JPWO2016194018A1 - 照明装置及び計測装置 - Google Patents

照明装置及び計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016194018A1
JPWO2016194018A1 JP2017521633A JP2017521633A JPWO2016194018A1 JP WO2016194018 A1 JPWO2016194018 A1 JP WO2016194018A1 JP 2017521633 A JP2017521633 A JP 2017521633A JP 2017521633 A JP2017521633 A JP 2017521633A JP WO2016194018 A1 JPWO2016194018 A1 JP WO2016194018A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
unit
wave plate
light
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017521633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6548727B2 (ja
Inventor
大智 渡邊
大智 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2016194018A1 publication Critical patent/JPWO2016194018A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548727B2 publication Critical patent/JP6548727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0605Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for spatially modulated illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2441Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

照明装置は、可干渉性を有する光を射出する半導体レーザー101を含む光源部と、入射した光の偏光方向により光路を分離するルチル111、1/2位相差フィルム112、ルチル113を含む偏光分離部と、偏光分離部から出射して投影される光を、偏光分離部で分離されるそれぞれの光路を透過した光の偏光成分と、何れか一つの光路を透過した光の偏光成分との間で切り替える1/2波長板ユニット105、1/4波長板ユニット107および偏光フィルム114を含む投影偏光切替機構とを備える。これにより、観察用照明及び計測用照明の光源および光学系を共通化した小型の照明装置及びこれを用いた計測装置を提供することができる。

Description

本発明は、三次元形状計測に用いられる照明装置及びこれを用いる計測装置に関する。
非接触で物体表面の三次元形状を計測する方法に、パターン投影法が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。この方法は、計測対象物体に特定の基準パターンを投影し、投影された面の三次元形状に応じて変形した投影パターンを投影方向とは別の方向から撮像器でとらえ、その撮像したパターンを解析することで、計測対象面の三次元形状を算出するものである。
例えば、特許文献1では、内視鏡の先端に配置される計測装置が開示されている。この、装置では、計測対象物の表面の3次元形状を計測するために、位相シフト法を用いている。位相シフト法は、計測対象物体に干渉縞を投影し、投影する格子パターンの位相を順次変化させて撮像した画像データを基に、その初期位相分布を演算で求める方法である。この位相分布に基づいて、三角測量の原理により物体表面形状が求められる。
このようなパターン投影法による計測方法は、非接触なため計測対象を傷つけずにすみ、また柔らかい物体でも計測可能なこと、計測対象面の広い範囲にわたる情報を瞬時にとらえることで、高速な計測あるいは動的に変化する物の計測が可能なこと、干渉計測に比べ計測のダイナミックレンジが広いこと等の利点がある。そのため、様々な分野に広く利用されている。
米国特許第8107083号明細書 特開平5−211988号公報
しかしながら、従来のパターン投影法による計測装置では、対象物を観察するための観察用照明(パターンなし)と、三次元形状を計測するための計測用照明(パターンあり)との二つの照明系を備え、光源のON/OFFにより照明の切り替えを制御していた。このため、観察用照明と計測用照明とのために二つの光源及び光学系が必要となるため、装置が大型化するという問題があった。
したがって、これらの点に着目してなされた本発明の目的は、観察用照明と計測用照明との間で光源及び光学系を共通化した小型の照明装置及びこれを用いた計測装置を提供することにある。
上記目的を達成する照明装置の発明は、
可干渉性を有する光を射出する光源部と、
入射した光の偏光方向により光路を分離する偏光分離部と、
前記偏光分離部から出射して投影される光を、前記偏光分離部で分離されるそれぞれの光路を透過した光の偏光成分と、何れか一つの光路を透過した光の偏光成分との間で切り替える投影偏光切替機構と
を備えることを特徴とするものである。
一実施形態において、前記投影偏光切替機構は、前記光源部と前記偏光分離部との間に配置され、前記光源部から射出される光の偏光状態を調整可能に変化させる偏光調整部と、前記偏光分離部の後段に配置され、特定方向の直線偏光のみを透過する偏光子とを備えることができる。
前記偏光調整部は、1/2波長板と、該1/2波長板を回転させることにより該1/2波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/2波長板回転部とを備えることが好ましい。
また、前記偏光調整部は、前記1/2波長板の前記偏光分離部側に配置された1/4波長板と、該1/4波長板を回転させることにより、該1/4波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/4波長板回転部とを備えるように構成できる。
あるいは、前記偏光調整部は、前記1/2波長板の前記光源部側に、前記偏光分離部で光路が分離されるそれぞれの偏光の位相差を制御する位相変調部を備えることが好ましい。
他の実施形態において、前記投影偏光切替機構は、前記光源部と前記偏光分離部との間に配置され、前記光源部から射出される光の偏光状態を変化させる偏光調整部と、前記偏光分離部の後段に配置され、透過軸の向きを調整可能に構成された偏光子とを備えることができる。
前記偏光調整部は、1/2波長板と、該1/2波長板を回転させ該1/2波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/2波長板回転部と、前記1/2波長板の前記偏光分離部側に配置された1/4波長板とを備えることが好ましい。
さらに好ましくは、前記各照明装置において、偏波保持導波路を備え、該偏波保持導波路は、偏波保持方向が前記偏光分離部で分離されるそれぞれの偏光方向と等しくなるように、前記光源部から前記偏光分離部までの間に配置される。
上記目的を達成する計測装置の発明は、
上記何れかの照明装置と、
前記照明装置により干渉縞が投影された被写体の画像を撮影する撮像部と、
前記撮影部により撮影された前記被写体の画像の干渉縞、及び、前記照明装置と前記撮像部との位置関係に基づいて、被写体の形状を導出する演算部と
を備えることを特徴とするものである。
本発明によれば、投影偏光切替機構により、前記偏光分離部から出射して投影される光を、偏光分離部で分離されるそれぞれの光路を透過した光の特定方向の偏光成分と、何れか一つの光路を透過した光の偏光成分との間で切り替え可能に構成したので、観察用照明と計測用照明との間で光源および光学系を共通化した小型の照明装置及びこれを用いた計測装置を提供することができる。
第1実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図であり、(a)は、光学系の概略構成図、(b)は、計測用照明照射時の各光学素子の向きを示す図、(c)は、観察用照明照射時の各光学素子の向きを示す図である。 第1実施の形態に係る照明装置を用いた計測装置の概略構成図である。 第2実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図である。 第3実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図である。 第4実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図である。 第5実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図であり、(a)は、光学系の概略構成図、(b)は、計測用照明照射時の各光学素子の向きを示す図、(c)は、観察用照明照射時の各光学素子の向きを示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施の形態)
図1は、第1実施の形態に係る照明装置の概略構成を説明する図であり、図1(a)は、光学系の概略構成図、図1(b)は、観察用照明照射時の各光学素子の向きを示す図、図1(c)は、計測用照明照射時の各光学素子の向きを示す図である。
図1(a)に示すように、照明装置は、照明光源としての半導体レーザー101と、半導体レーザー101から射出された光が透過する順に、コリメートレンズ102と、1/2波長板103と、偏光板104と、1/2波長板ユニット105と、1/4波長板ユニット107と、カップリングレンズ109と、PANDA(Polarization-maintaining AND Absorption-reducing)ファイバ110(偏波保持導波路)と、ルチル111と、1/2位相差フィルム112と、ルチル113と、偏光フィルム114(偏光子)と、広角投影レンズ115と、で構成される。
本実施の形態の光源部は、半導体レーザー101、コリメートレンズ102、1/2波長板103及び偏光板104を含み、偏光分離部は、ルチル111、1/2位相差フィルム112、及び、ルチル113を含んで構成される。また、投影偏光切替機構は、1/2波長板ユニット105、1/4波長板ユニット107、及び、偏光フィルム114を含んで構成される。このうち、1/2波長板ユニット105と1/4波長板ユニット107とは、偏光調整部を構成する。
図1および以下の図において、半導体レーザー101から射出される光の主光線に沿う方向をz方向とし、z方向に直行する平面で互いに直行する方向をそれぞれx方向、y方向とする。
半導体レーザー101から射出された光はコリメートレンズ102を介して平行光となり、1/2波長板103、偏光板104、1/2波長板ユニット105、1/4波長板ユニット107、を通過し、カップリングレンズ109を介してPANDAファイバ110へカップリングされる。PANDAファイバ110へカップリングした光はPANDAファイバ110を導波して入射面とは異なる端面から射出される。射出された光はルチル111、1/2位相差フィルム112、ルチル113を透過する際に、偏光方向により光路が分岐される。分岐されたそれぞれの光は偏光フィルム114を通過して、偏光フィルム114の透過軸方向のみの偏光成分を有する直線偏光となる。偏光フィルム114を通過した光は、広角投影レンズ115により照明光束に形成される。
半導体レーザー101が射出する光の波長は、例えば、650nmであり、全ての光学素子は650nmの光に対して機能するように最適化されている。また、光が通過する部材の境界面は反射防止膜が施されている。もちろん、半導体レーザー101は他の波長のレーザーや、波長可変レーザー、多波長の光を射出する光源等であっても良い。
偏光板104は、その透過軸がy方向になるように設置され、y方向の直線偏光のみが偏光板104を透過する。1/2波長板103は、偏光板104を透過する光量が最大となるように、光学軸の方向を調整して設置される。1/2波長板ユニット105は、1/2波長板106と図示しない回転駆動系(1/2波長板回転部)を有する。また、1/4波長板ユニット107は、1/4波長板108と図示しない回転駆動系(1/4波長板回転部)を有する。図示しない照明装置固有の制御部、または、後述する照明装置を使用する計測装置の制御部からの制御信号により、1/2波長板106と1/4波長板108とは、z軸に対して任意の回転角に調整される。
PANDAファイバ110は複屈折を利用した偏波保持ファイバである。偏波保持ファイバでは、屈折率の高い方向、低い方向をそれぞれSlow軸、Fast軸と呼び、導波する光はそれぞれの軸に対して偏波が保持される。つまり、偏波保持ファイバの一端へ入射する光をSlow軸方向とFast軸方向との二つの直線偏光成分に分けて考えた場合、Slow軸に平行な直線偏光成分の光は偏波保持ファイバの他端からSlow軸に平行な直線偏光として射出され、Fast軸に平行な直線偏光成分の光は偏波保持ファイバの他端からFast軸に平行な直線偏光として射出される。本実施の形態では、PANDAファイバ110は、そのSlow軸がy方向になるように配置されたものとする。しかし、以下の説明はSlow軸をx方向とした場合でも同様に成立する。
ルチル111、113は一軸性の複屈折結晶であり、例えば、厚みがともに0.35mmの平板で、その光学軸が平板の表面の法線に対して成す角度を48°とすることができる。この角度は、ルチルが偏光を分離する分離幅が最大となる条件である。複屈折結晶平板の分離幅が最大となる条件は、複屈折結晶の常光の屈折率と異常光の屈折率とをそれぞれno、neとしたとき、平板の表面の法線と光学軸とが成す角度がarctan(ne/no)のときである。
ルチル111とルチル113の光学軸はy−z面に平行で、それぞれの光学軸が互いに平行でないように配置される。すなわち、ルチル111とルチル113の光学軸は、z方向の向きのみが反転している。1/2位相差フィルム112は、その光学軸がx−y面においてx軸に対して45°となるようにルチル111とルチル113の間に配置される。これにより、ルチル111を常光として通過する光116は、1/2位相差フィルム112を透過する際に偏光方向が回転され、ルチル113を異常光として通過し、ルチル111を異常光として通過する光117は1/2位相差フィルム112を透過する際に偏光方向が回転され、ルチル113を常光として通過する。
このとき、照明光の出射側から、ルチル113、1/2位相差フィルム112、ルチル111を介してPANDAファイバ110の光射出点を眺めると、x−y面でのPANDAファイバ110の実際の光射出点に対して対称な位置に2点の虚像が観察される。
偏光フィルム114は、その透過軸がx−y面においてx軸に対して45°となるように配置される。ルチル111、1/2位相差フィルム112及びルチル113により光路が分岐されたそれぞれの光116,117は互いに直交する偏光成分であり、可干渉性がないため干渉縞を形成しない。しかし、偏光フィルム114により可干渉性を有する偏光成分のみを抽出することで、干渉縞を形成することができる。
広角投影レンズ115は凹レンズであり、PANDAファイバ110より射出された光束の発散角を広げる。なお、広角投影レンズ115は凸レンズとしても良く、その場合、広角投影レンズ115を透過した光は、一旦収束した後発散する。
次に、投影偏光切替機構による観察用照明と計測用照明との切り替えを図1(b)および図1(c)を用いて説明する。図1(b)と図1(c)とには、それぞれ、観察照明照射時と計測照明照射時について、偏光板104の透過軸方向、1/2波長板106の光軸方向、1/4波長板108の光軸方向、PANDAファイバ110の入射側端面および出射側端面のSlow軸方向、1/2位相差フィルム112の光学軸方向、偏光フィルム114の透過軸方向を示している。1/2波長板106と1/4波長板108とのそれぞれの光学軸の方向は、観察用照明の照射時と計測用照明の照射時とで異なる。
まず、観察用照明について説明する。図1(b)に示すように、1/2波長板106と1/4波長板108は、それぞれの光学軸がy方向と平行となるように配置される。これにより、PANDAファイバ110へ入射する光、および、PANDAファイバ110からルチル111へ射出される光は、PANDAファイバ110のSlow軸に平行な直線偏光のみとなる。この直線偏光は、ルチル111に対しては常光成分のみ、ルチル113に対しては異常光成分のみであるため、光路の分岐は生じない。すなわち、この場合光116の光路のみを通る。このため、投影される照明に干渉縞パターンは現れない。なお、ルチル111とルチル113の配置順序を逆にした場合には、常光と異常光が逆になるが、上記と同様に光路の分岐は生じない。
次に、計測用照明について説明する。図1(c)に示すように、1/4波長板108は、その光学軸がx−y面においてx軸に対して45°となるように配置される。これにより、1/4波長板108を通過した光は、x軸方向とy軸方向との偏光成分の振幅が等しくなる。また、PANDAファイバ110へ入射する光はSlow軸方向とFast軸方向との偏光成分の振幅が等しく、ルチル111に入射する光もx軸方向とy軸方向とで振幅の等しい2つの偏光成分を有する。このため、2つの偏光成分はルチル111で2つの光116,117に光路が分岐されルチル111,1/2位相差フィルム112及び113を伝搬する。分岐された光116,117は振幅が等しいので、偏光フィルム114を通過した光116,117は振幅と偏光が等しい二光束となり、被写体上にコントラストの高い干渉縞を形成する。
ここで、計測用照明において1/2波長板106の光学軸をz軸に対して回転させると、被写体上に投影される干渉縞を走査させることができることを説明する。1/2波長板106と1/4波長板108とを通過した光は、通過する前に比べてx軸方向とy軸方向との偏光成分に位相差δradが生じる。この位相差δradは1/2波長板106の光学軸の回転角θradに対してδ=π/2−4θで与えられる。つまり、1/2波長板106の光学軸をz軸を回転軸として回転させることで、PANDAファイバ110へ入射する光のSlow軸方向とFast軸方向との偏光成分の位相差を変化させることができる。これによって、ルチル111、1/2位相差フィルム112及びルチル113で分岐される光116、117の位相差を変化させることができる。二光束干渉縞の明るさは任意の点において二光束の位相差φに対して正弦波的に変化するため、1/2波長板106の光学軸をz軸に対して回転させることで、被写体の任意の点の明るさを正弦波的に変化させることができる。
以上のように、1/4波長板ユニット107は、1/2波長板106の光学軸がy方向を向いている場合に、光学軸の方向をy方向とx軸に対して45°方向との間で切り替えることにより、偏光分離部を通る光の光路を切り替える機能を有する。また、1/2波長板ユニット105は、1/4波長板108の光学軸がx軸に対して45°を成す場合に、それぞれの光116,117の光路を通る偏光の位相差を制御する。
次に、図2を用いて計測装置について説明する。図2は、第1実施の形態に係る照明装置を用いた計測装置の概略構成図である。計測装置は、上述の照明装置と、カメラ121と、制御部122とを備える。カメラ121は、広角投影レンズ115に対して、干渉縞パターン123の走査方向124へ離れた位置に配置される。カメラ121は、制御部122からの制御信号に基づいて撮像を行う。制御部122は、例えば、CPUおよびメモリを備えたコンピュータハードウェアに実装され、1/2波長板ユニット105および1/4波長板ユニット107に電気的に接続され、1/2波長板106及び1/4波長板108の光学軸の向きを制御する。計測装置の使用者は、制御部と接続された図示しない入力装置から、観察用照明と計測用照明とを切り替えることができる。また、制御部122は、カメラ121により撮像される被写体の画像の干渉縞、及び、照明装置の広角投影レンズ115とカメラ121との位置関係から、被写体の形状を導出する演算部としても機能する。なお、計測装置は、第1実施の形態に係る照明装置に限らず、以下の第2から第5実施の形態に係る照明装置を使用しても、同様に構成することが可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、同一の半導体レーザー101から射出された光の偏光状態を1/4波長板ユニット107によって変化させ、x方向及びy方向に略等しい振幅の偏光成分を有する偏光状態と、y方向のみの偏光成分を有する直線偏光との間で切り替えることができる。これによって、投影する光を、ルチル111、1/2位相差フィルム112及びルチル113により分離される光116、117のそれぞれの光路を透過した偏光成分(計測用照明)と、一方の光116の光路を透過した偏光成分(観察用照明)との間で切り替えることができる。すなわち、本実施の形態によれば、計測用照明と観察用照明とにおいて、共通の光源と光学系とを用いることができるので、照明装置および計測装置を小型化することができる。
また、1/2波長板ユニット105を設けたことにより、計測用照明において分岐される2つの光路を通った光116と光117との間の位相差を調整することができる。これによって、異なる位相差で被写体を照射して、干渉縞を計測することができるので、位相シフト法に基づく3次元形状の計測に好適である。
さらに、カップリングレンズ109とルチル111との間にPANDAファイバ110を配置したので、1/4波長板108(偏光調整部)から出射した光は、Fast軸およびSlow軸方向の偏光成分が保持された状態で、ルチル111(偏光分離部)に入射する。これにより、内視鏡等に適用された場合に、PANDAファイバ110による導光距離が長い場合でも、偏光成分が良好に保持されるので、計測用照明時に良好な計測が可能になる。
(第2実施の形態)
図3を用いて第2実施の形態に係る照明装置について説明する。この照明装置は、第1実施の形態に係る照明装置から、1/2波長板ユニット105と1/4波長板ユニット107とを除き、液晶リターダ201と、1/2波長板ユニット202とを設けたものである。その他の構成は第1実施の形態と同様であるので、同一構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。図3では、図1のPANDAファイバ110より後段の光学系の構成を省略している。
本実施の形態において、投影偏光切替機構は、液晶リターダ201、1/2波長板ユニット202及び偏光フィルム114を含んで構成される。このうち、液晶リターダ201、1/2波長板ユニット202とは、偏光調整部を構成する。また、液晶リターダ201は、位相変調部に対応する。
液晶リターダ201は、図示しない制御部からの制御信号により、x軸に対して45°の方向の直線偏光と、x軸に対して−45°の方向の直線偏光との間に位相差を与える。また、1/2波長板ユニット202は、1/2波長板203と図示しない回転駆動系(1/2波長回転部)とを有し、図示しない制御部からの制御信号により1/2波長板203の光学軸をz軸回りに回転させy軸に対して任意の回転角に調整する。
本実施の形態の照明装置は、観察用照明照射時においては、PANDAファイバ110のSlow軸に平行な直線偏光のみをPANDAファイバ110へ入射させる。例えば、液晶リターダ201のリターダ量を0rad、1/2波長板203の光学軸をx軸に対して0°とすることによって、そのような直線偏光が得られる。
一方、計測用照明においては、1/2波長板203の光学軸の方向をx軸に対して22.5°を成す方向とする。これにより、液晶リターダ201で位相差を与えられた二つの直線偏光成分は、x方向およびy方向の偏光成分となり、それぞれPANDAファイバ110のFast軸とSlow軸に平行な直線偏光として入射する。つまり、投影される二光束の振幅が等しく、その位相差は液晶リターダ201で変化させることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、第1実施の形態と同様の効果が得られる。さらに、本実施の形態では、位相変調部として機械的な駆動部の無い液晶リターダを用いているので、故障し難く且つ位相を高速で切り替えることが可能となる。したがって、計測時の計測速度を向上させることができる。なお、照明装置から投影される干渉縞パターンを変化させる必要が無い場合は、液晶リターダ201を設ける必要はなく、1/2波長板ユニット202のみで、観察用照明と計測用照明との切り替えが可能である。その場合、偏光調整部は1/2波長板ユニット202のみで構成することができる。
(第3実施の形態)
図4を用いて第3実施の形態に係る照明装置について説明する。第3実施の形態に係る照明装置は、位相変調部として第2実施の形態の液晶リターダ201に代えて、バビネソレイユ補償器301を設けたものである。ただし、図4は図3とは異なり、座標軸をz軸回りに−45°回転させた図となっている。言い換えれば、図4は、x軸とy軸とに対してそれぞれ45°傾いた方向から見た図となっている。なお、図4においても図3と同様に、図1のPANDAファイバ110より後段の光学系の構成を省略している。
バビネソレイユ補償器301は、水晶302、303、304と図示しない直線駆動系とを有する。水晶302、303は左水晶の平板を、2つのくさび形のプリズムに分割した形状を有する。水晶304は右水晶で、その厚みは水晶302と水晶303とを合わせた平板と同じである。水晶302は、図示しない直線駆動系に設置され、図示しない制御部からの制御信号によりx−y面に平行でx軸に対して45°方向の任意の位置に調整される。水晶302及び303の光学軸は、x−y面に平行でx軸に対して45°方向に配置され、水晶304の光学軸は、x−y面に平行でx軸に対して−45°方向に配置される。これにより、水晶302の位置を動かすことで、x軸に45°の方向の直線偏光とx軸に−45°の方向の直線偏光とに位相差が与えられる。その他の構成及び作用は、第2実施の形態と同様なので、同一構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。
本実施の形態によれば、第1実施の形態と同様の効果が得られ、さらに、バビネソレイユ補償器を用いることにより、広い波長範囲に渡り位相差を変えることができる。
(第4実施の形態)
図5を用いて第4実施の形態に係る照明装置について説明する。第4実施の形態に係る照明装置は、位相変調部として第2実施の形態の液晶リターダ201に代えて、偏光ビームスプリッタ401と、1/4波長板402、404と、平面ミラー403と、反射型位相変調器405とを有する。また、偏光板104は、透過軸の向きが第2実施の形態とは異なる。さらに、1/2波長板ユニット202の配置も第2実施の形態とは異なっている。
偏光ビームスプリッタ401は、そのビームスプリッタ面がy−z面に垂直で、その法線がz軸に対して45°となるように配置され、x方向に平行な直線偏光を反射し、y方向に平行な直線偏光を透過する。平面ミラー403は、その法線方向が偏光ビームスプリッタ401で反射された光の主光線方向となるように、偏光ビームスプリッタ401のy方向に配置される。反射型位相変調器405は、その法線方向が偏光ビームスプリッタ401を透過した光の主光線方向となるように、偏光ビームスプリッタ401のz方向に配置される。1/4波長板402は、その光学軸がx−z面に平行でz軸に対して45°であり、偏光ビームスプリッタ401と平面ミラー403との間に配置される。1/4波長板404は、その光学軸がx−y面に平行でy軸に対して45°であり、偏光ビームスプリッタ401と反射型位相変調器405との間に配置される。
一方、偏光板104は、透過軸がx−y面内でx軸に対して45°を成すように配置される。また、1/2波長板103は、偏光板104を透過する光量が最大となるように、光学軸の方向を調整して配置される。さらに、1/2波長板ユニット202は、偏光ビームスプリッタ401の1/4波長板402及び平面ミラー403が設けられた側の面とは反対側、すなわち、−y方向に配置される。その他の構成は、第2実施の形態と同様なので、同一構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。
以上のように構成されているので、半導体レーザー101から射出された光は、コリメートレンズ102、1/2波長板103を透過後、偏光板104によって、偏光方向がx方向に対して45°傾いた直線偏光として、偏光ビームスプリッタ401に入射する。偏光ビームスプリッタ401に入射した光のx方向に平行な直線偏光成分は、偏光ビームスプリッタ401のビームスプリッタ面で反射され、1/4波長板402を透過して円偏光となって平面ミラー403で反射される。反射された円偏光は、1/4波長板402を透過してy方向に平行な直線偏光となって偏光ビームスプリッタ401のビームスプリッタ面を透過し、1/2波長板ユニット202へ入射する。一方、y方向に平行な直線偏光成分は、偏光ビームスプリッタ401のビームスプリッタ面を透過し、1/4波長板404を透過して円偏光となって反射型位相変調器405で反射される。反射された円偏光は、1/4波長板404を通ってx方向に平行な直線偏光となって偏光ビームスプリッタ401のビームスプリッタ面で反射され、1/2波長板ユニット202へ入射する。
反射型位相変調器405は平面ミラー406と、図示しない直線駆動系を有する。平面ミラー406は直線駆動系に設置され、直線駆動系は図示しない制御部からの制御信号を受けz方向の位置を調整する。これにより、反射型位相変調器405を介して1/2波長板ユニット202へ入射する光の光路長を調整できる。したがって、x方向に平行な直線偏光とy方向に平行な直線偏光との位相差を調整できる。
本実施の形態によれば、第1実施の形態と同様の効果が得られる。また、反射型位相変調器としてMEMSミラーを用いれば、他の方式に比べて高速に変調することができるという効果も有する。さらに、液晶リターダに比べて温度に対する耐久性が高いという利点もある。
(第5実施の形態)
図6(a)〜(c)を用いて第5実施の形態に係る照明装置について説明する。図6(a)は、光学系の概略構成図、図6(b)は、観察用照明時の各光学素子の向きを示す図、図6(c)は、計測用照明時の各光学素子の向きを示す図である。図6(b)及び図6(c)は、図1(b)及び図1(c)と同様の方法により、偏光板104、1/2波長板106、1/4波長板501、PANDAファイバ110の入射面と出射面、1/2位相差フィルム112、偏光板503の向きを示す。
第5実施の形態に係る照明装置は、第1実施の形態に係る照明装置から1/4波長板ユニット107と偏光フィルム114を除き、1/4波長板501と偏光板ユニット502とを設けたものである。この場合、投影偏光切替機構は、1/2波長板ユニット105、1/4波長板501及び偏光板ユニット502により構成される。1/4波長板501は、その光学軸がx−y面に平行でx軸に対して45°となるように配置される。偏光板ユニット502は、図示しない回転駆動系と、偏光板503とを有する。偏光板503は回転駆動系に設置され、図示しない制御部からの制御信号により透過軸の回転角が調整される。その他の構成は、第1実施の形態と同様であるので、同一構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。
以上のような構成により、観察用照明を照射する場合は、偏光板ユニット502により偏光板503の透過軸がy方向となるように配置する。これにより投影される照明光は光116の偏光成分のみとなるため、被写体上に干渉縞パターンは現れない。
一方、計測用照明を照射する場合は、偏光板503の透過軸がx軸に対して45°となるように配置する。これにより投影される照明は光116の偏光成分と光117の偏光成分の双方を有すため、被写体上に干渉縞パターンが現れる。また、第1実施の形態と同様に、1/2波長板106を回転させることにより、光116と光117との位相差を制御し、被写体の任意の一点の明るさを正弦波的に変化させることができる。
本実施の形態によれば、第1実施の形態と同様の効果が得られるとともに、被写体側に配置された偏光板ユニットを操作することによって、観察用照明と計測用照明とを切り替えることが可能になる。
なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。たとえば、x方向およびy方向の向き、PANDAファイバ110のSlow軸とFast軸の向き、ルチル111,113の配置順序等は、例示に過ぎない。例えば、光学系全体のx方向とy方向の向き、PANDAファイバ110のSlow軸及びFast軸の向き、あるいは、ルチル111とルチル113との配置を入れ換える等しても、同様の作用効果が得られる。また、偏光分離部に使用される光学結晶は、ルチル(TiO2)に限られない。例えば、方解石(CaCO3)やイットリウム・バナデート(YVO4)等の複屈折結晶を使用することもできる。
101 半導体レーザー
102 コリメートレンズ
103 1/2波長板
104 偏光板
105 1/2波長板ユニット
106 1/2波長板
107 1/4波長板ユニット
108 1/4波長板
109 カップリングレンズ
110 PANDAファイバ
111、113 ルチル
112 1/2位相差フィルム
114 偏光フィルム
115 広角投影レンズ
116、117 光
121 カメラ
122 制御部
123 干渉縞パターン
124 走査方向
201 液晶リターダ
202 1/2波長板ユニット
203 1/2波長板
301 バビネソレイユ補償器
302、303、304 水晶
401 偏光ビームスプリッタ
402 1/4波長板
403 平面ミラー
404 1/4波長板
405 反射型位相変調器
406 平面ミラー
501 1/4波長板
502 偏光板ユニット
503 偏光板

Claims (9)

  1. 可干渉性を有する光を射出する光源部と、
    入射した光の偏光方向により光路を分離する偏光分離部と、
    前記偏光分離部から出射して投影される光を、前記偏光分離部で分離されるそれぞれの光路を透過した光の偏光成分と、何れか一つの光路を透過した光の偏光成分との間で切り替える投影偏光切替機構と
    を備える照明装置。
  2. 前記投影偏光切替機構は、前記光源部と前記偏光分離部との間に配置され、前記光源部から射出される光の偏光状態を調整可能に変化させる偏光調整部と、前記偏光分離部の後段に配置され、特定方向の直線偏光のみを透過する偏光子とを備えることを特徴とする照明装置。
  3. 前記偏光調整部は、1/2波長板と、該1/2波長板を回転させることにより該1/2波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/2波長板回転部とを備えることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記偏光調整部は、前記1/2波長板の前記偏光分離部側に配置された1/4波長板と、該1/4波長板を回転させることにより、該1/4波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/4波長板回転部とを備える請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記偏光調整部は、前記1/2波長板の前記光源部側に、前記偏光分離部で光路が分離されるそれぞれの偏光の位相差を制御する位相変調部を備えることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  6. 前記投影偏光切替機構は、前記光源部と前記偏光分離部との間に配置され、前記光源部から射出される光の偏光状態を変化させる偏光調整部と、前記偏光分離部の後段に配置され、透過軸の向きを調整可能に構成された偏光子とを備えることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記偏光調整部は、1/2波長板と、該1/2波長板を回転させ該1/2波長板の光学軸の向きを調整可能に構成される1/2波長板回転部と、前記1/2波長板の前記偏光分離部側に配置された1/4波長板とを備えることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 偏波保持導波路を備え、該偏波保持導波路は、偏波保持方向が前記偏光分離部で分離されるそれぞれの偏光方向と等しくなるように、前記光源部から前記偏光分離部までの間に配置されることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の照明装置。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の照明装置と、
    前記照明装置により干渉縞が投影された被写体の画像を撮影する撮像部と、
    前記撮影部により撮影された前記被写体の画像の干渉縞、及び、前記照明装置と前記撮像部との位置関係に基づいて、被写体の形状を導出する演算部と
    を備えることを特徴とする計測装置。
JP2017521633A 2015-05-29 2015-05-29 照明装置及び計測装置 Active JP6548727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/002736 WO2016194018A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 照明装置及び計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194018A1 true JPWO2016194018A1 (ja) 2018-04-19
JP6548727B2 JP6548727B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=57440224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521633A Active JP6548727B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 照明装置及び計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10156436B2 (ja)
JP (1) JP6548727B2 (ja)
CN (1) CN107613842B (ja)
WO (1) WO2016194018A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110187878A1 (en) 2010-02-02 2011-08-04 Primesense Ltd. Synchronization of projected illumination with rolling shutter of image sensor
EP3552180B1 (en) 2016-12-07 2022-01-26 Magik Eye Inc. Distance sensor including adjustable focus imaging sensor
WO2019070867A2 (en) 2017-10-08 2019-04-11 Magik Eye Inc. DISTANCE MEASUREMENT USING A LONGITUDINAL GRID PATTERN
CN111164650B (zh) 2017-10-08 2021-10-29 魔眼公司 用于确定传感器位置的系统和方法
US10447424B2 (en) * 2018-01-18 2019-10-15 Apple Inc. Spatial multiplexing scheme
KR20200123849A (ko) 2018-03-20 2020-10-30 매직 아이 인코포레이티드 가변 밀도들의 투영 패턴을 사용하는 거리 측정
WO2019182871A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Magik Eye Inc. Adjusting camera exposure for three-dimensional depth sensing and two-dimensional imaging
US10877285B2 (en) 2018-03-28 2020-12-29 Apple Inc. Wavelength-based spatial multiplexing scheme
US11474245B2 (en) 2018-06-06 2022-10-18 Magik Eye Inc. Distance measurement using high density projection patterns
WO2020033169A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Magik Eye Inc. Baffles for three-dimensional sensors having spherical fields of view
US11493606B1 (en) 2018-09-12 2022-11-08 Apple Inc. Multi-beam scanning system
US11483503B2 (en) 2019-01-20 2022-10-25 Magik Eye Inc. Three-dimensional sensor including bandpass filter having multiple passbands
WO2020197813A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Magik Eye Inc. Distance measurement using high density projection patterns
JP2022532725A (ja) 2019-05-12 2022-07-19 マジック アイ インコーポレイテッド 3次元深度マップデータの2次元画像上へのマッピング
US11320537B2 (en) 2019-12-01 2022-05-03 Magik Eye Inc. Enhancing triangulation-based three-dimensional distance measurements with time of flight information
JP2023508501A (ja) 2019-12-29 2023-03-02 マジック アイ インコーポレイテッド 3次元座標と2次元特徴点との関連付け
US11688088B2 (en) 2020-01-05 2023-06-27 Magik Eye Inc. Transferring the coordinate system of a three-dimensional camera to the incident point of a two-dimensional camera
CN111811429B (zh) * 2020-07-14 2021-04-20 北京理工大学 一种子孔径拼接干涉测量方法和装置
CN114200686B (zh) * 2021-12-23 2023-05-30 西安交通大学 一种偏振光散射光谱成像内窥装置与探测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629249A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Ricoh Co Ltd 縞走査シアリング干渉測定方法
JPS6333607A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Ricoh Co Ltd 縞走査シアリング干渉測定方法
JPH0587543A (ja) * 1990-10-23 1993-04-06 Olympus Optical Co Ltd 計測内視鏡
JPH0735990A (ja) * 1993-11-01 1995-02-07 Olympus Optical Co Ltd 像形成光学系
WO2015166186A1 (fr) * 2014-04-30 2015-11-05 Horiba Jobin Yvon Sas Systeme et procede de spectrometrie de decharge luminescente et de mesure in situ de la profondeur de gravure d'un echantillon

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434669A (en) 1990-10-23 1995-07-18 Olympus Optical Co., Ltd. Measuring interferometric endoscope having a laser radiation source
JP3126065B2 (ja) 1991-12-09 2001-01-22 オリンパス光学工業株式会社 計測用内視鏡装置
JP4723362B2 (ja) * 2005-11-29 2011-07-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 光学式検査装置及びその方法
US20070127036A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Chroma Ate Inc. Interference measurement system self-alignment method
KR101758050B1 (ko) * 2006-09-29 2017-07-26 리얼디 인크. 입체 투사를 위한 편광 변환 시스템들
US7952685B2 (en) * 2007-03-15 2011-05-31 Carl Zeiss Smt Ag Illuminator for a lithographic apparatus and method
US8107083B2 (en) 2008-03-05 2012-01-31 General Electric Company System aspects for a probe system that utilizes structured-light
CN102124299B (zh) * 2008-08-20 2014-02-26 国立大学法人东北大学 形状、倾斜度检测和/或计测光学装置和方法及其关联装置
JP5943594B2 (ja) * 2011-01-14 2016-07-05 キヤノン株式会社 テラヘルツ波素子、テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ時間領域分光システム及びトモグラフィ装置
JP5885673B2 (ja) * 2011-01-18 2016-03-15 オリンパス株式会社 光走査装置および走査型検査装置
JP5594429B2 (ja) * 2011-05-06 2014-09-24 株式会社ニコン 構造化照明顕微鏡及び構造化照明観察方法
CN102429628A (zh) * 2011-10-24 2012-05-02 杭州首天光电技术有限公司 具有同轴偏振照明功能的电子内窥镜摄像装置
JP5341285B1 (ja) * 2011-11-29 2013-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 偏光観察装置
CN103529650B (zh) * 2012-07-02 2016-01-20 上海微电子装备有限公司 一种高度测量装置及其测量方法
JP2014164097A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Olympus Corp ビームスプリッタ装置、走査型観察装置、レーザ走査型顕微鏡およびレーザ走査型内視鏡
US9703260B2 (en) * 2013-09-11 2017-07-11 Akonia Holographics Llc Methods and apparatus for coherent holographic data channels
CN104799801B (zh) * 2015-03-25 2016-04-20 清华大学深圳研究生院 一种内窥镜及光信息处理方法
US9594255B2 (en) * 2015-06-25 2017-03-14 Volfoni R&D EURL Stereoscopic 3D projection system with improved level of optical light efficiency

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629249A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Ricoh Co Ltd 縞走査シアリング干渉測定方法
JPS6333607A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Ricoh Co Ltd 縞走査シアリング干渉測定方法
JPH0587543A (ja) * 1990-10-23 1993-04-06 Olympus Optical Co Ltd 計測内視鏡
JPH0735990A (ja) * 1993-11-01 1995-02-07 Olympus Optical Co Ltd 像形成光学系
WO2015166186A1 (fr) * 2014-04-30 2015-11-05 Horiba Jobin Yvon Sas Systeme et procede de spectrometrie de decharge luminescente et de mesure in situ de la profondeur de gravure d'un echantillon

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194018A1 (ja) 2016-12-08
US20180073863A1 (en) 2018-03-15
JP6548727B2 (ja) 2019-07-24
CN107613842B (zh) 2019-09-24
US10156436B2 (en) 2018-12-18
CN107613842A (zh) 2018-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10156436B2 (en) Illumination apparatus and measurement apparatus
US10739574B2 (en) Structured illumination optical system and structured illumination microscope device
JP6524223B2 (ja) 干渉縞投影装置及び計測装置
US5434669A (en) Measuring interferometric endoscope having a laser radiation source
TW579436B (en) Interferometer, beam-combining unit and manipulator system
US7405830B2 (en) Vibration-insensitive interferometer
JP3009521B2 (ja) 計測内視鏡
JPH10161031A (ja) 微分干渉顕微鏡、およびこれを用いる顕微鏡画像処理システム
US20200249626A1 (en) Add-on imaging module for off-axis recording of polarization coded waves
WO2021083046A1 (zh) 激光干涉光刻系统
EP3055729A1 (en) Polarization-independent differential interference contrast optical arrangement
JP2006112974A (ja) 位置検出装置及び方法
JP2003083711A (ja) 干渉計及びビーム結合方法
JP2011257190A (ja) 実時間測定分岐型干渉計
JP2006349382A (ja) 位相シフト干渉計
JPH11337321A (ja) 位相シフト干渉縞の同時計測方法及び装置
JP2011112358A (ja) 干渉計、収差測定方法及び収差測定システム
CN114593670B (zh) 一种基于洛匈棱镜的植入式同轴与离轴数字全息切换装置
JP2005233772A (ja) 干渉計
JP2024025365A (ja) 形状測定装置
JP3455194B2 (ja) 位相差顕微鏡
JPH0460403A (ja) 落射型二光束干渉計
RU2503922C2 (ru) Изображающий микроэллипсометр
JPH09281441A (ja) 偏光波面3分割光学装置
JPS61202102A (ja) 光波干渉顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6548727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250