端部材用ノズル41を固定するために設けられている。第1円弧孔部56dは、たとえば、複数(本実施形態では、3つ)設けられている。第1円弧孔部56dは、メインプレート56の傾斜部56bのうち端部材102と隣接する箇所において、左右に略等間隔に配置されている。これらの第1円弧孔部56dに択一的に端部材用ノズル41を固定することができる。本実施形態では、各第1円弧孔部56dは、第2円弧孔部56e側に向けて凸となる円弧状に形成されている。
第2円弧孔部56eは、背面視において右側の端部材用ノズル42を固定するために設けられている。第2円弧孔部56eは、たとえば、複数(本実施形態では、3つ)設けられている。第2円弧孔部56eは、傾斜部56bにおいて、第1円弧孔部56dと左右対称に配置されている。これらの第2円弧孔部56eに択一的に対応する端部材用ノズル42を固定することができる。また、第1円弧孔部56dおよび第2円弧孔部56eに対応して、ノズル固定孔部56fが形成されている。
ノズル固定孔部56fの数は、第1円弧孔部56dの数と第2円弧孔部56eの数との和と同じに設定されている。各ノズル固定孔部56fは、対応する円弧孔部56d,56eに隣接して形成されている。各ノズル固定孔部56fは、傾斜部56bを貫通する貫通孔である。何れかのノズル固定孔部56fに挿入された固定部材としてのボルト56gが、対応する端部材用ノズル41,42の外周部にねじ込まれている。これにより、各ボルト56gは、対応する端部材用ノズル41,42をメインプレート56に固定している。各端部材用ノズル41,42には、ステー56hが取り付けられている。
各ステー56hは、たとえばL字状に形成されており、対応する端部材用ノズル41,42の外周部に固定されている。各ステー56には、ボルト56iが貫通されている。このボルト56iは、対応する円弧孔部56d,56eも貫通しており、対応するステー56hに形成された雌ねじ部にねじ結合することで、当該ステー56hをメインプレート56の傾斜部56bに固定している。上記の構成により、各端部材用ノズル41,42は、メインプレート56に対する位置を変更可能に、且つ、対応するボルト56g回りの位置を変更可能である。すなわち、端部材用ノズル41,42は、端部材102に対する位置および向きを変更可能に構成されている。
上記の構成を有する端部材用ノズル保持部57の右下側に、側部用ノズル保持部58が設けられている。
図3、図5および図6を参照して、側部用ノズル保持部58は、可動プレート58aと、ステー58bと、を有している。
可動プレート58aは、板金部材に折り曲げ加工などを施すことで形成されている。可動プレート58aには、たとえば2つの縦長孔部58cが形成されている。縦長孔部58cは、左右に離隔して複数(本実施形態では、2つ)設けられている。各縦長孔部58cは、上下に延びている。
これらの縦長孔部58cおよびメインプレート56の右端部を貫通する固定部材としてのボルト592dが設けられている。各ボルト592dは、対応するナット592eと協働して、可動プレート58aをメインプレート56に締結している。この構成により、可動プレート58a(側部用ノズル43)は、メインプレート56に対する上下方向の位置調整が可能である。可動プレート58aの下部には、受け部58fが形成されている。
受け部58fは、上下方向における可動プレート58aの中間部を折り曲げることで形成されており、水平方向に延びている。受け部58fには、側部用ノズル43が固定部材としてのボルト58gを用いて固定されている。ボルト58gは、上下方向に延びており、このボルト58gの軸部回りの側部用ノズル43の位置を調整可能である。また、側部用ノズル43は、L字状のステー58bを用いて受け部58fに固定されており、側部用ノズル43の向きを一定に維持している。ステー58bには、平面視においてボルト58gと同軸状の円弧状孔部(図示せず)が形成されており、この円弧状孔部内に、ステー58bを受け部58fに固定するボルトが配置されている。これにより、ステー58bをボルト58g回りに位置調整可能である。側部用ノズル43には、規制部材68が取り付けられている。
規制部材68は、側部用ノズル43から排出された、冷却ガスおよび圧縮ガスを含むガス気流がタンク100から側部用ノズル43側へ戻ることを規制するために設けられている。なお、規制部材68は、端部材用ノズル41,42、胴体用ノズル44,45、および、機器冷却用ノズル46の少なくとも1つにも設けられていてもよい。
規制部材68は、いわゆるバッフルプレートを用いて形成された、板状部材であり、本実施形態では、略矩形状に形成されている。規制部材68の略中央には、側部用ノズル43が挿入される貫通孔部68aが形成されている。この貫通孔部68aに側部用ノズル43が挿入されることで、規制部材68は、側部用ノズル43の軸方向における当該側部用ノズル43の中間部に配置される。規制部材68は、タンク100の端部109aと対向した状態で、側部用ノズル43の周囲を覆っている。
規制部材68が設けられていることにより、側部用ノズル43の吐出部53から吐出されたガスは、タンク100から跳ね返されて側部用ノズル43の吸込部52に戻ることが抑制される。
規制部材68は、当該規制部材68の一側面(裏面)、および、側部用ノズル43の外周部に固定されたL字状のステー68hによって、側部用ノズル43に固定されている。上記の構成を有する側部用ノズル43保持部と左右方向に並ぶようにして、機器冷却用ノズル保持部60が設けられている。
図3、図5および図7を参照して、機器冷却用ノズル保持部60は、可動プレート60aと、ステー60bと、を有している。
可動プレート60aは、可動プレート58aと同様の構成を有しており、板金部材に折り曲げ加工などを施すことで形成されている。可動プレート60aには、2つの縦長孔部60cが形成されている。これらの縦長孔部60c、および、メインプレート56の左端部を貫通する固定部材としての2つのボルト60dは、対応するナット60eと協働して、可動プレート60aをメインプレート56に締結している。この構成により、可動プレート60a(機器冷却用ノズル46)は、メインプレート56に対する上下方向の位置調整が可能である。
可動プレート60aの下部の受け部60fには、機器冷却用ノズル46が固定部材としてのボルト60gを用いて固定されている。ボルト60gは、上下方向に延びており、このボルト60gの軸部回りの機器冷却用ノズル46の位置を調整可能に構成されている。また、機器冷却用ノズル46は、L字状のステー60bを用いて受け部60fに固定されており、機器冷却用ノズル46の向きを一定に維持している。ステー60bには、平面視においてボルト60gと同軸状の円弧状孔部(図示せず)が形成されており、この円弧状孔部内に、ステー60bを受け部60fに固定するボルトが配置されている。これにより、ステー60bをボルト60g回りに位置調整可能である。
上記の構成を有する機器冷却用ノズル46の右上側に、胴体用ノズル保持部59が配置されている。
図4〜図6を参照して、胴体用ノズル保持部59は、2つの可動プレート591a,592aと、2つのステー591b,592bと、を有している。
可動プレート591aは、左側の胴体用ノズル44を支持するために設けられており、可動プレート592aは、右側の胴体用ノズル45を支持するために設けられている。可動プレート591a,592aは、左右に離隔して配置されている。
可動プレート591a,592aは、それぞれ、板金部材に折り曲げ加工などを施すことで形成されている。各可動プレート591a,592aの下部には、2つの縦長孔部591c,592cが形成されている。これらの縦長孔部591c,592cおよびメインプレート56を貫通する固定部材としてのボルト591d,592dが、設けられている(ボルト591dは、4つのうちの2つが縦長孔部591cを貫通している)。これらのボルト591d,592dは、ナット591e,592eと協働して、可動プレート591a,592aをメインプレート56に締結している。この構成により、可動プレート591a,592a(胴体用ノズル44,45)は、メインプレート56に対する上下方向の位置調整が可能である。
なお、本実施形態では、左側の2つのボルト591dおよびナット591eは、可動プレート591aと、メインプレート56と、サブプレート55とを一括して固定している。また、本実施形態では、ボルト592dおよびナット592eは、可動プレート592aと、メインプレート56と、側部用ノズル保持部58の可動プレート58aとを一括して固定している。
可動プレート591a,592aの上部には、受け部591f,592fが形成されている。受け部591f,592fは、上下方向における可動プレート受け部591a,592aの中間部を折り曲げることで形成されており、水平方向に対して傾斜するように延びている。受け部591f,592fには、対応する胴体用ノズル44,45が、固定部材としてのボルト591g,592gを用いて固定されている。各受け部591f,592fは、略上下方向に延びている。この構成により、このボルト591g,592gの軸部回りの対応する胴体用ノズル44,45の位置を調整可能に構成されている。また、胴体用ノズル44,45は、L字状のステー591b,592bを用いて受け部591f,592fに固定されており、胴体用ノズル44,45の向きを一定に維持している。
各ステー591b,592bには、平面視において対応するボルト591g,592gと同軸の円弧状孔部(図示せず)が形成されており、この円弧状孔部内に、ステー591b,592bを受け部591f,592fに固定するボルトが配置されている。これにより、ステー591b,592bを対応するボルト591g,592g回りに位置調整可能である。
前述したように、上記の構成を有する第1ユニット25は、タンク100の一端部109a側に配置されている。一方、第2ユニット26は、タンク100の他端部109b側に配置されている。
図2を参照して、第2ユニット26は、アーム支持部71と、スイングアーム72と、サブユニット31’と、を有している。
アーム支持部71は、たとえば、L字状に形成された部材であり、収容室10の底壁から上方に延びた形状を有している。アーム支持部71の先端部は、支軸71aを有しており、スイングアーム72を支軸71a回りに揺動自在に支持している。
スイングアーム72は、図示しない動力源を用いて支軸71a回りを揺動可能に保持されている。スイングアーム72は、側面視において略I字状に形成された板部材を2枚左右に離隔した状態で平行に並べ、且つ、これら2枚の板部材を複数の軸部材で互いに固定した構成を有している。
スイングアーム72の基端部は、支軸71aに揺動自在に連結されている。スイングアーム72の中間部には、凸状のストッパ受け部73が形成されており、第2ベース部17に固定されたストッパ74に受けられるように構成されている。ストッパ受け部73がストッパ74に受けられることで、スイングアーム72は、タンク100を向いた姿勢を維持される。スイングアーム72の先端部に、サブユニット31’が取り付けられている。
サブユニット31’は、タンク100の他端109b側においてノズルユニット39の各ノズル40を保持するために設けられている。サブユニット31’は、スイングアーム72と一体的に支軸71aの回りを揺動する。サブユニット31’に支持されている各ノズル40と、サブユニット31に支持されている各ノズル40とは、タンク100の長手方向に対称に配置されている。
サブユニット31’は、メインプレート56と同様の構成のメインプレート56’を有しており、このメインプレート56’を用いて、各ノズル40を支持している。第2ユニット26は、ノズル40をタンク100に対向させた状態において、タンク100に対してノズル40をタンク100の長手方向に変位させるための構成が設けられていない点以外、第1ユニット25と同様の構成を有している。よって、第2ユニット26のサブユニット31’の詳細な説明、および、サブユニット31’に支持されているノズルユニット39の詳細な説明は省略する。
上記の構成により、収容室10内でタンク100がサポートシャフト18に保持された状態において、スイングアーム28,72は、各ノズル40をタンク100の対応する端部109a,109bの近傍に配置する。これにより、各ノズル40は、タンク100の対応する端部109a,109bの周囲に配置される。この状態で、ノズル40は、タンク100に向けてガス気流を噴射し、タンク100を冷却する。この際、回転駆動機構19における電動モータ21の駆動により、ローラ22がサポートシャフト18を回転させる。これにより、サポートシャフト18およびタンク100は、所定の回転速度で回転する。
なお、図8に示すように、タンク冷却装置4は、タンク100以外にも、タンク本体の形状の異なるタンク100’などを冷却可能に構成されている。タンク100’とタンク100との差異点は、タンク本体101’,101の形状の違いである。タンク本体101’の形状は、タンク本体101の形状と比べて、タンク長手方向に短く、且つ、直径が大きくされている。タンク冷却装置4がタンク100’を冷却する際には、シリンダ機構29におけるシリンダロッド37の位置が調整されることで、タンク長手方向における第1ユニット25の各ノズル40の位置が変更される。これにより、タンク100’の一端部109a’を、タンク100の一端部109aと同様に冷却することができる。なお、タンク100’の端部109b’の位置は、タンク100が冷却される際の端部109bの位置と同じである。
また、タンク100(またはタンク100’)が、冷却処理後に収容室10から搬送される際、スイングアーム28,72は、対応する支軸27a,71a回りを揺動し、対応する各ノズル40をタンク100の上方側に変位させる。これにより、タンク100は、各ノズル40などに邪魔されることなく、収容室10から搬出されることが可能となる。
以上説明したように、本実施形態によると、ノズル40は、冷却ガスを、圧縮ガスを用いてタンク100の外表面に供給する。これにより、ノズル40は、冷却ガスおよび圧縮ガスを含むガス流をタンク100の外表面に当てることができる。ガス流は、低温で、且つ、短時間でタンク100の外表面に大量に当てられることとなる。これにより、加熱されたタンク100に溜まった熱は、当該タンク100の外表面から迅速にタンク100の外部に逃がされる。よって、タンク冷却装置4は、より迅速にタンク100を冷却することができる。
また、タンク100は、熱伝導率の異なる複数の部材(合成樹脂および金属)を用いて形成されているため、タンク100の冷却速度に偏りが生じる。しかし、本実施形態によると、熱伝導率の異なる複数の部材(タンク本体101、端部材102)のそれぞれに向けてノズル40から気流を供給することで、タンク100の全体を、より迅速に冷却することができる。
また、本実施形態によると、ノズル40は複数設けられており、複数の部材(合成樹脂製のタンク本体101、金属製の端部材102)毎に、少なくとも1つのノズル40からガス気流が供給されるように構成されている。この構成によると、タンク100における各部の材質の違いにかかわらず、タンク100の冷却速度を、より高くできる。
また、本実施形態によると、端部材用ノズル41,42は、端部材102に向けてガス気流を供給するように構成されている。この構成によると、タンク本体101と比べてより放熱性の高い端部材102を、端部材用ノズル41,42からのガス気流で冷却することで、より迅速にタンク100を冷却することができる。
また、本実施形態によると、端部材用ノズル41,42は、合成樹脂製のタンク本体101と金属製の端部材102との境界部118に向けてガス気流を供給するように構成されている。この構成によると、熱伝導率の異なる部材間の境界部118は、熱伝導に関して不連続部となり、この境界部118の付近に熱がこもりやすい。このため、端部材用ノズル41,42でこの境界部118を冷却することで、タンク100のうち熱のこもりやすい境界部118をより確実に冷却できる。その結果、タンク100の冷却速度をより高くできる。
また、本実施形態によると、側部用ノズル43は、タンク本体101の対応する端部109a,109bに向けてガス気流を供給するように構成されている。この構成によると、タンク本体101のうち端部材102に比較的近いことから端部材102からの熱が伝わり易い部分を、側部用ノズル43を用いてより確実に冷却できる。その結果、タンク100の冷却速度をより高くできる。
また、本実施形態によると、胴体用ノズル44は、タンク100の長手方向におけるタンク100の中間部108(端部109および胴部)に向けてガス気流を供給するように構成されている。この構成によると、タンク本体101のうち、表面積が大きい中間部108に、胴体用ノズル44からの気流が供給される。これにより、タンク100の冷却速度をより均等にできる。その結果、タンク100をより迅速に冷却することができる。
また、本実施形態によると、各ノズル40は、収容室10内に供給された冷却ガスを吸い込む吸込部52と、冷却ガスを圧縮ガスとともに吐出する吐出部53と、を有している。この構成によると、冷却ガスは、圧縮ガスの噴射に伴って吸込部52からノズル40内に吸い込まれる。そして、冷却ガスは、ノズル40内において圧縮ガスに巻き込まれ、次いで、圧縮ガスとともにノズル40の吐出部53から排出される。このような構成であれば、ノズル40は、圧縮ガスに大量の冷却ガスを巻き込ませることができる。その結果、短時間でより多くの気流をタンク100に供給することができる。よって、タンク冷却装置4は、より短時間でタンク100を冷却することができる。
また、本実施形態によると、収容室10に供給された冷却ガスをノズル40およびタンク100に向けて案内するための案内部材12が設けられている。この構成によると、単位時間当たりにおける、ノズル40およびタンク100への冷却ガスの供給量を、より多くできる。これにより、タンク100をより迅速に冷却することができる。
また、本実施形態によると、ノズル40から排出されたガス気流がタンク100からノズル40側へ戻ることを規制するための規制部材68が設けられている。この構成によると、ノズル40からタンク100に向かうガス気流の一部は、タンク100で跳ね返されることにより、ノズル40に向かうこととなる。このような、ノズル40に向かう気流を規制部材68で受けることで、タンク100から跳ね返された高温の気流がノズル40の吸込部52に戻ることを、より確実に抑制できる。
以上、本発明の実施形態について説明したけれども、本発明は上述の実施の形態に限られない。本発明は、請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能である。
(1)上述の実施形態において、案内部材12として電動ファンが用いられる形態を例に説明した。しかしながら、この通りでなくてもよい。たとえば、案内部材として、板などの導風部材が用いられてもよい。
(2)また、上述の実施形態では、端部材用ノズル41,42がタンク100の境界部118を冷却する構成を説明した。しかしながら、この通りでなくてもよい。たとえば、端部材用ノズル41,42とは別に、境界部118を冷却するための専用のノズルが設けられてもよい。
(3)また、本発明のタンク冷却装置4は、少なくとも1つのノズル40が設けられていればよく、他の構成は限定されない。
本発明は、タンク冷却装置として、広く適用することができる。
4 タンク冷却装置
5 収容室
12 案内部材
40 ノズル
41,42 端部材用ノズル
43 側部用ノズル
44,45 胴体用ノズル
52 吸込部
53 吐出部
68 規制部材
100 タンク
101 タンク本体
102 端部材
108 タンクの中間部
109a,109b タンク本体の端部
118 境界部
この構成によると、冷却ガスは、圧縮ガスの噴射に伴って吸込部からノズル内に吸い込まれる。そして、冷却ガスは、ノズル内において圧縮ガスに巻き込まれ、次いで、圧縮ガスとともにノズルの吐出部から排出される。このような構成であれば、ノズルは、圧縮ガスに大量の冷却ガスを巻き込ませることができる。その結果、短時間でより多くの気流をタンクに供給することができる。よって、タンク冷却装置は、より短時間でタンクを冷却することができる。
端部材用ノズル41,42は、タンク100の一端部109aにおける端部材102(特に、バルブアセンブリ111の端子部117)に向けて、冷却ガスおよび圧縮ガスの気流(以下、単にガス気流ともいう。)を供給するように構成されている。また、本実施形態では、端部材用ノズル41,42は、タンク100のうち材料が異なる境界部118(樹脂部分であるタンク本体101と金属部分である口金110との境界部)に向けてガス気流を供給するように構成されている。
各ステー56hは、たとえばL字状に形成されており、対応する端部材用ノズル41,42の外周部に固定されている。各ステー56には、ボルト56iが貫通されている。このボルト56iは、対応する円弧孔部56d,56eも貫通しており、対応するステー56hに形成された雌ねじ部にねじ結合することで、当該ステー56hをメインプレート56の傾斜部56bに固定している。上記の構成により、各端部材用ノズル41,42は、メインプレート56に対する位置を変更可能に、且つ、対応するボルト56g回りの位置を変更可能である。すなわち、端部材用ノズル41,42は、端部材102に対する位置および向きを変更可能に構成されている。
規制部材68は、当該規制部材68の一側面(裏面)、および、側部用ノズル43の外周部に固定されたL字状のステー68hによって、側部用ノズル43に固定されている。上記の構成を有する側部用ノズル保持部58と左右方向に並ぶようにして、機器冷却用ノズル保持部60が設けられている。
可動プレート591a,592aの上部には、受け部591f,592fが形成されている。受け部591f,592fは、上下方向における可動プレート591a,592aの中間部を折り曲げることで形成されており、水平方向に対して傾斜するように延びている。受け部591f,592fには、対応する胴体用ノズル44,45が、固定部材としてのボルト591g,592gを用いて固定されている。各受け部591f,592fは、略上下方向に延びている。この構成により、このボルト591g,592gの軸部回りの対応する胴体用ノズル44,45の位置を調整可能に構成されている。また、胴体用ノズル44,45は、L字状のステー591b,592bを用いて受け部591f,592fに固定されており、胴体用ノズル44,45の向きを一定に維持している。

Claims (11)

  1. タンクを冷却するための冷却ガスを、圧縮ガスを用いて前記タンクの外表面に供給するように構成されたノズルを備えていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  2. 請求項1に記載のタンク冷却装置であって、
    前記タンク冷却装置は、熱伝導率の異なる複数の部材を用いて形成された前記タンクを冷却可能に構成されており、
    前記ノズルは、複数の前記部材のそれぞれに、前記冷却ガスおよび前記圧縮ガスを含む気流を供給するように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  3. 請求項2に記載のタンク冷却装置であって、
    前記ノズルは、複数設けられており、
    複数の前記部材毎に、少なくとも1つの前記ノズルから前記気流が供給されるように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載のタンク冷却装置であって、
    前記タンクは、樹脂部材を用いて形成されたタンク本体と、金属部材を用いて形成され前記タンク本体の端部に取り付けられた端部材と、を含み、
    前記ノズルは、端部材用ノズルを含み、
    前記端部材用ノズルは、前記端部材に向けて前記気流を供給するように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  5. 請求項4に記載のタンク冷却装置であって、
    前記端部材用ノズルは、複数の前記材料の境界部に向けて前記気流を供給するように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のタンク冷却装置であって、
    前記タンクは、樹脂部材を用いて形成されたタンク本体と、金属部材を用いて形成され前記タンク本体の端部に取り付けられた端部材と、を含み、
    前記ノズルは、側部用ノズルを含み、
    前記側部用ノズルは、前記タンク本体の前記端部に向けて前記気流を供給するように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  7. 請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のタンク冷却装置であって、
    前記タンクは、所定の長手方向に延びる形状に形成されており、
    前記ノズルは、胴体用ノズルを含み、
    前記胴体用ノズルは、前記長手方向における前記タンクの中間部に向けて前記気流を供給するように構成されていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  8. 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のタンク冷却装置であって、
    前記タンクを収容し前記冷却ガスが供給される収容室をさらに備え、
    前記ノズルは、前記収容室内に供給された前記冷却ガスを吸い込む吸込部と、前記冷却ガスを前記圧縮ガスとともに吐出する吐出部と、を有していることを特徴とする、タンク冷却装置。
  9. 請求項8に記載のタンク冷却装置であって、
    前記収容室に供給された前記冷却ガスを前記ノズルおよび前記タンクに向けて案内するための案内部材をさらに備えていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  10. 請求項1〜請求項9の何れか1項に記載のタンク冷却装置であって、
    前記ノズルから排出された、前記冷却ガスおよび前記圧縮ガスを含む気流が前記タンクから前記ノズル側へ戻ることを規制するための規制部材をさらに備えていることを特徴とする、タンク冷却装置。
  11. タンクを収容するための収容室と、
    前記タンクを冷却するために前記収容室に供給された冷却ガスを前記タンクに向けて案内するための案内部材と、
    前記収容室内の前記冷却ガスを圧縮ガスを用いて前記タンクへ向けて噴射するノズルと、を備えていることを特徴とする、タンク冷却装置。

JP2016567444A 2015-05-29 2015-10-26 タンク冷却装置 Active JP6111005B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109806 2015-05-29
JP2015109806 2015-05-29
PCT/JP2015/080050 WO2016194252A1 (ja) 2015-05-29 2015-10-26 タンク冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6111005B1 JP6111005B1 (ja) 2017-04-05
JPWO2016194252A1 true JPWO2016194252A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=57442315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567444A Active JP6111005B1 (ja) 2015-05-29 2015-10-26 タンク冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10611115B2 (ja)
JP (1) JP6111005B1 (ja)
KR (2) KR102005208B1 (ja)
CN (1) CN106574741B (ja)
DE (1) DE112015006577T5 (ja)
WO (1) WO2016194252A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102434037B1 (ko) 2020-09-08 2022-08-22 한국과학기술연구원 손 구조물에 탈착 가능한 웨어러블 로봇 손 장치
KR102479344B1 (ko) * 2021-06-01 2022-12-21 에스지엔 주식회사 반도체 공정 가스를 저장한 가스실린더용 쿨링 재킷
CN114290707B (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 河北广厦环保有限公司 带封头可变径玻璃钢罐体生产模具

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141323A (ja) * 1982-02-12 1983-08-22 Hitachi Ltd 焼入方法およびその装置
JPH0687638B2 (ja) 1984-11-14 1994-11-02 松下電器産業株式会社 モ−タの端子装置
JPS6229480A (ja) 1985-07-30 1987-02-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動油配管構造
JPS6229480U (ja) 1985-08-07 1987-02-23
JPH04217770A (ja) * 1990-12-19 1992-08-07 Sharp Corp 冷凍冷蔵庫
JPH07101080B2 (ja) * 1992-08-24 1995-11-01 日本ブロアー株式会社 液化ガスボンベ冷却装置
JPH07167392A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nippon Ekosu Kk 圧力容器の製造方法
JPH09202926A (ja) 1996-01-24 1997-08-05 Kawasaki Steel Corp ストリップ冷却装置
CN2300791Y (zh) * 1997-01-08 1998-12-16 上海鼎鑫商业发展有限公司 具有冷却功能的储气罐
JP2000186799A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp 耐圧容器の製造方法
JP2000193194A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Chemicals Corp 耐圧容器及びその製造方法
FR2796139B1 (fr) * 1999-07-06 2001-11-09 Stein Heurtey Procede et dispositif de suppression de la vibration des bandes dans des zones de soufflage de gaz, notamment des zones de refroidissement
JP2001153296A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsubishi Chemicals Corp 耐圧容器の製造方法及び耐圧容器
CA2309759A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-26 Cke Technologies Inc. Use of a continuously variable power split transmission in a hybrid vehicle
FR2810340B1 (fr) * 2000-06-20 2003-03-14 Etudes Const Mecaniques Cellule de trempe au gaz
DE50211289D1 (de) * 2002-02-28 2008-01-10 Lechler Gmbh Kühlanordnung für das Walzgerüst einer Stranggussanlage
US6903306B2 (en) * 2002-05-23 2005-06-07 Ipsen International, Inc. Directional cooling system for vacuum heat treating furnace
US6854276B1 (en) 2003-06-19 2005-02-15 Superpower, Inc Method and apparatus of cryogenic cooling for high temperature superconductor devices
CN1287921C (zh) * 2004-10-28 2006-12-06 鞍山科技大学 高速线材轧机斯太尔摩线气雾冷却装置及方法
CN101500721B (zh) * 2007-05-11 2011-10-05 新日本制铁株式会社 钢板的控制冷却方法
BRPI0908257B1 (pt) * 2008-02-27 2020-10-13 Nippon Steel Corporation sistema de resfriamento e método de resfriamento de aço laminado
CN201394585Y (zh) * 2009-03-23 2010-02-03 天津东大津奉轧制技术有限责任公司 一种用于热轧带钢生产线的冷却设备
JP5179458B2 (ja) * 2009-11-11 2013-04-10 八千代工業株式会社 圧力容器のシール構造
JP5588661B2 (ja) * 2009-12-11 2014-09-10 株式会社Ihi ミスト冷却装置及び熱処理装置
CN102230651B (zh) 2011-06-10 2013-01-09 西安工程大学 高压喷气—流体动力式喷水室复合型蒸发冷却空调机组
JP2013068242A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Motor Corp ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180050509A1 (en) 2018-02-22
WO2016194252A1 (ja) 2016-12-08
DE112015006577T5 (de) 2018-03-15
US10611115B2 (en) 2020-04-07
CN106574741A (zh) 2017-04-19
KR101970051B1 (ko) 2019-04-17
KR20170015355A (ko) 2017-02-08
JP6111005B1 (ja) 2017-04-05
CN106574741B (zh) 2020-07-07
KR102005208B1 (ko) 2019-07-29
KR20180107313A (ko) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111005B1 (ja) タンク冷却装置
JP6194909B2 (ja) フィラメントワインディング装置
JP7274495B2 (ja) 積層造形装置の少なくとも1個のノズルアセンブリを運動させるための運動システム
JP2021504207A (ja) 積層造形装置のノズルへのフィラメント供給システム
JP2021504205A (ja) 積層造形装置でのフィラメントを冷却する統合型の冷却システム
US11117333B2 (en) Composite material lay-up equipment
JP2016215496A (ja) タンクの製造方法、および、タンクの製造装置
US10259156B2 (en) Installation for thermally conditioning preforms with one portion of the preform being cooled by a blown blade of air
JP2014035107A (ja) 送気システム
JP7024958B2 (ja) 冷却装置、及び冷却方法
JP5944281B2 (ja) 熱処理装置
JPWO2012066613A1 (ja) 通気性搬送用テーブル
US20220048182A1 (en) Robot
TW201508813A (zh) 排氣設備和具有排氣設備的基板處理設備
KR101155442B1 (ko) 파이프 내부 냉각장치
KR102241731B1 (ko) 파우더 고착 방지장치
JP2009023327A (ja) 樹脂成形機の材料供給装置で窒素ガスが流れるのを防止する方法および装置
JP4220877B2 (ja) 基板冷却方法、基板冷却装置、及び製膜装置
JP6694853B2 (ja) 熱処理装置
CN215184024U (zh) 电池片的制备装置
JP5202113B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
US20230174322A1 (en) Grip device for the support and movement of preforms
JP2019084737A (ja) ゴムシート材料の搬送装置及び搬送方法
JP2013028048A (ja) 熱成形用の装置と成形方法
JP6148765B2 (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250