JPWO2016170809A1 - 異物除去装置、循環システム及び車両用冷却システム - Google Patents
異物除去装置、循環システム及び車両用冷却システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016170809A1 JPWO2016170809A1 JP2016544885A JP2016544885A JPWO2016170809A1 JP WO2016170809 A1 JPWO2016170809 A1 JP WO2016170809A1 JP 2016544885 A JP2016544885 A JP 2016544885A JP 2016544885 A JP2016544885 A JP 2016544885A JP WO2016170809 A1 JPWO2016170809 A1 JP WO2016170809A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foreign matter
- pressure
- circulation path
- foreign
- circulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2444—Discharge mechanisms for the classified liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0024—Inlets or outlets provided with regulating devices, e.g. valves, flaps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/245—Discharge mechanisms for the sediments
- B01D21/2483—Means or provisions for manually removing the sediments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
- B01D21/267—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a cyclone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B04—CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
- B04C—APPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
- B04C5/00—Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
- B04C5/14—Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B04—CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
- B04C—APPARATUS USING FREE VORTEX FLOW, e.g. CYCLONES
- B04C5/00—Apparatus in which the axial direction of the vortex is reversed
- B04C5/14—Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations
- B04C5/15—Construction of the underflow ducting; Apex constructions; Discharge arrangements ; discharge through sidewall provided with a few slits or perforations with swinging flaps or revolving sluices; Sluices; Check-valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P11/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
- F01P11/06—Cleaning; Combating corrosion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/01—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using means for separating solid materials from heat-exchange fluids, e.g. filters
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20263—Heat dissipaters releasing heat from coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20218—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
- H05K7/20272—Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2089—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
- H05K7/20927—Liquid coolant without phase change
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
上記のように、冷媒などの媒体中に混入する異物は、循環路の目詰まりによって様々な問題を引き起こす原因となるため、媒体中の異物を効率的に除去する必要がある。
また、特許文献2の異物除去装置は、循環路と異物沈殿部とが隔壁によって区画されているものの、連通しているため、異物が舞い上がって異物沈殿部から循環路へ流入する恐れがある。また、この異物除去装置は、循環路と異物沈殿部とが一体化されているため、異物沈殿部に溜まった異物を外部に排出することも難しい。
また、本発明は、媒体を用いて被冷却体を冷却する冷却装置と、前記冷媒を冷却する放熱装置とが循環用配管で接続された循環システムであって、前記異物除去装置が前記循環用配管の途中に設けられていることを特徴とする循環システムである。
さらに、本発明は、車載電子機器を冷却する車両用冷却システムであって、前記循環システムを備え、前記循環システムの前記被冷却体が前記車載電子機器を含むことを特徴とする車両用冷却システムである。
図1は、本実施の形態に係る異物除去装置を備える循環システムを示す概略構成図である。
図1において、循環システム1は、被冷却体2を冷却する冷却装置3と、循環システム1内を循環する冷媒を冷却するラジエータ(放熱器)4と、冷却装置3とラジエータ4との間を接続する循環用配管5と、冷却装置3とラジエータ4との間で冷媒を循環させる循環ポンプ6と、循環用配管5の途中に設けられた異物除去装置7とを有する。なお、循環ポンプ6及び異物除去装置7の位置は、循環用配管5の途中に接続されていればよく、図1の位置に限定されないが、異物除去装置7の位置は、冷却装置3からラジエータ4に冷媒が流れる循環用配管5の途中に接続されていることが好ましい。これは、冷却装置3で熱交換されて温度が上昇した冷媒が異物除去装置7に導入されることから、異物除去装置7の第1圧力開閉手段11(下記で説明する)が、循環路内の圧力の増加に応じて開き易くなり(すなわち、循環路内の圧力の上昇に対する第1圧力開閉手段11の応答速度が早くなり)、その結果として異物除去効果が高くなるためである。
なお、本明細書中では媒体として冷媒を用いた例を中心にして説明しているが、媒体として冷媒の代わりに熱媒を用いることにより、給湯暖房システム、空調システムなどに応用可能であることは言うまでもない。
被冷却体2としては、特に限定されなく、当該技術分野において公知の発熱素子を用いることができる。被冷却体2の例としては、CPU、LSI、インバータ、パワー半導体などの電子部品が挙げられる。
図2において、異物除去装置7は、循環用配管5の途中に設けられる異物沈降部8と、異物分離部9と、異物沈降部8の底部と異物分離部9とを接続する異物排出管10と、異物排出管10に設けられる第1圧力開閉手段11とを備える。
異物沈降部8の鉛直方向の断面積は、循環用配管5の管状入口及び前記管状出口の鉛直方向の断面積よりも大きくすることが好ましい。このような形状とすることにより、異物沈降部8を流通する冷媒12の流速が遅くなるため、異物沈降部8内で異物13が沈降し易くなる。すなわち、冷媒12と異物13との間の比重差により、異物沈降部8内で異物13が鉛直下方に向かって効率良く沈降し、異物13が除去された冷媒12を循環用配管5に供給することができる。
ここで、本明細書において「鉛直方向の断面積」とは、冷媒12の流れ方向に対して垂直方向の断面積のことを意味する。また、本明細書において「循環用配管5の管状入口」とは、冷媒12を異物沈降部8内に導く循環用配管5の開口部のことを意味し、「循環用配管5の管状出口」とは、冷媒12を異物沈降部8の外部に導く循環用配管5の開口部のことを意味する。
異物分離部9の内部に設けられる区画板20は、異物分離部9の底部に沈降した異物13が舞い上がった場合に衝突し易くするため、異物分離部9の底部の大部分が覆われるように異物分離部9の底部上方に設けることが好ましい。ここで、本明細書において「異物分離部9の底部の大部分」とは、異物分離部9の底部面積の80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上のことを意味する。
区画板20の数、形状、大きさ、向きなどは、上記の効果が得られる範囲であれば特に限定されない。
例えば、区画板20の数は、図4(b)に示すように1つであっても、図4(a)及び(c)に示すように2つであってもよい。また、区画板20の数は、図示していないが、3つ以上にすることも可能である。
また、区画板20の向きは、異物分離部9の底部に対して水平(並行)であっても、傾斜していてもよい。その中でも、区画板20の一部を異物分離部9の側壁部に固定する場合、図4(a)〜(c)に示すように、異物分離部9の側壁部から鉛直下向きに傾斜するように区画板20を設けることが好ましい。このように区画板20を設けることにより、異物13の舞い上がりを抑制することができるのに加えて、異物13が区画板20上に堆積し難くなるため、異物分離部9の底部に異物13を安定して隔離することができる。
異物分離部9に接続された異物排出管10の出口の向きは、特に限定されず、鉛直下向き、水平方向、鉛直上向きなどにすることができる。その中でも、異物分離部9に接続された異物排出管10の出口は、図3に示すような鉛直上向きに開口していることが好ましい。このような向きに異物排出管10の出口を開口させることにより、循環路内の圧力低下時に異物分離部9から異物沈降部8に冷媒12を供給する際に、異物13の舞い上がりを抑制し、冷媒12に異物13が混入することを防止する効果が特に高い。
異物排出管10を長くすることにより、異物分離部9を異物沈降部8の下方に設ける必要がないため、設置スペースの制約が少なくなり、カスタマイズ性が向上する。また、異物分離部9を取り外し容易な位置に設けることができるため、メンテナンス性が向上する。例えば、車両用冷却システムに循環システム1を用いる場合、定期点検時に開閉するボンネット(エンジンルームなど)内の取り外し容易な位置に異物分離部9を設けることができるため、定期点検時に異物分離部9を取外して異物分離部9内に溜まった異物13を除去することができる。
その後、循環路内の圧力が緩和されて安定化した場合、第1圧力応答部21が伸び、第1開閉弁22が押し下げられて閉状態になると共に、第2圧力応答部23も伸びたままで第2開閉弁24が閉状態になる。したがって、第1開閉弁22及び第2開閉弁24がいずれも閉状態になるため、異物沈降部8と異物分離部9との間が遮断される。そのため、異物沈降部8と異物分離部9との間で冷媒12の流れは生じない。
図6(b)は、循環路内の圧力が低下した場合の第1圧力開閉手段11の断面図である。循環路内の圧力が低下すると、第1圧力応答部21が伸び、第1開閉弁22が押し下げられて閉状態になると共に、第2圧力応答部23が縮み、第2開閉弁24が押し下げられて開状態になる。したがって、循環路内の圧力が低下すると、開状態となった第2開閉弁24を介して異物沈降部8と異物分離部9との間を連通し、循環路内の圧力を緩和するように、異物分離部9から異物沈降部8に向かって冷媒12が流れる。このとき、異物分離部9に貯留された冷媒12の一部が異物沈降部8に供給(補充)される。
異物分離部9は、異物沈降部8から容易に取り外しできるようになっているため、定期点検時などに異物分離部9を取り外し、内部に溜まった異物13を洗浄によって除去した後、再度取り付けることができる。具体的には、図2(c)の状態の際に、異物分離部9を取り外し、内部に溜まった異物13を洗浄によって除去すればよい。異物分離部9の内部に溜まった異物13を定期的に除去することにより、異物13が冷媒12と共に異物沈降部8に戻ることを確実に防止することができる。
このように本実施の形態の異物除去装置7を用いることにより、循環路内の圧力増加時に冷媒12中の異物13を除去することができると共に、循環路内の圧力を制御することができる。
図7は、本実施の形態に係る異物除去装置の拡大断面図である。なお、本実施の形態に係る異物除去装置の基本的な構成は、実施の形態1に係る異物除去装置7と同じであるため、相違点のみ説明する。
図7において、本実施の形態に係る異物除去装置7は、実施の形態1に係る異物除去装置7の構成に加えて、異物沈降部8の上部と異物分離部9との間を接続する媒体供給管14と、媒体供給管14に設けられる第2圧力開閉手段15とをさらに備える。
異物分離部9に接続された媒体供給管14の入口の向きは、特に限定されず、鉛直下向き、水平方向、鉛直上向きなどにすることができる。その中でも、異物分離部9に接続された媒体供給管14の入口は、異物分離部9の底部に沈降した異物13の流入を防止する観点から、水平方向又は鉛直上向きに開口していることが好ましい。
また、循環路内の圧力の低下時には、第2圧力開閉手段15が開状態となり、異物分離部9内に貯留された冷媒12の一部が媒体供給管14を介して異物沈降部8に供給されるため、異物排出管10を異物分離部9の底部に近接して配置することができる。したがって、異物分離部9の底部に異物13を効率良く貯留することができる。
一方、循環路内の圧力低下時に第2圧力開閉手段15が開状態となることにより、異物分離部9内に貯留された冷媒12の一部が媒体供給管14を介して異物沈降部8に供給し、循環路内の圧力を上昇させることができる。このとき、異物沈降部8の上部から冷媒12が供給されるため、異物沈降部8の底部に沈降した異物13を舞い上げる恐れがない。そのため、異物沈降部8からの異物13の除去と循環路内の圧力制御とを効率的に行うことができる。
図8は、本実施の形態に係る異物除去装置に用いられる液体サイクロンの拡大断面図である。なお、本実施の形態に係る異物除去装置の基本的な構成は、異物沈降部8に液体サイクロンを用いること以外は実施の形態1及び2に係る異物除去装置7と同じであるため、相違点のみ説明する。
図8において、液体サイクロン30は、円筒部31及び円筒部31の下方から漸次縮径する円錐部32からなるサイクロン本体33と、サイクロン本体33の上部に設けられ、サイクロン本体33の内部と隔壁34を介して仕切られた貯留部35と、サイクロン本体33内に生じる渦流の軸中心線上に設けられ、サイクロン本体33の内部と貯留部35とを連通する連通管36とを備える。また、循環用配管5の管状入口がサイクロン本体33の円筒部31に設けられていると共に、循環用配管5の管状出口が貯留部35に設けられている。特に、循環用配管5の管状入口は、サイクロン本体33内で旋回流を生じさせるために、円筒部31の接線方向に設けられていることが好ましい。
本実施の形態の異物除去装置7によれば、実施の形態1又は2の異物除去装置7の効果に加えて、異物沈降部8からの異物13の除去をさらに一層効率的に行うことができる。
また、本発明は、媒体を用いて被冷却体を冷却する冷却装置と、前記冷媒を冷却する放熱装置とが循環用配管で接続された循環システムであって、前記異物除去装置が前記循環用配管の途中に設けられていることを特徴とする循環システムである。
さらに、本発明は、車載電子機器を冷却する車両用冷却システムであって、前記循環システムを備え、前記循環システムの前記被冷却体が前記車載電子機器を含むことを特徴とする車両用冷却システムである。
また、本発明は、媒体を用いて被冷却体を冷却する冷却装置と、前記冷媒を冷却する放熱装置とが循環用配管で接続された循環システムであって、前記異物除去装置が前記循環用配管の途中に設けられていることを特徴とする循環システムである。
さらに、本発明は、車載電子機器を冷却する車両用冷却システムであって、前記循環システムを備え、前記循環システムの前記被冷却体が前記車載電子機器を含むことを特徴とする車両用冷却システムである。
Claims (17)
- 循環路を流れる媒体中の異物を除去する異物除去装置であって、
前記循環路に接続され、前記異物を沈降させる異物沈降部と、
前記異物沈降部に沈降した前記異物を前記異物沈降部から分離する異物分離部と、
前記異物沈降部の底部に設けられ、前記循環路内の圧力に応じて開閉する第1圧力開閉手段と、
前記第1圧力開閉手段を介して前記異物沈降部の底部と前記異物分離部とを接続する異物排出管と
を備えることを特徴とする異物除去装置。 - 前記異物分離部内に前記媒体の一部が貯留されており、貯留された前記媒体の一部中に前記異物排出管の出口が位置することを特徴とする請求項1に記載の異物除去装置。
- 前記循環路内の圧力が増加した場合、前記第1圧力開閉手段が開状態となり、前記異物沈降部内の前記媒体が前記異物排出管を介して前記異物分離部に排出された後に前記1圧力開閉弁が閉状態となり、
前記循環路内の圧力が低下した場合、前記第1圧力開閉手段が開状態となり、前記異物分離部内に貯留された前記媒体の一部が前記異物排出管を介して前記異物沈降部に供給される
ことを特徴とする請求項2に記載の異物除去装置。 - 前記第1圧力開閉手段は、前記循環路内の圧力が増加した場合に開状態となる第1開閉弁と、前記循環路内の圧力が低下した場合に開状態となる第2開閉弁とを備えることを特徴とする請求項3に記載の異物除去装置。
- 前記異物沈降部の上部に設けられ、前記循環路内の圧力に応じて開閉する第2圧力開閉手段と、前記第2圧力開閉手段を介して前記異物分離部と前記異物沈降部とを接続する媒体供給管とをさらに備え、
前記循環路内の圧力が増加した場合、前記第1圧力開閉手段が開状態となり、前記異物沈降部内の前記媒体が前記異物排出管を介して前記異物分離部に排出された後に前記1圧力開閉手段が閉状態となり、
前記循環路内の圧力が低下した場合、前記第2圧力開閉手段が開状態となり、前記異物分離部内に貯留された前記媒体の一部が前記媒体供給管を介して前記異物沈降部に供給されることを特徴とする請求項2に記載の異物除去装置。 - 前記循環路は、前記媒体を前記異物沈降部内に導く管状入口と、前記異物沈降部内の前記媒体を前記異物沈降部の外部に導く管状出口とを備え、
前記異物沈降部の内部における鉛直方向の断面積が、前記管状入口及び前記管状出口の鉛直方向の断面積よりも大きいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の異物除去装置。 - 前記異物沈降部は、底部に向かって水平方向の断面積が小さくなっていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記異物沈降部が、循環用配管の途中に設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記異物沈降部に前記媒体を導く前記循環用配管の管状入口が、鉛直下向きに開口していることを特徴とする請求項8に記載の異物除去装置。
- 前記異物分離部は、底部に沈降した前記異物の舞い上がりを抑制する区画板が内部に設けられていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記異物沈降部は、内部に導かれた前記媒体に渦流を生じさせることにより、前記媒体中の前記異物をサイクロン分離する液体サイクロンであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記液体サイクロンは、
円筒部及び前記円筒部の下方から漸次縮径する円錐部からなるサイクロン本体と、
前記サイクロン本体の上部に設けられ、前記サイクロン本体の内部と隔壁を介して仕切られた貯留部と、
前記サイクロン本体内に生じる渦流の軸中心線上に設けられ、前記サイクロン本体の内部と前記貯留部とを連通する連通管と
を備え、
前記循環路の管状入口が、前記サイクロン本体の円筒部に設けられていると共に、前記循環路の管状出口が前記貯留部に設けられていることを特徴とする請求項11に記載の異物除去装置。 - 前記異物分離部は、大気開放されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記異物排出管の出口が、鉛直上向きに開口していることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 前記媒体が冷媒であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の異物除去装置。
- 冷媒を用いて被冷却体を冷却する冷却装置と、前記冷媒を冷却する放熱装置とが循環用配管で接続された循環システムであって、
請求項15に記載の異物除去装置が前記循環用配管の途中に設けられていることを特徴とする循環システム。 - 車載電子機器を冷却する車両用冷却システムであって、
請求項16に記載の循環システムを備え、前記循環システムの前記被冷却体が前記車載電子機器を含むことを特徴とする車両用冷却システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015085988 | 2015-04-20 | ||
JP2015085988 | 2015-04-20 | ||
PCT/JP2016/051668 WO2016170809A1 (ja) | 2015-04-20 | 2016-01-21 | 異物除去装置、循環システム及び車両用冷却システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016170809A1 true JPWO2016170809A1 (ja) | 2017-06-01 |
JP6141538B2 JP6141538B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=57143907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016544885A Expired - Fee Related JP6141538B2 (ja) | 2015-04-20 | 2016-01-21 | 異物除去装置、循環システム及び車両用冷却システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10369497B2 (ja) |
JP (1) | JP6141538B2 (ja) |
WO (1) | WO2016170809A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107694161A (zh) * | 2017-11-13 | 2018-02-16 | 重庆洁邦电器有限公司 | 一种用于污水处理的增程缓流装置 |
FR3100671A1 (fr) * | 2019-09-06 | 2021-03-12 | Valeo Siemens Eautomotive France Sas | Couvercle en plastique de fermeture d’un circuit de refroidissement à fluide, pour un équipement électrique |
JP7426336B2 (ja) | 2020-12-14 | 2024-02-01 | 本田技研工業株式会社 | 冷却器 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04119330U (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-26 | アイシン精機株式会社 | 水冷式エンジンの異物回収装置 |
JPH0643222U (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-07 | 株式会社クボタ | 水冷エンジンにおける冷却水の異物除去装置 |
JPH06288237A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Toyota Autom Loom Works Ltd | エンジンの冷却水内の固形物除去装置 |
JPH09166021A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Calsonic Corp | ラジエータの圧力調整機構 |
JP2005268043A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2008289330A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | インバータの冷却系構造 |
JP2010029852A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Itou:Kk | 異物分離方法およびその装置 |
JP2010162842A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Akita Eco Plash Co Ltd | 廃プラスチックの回収方法及び回収装置 |
JP2010240508A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Terada Pump Seisakusho:Kk | サイクロン装置 |
JP2011072904A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 固液分離装置及び水処理装置 |
JP2011230101A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Okano Kiko Kk | 異物粒子分離装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1219796A (en) * | 1915-12-13 | 1917-03-20 | Frank K Atkins | Centrifugal pressure-filter. |
BE516688A (ja) * | 1952-01-05 | |||
FR2131092A6 (ja) * | 1971-01-14 | 1972-11-10 | Bergmann Tech | |
US3802570A (en) * | 1972-10-25 | 1974-04-09 | M Dehne | Cyclone separator |
CA1085317A (en) * | 1976-08-06 | 1980-09-09 | Joseph R.G. Boivin | Centrifugal separator concentrator device and method |
US7306057B2 (en) * | 2002-01-18 | 2007-12-11 | Varco I/P, Inc. | Thermal drill cuttings treatment with weir system |
US6793814B2 (en) * | 2002-10-08 | 2004-09-21 | M-I L.L.C. | Clarifying tank |
JP5348047B2 (ja) | 2010-03-29 | 2013-11-20 | 株式会社豊田自動織機 | 冷却装置 |
-
2016
- 2016-01-21 WO PCT/JP2016/051668 patent/WO2016170809A1/ja active Application Filing
- 2016-01-21 US US15/551,609 patent/US10369497B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-01-21 JP JP2016544885A patent/JP6141538B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04119330U (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-26 | アイシン精機株式会社 | 水冷式エンジンの異物回収装置 |
JPH0643222U (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-07 | 株式会社クボタ | 水冷エンジンにおける冷却水の異物除去装置 |
JPH06288237A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-11 | Toyota Autom Loom Works Ltd | エンジンの冷却水内の固形物除去装置 |
JPH09166021A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Calsonic Corp | ラジエータの圧力調整機構 |
JP2005268043A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2008289330A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | インバータの冷却系構造 |
JP2010029852A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Itou:Kk | 異物分離方法およびその装置 |
JP2010162842A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Akita Eco Plash Co Ltd | 廃プラスチックの回収方法及び回収装置 |
JP2010240508A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Terada Pump Seisakusho:Kk | サイクロン装置 |
JP2011072904A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 固液分離装置及び水処理装置 |
JP2011230101A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Okano Kiko Kk | 異物粒子分離装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016170809A1 (ja) | 2016-10-27 |
US20180028943A1 (en) | 2018-02-01 |
US10369497B2 (en) | 2019-08-06 |
JP6141538B2 (ja) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141538B2 (ja) | 異物除去装置、循環システム及び車両用冷却システム | |
US8057665B2 (en) | Cold water tank and water treatment apparatus having the same | |
US20130327511A1 (en) | Passive air bleed for improved cooling systems | |
JP2007103336A (ja) | 燃料電池用冷却水タンク及びこれを含む燃料電池システム | |
JP2020532704A5 (ja) | ||
JP2020107444A (ja) | 電池冷却システム | |
JP2016198757A (ja) | 熱効率の高い3相セパレーター | |
EP2852267B1 (en) | A cooling system for a track-bound vehicle | |
CN105240107A (zh) | 汽车水箱 | |
KR101326827B1 (ko) | 드레인 밸브 장치 및 이를 이용한 에어 세퍼레이션 | |
EP3012429A1 (en) | Expansion tank and cooling system comprising such an expansion tank | |
CN203770252U (zh) | 一种液压油箱 | |
JP6213383B2 (ja) | 気液分離装置 | |
JP2009178654A (ja) | 沈降型液液分離器 | |
KR20220145415A (ko) | 냉각 시스템 및 그러한 냉각 시스템을 포함하는 차량 | |
JPH0347479B2 (ja) | ||
JP6732042B2 (ja) | 沸騰冷却システムの気液分離装置 | |
JP4354986B2 (ja) | 原子力施設および原子力施設の運転方法 | |
US20220307744A1 (en) | Reservoir tank | |
KR102244456B1 (ko) | 기액 분리 장치 | |
CN104057598A (zh) | 一种生产无卤交联线押出机的双层循环冷却装置 | |
JP7499290B2 (ja) | 冷却システム用の膨張容器 | |
JP7256464B2 (ja) | 冷却装置 | |
KR101075062B1 (ko) | 냉수탱크 및 이를 구비하는 수처리장치 | |
JPH1190108A (ja) | 油水分離方法及び油水分離槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6141538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |