JPWO2016113889A1 - 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置 - Google Patents

可変容量型ターボチャージャの異常判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016113889A1
JPWO2016113889A1 JP2016569184A JP2016569184A JPWO2016113889A1 JP WO2016113889 A1 JPWO2016113889 A1 JP WO2016113889A1 JP 2016569184 A JP2016569184 A JP 2016569184A JP 2016569184 A JP2016569184 A JP 2016569184A JP WO2016113889 A1 JPWO2016113889 A1 JP WO2016113889A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
variable capacity
abnormality
energy
capacity turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6368800B2 (ja
Inventor
満文 後藤
満文 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2016113889A1 publication Critical patent/JPWO2016113889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368800B2 publication Critical patent/JP6368800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/10Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to unwanted deposits on blades, in working-fluid conduits or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/40Transmission of power
    • F05D2260/407Transmission of power through piezoelectric conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/11Purpose of the control system to prolong engine life
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/60Control system actuates means
    • F05D2270/62Electrical actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/70Type of control algorithm
    • F05D2270/708Type of control algorithm with comparison tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/80Devices generating input signals, e.g. transducers, sensors, cameras or strain gauges
    • F05D2270/821Displacement measuring means, e.g. inductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【解決手段】本願はアクチュエータによって排ガス流路面積を可変なノズル機構を有する可変容量型ターボチャージャの異常判定装置に関する。異常判定装置はアクチュエータの荷重、又は、アクチュエータへの供給エネルギーの少なくとも一方を検出可能に構成された第1の検出部と、第1の検出部における検出結果が、可変容量型ターボチャージャの稼動状態に応じた許容範囲から逸脱した場合に、異常があると判定する判定部とを備える。

Description

本開示は、アクチュエータによって駆動可能なノズル機構を備える可変容量型ターボチャージャの異常判定装置に関する。
可変容量型ターボチャージャ(VGT:Variable Geometry Turbo)では、エンジンの回転数に応じて排気タービンにおける排ガス流路面積を変化させ、排気タービン動翼への排ガス流速を制御することにより、過給効率の向上が図られる。このような排ガス流路面積の制御は、アクチュエータによってノズル機構を駆動することにより行われる。例えば、エンジン回転数が比較的低い場合には、ノズル機構によって排ガス流路面積を絞る(減少させる)ことにより、排ガスの流速を増加させ、出力トルクを増加する。一方、エンジン回転数が比較的高い場合には、ノズル機構を開く(増加させる)ことにより、排ガス流路面積を増加させ、燃費向上が図られる。
ところで可変容量型ターボチャージャの重要な構成要素であるノズル機構に固着等の不具合が生じると、上述のような排ガス流路面積の絞り調整ができなくなってしまう。このような不具合を防止するためには、ノズル機構における不具合や不具合に至ると思われる挙動のような異常を、早期に検出することが重要である。
この種の可変容量型ターボチャージャの異常検出に関する技術として、例えば特許文献1には、エンジン停止時にノズル機構を全開位置から全閉位置まで駆動するワイピング動作を実施し、当該ワイピング動作の所要時間に基づいて異常検出を行うことが開示されている。
特開2011−220289号公報
しかしながら、上記特許文献1では異常を検出するためにノズル機構を意図的に駆動する必要があるため、異常検出はエンジンが停止している間でなければ行うことができない。つまり、エンジン動作中は異常検出を行うことができないという問題点があり、ノズル機構の異常を早期且つ精度よく検出しなければならないという要請に対して十分応じられていない。
本発明の少なくとも一実施形態は上述の問題点に鑑みなされたものであり、ノズル機構の異常を早期且つ精度よく検出可能な可変容量型ターボチャージャの異常判定装置を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る可変容量型ターボチャージャの異常判定装置は上記課題を解決するために、アクチュエータによって排ガス流路面積を可変なノズル機構を有する可変容量型ターボチャージャの異常判定装置であって、前記アクチュエータの荷重、又は、前記アクチュエータへの供給エネルギーの少なくとも一方を検出可能に構成された第1の検出部と、前記第1の検出部における検出結果が、前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態に応じた許容範囲から逸脱した場合に、異常があると判定する判定部とを備える。
上記(1)の構成によれば、アクチュエータの荷重又はアクチュエータへの供給エネルギーの少なくとも一方について、許容範囲を逸脱するか否かに基づいて、可変容量型ターボチャージャにおける異常の有無を判定する。判定基準として使用される許容範囲は、可変容量型ターボチャージャの稼動状態に応じて設定されるため、可変容量型ターボチャージャが搭載される車両の様々な運転状態においても早期且つ高精度で異常判定が可能となる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態を検出する第2の検出部と、前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態と前記許容範囲との関係を規定するマップを記憶する記憶部とを更に備え、前記判定部は、前記マップに基づいて、前記第2の検出部によって検出された稼動状態に対応する前記許容範囲を設定する。
上記(2)の構成によれば、可変容量型ターボチャージャの稼動状態と許容範囲との関係をマップとして予め記憶しておくことにより、判定部は当該マップを参照することで、可変容量型ターボチャージャの稼動状態に応じて適切な許容範囲を設定することができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)の構成において、前記マップは、前記ノズル機構の開度に応じて複数用意される。
上記(3)の構成によれば、許容範囲を設定するためのマップをノズル機構の開度に応じて複数用意することにより、マップの記憶容量を抑制しつつ、様々な稼動状態に対応する許容範囲をきめ細やかに規定可能なマップを構築できる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)から(3)のいずれか1構成において、前記第1の検出部は、前記アクチュエータの荷重、及び、前記アクチュエータへの供給エネルギーの両方を検出し、前記判定部は、前記アクチュエータへの供給エネルギーに対して前記アクチュエータの荷重が前記供給エネルギーに対応する目標値に比べて少ない場合、前記アクチュエータへのエネルギー供給経路に異常があると判定する。
上記(4)の構成によれば、アクチュエータの荷重及びアクチュエータへの供給エネルギーの両方に基づいて異常判定を行うことによって、より精度のよい判定を行うことができる。特に、供給エネルギー(入力エネルギー)に対してアクチュエータの荷重(出力エネルギー)が当該供給エネルギーに対応する目標値(すなわち、入力に対して期待される出力)に比べて少ない場合、供給エネルギーが漏洩するなどの異常が懸念されるとして、アクチュエータへのエネルギー供給経路に異常があると判定できる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)から(4)のいずれか1構成において、前記アクチュエータの反力が作用可能なハウジングと、前記アクチュエータ及び前記ハウジング間に介在する圧電素子とを更に備え、前記第1の検出部は、前記圧電素子の出力電圧に基づいて、前記アクチュエータの荷重を検出する。
上記(5)の構成によれば、アクチュエータが駆動した際にハウジングに作用する反力を、アクチュエータ及びハウジング間に介在する圧電素子の出力電圧として検出する。これにより、アクチュエータの荷重を電気的信号として効率的に取得できる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の構成において、前記アクチュエータは、軸方向に沿って駆動可能に構成されたロッド部材を介して前記ノズル機構に接続されており、前記圧電素子は、前記アクチュエータのうち前記ロッド部材が接続された側と反対側に設けられている。
上記(6)の構成によれば、アクチュエータのうちロッド部材が接続された側と反対側は、ハウジングに反力が最も作用し易い位置であるため、当該位置に圧電素子を配置することで、アクチュエータの荷重を精度よく検出できる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)から(6)のいずれか1構成において、エネルギー供給源と前記アクチュエータとの間を接続するエネルギー供給路上に設けられたエネルギーセンサを更に備え、前記第1の検出部は、前記エネルギーセンサの検出値に基づいて前記供給エネルギーを検出する。
上記(7)の構成によれば、エネルギー供給源とアクチュエータとの間を接続するエネルギー供給路上にエネルギーセンサを配置することによって、アクチュエータへの供給エネルギーを検出できる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)から(7)のいずれか1構成において、前記稼動状態は、前記可変容量型ターボチャージャの過給圧力、及び、前記アクチュエータの荷重の少なくとも1つを含んで規定される。
(9)幾つかの実施形態では、上記(1)から(8)のいずれか1構成において、前記供給エネルギーは電気エネルギー及び圧力エネルギーのいずれかである。
(10)幾つかの実施形態では、上記(1)から(9)のいずれか1構成において、前記判定部における判定結果を、前記可変容量型ターボチャージャによって過給されるエンジンを制御する制御ユニットに送信するための送信部を更に備える。
上記(10)の構成によれば、判定部における判定結果をエンジンを制御する制御ユニットに送信するように構成することで、上述の異常判定に関する構成要素を、エンジンの制御ユニットとは別体として構成できる。これにより、制御ユニットにおける演算負担を軽減でき、処理速度の高速化及び低コスト化を図ることができる。
本発明の少なくとも1実施形態によれば、ノズル機構の異常を早期且つ精度よく検出可能な可変容量型ターボチャージャの異常判定装置を提供できる。
本発明の一実施形態に係るターボチャージャを備えるエンジンの全体構成を示す模式図である。 図1のエンジンが備える制御系の構成を示す模式図である。 図2の制御系に含まれる専用ECUの内部構成を機能的に示すブロック図である。 実施例1に係る専用ECUの構成を示す模式図である。 アクチュエータの荷重を検知するための構造例を示す模式図である。 実施例1に係る異常判定制御を工程毎に示すフローチャートである。 図4のメモリに予め記憶されたマップの一例である。 実施例2に係る専用ECUの構成を示すブロック図である。 図8の専用ECUによって実施される異常判定制御を工程毎に示すフローチャートである。 図8のメモリに予め記憶されたマップの一例である。 実施例3に係る専用ECUの構成を示すブロック図である。 図11の専用ECUによって実施される異常判定制御を工程毎に示すフローチャートである。 実施例4に係る専用ECUの構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
まず図1を参照して、本発明の一実施形態に係る可変容量型ターボチャージャ(以下、適宜「ターボチャージャ」と称する)2を備えるディーゼルエンジン(以下、適宜「エンジン」と称する)1の全体構成について説明する。図1は本発明の一実施形態に係るターボチャージャ2を備えるエンジン1の全体構成を示す模式図である。
ターボチャージャ2は、排気マニホールド4に接続された排気管6に設けられた排気タービン8と、吸気マニホールド10に接続された吸気管12に設けられたコンプレッサ14とを備えて構成される。排気タービン8及びコンプレッサ14は互いに連結されており、エンジン1の排気ガスによって排気タービン8が駆動されると、該排気タービン8に連結されたコンプレッサ14が駆動され、吸気が圧縮供給(過給)される。
尚、吸気管12の入口近傍には給気を浄化するためのエアクリーナ16が設けられている。また、吸気管12のうちコンプレッサ14より下流側には、コンプレッサ14によって圧縮加熱された給気を冷却するためのインタークーラ18が設けられている。また排気管6の出口近傍には消音用のマフラー20が設けられている。
ターボチャージャ2はエンジン回転数に応じて開度が可変なノズルベーンが排気タービン8に設けられたノズル機構22を備える、いわゆる可変容量型のターボチャージャである。ノズル機構22は、例えば電気的エネルギーや圧力エネルギーを利用して駆動可能なアクチュエータ56によって開度が調整可能に構成されている。
尚、ノズル機構22には開度θを検出するための開度センサ24が設けられている。
続いて図2を参照して、上記構成を有するエンジン1の制御系30について説明する。図2は図1のエンジン1が備える制御系30の構成を示す模式図であり、図3は図2の制御系30に含まれる専用ECU34の内部構成を機能的に示すブロック図である。
制御系30はエンジン1を含む車両全体の各種制御を統括的に処理するメインECU32と、ターボチャージャ2に関するローカル制御を処理する専用ECU34と、制御系30に駆動電力を供給するための電源供給ライン36と、ターボチャージャ2における異常診断に関する信号を送受信するための異常診断ライン38と、制御系30と外部機器との間の制御信号を送受信するためのネットワークライン40とを備える。
尚、ネットワークライン40は信頼性向上のためにCAN通信が採用されている。
メインECU32は、電源供給ライン36から供給された駆動電力を該メインECU32の各部に分配する電源回路42、異常診断ライン38及びネットワークライン40と各種信号を送受信するためのトランシーバ44A及び44B、各種演算処理を実施する演算処理ユニットであるCPU46、並びに、CPU46で実施される各種処理に用いられるデータ類を記憶可能なメモリ47を備えている。
専用ECU34は、電源供給ライン36から供給された駆動電力を該専用ECU34の各部に分配する電源回路48、異常診断ライン38及びネットワークライン40とそれぞれ信号を送受信するためのトランシーバ50A及び50B、専用ECU34における各種演算処理を実施する演算処理ユニットであるCPU52、並びに、CPU52で実施される各種処理に用いられる情報類を記憶可能なメモリ54を備える。
このように制御系30では、車両全体に関する処理演算をメインECU32実施する一方で、ターボチャージャ2に関するローカル制御を専用ECU34で実施することにより、メインECU32における処理負担を軽減する中央制御型が採用されている。
ここで専用ECU34のCPU52について内部構成を機能的に示すと、図3に示されるように、アクチュエータ56の荷重、又は、アクチュエータ56への供給エネルギーの少なくとも一方を検出可能に構成された第1の検出部58と、ターボチャージャ2の稼動状態を検出する第2の検出部60と、異常の有無を判定する判定部62と、アクチュエータ56の駆動制御を実施する駆動制御部64とを備える。本実施形態では上記構成を備えることにより、後述する異常判定制御が実施される。以下、より具体的な実施例に基づいて説明する。
(実施例1)
まず図4乃至図7を参照して、実施例1に係る異常判定制御について説明する。図4は実施例1に係る専用ECU34
の構成を示す模式図であり、図5はアクチュエータ56の荷重を検知するための構造例を示す模式図であり、図6は実施例1に係る異常判定制御を工程毎に示すフローチャートであり、図7は図4のメモリ54に予め記憶されたマップ66の一例である。
尚、以下の説明では上記と共通する構成については共通する符号を付すこととし、重複する説明を適宜省略することとする。
実施例1では、アクチュエータ56の荷重を検出し、その検出結果に基づいて異常判定が行われる。アクチュエータ56は例えば電源回路48から供給される駆動電力(電気的エネルギー)によって動作可能なモータ(電動機)であり、図5の例では、不図示の動力伝達機構によってモータの回転運動が往復運動に変換された後、駆動ロッド68に伝達されるように構成されている。ノズル機構22は、このような駆動ロッド68の往復運動によって開度が可変に構成されている。
アクチュエータ56は、図5に示されるように、該アクチュエータ56の近傍を囲むように形成されたハウジング70内に収容されている。アクチュエータ56は、その三方がハウジング70によって囲まれると共に、開放された一方に駆動ロッド68が接続されている。アクチュエータ56及びハウジング60間には、荷重検出用の圧電素子72が設けられている。圧電素子72はアクチュエータ56の駆動時にハウジング70との間に生じる反力を検出し、それに応じた電圧信号を出力する。CPU34(第1の検出部58)はこのように圧電素子58から出力された電圧信号を取得することにより、アクチュエータ56の荷重を検出可能に構成されている。
本実施例では特に、圧電素子72は、アクチュエータ56のうち駆動ロッド68が接続された側と反対側に設けられている。アクチュエータ56のうち駆動ロッド68が接続された側と反対側は、アクチュエータ56からハウジング70に対して反力が最も作用し易い位置であるため、このような位置に圧電素子72を配置することで、アクチュエータ56の荷重を精度よく検出できる。
続いて図6を参照して、上記構成に基づいて実施される異常判定方法について説明する。
まず第2の検出部60は開度センサ24からの検出信号を取得することにより、ターボチャージャ2の稼動状態を検出する(ステップS11)。
続いて専用ECU34は、メモリ54にアクセスすることにより、該メモリ54に予め記憶されたマップ66を取得する(ステップS12)。ここで図7はマップ66の一例を示しており、ターボチャージャ2の稼動状態を表すノズル機構22の開度θ毎に、ターボチャージャ2の過給圧と荷重との関係について許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)が規定されている。判定部62はステップS12で取得したマップ66に基づいて、ステップS11で検出した稼動状態に対応する許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)を設定する(ステップS13)。
続いて第1の検出部58は圧電素子72の電圧信号を取得することにより、アクチュエータ56の荷重を検出する(ステップS14)。そして、ステップ14で検出されたアクチュエータの荷重が、ステップS13で設定された許容範囲Llimit内であるか否かを判定する(ステップS15)。判定の結果、アクチュエータ56の荷重が許容範囲Llimit内である場合(ステップS15:YES)、判定部62は正常判定を行う(ステップS16)。一方、アクチュエータ56の荷重が許容範囲Llimit内でない場合(ステップS15:NO)、判定部62は異常判定を行い(ステップS16)、その旨を報知するための警報を発する(ステップS17)。
以上説明したように実施例1によれば、圧電素子72を用いてアクチュエータ56の荷重を検出し、その検出結果が稼動状態に応じて設定された許容範囲Llimitであるか否かに基づいて異常判定がなされる。このような異常判定はエンジン1が動作中であるか否かに関わらず実施可能であるため、ノズル機構22の異常を早期且つ精度よく検出できる。
(実施例2)
続いて図8及び図9に基づいて、実施例2に係る異常判定制御について説明する。図8は実施例2に係る専用ECU34
の構成を示すブロック図であり、図9は図8の専用ECU34によって実施される異常判定制御を工程毎に示すフローチャートであり、図10は図8のメモリ54に予め記憶されたマップ78の一例である。
図8に示されるように、実施例2では、専用ECU34において電源回路48からアクチュエータ56に駆動電力を供給する電力供給ライン74上に、該電力供給ライン74を流れる電流値を検出するための電流センサ76が設けられている。これにより、CPU52は電流センサ76の検出値に基づいてアクチュエータ56における消費電力値(すなわち、供給エネルギー)をモニタリング可能に構成されている。
続いて図9を参照して、上記構成に基づいて実施される異常判定方法について説明する。
まず第2の検出部60は開度センサ24からの検出信号を取得することにより、ターボチャージャ2の稼動状態を検出する(ステップS21)。続いて専用ECU34は、メモリ54にアクセスすることにより、該メモリ54に予め記憶されたマップ66を取得する(ステップS22)。
ここで図10はマップ78の一例を示しており、ターボチャージャの稼動状態を表すノズル機構22の開度θ毎に、ターボチャージャの過給圧と電流値との関係の許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)を規定している。判定部62はステップS12で取得したマップ66に基づいて、ステップS11で検出した稼動状態に対応する許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)を設定する(ステップS23)。
続いて第1の検出部58は電流センサ76の信号を取得することにより、アクチュエータ56への供給エネルギー(電気的エネルギー)を検出する(ステップS24)。そして、ステップ24で検出されたアクチュエータへの供給エネルギーが、ステップS23で設定された許容範囲Llimit内であるか否かを判定する(ステップS25)。判定の結果、アクチュエータ56への供給エネルギーが許容範囲Llimit内である場合(ステップS25:YES)、判定部62は正常判定を行う(ステップS26)。一方、アクチュエータ56への供給エネルギーが許容範囲Llimit内でない場合(ステップS25:NO)、判定部62は異常判定を行い(ステップS26)、その旨を報知するための警報を発する(ステップS27)。
以上説明したように実施例2によれば、電流センサ76を用いてアクチュエータ56への供給エネルギー(電気的エネルギー)を検出し、その検出結果が稼動状態に応じて設定された許容範囲Llimitであるか否かに基づいて異常判定がなされる。このような異常判定はエンジン1が動作中であるか否かに関わらず実施可能であるため、ノズル機構22の異常を早期且つ精度よく検出できる。
(実施例3)
続いて図11及び図12を参照して実施例3について説明する。図11は実施例3に係る専用ECU34
の構成を示すブロック図であり、図12は図11の専用ECU34によって実施される異常判定制御を工程毎に示すフローチャートである。
図11に示されるように、実施例3では、上記実施例1と同様に圧電素子72によってアクチュエータ56の荷重を圧電素子によって検出可能に構成されると共に、上記実施例2と同様に電流センサ76によってアクチュエータ56への供給エネルギーを検出可能に構成されている。これにより、CPU52は圧電素子72及び電流センサ76の両方の検出値に基づいて異常判定可能に構成されている。
続いて図12を参照して、上記構成に基づいて実施される異常判定方法について説明する。
まず第2の検出部60は開度センサ24からの検出信号を取得することにより、ターボチャージャ2の稼動状態を検出する(ステップS31)。続いて専用ECU34は、メモリ54にアクセスすることにより、該メモリ54に予め記憶されたマップ66、78を取得する(ステップS32)。ここでマップ66,78は、上記図7及び図10に示されたものと同様であり、それぞれ、ターボチャージャ2の稼動状態を表すノズル機構22の開度θ毎に、ターボチャージャ2の過給圧と荷重又は電流値との関係の許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)を規定している。判定部62はステップS32で取得したマップ66,78に基づいて、ステップS31で検出した稼動状態に対応する許容範囲Llimit(許容上限値Lmax及び許容下限値Lmin)を設定する(ステップS33)。
続いて第1の検出部58は圧電素子72の信号を取得することによりアクチュエータ56の荷重を検出すると共に(ステップS34)、電流センサ76の信号を取得することによりアクチュエータ56への供給エネルギーを検出する(ステップS35)。そして、ステップ34で検出されたアクチュエータ56の荷重及びステップS35で検出されたアクチュエータへの供給エネルギーの双方が、ステップS33で設定された許容範囲Llimit内であるか否かを判定する(ステップS36)。判定結果が真である場合(ステップS36:YES)、判定部62は正常判定を行う(ステップS37)。
一方、判定結果が偽である場合(ステップS36:NO)、判定部62は更に供給エネルギーに対して荷重が少ないか否かを判定する(ステップS38)。すなわち、ステップS34で検出されるアクチュエータ56の荷重が、ステップS35で検出されるアクチュエータ56への供給エネルギーから期待される荷重に達していないか否かが判定される。判定結果が真である場合(ステップS38:YES)、判定部62は供給エネルギーがアクチュエータ56の駆動に正常にされていないとして、エネルギー供給路に異常(例えば短絡や漏洩など)があると判定する(ステップS39)。一方、判定結果が偽である場合(ステップS38:NO)、判定部62はその他の異常判定として判定する(ステップS40)。
以上説明したように実施例3によれば、アクチュエータ56の荷重及びアクチュエータ56への供給エネルギーの両方に基づいて異常判定を行うことによって、より精度のよい判定を行うことができる。特に、供給エネルギー(入力エネルギー)に対してアクチュエータ56の荷重(出力エネルギー)が当該供給エネルギーに対応する目標値(すなわち、入力に対して期待される出力)に比べて少ない場合、供給エネルギーが漏洩するなどの異常が懸念されるとして、アクチュエータ56へのエネルギー供給経路に異常があると判定できる。
(実施例4)
続いて図13に基づいて、実施例4について説明する。図13は実施例4に係る専用ECU34
の構成を示すブロック図である。
上述の各実施例では、電源供給ライン74から供給された駆動用電力(電気的エネルギー)によって駆動可能なアクチュエータ56を採用したターボチャージャについて説明したが、これに代えて実施例3では圧力エネルギーによって駆動可能なアクチュエータ56を採用したターボチャージャ2について説明する。
実施例3は、気体又は液体からなる流体を圧縮して蓄積可能な圧力源80と、該圧力源80から供給される圧縮流体をアクチュエータ56に供給するための流路82と、該流路82上に設けられた圧力センサ84とを備える。アクチュエータ56は流路82を介して供給される圧縮流体が有する圧力エネルギーによって駆動されることにより、ノズル機構22を動作可能に構成されている。
上記実施例2及び3ではアクチュエータ56への供給エネルギー(電気的エネルギー)を、電流センサ76によって取得した電流値に基づいて検出していたが、本実施例では、圧力センサ84で取得した圧力値に基づいて、アクチュエータ56への供給エネルギー(圧力エネルギー)を検出可能に構成されている。またアクチュエータ56には、上述の実施例1及び実施例3と同様に圧電素子72が設けられており、該圧電素子72の信号を取得することによりアクチュエータ56の荷重を検出可能に構成されている。
このように実施例4では、圧力エネルギーのように電気的エネルギー以外の供給エネルギーによってアクチュエータ56が駆動される。この場合、上記実施例2及び3における電流センサ76の検出内容を、圧力センサの検出内容に置換することで、同様の制御に基づいて異常判定を行うことができる。
尚、圧力センサ84に代えて、流量センサを用いて圧縮流体の流量に基づいて上記制御を行ってもよい。
以上説明したように、上述の実施形態によれば、ノズル機構22の異常を早期且つ精度よく検出可能な可変容量型ターボチャージャの異常判定装置を提供できる。
本開示は、アクチュエータによって駆動可能な可変ノズル機構を備える可変容量型ターボチャージャの異常判定装置に利用可能である。
1 エンジン(ディーゼルエンジン)
2 ターボチャージャ
4 排気マニホールド
6 排気管
8 排気タービン
10 吸気マニホールド
12 吸気管
14 ターボコンプレッサ
16 エアクリーナ
18 インタークーラ
30 制御系
32 メインECU
34 専用ECU
36 電源供給ライン
38 異常診断ライン
40 ネットワークライン
42、48 電源回路
44、50 トランシーバ
46、52 CPU
47、54 メモリ
56 アクチュエータ
58 第1の検出部
60 第2の検出部
62 判定部
64 駆動制御部
66、78 マップ
68 駆動ロッド
70 ハウジング
72 圧電素子
74 電源供給ライン
76 電流センサ
80 圧力源
82 流路
84 圧力/流量センサ

Claims (10)

  1. アクチュエータによって排ガス流路面積を可変なノズル機構を有する可変容量型ターボチャージャの異常判定装置であって、
    前記アクチュエータの荷重、又は、前記アクチュエータへの供給エネルギーの少なくとも一方を検出可能に構成された第1の検出部と、
    前記第1の検出部における検出結果が、前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態に応じた許容範囲から逸脱した場合に、異常があると判定する判定部と
    を備えることを特徴とする可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  2. 前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態を検出する第2の検出部と、
    前記可変容量型ターボチャージャの稼動状態と前記許容範囲との関係を規定するマップを記憶する記憶部と
    を更に備え、
    前記判定部は、前記マップに基づいて、前記第2の検出部によって検出された稼動状態に対応する前記許容範囲を設定することを特徴とする請求項1に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  3. 前記マップは、前記ノズル機構の開度に応じて複数用意されることを特徴とする請求項2に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  4. 前記第1の検出部は、前記アクチュエータの荷重、及び、前記アクチュエータへの供給エネルギーの両方を検出し、
    前記判定部は、前記アクチュエータへの供給エネルギーに対して前記アクチュエータの荷重が少ない場合、前記アクチュエータへのエネルギー供給経路に異常があると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  5. 前記アクチュエータの反力が作用可能なハウジングと、
    前記アクチュエータ及び前記ハウジング間に介在する圧電素子と
    を更に備え、
    前記第1の検出部は、前記圧電素子の出力電圧に基づいて、前記アクチュエータの荷重を検出することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  6. 前記アクチュエータは、軸方向に沿って駆動可能に構成されたロッド部材を介して前記ノズル機構に接続されており、
    前記圧電素子は、前記アクチュエータのうち前記ロッド部材が接続された側と反対側に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  7. エネルギー供給源と前記アクチュエータとの間を接続するエネルギー供給路上に設けられたエネルギーセンサを更に備え、
    前記第1の検出部は、前記エネルギーセンサの検出値に基づいて前記供給エネルギーを検出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  8. 前記稼動状態は、前記可変容量型ターボチャージャの過給圧力、及び、前記アクチュエータの荷重の少なくとも1つを含んで規定されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  9. 前記供給エネルギーは電気エネルギー及び圧力エネルギーのいずれかであることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
  10. 前記判定部における判定結果を、前記可変容量型ターボチャージャによって過給されるエンジンを制御する制御ユニットに送信するための送信部を更に備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の可変容量型ターボチャージャの異常判定装置。
JP2016569184A 2015-01-16 2015-01-16 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置 Active JP6368800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/051006 WO2016113889A1 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016113889A1 true JPWO2016113889A1 (ja) 2017-07-27
JP6368800B2 JP6368800B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=56405450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569184A Active JP6368800B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10767591B2 (ja)
EP (1) EP3236044B1 (ja)
JP (1) JP6368800B2 (ja)
CN (1) CN107110013A (ja)
WO (1) WO2016113889A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10428754B2 (en) * 2016-11-18 2019-10-01 Borgwarner Inc. Inline sticky turbocharger component diagnostic device and system and method of using the same
DE102021132840A1 (de) 2021-12-13 2023-06-15 Rolls-Royce Solutions GmbH Verfahren zum Überwachen eines Verschleißzustands einer Gaspfadregelvorrichtung, Steuervorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens und Energiewandlungsvorrichtung mit einer solchen Steuervorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210483A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Toyota Motor Corp 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置
JP2003148237A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2003227362A (ja) * 2002-02-07 2003-08-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の運転制御装置
JP2003293784A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関
JP2006070781A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Toyota Industries Corp アクチュエータの故障診断装置
JP2007113427A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp バリアブルノズル式ターボチャージャ制御装置
DE102007056557A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Feststellung der Gängigkeit eines Verstellmechanismus eines Abgasturboladers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244966A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路
JP2005220761A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp ディーゼル機関の制御装置
KR100986364B1 (ko) * 2004-12-21 2010-10-08 현대자동차주식회사 차량용 가변식 과급기
JP2011202689A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP5482904B2 (ja) * 2010-09-06 2014-05-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
GB2492765A (en) * 2011-07-11 2013-01-16 Jaguar Cars Hybrid vehicle controller verifies that engine torque corresponds to demanded torque
CN103249940B (zh) * 2011-12-01 2015-08-05 丰田自动车株式会社 Egr系统的异常诊断装置
JP2014114741A (ja) 2012-12-10 2014-06-26 Hino Motors Ltd 排気圧力抑制装置
US9447697B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Dayco Ip Holdings, Llc Wastegate valve and turbocharger having same
US9410475B2 (en) * 2014-06-09 2016-08-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining turbine degradation and mitigating turbine degradation in a variable geometry turbocharger

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210483A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Toyota Motor Corp 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置
JP2003148237A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2003227362A (ja) * 2002-02-07 2003-08-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の運転制御装置
JP2003293784A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関
JP2006070781A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Toyota Industries Corp アクチュエータの故障診断装置
JP2007113427A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Toyota Motor Corp バリアブルノズル式ターボチャージャ制御装置
DE102007056557A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Feststellung der Gängigkeit eines Verstellmechanismus eines Abgasturboladers

Also Published As

Publication number Publication date
US10767591B2 (en) 2020-09-08
EP3236044B1 (en) 2021-07-28
EP3236044A4 (en) 2018-07-25
JP6368800B2 (ja) 2018-08-01
WO2016113889A1 (ja) 2016-07-21
CN107110013A (zh) 2017-08-29
EP3236044A1 (en) 2017-10-25
US20180003121A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009130792A1 (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JP2007332793A (ja) 過給器を備えるエンジン
BRPI0823368B1 (pt) método e aparelho de diagnóstico para um regulador de pressão de exaustão
EP2333274A1 (en) Engine
JP2015108331A (ja) ターボチャージャ装置
CN106246377A (zh) 用于曲轴箱通风系统的泄漏检测的方法
JP6368800B2 (ja) 可変容量型ターボチャージャの異常判定装置
JP5538712B2 (ja) 内燃機関のegr装置
JP2013047523A (ja) プレッシャウェーブスーパーチャージャを備えた内燃機関における過給圧調整方法
US10422248B2 (en) Method and system for preventing oil escape
US10018162B2 (en) Driving device for driving a vehicle as well as method and computer program product for operating this driving device
JP2009024630A (ja) 吸気系の異常検出装置
EP3236042B1 (en) Supercharging system for internal combustion engine and control method for supercharging system
WO2016129036A1 (ja) 内燃機関の過給システム及び過給システムの制御方法
WO2015088662A2 (en) System, method, and apparatus for variable geometry turbocharger control
JP2014202085A (ja) 可変容量型ターボチャージャーの制御装置及び制御方法
JP2008169753A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5310954B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2020200810A (ja) 内燃機関の制御システム
JP4827758B2 (ja) 可変バルブタイミング制御装置の故障診断装置
NL2029326B1 (en) A powertrain for a truck
JP6006078B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US11492940B2 (en) Exhaust back pressure and temperature monitoring transport refrigiration unit
US20170248088A1 (en) Method for controlling an air boosting apparatus in a two-stroke, opposed piston engine, and a two-stroke, opposed piston engine with an air boosting apparatus
JP2019002346A (ja) 駆動回路制御装置および駆動回路制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150