JPWO2016189720A1 - オートサンプラ - Google Patents
オートサンプラ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016189720A1 JPWO2016189720A1 JP2017520174A JP2017520174A JPWO2016189720A1 JP WO2016189720 A1 JPWO2016189720 A1 JP WO2016189720A1 JP 2017520174 A JP2017520174 A JP 2017520174A JP 2017520174 A JP2017520174 A JP 2017520174A JP WO2016189720 A1 JPWO2016189720 A1 JP WO2016189720A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- adapter
- sample
- drive mechanism
- mobile phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/24—Automatic injection systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/02—Devices for withdrawing samples
- G01N1/10—Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
- G01N1/14—Suction devices, e.g. pumps; Ejector devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/16—Injection
- G01N30/20—Injection using a sampling valve
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/26—Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
- G01N30/28—Control of physical parameters of the fluid carrier
- G01N30/34—Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1095—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
- G01N35/1097—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers characterised by the valves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/02—Devices for withdrawing samples
- G01N1/22—Devices for withdrawing samples in the gaseous state
- G01N1/24—Suction devices
- G01N2001/247—Syringes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/88—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
- G01N2030/8804—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 automated systems
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
オートサンプラは、試料をその内側に滞留させる容量をもつとともに両端が尖端形状となっているニードルと、開口部を有しその開口部にニードルの上端部を挿入することでニードルとシリンジポンプとの間を連通させる第1アダプタ、第1アダプタど同様の構造でニードルと移動相送液流路との間を接続する第2アダプタを備えている。第1アダプタ、第2アダプタをニードルの上端部に着脱することで、必要に応じてニードルを含む流路を構成し、サンプリング動作やインジェクティング動作を実行するように構成されている。
Description
本発明は、液体クロマトグラフで分析すべき試料を試料容器から採取し、分析カラムへ通じる分析流路中に注入するオートサンプラに関するものである。
液体クロマトグラフを用いた分析では、複数の試料を所定の順序で自動的に分析カラムに導入するために、オートサンプラが使用される。オートサンプラとしては、所定量の試料を試料容器から採取し、その全量を移動相の流れる分析流路中に注入する、いわゆる全量注入方式を採用したものが広く用いられている。
全量注入方式による試料の注入では、まず、所定量の試料をニードルによって試料容器から吸入し、ニードルの基端部に接続されたサンプルループ内に滞留させる。その後、ニードルを試料注入ポートに挿入するとともに流路切替バルブによる流路の切替えを行なうことにより、移動相を送液する送液装置と分析カラムとの間にサンプルループを介挿する。これにより、サンプルループ内に滞留していた試料のすべてが試料容器からの移動相によって分析カラムへ搬送されて導入される(特許文献1参照。)。
また、別の注入方式として、固定ループ注入方式が採用されているものもある。この方式は、所定量の試料をニードルによって試料容器から吸入し、ニードルの基端部に接続された試料吸入用のサンプルループ内に滞留させた後、ニードルを試料注入ポートに挿入し、流路切替バルブを介して接続された試料注入用のサンプルループ内に必要な量の試料を滞留させる。その後、流路切替バルブによる流路の切替えを行なうことにより、試料注入用のサンプルループを、移動相を送液する送液装置と分析カラムとの間に介挿する。これにより、これにより、試料注入用のサンプルループ内に滞留していた試料が試料容器からの移動相によって分析カラムへ搬送されて導入される。
上記2つの注入方式では、以下のようなメリットとデメリットが挙げられる。まず、全量注入方式では、サンプルループに滞留させた試料の全量を分析流路中に注入するため、試料のロスがないというメリットがある。これに対し、固定ループ注入方式では、試料吸入用のサンプルループに滞留させた試料の一部を廃棄することになるため、貴重な試料の場合には特にデメリットとなる。
また、全量注入方式では、ニードルの可動性を確保するためにニードルの基端部に接続された流路が長くとられていてデッドボリュームが大きく、試料の拡散やグラジエントの遅れが発生しやすいというデメリットがある。他方、固定ループ注入方式は試料注入用のサンプルループがニードルから独立しているため、全量注入方式よりもデッドボリュームが小さく、全量注入方式よりもクロマトグラムのピークが鋭い形状となり、分析速度も速いというメリットがある。
上記の全量注入方式及び固定ループ注入方式のいずれの方式においても、分析カラムに導入して分析することができる試料の量の最大値はサンプルループの容量によって決まるものである。そのため、試料の注入量によっては、試料注入用のサンプルループを最適な容量をもつサンプルループに交換する必要がある。しかし、サンプルループの交換は、サンプルループの接続に用いられているフィッティングを一度取り外してから、別のサンプルループに入れ替える必要があり、作業が煩雑である。
そこで、本発明は、分析カラムに導入する試料を一時的に貯留する容量を容易に変更できるようにするとともに、オートサンプラ内におけるデッドボリュームを小さくすることを目的とするものである。
本発明に係るオートサンプラの一実施形態は、ニードル、ニードル駆動機構、インジェクションポート、シリンジポンプ、第1アダプタ、移動相送液流路、第1アダプタ駆動機構、第2アダプタ、第2アダプタ駆動機構、切替機構及び制御部を有するものである。
ニードルは、内部に試料を貯留するための容量をもち両端が尖端形状となっている。ニードル駆動機構は、そのニードルを鉛直向きに保持して鉛直方向と水平面内方向に移動させるものである。インジェクションポートは、ニードルの下端を挿入するために上方が開口した開口部を有し、該開口部にニードル下端が挿入されることでニードルを接続するものである。シリンジポンプは、液の吸入と吐出を行なうものである。第1アダプタは、シリンジポンプの吸入・吐出口に通じニードルの上端を挿入するために下方が開口した開口部を有し、該開口部にニードル上端が挿入されることでニードルが接続され、シリンジポンプとニードルとの間を連通させるものである。移動相送液流路は移動相を送液するためのものである。第2アダプタは移動相送液流路に接続され、ニードルの上端を挿入するために下方が開口した開口部を有し、該開口部にニードル上端が挿入されることでニードルが接続され、移動相送液流路とニードルとの間を連通させるものである。第1アダプタ駆動機構は、第1アダプタをニードルの上方で鉛直方向に移動させることにより、ニードル上端部に対する第1アダプタの着脱を行なうものである。第2アダプタ駆動機構は、第2アダプタを、下端がインジェクションポートに挿入されたニードルの上方において鉛直方向に移動させることにより、ニードル上端部に対する第2アダプタの着脱を行なうものである。
切替機構は、移動相を送液する送液装置を移動相送液流路に接続するか否か、及び試料を成分ごとに分離する分析カラムに通じる分析流路とインジェクションポートとの間を連通させるか否かを切り替えるものである。この切替機構は、送液装置を移動相送液流路に接続すると同時に分析流路とインジェクションポートとの間を連通させるインジェクティングモードを有する。
制御部は、ニードル駆動機構、シリンジポンプ、第1アダプタ駆動機構、第2アダプタ駆動機構及び切替機構を制御するものである。制御部は、吸入対象の試料を収容した試料容器内にニードル下端を挿入しながらニードル上端を第1アダプタに接続し、シリンジポンプによりニードル内に試料を吸入するサンプリング動作を実行するように構成されたサンプリング動作部、サンプリング動作の後、ニードル上端を第1アダプタに接続した状態でニードル下端をインジェクションポートに接続するニードル移動動作を実行するように構成されたニードル移動動作部、及びニードル移動動作の後、第1アダプタをニードル上端から離脱させ、ニードル上端に第2アダプタを接続し、切替機構をインジェクティングモードにするインジェクティング動作を実行するように構成されたインジェクティング動作部を有する。
本発明に係るオートサンプラの一実施形態では、試料をその内側に滞留させる容量をもちその両端が尖端形状となっているニードルを用い、ニードル端部に必要に応じてインジェクションポート、第1アダプタ、第2アダプタを着脱することで、ニードルを含む流路を構成するようになっているので、試料を一時的に滞留させるためのサンプルループを不要としてデッドボリュームを小さくでき、サンプルループを交換するという煩雑な作業も不要となる。
ニードル駆動機構は、ニードルを着脱可能に保持するニードル保持部を有することが好ましい。そうすれば、容量の異なるニードルへ交換でき、試料の保持容量の変更を容易に行なうことができる。
互いに内部容量の異なる複数のニードルを設置するためのニードル設置部をさらに備え、ニードル駆動機構は、ニードル設置部に設置されたニードルのうち分析流路への試料注入量に応じた1つのニードルをニードル保持部により保持するようになっていることが好ましい。そうすれば、ユーザの設定した試料注入量に応じて適当な内部容量を有するニードルが自動的に用いられる。
ニードル保持部がニードルを保持するための構成の一例として、ニードル外周面にその周方向へ突起した突起部を有し、ニードル保持部は、上面に突起部を上方から嵌合させてニードルを保持する凹部を有するとともに、側面から凹部中央にかけて設けられたニードルの外径よりも大きく凹部内径よりも小さい幅の切込みを有する構成が挙げられる。かかる構成にすることで、ニードル保持部へのニードルの装着が、ニードルの突起部よりも下方の部分が切込みを通過して凹部中央に達するようにニードル保持部とニードルとを相対的に移動させた後、ニードル保持部をニードルとは相対的に上昇させて突起部を凹部に嵌合させるだけで完了する。また、ニードル保持部からのニードルの取外しは、ニードル保持部をニードルとは相対的に下降させて突起部を凹部から離脱させた後、ニードルが切込みを通過するようにニードルとニードル保持部とを水平方向へ相対的に移動させるだけで完了する。したがって、ニードル保持部に対するニードルの着脱が容易である。
第2アダプタ駆動機構としては、第2アダプタをインジェクションポートの上方において鉛直方向に移動させる機構が挙げられる。この場合、第1アダプタ駆動機構は、第1アダプタをニードルの上方において鉛直方向へ移動させる機構、及びニードル下端がインジェクションポートに接続されたときに第1アダプタをニードルの上方から退避させる機構を有する。
オートサンプラの一実施例の構成について図1を用いて説明する。
試料容器6から試料を吸入するためのニードル2が、鉛直方向を向いた状態でニードル駆動機構4によって保持されている。この実施例のオートサンプラ1では、ニードル2の上端部2bにシリンジ流路10又は移動相送液流路20の一端部を着脱することができるようになっている。シリンジ流路10の一端部に第1アダプタ12が設けられ、移動相送液流路20の一端部に第2アダプタ22が設けられている。第1アダプタ12、第2アダプタ22をニードル2の上端部2bに着脱することにより、ニードル2へのシリンジ流路10又は移動相送液流路22の一端部の着脱がなされる。ニードル2の上端部2bは、第1アダプタ12、第2アダプタ22の着脱を行なうことができるように、下端部2aと同様に尖端形状となっている。第1アダプタ12及び第2アダプタ22の構造については後述する。
第1アダプタ12は第1アダプタ駆動機構14により水平面内方向と鉛直方向へ移動させられる。第2アダプタ22は後述するインジェクションポート18の上方に設けられており、第2アダプタ駆動機構24により鉛直方向へ移動させられる。
シリンジ流路10の他端は、液や気体の吸入と吐出を行なうためのシリンジポンプ8の吸入・吐出口に通じている。これにより、ニードル2の上端部2bに第1アダプタ12を装着することで、ニードル2とシリンジポンプ8との間を連通させることができる。試料容器6から試料を吸入する際は、図3に示されているように、ニードル2の上端部2bに第1アダプタ12を装着してニードル2とシリンジポンプ8との間を連通させ、ニードル2の下端部2aを試料容器6内に挿入してシリンジポンプ8を吸入駆動することで、ニードル2内に吸入した試料を滞留させる。ニードル2の下端2aから吸入した試料をニードル2内に保持できるように、ニードル2としてその時の試料の吸入量以上の内部容量をもったものが使用される。
移動相送液流路20の他端は切替バルブ16の1つのポート(1)に接続されている。流路20は、後述する送液ポンプ28によって供給される移動相を送液するための移動相送液流路である。切替バルブ16は(1)−(6)の6つのポートを有する6方バルブであり、ポート(2)には移動相供給流路26が接続され、ポート(2)に隣接するポート(3)には分析カラム32及び検出器34へ通じる分析流路30が接続されている。さらに、ポート(3)に隣接するポート(4)はインジェクションポート18に通じている。インジェクションポート18はニードル2の下端部2aを挿入することにより、切替バルブ16のポート(4)とニードル2との間を連通させるものである。切替バルブ16のポート(5)及び(6)は閉ポートであり、いずれの流路も接続されておらず、かつ大気解放もなされていない。
切替バルブ16は、互いに隣接するポート間の接続を切り替える2ポジションバルブであり、移動相供給流路26を移動相送液流路20側と分析流路30側のいずれか一方側に選択的に接続する切替機構をなしている。図1ではポート(1)とポート(6)の間、ポート(2)とポート(3)の間、及びポート(4)とポート(5)の間を接続した状態を示している。以下において、この切替バルブ16の状態をローディングモードと称する。逆に、ポート(1)とポート(2)の間、ポート(3)とポート(4)の間、及びポート(5)とポート(6)の間を接続した切替バルブ16の状態をインジェクティングモードと称する。
ニードル2内に試料を吸入した後(図3参照)、第1アダプタ12をニードル2の上端部2bに装着した状態では、試料を保持したニードル2を試料容器6から引き抜いてインジェクションポート18の位置まで移動させることができる。ニードル2の下端部2aをインジェクションポート18に挿入し、ニードル2の上端部2bに第2アダプタ22を接続した状態で、切替バルブ16をローディングモードからインジェクティングモードに切り替えると、図5に示されているように、送液ポンプ28によって供給される移動相が移動相送液流路20を介してニードル2を流れ、それによってニードル2内の試料がインジェクションポート18を介して分析流路30に導入される。
ここで、第1アダプタ12、第2アダプタ22及びインジェクションポート18について図7を用いて説明する。
第1アダプタ12及び第2アダプタ22は、それぞれ下方が開口した開口部12a,22aを備えている。開口部12a,22aは下方へいくにしたがって内径が大きくなるようにその内周面が傾斜しており、その傾斜角はニードル2の上端部2bの外周面の傾斜角よりも大きくなっている。開口部12a,22aの底部にそれぞれシリンジ流路10、移動相送液流路22へ通じる流路12b,22bの端部が設けられている。流路12b,22bの内径はニードル2の上端部2bの先端の外径よりも大きく、ニードル2の上端部2bの先端側の一部が流路12b,22bに挿入されて上端部2bの外周面に流路12b、22bの縁が線接触して、ニードル2を接続した際の液密性を高める構造となっている。
インジェクションポート18は上方が開口した開口部18aを備えて、開口部18aの底部に切替バルブ16のポート(4)へ通じる流路18bの端部が設けられている。インジェクションポート18も第1アダプタ12、第2アダプタ22と同様に、ニードル2の下端部2aの外周面と流路18bの縁との間の線接触によってニードル2を接続した際の液密性を高める構造を有する。
オートサンプラ1は、図2に示されているように、ニードル駆動機構4、第1アダプタ駆動機構14、第2アダプタ駆動機構24、切替バルブ16及びシリンジポンプ8の動作を制御する制御部36を備えている。制御部36は、サンプリング動作部38、ニードル移動動作部40及びインジェクティング動作部42を備えている。サンプリング動作部38は、ニードル2内に試料を吸入するサンプリング動作を実行するように構成されている。ニードル移動動作部40は、上記サンプリング動作が終了した後、ニードル2をインジェクションポート18へ移動させる動作を実行するように構成されている。インジェクティング動作部42は、上記ニードル移動動作が完了した後、ニードル2の上端に第2アダプタ22を接続し、切替バルブ16をインジェクティングモードに切り替えるように構成されている。制御部36は、例えばオートサンプラ1の内部に設けられたコンピュータと情報を記憶する記憶装置によって構成されている。サンプリング動作部38、ニードル移動動作部40及びインジェクティング動作部42は、制御部36を構成する記憶装置に格納されたプログラムをコンピュータが実行することによって得られる機能である。
この実施例のオートサンプラ1における一連の試料注入動作について図3から図5とともに図6のフローチャートを用いて説明する。
オートサンプラ1は、所望の試料容器6から試料を吸入する前においては、図5に示されているように、ニードル2の上端部2bに第2アダプタ22が接続され、ニードル2の下端はインジェクションポート18に接続され、切替バルブ16はインジェクティングモードになっており、ニードル2内を移動相が流れている。試料を注入すべきタイミングになると、図3に示されているように、切替バルブ16をローディングモードに切り替えた後、ニードル2の上端部2bから第2アダプタ22を離脱させ、第1アダプタ12をニードル2の上端部2bに接続する。その状態でニードル2を所望の試料容器6の位置へ移動させ、ニードル2の下端部2aを試料容器6内に挿入する。そして、シリンジポンプ8を吸入駆動することにより、ニードル2内に所定量の試料を滞留させる。
次に、図4に示されているように、ニードル2の上端部2bに第1アダプタ12を接続した状態で、ニードル2を試料容器6から引き抜いてインジェクションポート18の位置へ移動させ、ニードル2の下端部2aをインジェクションポート18に接続する。この状態で、第1アダプタ12をニードル2の上端部2bから離脱させ、ニードル2の上方の位置から退避させる。このとき、切替バルブ16はローディングモードであるため、インジェクションポート18に通じるポート(4)は閉ポート(5)と連通しており、第1アダプタ12をニードル2の上端部2bから離脱させても、試料はニードル2内に滞留し続ける。
その後、図5に示されているように、第2アダプタ22をニードル2の上端部2bに接続し、切替バルブ16をインジェクティングモードに切り替える。切替バルブ16をインジェクティングモードに切り替え、移動相送液流路20及びニードル2を移動相供給流路26と分析流路30との間に介挿する。これにより、移動相供給流路26からの移動相が移動相送液流路20を介してニードル2に供給され、ニードル2内の試料が分析流路30に導かれる。分析流路30に導入された試料は分析カラム32において成分ごとに分離され、検出器34で検出される。
次に、ニードル駆動機構4、第1アダプタ駆動機構14及び第2アダプタ駆動機構24を実現する構成の一例について図8及び図9を用いて説明する。
水平面内方向へ移動する水平移動部44に、鉛直方向に配置されたボールネジ46が支持されている。ボールネジ46はモータ48により回転させられる。ボールネジ46には、水平方向へ伸びた第1水平アーム50が取り付けられている。第1水平アーム50は、ボールネジ46の回転に伴って、回転することなくボールネジ46に沿って鉛直方向へ移動するように構成されている。
第1水平アーム50の下方に、水平方向へ伸びたニードル保持アーム58が、第1水平アーム50とは間隔をもって設けられている。ニードル保持アーム58は第1水平アーム50に固定され、第1水平アーム50とともに鉛直方向へ移動する。ニードル保持アーム58の先端側にニードル2が着脱可能に保持されている。ニードル保持アーム58がニードル2を着脱可能に保持する構造については、後述する。
水平移動部44、ボールネジ46、モータ48、第1水平アーム50及びニードル保持アーム58は、ニードル駆動機構4を実現している。
鉛直方向に配置されたボールネジ52が第1水平アーム50とニードル保持アーム58との間で支持されている。ボールネジ52はモータ54によって回転させられる。ボールネジ52には、水平方向へ伸びた第2水平アーム56が取り付けられている。第2水平アーム56は、ボールネジ52の回転に伴って、回転することなくボールネジ52に沿って鉛直方向へ移動するように構成されている。
図9に示されているように、第2水平アーム56の先端部に水平方向へ伸びた第1アダプタ保持アーム72が、回転軸70を中心として水平面内において回動可能に取り付けられている。回転軸70はモータ74によって回転させられる。第1アダプタ保持アーム72の先端部に第1アダプタ保持アーム72が取り付けられており、第1アダプタ保持アーム72の回動により、第1アダプタ12がニードル2の直上の位置から外れた状態(図8の状態と、第1アダプタ12がニードル2の直上の位置にある状態(図9の状態)のいずれかの状態となる。
水平移動部44、ボールネジ46、モータ48、第1水平アーム50、ボールネジ52、モータ54、第2水平アーム56及び第1アダプタ保持アーム72は、第1アダプタ駆動機構14を実現している。かかる構成により、ニードル2の上端部に第1アダプタ12を接続した状態で、ニードル2をインジェクションポート18の位置や所望の試料容器6の位置へ移動させることができ、必要に応じて、第1アダプタ12をニードル2の直上の位置から退避させることができる。
インジェクションポート18の直上の位置で第2アダプタ22を鉛直方向へ移動させるための第2アダプタ駆動機構24は、ボールネジ支持部62、ボールネジ64、モータ66及び第2アダプタ保持アームによって実現される。ボールネジ支持部62は、ボールネジ64を鉛直向きにかつ回転可能に支持している。ボールネジ64はモータ66によって回転させられる。第2アダプタ保持アーム68は、ボールネジ64の回転に伴ってボールネジ64に沿って鉛直方向へ移動する。
次に、ニードル保持アーム58が着脱可能にニードル2を保持する構造について図10から図12を用いて説明する。
この実施例のオートサンプラは、図10に示されているように、装置内におけるニードル保持アーム58の移動範囲内に、互いに内部容量の異なる複数のニードル2が設置されるニードル設置部76が設けられている。ニードル設置部76はニードル2の下部を収容する縦穴を有する。ニードル2の上部はニードル設置部76の穴から上方へ突出している。ニードル2の上部に、外周方向へ突出した円環状のリング60が突起部として設けられている。ニードル保持アーム58の先端部上面にはニードル2に設けられたリング60を嵌合させる凹部58aが設けられている。ニードル保持アーム58は、凹部58aにリング60を嵌合させてニードル2を保持するものである。
図11に示されているように、ニードル保持アーム58の一側面にニードル2の外径よりも僅かに大きい幅の開口58b(切込み)が設けられている。開口58bは凹部58aの中央にまで達している。ニードル保持アーム58にニードル2を装着する際は、ニードル2が開口58bを通って凹部58aの中央に達するまで、ニードル保持アーム58をニードル2のリング60よりも下方で水平方向に移動させる。そして、図12に示されているように、ニードル2が凹部58aの中央まで到達した後、ニードル保持アーム58を上昇させることによってリング60を凹部58aに嵌合させる。
逆に、ニードル保持アーム58からニードル2を離脱させる際は、ニードル2の下部をニードル設置部76の縦穴に挿入した後、ニードル保持アーム58がリング60よりも下方にくるまでニードル保持アーム58を下降させ、ニードル保持アーム58を水平方向へ移動させることによって、ニードル2をニードル保持アーム58の開口58bから引き抜く。
上記構成により、ニードル保持アーム58によるニードル2の着脱を自動で行なうことができる。これにより、例えばユーザの設定した試料注入量に応じた内部容量を有するニードル2を用いるように、装置が適当なニードル2に自動的に交換することができる。
1 オートサンプラ
2 ニードル
2a ニードル下端部
2b ニードル上端部
4 ニードル駆動機構
6 試料容器
8 シリンジポンプ
10 シリンジ流路
12 第1アダプタ
14 第1アダプタ駆動機構
16 切替バルブ
18 インジェクションポート
20 移動相送液流路
22 第2アダプタ
24 第2アダプタ駆動機構
26 移動相供給流路
28 送液ポンプ
30 分析流路
32 分析カラム
34 検出器
36 制御部
38 サンプリング動作部
40 ニードル移動動作部
42 インジェクティング動作部
44 水平移動部
46,52,64 ボールネジ
48,54,66,74 モータ
50 第1水平アーム
56 第2水平アーム
58 ニードル保持アーム
58a 凹部
58b 開口
60 リング
62 ボールネジ支持部
68 第2アダプタ保持アーム
70 回転軸
72 第1アダプタ保持アーム
76 ニードル設置部
2 ニードル
2a ニードル下端部
2b ニードル上端部
4 ニードル駆動機構
6 試料容器
8 シリンジポンプ
10 シリンジ流路
12 第1アダプタ
14 第1アダプタ駆動機構
16 切替バルブ
18 インジェクションポート
20 移動相送液流路
22 第2アダプタ
24 第2アダプタ駆動機構
26 移動相供給流路
28 送液ポンプ
30 分析流路
32 分析カラム
34 検出器
36 制御部
38 サンプリング動作部
40 ニードル移動動作部
42 インジェクティング動作部
44 水平移動部
46,52,64 ボールネジ
48,54,66,74 モータ
50 第1水平アーム
56 第2水平アーム
58 ニードル保持アーム
58a 凹部
58b 開口
60 リング
62 ボールネジ支持部
68 第2アダプタ保持アーム
70 回転軸
72 第1アダプタ保持アーム
76 ニードル設置部
Claims (5)
- 内部に試料を貯留するための容量をもち両端が尖端形状となっているニードルと、
そのニードルを鉛直向きに保持して鉛直方向と水平面内方向に移動させるニードル駆動機構と、
前記ニードルの下端を挿入するために上方が開口した開口部を有し、該開口部に前記ニードル下端が挿入されることで前記ニードルを接続するインジェクションポートと、
液の吸入と吐出を行なうシリンジポンプと、
前記シリンジポンプの吸入・吐出口に通じ前記ニードルの上端を挿入するために下方が開口した開口部を有し、該開口部に前記ニードル上端が挿入されることで前記ニードルが接続され、前記シリンジポンプと前記ニードルとの間を連通させる第1アダプタと、
移動相を送液するための移動相送液流路と、
前記移動相送液流路に接続され、前記ニードルの上端を挿入するために下方が開口した開口部を有し、該開口部に前記ニードル上端が挿入されることで前記ニードルが接続され、前記移動相送液流路と前記ニードルとの間を連通させる第2アダプタと、
前記第1アダプタを前記ニードルの上方で鉛直方向に移動させることにより、前記ニードル上端部に対する前記第1アダプタの着脱を行なう第1アダプタ駆動機構と、
前記第2アダプタを、下端が前記インジェクションポートに挿入された前記ニードルの上方において鉛直方向に移動させることにより、前記ニードル上端部に対する前記第2アダプタの着脱を行なう第2アダプタ駆動機構と、
移動相を送液する送液装置を前記移動相送液流路に接続するか否か、及び試料を成分ごとに分離する分析カラムに通じる分析流路と前記インジェクションポートとの間を連通させるか否かを切り替える切替機構であって、前記送液装置を前記移動相送液流路に接続すると同時に前記分析流路と前記インジェクションポートとの間を連通させるインジェクティングモードを有する切替機構と、
前記ニードル駆動機構、前記シリンジポンプ、前記第1アダプタ駆動機構、前記第2アダプタ駆動機構及び切替機構を制御する制御部であって、吸入対象の試料を収容した試料容器内に前記ニードル下端を挿入しながら前記ニードル上端を前記第1アダプタに接続し、前記シリンジポンプにより前記ニードル内に試料を吸入するサンプリング動作を実行するように構成されたサンプリング動作部、前記サンプリング動作の後、前記ニードル上端を前記第1アダプタに接続した状態で前記ニードル下端を前記インジェクションポートに接続するニードル移動動作を実行するように構成されたニードル移動動作部、及び前記ニードル移動動作の後、前記第1アダプタを前記ニードル上端から離脱させ、前記ニードル上端に前記第2アダプタを接続し、前記切替機構を前記インジェクティングモードにするインジェクティング動作を実行するように構成されたインジェクティング動作部を有する制御部と、を備えたオートサンプラ。 - 前記ニードル駆動機構は、前記ニードルを着脱可能に保持するニードル保持部を有する請求項1に記載のオートサンプラ。
- 互いに内部容量の異なる複数の前記ニードルを設置するためのニードル設置部をさらに備え、
前記ニードル駆動機構は、前記ニードル設置部に設置された前記ニードルのうち前記分析流路への試料注入量に応じた1つのニードルを前記ニードル保持部により保持する請求項2に記載のオートサンプラ。 - 前記ニードル外周面にその周方向へ突起した突起部を有し、
前記ニードル保持部は、上面に前記突起部を上方から嵌合させて前記ニードルを保持する凹部を有するとともに、側面から前記凹部中央にかけて設けられた前記ニードルの外径よりも大きく前記凹部内径よりも小さい幅の切込みを有するものである請求項2又は3に記載のオートサンプラ。 - 前記第2アダプタ駆動機構は、前記第2アダプタを前記インジェクションポートの上方において鉛直方向に移動させる機構であり、
前記第1アダプタ駆動機構は、前記第1アダプタを前記ニードルの上方において鉛直方向へ移動させる機構、及び前記ニードル下端が前記インジェクションポートに接続されたときに前記第1アダプタを前記ニードルの上方から退避させる機構を有するものである請求項1から4のいずれか一項に記載のオートサンプラ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/065342 WO2016189720A1 (ja) | 2015-05-28 | 2015-05-28 | オートサンプラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016189720A1 true JPWO2016189720A1 (ja) | 2017-09-14 |
JP6319516B2 JP6319516B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=57392627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017520174A Active JP6319516B2 (ja) | 2015-05-28 | 2015-05-28 | オートサンプラ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10416127B2 (ja) |
JP (1) | JP6319516B2 (ja) |
CN (1) | CN107430103B (ja) |
WO (1) | WO2016189720A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10416127B2 (en) * | 2015-05-28 | 2019-09-17 | Shimadzu Corporation | Autosampler |
CN113167770A (zh) | 2018-12-12 | 2021-07-23 | 株式会社岛津制作所 | 色谱仪用自动进样器 |
CN115667908A (zh) * | 2020-03-17 | 2023-01-31 | 沃特世科技公司 | 样品管理器、系统和方法 |
EP4121754A1 (en) | 2020-03-17 | 2023-01-25 | Waters Technologies Corporation | Needle drive, system and method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850464A (ja) * | 1981-09-19 | 1983-03-24 | Suguru Nakada | 自動試料注入装置 |
JPH03113361A (ja) * | 1989-09-28 | 1991-05-14 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ/質量分析計 |
JPH10170488A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Shimadzu Corp | 試料導入装置 |
US20140318274A1 (en) * | 2011-06-09 | 2014-10-30 | Agilent Technologies, Inc. | Injection needle cartridge with integrated sealing force generator |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3116821B2 (ja) * | 1996-04-30 | 2000-12-11 | 株式会社島津製作所 | オ−トインジェクタ |
JP4348279B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2009-10-21 | 株式会社資生堂 | 試料吸入用ニードル及び試料注入装置 |
WO2011027410A1 (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-10 | 株式会社島津製作所 | オートサンプラ |
GB2486677A (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-27 | Agilent Technologies Inc | Ceramic injection needle for analysis system |
US9739794B2 (en) * | 2011-06-09 | 2017-08-22 | Agilent Technologies, Inc. | Sample injector with disconnectable injection needle |
JP6367195B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2018-08-01 | 積水メディカル株式会社 | 試料分析装置におけるグラジエント送液装置 |
CN203443823U (zh) * | 2013-09-18 | 2014-02-19 | 国家电网公司 | 一种双孔双向针头 |
US9823225B2 (en) * | 2014-08-25 | 2017-11-21 | Waters Technologies Corporation | Injector sample dilution for a liquid chromatography system |
US9816971B2 (en) * | 2014-09-08 | 2017-11-14 | Waters Technologies Corporation | Controllable injector sample dilution for a liquid chromatography system |
JP6350348B2 (ja) * | 2015-03-16 | 2018-07-04 | 株式会社島津製作所 | オートサンプラ及び液体クロマトグラフ |
US10416127B2 (en) * | 2015-05-28 | 2019-09-17 | Shimadzu Corporation | Autosampler |
-
2015
- 2015-05-28 US US15/563,425 patent/US10416127B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-05-28 CN CN201580078447.3A patent/CN107430103B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-05-28 JP JP2017520174A patent/JP6319516B2/ja active Active
- 2015-05-28 WO PCT/JP2015/065342 patent/WO2016189720A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850464A (ja) * | 1981-09-19 | 1983-03-24 | Suguru Nakada | 自動試料注入装置 |
JPH03113361A (ja) * | 1989-09-28 | 1991-05-14 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ/質量分析計 |
JPH10170488A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Shimadzu Corp | 試料導入装置 |
US20140318274A1 (en) * | 2011-06-09 | 2014-10-30 | Agilent Technologies, Inc. | Injection needle cartridge with integrated sealing force generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6319516B2 (ja) | 2018-05-09 |
US20180088090A1 (en) | 2018-03-29 |
US10416127B2 (en) | 2019-09-17 |
CN107430103B (zh) | 2019-09-24 |
WO2016189720A1 (ja) | 2016-12-01 |
CN107430103A (zh) | 2017-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6319516B2 (ja) | オートサンプラ | |
JP6350348B2 (ja) | オートサンプラ及び液体クロマトグラフ | |
JP2016173256A5 (ja) | ||
JP6409971B2 (ja) | オートサンプラ及び液体クロマトグラフ | |
JP5471846B2 (ja) | 液体試料導入装置及び液体試料導入方法 | |
JP6717386B2 (ja) | 流体クロマトグラフ | |
JP6269829B2 (ja) | 液体試料導入装置 | |
US20200200717A1 (en) | Autosampler and liquid chromatograph | |
JP4228502B2 (ja) | 液体クロマトグラフ及び流路切替バルブ | |
JP2016217867A (ja) | オートサンプラ | |
JP7156154B2 (ja) | 培地処理システム及び培地処理方法 | |
US20190170782A1 (en) | Apparatus having function of diluting sample and method for diluting sample | |
JP2016070695A (ja) | オートサンプラ及びそのオートサンプラを備えた液体クロマトグラフ | |
US8939018B2 (en) | Analyzing device and method for controlling same | |
JP4196516B2 (ja) | 液体クロマトグラフ | |
JP2014106213A (ja) | 液体クロマトグラフ用オートサンプラ | |
JP2019028019A (ja) | 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム | |
JP4567219B2 (ja) | 液体クロマトグラフ | |
US9829498B2 (en) | Sampling device | |
JP4447851B2 (ja) | 液体クロマトグラフ装置 | |
JP4720305B2 (ja) | オートサンプラ | |
US20210063360A1 (en) | Sample injector and sampling method, in particular for liquid chromatography | |
JP4082333B2 (ja) | サンプリングニードルとそれを用いたオートサンプラ | |
JPH07209145A (ja) | 液体クロマトグラフの自動前処理装置 | |
JPH11148941A (ja) | 試液の吸入・注入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6319516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |