JPWO2016103441A1 - 室外機 - Google Patents

室外機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016103441A1
JPWO2016103441A1 JP2016565795A JP2016565795A JPWO2016103441A1 JP WO2016103441 A1 JPWO2016103441 A1 JP WO2016103441A1 JP 2016565795 A JP2016565795 A JP 2016565795A JP 2016565795 A JP2016565795 A JP 2016565795A JP WO2016103441 A1 JPWO2016103441 A1 JP WO2016103441A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
outdoor unit
heat exchanger
disposed
bottom panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016565795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227166B2 (ja
Inventor
寛之 陣内
寛之 陣内
久保野 俊行
俊行 久保野
智也 簗瀬
智也 簗瀬
岩崎 弘
岩崎  弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016103441A1 publication Critical patent/JPWO2016103441A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227166B2 publication Critical patent/JP6227166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • F24F1/48Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/26Refrigerant piping
    • F24F1/32Refrigerant piping for connecting the separate outdoor units to indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/26Refrigerant piping
    • F24F1/34Protection means thereof, e.g. covers for refrigerant pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Abstract

室内機との間で冷媒を循環させるのに利用される冷媒配管が接続され、圧縮機及び室外熱交換器が搭載された室外機であって、圧縮機及び室外熱交換器の下側に配置され、圧縮機及び室外熱交換器を支持する矩形状の底面パネルと、底面パネルの周縁部上に配置され、底面パネルに立設する周面パネルと、周面パネルの内側に位置するように底面パネルの角部に配置され、底面パネルに立設する固定パネルと、固定パネルに固定され、冷媒配管が接続されるバルブと、を備えたものである。

Description

本発明は、冷凍サイクル装置の室外機に関するものである。
従来、空気調和装置などの冷凍サイクル装置の室外機において、筐体内部には、たとえば圧縮機、熱交換器及び送風機などが収納されている。また、空気調和装置の室外機は、熱交換器及び送風機などが収容された室内機に冷媒配管を介して接続されている。そして、空気調和装置は、送風機が駆動すると熱交換器に外気が供給され、また、圧縮機が駆動すると冷媒が室内機と室外機との間を循環する。
特許文献1に記載の室外機は、底面パネルの形状が長方形であり、その短辺に対応する位置に平板状の側面パネルが設けられている。側面パネルは、筐体の一方の側面の筐体を構成するものであり、室内機側から引き回された冷媒配管が接続されるバルブが設けられている。
特開平5−133571号公報
空気調和装置の室外機は、一般的には、屋外に設置される。たとえば、マンションに室外機を設置する場合には、室外機はベランダに設置されることになる。戸建ての家屋では、庭などといったように室外機の設置スペースを確保しやすいが、マンションのベランダでは、戸建ての家屋などと比較すると狭いことが多く、設置スペースに制限が生じやすい。このように、屋内に設置される室内機に限らず、屋外に設置される室外機においても、サイズを小さくしたいという要望がある。
室外機には、冷媒配管が接続されるバルブが設けられているが、バルブを設ける位置によっては室外機の大型化に繋がるという課題がある。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、サイズを小さくすることができる室外機を提供することを目的としている。
本発明に係る室外機は、室内機との間で冷媒を循環させるのに利用される冷媒配管が接続され、圧縮機及び室外熱交換器が搭載された室外機であって、圧縮機及び室外熱交換器の下側に配置され、圧縮機及び室外熱交換器を支持する矩形状の底面パネルと、底面パネルの周縁部上に配置され、底面パネルに立設する周面パネルと、周面パネルの内側に位置するように底面パネルの角部に配置され、底面パネルに立設する固定パネルと、固定パネルに固定され、冷媒配管が接続されるバルブと、を備えたものである。
本発明に係る室外機によれば、上記構成を備えているので、サイズを小さくすることができる。
本発明の実施の形態に係る室外機を備えた冷凍サイクル装置の模式図である。 本発明の実施の形態に係る室外機の斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室外機を分解した状態の斜視図である。 本発明の実施の形態に係る室外機の水平断面図である。 図2Cに示す領域Bの拡大図である。 本発明の実施の形態に係る室外機の変形例1の斜視図である。 図3Aに示す変形例1に係る室外機を分解した状態の斜視図である。 変形例2に係る室外機の水平断面図である。 変形例2に係る室外機のカバーを外した状態における説明図である。 本発明の実施の形態に係る室外機の変形例2の斜視図である。 図4Aに示す変形例2に係る室外機を分解した状態の斜視図である。 変形例2に係る室外機の水平断面図である。 変形例2に係る室外機のカバーを外した状態における説明図である。 変形例2に係る室外機の説明図であって、カバーを取り付けている状態における説明図である。 本発明の実施の形態に係る室外機の変形例3の正面図である。 変形例3に係る室外機の水平断面図である。 図5Bに示す領域Bの拡大図である。 変形例3に係る室外機のカバーを外した状態における説明図である。
以下、発明の実態に係る室外機100について、図面などを参照しながら説明する。ここで、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一、またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態において共通である。
実施の形態.
図1は、本実施の形態に係る室外機100を備えた空気調和装置200の模式図である。図1(a)は、空気調和装置200の冷媒回路構成の一例を示し、図1(b)では、室外機100と室内機150とが冷媒配管Pで接続されている様子を示している。なお、本実施の形態では、冷凍サイクル装置が空気調和装置200である場合の例を説明する。
[空気調和装置200について]
空気調和装置200は、室内機150と室外機100とを有し、これらが冷媒配管Pで接続されて構成されている。室内機150は、冷房運転時に蒸発器として機能し、暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器151などを有している。そして、室外機100で生成された冷熱あるいは温熱は、冷媒配管Pを介して室内機150に配送されるようになっている。
室外機100は、たとえばビル、マンション、戸建て家屋などの外に配置され、冷媒配管Pを介して室内機150に冷熱又は温熱を供給するものである。室外機100には、冷媒を圧縮する圧縮機4、流路を切り替える四方弁8、冷媒を減圧させる絞り装置9、空気と冷媒とを熱交換する室外熱交換器2、及び、室外熱交換器2に空気を供給する送風機3などが搭載されている。
室内機150は、たとえば室内などのように空調対象空間に冷房用空気、又は暖房用空気を供給できる位置に配置され、空調対象空間に冷房用空気、又は暖房用空気を供給するものである。室内機150は、空気と冷媒とを熱交換する室内熱交換器151、及び室内熱交換器151に空気を供給する送風機152が搭載されている。
ここで、室内熱交換器151、四方弁8及び絞り装置9について説明する。室内熱交換器151は、送風機152によって室内機150に取り込まれる室内空気と冷媒との間で熱交換を行わせ、暖房運転時に冷媒を凝縮液化させ、冷房運転時に冷媒を蒸発ガス化させるものである。四方弁8は、暖房運転時における冷媒の流れと、冷房運転及び除霜運転時における冷媒の流れを切り替えるものである。この四方弁8は、暖房運転時において、圧縮機4の吐出側と室内熱交換器151を接続するとともに、圧縮機4の吸引側と室外熱交換器2を接続する。また、冷房運転及び除霜運転時において、圧縮機4の吐出側と室外熱交換器2を接続するとともに、圧縮機4の吸引側と室内熱交換器151を接続する。絞り装置9は、冷媒回路を流通する冷媒を減圧して膨張させるものである。絞り装置9は、一方が室外熱交換器2に接続され、他方が室内熱交換器151に接続されている。この絞り装置9は、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁などで構成するとよい。なお、その他の構成(圧縮機4など)については、後で説明する。
次に、図1(a)を参照しながら、同図で示される冷媒回路の冷凍サイクル動作について説明する。ここでは、暖房運転についての冷媒の流れを説明する。暖房運転開始時には、四方弁8は、図1(a)に示すように流路が切り替えられる。圧縮機4によって圧縮され吐出された気体冷媒は、四方弁8を経由して、室内熱交換器151に流入する。この室内熱交換器151に流入した気体冷媒は、送風機152から供給される室内空気と熱交換を実施して凝縮し、室内熱交換器151から流出する。この室内熱交換器151から流出した冷媒は、絞り装置9に流入し、この絞り装置9によって膨張され減圧される。減圧された冷媒は、室外熱交換器2に流入し、送風機3から供給される室外空気と熱交換が実施されて気化し、室外熱交換器2から流出する。この室外熱交換器2から流出した気体冷媒は、四方弁8を介して圧縮機4に吸引される。
[室外機100について]
図2Aは、本実施の形態に係る室外機100の斜視図である。図2Bは、本実施の形態に係る室外機100を分解した状態の斜視図である。図2Cは、本実施の形態に係る室外機100の水平断面図である。図2Dは、図2Cに示す領域Bの拡大図である。
室外機100は、冷房運転時に凝縮器として機能し、暖房運転時に蒸発器として機能する室外熱交換器2などを有しているものである。以下の説明では、前面パネル1Bを室外機の前面(正面)と規定し、正面に向かって第1の側面パネル1CCが配置されている側を左側と規定し、正面に向かって第2の側面パネル1Cが配置されている側を右側と規定している。
室外機100の筐体は、室外機100の上面を構成する天面パネル1Aと、室外機100の前面を構成する前面パネル1Bと、室外機100の左側面を構成する第1の側面パネル1CCと、室外機100の右側面を構成する第2の側面パネル1Cと、前面パネル1Bに設けられ、室外機100の前面の一部を構成するファングリル1B2と、室外機100の底面を構成する底面パネル1Eとを含むものである。ここで、第1の側面パネル1CC、前面パネル1B、及び第2の側面パネル1Cが、周面パネルに対応する構成である。すなわち、周面パネルは、底面パネル1Eの周縁部1E1上に配置され、底面パネル1Eに立設するものである。
また、室外機100は、室外機100内の空間を左側と右側に区画する仕切板5、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機4、水平断面形状がL字状の室外熱交換器2、室外熱交換器2に外気を供給する送風機3、及び、送風機3を保持するモーターサポート3Aなどが搭載されている。その他に、室外機100には、四方弁8、及び圧縮機4の回転数を制御する制御装置などが設けられた電気品箱6も搭載されている。
さらに、室外機100は、周面パネルの内側に位置するように底面パネル1Eの角部Cに配置され、底面パネル1Eに立設する固定パネル1Fと、固定パネル1Fに固定され、冷媒配管Pが接続されるバルブ7と、バルブ7を覆うように取り付けられるカバー1Dとを備えている。
(天面パネル1A)
天面パネル1Aは、室外機100の上面を構成するものである。天面パネル1Aは、室外熱交換器2の上部を覆うように、周面パネルの上端部に設けられたものである。天面パネル1Aは、前側端部及び左側端部が、前面パネル1B及び第1の側面パネル1CCに接触して支持されて設けられ、右側端部が第2の側面パネル1Cに接触して支持されて設けられている。天面パネル1Aは、たとえば金属板などから構成される。
(前面パネル1B及び第1の側面パネル1CC)
前面パネル1Bは、室外機100の前面の一部を構成するものである。前面パネル1Bは、左側の側端部に第1の側面パネル1CCが設けられ、右側の側端部にカバー1Dが設けられている。また、前面パネル1Bは、右側の側端部にカバー1Dが付設される。なお、本実施の形態において、第1の側面パネル1CCと前面パネル1Bとは連結して一体的に構成されている。
前面パネル1Bは、下端部が底面パネル1Eの周縁部1E1上に設けられており、また、上端部に天面パネル1Aが設けられている。また、前面パネル1Bのうち前面構成部分の右側端部は、第2の側面パネル1Cの前側の側端部に沿うように設けられている。さらに、前面パネル1Bには、たとえば外気吸込口となる円形の開口部1B1が形成されている。なお、ファングリル1B2は、開口部1B1の形成位置に対向するように設けられている。前面パネル1Bは、たとえば樹脂などで構成される。
第1の側面パネル1CCは、底面パネル1Eの周縁部1E1に設けられている。そして、第1の側面パネル1CCは、底面パネル1Eの一方の短辺に対応する部分に設けられている。第2の側面パネル1Cは、第1の側面パネル1CCの対向位置に配置されている。第1の側面パネル1CCの前側の側面部は、カバー1Dの側端部に沿うように設けられている。第1の側面パネル1CCには、室外熱交換器2に空気が供給されるように複数の開口部が形成されている。
(第2の側面パネル1C)
第2の側面パネル1Cは、室外機100の後面の一部及び右側面を構成するものである。この第2の側面パネル1Cは、水平断面形状が略L字であって底面パネル1Eに鉛直に立設され、圧縮機4の側方及び後側に配置されているものである。第2の側面パネル1Cは、前側端部がカバー1Dの側端部に沿うように設けられ、上端部が天面パネル1Aと接触して設けられ、下端部が底面パネル1Eと接触して設けられている。第2の側面パネル1Cは、たとえばABS樹脂などで構成される。
(ファングリル1B2)
ファングリル1B2は、室外機100の前面の一部を構成し、ユーザーなどが、送風機3でケガをすることなどを防止するのに利用されるものである。このファングリル1B2は、たとえば縦桟と横桟からなる格子状部材である。
(底面パネル1E)
底面パネル1Eは、室外機100の底面の一部を構成するものである。底面パネル1Eは、圧縮機4及び室外熱交換器2などの下側に配置され、圧縮機4及び室外熱交換器2を支持する矩形状部材である。底面パネル1Eの周縁には、鉛直に立設する周縁部1E1が形成されている。すなわち、周縁部1E1は、底面パネル1Eの周縁部に形成されたフランジ状の部分である。底面パネル1Eの上側には、室外熱交換器2、圧縮機4及び仕切板5などが設けられている。底面パネル1Eは、たとえば金属板などから構成される。また、底面パネル1Eの下面側には、室外機100を載置するのに利用される脚部1E2が設けられている。
(仕切板5)
仕切板5は、圧縮機4及びバルブ7が配置される側と、室外熱交換器2及び送風機3が配置される側とを仕切るように配置されている。すなわち、仕切板5は、圧縮機4が設けられる機械室R1と、室外熱交換器2、送風機3、及びモーターサポート3Aなどが設けられる送風機室R2とを区画するものである。仕切板5は、たとえば、底面パネル1E上に配置される。そして、仕切板5は、前端部が前面パネル1Bに配置され、後端部が室外熱交換器2の端部に固定される。
(圧縮機4)
圧縮機4は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にして吐出するものである。圧縮機4は、冷媒の流れを切り替えて冷房運転及び暖房運転を切り替える四方弁8に配管を介して接続されている。圧縮機4の周囲には、仕切板5、前面パネル1B、及び固定パネル1Fなどが配置されている。なお、圧縮機4の上部には、各種制御などに利用される電気品箱6が設けられている。なお、圧縮機4は、底面パネル1E上に直接載置されている必要はなく、底面パネル1Eに設けた設置台の上に載置されていてもよい。
(室外熱交換器2)
室外熱交換器2は、送風機3によって室外機100に取り込まれる空気と冷媒との間で熱交換を行わせ、冷房運転時に冷媒を凝縮液化させ、暖房運転時に冷媒を蒸発ガス化させるものである。室外熱交換器2は、たとえば、底面パネル1E上に設けられている。なお、室外熱交換器2は、底面パネル1E上に直接載置されている必要はなく、底面パネル1Eに設けた設置台の上に載置されていてもよい。室外熱交換器2の上部には、モーターサポート3Aが掛けられるようにして設けられている。室外熱交換器2は、たとえば伝熱管を流れる冷媒とフィンを通過する空気との間で熱交換ができるようなフィンアンドチューブ熱交換器で構成される。
室外熱交換器2は、第1の側面パネル1CCから第2の側面パネル1Cに向かう方向に平行に延びる第1の熱交換部2Aと、曲げられた第2の熱交換部2Bと、第1の側面パネル1CCに対向するように設けられた第3の熱交換部2Cとを含むものである。第1の熱交換部2Aと第2の熱交換部2Bとが接続されており、第2の熱交換部2Bと第3の熱交換部2Cとが接続されている。室外熱交換器2の第2の側面パネル1C側の端部には、たとえば、各種配管及び伝熱管に冷媒を分配するヘッダーなどの冷媒流通部材20が配置されている。すなわち、冷媒流通部材20は、第1の熱交換部2Aの端部側に設けられている。なお、第3の熱交換部2Cには、伝熱管が半円状に曲げられたヘアピン2C1が設けられている。
(固定パネル1F)
固定パネル1Fは、圧縮機4が配置される側の空間(機械室R1)と、バルブ7が配置される側の空間とを仕切るように構成されているものである。固定パネル1Fは、底面パネル1Eから天面パネル1Aにかけて上下方向に延びるように設けられた平板状部材である。なお、カバー1D及び第2の側面パネル1Cも、底面パネル1Eから天面パネル1Aにかけて上下方向に延びるように設けられている。固定パネル1Fの一方(前側)の側端部は前面パネル1Bの内側面に対向するように位置し、固定パネル1Fの他方(後側)の側端部は第2の側面パネル1Cの前側端部に沿うように設けられている。固定パネル1Fは、前面パネル1Bとの間に鋭角が形成されるように設けられている。
(バルブ7)
バルブ7は、固定パネル1Fに取り付けられているものである。バルブ7は、細管用バルブ7A及び太管用バルブ7Bから構成されている。バルブ7には、冷媒配管Pが接続されている。バルブ7は、固定パネル1Fの外側面と底面パネル1Eの上面とカバー1Dの内側面との間に形成される閉空間SPに配置されている。このため、仮に、室外機100の筐体の内外を接続する冷媒配管Pの外側に巻かれる断熱カバーに引火しても、炎が機械室R1内へ延焼してしまうことを防ぐことができる。つまり、炎が圧縮機4及び室外熱交換器2などに及ぶことを回避することができるようになっている。
(カバー1D)
カバー1Dは、底面パネル1Eの周縁部1E1上に配置され、バルブ7を覆うように固定パネル1Fの対向位置に着脱自在に設けられたものである。カバー1Dは、底面パネル1Eの角部Cに対応する位置に取り付けられるものである。カバー1Dは、室外機100の筐体のうちの前面の一部及び右側面の一部を構成する。カバー1Dは、水平断面視形状が、L字状となっている。カバー1Dは、上下方向に延びるように設けられている。カバー1Dは、前面パネル1Bに平行に設けられる前面部1D1と、前面部1D1に直交する側面部1D2と、バルブ7に接続される冷媒配管Pを引き出すのに利用される引出部1D3とを含むものである。カバー1Dは、前面部1D1、側面部1D2及び引出部1D3が一体的に形成されたものである。カバー1Dは、たとえば、樹脂などで構成してもよいし、金属板などで構成してもよい。
前面部1D1は、底面パネル1Eから天面パネル1Aまで延びるように形成された平板状部材である。前面部1D1の左側の側端部は、前面パネル1Bの右側端部に沿って設けられている。また、前面部1D1の右側の側端部は、側面部1D2に接続されている。
側面部1D2は、第2の側面パネル1Cの外表面に沿うように設けられた平板状部材である。側面部1D2は、底面パネル1Eから天面パネル1Aまで延びるように形成された平板状部材である。側面部1D2の後側の側端部には、バルブ7の高さ位置に、引出部1D3が形成されている。
引出部1D3は、側面部1D2よりも右側に突出するように形成されているものである。したがって、カバー1Dの側面は、引出部1D3の形成部分が段差状になっている。仮に、カバー1Dに引出部1D3が形成されていないと、冷媒配管Pの引出は容易であるが、雨水などが室外機100の筐体内に侵入してしまう。しかし、カバー1Dには、側面部1D2よりも突出している引出部1D3が形成されているため、冷媒配管Pとの干渉を回避しながらも、雨水などが室外機100の筐体内に侵入することを抑制することができるようになっている。
[本実施の形態に係る室外機100の有する効果]
本実施の形態に係る室外機100は、周面パネル(前面パネル1B及び第2の側面パネル1C)の内側に位置するように底面パネル1Eの角部Cに配置され、底面パネル1Eに立設する固定パネル1Fと、固定パネル1Fに固定され、冷媒配管Pが接続されるバルブ7とを備えたものである。このため、バルブ7が室外機100の底面パネル1Eの周縁部1E1よりも内側に位置することになる。つまり、室外機100では、従来の室外機のようにバルブが室外機の筐体の外側から飛び出してしまうようなことを回避することができる。したがって、本実施の形態に係る室外機100は、サイズを小さくすることができる。
本実施の形態に係る室外機100は、固定パネル1Fが、底面パネル1Eの角部Cに設けられるため、室外機100内の各種配管などの邪魔になることを回避することができ、室外機100内の限られたスペースを有効活用することができる。
本実施の形態に係る室外機100は、固定パネル1Fにバルブ7が設けられているため、仮に室外機100の筐体の内外を接続する冷媒配管Pの外側に巻かれる断熱カバーに引火しても、炎が機械室R1内へ延焼してしまうことを防ぐことができる。
[変形例1]
図3Aは、本実施の形態に係る室外機100の変形例1の斜視図である。図3Bは、図3Aに示す変形例1に係る室外機100を分解した状態の斜視図である。図3Cは、変形例2に係る室外機100の水平断面図である。図3Dは、変形例2に係る室外機100のカバー1Dを外した状態における説明図である。なお、図3D(a)は、変形例1に係る室外機100の正面図であり、図3D(b)は、変形例1に係る室外機100の右側面図であり、図3D(c)は、変形例1に係る室外機100の斜視図である。変形例1では、本実施の形態とは異なり、固定パネル1Fの高さが天面パネル1Aまで至っていない。
変形例1において前面パネル1Bは、第2の側面パネル1C側の端部の下側に、前面切欠部1BHが形成されている。また、第2の側面パネル1Cは、前面パネル1B側である前側の側端部の下側に、側面切欠部1CHが形成されている。また、固定パネル1Fは、底面パネル1E側から前面切欠部1BH及び側面切欠部1CHの上端の高さ位置まで延びるように設けられている。そして、カバー1Dは、前面切欠部1BH及び側面切欠部1CHに設けられている。
変形例1では、固定パネル1Fの高さが天面パネル1Aまで至っていないため、屋根パネル1FFが設けられている。屋根パネル1FFは、固定パネル1Fの上端部、前面切欠部1BH及び側面切欠部1CHに接続され、バルブ7の上側に配置されたものである。屋根パネル1FFは、たとえば、三角形形状の板状部材で構成することができる。屋根パネル1FFは、頂点の下側に、底面パネル1Eの角部Cの頂点部分がくるように配置されている。ここでいう、屋根パネル1FFの頂点とは、前面パネル1Bの右側の側端部の角及び第2の側面パネル1Cの前側の側端部の角に位置しているものである。ここでは、この頂点は、他の2つの頂点よりも角度が大きい。
変形例1では、前面パネル1Bの左側の側端部と第2の側面パネル1Cの前側の側端部とが沿うように設けられている。なお、前面切欠部1BH及び側面切欠部1CHの形成位置においては、前面パネル1Bと第2の側面パネル1Cとは離れている。
[変形例1に係る室外機100の有する効果]
変形例1に係る室外機100は、本実施の形態に係る室外機100と同様の効果を有することに加えて、機械室R1の容積を大きくすることができ、室外機100内の限られたスペースを有効活用しやすいという効果がある。
[変形例2]
図4Aは、本実施の形態に係る室外機100の変形例2の斜視図である。図4Bは、図4Aに示す変形例2に係る室外機100を分解した状態の斜視図である。図4Cは、変形例2に係る室外機100の水平断面図である。図4Dは、変形例2に係る室外機100のカバー1Dを外した状態における説明図である。図4Eは、変形例2に係る室外機100の説明図であって、カバー1Dを取り付けている状態における説明図である。なお、図4D(a)は、変形例2に係る室外機100の正面図であり、図4D(b)は、変形例2に係る室外機100の右側面図であり、図4D(c)は、変形例2に係る室外機100の上面視図である。変形例2では、室外熱交換器2の端部に第1の突出部Jが形成されており、室外熱交換器2の横幅を大きくしながらも、室外機100の大型化を抑制することができるものとなっている。
変形例2において、底面パネル1Eは、第2の側面パネル1Cが設けられている周縁部1E1に形成され、水平方向に突出する第1の突出部Jを含む。この第1の突出部Jは、室外熱交換器2の第1の熱交換部2Aの端部に対応する部分に形成され、水平方向に突出するものである。また、第1の突出部Jの縁部は、底面パネル1Eのうちバルブ7の下側に位置する部分に向かうテーパー面J1が形成されている。このため、第2の側面パネル1Cも、底面パネル1Eの第1の突出部Jの形状に対応するように形成されている。すなわち、第2の側面パネル1Cは、第1の突出部Jの縁部に沿うように形成されたものであり、テーパー面J1に平行なテーパー面が形成されている。
また、変形例2において、カバー1Dには、電気品箱6に接続される端子台などの取付部分Qを覆うように形成された端子台保護部1D4が形成されている。端子台保護部1D4は、引出部1D3と同じ平面上に形成されており、側面部1D2よりも右側に突出した位置に形成されている。端子台保護部1D4は、下端が引出部1D3の上端に接続されている。また、端子台保護部1D4は、下側の側端部が側面部1D2に接続されている。このように、変形例2において、カバー1Dは、前面部1D1、側面部1D2、引出部1D3及び端子台保護部1D4が一体的に形成されたものである。この変形例2において、カバー1Dは、バルブ7だけでなく、端子台も保護することができるようになっている。
[変形例2に係る室外機100の有する効果]
変形例2に係る室外機100は、本実施の形態に係る室外機100と同様の効果を有することに加えて、次の効果を有する。すなわち、変形例2に係る室外機100では、室外熱交換器2の端部に第1の突出部Jが形成されており、室外熱交換器2の横幅を大きくしながらも、室外機100の大型化を抑制することができるものとなっている。
また、変形例2に係る室外機100では、第2の側面パネル1Cにもテーパー面J1に平行なテーパー面が形成されているため、冷媒配管Pを側面に沿わせて配置することができる。このため、冷媒配管Pが邪魔になることを回避するとともに、冷媒配管Pが破損などをすることを抑制することができる。
[変形例3]
図5Aは、本実施の形態に係る室外機100の変形例3の正面図である。図5Bは、変形例3に係る室外機100の水平断面図である。図5Cは、図5Bに示す領域Bの拡大図である。図5Dは、変形例3に係る室外機100のカバー1Dを外した状態における説明図である。なお、図5D(a)は、変形例3に係る室外機100の斜視図であり、図5D(b)は、変形例3に係る室外機100の上面視図である。変形例3では、バルブ7の配置位置に第2の突出部Zを形成して、機械室R1の容積を拡大している。
変形例3において、底面パネル1Eは、固定パネル1Fが設けられている側の周縁部1E1に形成され、水平方向の前側に突出する第2の突出部Zを含むものである。そして、バルブ7は、第2の突出部Zの上側に配置されている。第2の突出部Zの前端は、脚部1E2の前端よりも突出しないように設けられているものである。すなわち、第2の突出部Zの前端は、脚部1E2の前端よりも、室外機100の筐体の前後方向における後側に配置されている。
[変形例3に係る室外機100の有する効果]
変形例3に係る室外機100は、本実施の形態に係る室外機100と同様の効果を有することに加えて、次の効果を有する。すなわち、変形例3に係る室外機100では、第2の突出部Zの上側にバルブ7が配置されるようにしたので、その分、機械室R1の容積を増大させることができ、室外機100内の限られたスペースを有効活用することができる。
また、変形例3に係る室外機100は、第2の突出部Zの前端が、脚部1E2の前端よりも突出しないように設けられているので、室外機100の輸送効率を悪化させずに、機械室を拡大することができるという効果がある。
さらに、変形例3に係る室外機100は、底面パネル1Eに第2の突出部Zを形成し、その第2の突出部Zの形成位置にバルブ7が設けられた固定パネル1Fが配置されている。室外機100を設置したときにおいて、第2の突出部Zの形成位置は、室外機100の前面部にあたり、風路を形成するデッドスペースとなっている。このため、第2の突出部Zを形成した室外機100を設置しても、室外機100が設置されたスペース(ベランダなど)の利用がしにくくなることを回避することができる。
本実施の形態1の構成と、変形例1〜変形例3の構成とを適宜組み合わせてもよい。
1A 天面パネル、1B 前面パネル、1B1 開口部、1B2 ファングリル、1BH 前面切欠部、1C 第2の側面パネル、1CC 第1の側面パネル、1CH 側面切欠部、1CT テーパー面、1D カバー、1D1 前面部、1D2 側面部、1D3 引出部、1D4 端子台保護部、1E 底面パネル、1E1 周縁部、1E2 脚部、1F 固定パネル、1FF 屋根パネル、2 室外熱交換器、2A 第1の熱交換部、2B 第2の熱交換部、2C 第3の熱交換部、2C1 ヘアピン、3 送風機、3A モーターサポート、4 圧縮機、5 仕切板、6 電気品箱、7 バルブ、7A 細管用バルブ、7B 太管用バルブ、8 四方弁、9 絞り装置、20 冷媒流通部材、100 室外機、150 室内機、151 室内熱交換器、152 送風機、200 空気調和装置、B 領域、C 角部、J 第1の突出部、J1 テーパー面、P 冷媒配管、Q 取付部分、R1 機械室、R2 送風機室、SP 閉空間、Z 第2の突出部。

Claims (9)

  1. 室内機との間で冷媒を循環させるのに利用される冷媒配管が接続され、圧縮機及び室外熱交換器が搭載された室外機であって、
    前記圧縮機及び前記室外熱交換器の下側に配置され、前記圧縮機及び前記室外熱交換器を支持する矩形状の底面パネルと、
    前記底面パネルの周縁部上に配置され、前記底面パネルに立設する周面パネルと、
    前記周面パネルの内側に位置するように前記底面パネルの角部に配置され、前記底面パネルに立設する固定パネルと、
    前記固定パネルに固定され、前記冷媒配管が接続されるバルブと、
    を備えた
    室外機。
  2. 前記室外熱交換器に付設され、前記室外機に空気を供給する送風機と、
    前記室外熱交換器及び前記送風機が配置される側と前記圧縮機及び前記バルブが配置される側とを仕切るように配置された仕切板とをさらに備え、
    前記固定パネルは、
    前記圧縮機が配置される側の空間と、前記バルブが配置される側の空間とを仕切るように構成されている
    請求項1に記載の室外機。
  3. 前記底面パネルの周縁部上に配置され、前記バルブを覆うように前記固定パネルの対向位置に設けられたカバーをさらに備え、
    前記カバーは、
    前記バルブに接続される前記冷媒配管を引き出すのに利用される引出部が形成されている
    請求項1又は2に記載の室外機。
  4. 前記周面パネルは、
    前記底面パネルの周縁部に設けられ、前記カバーが付設されている側面パネルと、
    側端部に前記側面パネルが設けられるとともに前記カバーが付設され、前記底面パネルの周縁部に設けられた前面パネルとを含む
    請求項3に記載の室外機。
  5. 前記室外熱交換器の上部を覆うように、前記周面パネルの上端部に設けられた天面パネルをさらに備え、
    前記固定パネル、前記カバー及び前記側面パネルのそれぞれは、
    前記底面パネルから前記天面パネルにかけて延びるように設けられている
    請求項4に記載の室外機。
  6. 前記前面パネルは、
    前記側面パネル側の端部の下側に前面切欠部が形成され、
    前記側面パネルは、
    前記側端部の下側に側面切欠部が形成され、
    前記固定パネルは、
    前記底面パネル側から前記前面切欠部及び前記側面切欠部の上端の高さ位置まで延びるように設けられ、
    前記カバーは、
    前記前面切欠部及び前記側面切欠部に設けられている
    請求項4に記載の室外機。
  7. 前記固定パネルの上端部、前記前面切欠部及び前記側面切欠部に接続され、前記バルブの上側に配置された屋根パネルをさらに備えた
    請求項6に記載の室外機。
  8. 前記室外熱交換器の端部は、
    前記側面パネルの一方の側端部に対向するように設けられ、
    前記底面パネルは、
    前記室外熱交換器の端部に対応する部分に形成され、水平方向に突出する第1の突出部を含み、
    前記第1の突出部の縁部は、
    前記底面パネルのうち前記バルブの下側に位置する部分に向かうテーパー面が形成され、
    前記側面パネルは、
    前記第1の突出部の縁部に沿うように形成されている
    請求項4〜7のいずれか一項に記載の室外機。
  9. 前記底面パネルは、
    前記固定パネルが設けられている側の前記周縁部に形成され、水平方向の前側に突出する第2の突出部を含み、
    前記バルブは、
    前記第2の突出部の上側に配置されている
    請求項4〜8のいずれか一項に記載の室外機。
JP2016565795A 2014-12-26 2014-12-26 室外機 Active JP6227166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/084489 WO2016103441A1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 室外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016103441A1 true JPWO2016103441A1 (ja) 2017-04-27
JP6227166B2 JP6227166B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55738601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565795A Active JP6227166B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 室外機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132512B2 (ja)
EP (1) EP3059509B1 (ja)
JP (1) JP6227166B2 (ja)
CN (2) CN107076433B (ja)
WO (1) WO2016103441A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900484B1 (ko) * 2015-01-23 2018-09-20 삼성전자주식회사 공기 조화기
CN109028353B (zh) * 2018-07-18 2020-05-22 广东美的制冷设备有限公司 空调室外机和空调器
CN109163387A (zh) * 2018-10-23 2019-01-08 珠海格力电器股份有限公司 一种用于空调室外机的气流反向结构及空调室外机
JP2020128833A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプシステム
USD957606S1 (en) 2020-01-15 2022-07-12 Lendell Martin, Sr. Base for air system
US11976828B2 (en) * 2020-03-30 2024-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit of air-conditioning apparatus
CN111928349A (zh) * 2020-08-24 2020-11-13 武汉宏海科技股份有限公司 一种新型空调外机前面板
CN112880127B (zh) * 2021-01-28 2022-06-21 广东美的制冷设备有限公司 一种故障检测方法、装置、设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153310A (en) * 1978-06-26 1979-05-08 Westinghouse Electric Corp. Air conditioning outdoor section cabinet construction
JPS6425635U (ja) * 1987-08-07 1989-02-13
JPH05296496A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JPH08219495A (ja) * 1995-02-08 1996-08-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JP2003254563A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
US20050204767A1 (en) * 2002-05-24 2005-09-22 Norrell Billy W Base pan and cabinet for an air conditioner
JP2007120900A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Daikin Ind Ltd 閉鎖弁サポート部材及びそれを備えた空気調和装置の室外ユニット
US20130219942A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Rheem Manufacturing Company Air Conditioner and Heat Pump Condensing Unit Chassis with Enhanced Serviceability Access

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094578B2 (ja) 1991-11-15 2000-10-03 松下電器産業株式会社 空気調和機の室外ユニット
JP3523823B2 (ja) * 2000-02-29 2004-04-26 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室外ユニット
JP2008020132A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室外機
IT1400737B1 (it) * 2009-05-20 2013-07-02 Sanyo Electric Co Unita' esterna per lo scambio di calore, particolarmente in scambiatori di calore e simili.
JP6099925B2 (ja) * 2012-10-04 2017-03-22 三菱重工業株式会社 空気調和機の室外ユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153310A (en) * 1978-06-26 1979-05-08 Westinghouse Electric Corp. Air conditioning outdoor section cabinet construction
JPS6425635U (ja) * 1987-08-07 1989-02-13
JPH05296496A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JPH08219495A (ja) * 1995-02-08 1996-08-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JP2003254563A (ja) * 2001-12-27 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
US20050204767A1 (en) * 2002-05-24 2005-09-22 Norrell Billy W Base pan and cabinet for an air conditioner
JP2007120900A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Daikin Ind Ltd 閉鎖弁サポート部材及びそれを備えた空気調和装置の室外ユニット
US20130219942A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Rheem Manufacturing Company Air Conditioner and Heat Pump Condensing Unit Chassis with Enhanced Serviceability Access

Also Published As

Publication number Publication date
CN107076433B (zh) 2019-08-27
EP3059509B1 (en) 2019-05-08
EP3059509A1 (en) 2016-08-24
CN107076433A (zh) 2017-08-18
JP6227166B2 (ja) 2017-11-08
US10132512B2 (en) 2018-11-20
US20170314793A1 (en) 2017-11-02
EP3059509A4 (en) 2016-12-28
CN205174613U (zh) 2016-04-20
WO2016103441A1 (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227166B2 (ja) 室外機
JP5218629B2 (ja) ヒータ及びそれを備えた冷凍装置の室外ユニット
JP6305619B2 (ja) 室外機
EP2835587B1 (en) Heat exchanger for air-conditioning device and air-conditioning device
WO2013046724A1 (ja) 室外機及び冷凍装置
JP6732110B2 (ja) 室外機、空気調和機、及び、室外機の製造方法
JP2013076517A (ja) 空気調和装置の室外機
JP2015210020A (ja) 空気調和機の室外機
WO2018025325A1 (ja) 室外ユニット、空気調和装置、及び、室外ユニットの取っ手の製造方法
JP7125638B1 (ja) 冷凍装置の室外ユニット
JP6227167B2 (ja) 室外機
JP7086269B2 (ja) 室内機
JP7325600B2 (ja) 室外機およびそれを備えた空気調和装置
US11732971B2 (en) Heat exchanger and air conditioner having the same
WO2024071383A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置の室外機、及び、ヒートポンプサイクル装置
JP6835044B2 (ja) 屋外空気調和装置
JP5780189B2 (ja) 空気調和機
KR200396503Y1 (ko) 천정용 에어컨
JPWO2020129215A1 (ja) 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JP2019049402A (ja) 室外ユニット及びそれを備えた冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250