JP2019028019A - 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム - Google Patents

前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019028019A
JP2019028019A JP2017150666A JP2017150666A JP2019028019A JP 2019028019 A JP2019028019 A JP 2019028019A JP 2017150666 A JP2017150666 A JP 2017150666A JP 2017150666 A JP2017150666 A JP 2017150666A JP 2019028019 A JP2019028019 A JP 2019028019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
probe
container
stirring
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017150666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6798446B2 (ja
Inventor
川上 大輔
Daisuke Kawakami
大輔 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017150666A priority Critical patent/JP6798446B2/ja
Priority to CN201810862594.5A priority patent/CN109387589B/zh
Priority to US16/053,139 priority patent/US10955388B2/en
Priority to ES18187059T priority patent/ES2895448T3/es
Priority to EP18187059.3A priority patent/EP3438675B1/en
Publication of JP2019028019A publication Critical patent/JP2019028019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6798446B2 publication Critical patent/JP6798446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/201Injection using a sampling valve multiport valves, i.e. having more than two ports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/103General features of the devices using disposable tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1058General features of the devices using the transfer device for another function for mixing
    • G01N2035/106General features of the devices using the transfer device for another function for mixing by sucking and blowing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes

Abstract

【課題】前処理装置の外部の搬送ラインを搬送されてくる試料容器内の試料を撹拌して吸入する機能を前処理装置に具備させる。【解決手段】前処理装置は、試料採取部、吸入前試料撹拌部及び撹拌動作制御部を備えている。試料採取部は、試料容器内の試料を吸入するサンプルプローブを有し、前記サンプルプローブを前記試料容器設置部に設置されている前記試料容器の位置と該前処理装置の外部に設けられる搬送ライン上に設定された外部吸入位置へ移動させるように構成されている。吸入前試料撹拌部は、前記試料容器内の試料の撹拌を行なうための撹拌プローブを有し、前記撹拌プローブを少なくとも前記外部吸入位置又は前記搬送ライン上における前記外部吸入位置よりも上流の位置へ移動させる。撹拌動作制御部は、前記サンプルプローブによって試料を吸入する前にその試料容器内の試料を前記撹拌プローブによって撹拌するように、前記試料採取部及び前記吸入前試料撹拌部の動作を制御するように構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、例えば全血、血清、血漿、ろ紙血、尿などの生体由来試料に含まれる成分のうち、分析に不要な特定成分を除去して必要成分を試料として抽出する抽出処理などの前処理を行なうための前処理容器、その前処理容器を用いて前処理を自動的に実行する前処理装置、及びその前処理装置を備えて試料の前処理から分析までの一連の処理を自動で行なう分析システムに関するものである。
生体試料などの試料の定量分析などを実行する際、その生体試料から分析に不要な特定成分を除去して必要成分を試料として抽出する処理や、抽出された試料の濃縮や乾固をする乾固処理を行なう必要がある場合がある。かかる前処理を自動的に実行する前処理装置として、従来から種々のものが提案され、実施されている(例えば、特許文献1参照。)。
例えば特許文献1では、試料を通過させることによって特定成分を分離させる分離剤を保持した複数のカートリッジを共通の搬送機構で保持し、搬送機構によってそれらのカートリッジを所定位置に設けられた圧力負荷機構に順次配置し、圧力負荷機構においてカートリッジに圧力を負荷することで試料の抽出を行なうことが開示されている。この場合、カートリッジからの抽出液を受ける複数の抽出液受けを、カートリッジの下方でカートリッジとは別の搬送機構によってカートリッジとは相対的に移動させ、圧力負荷機構に順次配置していくことで、試料の抽出が連続的に行なわれる。
しかし、上記の方式では、圧力負荷機構において試料の抽出処理が行なわれている間はカートリッジや抽出液受けの搬送機構を動かすことができず、前処理効率を向上させるには限界がある。そこで、試料の濾過を行なうためのフィルタを有する分離デバイスと、その分離デバイスから抽出された試料を回収するための回収容器を1つの組として、濾過処理や撹拌処理等の処理がなされるポートにランダムアクセス的に搬送し、前処理効率を向上させることが提案されている(特許文献2参照)。
特開2010−60474号公報 WO2016/017042A1
特許文献2に開示されているような前処理装置にベルトコンベア等の搬送ラインを組み合わせ、搬送ライン上を搬送されてくる試料容器から試料を前処理装置へ導入し、その試料の前処理から分析までを全自動で行ないたいという要求がある。しかし、血液や尿などの生体試料は、搬送ライン上の所定の位置まで搬送されてくるまでの間に成分の分離や沈殿が生じていることがあり、そのような状態の試料をプローブによって吸入しても正確な分析を行なうことができない。そのため、ユーザが事前に試料容器を傾けるなどして撹拌する必要があるが、そうすると試料の取り違えや感染が生じるリスクがある。
そこで、本発明は、前処理装置の外部の搬送ラインを搬送されてくる試料容器内の試料を撹拌して吸入する機能を前処理装置に具備させることを目的とするものである。
本発明に係る前処理装置は、試料容器設置部、試料採取部、前処理容器設置部、搬送機構、前処理部、吸入前試料撹拌部、及び撹拌動作制御部を備えている。
試料容器設置部には、試料を収容した試料容器が設置される。試料採取部は、試料容器内の試料を吸入するサンプルプローブを有し、前記サンプルプローブを前記試料容器設置部に設置されている前記試料容器の位置と該前処理装置の外部に設けられる搬送ライン上に設定された外部吸入位置へ移動させるように構成されている。前処理容器設置部には、前記試料容器から採取され前記サンプルプローブから分注される試料を収容する前処理容器が設置される。搬送機構は、前記前処理容器設置部に設置された前記前処理容器を保持して搬送する。前処理部は、前記搬送機構により前記前処理容器を搬送可能な位置に設けられ、前記前処理容器内の試料の前処理を実行する。吸入前試料撹拌部は、前記試料容器内の試料の撹拌を行なうための撹拌プローブを有し、前記撹拌プローブを少なくとも前記外部吸入位置又は前記搬送ライン上における前記外部吸入位置よりも上流の位置へ移動させる。撹拌動作制御部は、前記サンプルプローブによって試料を吸入する前にその試料容器内の試料を前記撹拌プローブによって撹拌するように、前記試料採取部及び前記吸入前試料撹拌部の動作を制御するように構成されている。
前記吸入前試料撹拌部は、前記撹拌プローブを前記外部吸入位置へ移動させるように構成されており、前記撹拌動作制御部は、前記外部吸入位置において前記サンプルプローブにより吸入される前の試料容器内の試料を前記撹拌プローブにより撹拌するように構成されていることが好ましい。そうすれば、サンプルプローブによって搬送ライン上の試料容器からの試料吸入を行なうための外部吸入位置において試料の撹拌も実行することができる。すなわち、対象の試料容器を搬送ライン上の外部吸入位置で停止させるだけで試料の撹拌と吸入の両方を行なうことができるため、対象の試料容器を搬送ライン上の外部吸入位置とは別の撹拌用の位置で停止させる必要がなく、処理効率が向上するとともに搬送ラインの制御を簡単なものにすることができる。
前記吸入前試料撹拌部は、前記試料容器設置部に設置されている試料容器の位置へも前記撹拌プローブを移動させることができるように構成され、前記撹拌動作制御部は、前記試料容器設置部に設置されている試料容器内の試料を、前記サンプルプローブにより吸入される前に前記撹拌プローブによって撹拌するように構成されていることが好ましい。そうすれば、試料容器設置部に設置されている試料の撹拌をその試料の吸入前に行なうことができる。
前記撹拌プローブの移動軌道上に設けられ、前記撹拌プローブの先端に対する使い捨てピペットの着脱を行なうピペット着脱部をさらに備えていることが好ましい。そうすれば、撹拌プローブを介した試料間のコンタミネーションを防止することができる。
撹拌プローブによる試料の撹拌が確実に実行されるようにするためには、試料容器内に収容されている試料の量を把握しておく必要がある。試料容器内の試料の量を把握するために、サンプルプローブの先端が液面に接しているか否かを検知する液面センサを利用してもよい。その場合、前記撹拌動作制御部は、前記撹拌プローブによる試料の撹拌を行なう前に、その試料容器内の液面高さを前記サンプルプローブ及び前記液面センサを用いて検知し、検知した液面高さに基づいてその試料の撹拌時の前記撹拌プローブの高さを決定するように構成されている。
また、前記撹拌プローブによる同一試料に対する撹拌の回数をユーザに設定させる撹拌回数設定部をさらに備えていてもよい。その場合、前記撹拌動作制御部は、前記ユーザにより設定された回数の撹拌を、前記サンプルプローブによる吸入が実行される前の試料に対して実行するように構成されている。
本発明に係る分析システムは、上記の前処理装置であって、前記前処理部において前処理がなされた後の試料が収容された前記前処理容器が前記搬送機構により設置される転送ポートを有し、前記転送ポートを移動させることによって前記転送ポートに設置された収容容器を該前処理装置の外側へ転送するように構成された転送装置を備えた前処理装置と、前記前処理装置と隣接して配置された液体クロマトグラフシステムであって、移動相の流れる分析流路、前記転送装置によって前記前処理装置の外側に移動させられた収容容器の試料を採取して前記分析流路に注入する試料注入装置、前記分析流路上に配置され前記試料注入装置により注入された試料を成分ごとに分離する分析カラム、及び前記分析カラムで分離された試料成分を検出する検出器を有する液体クロマトグラフシステムと、を備えたものである。
本発明の前処理装置では、該前処理容器の外部に設置された搬送ライン上に設定された外部吸入位置へサンプルプローブが移動し、その外部吸入位置において試料の吸入を行なうことができるように構成されているので、前処理装置の外部の搬送ライン上の試料を取り込んでその試料の前処理も行なうことができる。そして、試料容器内の試料の撹拌を行なうための撹拌プローブを有する吸入前試料撹拌部によって、搬送ライン上の試料容器内の試料を撹拌するように構成されているので、搬送ライン上を搬送されてきた試料の撹拌がその試料の吸入前に自動的に実行される。これにより、ユーザが事前に試料容器内の試料の撹拌を行なう必要がなくなり、試料の取り違えや感染といったリスクが低減される。
本発明の分析システムは、上記の前処理装置を備えているので、前処理容器の外部に設けられた搬送ライン上を搬送される試料を自動的に撹拌して採取し、その試料の前処理から分析までをすべて自動的に行なうことができる。
前処理装置の一実施例を示す平面図である。 同実施例の制御系を示すブロック図である。 同実施例の一試料に対する一連の動作を示すフローチャートである。 分析システムの一実施例を概略的に示すブロック図である。 同実施例における液体クロマトグラフシステムの構成を示す流路構成図である。
前処理装置の一実施例について図1を用いて説明する。
この実施例の前処理装置1は、一試料ごとに1つの前処理容器を用いて必要な前処理項目を実行する。前処理装置1には、各前処理項目を実行するための複数の処理ポート(前処理部)が設けられており、試料を収容した前処理容器をいずれかの処理ポートに設置することで、その前処理容器に収容された試料に対し各処理ポートに対応する前処理項目が実行されるようになっている。前処理項目とは、ユーザが指定した分析項目を実行するために必要な前処理の項目である。
前処理容器は、搬送機構をなす搬送アーム24によって搬送される。搬送アーム24は先端側に前処理容器50を保持するための保持部25を有し、保持部25が円弧状の軌道を描くようにその基端部を保持する鉛直軸29を回転中心として水平面内において回転する。前処理容器50の搬送先である各処理ポートやその他のポートのすべてが、保持部25の描く円弧状の軌道に沿って、すなわち同一円周上に設けられている。
試料を収容した試料容器6を設置するための試料容器設置部2が設けられている。試料容器設置部2に設置された試料容器から試料を採取するために、先端部にサンプルプローブ21を有するサンプリングアーム20が設けられている。サンプリングアーム20は、基端部を鉛直軸22が貫通し、軸22を中心とする水平面内での回転動作及び軸22に沿った鉛直方向への上下動を行なう。サンプルプローブ21は先端が鉛直下方を向いた状態でサンプリングアーム20の先端部に取り付けられている。サンプルプローブ21はサンプリングアーム20によって水平面内における円弧状の軌道を描く移動と鉛直方向への上下動を行なう。
サンプルプローブ21の基端は、例えばシリンジポンプなどのポンプ(図示は省略)に接続されており、サンプルプローブ21の先端からの液の吸入と吐出を行なうことができる。サンプリングアーム20、サンプルプローブ21及びサンプルプローブ21に接続されているポンプ(図示は省略)は、試料容器6から試料を採取するための試料採取部74(図2を参照。)をなしている。
試料容器設置部2には複数の試料容器6を保持するサンプルラック4が円環状に設置されるようになっている。試料容器設置部2はサンプルラック4をその周方向に移動させるように水平面内において回転し、試料容器設置部2の回転によって所望の試料容器6が所定のサンプリング位置に配置されるようになっている。サンプリング位置とは、サンプリングアーム20の先端のサンプルプローブ21の軌道に沿った位置であって、サンプルプローブ21により試料を採取する位置である。
この実施例の前処理装置1の側方には、ベルトコンベア60がオプションの搬送ラインとして設けられる場合がある。図1はそのようなベルトコンベア60が設けられている場合を示している。前処理装置1は、側方にベルトコンベア60が設けられた場合に、ベルトコンベア60によって搬送されてきた試料容器6aからも試料を採取し、その試料の前処理を実行することができるように構成されている。
ベルトコンベア60上の試料容器6aから試料を採取するために、サンプリングアーム20は、サンプルプローブ21をベルトコンベア60上の位置へ移動させることができるように構成されている。
前処理装置1の側方にベルトコンベア60が設けられた場合、ベルトコンベア60は前処理装置1と共通の演算制御装置100(図2及び図4を参照。)によってその動作制御がなされる。そして、演算制御装置100によってベルトコンベア60上の所定位置が、サンプルプローブ21によって試料容器6aから試料を吸入するための外部吸入位置として設定される。ベルトコンベア60によって搬送される試料容器6aから試料を採取する際は、対象となる試料容器6aが外部吸入位置まできたときにベルトコンベア60が停止し、サンプルプローブ21がその外部吸入位置まで移動して、試料容器6a内から試料を吸入する。
図示は省略されているが、ベルトコンベア60に沿った特定の位置にベルトコンベア60上の試料容器6aを検知するセンサと、その試料容器6aに付された識別情報(例えば、バーコード)を読み取るリーダーが設けられている。「特定の位置」とは、例えば外部吸入位置である。ベルトコンベア60上の特定の位置まで試料容器6aが搬送されてくると、センサが試料容器6aを検知し、検知信号がセンサから前処理装置1の制御部62と演算制御装置100(図2及び図4を参照。)へ送信される。前処理装置1は、センサからの検知信号によってベルトコンベア60上の特定の位置にまで試料容器6aが搬送されてきたことを認識する。その際、リーダーによって読み取られた試料容器6aの識別情報も前処理装置1の制御部62と演算制御装置100(図2及び図4を参照。)に送信される。
この実施例の前処理装置1は、サンプルプローブ21による試料の吸入に先立って、吸入対象の試料容器6及び6a内の試料の撹拌を行なうことができるように、吸入前試料撹拌部76(図2を参照。)を備えている。吸入前試料撹拌部76(図2を参照。)は、試料の撹拌を行なうための撹拌プローブ54を先端部に有する撹拌アーム52を備えている。撹拌アーム52は水平方向へ伸びるように撹拌アーム支持柱56によって基端が軸支されており、撹拌アーム支持柱56を回転中心として撹拌アーム52が水平面内で回転するとともに上下動するように構成されている。
撹拌プローブ54は先端が鉛直下方を向いた状態で撹拌アーム52に保持されており、撹拌アーム52の回転に伴って撹拌プローブ54が円弧状の軌道を描くように移動する。撹拌プローブ54の基端はシリンジポンプやペリスタポンプなどのポンプ(図示は省略)に接続されており、そのポンプの駆動によって撹拌プローブ54の先端からの液の吸入と吐出が行なわれる。撹拌プローブ54は、その先端からの試料の吸入と吐出を繰り返し行なうことによって試料の撹拌を行なうものである。
撹拌プローブ54の軌道上に、上述のサンプリング位置と外部吸入位置がくるように、撹拌アーム支持柱56の位置及び撹拌アーム52の長さが設計されている。これにより、撹拌プローブ54は、サンプリング位置に配置された試料容器6内の試料の撹拌と、ベルトコンベア60上の外部注入位置に配置された試料容器6a内の試料の撹拌を行なうことができる。
なお、撹拌プローブ54によってベルトコンベア60上の試料容器6aの撹拌が行われる位置は、必ずしもサンプルプローブ54によって試料容器6aから試料を吸入するための外部吸入位置である必要はない。ベルトコンベア60上における外部吸入位置よりも上流の位置で撹拌プローブ54によって試料の撹拌を行なうように設定されていてもよい。その場合は、撹拌プローブ54がベルトコンベア60上における外部吸入位置よりも上流の位置を通過するように撹拌アーム支持柱56の位置及び撹拌アーム52の長さが設計され、ベルトコンベア60は、撹拌プローブ54によって試料の撹拌が行われる位置に対象となる試料容器6aがきたときにその試料容器6aをその位置に停止させるように制御される。
また、撹拌アーム52が移動する際、撹拌アーム52とサンプリングアーム20等の他のアームとが干渉しないように、干渉し得るアームのうちいずれか一方又は両方のアームが上下動などをすることによって接触を避けるように、各アームの動作が制御される。
ここで、撹拌プローブ54を介した試料のコンタミネーションを防止する必要がある。そのため、撹拌プローブ54の軌道に沿った位置に、撹拌プローブ54の軌道上に撹拌プローブ54の内外面の洗浄を行なうための洗浄ポートが設けられているか、撹拌プローブ54の先端に対して使い捨てのピペットを着脱するピペット着脱部が設けられていることが好ましい。
サンプルプローブ21の軌道に沿った位置で、かつ搬送アーム24の保持部25の軌道に沿った位置に分注ポート32が設けられている。分注ポート32は未使用の前処理容器50に対してサンプルプローブ21が試料を分注するためのポートである。未使用の前処理容器50は搬送アーム24によって分注ポート32に設置される。
試料容器設置部2の内側に、試薬容器10を設置するための試薬設置部8が設けられ、試薬設置部8に設置された試薬容器から試薬を採取するための試薬アーム26が設けられている。試薬アーム26は基端が搬送アーム24と共通の鉛直軸29によって支持されており、水平面内において回転するとともに上下動を行なうようになっている。試薬アーム26の先端部にプローブ27が設けられている。プローブ27はその先端が鉛直下方向を向いた状態で設けられており、搬送アーム24の保持部25と同一の円弧状の軌道を描く水平面内の移動と上下動を行なう。プローブ27の基端は液の吸入と吐出を行なうシリンジポンプに接続されており、その先端からの試薬の吸入と吐出を行なうものである。
試薬設置部8は試料容器設置部2とは独立して水平面内で回転する。試薬設置部8には複数の試薬容器10が円環状に配置され、試薬設置部8が回転することによって試薬容器10がその回転方向に搬送され、所望の試薬容器10が所定の試薬採取位置に配置されるようになっている。試薬採取位置とは、試薬アーム26のプローブ27の軌道に沿った位置であって、プローブ27により試薬の採取を行なうための位置である。プローブ27は所定の試薬を吸入した後、分注ポート32に設置された前処理容器50に対して吸入した試薬を分注することで、試料への試薬の添加を行なう。
試料容器設置部2や試薬設置部8とは異なる位置に、前処理容器設置部12が設けられている。前処理容器設置部12は、未使用の前処理容器50を円環状に設置するようになっている。前処理容器設置部12は水平面内において回転し、前処理容器50を円周方向に移動させて任意の前処理容器50を搬送アーム24の保持部25の軌道に沿った位置に配置する。搬送アーム24は、保持部25の軌道に沿った位置に配置された未使用の前処理容器50を保持することができる。
前処理容器を収容して特定の前処理項目を実行する前処理部のポートとして、濾過ポート30、撹拌ポート36a、温調ポート38,40が設けられている。濾過ポート30は前処理容器設置部12の内側の2ヶ所の位置に設けられている。撹拌ポート36aは、前処理容器設置部12の近傍に設けられた撹拌部36に3つ設けられている。温調ポート38、40は円弧上に並んで配置されている。温調ポート40に隣接して希釈ポート41が設けられている。
濾過ポート30には負圧負荷機構が接続されており、濾過ポート30に設置された前処理容器50内に負圧を付加して濾過がなされるように構成されている。濾過ポート30及び負圧負荷機構は、前処理として試料の濾過を行なう前処理部を構成する。図示は省略するが、この実施例における前処理容器50は、底面が分離膜となっている分離デバイスと、分離デバイスの下方に装着され、分離膜を通過した抽出液を回収する回収容器によって構成されるものである。サンプルプローブ21によって分注される試料は前処理容器50の上部に位置する分離デバイスに収容され、その後、所定の試薬が添加されて濾過ポート30に設置されることで、試料中の成分が分離膜を介して抽出され、回収容器に回収される。
撹拌部36も前処理部をなすものである。撹拌部36は、各撹拌ポート36aを個別に水平面内で周期的に動作させる機構を有し、各撹拌ポート36aに配置された前処理容器50内の試料溶液を撹拌するものである。温調ポート38及び40も前処理部をなすものであって、例えばヒータとペルチェ素子により温度制御された熱伝導性のブロックに設けられている。
ここで、撹拌部36は、試料と試薬が分注された状態の前処理容器50内の溶液を撹拌するためのものである。これに対し、撹拌アーム52や撹拌プローブ54からなる吸入前試料撹拌部は、サンプルプローブ21によって試料容器6又は6aから吸入される前の試料を撹拌するためのものである。
この前処理装置1は前処理のなされた試料をこの前処理装置1に隣接配置された試料注入装置(例えば、オートサンプラなど)側へ転送するための試料転送装置42を、筐体側縁部に備えている。試料転送装置42はラックピニオン機構を有する駆動機構により水平面内で一方向(図1の矢印の方向)へ移動する移動部44を備えている。移動部44の上面に、前処理済みの試料を収容した前処理容器50を設置するための転送ポート43が設けられている。
試料注入装置側への試料の転送を行なう際は、前処理容器50が転送ポート43に設置された後、移動部44がこの前処理装置1の外側方向へ移動し、隣接する試料注入装置側の位置(図の破線で示されている位置)に転送ポート43が配置される。この位置において、試料注入装置に設けられたサンプリング用のノズルが試料を吸入する。試料注入装置による試料の吸入が終了すると、移動部44は元の位置(図の実践で示されている位置)に戻り、搬送アーム24によって前処理容器50が回収される。使用済みの前処理容器50は、搬送アーム24によって廃棄ポート34に搬送されて廃棄ポート34に廃棄される。
サンプルプローブ21の軌道に沿う位置に、サンプルプローブ21の洗浄を行なうための洗浄ポート45を備えている。図示は省略されているが、プローブ27の軌道に沿う位置に、プローブ27の洗浄を行なうための洗浄ポートが設けられている。
次に、前処理装置1の制御系について図2を用いて説明する。
前処理装置1は、各構成要素の動作を制御する制御部62を備えている。図では、制御部62によって制御される前処理装置1の構成要素として試料採取部74と吸入前試料撹拌部76のみが示されているが、他の構成要素も制御部62によってその動作が制御される。制御部62は、前処理装置1内に設けられたマイクロコンピュータ等によって実現される。また、図1では示されていないが、前処理装置1は試料容器6又は6a内の液面を検知するための液面センサ72を備えている。液面センサ72は、例えばサンプルプローブ21に設けられた静電容量センサなどによって実現される。
制御部62には、演算制御装置100が電気的に接続されている。演算制御装置100は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)や専用のコンピュータによって実現される。ユーザは演算制御装置100を介してこの前処理装置1を管理する。
演算制御装置100には、前処理装置1に隣接して配置され、前処理装置1で前処理が施された試料の分析を行なう液体クロマトグラフシステム(以下、LCシステム)200も電気的に接続されている。LCシステム200の動作は、LCシステム200に設けられている試料注入装置202(図4を参照。)が前処理装置1の動作と連動するように、演算制御装置100によって管理される。
前処理装置1の外側にベルトコンベア60が設けられた場合には、ベルトコンベア60も演算制御装置100に電気的に接続され、ベルトコンベア60の動作が前処理装置1の動作と連動するように演算制御装置100によって管理がなされる。
制御部62は、前処理動作部64、撹拌動作制御部66、液面検知部68及び撹拌回数設定部70を備えている。前処理動作部64、撹拌動作制御部66、液面検知部68及び撹拌回数設定部70は、制御部62をなすマイクロコンピュータがソフトウェアを実行することによって得られる機能である。
前処理動作部64は、対象となる試料に対して予め設定された前処理項目が実行されるように、その項目に応じた構成要素の動作を制御するように構成されている。前処理動作では、対象となる試料が収容された試料容器6又は6aの位置が特定され、その試料容器6又は6aからサンプルプローブ21によって試料が吸入され、未使用の前処理容器50へその試料が分注される。その後、その前処理容器50に必要な試薬が添加され、設定された前処理項目に応じた前処理ポートへ前処理容器50が搬送されて各前処理項目が実行される。
撹拌動作制御部66は、上記の前処理動作が実行される前に、すなわちサンプルプローブ21による試料の吸入がなされる前に、対象となる試料容器6又は6a内の試料の撹拌がなされるように、吸入前試料撹拌部76を制御するように構成されている。
液面検知部68は、液面センサ72からの信号に基づいて試料容器6又は6a内の液面高さを検知するように構成されている。例えば、液面センサ72がサンプルプローブ21に設けられた静電容量センサである場合、サンプルプローブ21を試料容器6又は6aの上方から下降させていき、静電容量の変化が予め設定されたしきい値を超えたときのサンプルプローブ21の先端の高さをその試料容器6又は6a内の液面高さとして検知することができる。
撹拌動作制御部66は、液面検知部68により検知された試料容器6又は6aの液面高さに基づいて、撹拌時に下降させるべき撹拌プローブ54の高さを決定し、その高さまで撹拌プローブ54を下降させて試料の撹拌を実行するように構成されている。
撹拌回数設定部70は、試料吸入前に実行される試料容器6又は6a内の撹拌の回数をユーザに設定させるように構成されている。具体的には、ユーザから要求があったときに、撹拌回数を設定するための画面をモニタ(図示は省略)に表示し、ユーザに撹拌回数を入力させる。撹拌動作制御部66は、ユーザが設定した回数の撹拌を、サンプルプローブ21による吸入がなされる前に、その試料容器6又は6aに対して実行するように構成されている。撹拌回数とは、撹拌プローブ54の先端からの試料の吸入と吐出を繰り返す回数である。ユーザが撹拌回数を0回と設定した場合には、撹拌プローブ54による試料の撹拌がなされることなく、サンプルプローブ21による試料の吸入が実行されるようになる。
図1とともに図3のフローチャートを用いて、一試料に対する一連の前処理動作の一例について説明する。
まず、分析対象の試料が試料容器6に収容されている場合、試料容器6の位置を、予めユーザによって登録された情報に基づいて特定する(ステップS1)。一方で、分析対象の試料がベルトコンベア60上の試料容器6aに収容されている場合、ベルトコンベア60に沿った位置に設けられたセンサ(図示は省略)によって試料容器6aが特定の位置にまで到達したことを検知し、さらにその試料容器6aの識別情報をリーダー(図示は省略)によって読取って、分析対象の試料を収容した試料容器6aの位置を特定する(ステップS1)。対象となる試料容器6又は6aの位置を特定した後、対象となる試料容器6又は6aを所定の位置(サンプリング位置や外部吸入位置)に配置し、液面センサによってその試料容器6又は6a内の液面高さを検知する(ステップS2)。
その後、撹拌プローブ54を対象となる試料容器6又は6aの位置へ移動させ、その試料容器6又は6a内の液面高さに基づいて決定された高さまで下降させて試料の撹拌を実行する(ステップS3及びS4)。試料の撹拌動作は、ユーザにより予め設定された回数だけ実行される。
試料の撹拌が終了した後、撹拌プローブ54を別の位置(例えば洗浄ポートや使い捨てピペットの着脱部の位置)へ退避させ、サンプルプローブ21をその試料容器6又は6aの位置へ移動させる(ステップS5)。その後、サンプルプローブ21をその試料容器6又は6a内の液面高さに基づいて決定された高さまで下降させ、所定量の試料をサンプルプローブ21の先端から吸入する(ステップS7)。
試料を吸入したサンプルプローブ21は分注ポート32の位置へ移動する。分注ポート32には、未使用の前処理容器50が搬送アーム24によって予め設置されており、その前処理容器50にサンプルプローブ21の先端から試料を分注する(ステップS8)。試料を分注された前処理容器50に対し、試薬プローブ27によって必要な試薬が分注された後(ステップS9)、その試料に対して予め設定された前処理項目を実行するための前処理ポートへその前処理容器50を搬送し、前処理を実行する(ステップS10)。試料に対する前処理が終了した後、前処理後の試料は試料転送装置42によってLCシステム200側へ転送される(ステップS11)。
次に、前処理装置1を備えた分析システムの一実施例について図4を用いて説明する。
上記実施例において説明した前処理装置1に隣接してLCシステム200が配置され、さらにそのLCシステム200に隣接して質量分析計(MS)が配置されている。前処理装置1、設定されている場合はベルトコンベア60、LCシステム200及びMS300は、共通の演算制御装置100によってその動作管理がなされる。
LCシステム200は、前処理装置1において前処理がなされた試料を採取して液体クロマトグラフの分析流路に注入する試料注入装置202を備えている。既述のように、前処理装置1は、前処理のなされた試料が収容されている前処理容器50(回収容器)をLCシステム200側へ転送する転送装置42を備えており、試料注入装置202は転送装置42によりLCシステム200側に転送されてきた前処理容器50(回収容器)から試料を採取するようになっている。転送装置42の移動部44がLCシステム200側へ移動すると、移動部44の転送ポート43に設置された前処理容器50(回収容器)が試料注入装置202内の所定の位置に配置されるようになっている。
前処理装置1において前処理のなされた試料を収容した前処理容器50(回収容器)が転送装置42の転送ポート43に設置され、移動部44がLCシステム200側へ移動して前処理容器50(回収容器)が試料注入装置202の所定の位置に配置されると、その旨の信号が演算制御装置100を介して試料注入装置202側に伝えられ、試料注入装置202がその前処理容器50(回収容器)から試料を採取する動作を開始する。試料注入装置202による試料採取動作が終了するまで、転送装置42は前処理容器50(回収容器)を試料注入装置202内の所定の位置に保持する。試料注入装置202による試料採取動作が終了すると、その旨の信号が演算制御装置100を介して前処理装置1側へ伝えられ、転送装置42は移動部44を前処理装置1側へ移動させて前処理容器50(回収容器)を前処理装置1内の所定の位置に戻す。前処理装置1側に戻された前処理容器50(回収容器)は搬送アーム24によって廃棄ポート34へ搬送されて廃棄される。
この実施例におけるLCシステム200について図5を用いて説明する。
LCシステム200は、試料注入装置202のほか、送液装置204、カラムオーブン206及び検出器208を備えている。送液装置204は、例えば2種類の溶媒を送液ポンプによってミキサへ送液し、ミキサで混合された溶液を移動相として送液する装置である。カラムオーブン206は試料(前処理済みの試料)を成分ごとに分離する分析カラム207を備えている。検出器208は分析カラム207で分離された試料成分を検出する、例えば紫外線吸光検出器などの検出器である。
送液装置204は上流側分析流路218の上流端に位置し、上流側分析流路218を通じて移動相を送液する。分析カラム207と検出器208は下流側分析流路220上に設けられている。上流側分析流路218と下流側分析流路220はともに試料注入装置202に設けられた2ポジションバルブ210のポートに接続され、2ポジションバルブ210を介して互いに接続されている。
試料注入装置202の2ポジションバルブ210は6つのポートを備えている。2ポジションバルブ210の各ポートには、上流側分析流路218、下流側分析流路220のほか、試料導入流路212、ドレイン流路214、サンプルループ216の一端及び他端が接続されている。2ポジションバルブ210の切替えにより、(1)試料導入流路212、サンプルループ216及びドレイン流路214が直列に接続され、上流側分析流路218のすぐ下流に下流側分析流路220が接続された状態(図5に示されている状態)、又は(2)上流側分析流路218、サンプルループ216及び下流側分析流路220が直列に接続された状態、のいずれか一方の状態に切り替えられるように構成されている。試料導入流路212はインジェクションポート213に通じている。
試料注入装置202は、先端から液の注入と吐出を行なうことができるニードル222と、そのニードル222とは流路を介して接続されたシリンジポンプ226を備えている。ニードル222は、図示されていない駆動機構によって水平方向と鉛直方向に移動するようになっていて、転送装置42によってLCシステム200側へ転送されてきた前処理容器50(回収容器)から試料を採取し、インジェクションポート213からその試料を注入することができる。シリンジポンプ226は、流路切替バルブ230の切替えによって、洗浄液を貯留した洗浄液容器228とも接続されるようになっている。洗浄液を吸入したシリンジポンプ228をニードル222と接続し、ニードル222をインジェクションポート213に接続した状態でシリンジポンプ226から洗浄液を送液することで、サンプルループ224やニードル222、試料導入流路212の内面洗浄を行なうことができる。
前処理容器50(回収容器)に収容された試料を採取する際は、ニードル22の先端が前処理容器50(回収容器)内に挿入され、シリンジポンプ226によって試料が吸入され、ニードル222とシリンジポンプ226との間に設けられたサンプルループ224に保持される。サンプルループ224に保持された試料はインジェクションポート213から注入される。試料がインジェクションポート213から注入される際、2ポジションバルブ210は、(1)試料導入流路212、サンプルループ216及びドレイン流路214を直列に接続した状態にされ、インジェクションポート213から注入された試料がサンプルループ216に保持される。その後、(2)上流側分析流路218、サンプルループ216及び下流側分析流路220が直列に接続された状態となるように、2ポジションバルブ210が切り替えられることで、送液装置204からの移動相により、サンプルループ216に保持された試料が分析カラム207に導かれ、分析カラム207において成分ごとに分離される。分析カラム207で分離された各成分は検出器208によって検出された後、さらにMS300に導入される。
検出器208やMS300で得られた信号は演算制御装置100(図4参照。)に取り込まれ、分析カラム207で分離された各成分の定量や各成分の組成分析などの演算処理がなされる。
1 前処理装置
2 試料容器設置部
4 サンプルラック
6 試料容器
8 試薬設置部
10 試薬容器
12 前処理容器設置部
20 サンプリングアーム
20a サンプルプローブ
22、29 軸
24 搬送アーム
25 保持部
26 試薬アーム
27 プローブ
30 濾過ポート
31 回収容器保持部材
32 分注ポート
34 廃棄ポート
36 撹拌部
36a 撹拌ポート
38 分離デバイス用温調ポート
40 回収容器用温調ポート
42 転送装置
43 転送ポート
44 移動部
45 洗浄ポート
50 前処理容器
52 撹拌アーム
54 撹拌プローブ
56 撹拌アーム支持柱
60 ベルトコンベア
62 制御部
64 前処理動作部
66 撹拌動作制御部
68 液面検知部
70 撹拌回数設定部
72 液面センサ
74 試料採取部
76 吸入前試料撹拌部
100 演算制御装置
200 LCシステム
202 試料注入装置
204 送液装置
206 カラムオーブン
207 分析カラム
208 検出器
210 2ポジションバルブ
212 試料導入流路
213 インジェクションポート
214 ドレイン流路
216,224 サンプルループ
218 上流側分析流路
220 下流側分析流路
222 ニードル
226 シリンジポンプ
228 洗浄液容器
230 切替バルブ
300 MS

Claims (7)

  1. 試料を収容した試料容器が設置される試料容器設置部と、
    試料容器内の試料を吸入するサンプルプローブを有し、前記サンプルプローブを前記試料容器設置部に設置されている前記試料容器の位置と該前処理装置の外部に設けられる搬送ライン上に設定された外部吸入位置へ移動させるように構成された試料採取部と、
    前記試料容器から採取され前記サンプルプローブから分注される試料を収容する前処理容器が設置される前処理容器設置部と、
    前記前処理容器設置部に設置されている前処理容器を保持して搬送する搬送機構と、
    前記搬送機構により前記前処理容器を搬送可能な位置に設けられ、前記前処理容器内の試料の前処理を実行するための前処理部と、
    前記試料容器内の試料の撹拌を行なうための撹拌プローブを有し、前記撹拌プローブを少なくとも前記外部吸入位置又は前記搬送ライン上における前記外部吸入位置よりも上流の位置へ移動させる吸入前試料撹拌部と、
    前記サンプルプローブによって試料を吸入する前にその試料容器内の試料を前記撹拌プローブによって撹拌するように、前記試料採取部及び前記吸入前試料撹拌部の動作を制御するように構成された撹拌動作制御部と、を備えた前処理装置。
  2. 前記吸入前試料撹拌部は、前記撹拌プローブを前記外部吸入位置へ移動させるように構成されており、
    前記撹拌動作制御部は、前記外部吸入位置において前記サンプルプローブにより吸入される前の試料容器内の試料を前記撹拌プローブにより撹拌するように構成されている請求項1に記載の前処理装置。
  3. 前記吸入前試料撹拌部は、前記試料容器設置部に設置されている試料容器の位置へも前記撹拌プローブを移動させることができるように構成され、
    前記撹拌動作制御部は、前記試料容器設置部に設置されている試料容器内の試料を、前記サンプルプローブにより吸入される前に前記撹拌プローブによって撹拌するように構成されている請求項1又は2に記載の前処理装置。
  4. 前記撹拌プローブの移動軌道上に設けられ、前記撹拌プローブの先端に対する使い捨てピペットの着脱を行なうピペット着脱部をさらに備えている請求項1から3のいずれか一項に記載の前処理装置。
  5. 前記サンプルプローブの先端が液面に接しているか否かを検知する液面センサをさらに備え、
    前記撹拌動作制御部は、前記撹拌プローブによる試料の撹拌を行なう前に、その試料容器内の液面高さを前記サンプルプローブ及び前記液面センサを用いて検知し、検知した液面高さに基づいてその試料の撹拌時の前記撹拌プローブの高さを決定するように構成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の前処理装置。
  6. 前記撹拌プローブによる同一試料に対する撹拌の回数をユーザに設定させる撹拌回数設定部をさらに備え、
    前記撹拌動作制御部は、前記ユーザにより設定された回数の撹拌を、前記サンプルプローブによる吸入が実行される前の試料に対して実行するように構成されている請求項1から5のいずれか一項に記載の前処理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の前処理装置であって、前記前処理部において前処理がなされた後の試料が収容された前記前処理容器が前記搬送機構により設置される転送ポートを有し、前記転送ポートを移動させることによって前記転送ポートに設置された収容容器を該前処理装置の外側へ転送するように構成された転送装置を備えた前処理装置と、
    前記前処理装置と隣接して配置された液体クロマトグラフシステムであって、移動相の流れる分析流路、前記転送装置によって前記前処理装置の外側に移動させられた収容容器の試料を採取して前記分析流路に注入する試料注入装置、前記分析流路上に配置され前記試料注入装置により注入された試料を成分ごとに分離する分析カラム、及び前記分析カラムで分離された試料成分を検出する検出器を有する液体クロマトグラフシステムと、を備えた分析システム。
JP2017150666A 2017-08-03 2017-08-03 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム Active JP6798446B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150666A JP6798446B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
CN201810862594.5A CN109387589B (zh) 2017-08-03 2018-08-01 前处理装置及具备该前处理装置的分析系统
US16/053,139 US10955388B2 (en) 2017-08-03 2018-08-02 Preprocessing apparatus and an analysis system including the preprocessing apparatus
ES18187059T ES2895448T3 (es) 2017-08-03 2018-08-02 Aparato de preprocesamiento y un sistema de análisis que incluye el aparato de preprocesamiento
EP18187059.3A EP3438675B1 (en) 2017-08-03 2018-08-02 Preprocessing apparatus and an analysis system including the preprocessing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150666A JP6798446B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028019A true JP2019028019A (ja) 2019-02-21
JP6798446B2 JP6798446B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=63143068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150666A Active JP6798446B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10955388B2 (ja)
EP (1) EP3438675B1 (ja)
JP (1) JP6798446B2 (ja)
CN (1) CN109387589B (ja)
ES (1) ES2895448T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235163A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 株式会社日立ハイテク 自動分析装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110470784A (zh) * 2019-06-13 2019-11-19 广州科曼生物科技有限公司 一种薄层色谱自动展开装置及自动展开方法
CN113960227A (zh) * 2021-10-21 2022-01-21 科诺美(苏州)医疗器械科技有限公司 一种生物样本前处理系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116752A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Hitachi Ltd 磁性粒子の磁気分離方法および化学分析装置
EP1729136B1 (en) * 2004-03-23 2012-02-22 Toray Industries, Inc. Method of agitating solution
JP5530609B2 (ja) 2008-09-05 2014-06-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 前処理装置及びそれを備えた質量分析装置
EP2447697B1 (en) * 2009-06-25 2019-01-30 Hitachi High-Technologies Corporation Preprocessing apparatus
CN102597785B (zh) 2009-07-29 2015-02-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 自动分析仪
JP5242532B2 (ja) * 2009-10-16 2013-07-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
US9599546B2 (en) * 2010-09-02 2017-03-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Pressure monitoring of whole blood aspirations to determine completeness of whole blood mixing
WO2015025616A1 (ja) 2013-08-20 2015-02-26 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP3165916B1 (en) * 2014-07-02 2023-08-23 Shimadzu Corporation Preprocessing apparatus
WO2016009764A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 液体攪拌方法
JP6332456B2 (ja) 2014-07-28 2018-05-30 株式会社島津製作所 前処理キット、その前処理キットを用いて試料の前処理を行なう前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
CN115128290A (zh) * 2015-03-20 2022-09-30 株式会社日立高新技术 自动分析装置以及自动分析方法
JP6680610B2 (ja) * 2016-04-28 2020-04-15 シスメックス株式会社 前処理装置及び検体分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235163A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 株式会社日立ハイテク 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3438675B1 (en) 2021-09-29
CN109387589A (zh) 2019-02-26
EP3438675A1 (en) 2019-02-06
US10955388B2 (en) 2021-03-23
ES2895448T3 (es) 2022-02-21
US20190041366A1 (en) 2019-02-07
JP6798446B2 (ja) 2020-12-09
CN109387589B (zh) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7156154B2 (ja) 培地処理システム及び培地処理方法
US10473630B2 (en) Preprocessing kit, preprocessing apparatus using said preprocessing kit to preprocess sample, and analysis system provided with said preprocessing apparatus
US11385206B2 (en) Preprocessing apparatus and analysis system comprising the preprocessing apparatus
EP3438675B1 (en) Preprocessing apparatus and an analysis system including the preprocessing apparatus
EP3492902A1 (en) Apparatus having function of diluting sample and method for diluting sample
EP2466289A1 (en) Specimen processing system
JPWO2012105398A1 (ja) 自動分析装置
JPH10260118A (ja) 液体試料中の成分物質の自動抽出装置および液体試料中の成分物質の自動濃度測定装置
CN110108524B (zh) 预处理方法、预处理装置以及分析系统
JP6610127B2 (ja) 液体分注装置及び液体分注方法
JP6332449B2 (ja) 前処理装置
US11326990B2 (en) Autonomous preprocessing device and analysis system provided with the autonomous preprocessing device
JP7400825B2 (ja) 5-フルオロウラシルおよび5-フルオロジヒドロウラシルの分析方法
JP6863437B2 (ja) 液体収容容器及びその液体収容容器を用いる前処理装置
CZ2009726A3 (cs) Zarízení sekvencní injekcní analýzy pro extrakci kapalina-kapalina

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6798446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151