JP2012111928A - 蛍光材料および白色光発光素子 - Google Patents

蛍光材料および白色光発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111928A
JP2012111928A JP2011028409A JP2011028409A JP2012111928A JP 2012111928 A JP2012111928 A JP 2012111928A JP 2011028409 A JP2011028409 A JP 2011028409A JP 2011028409 A JP2011028409 A JP 2011028409A JP 2012111928 A JP2012111928 A JP 2012111928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent material
light emitting
light
emitting diode
diode chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011028409A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuang-Hung Chiu
邱創弘
Huai-An Li
李懐安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Original Assignee
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chunghwa Picture Tubes Ltd filed Critical Chunghwa Picture Tubes Ltd
Publication of JP2012111928A publication Critical patent/JP2012111928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/643Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77346Aluminium Nitrides or Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】異なる要求に従って放射光線の波長を調整できる蛍光パウダーを提供し、比較的良好な演色性および比較的良好な品質を備える白色光発光素子を提供する。
【解決手段】蛍光材料と白色光発光素子とが提供される。白色光発光素子が、発光ダイオードチップと、第1蛍光材料と、第2蛍光材料とを含む。発光ダイオードチップがレーザー光を発射するために基板上に配置される。第1蛍光材料と第2蛍光材料とが発光ダイオードチップ上に配置される。第1蛍光材料の組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つをドーピングした窒化アルミニウム酸化物を含む。第2蛍光材料が発光ダイオードチップ上に配置され、そのうち、発光ダイオードチップから発射されたレーザー光を吸収した後に第1蛍光材料が放射する第1放射光および発光ダイオードチップから発射されたレーザー光を吸収した後に第2蛍光材料が放射する第2放射光が混合されて白色光線を形成する。
【選択図】図4

Description

この発明は、蛍光材料および白色光照明(発光)素子(Fluorescence material and White light illumination element)に関し、特に、蛍光材料ならびにこの蛍光材料を応用した白色光発光素子に関する。
発光ダイオードは、例えば、寿命が長く、体積が小さく、耐震性に優れ、低い熱発生および低い電力消費などの利点を備えるので、広く家庭用ならびに各設備中の表示灯または光源として応用されている。近年、発光ダイオードは、既にマルチカラーおよび高輝度へ向けて発展しているため、その応用領域が既に大型屋外看板・交通標識灯ならびに関連する領域へと拡張している。近年、発光ダイオードの発光効率が絶えず上昇し、白色発光ダイオードが例えばスキャナーの光源・液晶スクリーンのバックライト源あるいは照明設備などの応用領域において従来の蛍光灯および白熱ランプから次第に置き換えられる傾向にある。
WO2002/011173号公報(特表2004−505172号公報)
従来よく見られる白色発光ダイオード素子としては、下記する幾つかのタイプがある。
1.同時に赤色光・青色光・緑色光の発光ダイオードチップを使用して白色光を発生させる。このような白色発光ダイオード素子は、多くの単色発光ダイオードチップを同時に使用する必要があるため、生産コストが割と高く駆動回路も比較的複雑である。
2.青色発光ダイオードチップに黄色蛍光パウダーを組み合わせて、白色光を発生させる。このような白色発光ダイオード素子の製作コストは相対的に廉価である。しかし、現在よく見かける黄色蛍光パウダーは、イットリウムアルミニウムガーネット蛍光パウダーであり、それが白色発光ダイオード素子として応用される時、しばしば演色性が好くないという問題がある。
3.発光ダイオードチップに赤色蛍光パウダーおよび黄緑色蛍光パウダーを組み合わせて、白色光を発生させる。特許文献1中、硫化物蛍光パウダーを黄緑色蛍光パウダーとして利用している。このようにして、白色発光ダイオード素子が良い演色性を備える。しかし、硫化物蛍光パウダーが空気中の水蒸気と容易に反応するので、安定性に欠け、白色発光ダイオード素子の品質に不利である。
そこで、この発明の目的は、異なる要求に従って放射光線の波長を調整できる蛍光パウダーを提供することにある。
この発明の別な目的は、比較的良好な演色性および比較的良好な品質を備える白色光発光素子を提供することにある。
組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つがドーピングされた窒化アルミニウム酸化物を含む蛍光材料である。
この発明の実施形態中、上記窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である。そのうち、Mがアルカリ土類金属を含む。
この発明の実施形態中、上記組成成分の吸収するレーザー光波長が、250nm〜400nmである。
この発明の実施形態中、上記組成成分の放出する放射光波長が、420nm〜560nmである。
この発明が別に提供する白色光発光素子が、発光ダイオードチップと、第1蛍光材料と、第2蛍光材料とを含む。発光ダイオードチップが基板上に配置されるとともに、レーザー光を発射するために用いられる。第1蛍光材料が発光ダイオードチップ上に配置され、かつ第1蛍光材料の組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つのドーピングされた窒化アルミニウム酸化物を含む。第2蛍光材料が発光ダイオードチップ上に配置され、そのうち、第1蛍光材料が発光ダイオードチップの発射するレーザー光を吸収した後に第1放射光を放射し、第2蛍光材料が発光ダイオードチップの発射するレーザー光を吸収した後に第2放射光を放射するとともに、第1放射光および第2放射光を混合して白色光を形成する。
この発明の実施形態中、上記窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である。そのうち、Mがアルカリ土類金属を含む。
この発明の実施形態中、上記レーザー光波長が、250nm〜400nmである。
この発明の実施形態中、上記第1放射光波長が、420nm〜560nmである。
この発明の実施形態中、上記第2放射光波長が、570nm〜680nmである。
この発明の実施形態中、さらに、パッケージコロイドを含み、それが基板上に配置されて、発光ダイオードチップを被覆し、かつ第1蛍光材料と第2蛍光材料とをいずれも前記パッケージコロイド中に分散させるものである。
上記に基づき、この発明の蛍光材料は、温度および湿度の影響により容易に変質しない。つまり、この発明の蛍光材料は、良好な安定性を有して白色光発光素子の品質を向上させる助けとなる。また、この発明の蛍光材料が発射する放射光の波長は、異なる必要に基づいて青色−緑色光を提供できる。従って、この発明の蛍光材料は、白色光発光素子中に応用されて白色光発光素子の演色性を向上させる助けとなる。
つまり、この発明の蛍光材料は、ドーピングされた窒化アルミニウム酸化物からなり、良好な安定性を有する。従って、この発明の蛍光材料は、白色光発光素子に応用される時、白色光発光素子の品質を向上させる助けとなる。また、この発明の蛍光材料は、放射できる放射光が青色−緑色光であり、それと赤色蛍光材料と組み合わせて高い色飽和度の白色光を獲得できる。従って、白色光発光素子は、この発明の蛍光材料を使用することによって良好な演色性を備えることができる。
この発明の実施形態にかかる蛍光材料製作を示すフローチャートである。 蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、レーザー光波長と強度との関係を示すグラフである。 蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時の放射光波長と強度と関係、および蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時のレーザー光波長と強度との関係を示すグラフである。 この発明の実施形態中、蛍光材料の放射光の色度座標中の分布位置を示す説明図である。 この発明の実施形態中の白色光発光素子を示す説明図である。 この発明の別な実施形態中の白色光発光素子を示す説明図である。
以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
この発明の実施形態が一種の蛍光材料を提供し、その組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つがドーピングされた窒化アルミニウム酸化物を含む。具体的に言うと、窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である。そのうち、Mがアルカリ土類金属を含む。
詳細に言えば、図1は、この発明の実施形態にかかる蛍光材料製作を示すフローチャートである。図1において、先ずステップ110を行い、原料を計量する。この実施形態について言えば、上記蛍光材料を調製する時、必要とする材料がアルカリ土類金属炭酸塩・酸化アルミニウムおよび窒化アルミニウム原料を含むが、これに限定されるものではない。また、この実施形態が使用する原料は、さらに、選択的に二塩化ユウロピウム(eurpium = Eu)および酸化マンガン(Mn)のうち少なくとも1つを含む。つまり、二塩化ユウロピウム(Eu)および酸化マンガン(Mn)中、二塩化ユウロピウムだけ又は酸化マンガンだけを含むことができるし、また同時に二塩化ユウロピウムおよび酸化マンガンが使用されて、この実施形態の蛍光材料を調製することができる。上記した各種原料の計量される量は、化学式(M1-m-nEumMnn)All11016N中の各元素が占める比率(例えば、mおよびnの数値)により決定される。
次に、ステップ120を行い、上記した原料を均一に混合する。一般的に、上記した原料を均一に混合する方法は、上記した原料を1つの容器に入れるとともに、それを研磨する。研磨時間は、30分間または実際の状況に応じて増加あるいは減少させることができる。
その後、ステップ130を行い、均一に混合した後の原料を焼結する。この実施形態中、焼結温度は、1400℃〜1600℃とすることができる。しかし、別な実施形態中、焼結温度は、原料の特性を見て変化させることができる。また、焼結時間は、例えば、6時間〜10時間とすることができる。もちろん、焼結必要時間もまた原料の特性を考慮して調整することができる。上記パラメーター(parameter)は、例を挙げての説明用に過ぎず、この発明を限定するためではない。
注意すべきことは、この実施形態の蛍光材料を製作する方法中、例えば、還元雰囲気において焼結を行うことである。上記した原料が焼結を経た後に組成成分を(M1-m-nEumMnn)All11016Nとする蛍光材料を獲得し、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である。また、蛍光材料中の窒素および酸素が三重結合方式で一体的に結合されるため、この実施形態の蛍光材料は、良好な安定性を備えている。更に詳しく言えば、この実施形態の蛍光材料中、硫黄などの温度および湿度に対して敏感な元素を含んでいない。従って、この実施形態の蛍光材料は、比較的良好な安定性を備え、それが温度または湿度の変化により変質しにくい。
また、図2は、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、蛍光材料の吸収するレーザー光波長と強度との関係を示すグラフである。図2において、曲線210〜270が蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、異なるエウロピウム(Eu)の含有量のもと蛍光材料が吸収するレーザー光波長と強度との関係を示す。曲線210〜270から分かるように、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、蛍光材料が吸収できるレーザー光波長は、250nm〜400nmである。つまり、この実施形態の蛍光材料は、紫外線(例えば、波長が343nm)を受けて励起されレーザー光を発射できる。
図3は、波長と強度との関係を示す。図3において、曲線310は、例えば、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、蛍光材料が放射する放射光波長と強度との関係を示す。ここで、例えば、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、蛍光材料の放射光波長は、420nm〜490nmである。図3の曲線310および図2から分かるように、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時、蛍光材料は、波長が250nm〜400nmのレーザー光を420nm〜490nmの放射光に変換できる。
また、曲線320は、例えば、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする時、蛍光材料の吸収するレーザー光波長と強度との関係を示す。例えば、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする時、蛍光材料が吸収するレーザー光波長は、例えば、350nm〜460nmである。曲線310と曲線320とから分かるように、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする時、蛍光材料の放射する放射光は、組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする蛍光材料に吸収される。従って、蛍光材料が同時にエウロピウム(Eu)およびマンガン(Mn)をドーピングされている時、蛍光材料がエネルギー変換(energy transfer)の作用を有することができる。つまり、蛍光材料の放射する放射光が蛍光材料自体を励起することができて更に多くの放射光を放出できる。従って、この実施形態の蛍光材料は、高い発光効率を備える。
実施形態中、組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする蛍光材料は、励起された後に発射する放射光波長が例えば490nm〜560nmである。全体として、上記した製作方法を経て製作された蛍光材料は、その放出する放射光波長が420nm〜560nmである。
図4は、この発明の実施形態中、蛍光材料が放出する放射光の色度座標中の分布位置を示す説明図である。図4において、色度座標400中、位置410〜430は、それぞれ異なる組成成分の蛍光材料の放射光色彩である。位置410は、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Mn2+とする時の蛍光材料の放射光色彩である。位置430は、蛍光材料の組成成分をBaAl1116N:Eu2+とする時の蛍光材料の放射光色彩である。位置420は、蛍光材料BaAl1116N:Eu2+,Mn2+とする時の蛍光材料の放射光色彩である。図4から分かるように、位置410は、実質的に青色光範囲中にあり、位置430は、実質的に緑色光範囲中にある。もしも蛍光材料が同時にエウロピウム(Eu)およびマンガン(Mn)をドーピングされている時、蛍光材料のレーザー光色彩は、青色−緑色の間にある、つまり位置420にある。従って、この実施形態の蛍光材料は、異なる必要性に従って蛍光材料のドーピング成分を調整することができ、異なる放射光色彩を提供する。
図5は、この発明の実施形態の白色光発光素子を示す説明図である。図5において、白色光発光素子500は、基板510と、発光ダイオードチップ520と、第1蛍光材料530と、第2蛍光材料540とを含む。発光ダイオードチップ520が基板510上に配置されるとともに、レーザー光Lを発射する。第1蛍光材料530および第2蛍光材料540がいずれも発光ダイオードチップ520上に配置され、かつ第1蛍光材料530の組成成分がエウロピウム(Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つをドーピングした窒化アルミニウム酸化物である。つまり、第1蛍光材料530が上記した実施形態に記載した製造方法により調製された蛍光材料である。言い換えれば、白色光発光素子500が一種のダブル蛍光材料の発光素子である。
この実施形態中、第1蛍光材料530の窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である。また、Mが実質的にアルカリ土類金属から選択できる。レーザー光Lの波長が例えば250nm〜400nmである。第1蛍光材料530が発光ダイオードチップ520の発射するレーザー光Lを吸収した後に第1放射光E1を放射する。上記した実施形態から分かるように、第1放射光E1の波長は、420nm〜560nmであることができ、それが例えば青色光・青色−緑色光または緑色光である。同時に、第2蛍光材料540が発光ダイオードチップ520の発射するレーザー光Lを吸収した後に第2放射光E2を放射する。第2放射光E2の波長は、例えば、570nm〜680nmであることができ、それが例えば赤色光である。従って、第1放射光E1と第2放射光E2とは、混合して白色光Wとなることができる。
上記した図4から分かるように、第1蛍光材料530の第1放射光E1は、緑色に近い青色光または緑色光であることがわかる。第1放射光E1と第2放射光E2(赤色光)とが混合した後に色飽和度が良好な白色光Wを獲得できる。従って、白色光発光素子500は、良好な演色性を備える。また、第1蛍光材料530中の窒素と酸素とが三重結合方式で一体的に結合される。しかも、第1蛍光材料530の組成成分が実質的に硫黄を含まず、温度または湿度の変化により変質しにくい。そのため、第1蛍光材料530の良好な安定性は、白色光発光素子500が良好な品質および比較的長い使用寿命を備える助けとなる。
図6は、この発明の別な実施形態の白色光発光素子を示す説明図である。図6において、白色発光素600が、基板610と、発光ダイオードチップ620と、パッケージコロイド630と、第1蛍光材料640と、第2蛍光材料650とを含む。発光ダイオードチップ620が基板610上に配置される。パッケージコロイド630が基板610上に配置されて、発光ダイオードチップ620を被覆し、かつ第1蛍光材料640と第2蛍光材料650とがいずれもパッケージコロイド630中に分散されている。この実施形態中、第1蛍光材料640と第2蛍光材料650とは、例えば、それぞれ前記した実施形態中の第1蛍光材料530と第2蛍光材料540とである。
言い換えれば、第1蛍光材料640の組成成分がエウロピウム(Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つをドーピングした窒化アルミニウム酸化物であり、第2蛍光材料650が例えば赤色蛍光パウダーである。前記した実施形態の記述から分かるように、第1蛍光材料640が比較的良好な安定性を備え、かつ第1蛍光材料640の放射光の波長分布範囲が比較的広いので、白色発光素600は、理想的な品質および良好な演色性を備えている。
以上のように、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
110〜130 ステップ
210〜270 曲線
310,320 曲線
400 色度座標
410〜430 (分布)位置(色度座標中の)
500 白色光発光素子
510 基板
520 発光ダイオードチップ
530 第1蛍光材料
540 第2蛍光材料
L レーザー光
E1 第1放射光
E2 第2放射光
W 白色光
600 白色光発光素子
610 基板
620 発光ダイオードチップ
630 パッケージコロイド
640 第1蛍光材料
650 第2蛍光材料

Claims (12)

  1. 組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つがドーピングされた窒化アルミニウム酸化物を含む蛍光材料。
  2. 前記窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である請求項1記載の蛍光材料。
  3. 前記Mが、アルカリ土類金属を含む請求項2記載の蛍光材料。
  4. 前記組成成分の吸収するレーザー光波長が、250nm〜400nmである請求項1記載の蛍光材料。
  5. 前記組成成分の放出する放射光波長が、420nm〜560nmである請求項1記載の蛍光材料。
  6. 基板上に配置されるとともに、レーザー光を発射するために用いる発光ダイオードチップと;
    前記発光ダイオードチップ上に配置され、組成成分がユウロピウム(eurpium = Eu)およびマンガン(Mn)のうち少なくとも1つのドーピングされた窒化アルミニウム酸化物を含む第1蛍光材料と;
    前記発光ダイオードチップ上に配置された第2蛍光材料であって、そのうち、前記第1蛍光材料が前記発光ダイオードチップの発射する前記レーザー光を吸収した後に第1放射光を放射し、前記第2蛍光材料が前記発光ダイオードチップの発射する前記レーザー光を吸収した後に第2放射光を放射し、かつ前記第1放射光および前記第2放射光を混合して白色光を形成する第2蛍光材料と
    を含む白色光発光素子。
  7. 前記窒化アルミニウム酸化物が(M1-m-nEumMnn)All11016Nを含み、そのうち、Mが金属であり、0≦m≦0.2,かつ0≦n≦0.25である請求項6記載の白色光発光素子。
  8. 前記Mが、アルカリ土類金属を含む請求項7記載の白色光発光素子。
  9. 前記レーザー光の波長が、250nm〜400nmである請求項6記載の白色光発光素子。
  10. 前記第1放射光の波長が、420nm〜560nmである請求項6記載の白色光発光素子。
  11. 前記第2放射光の波長が、570nm〜680nmである請求項6記載の白色光発光素子。
  12. さらに、パッケージコロイドを含み、前記基板上に配置して、前記発光ダイオードチップを被覆し、前記第1蛍光材料と前記第2蛍光材料とをいずれも前記パッケージコロイド中に分散させる請求項6記載の白色光発光素子。
JP2011028409A 2010-11-19 2011-02-14 蛍光材料および白色光発光素子 Pending JP2012111928A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099140032A TWI419956B (zh) 2010-11-19 2010-11-19 螢光材料以及白光發光元件
TW099140032 2010-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012111928A true JP2012111928A (ja) 2012-06-14

Family

ID=46063713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028409A Pending JP2012111928A (ja) 2010-11-19 2011-02-14 蛍光材料および白色光発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8304980B2 (ja)
JP (1) JP2012111928A (ja)
TW (1) TWI419956B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216711A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 国立研究開発法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置
JPWO2016186057A1 (ja) * 2015-05-15 2018-03-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509892A (ja) * 1996-05-31 1999-08-31 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ルミネセントアルミネート
JP2009057554A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体の製造方法及びその製造方法で得られる蛍光体、並びに、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
TW465123B (en) * 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
JP2001322867A (ja) * 2000-05-09 2001-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透光性焼結体と、これを用いた発光管及び放電灯
DE10125547A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Philips Corp Intellectual Pty Flüssigkristallbildschirm mit weißer Lichtquelle
JP4072632B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-09 豊田合成株式会社 発光装置及び発光方法
US7077978B2 (en) * 2004-05-14 2006-07-18 General Electric Company Phosphors containing oxides of alkaline-earth and group-IIIB metals and white-light sources incorporating same
TWI325885B (en) 2006-12-07 2010-06-11 Ind Tech Res Inst Red phosphor and white light illumination device
KR100835069B1 (ko) * 2007-01-02 2008-06-03 삼성전기주식회사 형광체 및 이를 이용한 발광장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509892A (ja) * 1996-05-31 1999-08-31 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ ルミネセントアルミネート
JP2009057554A (ja) * 2007-08-08 2009-03-19 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体の製造方法及びその製造方法で得られる蛍光体、並びに、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012056477; Journal of the Electrochemical Society 146(2), 1999, 800-806 *
JPN7012004422; Chemistry of Materials 9(7), 1997, 1516-1523 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216711A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 国立研究開発法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置
JPWO2016186057A1 (ja) * 2015-05-15 2018-03-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 蛍光体、その製造方法、照明器具および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120126686A1 (en) 2012-05-24
TWI419956B (zh) 2013-12-21
TW201221623A (en) 2012-06-01
US8304980B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100950497B1 (ko) 백색 광 방출 다이오드(led)를 위한 새로운 형광체시스템
JP5864851B2 (ja) 発光装置
KR100666265B1 (ko) 형광체 및 이를 이용한 발광소자
KR101395432B1 (ko) 백색 led 장치
JP6275829B2 (ja) 発光装置
WO2011129429A1 (ja) Led発光装置
KR20080081058A (ko) 황색 발광 형광체 및 그를 이용한 백색 발광 디바이스
JP2010050438A (ja) 白色発光ダイオード
JP2013187358A (ja) 白色発光装置
JP2013028667A (ja) イットリウムアルミニウムガーネットタイプの蛍光体とこれを用いた発光装置
US11005010B2 (en) Phosphor and method of manufacturing same, and LED lamp
JP6106307B2 (ja) 発光装置、並びに、当該発光装置を用いた照明器具及び表示装置
JP2006222297A (ja) 白色発光装置
AU2015284080B2 (en) Oxyfluoride phosphor compositions and lighting apparatus thereof
JP2012111928A (ja) 蛍光材料および白色光発光素子
KR101047775B1 (ko) 형광체 및 발광소자
TWI234294B (en) White light-emitting device
JPWO2020066839A1 (ja) 暖色複合蛍光体、波長変換体及び発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319