JPWO2016104556A1 - エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース - Google Patents

エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016104556A1
JPWO2016104556A1 JP2016516103A JP2016516103A JPWO2016104556A1 JP WO2016104556 A1 JPWO2016104556 A1 JP WO2016104556A1 JP 2016516103 A JP2016516103 A JP 2016516103A JP 2016516103 A JP2016516103 A JP 2016516103A JP WO2016104556 A1 JPWO2016104556 A1 JP WO2016104556A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal member
peripheral surface
ring
bearing unit
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516103A
Other languages
English (en)
Inventor
亨 中原
亨 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2016104556A1 publication Critical patent/JPWO2016104556A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/18Flexible shafts; Clutches or the like; Bearings or lubricating arrangements; Drives or transmissions
    • A61C1/181Bearings or lubricating arrangements, e.g. air-cushion bearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/05Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with turbine drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
    • F16C33/7856Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race with a single sealing lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/001Integrated brakes or clutches for stopping or coupling the relatively movable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2316/00Apparatus in health or amusement
    • F16C2316/10Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances
    • F16C2316/13Dental machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

圧縮空気が作用しないとき、シール部材(30)は内輪(20)の外周面(21)に接触する。圧縮空気が作用するとき、圧縮空気が作用しないときと比べてシール部材(30)と内輪(20)の外周面(21)との接触面積が小さくなる。これにより、回転を迅速に停止することが可能なエアタービン軸受ユニットを提供する。

Description

本発明は、エアタービン用軸受ユニットに関する。
図26に示すように、歯科エアタービンハンドピース120は、グリップ部121と、グリップ部121の先端部に設けられたヘッド部122と、を備える。術者は、このグリップ部121を持って、例えば歯牙の切削加工を行う。
従来、ヘッド部122を構成する歯科エアタービン用軸受ユニット100としては、図27に示すように、一端に不図示の歯科処置工具が取り付けられる回転軸101と、圧縮空気によって回転軸101を回転駆動するためのタービンブレード102と、回転軸101を回転可能に支承する一対の玉軸受103,104と、を備えるものが知られている。これら回転軸101、タービンブレード102、及び一対の玉軸受103,104は、ヘッドハウジング105内に配設されている。一対の玉軸受103,104の外輪106,107は、ヘッドハウジング105の環状凹部109,110に装着されたゴム製リング108を介して支持されている。下方の玉軸受104の外輪107は、スプリングワッシャ111により上方に付勢されて一対の玉軸受103,104に予圧が付与されている。即ち、この回転軸101を支承する一対の玉軸受103,104は、正面組合せされると共に、スプリングワッシャ111の弾性力による定圧予圧が付与されている。
このような歯科エアタービンハンドピース120では、圧縮空気をタービンブレード102に当てることにより、その空気圧により回転軸101を回転させ、超高速回転を実現している。
ところで、特許文献1には、給気口を有するヘッドハウジングと、ヘッドハウジング内部に回転自在に収納され、給気口から給気エアーを受けるブレードを有する回転軸と、回転軸をヘッドハウジング内部で給気口を挟んで上下で回転自在に支持する玉軸受と、から構成される歯科用又は医療用エアータービンハンドピースが開示されている。ここで、玉軸受の給気口に近い側には耐熱性メカニカルシールが設けられている。
したがって、耐熱性メカニカルシールは、給気口において給気エアーの圧力が作用しているとき、つまりブレードが回転しているときには、玉軸受に接触するように弾性変形して、これを遮蔽する。一方、給気エアーの圧力が停止しているとき、つまりブレードの回転が停止しているときには、玉軸受に非接触となるように元の状態に戻る。これにより、使用時に玉軸受内部にかかる供給エアーの圧力により、玉軸受内部に充填された潤滑油が抜け出てしまうことを防止することを図っている。さらに、ブレードの回転が停止しているときには、耐熱性メカニカルシールと玉軸受とを非接触状態とすることにより、回転軸のブレードの起動時に耐熱性メカニカルシールとブレードとの摩擦抵抗を無くし、ブレードをスムーズに起動することを図っている。
日本国特開2003−135486号公報
以上説明したようなエアタービンハンドピースは、使用時に超高速回転するものであるが、一方で、ユーザーがハンドピースをストップさせた際には、治療等の時間短縮のため、早急な停止が求められる。
本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、回転を迅速に停止することが可能なエアタービン軸受ユニットを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなる
ことを特徴とするエアタービン用軸受ユニット。
(2) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、径方向内側に向かうにしたがって、前記圧縮空気の供給方向に傾斜する形状である
ことを特徴とする(1)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
(3) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、前記シール部材の芯金又は基部から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している
ことを特徴とする(1)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
(4) 前記内輪の外周面のうち、少なくとも前記シール部材が接触する部分は平面である
ことを特徴とする(1)〜(3)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(5) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部に止め輪によって固定される
ことを特徴とする(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(6) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される
ことを特徴とする(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(7) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部の軸方向両面によって挟みこまれて固定される
ことを特徴とする(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(8) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される
ことを特徴とする(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(9) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記溝部は、軸方向内側に向かうにしたがって径方向外側に傾斜するテーパ面と、前記テーパ面の軸方向内側端部から径方向内側に延在する軸方向内側面と、を有し、
前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記テーパ面及び前記軸方向内側面に接触することで前記溝部に固定される
ことを特徴とする(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(10) 前記内輪は、前記外輪よりも軸方向外側まで延在しており、
前記シール部材の内周面は、前記外輪よりも軸方向外側において、前記内輪の外周面に当接する
ことを特徴とする(1)〜(9)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(11) 前記圧縮空気が作用するとき、前記シール部材は、前記内輪の外周面と非接触の状態となる
ことを特徴とする(1)〜(10)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(12) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の内周面が前記内輪の外周面に接触する接触領域は、前記シール部材の内周面の全体の10%以上である
ことを特徴とする(1)〜(11)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(13) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の前記内輪の外周面と接触する部分のしめしろが50μm以上かつ200μm以下である
ことを特徴とする(1)〜(12)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
本発明のエアタービン用軸受ユニットによれば、運転を停止するために圧縮空気の供給を停止した場合、シール部材には圧縮空気が作用しないので、圧縮空気が作用する場合(運転時)と比べて、シール部材と内輪の外周面との接触面積が大きくなる。したがって、シール部材が回転軸のブレーキとしてはたらき、回転軸を迅速に停止することが可能となる。
第1実施形態に係る歯科エアタービンの要部断面図である。 停止状態における第1実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 動作状態における第1実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 リップ部の断面図である。 動作状態における第1実施形態の変形例に係る転がり軸受の部分断面図である。 停止状態における第2実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 動作状態における第2実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 動作状態における第1実施形態の変形例に係る転がり軸受の部分断面図である。 停止状態における第3実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 停止状態における第4実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 停止状態における第5実施形態に係る転がり軸受の部分断面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 変形例に係るシール部材の正面図である。 (a)は、図18〜図20のそれぞれのA−A線に沿った断面図であり、(b)は、図18〜図20のそれぞれのB―B線に沿った断面図である。 他の変形例に係る転がり軸受の部分断面図である。 図1に示すシール部材の接触角を説明するための断面図である。 従来例の転がり軸受の部分断面図である。 リップ部の断面形状と停止時間の関係を示す図である。 歯科エアタービンハンドピースの概略側面図である。 歯科エアタービンの要部断面図である。
以下、本発明に係るエアタービン用軸受ユニットの各実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明においては、本発明のエアタービン用軸受ユニットを歯科エアタービンハンドピースに適用した場合を例にして説明するが、他の用途、例えば家電モータ等にも適用可能である。
(第1実施形態)
図1には、本実施形態のエアタービン用軸受ユニット、図2には、本実施形態のエアタービン用軸受ユニットを構成する転がり軸受1が示されている。図1に示すように、エアタービン用軸受ユニット100Aは、圧縮空気を受けて回転するタービンブレード102と、タービンブレード102が一体に固定され、一端に工具(例えば、歯科処置工具)を取り付け可能な回転軸101と、ハウジング105に対して回転軸101を回転自在に支持する転がり軸受1と、を備える。したがって、図2に示す転がり軸受1においては、ハンドピース駆動時に右方から左方に向かって圧縮空気が供給される。なお、本実施形態のエアタービン用軸受ユニットは、転がり軸受1の構成において、図26に示す従来の構成と異なる。このため、タービンブレード102、回転軸101、ヘッドハウジング105等を含め、従来と同一又は同等の構成については、同一符号を付している。なお、エアタービン用軸受ユニットは、図1の構成に限定されるものではない。
転がり軸受1は、ハウジング105に固定された外輪10と、回転軸101に固定された内輪20と、外輪10及び内輪20の間に転動自在に配置された複数の玉(転動体)3と、複数の玉3をそれぞれ保持する保持器5と、を備える。保持器5はいわゆる冠型保持器であり、略円環状のリム部6が、玉3よりも圧縮空気の供給方向上流側(図中右方)に位置する。
外輪10の内周面11には、玉3よりも圧縮空気の供給方向下流側(図中左方)において、シール部材30を固定するための溝部12が形成される。なお、シール部材30は、後述するブレーキ機能が発揮される限り、本実施形態のように玉3よりも圧縮空気の供給方向下流側に配置される構成に限定されず、玉3よりも圧縮空気の供給方向上流側(図中右方)に配置してもよく、玉3よりも圧縮空気の供給方向下流側及び上流側の両方に1対配置しても構わない。
シール部材30は、径方向に延びる弾性材料からなる基部31と、基部31と一体に形成された弾性材料からなるリップ部33と、を有する。基部31は、その径方向内側部で芯金35を覆っており、形状及び強度が維持されている。また、基部31は、止め輪40と当接しながら溝部12に挿入されて固定される。本実施形態では、取り付けのし易さを考慮し、止め輪40はCリング止め輪を使用しているが、円環状止め輪等を使っても良い。圧縮空気がシール部材30に当たる際に、金属製の止め輪40と基部31の間に摩擦力により、シール部材30が外輪10に強固に固定される。
リップ部33は、径方向内側に向かうにしたがって圧縮空気の供給方向(図2中、右方から左方に向かう方向)に傾斜する略円環形状であり、内輪20の外周面21に当接可能とされている。即ち、リップ部33は、芯金35から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している。図4の断面図も参照し、リップ部33は、その内周面34が略円環形状(断面略円形状)とされており、つまり、シール内径が略円環形状とされている。そして、内輪20の外周面21のうち、少なくともリップ部33が接触する部分は平面形状(略円環形状)であるので、シール内径であるリップ部33の内周面34は、その全体の面積のうちほぼ100%の面積において、内輪20の外周面21に接触可能となり、即ちほぼ完全接触の状態となっている。このように、シール部材30は、外輪10の内周面11と内輪20の外周面21との間の軸受内部空間Sをシールする。
ここで、歯科エアタービンハンドピースを駆動するため、タービンブレードに圧縮空気を供給した場合、図3に矢印Aで示すように、軸受内部空間Sには右方から左方に向かって圧縮空気が流動する。この圧縮空気はシール部材30に作用し、リップ部33を左方に向かって弾性変形させる。したがって、圧縮空気が作用するとき、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる。図3の例では、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが非接触の状態となっており、これらの接触面積はゼロである。すなわち、リップ部33は開状態とされる。また、図5の例のように、圧縮空気が作用するとき、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態を維持しつつ、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる構成であってもよい。
一方、歯科エアタービンハンドピースを停止するため、圧縮空気の供給を停止した場合、リップ部33には圧縮空気が作用しないので、リップ部33は図2で示す状態に戻り、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態となり、内輪20の外周面21との接触面積が増大する。すなわち、リップ部33は閉状態とされる。したがって、リップ部33が内輪20及び当該内輪20が固定された回転軸101のブレーキとしてはたらき、回転軸101を迅速に停止することが可能となる。
なお、上述したように、リップ部33の形状は圧縮空気の作用によって弾性変形しやすい傾斜形状とされているので、圧縮空気によるリップ部33の開閉動作を感度良く行うことが可能である。
また、内輪20の外周面21のうち、少なくともリップ部33の内周面34が接触する部分は平面(略円環形状)であるので、内輪20の外周面21とリップ部33の内周面34の接触面積を増大することができ、リップ部33によるブレーキ機能を向上することができる。特に、本実施形態では、リップ部33の内周面34の形状が、内輪20の外周面21の形状と相似形状である略円環形状とされている。したがって、リップ部33の内周面34は、その全体の面積のうちほぼ100%の面積において、内輪20の外周面21に接触するので、リップ部33によるブレーキ機能をより向上することが可能である。
また、外輪10の内周面11には、シール部材30を固定するための溝部12が形成され、シール部材30の径方向外側端部の弾性材料からなる基部31は、溝部12に止め輪40によって固定される。したがって、シール部材30が外輪10に強固に固定されるので、圧縮空気を受けた場合にシール部材30が脱落してしまうことを防止することができる。
(第2実施形態)
本実施形態では、シール部材30の外輪10に対する固定方法が上記実施形態と異なる。図6及び図7に示すように、シール部材30の基部31は、その全体で芯金35を覆っており、形状及び強度が維持されている。リップ部33は、芯金35から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している。そして、基部31の径方向外側端部は、外輪10の溝部12にかしめられて固定される。このような固定方法であっても、シール部材30が外輪10に強固に固定されるので、圧縮空気を受けた場合にシール部材30が脱落してしまうことを防止することができる。なお、その他の構成及び効果は上記実施形態と同様である。
また、本実施形態においても、圧縮空気が作用するときには、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる。即ち、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とは、非接触の状態となってもよいし(これらの接触面積はゼロ)、また、図8の例のように、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態を維持しつつ、圧縮空気が作用しないときと比べて当該接触面積が小さくなる構成であってもよい。
(第3実施形態)
本実施形態では、シール部材30の外輪10に対する固定方法が上記実施形態と異なる。図9に示すように、シール部材30の基部31は、断面L字形状の芯金35の円筒部分外側を覆っており、形状及び強度が維持されている。リップ部33は、芯金35から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している。そして、基部31の径方向外側端部は、外輪10の溝部12の軸方向両面13,14によって軸方向に挟みこまれて固定される。このような固定方法であっても、シール部材30が外輪10に強固に固定されるので、圧縮空気を受けた場合にシール部材30が脱落してしまうことを防止することができる。なお、その他の構成及び効果は上記実施形態と同様である。
また、本実施形態においても、圧縮空気が作用するときには、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる。即ち、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とは、非接触の状態となってもよいし(これらの接触面積はゼロ)、または、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態を維持しつつ、圧縮空気が作用しないときと比べて当該接触面積が小さくなる構成であってもよい。
(第4実施形態)
本実施形態では、シール部材30の外輪10に対する固定方法が上記実施形態と異なる。図10に示すように、シール部材30は、リップ部33と、リップ部33に径方向内側端部を覆われると共に、リップ部33から径方向外側に延出する金属材料からなる基部31と、を有する。リップ部33は、基部31から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している。このように、本実施形態では、基部31が弾性材料によって覆われておらず、金属材料が剥き出し(露出)の状態となっている。そして、基部31の径方向外側端部は、外輪10の溝部12にかしめられて固定される。このような固定方法であっても、シール部材30が外輪10に強固に固定されるので、圧縮空気を受けた場合にシール部材30が脱落してしまうことを防止することができる。なお、その他の構成及び効果は上記実施形態と同様である。
また、本実施形態においても、圧縮空気が作用するときには、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる。即ち、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とは、非接触の状態となってもよいし(これらの接触面積はゼロ)、または、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態を維持しつつ、圧縮空気が作用しないときと比べて当該接触面積が小さくなる構成であってもよい。
(第5実施形態)
本実施形態では、シール部材30の外輪10に対する固定方法が上記実施形態と異なる。図11に示すように、外輪10の溝部12は、軸方向内側(玉3側)に向かうにしたがって径方向外側に傾斜するテーパ面15と、テーパ面15の軸方向内側端部から径方向内側に延在する軸方向内側面16と、を有する。
また、シール部材30は、リップ部33と、リップ部33に径方向内側端部を覆われると共に、リップ部33から径方向外側に延出する金属材料からなる基部31と、を有する。リップ部33は、基部31から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している。このように、本実施形態では、基部31が弾性材料によって覆われておらず、金属材料が剥き出し(露出)の状態となっている。また、基部31は、リップ部33から径方向内側に延びる第1延出部36と、第1延出部36から径方向内側及び軸方向内側に傾斜して延びる第1傾斜部37と、第1傾斜部37から径方向内側に延びる第2延出部38と、第2延出部38から径方向内側及び軸方向外側に傾斜して延びる第2傾斜部39と、を有する。
そして、第2延出部38の軸方向内側面を溝部12の軸方向内側面16に接触させると共に、第2傾斜部39の外周面を溝部12のテーパ面15に接触させることによって、基部31は溝部12に固定される。このような固定方法であっても、シール部材30が外輪10に強固に固定されるので、圧縮空気を受けた場合にシール部材30が脱落してしまうことを防止することができる。なお、その他の構成及び効果は上記実施形態と同様である。
また、本実施形態においても、圧縮空気が作用するときには、圧縮空気が作用しないときと比べてリップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触面積が小さくなる。即ち、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とは、非接触の状態となってもよいし(これらの接触面積はゼロ)、または、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21とが接触状態を維持しつつ、圧縮空気が作用しないときと比べて当該接触面積が小さくなる構成であってもよい。
尚、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、シール部材30の外径形状を変更せず、シール部材30の内径であるリップ部33の内周面34の形状は、例えば断面略楕円形状(図12参照)や、断面略三角形状(図13参照)にする変形例も本発明権利範囲内のものである。また、リップ部33の内周面34には、図14に示すように少なくとも一つの通気孔41を設けてもよく、図15〜17に示すように少なくとも一つの切り込み42を設けてもよい。なお、図14においては、1つの円形の通気孔41が設けられた例が示されているが、通気孔41は2つ以上であってもよく、通気孔41の形状も円形に限定されない。また、図15〜17においては、それぞれ2つ、4つ及び8つの切込み42が円周方向等間隔に設けられた例が示されているが、切込み42の数や円周方向間隔はこれに限定されない。
また、図18〜20に示すように、リップ部33の先端部が円周方向に連続して切り欠かれ、リップ部33の内周面34が、内輪20の外周面21に部分的に接触するようにしてもよい。図18〜20では、それぞれリップ部33の内周面34が、内輪20の外周面21に接触する接触領域(円弧長さ)を内周面34の全体の50%、25%、10%を占めるようにしている。
なお、図21(a)は、図18〜図20のそれぞれのA―A線に沿った断面図であり、図21(b)は、図18〜図20のそれぞれのB―B線に沿った断面図を示している。
圧縮空気が作用する時、リップ部33の内周面34は、内輪20の外周面21に完全に接触しないことが望ましいが、シール部材30が接触状態から非接触状態へ変わる際に、内輪20の外周面21との摩擦力が生じるので、うまく状態変化できないケースがある。したがって、リップ部33の内周面34に通気孔41又は切込み42を設けたり、リップ部33の内周面34を局部的に内輪20の外周面21に接触させたりすることで、圧縮空気がシール部材30を通過しやすくなり、接触状態から非接触状態への変化を促進することができる。このように、リップ部33の内周面34の形状を変更することで、当該内周面34と内輪20の外周面21との接触面積を適宜変更し、リップ部33の所望のブレーキ性能や密封性能を満足することが可能となる。
なお、ブレーキ機能を果たす為に、図12〜図20に示すリップ部33の内周面34の接触領域(図18〜20では、円弧長さ)は、圧縮空気が作用しないとき、その内周面の全体のうち少なくとも10%以上において、内輪20の外周面21に接触することが望ましい。これは、圧縮空気がシール部材30に当たる時にシール部材30を接触状態から非接触状態へ変化しやすくさせる為である。接触領域が内周面全体の10%以下となると、圧縮空気が作用しない際に、リップ部33の内周面34と内輪20の外周面21との接触が少ない為、ブレーキ機能を十分に果たさない可能性がある。
なお、内輪20と接触するリップ部33の内周面34の軸方向幅が円周方向に亙って均一な場合には、圧縮空気が作用しないとき、リップ部33の内周面34の接触面積は、その内周面の全体面積のうちの少なくとも10%以上であればよい。
また、シール性能が得られるのであれば、図22に示すように、内輪20を外輪10よりも軸方向外側まで延在させ、シール部材30を外輪10よりも軸方向外側に延在させても構わない。この場合、シール部材30のリップ部33の内周面34は、外輪10よりも軸方向外側において、内輪20の外周面21に当接する。この構成によれば、リップ部33の傾斜を大きくすることができるので、圧縮空気によるリップ部33の開閉動作をより容易に行うことが可能である。
さらに、図23に示すように、シール部材30のリップ部33の傾斜角度αは、35〜55°に設定し、リップ部33を内輪20の外周面21に接触させることが好ましい。これにより、圧縮空気が作用するときに、エアーがリップ部33に効率良く作用して、シール部材30をスムーズに開くことができ、この結果、少ないエアー圧で高速回転することができる。
また、圧縮空気が作用しないときは、シール部材30のリップ部33を内輪20の外周面21に接触させるが、シール部材30の接触部分と内輪20の外周面21のしめしろが50μm未満になると、ブレーキ作用が弱くなってしまい、タービンの停止時間が長くなってしまう。一方、しめしろが200μmを超えてしまうと、圧縮空気が作用するときに、弾性変形が生じにくくなり、接触面積を小さくすることが困難になる。したがって、しめしろを50μm以上かつ200μm以下にすることが好ましい。
ここで、本発明の効果を確認するため、シール部材の異なる複数の転がり軸受を用いて、評価試験を行った。具体的には、エアー圧により、以下のそれぞれの状態でタービンを回転させ、タービンのエアー圧を止めた際に、タービンシャフトが完全に停止する時間を確認した。
また、試験に用いられる各軸受ユニットでは、1対の転がり軸受を以下のように構成する。さらに、その他のタービン仕様やエアー圧条件等は変更せずに、試験を行った。
試験例1:両方の転がり軸受に、非接触シール30aを持った図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例2:一方の転がり軸受に、図4に示す切欠きのないリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例3:一方の転がり軸受に、図15に示す2つの切欠き42を有するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例4:一方の転がり軸受に、図16に示す4つの切欠き42を有するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例5:一方の転がり軸受に、図17に示す8つの切欠きを有するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例6:一方の転がり軸受に、図18に示す内輪20の外周面21に50%接触するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例7:一方の転がり軸受に、図19に示す内輪20の外周面21に25%接触するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
試験例8:一方の転がり軸受に、図20に示すシール部材30と同様な構成で、内輪20の外周面21に15%接触するリップ部33を持ったシール部材30を有する転がり軸受(図2)を適用し、他方の転がり軸受に、図24に示す転がり軸受を適用する。
図25に示すグラフからわかるように、試験例1では、タービンの停止時間が約4.5秒であったが、片側に本発明の転がり軸受を使用した試験例2〜8では、いずれも停止時間が約2秒以下となっており、本発明の効果を確認することができた。また、試験例3〜8のように、切欠きを設けたり、接触領域を内周面の15%以上としても、停止時間が約2秒以下なので、シールの接触範囲を変化させることで、タービン回転数を増加することができ、タービンの性能に応じて使い分けすることができる。
また、試験例2〜8では、シール部材30のリップ部33の傾斜角度α(図23参照)は、45°±10°の公差範囲内のもの(即ち、35°〜55°)のものが使用されており、これにより、圧縮空気が作用するときに、シール部材30をスムーズに開くことが確認できた。
さらに、試験例2〜8では、しめしろを50μm以上かつ200μm以下のものが使用されており、これにより、停止時間を短くできることが確認できた。
本出願は、2014年12月25日出願の日本特許出願2014―262876、及び2015年8月24日出願の日本特許出願2015―165067に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 転がり軸受
3 玉(転動体)
5 保持器
6 リム部
10 外輪
11 内周面
12 溝部
13,14 軸方向両面
15 テーパ面
16 軸方向内側面
20 内輪
21 外周面
30 シール部材
31 基部
33 リップ部
34 内周面
35 芯金
36 第1延出部
37 第1傾斜部
38 第2延出部
39 第2傾斜部
40 止め輪
41 通気孔
42 切り込み
100A エアタービン用軸受ユニット
S 軸受内部空間
本発明は、エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピースに関する。
本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、回転を迅速に停止することが可能なエアタービン軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピースを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなるエアタービン用軸受ユニット。
(2) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、径方向内側に向かうにしたがって、前記圧縮空気の供給方向に傾斜する形状である(1)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
(3) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、前記シール部材の芯金又は基部から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している(1)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
(4) 前記内輪の外周面のうち、少なくとも前記シール部材が接触する部分は平面である(1)〜(3)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(5) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部に止め輪によって固定される(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(6) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(7) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部の軸方向両面によって挟みこまれて固定される(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(8) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(9) 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記溝部は、軸方向内側に向かうにしたがって径方向外側に傾斜するテーパ面と、前記テーパ面の軸方向内側端部から径方向内側に延在する軸方向内側面と、を有し、
前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記テーパ面及び前記軸方向内側面に接触することで前記溝部に固定される(1)〜(4)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(10) 前記内輪は、前記外輪よりも軸方向外側まで延在しており、
前記シール部材の内周面は、前記外輪よりも軸方向外側において、前記内輪の外周面に当接する(1)〜(9)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(11) 前記圧縮空気が作用するとき、前記シール部材は、前記内輪の外周面と非接触の状態となる(1)〜(10)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(12) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の内周面が前記内輪の外周面に接触する接触領域は、前記シール部材の内周面の全体の10%以上である(1)〜(11)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(13) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の前記内輪の外周面と接触する部分のしめしろが50μm以上かつ200μm以下である(1)〜(12)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
(14) (1)〜(13)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニットを備えた、歯科エアタービンハンドピース。
例えば、シール部材30の外径形状を変更せず、シール部材30の内径であるリップ部33の内周面34の形状は、例えば正面視略楕円形状(図12参照)や、正面視略三角形状(図13参照)にする変形例も本発明権利範囲内のものである。また、リップ部33の内周面34には、図14に示すように少なくとも一つの通気孔41を設けてもよく、図15〜17に示すように少なくとも一つの切り込み42を設けてもよい。なお、図14においては、1つの円形の通気孔41が設けられた例が示されているが、通気孔41は2つ以上であってもよく、通気孔41の形状も円形に限定されない。また、図15〜17においては、それぞれ2つ、4つ及び8つの切込み42が円周方向等間隔に設けられた例が示されているが、切込み42の数や円周方向間隔はこれに限定されない。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
前記外輪の軸方向一端部の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記シール部材の径方向外側端部の基部は、前記溝部に止め輪によって固定され、
前記止め輪は、前記シール部材の径方向外側端部よりも径方向内側に取り付けられ、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなる、エアタービン用軸受ユニット。
(2) 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
前記外輪の軸方向一端部の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記内輪の前記軸方向一端部側は、前記外輪よりも軸方向外側まで延在しており、
前記シール部材の内周面は、前記外輪よりも軸方向外側において、前記内輪の外周面に当接し、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなる、エアタービン用軸受ユニット。
(3) 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
前記外輪の軸方向一端部の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなり、
前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の内周面が前記内輪の外周面に接触する接触領域は、前記シール部材の内周面の全体の10%以上、前記シール部材の前記内輪の外周面と接触する部分のしめしろは、50μm以上かつ200μm以下である、
エアタービン用軸受ユニット。
) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、径方向内側に向かうにしたがって、前記圧縮空気の供給方向に傾斜する形状である、(1)〜(3)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
) 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
前記リップ部は、前記シール部材の芯金又は基部から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している、(1)〜(3)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
) 前記内輪の外周面のうち、少なくとも前記シール部材が接触する部分は平面である、(1)〜()の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される、(2)又は(3)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部の軸方向両面によって挟みこまれて固定される、(2)又は(3)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される、(2)又は(3)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
10記溝部は、軸方向内側に向かうにしたがって径方向外側に傾斜するテーパ面と、前記テーパ面の軸方向内側端部から径方向内側に延在する軸方向内側面と、を有し、
前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記テーパ面及び前記軸方向内側面に接触することで前記溝部に固定される、(2)又は(3)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
11) 前記内輪は、前記外輪よりも軸方向外側まで延在しており、
前記シール部材の内周面は、前記外輪よりも軸方向外側において、前記内輪の外周面に当接する、(1)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
12) 前記圧縮空気が作用するとき、前記シール部材は、前記内輪の外周面と非接触の状態となる、(1)〜(11)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニット。
13) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の内周面が前記内輪の外周面に接触する接触領域は、前記シール部材の内周面の全体の10%以上である、(1)又は(2)に記載のエアタービン用軸受ユニット
14) 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の前記内輪の外周面と接触する部分のしめしろが50μm以上かつ200μm以下である、(1)又は(2)に記載のエアタービン用軸受ユニット。
15(1)〜(14)の何れか1つに記載のエアタービン用軸受ユニットを備えた、歯科エアタービンハンドピース。

Claims (13)

  1. 圧縮空気を受けて回転するタービンブレードと、前記タービンブレードが一体に固定され、工具を取り付け可能な回転軸と、ハウジングに対して前記回転軸を回転自在に支持する転がり軸受と、を備えるエアタービン用軸受ユニットであって、
    前記転がり軸受は、前記ハウジングに固定された外輪と、前記回転軸に固定された内輪と、前記外輪及び前記内輪の間に転動自在に配置された複数の転動体と、前記外輪の内周面に固定され、前記外輪及び前記内輪の間の空間をシールするシール部材と、を有し、
    前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材は前記内輪の外周面に接触し、
    前記圧縮空気が作用するとき、前記圧縮空気が作用しないときと比べて前記シール部材と前記内輪の外周面との接触面積が小さくなる
    ことを特徴とするエアタービン用軸受ユニット。
  2. 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
    前記リップ部は、径方向内側に向かうにしたがって、前記圧縮空気の供給方向に傾斜する形状である
    ことを特徴とする請求項1に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  3. 前記シール部材は、前記内輪の外周面に接触可能であり弾性変形可能なリップ部を有し、
    前記リップ部は、前記シール部材の芯金又は基部から径方向内側に向かうにしたがって軸方向外側に傾斜している
    ことを特徴とする請求項1に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  4. 前記内輪の外周面のうち、少なくとも前記シール部材が接触する部分は平面であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  5. 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
    前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部に止め輪によって固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  6. 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
    前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  7. 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
    前記シール部材の径方向外側端部の弾性材料からなる基部は、前記溝部の軸方向両面によって挟みこまれて固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  8. 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
    前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記溝部にかしめられて固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  9. 前記外輪の内周面には、前記シール部材を固定するための溝部が形成され、
    前記溝部は、軸方向内側に向かうにしたがって径方向外側に傾斜するテーパ面と、前記テーパ面の軸方向内側端部から径方向内側に延在する軸方向内側面と、を有し、
    前記シール部材の径方向外側端部の金属材料からなる基部は、前記テーパ面及び前記軸方向内側面に接触することで前記溝部に固定される
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  10. 前記内輪は、前記外輪よりも軸方向外側まで延在しており、
    前記シール部材の内周面は、前記外輪よりも軸方向外側において、前記内輪の外周面に当接する
    ことを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  11. 前記圧縮空気が作用するとき、前記シール部材は、前記内輪の外周面と非接触の状態となる
    ことを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  12. 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の内周面が前記内輪の外周面に接触する接触領域は、前記シール部材の内周面の全体の10%以上である
    ことを特徴とする請求項1〜11の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
  13. 前記圧縮空気が作用しないとき、前記シール部材の前記内輪の外周面と接触する部分のしめしろが50μm以上かつ200μm以下である
    ことを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載のエアタービン用軸受ユニット。
JP2016516103A 2014-12-25 2015-12-24 エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース Pending JPWO2016104556A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262876 2014-12-25
JP2014262876 2014-12-25
JP2015165067 2015-08-24
JP2015165067 2015-08-24
PCT/JP2015/085921 WO2016104556A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 エアタービン用軸受ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010694A Division JP6350688B2 (ja) 2014-12-25 2017-01-24 エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016104556A1 true JPWO2016104556A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56150569

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516103A Pending JPWO2016104556A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース
JP2017010694A Active JP6350688B2 (ja) 2014-12-25 2017-01-24 エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010694A Active JP6350688B2 (ja) 2014-12-25 2017-01-24 エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10117724B2 (ja)
EP (2) EP3239547A4 (ja)
JP (2) JPWO2016104556A1 (ja)
CN (2) CN107110222B (ja)
WO (1) WO2016104556A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6651912B2 (ja) 2016-03-07 2020-02-19 日本精工株式会社 転がり軸受及びエアタービン用軸受ユニット
US11540902B2 (en) 2016-03-07 2023-01-03 Nsk Ltd. Rolling bearing, bearing unit for air turbine, and air turbine handpiece for dental use
CN106344181A (zh) * 2016-10-09 2017-01-25 周展力 新型牙科手机机头
EP3609429B1 (de) 2017-04-11 2023-03-08 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Wälzlager und medizinisches oder dentales, druckgasbetriebenes handstück
CN107582188B (zh) * 2017-09-05 2023-06-30 广东精美医疗科技有限公司 一种防气肿牙科手机
DE102018212721A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Minebea Mitsumi Inc. Wälzlager, insbesondere für ein medizinisches oder kosmetisches Instrument
EP3662862B1 (en) * 2018-12-05 2022-09-28 Sirona Dental Systems GmbH Dental handpiece and push button for a dental handpiece
JP7367321B2 (ja) * 2019-03-28 2023-10-24 日本精工株式会社 転がり軸受
WO2021132688A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 日本精工株式会社 エアタービン用転がり軸受
CN114867948A (zh) * 2019-12-27 2022-08-05 日本精工株式会社 空气涡轮用滚动轴承

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533265A (en) * 1982-02-09 1985-08-06 Skf (U.K.) Limited Rolling bearing assemblies fitted with seals
JPS62194215U (ja) * 1986-05-29 1987-12-10
JPH0866411A (ja) * 1994-07-01 1996-03-12 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co 医用または歯科用の処置器具
JP2009002437A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nsk Ltd 歯科ハンドピース用転がり軸受
JP2009008224A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Jtekt Corp 密封装置
JP2011169399A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nsk Ltd エンジン補機用転がり軸受
DE102012000757A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Minebea Co., Ltd. Wälzlager mit Dichtungssystem
JP2013253689A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Nsk Ltd オイルシール及び密封型転がり軸受

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249896A (en) * 1978-09-29 1981-02-10 Syntex (U.S.A.) Inc. Compliantly mountable turbine cartridge assembly for gas-driven dental handpiece
FR2671967A1 (fr) * 1991-01-25 1992-07-31 Bien Air Piece a main notamment destinee a la chirurgie dentaire, tete de piece a main et appareillage dento-medical equipe d'une telle tete.
US5779474A (en) * 1994-06-09 1998-07-14 Den-Tal-Ez, Inc. Sudden stop mechanism and air-gap seal for dental handpiece
JPH09151948A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Ntn Corp シール装置およびこれを用いたロール構造
CZ87696A3 (en) * 1996-03-25 1997-10-15 Chirana Prema A S Miniature bearing adapted as a one-way valve, intended particularly for high-speed stomatological drills
JP3795722B2 (ja) 2000-01-27 2006-07-12 株式会社モリタ製作所 医療用切削器械及び医療用切削器械用シール部材
ATE496229T1 (de) * 2001-08-28 2011-02-15 Kaltenbach & Voigt Wälzlager, medizinisches oder dentalmedizinisches handstück mit demselben
JP3827072B2 (ja) 2001-11-08 2006-09-27 株式会社モリタ製作所 歯科用又は医療用エアータービンハンドピース
JP4160319B2 (ja) * 2002-05-10 2008-10-01 株式会社モリタ製作所 歯科用切削装置及びサックバック防止方法
DE102005027263A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Kaltenbach & Voigt Gmbh Medizinisches, insbesondere dentalmedizinisches Handstück
JP5620258B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-05 株式会社ジェイテクト 密封装置、及びこれを備えた転がり軸受装置
JP2013152017A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Nsk Ltd クリーナモータ用軸受
FR2994235B1 (fr) * 2012-08-06 2015-01-16 Skf Ab Dispositif de roulement, en particulier pour une colonne de direction
JP2014126180A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Minebea Co Ltd 流量制御バルブ用玉軸受及びこれを組込んだ排出ガス再循環制御バルブ装置
JP6311273B2 (ja) * 2013-11-01 2018-04-18 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受及び歯科エアタービン
JP6291288B2 (ja) 2014-03-03 2018-03-14 株式会社熊谷組 擁壁の構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533265A (en) * 1982-02-09 1985-08-06 Skf (U.K.) Limited Rolling bearing assemblies fitted with seals
JPS62194215U (ja) * 1986-05-29 1987-12-10
JPH0866411A (ja) * 1994-07-01 1996-03-12 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co 医用または歯科用の処置器具
JP2009002437A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nsk Ltd 歯科ハンドピース用転がり軸受
JP2009008224A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Jtekt Corp 密封装置
JP2011169399A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Nsk Ltd エンジン補機用転がり軸受
DE102012000757A1 (de) * 2012-01-18 2013-07-18 Minebea Co., Ltd. Wälzlager mit Dichtungssystem
JP2013253689A (ja) * 2012-05-10 2013-12-19 Nsk Ltd オイルシール及び密封型転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN107110222B (zh) 2020-01-21
EP3239547A1 (en) 2017-11-01
EP3653896A1 (en) 2020-05-20
CN111503160A (zh) 2020-08-07
CN107110222A (zh) 2017-08-29
US10117724B2 (en) 2018-11-06
CN111503160B (zh) 2022-03-15
JP6350688B2 (ja) 2018-07-04
EP3653896B1 (en) 2021-10-13
US20170348069A1 (en) 2017-12-07
JP2017106630A (ja) 2017-06-15
EP3239547A4 (en) 2017-12-20
WO2016104556A1 (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6350688B2 (ja) エアタービン用軸受ユニットおよび歯科エアタービンハンドピース
EP3428468B1 (en) Rolling bearing, bearing unit for air turbine, and air turbine handpiece for dental use
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006336734A (ja) 密封装置付き転がり軸受
JP2017026118A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法並びにシールリング
JP6651912B2 (ja) 転がり軸受及びエアタービン用軸受ユニット
JP6686738B2 (ja) 転がり軸受及びエアタービン用軸受ユニット
JP7367321B2 (ja) 転がり軸受
JP2012127466A (ja) 転がり軸受の密封装置
WO2021132687A1 (ja) エアタービン用転がり軸受
JP6311273B2 (ja) アンギュラ玉軸受及び歯科エアタービン
WO2021132688A1 (ja) エアタービン用転がり軸受
JP2014114927A (ja) 転がり軸受用シール部材
WO2021182637A1 (ja) 転がり軸受
JP2016080017A (ja) 車輪支持軸受用密封装置
JP2010276052A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2016145593A (ja) 転がり軸受
JP2010190327A (ja) 密封装置及びこれを用いた転がり軸受装置
JP2016089882A (ja) 転がり軸受
JP2008169917A (ja) 転がり軸受
JP2010101486A (ja) センサー付転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124