JPWO2016186057A1 - 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置 - Google Patents

蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016186057A1
JPWO2016186057A1 JP2017519197A JP2017519197A JPWO2016186057A1 JP WO2016186057 A1 JPWO2016186057 A1 JP WO2016186057A1 JP 2017519197 A JP2017519197 A JP 2017519197A JP 2017519197 A JP2017519197 A JP 2017519197A JP WO2016186057 A1 JPWO2016186057 A1 JP WO2016186057A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
crystal
alon
light
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017519197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501281B2 (ja
Inventor
尚登 広崎
尚登 広崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Publication of JPWO2016186057A1 publication Critical patent/JPWO2016186057A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501281B2 publication Critical patent/JP6501281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/643Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Abstract

440nm以上449nm以下の青色励起特性に優れた蛍光体、その製造方法、それを用いた照明器具および画像表示装置を提供する。本発明の蛍光体は、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくともMnおよびA元素(ただし、A元素は1価の金属元素である)を含有し、必要に応じてD元素(ただし、D元素はMn、A元素、Al、O、N以外の元素である)を含有する無機化合物を含み、励起源を照射することにより、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発する。

Description

本発明は、AlON(酸窒化アルミニウム)結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を母体結晶とする蛍光体、その製造方法、および、その用途に関する。詳細には、本発明は、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発する上述のAlON(酸窒化アルミニウム)結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を母体結晶とする蛍光体、その製造方法、および、それを利用した照明器具および画像表示装置に関する。
蛍光体は、蛍光表示管(VFD(Vacuum−Fluorescent Display))、フィールドエミッションディスプレイ(FED(Field Emission Display)またはSED(Surface−Conduction Electron−Emitter Display))、プラズマディスプレイパネル(PDP(Plasma Display Panel))、陰極線管(CRT(Cathode−Ray Tube))、液晶ディスプレイバックライト(Liquid−Crystal Display Backlight)、白色発光ダイオード(LED(Light−Emitting Diode))などに用いられている。これらのいずれの用途においても、蛍光体を発光させるためには、蛍光体を励起するためのエネルギーを蛍光体に供給する必要があり、蛍光体は、真空紫外線、紫外線、電子線、青色光などの高いエネルギーを有した励起源により励起されて、青色光、緑色光、黄色光、橙色光、赤色光等の可視光線を発する。しかしながら、蛍光体は前記のような励起源に曝される結果、蛍光体の輝度が低下し易く、輝度低下のない蛍光体が求められている。そのため、従来のケイ酸塩蛍光体、リン酸塩蛍光体、アルミン酸塩蛍光体、硫化物蛍光体などの蛍光体に代わり、高エネルギーの励起においても輝度低下の少ない蛍光体として、サイアロン蛍光体、酸窒化物蛍光体、窒化物蛍光体などの、結晶構造に窒素を含有する無機結晶を母体とする蛍光体が提案されている。
この酸窒化物蛍光体の一例として、AlON結晶にMnを付活した蛍光体が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この蛍光体は、紫外光、青色光、または電子線で励起すると、510〜520nmにピークを持ち、スペクトルの半値幅が小さい、色純度がよい緑色を発光する。このため、画像表示装置用の緑色蛍光体として適している。
さらに、AlON結晶にMgを添加すると440nm〜460nmの青色での励起特性が向上することが報告されている(例えば、特許文献2を参照)。
しかしながら、AlON結晶にMnを付活した蛍光体は、緑色としての色純度は良いものの、440nm〜449nmの青色での励起特性(単に青色励起特性とも称する)は十分とはいえなかった。また、AlON結晶にMgを添加すると青色励起特性は向上するものの、さらなる発光強度の向上が求められていた。
国際公開第2007/099862号 特許第5224439号公報
H.X.Willems他、「Newtron diffraction of γ−aluminium oxynitride」、Journal of materials science letters、第12巻、1470〜1472ページ、1993年 ICSD番号70032番、ICSD(Inorganic crystal structure database)データベース(Fachinformationszentrum Karlsruhe, Germany発行)
本発明の課題は、このような要望に応えようとするものであり、従来のAlON蛍光体より発光特性に優れ、中でも440nm以上449nm以下の青色励起特性に優れた蛍光体、その製造方法、それを用いた照明器具および画像表示装置を提供することである。詳細には、本発明の課題は、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する、色純度がよい緑色に発光する蛍光体、その製造方法、それを用いた照明器具および画像表示装置を提供することである。
本発明者においては、かかる状況の下で、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくともMnとA元素(ただし、Aは1価の金属)とを含み、必要に応じてD元素(ただし、DはMn、A元素、Al、O、N以外の元素)を含む無機化合物を主成分とする蛍光体とすることにより、440nm以上449nm以下の青色励起特性が向上することを見いだした。なかでも、MnおよびA元素としてLiを含む特定の組成範囲を有する無機化合物は、青色励起での発光効率が高く、色純度がよい緑色に発光する蛍光体となるため、照明器具および画像表示装置に適することを見いだした。
この知見を基礎にしてさらに鋭意研究を重ねた結果、特定波長領域で高い輝度の発光現象を示す蛍光体、その製造方法、優れた特性を有する照明器具および画像表示装置を提供することに成功した。以下に、それぞれより具体的に述べる。
本発明の蛍光体は、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくともMnおよびA元素(ただし、前記A元素は1価の金属元素である)を含有し、必要に応じてD元素(ただし、前記D元素はMn、前記A元素、Al、O、N以外の元素である)を含有する無機化合物を含み、励起源を照射することにより、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発し、これにより上記課題を解決する。
前記MnおよびA元素、必要に応じてD元素は、前記AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に固溶していてもよい。
前記蛍光体は、組成式MnAl(ただし、式中a+b+c+d+e+f=1とする)で示され、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、
0.0003≦ a ≦0.10
0.002≦ b ≦0.24
0.25≦ c ≦0.45
0.42≦ d ≦0.58
0.02≦ e ≦0.13および
0≦ f ≦0.10
を満たしてもよい。
前記パラメータa、b、c、d、eおよびfは、
0.004≦ a ≦0.10
0.002≦ b ≦0.032
0.31≦ c ≦0.41
0.5≦ d ≦0.57
0.02≦ e ≦0.075および
0≦ f ≦0.02
を満たしてもよい。
前記A元素はLiであってもよい。
前記D元素はMgであってもよい。
前記D元素の一部または全部はMgであり、前記Mgの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)は、0.001≦ f ≦0.09を満たしてもよい。
前記D元素の一部または全部はFであり、前記Fの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)は、0.0001≦ f ≦0.05を満たしてもよい。
430nm以上460nm以下の波長を有する励起光を照射することにより、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発光してもよい。
本発明による照明器具は、少なくとも、410nm以上460nm以下の波長を有する光を発する発光光源と、蛍光体または蛍光体が分散した光透過体とを備え、前記蛍光体は、上述の蛍光体を含み、これにより上記課題を解決する。
前記発光光源は、430nm以上460nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED(発光ダイオード)またはLD(レーザダイオード)であってもよい。
前記発光光源は、440nm以上449nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED(発光ダイオード)またはLD(レーザダイオード)であってもよい。
前記蛍光体は、620nm以上670nm以下の範囲の波長にピークを有する赤色蛍光体をさらに含んでもよい。
前記赤色蛍光体は、Mn4+付活蛍光体であってもよい。
前記赤色蛍光体は、KSF、および/または、KSNAFであってもよい。
前記蛍光体が分散した前記光透過体において、前記光透過体中の前記蛍光体の割合は、30体積%以上90体積%以下であってもよい。
前記光透過体は、アクリル樹脂、シリコーン樹脂およびガラスからなる群から選択されてもよい。
本発明による画像表示装置は、少なくとも励起源と蛍光体とを備え、前記蛍光体は、上述の蛍光体を含み、これにより上記課題を解決する。
本発明による蛍光体の製造方法は、少なくとも、Al、AlN、Mnを含有する原料およびA元素を含有する原料(ただし、前記A元素は1価の金属元素である)、必要に応じてD元素を含有する原料(ただし、前記D元素はMn、A元素、Al、O、N以外の元素)を混合し、0.2気圧以上100気圧以下の範囲の窒素雰囲気中で、1500℃以上2400℃以下の範囲の温度で焼成し、これにより上記課題を解決する。
前記A元素は、Liであってもよい。
前記D元素は、2価の金属元素であってもよい。
本発明の蛍光体は、発光中心となる金属イオンとしてMn、および、1価の金属元素であるA元素を含有する、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を含む無機化合物を主成分として含有していることにより、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する、色純度がよい緑色に発光し得る。特定の組成を有する本発明の蛍光体は、410nm以上449nm以下の波長の励起光を照射することにより、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発光する青色励起特性に優れている。このため、LED、FED、SED、CRTなどに好適に使用され得る有用な蛍光体である。特に、液晶テレビや携帯端末のバックライト用LEDに有用である。
実施例1の無機化合物のXRDパターンを示す図。 実施例1の無機化合物の励起スペクトルと発光スペクトルとを示す図。 本発明の照明器具(LED照明器具)の概略構造図。 本発明の画像表示装置(フィールドエミッションディスプレイパネル)の概略構造図。
以下、本発明の実施の形態について詳しく説明する。
本発明の蛍光体は、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくともMnおよびA元素(ただし、A元素は1価の金属元素である)を含有する無機化合物を主成分として含むことができる。
AlON結晶は、非特許文献1および2に記載されているように、立方晶系スピネル型の結晶構造を持つ結晶であり、γ−AlONとも呼ばれる(ここにおいて、非特許文献1および2の全体は、参照することによって本願に組み込まれる。(The entire contents of Non−patent References 1 and 2 are incorporated herein by reference.))。この結晶は、AlNにAlを混合して1850℃で焼成することにより合成される。
AlON固溶体結晶は、AlONの結晶構造を保ったまま酸素/窒素比が変化した結晶、および/または、他の元素が添加された結晶である。他の添加される元素には、ケイ素、Mg、Fなどが挙げられる。
AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶は、AlON結晶の構造を保ったまま、Al、O、Nの一部またはすべてが他の元素で置換された結晶である。
本発明では、これらの結晶を母体結晶として用いることができる。AlON結晶またはAlON固溶体結晶は、X線回折や中性子線回折により同定することができる。結晶構造の詳細は、非特許文献1および2に記載されており、これらに記載された格子定数、空間群、原子位置のデータから結晶構造やX線回折パターンは一義的に決定される。また、純粋なAlON結晶またはAlON固溶体結晶と同一の回折を示す物質の他に、構成元素が他の元素と置き換わることにより格子定数が変化したAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶も同様にして同定され、本発明の一部として含まれる。
AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を母体結晶として、これに光学活性な金属元素Mnが含有された無機化合物を主成分とするので、緑色の発光特性を持つ蛍光体となる。
本発明の蛍光体は、Mnを含有する、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶が、さらに、A元素(ただし、A元素は1価の金属元素である)を含有する無機化合物を主成分とするので、すぐれた発光特性を示す。一価の金属はAlON結晶等の母体結晶に固溶しやすく、結晶構造を安定化するために、Mn2+が結晶内で安定に存在できるようになり、これらのイオンが結晶内に取り込まれやすくなる。これにより、蛍光体の輝度が向上し得る。なかでもA元素がLiである場合にこの効果が大きいため、発光特性の向上にはA元素はLiであることが好ましい。このような本発明の蛍光体に励起源を照射すると、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発することができる。
本発明の蛍光体は、より好ましくは、MnおよびA元素(ただし、A元素は1価の金属元素である)を含有する、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶が、さらに、D元素(ただし、D元素はMn、A元素、Al、OおよびN以外の元素である)を含有する無機化合物を主成分とするので、さらにすぐれた発光特性を示す。D元素が2価の金属である場合、2価の金属はAlON結晶等の母体結晶に固溶しやすく、結晶構造を安定化するために、Mn2+が結晶内で安定に存在できるようになり、これらのイオンが結晶内に取り込まれやすくなる。これにより、蛍光体の輝度がさらに向上し得る。なかでもD元素がMgである場合にこの効果が大きいため、発光特性の向上にはD元素はMgであることが好ましい。
好ましくは、本発明の蛍光体においては、Mn、A元素および必要に応じてD元素は、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に固溶している。これら母体結晶にこれら元素が固溶することにより、高輝度発光を可能にする。
ここで、特許文献1および2との差異について述べる。特許文献1および2によれば、AlON結晶を母体結晶とする蛍光体は報告されていたが、1価の金属元素、なかでもLiを含むAlON結晶を母体結晶として使用することは何ら検討されていない。すなわち、1価の金属元素であるA元素を含有することにより、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を母体結晶とする蛍光体が青色励起特性に優れ、色純度がよい緑色に発光するという発見は、本発明者において初めて見出されたものであることに留意されたい。
組成式MnAl(ただし、式中a+b+c+d+e+f=1とする)で示され、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、以下の条件を全て満たす値から選ばれる組成範囲が好ましい。ただし、A元素は、1価の金属元素であり、D元素は、Mn、A元素、Al、O、N以外の元素である。
0.0003≦ a ≦0.10
0.002≦ b ≦0.24
0.25≦ c ≦0.45
0.42≦ d ≦0.58
0.02≦ e ≦0.13および
0≦ f ≦0.10
上記組成を満たす本発明の蛍光体は、励起源を照射すると、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発することができる。
さらに好ましくは、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、
0.004≦ a ≦0.10
0.002≦ b ≦0.032
0.31≦ c ≦0.41
0.5≦ d ≦0.57
0.02≦ e ≦0.075および
0≦ f ≦0.02
を満たす。これにより、上記組成を満たす本発明の蛍光体は、励起源を照射すると、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する高輝度な蛍光を発することができる。
ここで、aは発光中心となる金属イオンMnの添加量を表し、0.0003≦ a ≦0.10を満たす。a値が0.0003より小さいと発光中心となるイオンの数が少ないため発光輝度が低下するおそれがある。0.10より大きいとイオン間の干渉により濃度消光を起こして輝度が低下するおそれがある。さらに好ましくは、aは0.004≦ a ≦0.01を満たし、これにより、発光輝度が向上する。
bはA元素(1価の金属元素)の量であり、0.002≦ b ≦0.24を満たす。さらに好ましくは、bは0.002≦ b ≦0.032を満たす。b値がこの範囲であれば、発光強度を向上させることができる。A元素は、Li、Na、Kなどであるが、なかでも、Liが特に発光強度を増加させ得る。
cはAl元素の量であり、0.25≦ c ≦0.45を満たす。さらに好ましいくは、cは0.31≦ c ≦0.41を満たす。c値がこの範囲をはずれると、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下するおそれがある。
dは酸素の量であり、0.42≦ d ≦0.58を満たす。さらに好ましくは、dは0.5≦ d ≦0.57を満たす。d値がこの範囲をはずれると、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下するおそれがある。
eは窒素の量であり、0.02≦ e ≦0.13を満たす。さらに好ましくは、eは0.02≦ e ≦0.075を満たす。e値がこの範囲をはずれると、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶以外の結晶相の生成割合が増え、発光強度が低下するおそれがある。
fは、Mn、A元素、Al、O、N以外の元素(D元素)の量であり、0≦ f ≦0.1を満たす。f値は、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶中に含まれる、あるいは、これらに固溶している量であり、別の結晶相やアモルファス相としての混合物中に含まれる量は含まない。さらに、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の結晶構造を崩さない範囲で、D元素として非金属イオンとしてフッ素や塩素などを含むことができる。
ここで、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、好ましくは、
0.01≦ a ≦0.095
0.025≦ b ≦0.032
0.31≦ c ≦0.35
0.5≦ d ≦0.53
0.03≦ e ≦0.06および
0≦ f ≦0.02
を満たす。これにより、上記組成を満たす本発明の蛍光体は、励起源を照射すると、515nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する高輝度な蛍光を発することができる。
ここで、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、好ましくは、
0.004≦ a ≦0.006
0.02≦ b ≦0.03
0.35≦ c ≦0.4
0.54≦ d ≦0.57
0.01≦ e ≦0.04および
0≦ f ≦0.02
を満たす。これにより、上記組成を満たす本発明の蛍光体は、励起源を照射すると、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する特に高輝度な蛍光を発することができる。
上述したようにD元素として2価の金属を含むことができ、なかでも、D元素としてMgを含むものは、発光強度が高い。特に、D元素の一部または全部がMgであり、Mgの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)が0.001≦ f ≦0.09を満たす場合、発光強度が高い。
さらに、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の結晶構造を崩さない範囲で、非金属イオンとしてフッ素や塩素などを含むことができる。特に、D元素の一部または全部がFであり、Fの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)が0.0001≦ f ≦0.05を満たす場合、発光強度が高い。
なお、D元素が、2種以上の場合、上述のf値は、各元素のパラメータ値の合計であることに留意されたい。例えば、D元素が、MgとFとを含む場合、f値は、f値およびf値の合計となる。
本発明の蛍光体は、励起源を照射することにより波長490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する緑色の蛍光を発する。励起源としては、紫外線、電子線、X線などで効率よく励起される。
紫外線や可視光で励起する場合は、特に230nm以上460nm以下の波長の光で効率よく励起される。なかでも、410nm以上460nm以下、好ましくは、420nm以上460nm以下、好ましくは430nm以上460nm以下、より好ましくは440nm以上450nm以下、さらに好ましくは440nm以上449nm以下の波長における励起効率が高く、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する緑色の蛍光を発するため、この範囲の光を放つ発光ダイオード(LED)と本発明の蛍光体とを組み合わせた、白色あるいは有色LED照明の用途に適している。
さらに、440nm以上450nm以下の範囲の波長にピークを有する励起光を照射することにより、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発する。その蛍光スペクトルは、線幅が狭いシャープなスペクトルであり、色純度の良い緑色を発するため、液晶画像表示素子用途のバックライトLEDに用いる緑色蛍光体に適している。
また、本発明の蛍光体は、特に電子線で効率よく発光するため、CRTやFEDなどの電子線励起の画像表示素子用途の緑色蛍光体に適している。
本発明の蛍光体において、主成分とする無機化合物は、蛍光発光の点から、少なくともMnおよびA元素を含有するAlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶を、高純度で極力多く含むこと、できれば単相から構成されていることが望ましいが、特性が低下しない範囲で、他の結晶相あるいはアモルファス相との混合物であってもよい。この場合、少なくともMnおよびA元素を含有するAlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の含有量が10質量%以上、より好ましくは50質量%以上であることが高い輝度を得るために望ましい。
したがって、本発明の蛍光体において無機化合物の主成分とする範囲は、少なくともMnおよびA元素を含有するAlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の含有量が少なくとも10質量%以上である。X線回折測定を行い、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の結晶相とそれ以外の結晶相とについてリートベルト解析をすることにより、含有量の割合を求めることができる。簡易的には、AlON結晶、AlON固溶体結晶またはAlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の結晶相とそれ以外の結晶相とについて、それぞれの相の最強ピークの強さの比から求めることができる。
他の結晶相あるいはアモルファス相は、導電性を持つ無機物質であってもよい。VFDやFEDなどにおいて、本発明の蛍光体を電子線で励起する場合には、蛍光体上に電子が溜まることなく外部に逃がすために、ある程度の導電性を持つことが好ましい。導電性を持つ無機物質は、Zn、Ga、InおよびSnから選ばれる1種または2種以上の元素を含む酸化物、酸窒化物、窒化物、または、これらの混合物であり得る。なかでも、酸化インジウムとインジウム−スズ酸化物(ITO)は、蛍光強度の低下が少なく、導電性が高いため好ましい。
本発明の蛍光体は緑色に発色するが、黄色、赤色などの他の色との混合が必要な場合は、必要に応じてこれらの色を発色する無機蛍光体と混合してもよい。他の無機蛍光体としては、フッ化物、酸化物、酸フッ化物、硫化物、酸硫化物、酸窒化物、窒化物結晶等を母体結晶とする無機蛍光体があるが、混合した蛍光体の耐久性が要求される場合は、酸窒化物や窒化物結晶を母体結晶とするものがよい。酸窒化物や窒化物結晶を母体結晶とする蛍光体としては、α−サイアロン:Euの黄色蛍光体、α−サイアロン:Ceの青色蛍光体、CaAlSiN:Euや(Ca、Sr)AlSiN:Euの赤色蛍光体(CaAlSiN結晶のCaの一部をSrで置換したもの)、JEM相をホストした青色蛍光体((LaAl(Si6−zAl)N10−z):Ce)、LaSi11:Ceの青色蛍光体、AlN:Euの青色蛍光体などを挙げることができる。
画像表示装置向けバックライト用LEDとしては、本発明の蛍光体に加えて620nm以上670nm以下の範囲の波長にピークを有する赤色蛍光体を添加することができる。このような蛍光体としては、Mn4+付活蛍光体を用いることができる。Mn4+付活蛍光体は、好ましくは、KSiF:Mn(KSF)、KSFの構成元素の一部(好ましくは10モル%以下)をAlとNaで置換したKSNAF(KSi1−xNaAl:Mn)、KTiF:Mn(KTF)などである。
本発明の蛍光体は、組成により励起スペクトルと蛍光スペクトルとが異なり、これを適宜選択組み合わせることによって、さまざまな発光スペクトルを有する蛍光体を設計できる。用途に基づいて必要とされる発光スペクトルを有する蛍光体を設定すればよい。
本発明の蛍光体の製造方法は、特に限定されないが、一例として次の方法を挙げることができる。
Mnを含有する原料と、アルミニウムを含有する原料と、A元素(ただし、A元素は、1価の金属元素である)を含有する原料とを準備する。Mnを含有する原料は、Mnの金属、酸化物、炭酸塩、窒化物、フッ化物、塩化物、酸窒化物、および、それらの組合せからなる群から選択される。アルミニウムを含有する原料は、金属アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、および、アルミニウムを含む有機物前駆体からなる群から選択されるが、好ましくは、窒化アルミニウム(AlN)および酸化アルミニウム(Al)の混合物を用いるのがよい。これらは、反応性に富み、高純度な合成物を得ることができることに加えて、工業原料として生産されており入手しやすい利点がある。窒化アルミニウムと酸化アルミニウムとの量は、目標とするAlON組成の酸素と窒素との割合から設計するとよい。A元素を含有する原料は、Aの窒化物、炭酸塩、フッ化物等である。中でもA元素がリチウムである場合、A元素を含有する原料は、窒化リチウム、炭酸リチウムおよびフッ化リチウムからなる群から選択される。
さらに、必要に応じて、D元素(ただし、D元素は、Mn、A元素、Al、O、N以外の元素である)を含有する原料を添加してもよい。D元素を含有する原料は、D元素の金属、酸化物、炭酸塩、窒化物、フッ化物、塩化物、酸窒化物、および、それらの組合せからなる群から選択される。D元素は例えば二価の金属元素である。
さらに、AlON固溶体結晶を得る場合、必要に応じて、固溶元素を含む金属、酸化物、炭酸塩、窒化物、フッ化物、塩化物、酸窒化物またはそれらの組合せをさらに添加してもよい。
これらの原料を混合した原料混合物を、相対嵩密度40%以下の充填率に保持した状態で容器に充填する。そして、0.2気圧以上100気圧以下の窒素雰囲気中において、1500℃以上2400℃以下の温度範囲で焼成する。このようにすることより、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくとも、MnおよびA元素が含有された無機化合物を含む本発明の蛍光体を製造することができる。
最適焼成温度は組成により異なる場合もあり、適宜最適化することができる。一般的には、1700℃以上2100℃以下の温度範囲で焼成することが好ましい。このようにして高輝度の蛍光体が得られる。焼成温度が1700℃より低いと、AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶の生成速度が低い場合がある。また、焼成温度が2100℃を超えると特殊な装置が必要となり工業的に好ましくない。
焼成時の反応性を向上させるために、必要に応じて、原料混合物に、焼成温度以下の温度で液相を生成する無機化合物を添加することができる。無機化合物としては、反応温度で安定な液相を生成するものが好ましく、Li、Na、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Alのフッ化物、塩化物、ヨウ化物、臭化物、あるいはリン酸塩が適している。さらに、これらの無機化合物は、単体で添加するほか2種以上を混合してもよい。なかでも、フッ化マグネシウム、フッ化アルミニウム、および、フッ化リチウムは、合成の反応性を向上させるため好ましい。無機化合物の添加量は特に限定されないが、原料混合物100重量部に対して、0.1重量部以上10重量部以下の範囲が、反応性の向上するため好ましい。0.1重量部より少ないと反応性の向上が少なく、10重量部を超えると蛍光体の輝度が低下するおそれがある。これらの無機化合物を原料混合物に添加し、焼成すると、反応性が向上して、比較的短い時間で粒成長が促進されて、粒径の大きな単結晶が成長し、蛍光体の輝度が向上する。
窒素雰囲気は、0.2気圧以上100気圧以下の圧力範囲のガス雰囲気がよい。0.2気圧より低い窒素ガス雰囲気中で2400℃以上の温度に加熱すると、原料が熱分解し易くなるのであまり好ましくない。100気圧を超えると特殊な装置が必要となり、工業生産に向かない。
粒径数μmの微粉末を出発原料とする場合、混合後の原料混合物は、粒径数μmの微粉末が数百μmから数mmの大きさに凝集した形態をなす(以下「粉体凝集体」と呼ぶ)。本発明では、粉体凝集体を嵩密度40%以下の充填率に保持した状態で焼成する。さらに好ましくは嵩密度20%以下がよい。ここで、相対嵩密度とは、容器に充填された粉体の質量を容器の容積で割った値(嵩密度)と粉体の物質の真密度との比である。通常のサイアロンの製造では、加圧しながら加熱するホットプレス法や金型成形(圧粉)後に焼成を行なう製造方法が用いられるが、このときの焼成は粉体の充填率が高い状態で行われる。しかし、本発明では、粉体に機械的な力を加えることなく、また予め金型などを用いて成形することなく、原料混合物の粉体凝集体の粒度をそろえたものを、そのままの状態で容器などに嵩密度40%以下の充填率で充填する。必要に応じて、粉体凝集体を、ふるいや風力分級などを用いて、平均粒径500μm以下に造粒して粒度制御することができる。また、スプレードライヤなどを用いて直接的に平均粒径500μm以下の形状に造粒してもよい。また、容器は窒化ホウ素製を用いると蛍光体との反応が少ない利点がある。
嵩密度を40%以下の状態に保持したまま焼成するのは、原料粉末の周りに自由な空間がある状態で焼成するためである。最適な嵩密度は、顆粒粒子の形態や表面状態によって異なるが、好ましくは20%以下がよい。このようにすると、反応生成物が自由な空間に結晶成長するので結晶同士の接触が少なくなり、表面欠陥が少ない結晶を合成することが出来ると考えられる。これにより、輝度が高い蛍光体が得られる。嵩密度が40%を超えると焼成中に部分的に緻密化が起こって、緻密な焼結体となってしまい結晶成長の妨げとなり蛍光体の輝度が低下するおそれがある。また微細な粉体が得られ難い。また、平均粒径500μm以下である粉体凝集体が、焼成後の粉砕性に優れるため特に好ましい。
次に、充填率40%以下の粉体凝集体を前記条件で焼成する。焼成に用いる炉は、焼成温度が高温であり焼成雰囲気が窒素であることから、金属抵抗加熱方式または黒鉛抵抗加熱方式であってよい。炉の高温部の材料として炭素を用いた電気炉が好ましい。焼成は、常圧焼結法やガス圧焼結法などの外部から機械的な加圧を施さない焼成方法によるのが、所定の範囲の嵩密度を保ったまま焼成するために好ましい。
焼成して得られた粉体凝集体が固く凝集している場合は、例えばボールミル、ジェットミル等の工業的に通常用いられる粉砕機により粉砕する。なかでも、ボールミル粉砕は粒径の制御が容易である。このとき使用するボールおよびポットは、窒化ケイ素焼結体またはサイアロン焼結体製等が好ましい。粉砕は平均粒径20μm以下となるまで施す。特に好ましくは平均粒径5μm以上20μm以下である。平均粒径が20μmを超えると粉体の流動性と樹脂への分散性が悪くなり、発光素子と組み合わせて発光装置を形成する際に部位により発光強度が不均一になる。5μm以下となると、蛍光体の発光効率が低下することがある。粉砕だけで目的の粒径が得られない場合は、分級を組み合わせることができる。分級の手法としては、篩い分け、風力分級、液体中での沈殿法などを用いることができる。
さらに、焼成後に無機化合物を溶解する溶剤で洗浄することにより、焼成により得られた反応生成物に含まれるガラス相、第二相、または不純物相などの蛍光体以外の無機化合物の含有量を低減すると、蛍光体の輝度が向上する。このような溶剤としては、水および酸の水溶液を使用することができる。酸の水溶液としては、硫酸、塩酸、硝酸、フッ化水素酸、有機酸とフッ化水素酸の混合物などを使用することができる。なかでも、硫酸とフッ化水素酸の混合物は効果が大きい。この処理は、焼成温度以下の温度で液相を生成する無機化合物を添加して高温で焼成した反応生成物に対しては、特にその効果が大きい。
以上のようにして微細な蛍光体粉末が得られるが、輝度をさらに向上させるには熱処理が効果的である。この場合は、焼成後の粉末、あるいは、粉砕や分級により粒度調整後の粉末を、1000℃以上で焼成温度以下の温度で熱処理すればよい。1000℃より低い温度では、表面の欠陥除去の効果が少ない。焼成温度以上では粉砕した粉体どうしが再度固着するため好ましくない。熱処理に適した雰囲気は、蛍光体の組成により異なるが、窒素、空気、アンモニアおよび水素からなる群から選ばれる1種又は2種以上の混合雰囲気中を使用することができ、特に窒素雰囲気が欠陥除去効果に優れるため好ましい。
以上のようにして得られる本発明の蛍光体は、通常の酸化物蛍光体や既存のAlON蛍光体と比べて、高輝度の可視光発光を持つことが特徴である。なかでも特定の組成では、緑色の発光をすることが特徴であり、照明器具、画像表示装置に好適である。これに加えて、高温にさらしても劣化しないことから耐熱性に優れており、酸化雰囲気および水分環境下での長期間の安定性にも優れている。
本発明の照明器具は、少なくとも、410nm以上460nm以下の波長を有する光を発する発光光源と、蛍光体または蛍光体が分散した光透過体とを備える。ここで、蛍光体は、上述した本発明の蛍光体が含有される。
照明器具としては、LED照明器具やLD(レーザダイオード)照明器具などがある。LED照明器具では、本発明の蛍光体を用いて、特開平5−152609号公報、特開平7−99345号公報、特許公報第2927279号などに記載されているような公知の方法により製造することができる。この場合、発光光源は410nm以上460nm以下の波長を有する光を発するものが望ましく、中でも430nm以上460nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED発光素子またはLD発光素子が好ましい。さらに好ましくは、440nm以上449nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED発光素子またはLD発光素子である。このような波長を有する発光光源を用いれば、本発明の蛍光体は高輝度発光し得る。なお、これらの発光素子としては、GaNやInGaNなどの窒化物半導体からなるものがあり、組成を調整することにより所定の波長の光を発する発光光源となり得る。
照明器具において本発明の蛍光体を単独で使用する方法の他に、他の発光特性を持つ蛍光体と併用することによって、所望の色を発する照明器具を構成することができる。例えば、445nmの青色LEDまたはLD発光素子と、この波長で励起されて550nm以上600nm以下の波長に発光ピークを有する黄色蛍光体と、本発明の緑色蛍光体との組み合わせがある。このような黄色蛍光体としては特開2002−363554号公報に記載のα−サイアロン:Eu2+、特開平9−218149号公報に記載の(Y、Gd)(Al、Ga)12:Ceを挙げることができる。この構成では、LEDまたはLDが発する青色光が蛍光体に照射されると、緑と黄との光が発せられ、青色光と、蛍光体からの光との混合により白色の照明器具となる。
別の一例として、445nmの青色LEDまたはLD発光素子と、この波長で励起され620nm以上700nm以下の波長に発光ピークを有する赤色蛍光体と、本発明の緑色蛍光体との組み合わせがある。このような赤色蛍光体としては、国際公開第2005/052087号パンフレットに記載のCaSiAlN:Eu2+と、Mn4+付活蛍光体とがある。Mn4+付活蛍光体は、具体的には、KSiF:Mn(KSF)、または、KSFの構成元素の一部(好ましくは10モル%以下)をAlとNaで置換したKSi1−xNaAl:Mn(KSNAF)である。この構成では、LEDまたはLDが発する青色光が蛍光体に照射されると、赤と緑との光が発せられ、青色光と、蛍光体からの光との混合により白色の照明器具となる。
少なくとも本発明の蛍光体を含有する蛍光体が分散する光透過体は、アクリル樹脂、シリコーン樹脂およびガラスからなる群から選択される。これらの材料は、上述の発光光源からの光に対して透光性に優れており、本発明の蛍光体を高効率で励起させることができる。
また、少なくとも本発明の蛍光体を含有する蛍光体が分散した光透過体中の蛍光体の割合は、好ましくは、30体積%以上90体積%以下の範囲である。これにより、本発明の蛍光体を高効率で励起させることができる。
本発明の画像表示装置は、少なくも励起源と蛍光体とを備え、ここで、蛍光体は、少なくとも上述した本発明の蛍光体を含む。画像表示装置には、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレイ(FEDまたはSED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、陰極線管(CRT)などがある。本発明の蛍光体は、100〜190nmの真空紫外線、190〜380nmの紫外線、電子線などの励起で発光することが確認されており、これらの励起源と本発明の蛍光体との組み合わせで、上記のような画像表示装置を構成することができる。
本発明の蛍光体は、電子線によって高効率で励起励起効率が優れるため、加速電圧10V以上30kV以下で用いる、VFD、SED、PDP、CRT用途に適している。FEDは、電界放射陰極から放出された電子を加速して陽極に塗布した蛍光体に衝突させて発光する画像表示装置であり、5kV以下の低い加速電圧で光ることが求められており、本発明の蛍光体を組み合わせることにより、表示装置の発光性能が向上する。
次に本発明を以下に示す実施例によってさらに詳しく説明するが、これはあくまでも本発明を容易に理解するための一助として開示したものであって、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜10および比較例11]
原料粉末として、比表面積3.3m/g、酸素含有量0.79%の窒化アルミニウム粉末(トクヤマ製Fグレード)と、比表面積13.6m/g、純度99.99%の酸化アルミニウム粉末(大明化学製タイミクロングレード)と、純度99.99%の炭酸リチウム粉末(高純度科学製試薬級)と、純度99.9%の炭酸マンガン粉末(高純度化学製試薬級)と、純度99.99%の酸化マグネシウム(高純度化学製試薬級)とを用いた。
AlONが少なくともMnとA元素(ここではA元素はLiである)と、必要に応じて、D元素(ここではD元素はMgである)とを含む無機化合物を合成した。表1は、実施例および比較例1〜11の設計組成を示す。表1に示す設計組成式MnAl(a+b+c+d+e+f=1とする)で示される無機化合物を得るべく、表2に示す質量比で原料粉末を秤量した。
Figure 2016186057
Figure 2016186057
秤量した原料粉末を、窒化ケイ素焼結体製の乳鉢と乳棒とを用いて混合した後に、目開き125μmのふるいを通すことにより流動性に優れる粉体凝集体を得た。この粉体凝集体を直径20mm高さ20mmの大きさの窒化ホウ素製るつぼに自然落下させて入れたところ、嵩密度は15〜30体積%であった。嵩密度は、投入した粉体凝集体の重量とるつぼの内容積と粉体の真密度とから計算した。
つぎに、るつぼを黒鉛抵抗加熱方式の電気炉にセットした。焼成操作は、まず、拡散ポンプにより焼成雰囲気を真空とし、室温から800℃まで毎時500℃の速度で加熱し、800℃で純度が99.9995体積%の窒素を導入してガス圧力を10気圧とし、毎時500℃で1700℃まで昇温し、その後毎時24℃で1800℃まで消温し、1800℃で10分間保持した。合成した試料を窒化ケイ素製の乳鉢と乳棒とを用いて粉砕した。
合成した試料について、ICP元素分析を行った。この結果、実施例1〜9の試料は、Al、N、Li、MnおよびOを含み、実施例10の試料は、Al、N、Li、Mn、MgおよびOを含むことを確認した。さらに、合成した試料についてCuのKα線を用いた粉末X線回折測定(XRD)を行った。結果を図1に示す。
図1は、実施例1の無機化合物のXRDパターンを示す図である。
図1によれば、γ型AlON構造の結晶と酸化アルミニウムまたは窒化アルミニウムの第二相とが確認された。主ピークの高さの比より、γ型AlON構造の結晶の生成比は90%以上と判断された。なお、Liの化合物を示すピークは検出されなかった。他の実施例のXRDパターンも同様であった。
以上から、実施例で得られた試料は、MnおよびLi、さらにMgを含有するAlON結晶を含有する無機化合物を主成分とすることを確認し、なかでも、Mn、Li、さらにMgは、AlON結晶に固溶していることが分かった。
次に、このようにして得られた無機化合物に、波長365nmの光を発するランプで照射した結果、緑色に発光することを確認した。このことから、実施例で得られた試料は、MnおよびLi、さらにMgを含有するAlON結晶を含有する無機化合物を主成分とし、緑色に発光する蛍光体であることが示された。
次に、実施例および比較例1〜11で得られた無機化合物の発光スペクトルおよび励起スペクトルを、蛍光分光光度計を用いて測定した。結果を図2および表3に示す。表3は、励起スペクトルの最大値をとるピーク波長および発光スペクトルの最大値をとるピーク波長を示す。
図2は、実施例1の無機化合物の励起スペクトルと発光スペクトルとを示す図である。
Figure 2016186057
図2には、波長445nmで励起した場合発光スペクトルと、発光波長を513nmに固定した場合の励起スペクトルとを示す。表3によれば、実施例1の無機化合物は、444nmでもっともよく励起されて、513nmの波長にピークを有する緑色発光することが分かった。実施例1〜10の無機化合物は、420nm以上449nm以下の範囲の波長に励起スペクトルのピークを有し、励起スペクトルのピーク波長での励起において、510nm以上530nm以下の範囲の波長に発光スペクトルのピークを有する光を発する蛍光体であることが分かった。なお、励起スペクトルおよび発光スペクトルの発光強度(カウント値)は測定装置や条件によって変化するため単位は任意単位である。すなわち、同一条件で測定した本実施例内でしか比較できない。
また、実施例1〜10と比較例11との比較から、LiがAlON結晶に含有されることにより、発光特性が向上することが確認された。
電子線を当てたときの発光特性(カソードルミネッセンス、CL)を、CL検知器を備えたSEMで観察し、CL像を評価した。この結果、いずれの実施例の無機化合物も、電子線で励起され、緑色に発光することを確認した。
次に、本発明の蛍光体を用いた照明器具について説明する。
図3は、本発明の照明器具(白色LED照明器具)の概略構造図を示す。
本発明の白色LEDは、本発明の蛍光体およびその他の蛍光体を含む蛍光体混合物1と、発光光源2とを備える。蛍光体混合物1は、ここでは、本発明の実施例1で製造した緑色蛍光体と、CaAlSiN:Euの赤色蛍光体との混合物であった。発光光源2は、ここでは、445nmの青色LEDチップからなる発光素子である。蛍光体混合物1は樹脂層6に分散され、青色LEDチップ2上にかぶせた構造であり、容器7の中に配置された。
導電性端子3、4に電流を流すと、ワイヤーボンド5を介して電流が青色LEDチップ2に供給され、445nmの光を発し、この光で緑色蛍光体および赤色蛍光体の蛍光体混合物1が励起され、それぞれ緑色、および、赤色の光を発する。これらの緑色光と赤色光と青色LEDチップ2からの青色光とが混合され、白色の光を発する照明器具として機能した。
また、蛍光体混合物1として、実施例1で製造した緑色蛍光体とKSiF:Mn赤色蛍光体とを用いて、図3の照明器具を構成した。この場合も、本発明の照明器具は、青色LEDチップ2が放つ445nmの光で緑色蛍光体および赤色蛍光体の蛍光体混合物1が励起され、それぞれ緑色、および、赤色の光を発する。これらの緑色光と赤色光と青色LEDチップ2からの青色光とが混合され、白色の光を発する照明器具として機能した。
次に、本発明の蛍光体を用いた画像表示装置について説明する。
図4は、本発明の画像表示装置(フィールドエミッションディスプレイパネル)の概略構造図である。
本発明の画像表示装置は、少なくとも励起源としてエミッタ55と実施例1で製造した緑色蛍光体56とを備える。緑色蛍光体56は、陽極53の内面に塗布されている。陰極52とゲート54との間に電圧をかけることにより、エミッタ55から電子57が放出される。電子57は陽極53と陰極52との電圧により加速されて、緑色蛍光体56に衝突して、緑色発光する。本発明の画像表示装置の全体はガラス51で保護されている。図では、1つのエミッタと1つの蛍光体とからなる1つの発光セルを示したが、実際には緑色の他に、青色、赤色のセルが多数配置されて、多彩な色を発色するディスプレイが構成される。青色や赤色のセルに用いられる蛍光体に関しては特に指定しないが、低速の電子線で高い輝度を発するものを用いるとよい。
本発明の蛍光体は、色純度のよい緑色の発光を示し、さらに励起源に曝された場合の蛍光体の輝度の低下が少ないので、VFD、FED、PDP、CRT、白色LEDなどに好適に使用され得る。今後、バックライト用LEDや電子線励起の各種表示装置において大いに活用され、産業の発展に寄与することが期待できる。
1 本発明の蛍光体と赤色蛍光体との蛍光体混合物
2 青色LEDチップ
3、4 導電性端子
5 ワイヤーボンド
6 樹脂層
7 容器
51 ガラス
52 陰極
53 陽極
54 ゲート
55 エミッタ
56 本発明の蛍光体
57 電子

Claims (21)

  1. AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に、少なくともMnおよびA元素(ただし、前記A元素は1価の金属元素である)を含有し、必要に応じてD元素(ただし、前記D元素はMn、前記A元素、Al、O、N以外の元素である)を含有する無機化合物を含み、励起源を照射することにより、490nm以上550nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発する、蛍光体。
  2. 前記MnおよびA元素、必要に応じてD元素は、前記AlON結晶、AlON固溶体結晶、または、AlONと同一の結晶構造を有する無機結晶に固溶している、請求項1に記載の蛍光体。
  3. 前記蛍光体は、組成式MnAl(ただし、式中a+b+c+d+e+f=1とする)で示され、パラメータa、b、c、d、eおよびfは、
    0.0003≦ a ≦0.10
    0.002≦ b ≦0.24
    0.25≦ c ≦0.45
    0.42≦ d ≦0.58
    0.02≦ e ≦0.13および
    0≦ f ≦0.10
    を満たす、請求項1に記載の蛍光体。
  4. 前記パラメータa、b、c、d、eおよびfは、
    0.004≦ a ≦0.10
    0.002≦ b ≦0.032
    0.31≦ c ≦0.41
    0.5≦ d ≦0.57
    0.02≦ e ≦0.075および
    0≦ f ≦0.02
    を満たす、請求項3に記載の蛍光体。
  5. 前記A元素はLiである、請求項1に記載の蛍光体。
  6. 前記D元素はMgである、請求項1に記載の蛍光体。
  7. 前記D元素の一部または全部はMgであり、
    前記Mgの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)は、0.001≦ f ≦0.09を満たす、請求項3に記載の蛍光体。
  8. 前記D元素の一部または全部はFであり、
    前記Fの含有量を示すパラメータ値f(原子分率)は、0.0001≦ f ≦0.05を満たす、請求項3に記載の蛍光体。
  9. 430nm以上460nm以下の波長を有する励起光を照射することにより、510nm以上530nm以下の範囲の波長にピークを有する蛍光を発光する、請求項1に記載の蛍光体。
  10. 少なくとも、410nm以上460nm以下の波長を有する光を発する発光光源と、蛍光体または蛍光体が分散した光透過体とを備える照明器具において、
    前記蛍光体は、請求項1に記載の蛍光体を含む、照明器具。
  11. 前記発光光源は、430nm以上460nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED(発光ダイオード)またはLD(レーザダイオード)である、請求項10に記載の照明器具。
  12. 前記発光光源は、440nm以上449nm以下の範囲の波長にピークを有する光を発するLED(発光ダイオード)またはLD(レーザダイオード)である、請求項11に記載の照明器具。
  13. 前記蛍光体は、620nm以上670nm以下の範囲の波長にピークを有する赤色蛍光体をさらに含む、請求項10に記載の照明器具。
  14. 前記赤色蛍光体は、Mn4+付活蛍光体である、請求項13に記載の照明器具。
  15. 前記赤色蛍光体は、KSF、および/または、KSNAFである、請求項14に記載の照明器具。
  16. 前記蛍光体が分散した前記光透過体において、前記光透過体中の前記蛍光体の割合は、30体積%以上90体積%以下である、請求項10に記載の照明器具。
  17. 前記光透過体は、アクリル樹脂、シリコーン樹脂およびガラスからなる群から選択される、請求項10に記載の照明器具。
  18. 少なくとも励起源と蛍光体とを備える画像表示装置であって、
    前記蛍光体は、請求項1に記載の蛍光体を含む、画像表示装置。
  19. 少なくとも、Al、AlN、Mnを含有する原料およびA元素を含有する原料(ただし、前記A元素は1価の金属元素である)、必要に応じてD元素を含有する原料(ただし、前記D元素はMn、A元素、Al、O、N以外の元素)を混合し、0.2気圧以上100気圧以下の範囲の窒素雰囲気中で、1500℃以上2400℃以下の範囲の温度で焼成する、請求項1に記載の蛍光体の製造方法。
  20. 前記A元素は、Liである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記D元素は、2価の金属元素である、請求項19に記載の方法。
JP2017519197A 2015-05-15 2016-05-13 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置 Active JP6501281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100444 2015-05-15
JP2015100444 2015-05-15
PCT/JP2016/064385 WO2016186057A1 (ja) 2015-05-15 2016-05-13 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016186057A1 true JPWO2016186057A1 (ja) 2018-03-15
JP6501281B2 JP6501281B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=57319935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519197A Active JP6501281B2 (ja) 2015-05-15 2016-05-13 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10662374B2 (ja)
EP (1) EP3296377B1 (ja)
JP (1) JP6501281B2 (ja)
WO (1) WO2016186057A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107851694B (zh) * 2015-05-15 2020-04-17 国立研究开发法人物质·材料研究机构 发光器具和图像显示装置
DE102016121692A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Osram Gmbh Leuchtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtstoffs
US10711192B2 (en) 2016-08-12 2020-07-14 Osram Oled Gmbh Lighting device
US10644206B2 (en) * 2016-08-12 2020-05-05 Osram Oled Gmbh Lighting device
CN109642155B (zh) 2016-08-12 2023-04-07 欧司朗光电半导体有限公司 照明设备
JP6418208B2 (ja) * 2016-08-24 2018-11-07 日亜化学工業株式会社 窒化物蛍光体及び発光装置
US10519371B2 (en) 2016-11-11 2019-12-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Phosphor, illumination device and use of an illumination device
JP7050774B2 (ja) 2016-11-11 2022-04-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蛍光体、照明装置および照明装置の使用
JP2018109081A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デンカ株式会社 緑色蛍光体、発光素子及び発光装置
JP2018109084A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デンカ株式会社 緑色蛍光体、発光素子及び発光装置
JP2018109079A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 デンカ株式会社 緑色蛍光体、発光素子及び発光装置
DE112018004067A5 (de) 2017-08-10 2020-04-23 Osram Oled Gmbh Dimmbare Lichtquelle
DE102018205464A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und verwendung einer beleuchtungsvorrichtung
US11078414B2 (en) 2018-03-29 2021-08-03 Nichia Corporation Method for producing fluorescent material, and fluorescent material
CN109950181B (zh) * 2019-03-28 2021-05-11 黄山美太电子科技有限公司 一种led数码管生产加工工艺流程

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099862A1 (ja) * 2006-02-24 2007-09-07 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2009096854A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 National Institute For Materials Science 蛍光体、およびそれを用いた発光器具
JP2009218422A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sharp Corp 半導体発光装置および画像表示装置
JP2010093132A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた画像表示装置、液晶表示装置
JP2011012091A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2011089122A (ja) * 2010-11-15 2011-05-06 Sharp Corp 蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2012111928A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Chunghwa Picture Tubes Ltd 蛍光材料および白色光発光素子
JP2013538253A (ja) * 2010-07-22 2013-10-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 酸窒化物蛍光体、製造方法及び発光装置
JP2014185233A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 黄色発光蛍光体およびその製造方法
WO2014175385A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008038249A1 (de) 2008-08-18 2010-02-25 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung alpha-Sialon-Leuchtstoff
KR101362263B1 (ko) * 2012-01-30 2014-02-13 국민대학교산학협력단 광산란을 최소화하는 형광체-기지 복합체 분말 및 이를 포함하는 led 구조체

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099862A1 (ja) * 2006-02-24 2007-09-07 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP2009096854A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 National Institute For Materials Science 蛍光体、およびそれを用いた発光器具
JP2009218422A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sharp Corp 半導体発光装置および画像表示装置
JP2010093132A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた画像表示装置、液晶表示装置
JP2011012091A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2013538253A (ja) * 2010-07-22 2013-10-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 酸窒化物蛍光体、製造方法及び発光装置
JP2011089122A (ja) * 2010-11-15 2011-05-06 Sharp Corp 蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2012111928A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Chunghwa Picture Tubes Ltd 蛍光材料および白色光発光素子
JP2014185233A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 黄色発光蛍光体およびその製造方法
WO2014175385A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10662374B2 (en) 2020-05-26
EP3296377A4 (en) 2018-05-23
EP3296377A1 (en) 2018-03-21
US20180127648A1 (en) 2018-05-10
EP3296377B1 (en) 2020-06-10
WO2016186057A1 (ja) 2016-11-24
JP6501281B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6501281B2 (ja) 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置
JP5224439B2 (ja) 蛍光体、およびそれを用いた発光器具
JP5234781B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP5660471B2 (ja) 蛍光体、その製造方法および発光器具
KR101168174B1 (ko) 형광체를 이용한 조명기구 및 화상표시장치
JP5294245B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP4836229B2 (ja) 蛍光体および発光装置
JP6739832B2 (ja) 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置
WO2005087896A1 (ja) 蛍光体とその製造方法、照明器具、および画像表示装置
JP6519824B2 (ja) 発光器具および画像表示装置
JP2007141855A (ja) 蛍光体を用いた照明器具および画像表示装置
JP5187817B2 (ja) 蛍光体と発光器具
JP5071709B2 (ja) 蛍光体と発光器具
JP5071714B2 (ja) 蛍光体、その製造方法およびそれを用いた発光器具
JP5881176B2 (ja) 蛍光体、照明器具および画像表示装置
JP5170640B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP5187814B2 (ja) 蛍光体と発光器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250