JPWO2016017550A1 - 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法 - Google Patents

廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016017550A1
JPWO2016017550A1 JP2016538324A JP2016538324A JPWO2016017550A1 JP WO2016017550 A1 JPWO2016017550 A1 JP WO2016017550A1 JP 2016538324 A JP2016538324 A JP 2016538324A JP 2016538324 A JP2016538324 A JP 2016538324A JP WO2016017550 A1 JPWO2016017550 A1 JP WO2016017550A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic substance
synthesis gas
waste
organic
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6789115B2 (ja
Inventor
聡 小間
聡 小間
石井 徹哉
徹哉 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2016017550A1 publication Critical patent/JPWO2016017550A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789115B2 publication Critical patent/JP6789115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/08Ethanol, i.e. non-beverage produced as by-product or from waste or cellulosic material substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/152Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the reactor used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/12Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by dry-heat treatment only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/12Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing fuels or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M43/00Combinations of bioreactors or fermenters with other apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2400/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2400/30Polymeric waste or recycled polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

廃棄物ガス化炉からの合成ガスを用いて有機物質を好適に製造し得る装置及び方法を提供する。廃棄物からの有機物質の製造装置1は、廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる合成ガス生成炉11と、合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成部12とを備える。有機物質生成部12は、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより有機物質を合成する合成部13と、合成ガスを微生物発酵することにより有機物質を生成させる発酵器14とを有する。

Description

本発明は、廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法に関する。
近年、例えば、製鉄所からの排気ガス等から合成された一酸化炭素を含む合成ガスを微生物発酵させることによりエタノールなどの化学物質を製造する方法の実用化が検討されている(例えば特許文献1を参照)。
また、従来、バイオマスから合成された合成ガスを触媒を用いて反応させることによりエタノールを製造する方法が知られている(特許文献2を参照)。
国際公開第2011/087380号公報 特開2012−149089号公報
しかしながら、廃棄物から有機物質を製造する装置は、現在のところ、実用化に至っておらず、十分に検討されていないのが実情である。
本発明の主な目的は、廃棄物ガス化炉からの合成ガスを用いて有機物質を好適に製造し得る装置及び方法を提供することにある。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造装置は、廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる合成ガス生成炉と、合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成部とを備える。有機物質生成部は、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより有機物質を合成する合成部と、合成ガスを微生物発酵することにより有機物質を生成させる発酵器とを有する。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造装置では、合成部の後段に発酵器が接続されていてもよい。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造装置では、有機物質は、エタノールであってもよい。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造装置では、合成部により合成される有機物質と、発酵器において生成する有機物質とが、相互に異なっていてもよい。
本発明に係る第2の廃棄物からの有機物質の製造装置は、廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる合成ガス生成炉と、合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成部とを備える。有機物質生成部は、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより第1の有機物質を合成する合成部と、合成部に直列に接続されており、第1の有機物質を微生物発酵することにより第2の有機物質を生成させる発酵器とを有する。
本発明に係る第2の廃棄物からの有機物質の製造装置では、第1の有機物質が、炭素数が6以下のアルコール、炭素数が6以下のアルデヒド又は炭素数が6以下のカルボン酸の少なくとも一つであり、第2の有機物質が、アルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、ジエン、バイオマス、糖からなる群から選ばれた少なくとも一種であってもよい。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造方法では、廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる。合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成工程を行う。有機物質生成工程は、合成部において、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより有機物質を合成する合成工程と、発酵器において、合成ガスを微生物発酵することにより有機物質を生成させる発酵工程とを有する。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造方法では、合成工程の後に発酵工程を行ってもよい。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造方法では、有機物質は、エタノールであってもよい。
本発明に係る第1の廃棄物からの有機物質の製造方法では、合成工程において合成する有機物質と、発酵工程において生成する有機物質とが、相互に異なっていてもよい。
本発明に係る第2の廃棄物からの有機物質の製造方法は、廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる工程と、合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成工程とを備える。有機物質生成工程は、合成部において、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより第1の有機物質を合成する合成工程と、合成部に直列に接続された発酵器において、第1の有機物質を微生物発酵することにより第2の有機物質を生成させる発酵工程とを有する。
本発明に係る第2の廃棄物からの有機物質の製造方法では、第1の有機物質が、炭素数が6以下のアルコール、炭素数が6以下のアルデヒド又は炭素数が6以下のカルボン酸の少なくとも一つであり、第2の有機物質が、アルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、ジエン、バイオマス、糖からなる群から選ばれた少なくとも一種であってもよい。
本発明によれば、廃棄物ガス化炉からの合成ガスを用いて有機物質を好適に製造し得る装置及び方法を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る廃棄物からの有機物質の製造装置の模式図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る廃棄物からの有機物質の製造装置の模式図である。図1に示される製造装置1は、廃棄プラスチック等を含む廃棄物から、有機物質を製造するための装置である。製造される有機物質は、例えば、アルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、バイオマス、糖等であってもよい。アルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、バイオマス、糖等の具体例としては、例えば、エタノールや酢酸、ブタンジオール等が挙げられる。以下、本実施形態では、エタノールを合成する例について説明する。
製造された有機物質の用途は、特に限定されない。製造された有機物質は、例えば、プラスチックや樹脂等の原料として用いることもできるし、燃料として用いることもできる。
製造装置1は、合成ガス生成炉11を備える。合成ガス生成炉11には、プラスチックや樹脂などの有機物を含む廃棄物が供給される。廃棄物は、合成ガス生成炉11において部分酸化され、合成ガスが生成する。合成ガスは、一酸化炭素と水素ガスとを含んでいる。廃棄物を部分酸化させて生成させた合成ガスは、通常、一酸化炭素と水素とを、1:1.5〜1.5:1のモル比で含んでいる。
合成ガス生成炉11は、有機物質生成部12に接続されている。合成ガス生成炉11において生成した合成ガスは、有機物質生成部12に供給される。合成ガス生成炉11と有機物質生成部12との間には、合成ガスの精製装置や、合成ガスの改質装置、二酸化炭素の分離装置等が設けられていてもよい。
有機物質生成部12は、合成部13と、発酵器14とを備える。合成部13は、合成ガス生成炉に接続されている。合成ガス生成炉11において生成した合成ガスは、合成部13に供給される。合成部13は、金属触媒を備える。合成部では、合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより、有機物質を合成する。触媒反応に好適に用いられる金属触媒としては、例えば、ロジウム、マンガン、リチウム、マグネシウムからなる4元触媒等が挙げられる。合成部13においての触媒反応では、一酸化炭素1モルに対して、水素が2モル消費される。
合成部13には、発酵器14が接続されている。すなわち、発酵器14と合成部13とは直列に接続されている。発酵器14には、合成部13からの排出ガスが供給される。合成部13では、一酸化炭素より水素が多く消費されるため、排出ガスには、少なくとも一酸化炭素が含まれる。
発酵器14は、微生物を含む。微生物は、合成部13からの排出ガスを発酵させてエタノールを生成させる。エタノールを生成させる場合に好適に用いられる微生物の具体例としては、例えば、クロストリジウム属等の嫌気性カルボキシド栄養性細菌等が挙げられる。発酵器14における微生物発酵においては、微生物発酵に必要となる水素を系中の水から得るため、水素が存在しなくても、一酸化炭素からエタノールが合成される。
上述のように、廃棄物を部分酸化させて生成させた合成ガスは、通常、一酸化炭素と水素とを、1.5:1〜1:1.5のモル比で含んでいる。合成部13においての触媒反応では、一酸化炭素1モルに対して、水素が2モル消費される。このため、例えば、合成部のみを設けた場合は、合成ガス中の一酸化炭素が完全に消費されない。
製造装置1では、金属触媒を用いた合成部13と、発酵器14とが直列に接続されている。このため、合成部13において余剰した一酸化炭素は、発酵器14において消費され、エタノールとなる。よって、製造装置1では、合成ガス中の一酸化炭素の使用率を高めることができる。従って、製造装置1では、エタノールを高効率に製造することができる。
なお、本実施形態では、合成部13の後段に発酵器14を接続している。発酵器14では、合成部13よりも副反応が生じやすい。このため、合成部13よりも発酵器14において多くの副生成物が生成する。よって、副生成物の生成量が少ない合成部13を前段に配し、副生成物の生成量が多い発酵器14を後段に配することが好ましい。そうすることにより、発酵器14において生じた副生成物により合成部13中の触媒が劣化することを抑制することができる。但し、本発明は、この構成に限定されない。発酵器14の後段に合成部13を接続してもよい。
以下、本発明の好ましい実施形態の他の例について説明する。以下の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。また、以下の実施形態において、図1を第1の実施形態と共通に参照する。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、合成部13において合成される有機物質と、発酵器14において生成する有機物質とが同種である例について説明した。但し、本発明は、これに限定されない。
本発明では、合成部13において合成される有機物質と、発酵器14において生成する有機物質とが、相互に異なっていてもよい。この場合、複数種類の有機物質を製造することができる。
例えば、合成部13において合成される有機物質が、エタノールであり、発酵器14において生成する有機物質が、酢酸であってもよい。例えば、合成部13において合成される有機物質が、アセトアルデヒドであり、発酵器14において生成する有機物質が、エタノールであってもよい。
なお、第1の実施形態では、合成部13と発酵器14とが直列に接続されている例について説明した。但し、第2の実施形態においては、合成部13と、発酵器14とが直列に接続されている必要は必ずしもない。例えば、合成部13と発酵器14とが並列に接続されていてもよい。また、合成部13が発酵器14の後段に接続されていてもよい。第2の実施形態においては、合成部13と発酵器14との接続態様は、例えば、合成部13において合成される有機物質の種類、及び発酵器14において生成する有機物質の種類等に応じて適宜決定することができる。
(第3の実施形態)
第1及び第2の実施形態では、それぞれ、合成部13及び発酵器14のそれぞれが合成ガスを原料として使用する例について説明した。但し、本発明は、これに限定されない。
例えば、本実施形態では、合成部13において第1の有機物質を合成する。発酵器14において、第1の有機物質を微生物発酵させることにより第2の有機物質を生成させる。このようにすることにより、合成ガスを直接微生物発酵させることによっては得ることが困難である有機物質を製造し得る。また、発酵器14において第1の有機物質のすべてを発酵させないようにすることにより、第1の有機物質と第2の有機物質との両方を製造することも可能となる。
第1の有機物質及び第2の有機物質の種類は、特に限定されない。例えば、第1の有機物質が、炭素数が6以下のアルコール、炭素数が6以下のアルデヒド又は炭素数が6以下のカルボン酸の少なくとも一つであり、第2の有機物質がアルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、ジエン、バイオマス、糖からなる群から選ばれた少なくとも一種であってもよい。
第3の実施形態では、合成部13の後段に発酵器14が接続されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、発酵器14の後段に合成部13が接続されていてもよい。この場合、発酵器において生成した有機物質を原料として、合成部13において別の有機物質が合成される。
1 製造装置
11 合成ガス生成炉
12 有機物質生成部
13 合成部
14 発酵器

Claims (12)

  1. 廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる合成ガス生成炉と、
    前記合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成部と、
    を備え、
    前記有機物質生成部は、
    前記合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより前記有機物質を合成する合成部と、
    前記合成ガスを微生物発酵することにより前記有機物質を生成させる発酵器と、
    を有する、廃棄物からの有機物質の製造装置。
  2. 前記合成部の後段に前記発酵器が接続されている、請求項1に記載の廃棄物からの有機物質の製造装置。
  3. 前記有機物質は、エタノールである、請求項1又は2に記載の廃棄物からの有機物質の製造装置。
  4. 前記合成部により合成される有機物質と、前記発酵器において生成する有機物質とが、相互に異なる、請求項1又は2に記載の廃棄物からの有機物質の製造装置。
  5. 廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる合成ガス生成炉と、
    前記合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成部と、
    を備え、
    前記有機物質生成部は、
    前記合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより第1の有機物質を合成する合成部と、
    前記合成部に直列に接続されており、前記第1の有機物質を微生物発酵することにより第2の有機物質を生成させる発酵器と、
    を有する、廃棄物からの有機物質の製造装置。
  6. 前記第1の有機物質が、炭素数が6以下のアルコール、炭素数が6以下のアルデヒド又は炭素数が6以下のカルボン酸の少なくとも一つであり、
    前記第2の有機物質が、アルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、ジエン、バイオマス、糖からなる群から選ばれた少なくとも一種である、請求項5に記載の廃棄物からの有機物質の製造装置。
  7. 廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる工程と、
    前記合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成工程と、
    を備え、
    前記有機物質生成工程は、
    合成部において、前記合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより前記有機物質を合成する合成工程と、
    発酵器において、前記合成ガスを微生物発酵することにより前記有機物質を生成させる発酵工程と、
    を有する、廃棄物からの有機物質の製造方法。
  8. 前記合成工程の後に前記発酵工程を行う、請求項7に記載の廃棄物からの有機物質の製造方法。
  9. 前記有機物質は、エタノールである、請求項7又は8に記載の廃棄物からの有機物質の製造方法。
  10. 前記合成工程において合成する有機物質と、前記発酵工程において生成する有機物質とが、相互に異なる、請求項7又は8に記載の廃棄物からの有機物質の製造方法。
  11. 廃棄物を部分酸化させることにより合成ガスを生成させる工程と、
    前記合成ガスから有機物質を生成させる有機物質生成工程と、
    を備え、
    前記有機物質生成工程は、
    合成部において、前記合成ガスを金属触媒を用いて触媒反応させることにより第1の有機物質を合成する合成工程と、
    前記合成部に直列に接続された発酵器において、前記第1の有機物質を微生物発酵することにより第2の有機物質を生成させる発酵工程と、
    を有する、廃棄物からの有機物質の製造方法。
  12. 前記第1の有機物質が、炭素数が6以下のアルコール、炭素数が6以下のアルデヒド又は炭素数が6以下のカルボン酸の少なくとも一つであり、
    前記第2の有機物質がアルコール、有機酸、脂肪酸、油脂、ケトン、ジエン、バイオマス、糖からなる群から選ばれた少なくとも一種である、請求項11に記載の廃棄物からの有機物質の製造方法。
JP2016538324A 2014-07-30 2015-07-24 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法 Active JP6789115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155502 2014-07-30
JP2014155502 2014-07-30
PCT/JP2015/071141 WO2016017550A1 (ja) 2014-07-30 2015-07-24 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016017550A1 true JPWO2016017550A1 (ja) 2017-05-25
JP6789115B2 JP6789115B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=55217451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538324A Active JP6789115B2 (ja) 2014-07-30 2015-07-24 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10196655B2 (ja)
EP (2) EP3603831A1 (ja)
JP (1) JP6789115B2 (ja)
CN (1) CN106661525B (ja)
WO (1) WO2016017550A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412360B2 (ja) * 2014-07-30 2018-10-24 積水化学工業株式会社 有機物質を製造する装置及び有機物質を製造する方法
US11932818B2 (en) * 2020-03-16 2024-03-19 Lanzatech, Inc. Tail gas of gas fermentation to dry gasification feedstock

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096260A (ja) * 1999-08-23 2001-04-10 C & Gn Tech:Kk 酸素富化ガスを利用した煙突のない廃棄物の完全資源化処理工程
JP2008500053A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 ノヴァス エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 生物廃棄物からのエタノールの製造
WO2011087380A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-21 Lanzatech New Zealand Limited Alcohol production process
JP2012001441A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd エタノール製造方法、およびエタノール製造システム
JP2012525145A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 発酵における改善された炭素捕捉
JP2012205530A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd エタノール製造装置およびエタノール製造方法
JP2013199461A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Ichikawa Office Inc 1−ブタノールの合成方法
WO2014046177A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 積水化学工業株式会社 生産性評価方法、生産性評価装置、プログラム、及び記録媒体
JP2014518629A (ja) * 2011-05-27 2014-08-07 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 発酵混合物を燃料に変換するための方法
JP2015504308A (ja) * 2011-11-28 2015-02-12 コスカタ、インク. バイオマスを含酸素有機化合物に変換する方法、その装置、およびそれにより生成する組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069719A (zh) * 1992-04-20 1993-03-10 杨明锋 一种氨基酸有机微肥及生产工艺
US20080166265A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Andrew Eric Day Method and system for the transformation of molecules, this process being used to transform waste into useful substances and energy
US8383870B2 (en) * 2008-07-18 2013-02-26 Federal Express Corporation Environmentally friendly methods and systems of energy production
US7863489B2 (en) 2008-07-31 2011-01-04 Celanese International Corporation Direct and selective production of ethanol from acetic acid utilizing a platinum/tin catalyst
WO2010092819A1 (ja) 2009-02-12 2010-08-19 有限会社市川事務所 エタノールの製造方法
US8759047B2 (en) * 2009-09-16 2014-06-24 Coskata, Inc. Process for fermentation of syngas from indirect gasification
CN103270164B (zh) 2010-10-22 2016-06-29 朗泽科技新西兰有限公司 用于生产醇和/或酸的方法和系统

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096260A (ja) * 1999-08-23 2001-04-10 C & Gn Tech:Kk 酸素富化ガスを利用した煙突のない廃棄物の完全資源化処理工程
JP2008500053A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 ノヴァス エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 生物廃棄物からのエタノールの製造
JP2012525145A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 発酵における改善された炭素捕捉
WO2011087380A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-21 Lanzatech New Zealand Limited Alcohol production process
JP2012001441A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd エタノール製造方法、およびエタノール製造システム
JP2012205530A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd エタノール製造装置およびエタノール製造方法
JP2014518629A (ja) * 2011-05-27 2014-08-07 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 発酵混合物を燃料に変換するための方法
JP2015504308A (ja) * 2011-11-28 2015-02-12 コスカタ、インク. バイオマスを含酸素有機化合物に変換する方法、その装置、およびそれにより生成する組成物
JP2013199461A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Ichikawa Office Inc 1−ブタノールの合成方法
WO2014046177A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 積水化学工業株式会社 生産性評価方法、生産性評価装置、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20200325497A1 (en) 2020-10-15
US20170175149A1 (en) 2017-06-22
WO2016017550A1 (ja) 2016-02-04
EP3176247A4 (en) 2018-05-02
CN106661525B (zh) 2021-03-02
JP6789115B2 (ja) 2020-11-25
EP3176247A1 (en) 2017-06-07
US20190136267A1 (en) 2019-05-09
CN106661525A (zh) 2017-05-10
EP3603831A1 (en) 2020-02-05
US10196655B2 (en) 2019-02-05
US10738330B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Production of caproic acid from mixed organic waste: an environmental life cycle perspective
Posada et al. Design and analysis of biorefineries based on raw glycerol: addressing the glycerol problem
Abate et al. New sustainable model of biorefineries: Biofactories and challenges of integrating bio‐and solar refineries
US20200325497A1 (en) Apparatus for producing organic substance from waste and method for producing organic substance from waste
Satanowski et al. A one‐carbon path for fixing CO 2: C1 compounds, produced by chemical catalysis and upgraded via microbial fermentation, could become key intermediates in the valorization of CO 2 into commodity chemicals
Li et al. Metabolic modeling of bacterial co-culture systems predicts enhanced carbon monoxide-to-butyrate conversion compared to monoculture systems
JP2012205530A (ja) エタノール製造装置およびエタノール製造方法
WO2016017573A1 (ja) 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法
WO2016017551A1 (ja) 廃棄物から有機物質を製造する装置及び廃棄物から有機物質を製造する方法
Alcasabas et al. A Comparison of Different Approaches to the Conversion of Carbon Dioxide into Useful Products: Part I: CO2 reduction by electrocatalytic, thermocatalytic and biological routes
JP6491413B2 (ja) 有機物質の製造方法及び有機物質の製造装置
Stoll et al. The complex way to sustainability: petroleum-based processes versus biosynthetic pathways in the formation of c4 chemicals from syngas
JP6632978B2 (ja) 有機物質を製造する装置及び有機物質を製造する方法
Julio et al. Environmental footprints of hydrogen from crops
CN117157409A (zh) 用于提高碳捕获效率的集成发酵和电解方法
JP6412360B2 (ja) 有機物質を製造する装置及び有機物質を製造する方法
Wu et al. Microbial conversion of carbon dioxide into premium medium-chain fatty acids: the progress, challenges, and prospects
CN101563439A (zh) 加速从生物质生产甲烷的方法和系统
WO2009086812A3 (de) Clostridium sporosphaeroides zur erzeugung von biogas
JP2015053922A (ja) 有機物質を製造する方法
Lo BETO 2021 Peer Review-Enhancing Acetogen Formate Utilization to Value-Added Products 2.3. 2.112
KR20120071040A (ko) 해양 바이오 매스를 이용한 바이오에너지 생산 시스템
Choi et al. Environmental analysis of nylon 6, 6 production from gamma-valerolactone derived from kenaf
CN106573859A (zh) 化学品制造装置及化学品制造方法
Bagheri et al. Catalytic Transformation of CO 2 to Fuels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6789115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151