JP2010050438A - 白色発光ダイオード - Google Patents

白色発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2010050438A
JP2010050438A JP2009124903A JP2009124903A JP2010050438A JP 2010050438 A JP2010050438 A JP 2010050438A JP 2009124903 A JP2009124903 A JP 2009124903A JP 2009124903 A JP2009124903 A JP 2009124903A JP 2010050438 A JP2010050438 A JP 2010050438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
blue
yellow
phosphor particles
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009124903A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Chieh Su
忠傑 蘇
Sian-Wei Chen
仙▲い▼ 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Original Assignee
National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Taiwan University of Science and Technology NTUST filed Critical National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Publication of JP2010050438A publication Critical patent/JP2010050438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Abstract

【課題】白色発光ダイオードを提供する。
【解決手段】本発明は、白色発光ダイオードを提供し、陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、紫外線発光ダイオード上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなる蛍光体層と、からなり、黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、透明樹脂は可視光と紫外線光を透過する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、白色発光ダイオード(A white light light-emitting diode)に関するものであって、特に、蛍光体層中に、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子を混合した白色発光ダイオードに関するものである。
現在、白色光を発光する発光モジュール中の発光ダイオード(light-emitting diode 、LED)は、体積が小さく、且つ、マトリクスLEDにパッケージして照明として使用できるという長所があり、異なる色のLEDと組み合わせるとき、白色光以外の各種色を発光させることができる。
一般に、所謂「白色光」は、通常、多色の混合光のことを指し、肉眼で見える白色光は、少なくとも二種類以上の波長の色彩光からなる。例えば、青色光に黄色光を加えると、補色主波長(complementary wavelength)の白色光が得られ、また、青色光、緑色光、赤色光を混合すると、三波長の白色光が得られる。人々は、日常生活において、室内、室外に限らず、照明光源が必要なとき、太陽光のような光源照射を求めないので、白色発光ダイオードは、太陽光に類似した、例えば、D65標準光源のスペクトル、演色性(color rendering)と相関色温度(correlated color temperature、CCT)により、日常生活の照明要求を満たすことが要求される。演色性は、演色評価数(color rendering index 、CRI)により、テスト光源と太陽光源の比較によって、照射される物体が物体自身のリアルな色を表現することができるか表示する。また、異なる照明要求下で、色度色座標(chromaticity color coordinates)、演色性と色温度等に対する要求は皆異なり、例えば、家庭や工場、オフィスでの照明に対する要求は異なり、家庭では色温度が低い、例えば、タングステンフィラメントランプ等の暖色が求められ、オフィスでは、色温度が高い照明が要求される。また、液晶ディスプレイ中で光源となるバックライトにおいて、光源は十分な色域(gamut)が要求される。よって、各種要求を満たす光源を設計することが、現在の目標である。
白色発光ダイオードは、製作に使用する材料により、有機発光ダイオードと無機発光ダイオードに分けられる。現在、無機半導体白色光光源は、以下の三種の方式がある。第1に、赤青緑の三色の発光ダイオードにより構成された白色発光ダイオードモジュールが挙げられ、このようなモジュールは高発光効率、高演色性の長所を有する。しかし、異なる色のLEDはエピタキシャル材料が異なり、電圧も異なる特性を示すので、このような方式は、高コストで、制御回路の設計が複雑で、また、三色光を混合して白色光にするのも容易でない。第2に、日亜化学による青色発光ダイオードを用いて黄色蛍光体粒子を励起して、白色光を生成する方法が挙げられ、この方法は現在の主流の方式である。青色発光ダイオードの外周は黄色蛍光体粒子を混合した光学樹脂を充填し、この青色発光ダイオードが発する青色光の波長は400〜530nmで、青色発光ダイオードが発する光線が黄色蛍光体粒子を励起して、黄色光を生成し、一部の適当な比率の青色光が透過し、この部分の青色光が、蛍光体粒子が発する黄色光と結合して、青色と黄色が混合した補色主波長の白色光が形成される。
しかし、青色発光ダイオードで黄色光蛍光体粒子を励起してなる白色発光ダイオードは、以下のような欠点がある。第1に、青色光が発光スペクトルの大部分を占めるので、色温度が高く、光源の不均一が生じ、よって、青色光と黄色蛍光体粒子が作用する機会を増加させて、青色光強度を低下させるか、或いは、黄色光の強度を向上させる必要がある。第2に、青色発光ダイオードの発光波長は、温度の上昇と共に変化して、白色光源のカラーシフトが生じる。第3に、発光スペクトルの赤色部分は強度が弱く、物体照射時に、完全な赤色を表現することができず、演色性が悪くなる。公知の改良方式は、赤色蛍光体粒子を添加して、この問題を改善しているが、色は温度によってシフトするので、解決できない。
もう一つの方式は、紫外線発光ダイオードにより、透明光学樹脂中に均一に混ざった一定比率の青色、緑色および赤色の蛍光体粒子を励起することである。この構造は蛍光灯の原理に類似し、励起後、三波長の白色光を得ることができる。三波長の白色発光ダイオードの長所は、発光均一性の欠点がなく、温度によるカラーシフトがなく、演色性が高いことであるが、発光効率が高くないことが欠点である。例えば、Y. Narukawa等による紫外線発光ダイオードにより異なる色の蛍光体粒子を励起した白色光の製作方法は、波長が400nmの紫外線発光ダイオードにより、青色と黄色蛍光体粒子を、20mAの定電流条件下で励起して白色光を得ており、該白色光の色温度は5800K、演色評価数は85.3である。T. Nishida等によると、波長が350nmの紫外線発光ダイオードにより、赤、青および黄色の三色の蛍光体粒子を励起して、演色評価数が86前後の光源、色座標が(0.411〜0.416, 0.397〜0.401)の白色光を形成する。演色性を向上させるため、S. Nayama等によると、波長が375〜380nmの紫外線発光ダイオードにより、赤、青、緑および黄色の四色の蛍光体粒子を励起し、その演色評価数は94.2、色温度は5800Kである。Y. Narukawa等によると、紫外線発光ダイオードにより、青緑、黄色および赤の三色の蛍光体粒子を、20mAの定電流条件下で励起して、演色評価数が97、R9が96、色温度が5000Kの白色光LEDを製作することができる。紫外線発光ダイオードにより、異なる色の蛍光体粒子を、電流が5mAから60mAに増加する時に励起すると、色座標偏移量は、青色LEDにより黄色蛍光体粒子を励起する時と比較すると大幅に小さい。特許文献1(米国特許第6,685,852号明細書)では、波長が315〜480nmの光源により、7種の異なる発射スペクトルの蛍光体粒子を励起して白色光を形成し、製作された白色光の演色性は95に達するが、少なくとも4種の異なる色の蛍光体粒子を使用する必要がある。特許文献2(米国特許出願公開第2006/0022582号明細書)では、波長が250〜500nmの紫外線に近い光、或いは、可視光LEDにより、少なくとも三種類の異なる発射スペクトルの蛍光体粒子を励起して、白色光を形成し、使用する蛍光体粒子はそれぞれ、緑色、オレンジ、赤色で、蛍光体粒子濃度の調整により、高い演色性の光源が得られるが、色座標は暖色に属する。特許文献3(米国特許出願公開第2007/0235751号明細書)では、405nmの紫外線LEDにより、五種の異なる蛍光体粒子を励起して、白色光を形成し、演色評価数は97.4である。特許文献4(米国特許出願公開第2007/0221938号明細書)では、波長が400〜405nmのLEDにより、赤、黄色、青、或いは、緑、或いは、青緑の発射スペクトルの蛍光体粒子を励起し、蛍光体粒子間の重量比率を変化させて、演色評価数が90〜99の暖色白色光を形成する。以上の米国特許が使用する蛍光体粒子は皆相同の励起光源により励起され、蛍光体粒子が発射する異なる色光を利用して、必要な白色光スペクトルを組成する。
米国特許第6,685,852号明細書 米国特許出願公開第2006/0022582号明細書 米国特許出願公開第2007/0235751号明細書 米国特許出願公開第2007/0221938号明細書
本発明は、白色発光ダイオードを提供することを目的とする。
本発明の実施例による白色発光ダイオードは、陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、紫外線発光ダイオード上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなる蛍光体層と、からなり、黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、透明樹脂は可視光と紫外線光を透過する。
本発明の実施例による白色発光ダイオードは、陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、紫外線発光ダイオードを被覆し、可視光と紫外線光が透過する透明層と、透明層上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなる蛍光体層と、からなり、黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、透明樹脂は可視光と紫外線光を透過する。
本発明の実施例による白色発光ダイオードは、陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、紫外線発光ダイオードを被覆し、可視光と紫外線光が透過する透明層と、透明層上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体層からなる複数の蛍光体層と、からなり、青色、黄色および赤色の蛍光体層は、それぞれ、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなり、黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、透明樹脂は可視光と紫外線光を透過する。
本発明は、赤、青および黄色の三色の蛍光体粒子を使用し、紫外線発光LEDにより励起して、白色光を形成する。本発明中で使用する励起光源は、波長が320〜400nmの紫外線発光ダイオードで、この光源により発射波長が赤色光と青色光の蛍光体粒子を励起すると共に、青色光により黄色蛍光体粒子を励起し、よって、公知のように一次励起ではなく、黄色光は二次励起により生成され、黄色蛍光体粒子を励起した余剰の青色光により、黄色光と赤色光を混合して、演色評価数が90以上の白色光源を形成することができる。
本発明の白色発光ダイオードは、紫外線発光ダイオードにより蛍光体層中の適当な比率の青色、黄色および赤色蛍光体粒子を励起して、CIE色座標(0.33, 0.33)、色温度が3000〜8000K、演色評価数が90以上である。
本発明の白色発光ダイオードが発射する白色光源は、標準光源に類似した白色光品質を有し、即ち、色座標は(0.33, 0.33)、色温度は6500Kで、演色評価数は90以上である。
本発明の実施例による白色発光ダイオードの断面図である。 本発明の実施例による白色発光ダイオードの断面図である。 本発明の実施例による白色発光ダイオードの断面図である。 本発明の実施例による白色発光ダイオードのスペクトル図である。
図1は、本発明の実施例による白色発光ダイオードを示す図で、白色発光ダイオード10は、基板12、紫外線発光ダイオード14、および、蛍光体層16、からなる。基板12は、陽、陰極(図示しない)か回路(図示しない)を含む。紫外線発光ダイオード14は基板12上に設置される。蛍光体層16は紫外線発光ダイオード14上に塗布される。蛍光体層16は、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子16’と透明樹脂18からなる。黄色蛍光体粒子は、例えば、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)、テルビウムアルミニウムガーネット(TAG)、および、バリウムオルトケイ酸塩(BOS)の各蛍光体粒子である。
紫外線発光ダイオード14は、例えば、窒化ガリウムGaN、 窒化インジウムガリウムアルミニウムInGaAlN 、或いは、窒化アルミニウムガリウムAlGaN等の第III-V 族フォトセミコンダクタからなる。紫外線発光ダイオード14は、波長が320〜400nmの紫外線光を発射して、蛍光体層16中の青色と赤色の蛍光体粒子を励起することができる。黄色蛍光体粒子は、青色蛍光体粒子により発光される青色光により励起され、青色光の波長は約400〜530nmである。余剰の青色光に黄色光と赤色光が混合され、白色光を生成する。
蛍光体層16中、青色蛍光体粒子は、重量百分率が15〜50%を占める。黄色蛍光体粒子は、重量百分率が10〜70%を占める。赤色蛍光体粒子は、重量百分率が15〜40%を占める。透明樹脂18は紫外線光と可視光が透過し、その材質は、エポキシかシリコン樹脂である。白色発光ダイオード10は、表面実装型デバイス(surface mount device、SMD)型の白色発光ダイオードである。
図2は、本発明の他の実施例による白色発光ダイオードを示す図で、白色発光ダイオード20は、基板22、紫外線発光ダイオード24、透明層26、および、蛍光体層28、からなる。基板22は、陽、陰極(図示しない)か回路(図示しない)を含む。紫外線発光ダイオード24は基板22上に設置される。透明層26は紫外線発光ダイオード24を被覆する。蛍光体層28は透明層26上に塗布される。蛍光体層28は、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子16’と透明樹脂28’からなる。黄色蛍光体粒子は、例えば、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)、 テルビウムアルミニウムガーネット(TAG)、および、バリウムオルトケイ酸塩(BOS)の各蛍光体粒子である。
紫外線発光ダイオード24は、例えば、窒化ガリウムGaN、 窒化インジウムガリウムアルミニウムInGaAlN 、或いは、窒化アルミニウムガリウムAlGaN等の第III-V 族フォトセミコンダクタからなる。紫外線発光ダイオード24は、波長が320〜400nmの紫外線光を発射して、蛍光体層28中の青色と赤色の蛍光体粒子を励起することができる。黄色蛍光体粒子は、青色蛍光体粒子により発光される青色光により励起され、青色光の波長は約400〜530nmである。余剰の青色光に黄色光と赤色光が混合されて、白色光を生成する。透明層26は、紫外線と可視光が透過し、材質は、エポキシかシリコン樹脂である。
蛍光体層28中、青色蛍光体粒子は、重量百分率が15〜50%を占める。黄色蛍光体粒子は、重量百分率が10〜70%を占める。赤色蛍光体粒子は、重量百分率が15〜40%を占める。透明樹脂28’は紫外線光と可視光が透過し、その材質は、エポキシかシリコン樹脂である。
図3は、本発明のさらに他の実施例による白色発光ダイオードを示す図で、白色発光ダイオード30は、基板32、紫外線発光ダイオード34、透明層36、および、蛍光体層38、からなる。基板32は、陽、陰極(図示しない)か回路(図示しない)を含む。紫外線発光ダイオード34は基板32上に設置される。透明層36は紫外線発光ダイオード34を被覆する。複数の蛍光体層38が透明層36上に塗布される。複数の蛍光体層38は、青色蛍光体層39、黄色蛍光体層40、赤色蛍光体層41からなり、各層中には透明樹脂39’、40’、41’が含まれる。青色蛍光体層39中、青色蛍光体粒子は重量百分率が5〜40%である。黄色蛍光体層40中、黄色蛍光体粒子は重量百分率が10〜50%である。赤色蛍光体層41中、赤色蛍光体粒子は重量百分率が5〜40%である。透明樹脂39’、40’、41’は紫外線光と可視光が透過し、その材質は、エポキシかシリコン樹脂である。
この実施例中、複数の蛍光体層38は下から上に、順に、青色蛍光体層39、黄色蛍光体層40、赤色蛍光体層41を配置しているが、本発明はこれに限定するものではなく、任意の順序組み合わせが可能であるが、黄色蛍光体粒子の励起光源は青色光なので、黄色蛍光体粒子は、青色蛍光体粒子の上方に位置しなければならない。黄色蛍光体層40中の黄色蛍光体粒子は、例えば、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)、 テルビウムアルミニウムガーネット(TAG)、および、バリウムオルトケイ酸塩(BOS)の各蛍光体粒子である。
紫外線発光ダイオード34は、例えば、窒化ガリウムGaN、 窒化インジウムガリウムアルミニウムInGaAlN 、或いは、窒化アルミニウムガリウムAlGaNからなる。紫外線発光ダイオード34は、波長が320〜400nmの紫外線光を発射して、蛍光体層38中の青色と赤色の蛍光体粒子を励起することができる。黄色蛍光体粒子は、青色蛍光体粒子により発光される青色光により励起され、青色光の波長は約400〜530nmである。余剰の青色光に、黄色光と赤色光が混合されて、白色光を生成する。透明層36は、紫外線と可視光が透過し、材質は、エポキシかシリコン樹脂である。
本発明は、赤、青および黄色の三色の蛍光体粒子を使用し、紫外線発光LEDにより励起して白色光を形成する。本発明で使用される励起光源は、波長が320〜400nmの紫外線発光ダイオードで、この光源により発射波長が赤色光と青色光の蛍光体粒子を励起すると共に、青色光により黄色蛍光体粒子を励起し、よって、公知のように一次励起ではなく、黄色光は二次励起により生成され、黄色蛍光体粒子を励起した余剰の青色光により、黄色光と赤色光を混合して、演色評価数が90以上の白色光源を形成することができる。
本発明の白色発光ダイオードは、紫外線発光ダイオードにより蛍光体層中の適当な比率の青色、黄色および赤色蛍光体粒子を励起して、色座標(0.33, 0.33)、色温度が3000〜8000K、演色評価数が90以上を達成する。
《実施例1》
図1の白色発光ダイオードによると、青色蛍光体粒子は、蛍光体粒子合計の重量百分率で35〜40%を占める。黄色蛍光体粒子は、蛍光体粒子合計の重量百分率で30〜35%を占める。赤色蛍光体粒子は、蛍光体粒子合計の重量百分率で25〜35%を占める。上述の条件下で製作された白色発光LEDは、優れた発光特性を有し、定電流20mAの時、色温度は6188Kで、演色評価数は93.69に達し、色座標はD65標準光源に近い色座標で、演色評価数は90以上である。
図4は、本発明の白色発光ダイオードが発射する白色光源スペクトルとD65標準光源スペクトルの比較を示す。図から分かるように、本発明の白色発光ダイオードが発射する白色光源のスペクトル変化と標準光源のスペクトル変化は極めて類似しているので、本発明の白色発光ダイオードが発射する白色光源は、標準光源に類似した白色光品質を有し、即ち、色座標は(0.33, 0.33)、色温度は6500K以下で、演色評価数は90以上である。
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
10、20、30〜白色発光ダイオード;
12、22、32〜基板;
14、24、34〜紫外線発光ダイオード;
16、28、38〜蛍光体層;
16’〜青色、黄色、或いは、赤色蛍光体粒子;
18、28’、39’、40’、41’〜透明樹脂;
26、36〜透明層;
39〜青色蛍光体層;
40〜黄色蛍光体層;
41〜赤色蛍光体層;

Claims (10)

  1. 白色発光ダイオードであって、
    陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、
    前記基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、
    前記紫外線発光ダイオード上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなる蛍光体層と、
    からなり、
    前記黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、前記透明樹脂は可視光と紫外線光を透過することを特徴とする白色発光ダイオード。
  2. 前記青色蛍光体粒子は、前記青色、黄色および赤色蛍光体粒子中の重量百分率で15〜50%であることを特徴とする請求項1に記載の白色発光ダイオード。
  3. 前記黄色蛍光体粒子は、前記青色、黄色および赤色蛍光体粒子中の重量百分率で10〜70%であることを特徴とする請求項1または2に記載の白色発光ダイオード。
  4. 前記赤色蛍光体粒子は、前記青色、黄色および赤色蛍光体粒子中の重量百分率で15〜40%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の白色発光ダイオード。
  5. 白色発光ダイオードであって、
    陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、
    前記基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、
    前記紫外線発光ダイオードを被覆し、可視光と紫外線光が透過する透明層と、
    前記透明層上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と透明樹脂を混合してなる蛍光体層と、
    からなり、
    前記黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、前記透明樹脂は可視光と紫外線光を透過することを特徴とする白色発光ダイオード。
  6. 前記黄色蛍光体粒子は、前記青色、黄色および赤色蛍光体粒子中の重量百分率で10〜70%であることを特徴とする請求項5に記載の白色発光ダイオード。
  7. 前記赤色蛍光体粒子は、前記青色、黄色および赤色蛍光体粒子中の重量百分率で15〜40%であることを特徴とする請求項5または6に記載の白色発光ダイオード。
  8. 白色発光ダイオードであって、
    陽極と陰極、或いは、回路を含む基板と、
    前記基板上に設置され、ピーク波長が320〜400nmの紫外線光を発光する紫外線発光ダイオードと、
    前記紫外線発光ダイオードを被覆し、可視光と紫外線光が透過する透明層と、
    前記透明層上に塗布され、青色、黄色および赤色の蛍光体層からなる複数の蛍光体層と、
    からなり、
    前記青色、黄色および赤色の蛍光体層は、それぞれ、前記青色、黄色および赤色の蛍光体粒子と前記透明樹脂を混合してなり、前記黄色の蛍光体粒子は、波長が400〜530nmの青色光により励起され、且つ、前記透明樹脂は可視光と紫外線光を透過することを特徴とする白色発光ダイオード。
  9. 前記黄色蛍光体粒子は、前記黄色蛍光体層中の重量百分率で10〜50%であることを特徴とする請求項8に記載の白色発光ダイオード。
  10. 前記赤色蛍光体粒子は、前記赤色蛍光体層中の重量百分率で5〜40%であることを特徴とする請求項8または9に記載の白色発光ダイオード。
JP2009124903A 2008-08-22 2009-05-25 白色発光ダイオード Pending JP2010050438A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097132062A TW201010125A (en) 2008-08-22 2008-08-22 White light light-emitting diodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010050438A true JP2010050438A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41695717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124903A Pending JP2010050438A (ja) 2008-08-22 2009-05-25 白色発光ダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100045168A1 (ja)
JP (1) JP2010050438A (ja)
TW (1) TW201010125A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534393A (ja) * 2013-08-05 2016-11-04 コーニング インコーポレイテッド 発光コーティングおよびデバイス
WO2017039406A1 (ko) * 2015-09-04 2017-03-09 영남대학교 산학협력단 형광 단백질을 이용한 led 소자용 바이오 물질, 그 제조 방법 및 이를 이용한 백색 led 소자
JP2017120200A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 分光放射測定装置
JP2019129245A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラ株式会社 発光装置および照明装置
EP4016183A4 (en) * 2019-08-21 2022-09-28 Daikin Industries, Ltd. AIR HANDLING DEVICE

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI425196B (zh) * 2011-01-14 2014-02-01 Chroma Ate Inc Color and brightness uniform light source with the light source of the color sensor
EP2778507B1 (en) * 2011-11-07 2019-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba White light source and white light source system including the same
TWI553266B (zh) * 2014-01-13 2016-10-11 國立臺灣科技大學 液冷式led發光裝置
CN104681698B (zh) * 2015-01-06 2017-12-19 安徽康力节能电器科技有限公司 一种装饰用led封装结构
US10837607B2 (en) * 2017-09-26 2020-11-17 Lumileds Llc Light emitting device with improved warm-white color point
US11659013B2 (en) * 2020-04-29 2023-05-23 EXFO Solutions SAS Call direction detection on SIP IMS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031531A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2003110150A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子とこれを用いた発光装置
JP2005093985A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Nan Ya Plast Corp 二次励起方式で白色光を産出する方法とその白色発光デバイス
JP2006032726A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Kyocera Corp 発光装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6685852B2 (en) * 2001-04-27 2004-02-03 General Electric Company Phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices
US7768189B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-03 Lumination Llc White LEDs with tunable CRI
WO2005004202A2 (en) * 2003-06-24 2005-01-13 Gelcore Llc Full spectrum phosphor blends for white light generation with led chips
US7859182B2 (en) * 2005-08-31 2010-12-28 Lumination Llc Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000031531A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2003110150A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子とこれを用いた発光装置
JP2005093985A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Nan Ya Plast Corp 二次励起方式で白色光を産出する方法とその白色発光デバイス
JP2006032726A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Kyocera Corp 発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534393A (ja) * 2013-08-05 2016-11-04 コーニング インコーポレイテッド 発光コーティングおよびデバイス
US10439109B2 (en) 2013-08-05 2019-10-08 Corning Incorporated Luminescent coatings and devices
WO2017039406A1 (ko) * 2015-09-04 2017-03-09 영남대학교 산학협력단 형광 단백질을 이용한 led 소자용 바이오 물질, 그 제조 방법 및 이를 이용한 백색 led 소자
JP2017120200A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 分光放射測定装置
JP2019129245A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラ株式会社 発光装置および照明装置
EP4016183A4 (en) * 2019-08-21 2022-09-28 Daikin Industries, Ltd. AIR HANDLING DEVICE
US11549892B2 (en) 2019-08-21 2023-01-10 Daikin Industries, Ltd. Air treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100045168A1 (en) 2010-02-25
TW201010125A (en) 2010-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010050438A (ja) 白色発光ダイオード
US9722149B2 (en) Light emitting device and fabricating method thereof
Nishida et al. High-color-rendering light sources consisting of a 350-nm ultraviolet light-emitting diode and three-basal-color phosphors
US9923126B2 (en) Light emitting device having high color rendering using three phosphor types
RU2623682C2 (ru) Модуль излучения белого света
TWI452670B (zh) 光色調制方法、發光二極體光源模組及其封裝結構
KR100666265B1 (ko) 형광체 및 이를 이용한 발광소자
KR101408508B1 (ko) 발광 장치
US20130257266A1 (en) Light emitting device
US20140167601A1 (en) Enhanced Luminous Flux Semiconductor Light Emitting Devices Including Red Phosphors that Exhibit Good Color Rendering Properties and Related Red Phosphors
US10084119B2 (en) Light-emitting device
US10797205B2 (en) Liquid crystal display device and quantum dot LED
TWI509844B (zh) Applied to the backlight of the LED light-emitting structure
KR20130017031A (ko) 백색 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP2008280501A (ja) 白色光光源に用いられる新規な蛍光体及びその製造方法
US7872409B2 (en) White light LED
TWI695875B (zh) 具藍色顏料之藍色發光磷光體轉換發光二極體
US8232563B2 (en) Light-emitting device
JP2016157965A (ja) 発光装置、並びに、当該発光装置を用いた照明器具及び表示装置
CN106784190B (zh) 一种具有变色功能的GaN基LED的结构及其调节方法
US20040089864A1 (en) Light emitting diode and method of making the same
CN100397665C (zh) 发光二极管
US10103292B2 (en) Mixed-light generation apparatus
KR102159984B1 (ko) 고연색성 비전 세이프가드용 엘이디 광원
JP2012111928A (ja) 蛍光材料および白色光発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403