JP2013068242A - ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法 - Google Patents

ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013068242A
JP2013068242A JP2011205874A JP2011205874A JP2013068242A JP 2013068242 A JP2013068242 A JP 2013068242A JP 2011205874 A JP2011205874 A JP 2011205874A JP 2011205874 A JP2011205874 A JP 2011205874A JP 2013068242 A JP2013068242 A JP 2013068242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liners
liner
divided
split
gas tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011205874A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Watanabe
一樹 渡邉
Toshiyuki Ogami
敦幸 大神
Hirokazu Otsubo
弘和 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011205874A priority Critical patent/JP2013068242A/ja
Publication of JP2013068242A publication Critical patent/JP2013068242A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • B29C37/04Deburring or deflashing of welded articles, e.g. deburring or deflashing in combination with welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/632Internally supporting the article during joining using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】製造時に生じるガスタンクのライナの歪みを低減する。
【解決手段】タンク製造システム1は、2つの分割ライナ10、11をその接合部10a、11aが対向するように同軸上に支持する一対の支持部材20、21と、支持部材20、21に支持された各分割ライナ10、11を軸周りに囲み、支持部材20、21と軸が一致するように配置された一対のリング部材22、23と、各分割ライナ10、11に対して設けられた支持部材20、21とリング部材22、23を軸方向に一体的に移動させ、2つの分割ライナ10、11の接合部10a、11a同士を当接可能な移動機構24と、分割ライナ10、11の内側にエアを供給するエア供給機構25と、当接した2つの分割ライナ10、11の接合部10a、11aにレーザ光を照射し、2つの分割ライナ10、11を接合するレーザ照射部27と、を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法に関する。
例えば自動車等の車両に搭載される燃料電池システムには、燃料ガスの供給源としてガスタンクが用いられている。
この種のガスタンクは、両端部にドームを有する円筒状のライナ(内容器)の外周に繊維強化樹脂(FRP(Fiber Reinforced Plastics))層が形成された構造を有している。
上記ガスタンクの製造工程において、ライナは、左右対称の2つの分割ライナを成型し、それらの分割ライナの接合部同士を合わせ、その接合部にレーザ光を照射し溶着することによって形成されている(特許文献1参照)。
特開2010−110985号公報
しかしながら、上述の分割ライナは、中空で薄肉に成型されるため、真円度が低く、歪みがある。このため、上述のように2つの分割ライナの接合部同士を合わせて接合した場合に、左右の分割ライナにずれが生じ、形成されたライナにも歪みができる。これは、ガスタンクの強度を低下させる原因になり得る。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、製造時に生じるガスタンクのライナの歪みを低減できるガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法を提供することをその目的とする。
上記目的を達成するための本発明は、内層にライナを有するガスタンクの製造システムであって、2つの分割ライナをその接合部が対向するように同軸上に支持する一対の支持部材と、前記支持部材に支持された各分割ライナを軸周りに囲み、前記支持部材と軸が一致するように配置された一対のリング部材と、各分割ライナに対して設けられた前記支持部材と前記リング部材を軸方向に一体的に移動させ、前記2つの分割ライナの接合部同士を当接可能な移動機構と、前記分割ライナの内側に気体を供給する気体供給機構と、当接した前記2つの分割ライナの接合部にレーザ光を照射し、前記2つの分割ライナを接合するレーザ照射部と、を有する、ガスタンクの製造システムである。
本発明によれば、2つの分割ライナの接合部同士を当接し、当該分割ライナの内側に気体を供給して分割ライナをリング部材に押し付けて、分割ライナの形状を矯正することができる。そしてその矯正した状態で分割ライナの接合部にレーザ光を照射して分割ライナを溶着することができる。よって、製造時に生じるガスタンクのライナの歪みを低減できる。
上記ガスタンクの製造システムは、前記支持部材と前記リング部材を同一軸周りに同期して回転させる回転機構を、さらに有していてもよい。
上記ガスタンクの製造システムは、前記接合された前記分割ライナの接合部を冷却する冷却部と、前記冷却部により冷却される前記分割ライナの接合部の温度を監視する温度監視部と、冷却された前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する除去部と、を有していてもよい。
前記支持部材と、前記リング部材と、前記移動機構と、前記気体供給機構と、前記回転機構と、前記レーザ照射部と、前記冷却部と、前記温度監視部及び前記除去部が同一装置内に配置されていてもよい。
上記ガスタンクの製造システムは、前記支持部材と、前記リング部材と、前記移動機構と、前記気体供給機構及び前記回転機構を有し、前記分割ライナを収容する複数の収容部と、前記収容部を、前記レーザ照射部のある第1の装置と、前記冷却部及び前記温度監視部のある第2の装置と、前記除去部のある第3の装置に順次搬送する搬送機構と、を有していてもよい。
別の観点による本発明は、ガスタンクの製造方法であって、2つの分割ライナをその接合部が対向するように同軸上に支持する工程と、前記各分割ライナの軸周りにリング部材を配置する工程と、前記2つの分割ライナの接合部同士を当接し、当該分割ライナの内側に気体を供給して、前記分割ライナを前記リング部材に押し付ける工程と、当接した前記2つの分割ライナの接合部にレーザ光を照射し、前記2つの分割ライナを接合する工程と、を有する、ガスタンクの製造方法である。
上記ガスタンクの製造方法は、前記分割ライナの内側に気体を供給した際に、前記分割ライナの接合部からの気体の漏れを確認する工程をさらに有していてもよい。
上記ガスタンクの製造方法は、前記2つの分割ライナを接合した後、前記分割ライナの接合部を冷却し、当該分割ライナの接合部の温度を監視する工程と、前記分割ライナの接合部の温度が所定の温度に冷却された後、前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する工程と、をさらに有していてもよい。
上記ガスタンクの製造方法において、前記各工程を同一装置内で行うようにしてもよい。
また、上記ガスタンクの製造方法において、前記2つの分割ライナを収容部に収容し、前記2つの分割ライナを同軸上に支持する工程と、各分割ライナの軸周りにリング部材を配置する工程と、前記分割ライナを前記リング部材に押し付ける工程を行い、前記収容部を、前記レーザ光を照射する工程を行う第1の装置、前記分割ライナの接合部の温度を監視する工程を行う第2の装置、前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する工程を行う第3の装置に順次搬送するようにしてもよい。
本発明によれば、ライナの歪みを低減できるので、例えばガスタンクの強度を向上できる。
タンク製造システムの構成の概略を示す説明図である。 レーザ照射時のタンク製造システムを示す説明図である。 エアにより分割ライナが膨張する様子を示す分割ライナの断面図である。 冷却時のタンク製造システムを示す説明図である。 余剰部分の除去時のタンク製造システムを示す説明図である。 収容部内の構成を示す説明図である。 収容部の搬送機構を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかるガスタンクの製造システム(以下、「タンク製造システム」とする。)1の構成の概略を示す説明図である。
タンク製造システム1は、樹脂製の2つの分割ライナ10、11をその接合部10a、11aが互いに対向するように支持する一対の支持部材20、21と、支持部材20、21に支持された各分割ライナ10a、11aを軸周りに囲む一対のリング部材22、23と、支持部材20とリング部材22、及び支持部材21とリング部材23をそれぞれ軸方向Xに一体的に移動させる移動機構24と、分割ライナ10a、11a内に気体としてのエアを供給するエア供給機構25と、支持部材20とリング部材22と、及び支持部材21とリング部材23を軸周りに同期して回転させる回転機構26と、レーザ照射部27と、冷却部28と、温度監視部29及び除去部30を有している。
支持部材20と支持部材21は、例えば互いに中心軸Aが一致するように配置され、例えば各分割ライナ10、11の閉口端部(エンドボス部)を同軸上に支持できる。
リング部材22、23は、支持部材20、21と中心軸Aが一致するように配置されている。リング部材22、23は、内周が精度の高い真円に加工されている。リング部材22、23は、分割ライナ10、11の胴部の外径よりもわずかに大きい内径を有している。
移動機構24は、例えばフレーム40、41、レール42及び移動部材50、51を備えている。フレーム40、41は、リング部材22と支持部材20、及びリング部材23と支持部材21をそれぞれ接続している。支持部材20、21は、それぞれレール42上を軸方向Xに移動する移動部材50、51に取り付けられている。移動部材50、51は、例えばモータなどの駆動源を備えている。かかる構成により、リング部材22と支持部材20、及びリング部材23と支持部材20は、それぞれが一体となって中心軸Aが一致した状態で軸方向Xに移動できる。また、各支持部材20、21に支持された各分割ライナ10、11を互いに近づく方向に移動させ、それらの接合部10a、11a同士を当接及び押圧させることができる。
エア供給機構25は、例えばエアタンク70と、当該エアタンク70から支持部材20のシャフトを通じて分割ライナ10内に通じるエア流路71と、エア流路71の開閉バルブ72等を有している。なお、供給される気体は、エア以外のものであってもよい。
回転機構26は、例えばモータなどの駆動源を備え、例えば支持部材20、21の各シャフトに設けられている。回転機構26は、支持部材20、21、リング部材22、23を回転させ、分割ライナ10、11を中心軸Aを一致させた状態で回転させることができる。
レーザ照射部27は、例えば当接した2つの分割ライナ10、11の接合部10a、11aにレーザ光を照射し、接合部10a、11aを溶着させることができる。レーザ照射部27は、例えばレーザ光の照射位置を調整するための図示しない位置調整機構を備えている。
冷却部28は、例えば溶着後の分割ライナ10、11の接合部10a、11aに冷却用のエアを吹き付けて接合部10a、11aを冷却できる。冷却部28は、例えばエアの吹き付け位置を調整するための図示しない位置調整機構を備えている。
温度監視部29は、例えば放射温度計を備え、非接触で分割ライナ10、11の接合部10a、11aの温度を監視することができる。
さらに、除去部30は、例えば切削工具を備え、回転した分割ライナ10、11の接合部10a、11aに刃部を当接して、接合部10a、11aに生じる溶着後のバリや余分や駄肉を除去することができる。除去部30は、例えば切削位置を調整するための図示しない位置調整機構を備えている。
次に、以上のように構成されたタンク製造システム1を用いたガスタンクの製造方法について説明する。
先ず、図1に示したように2つの分割ライナ10、11がその接合部10a、11aが互いに対向するように支持部材20、21に支持される。このとき、分割ライナ10、11の軸周りにリング部材22、23が配置される。次に、図2に示すように移動機構24により、支持部材20、21、リング部材22、23が一体に移動され、分割ライナ10、11の接合部10a、11a同士が当接される。このとき、所定の圧力で接合部10a、11a同士が押圧され、分割ライナ10、11内が密閉される。
次に、エア供給機構25により、分割ライナ10、11内に所定の圧力でエアが供給される。これにより、図3に示すように分割ライナ10、11内にエアが充填され内圧が上昇し、分割ライナ10、11が外側に膨張して、分割ライナ10、11の形状がリング部材22、23の内周の円状に矯正される。また、このとき、接合部10a、11aからのエアのリークを確認することによって、接合部10a、11aの密着性を確認できる。
図2に示すようにエアを供給し続けた状態で、回転機構26により、支持部材20、21、リング部材22、23が軸周りに一体的に回転し、分割ライナ10、11が同期して回転される。そして、レーザ照射部27により、分割ライナ10、11の接合部10a、11aにレーザ光が照射される。レーザ光には、例えば半導体レーザ、YAGレーザ、CO2レーザ等が用いられる。これにより、分割ライナ10、11の接合部10a、11aが溶着し、接合される。
次に、図4に示すように回転機構26により分割ライナ10、11が回転された状態で、冷却部28により、分割ライナ10、11の接合部10a、11aに冷却用のエアが吹き付けられ、接合部10a、11aが冷却される。このとき、温度監視部29により、接合部10a、11aの温度がモニタリングされる。
温度監視部29により接合部10a、11aの温度が所定の値以下になったことが確認されると、図5に示すように除去部30が接合部10a、11aに当接され、除去部30により、接合部10a、11aにあるバリや、余分な駄肉が除去される。
次に、一体となった分割ライナ10、11(樹脂ライナ)が支持部材20、21から取り外され、タンク製造システム1から搬出されて、一連のライナの製造処理が終了する。その後、ライナの外周にFRP層が形成されて、ガスタンクが製造される。
以上の実施の形態によれば、2つの分割ライナ10、11の接合部10a、11a同士を当接し、分割ライナ10、11の内側にエアを供給して分割ライナ10、11をリング部材22、23に押し付けて矯正することができる。また、接合部10a、11aからのエアのリークを確認することによって、接合部10a、11aの密着性を確認できる。そして、矯正した状態で分割ライナ10、11の接合部10a、11aにレーザ光を照射して溶着することができる。よって、製造時に生じるガスタンクのライナの歪みを低減できる。
また、上記実施の形態では、タンク製造システム1が、支持部材20、21とリング部材22、23を同一軸周りに同期して回転させる回転機構26を有しているので、分割ライナ10、11を中心軸Aがずれないように回転させることができ、ライナの歪みを低減できる。
上記実施の形態では、タンク製造システム1が、冷却部28と、温度監視部29及び除去部30を有しているので、接合後の温度管理を厳密に行うことができ、これにより、ライナの形状が安定するので、除去部30による余剰部分の除去処理を精度よく行うことができる。
上記実施の形態では、支持部材20、21と、リング部材22、23と、移動機構24と、エア供給機構25と、回転機構26と、レーザ照射部27と、冷却部28と、温度監視部29及び除去部30が同一装置内に配置されている。これにより、一連のライナの製造処理を短時間で行うことができる。
上記実施の形態において、タンク製造システム1は、例えば図6に示すように支持部材20、21と、リング部材22、23と、移動機構24と、エア供給機構25及び回転機構26を有し、分割ライナ10、11を収容する収容部80と、図7に示すように複数の各収容部80を、レーザ照射部27のある第1の装置90と、冷却部28及び温度監視部29のある第2の装置91と、除去部30のある第3の装置93に順次搬送する搬送機構100と、を有していてもよい。かかる場合、搬送機構100には、例えばコンベア式の搬送ラインが採用されてもよい。
タンクの製造工程において、先ず、分割ライナ10、11が収容部80に収容され、2つの分割ライナ10、11が同軸上に支持され、各分割ライナ10、11の軸周りにリング部材22、23が配置され、分割ライナ10、11の内部にエアが供給され分割ライナ10、11がリング部材22、23に押し付けられる。その後、分割ライナ10、11を収容した複数の収容部80が、コンベアに乗って第1の装置90〜第3の装置92に順に搬送され、各装置90、92において、レーザ照射部27により分割ライナ10、11の接合部10a、11aにレーザ光が照射され、冷却部28及び温度監視部29により分割ライナ10、11の接合部10a、11aが所定の温度に冷却され、除去部30により分割ライナ10、11の接合部10a、11aの余剰部分が除去される。その後、収容部80から分割ライナ10、11が取り出され、空の収容部80に別の分割ライナが収容され、収容部80が繰り返し分割ライナを搬送する。この例によれば、各装置90〜92で同時に分割ライナを処理を行うことができるので、生産効率を向上できる。
上記例において、大きさの異なる複数種類の収容部80を用意して、分割ライナ10、11の大きさや種類によって収容部80を変えるようにしてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば以上の実施の形態におけるリング部材22、23は、一体構造であっても分割構造であってもよい。また、リング部材22、23は、一様に拡径、縮径する調整機構を有するものであってもよい。支持部材20、21とリング部材22、23の回転は、フレーム40、41によって同期していたが、別々の駆動源で回転数を合わることによって同期させてもよい。
また、本発明は、燃料電池自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの車両のほか、各種移動体(例えば、船舶や飛行機、ロボットなど)や定置設備(住宅、ビル)に用いられるガスタンクの製造にも適用できる。
本発明は、製造時に生じるガスタンクのライナの歪みを低減する際に有用である。
1 タンク製造システム
10、11 分割ライナ
10a、11a 接合部
20、21 支持部材
22、23 リング部材
24 移動機構
25 エア供給機構
26 回転機構
27 レーザ照射部
28 冷却部
29 温度監視部
30 除去部
A 中心軸

Claims (10)

  1. 内層にライナを有するガスタンクの製造システムであって、
    2つの分割ライナをその接合部が対向するように同軸上に支持する一対の支持部材と、
    前記支持部材に支持された各分割ライナを軸周りに囲み、前記支持部材と軸が一致するように配置された一対のリング部材と、
    各分割ライナに対して設けられた前記支持部材と前記リング部材を軸方向に一体的に移動させ、前記2つの分割ライナの接合部同士を当接可能な移動機構と、
    前記分割ライナの内側に気体を供給する気体供給機構と、
    当接した前記2つの分割ライナの接合部にレーザ光を照射し、前記2つの分割ライナを接合するレーザ照射部と、を有する、ガスタンクの製造システム。
  2. 前記支持部材と前記リング部材を同一軸周りに同期して回転させる回転機構を、さらに有する、請求項1に記載のガスタンクの製造システム。
  3. 前記接合された前記分割ライナの接合部を冷却する冷却部と、
    前記冷却部により冷却される前記分割ライナの接合部の温度を監視する温度監視部と、
    冷却された前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する除去部と、を有する、請求項2に記載のガスタンクの製造システム。
  4. 前記支持部材と、前記リング部材と、前記移動機構と、前記気体供給機構と、前記回転機構と、前記レーザ照射部と、前記冷却部と、前記温度監視部及び前記除去部が同一装置内に配置されている、請求項3に記載のガスタンクの製造システム。
  5. 前記支持部材と、前記リング部材と、前記移動機構と、前記気体供給機構及び前記回転機構を有し、前記分割ライナを収容する複数の収容部と、
    前記各収容部を、前記レーザ照射部のある第1の装置と、前記冷却部及び前記温度監視部のある第2の装置と、前記除去部のある第3の装置に順次搬送する搬送機構と、を有する、請求項4に記載のガスタンクの製造システム。
  6. ガスタンクの製造方法であって、
    2つの分割ライナをその接合部が対向するように同軸上に支持する工程と、
    前記各分割ライナの軸周りにリング部材を配置する工程と、
    前記2つの分割ライナの接合部同士を当接し、当該分割ライナの内側に気体を供給して、前記分割ライナを前記リング部材に押し付ける工程と、
    当接した前記2つの分割ライナの接合部にレーザ光を照射し、前記2つの分割ライナを接合する工程と、を有する、ガスタンクの製造方法。
  7. 前記分割ライナの内側に気体を供給した際に、前記分割ライナの接合部からの気体の漏れを確認する工程をさらに有する、請求項6に記載のガスタンクの製造方法。
  8. 前記2つの分割ライナを接合した後、前記分割ライナの接合部を冷却し、当該分割ライナの接合部の温度を監視する工程と、
    前記分割ライナの接合部の温度が所定の温度に冷却された後、前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する工程と、をさらに有する、請求項6又は7に記載のガスタンクの製造方法。
  9. 前記各工程を同一装置内で行う、請求項8に記載のガスタンクの製造方法。
  10. 前記2つの分割ライナを収容部に収容し、前記2つの分割ライナを同軸上に支持する工程と、各分割ライナの軸周りにリング部材を配置する工程と、前記分割ライナを前記リング部材に押し付ける工程を行い、
    前記収容部を、前記レーザ光を照射する工程を行う第1の装置、前記分割ライナの接合部の温度を監視する工程を行う第2の装置、前記分割ライナの接合部の余剰部分を除去する工程を行う第3の装置に順次搬送する、請求項8に記載のガスタンクの製造方法。
JP2011205874A 2011-09-21 2011-09-21 ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法 Withdrawn JP2013068242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205874A JP2013068242A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205874A JP2013068242A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013068242A true JP2013068242A (ja) 2013-04-18

Family

ID=48474168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205874A Withdrawn JP2013068242A (ja) 2011-09-21 2011-09-21 ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013068242A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101517410B1 (ko) 2013-06-20 2015-05-06 주식회사 오주산업 고압용기 제조장치
JP6111005B1 (ja) * 2015-05-29 2017-04-05 光洋サーモシステム株式会社 タンク冷却装置
JP2019014228A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東レ株式会社 溶着部を有する樹脂からなる中空成形品の製造方法
FR3078651A1 (fr) * 2018-03-06 2019-09-13 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Procede de fabrication d'un liner pour reservoir composite
KR102473688B1 (ko) * 2021-10-05 2022-12-05 주식회사 성우하이텍 수소탱크용 라이너 융착 장치 및 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101517410B1 (ko) 2013-06-20 2015-05-06 주식회사 오주산업 고압용기 제조장치
JP6111005B1 (ja) * 2015-05-29 2017-04-05 光洋サーモシステム株式会社 タンク冷却装置
US10611115B2 (en) 2015-05-29 2020-04-07 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Tank cooling device
JP2019014228A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東レ株式会社 溶着部を有する樹脂からなる中空成形品の製造方法
JP7063046B2 (ja) 2017-07-05 2022-05-09 東レ株式会社 溶着部を有する樹脂からなる中空成形品の製造方法
FR3078651A1 (fr) * 2018-03-06 2019-09-13 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Procede de fabrication d'un liner pour reservoir composite
KR102473688B1 (ko) * 2021-10-05 2022-12-05 주식회사 성우하이텍 수소탱크용 라이너 융착 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013068242A (ja) ガスタンクの製造システム及びガスタンクの製造方法
JP4466408B2 (ja) ガス容器およびその製造方法
US20170209961A1 (en) System and Method for Laser Cladding in Controlled Environment
EP2216127B1 (en) Apparatus and method for cutting hollow cylindrical workpiece with a chilled/cooled rotatable workpiece holder
KR101863748B1 (ko) 대용량 이차전지용 리드탭 자동화 필름 열융착 장치
EP3431266B1 (en) Heat welding apparatus for combining plastic fuel tank and plastic parts and method of combining plastic fuel tank and plastic parts using the apparatus
JP2006247892A (ja) 二部材の接合構造および接合方法、並びにガス容器およびその製造方法
JP2005267878A (ja) リチウムイオン二次電池の電極溶接接合装置
US10317872B2 (en) Method of self-adjusting a machine to compensate for part-to-part variations
JP2005153015A (ja) レーザ溶接による容器の製造方法
CN105666031A (zh) 轨道车辆轮对的修复设备及修复方法
US8420976B2 (en) Laser welder
JP2010167695A (ja) 圧力容器の製造方法
US11473726B2 (en) Liner configuring member, high pressure tank, and method of manufacturing same
US20030021920A1 (en) Container forming method and product
KR101517410B1 (ko) 고압용기 제조장치
US20190061286A1 (en) Production of a fiber-reinforced thermoplastic pipe
JP2012148297A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP2011240348A (ja) 溶接装置
JP2007223087A (ja) ガス容器の製造方法
JP2020011385A (ja) 樹脂成形品の接合方法
CN111136844A (zh) 焊缝切削装置以及焊缝切削方法
KR20150114061A (ko) 사출공정과 초음파 접합공정이 통합된 차량용 램프 케이싱 제조장치
US10307865B2 (en) Method of manufacturing tube, and tube
CN113199131A (zh) 一种利用机器人cmt和fsw技术焊接电池托盘的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202