JPWO2016013451A1 - 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器 - Google Patents

充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016013451A1
JPWO2016013451A1 JP2016535887A JP2016535887A JPWO2016013451A1 JP WO2016013451 A1 JPWO2016013451 A1 JP WO2016013451A1 JP 2016535887 A JP2016535887 A JP 2016535887A JP 2016535887 A JP2016535887 A JP 2016535887A JP WO2016013451 A1 JPWO2016013451 A1 JP WO2016013451A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
charging
secondary battery
host adapter
charging circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016535887A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 隆志
隆志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2016013451A1 publication Critical patent/JPWO2016013451A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

充電回路100は、多セルの二次電池2を充電する。降圧チャージャ10、昇圧チャージャ12は、バス電圧VBUSを受け、二次電池2を充電する。PDコントローラ20は、USBポートP1にPD(Power Delivery)規格に準拠したホストアダプタ102が接続されたことを検出し、ホストアダプタ102とのネゴシエーションにより、バス電圧VBUSおよび充電電流を決定する。チャージャ検出器22は、USBポートP1にBC(Battery Charging)規格に準拠したホストアダプタ102が接続されたことを検出し、USBポートP1の電気的状態にもとづきホストアダプタ102の種類を判定する。充電回路100は、ホストアダプタが準拠する規格およびサポートするプロファイルにもとづいて、昇圧チャージャ12と降圧チャージャ10を切りかえる。

Description

本発明は、二次電池を充電する充電回路に関する。
携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータ、ポータブルオーディオプレイヤをはじめとする電池駆動デバイスは、充電可能な二次電池とともに、それを充電するための充電回路を内蔵する。充電回路には、USB(Universal Serial Bus)ホストアダプタからUSBケーブルを介して供給された直流電圧にもとづいて二次電池を充電するものが存在する。
現在、モバイル機器に搭載される充電回路は、USB Battery Charging Specificationと呼ばれる規格(以下、BC規格という)に準拠したものとなっている。ホストアダプタには、いくつかの種類が存在する。BC revision 1.2規格においては、チャージャの種類として、SDP(Standard Downstream Port)、DCP(Dedicated Charging Port)、CDP(Charging Downstream Port)が定義されている。そしてホストアダプタが供給できる電流(電流容量)は、チャージャの種類に応じて規定されている。具体的には、DCP、CDPでは1500mA、SDPでは、USBのバージョンに応じて100mA、500mA、900mAのように規定されている。
USBを利用した次世代の二次電池充電の方式、システムとして、USB Power Deliveryと呼ばれる規格(以下、PD規格という)が策定されている。PD規格では、供給可能な電力がBC規格の7.5Wから、最大100Wまで大幅に増大する。具体的にはPD規格では、USBバス電圧として、5Vより高い電圧(具体的には、12V、20V)の供給が許容されており、充電電流も、BC規格よりも大きな量(具体的には、2A,3A、5A)の供給が許容される。
特開2013−198262号公報 特開2006−60977号公報 特開2006−304500号公報
BC規格からPD規格への過渡期においては、BC規格のみに準拠したホストアダプタと、PD規格に準拠したものが混在する環境が想定される。多セルのリチウムイオンを搭載する電子機器では、9V以上の直流電圧が必要とされる。したがってPD規格のホストアダプタが用意される環境ではリチウムイオン電池を充電可能であるが、BC規格のバス電圧5Vでは、二次電池を充電できないという問題が生ずる。
本発明のある態様は係る状況においてなされたものであり、その例示的な目的のひとつは、ホストアダプタがBC規格およびPD規格のいずれに準拠する状況においても、二次電池を充電可能な充電回路の提供にある。
本発明のある態様は、多セルの二次電池を充電する充電回路に関する。充電回路は、USB(Universal Serial Bus)ホストアダプタからUSBポートに供給されるバス電圧を受け、二次電池を充電する降圧チャージャと、バス電圧を受け、二次電池を充電する昇圧チャージャと、USBポートにPD(Power Delivery)規格に準拠したホストアダプタが接続されたことを検出し、ホストアダプタとのネゴシエーションにより、バス電圧および充電電流を決定するPDコントローラと、USBポートにBC(Battery Charging)規格に準拠したホストアダプタが接続されたことを検出し、USBポートの電気的状態にもとづきホストアダプタの種類を判定するチャージャ検出器と、を備える。充電回路は、ホストアダプタが準拠する規格およびサポートするプロファイルにもとづいて、昇圧チャージャと降圧チャージャが切りかえ可能に構成される。
この態様によると、ホストアダプタから、二次電池の満充電電圧よりも高いバス電圧が供給し得る状況においては、降圧チャージャを利用し、二次電池の満充電電圧よりも低いバス電圧しか供給されない状況においては、昇圧チャージャを利用することにより、PD規格とBC規格が混在する環境下においても、多セルの二次電池を充電することができる。
(i)BC規格に準拠したホストアダプタが接続されたとき、もしくは、(ii)PD規格に準拠したホストアダプタが接続され、かつ当該ホストアダプタが、昇圧せずに多セルの二次電池を充電可能なバス電圧のプロファイルをサポートしないとき、昇圧チャージャが選択されてもよい。
これにより、バス電圧に応じて適切なチャージャを選択できる。
ある態様の充電回路は、昇圧チャージャの出力端子と二次電池の間に、メイン充電経路と並列に設けられたトリクル充電経路をさらに備えてもよい。
二次電池の過放電状態またはデッドバッテリ状態において、昇圧チャージャがイネーブルとなってもよい。充電回路は、トリクル充電経路を介したトリクル充電により、二次電池を過放電状態またはデッドバッテリ状態から復帰させてもよい。
トリクル充電経路は、昇圧チャージャの出力端子と二次電池の端子の間に直列に設けられたダイオードおよび抵抗を含んでもよい。
充電回路は、メイン充電経路上に設けられ、トリクル充電経路を介した充電中にオフとなるスイッチをさらに備えてもよい。
充電回路は、昇圧チャージャの出力端子とメイン充電経路の間に設けられた第2ダイオードをさらに備えてもよい。これにより電池から昇圧チャージャへの電流の逆流を防止できる。
本発明の別の態様は電子機器に関する。電子機器は、多セルの二次電池と、二次電池を充電する上述のいずれかの充電回路と、を備えてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、ホストアダプタがBC規格およびPD規格のいずれに準拠する状況においても、多セルの二次電池を充電できる。
実施の形態に係る充電回路を備える電子機器の全体を示すブロック図である。 図1の充電回路の構成を示すブロック図である。 USBチャージャ検出器の構成例を示す回路図である。 昇圧チャージャの構成例を示す回路図である。 降圧チャージャの構成例を示す回路図である。 図2の充電回路のフローチャートである。 第1変形例に係る電子機器のブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図1は、実施の形態に係る充電回路100を備える電子機器1の全体を示すブロック図である。電子機器1は、たとえば携帯電話端末、タブレット端末、ノート型PC(Personal Computer)、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラなどの電池駆動型の情報端末機器である。電子機器1は、二次電池2、マイコン4、システム電源6、USBトランシーバ(USB PHY)8および充電回路100を備える。
二次電池2は、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池であり電池電圧VBATを出力する。二次電池2は多セル(2セル以上)であり、電池電圧VBATは、満充電状態で9V程度となる。以下、満充電時の電池電圧をVBAT_FULLと記す。電子機器1のUSBポートP1には、USBケーブル104を介してUSB(Universal Serial Bus)ホストアダプタ102が着脱可能となっている。
より具体的には、USBポートP1のVBUS端子には、ホストアダプタ102からの直流電圧(バス電圧、バスパワーともいう)VBUSが供給される。DP端子、DM端子は、USBケーブルのデータ線D+、D−と接続される。ID端子は本実施の形態では使用されない。GND端子は、GNDラインと接続される。
また、電子機器1のアダプタポートP2には、ACアダプタ106を介してDC電圧VDCが入力可能となっている。DC電圧VDCの定格は、満充電電圧VBAT_FULLより高い電圧、たとえば12Vである。
充電回路100は、バス電圧VBUSもしくはDC電圧VDCを受け、いずれか一方を利用して、二次電池2を充電する。
マイコン4は、電子機器1全体を制御するホストプロセッサである。無線通信端末の場合、ベースバンドプロセッサやアプリケーションプロセッサがマイコン4に相当する。
システム電源6は、電池電圧Vbatを昇圧または降圧し、電子機器1の各ブロックに対する複数の電源電圧を生成する。マイコン4には、システム電源6により生成される電源電圧VDDが供給される。
起動管理IC7は、電子機器1がシャットダウンした状態において、起動の契機となるイベントを検出すると、所定のシーケンスにしたがってシステム電源6に各ブロックに対する電源電圧VDDを生成させ、またマイコン4に所定の処理を実行させる。
USBトランシーバ8は、ホストアダプタ102との間で、信号線D+、D−を介してデータの送受信を行う。
以上が電子機器1の構成の概要である。続いて実施の形態に係る充電回路100の構成を説明する。
図2は、図1の充電回路100の構成を示すブロック図である。充電回路100は、USBポートP1、アダプタポートP2に加えて、降圧チャージャ10、昇圧チャージャ12、PDコントローラ20、USBチャージャ検出器22、UVLO回路30、OVP回路32を備える。
VBUS端子、DP端子、DM端子は図1のUSBポートP1と接続される。VBUS端子にはバス電圧VBUSが入力され、DP端子、DM端子はデータ線D+、D−と接続される。
降圧チャージャ10は、バス電圧VBUSを受け、メイン充電経路14を介して二次電池2を充電可能に構成される。降圧チャージャ10は、リニア電源を用いたリニアチャージャであってもよいし、降圧型のスイッチングコンバータを用いたスイッチングチャージャであってもよい。
昇圧チャージャ12は、バス電圧VBUSを受け、メイン充電経路14を介して二次電池2を充電する。昇圧チャージャ12は、昇圧型のスイッチングコンバータを用いたスイッチングチャージャである。メイン充電経路14と昇圧チャージャ12の間には、逆流防止用の第2ダイオードD2を挿入することが望ましい。
降圧チャージャ10、昇圧チャージャ12はそれぞれ、定電流充電(CC:Constant Current)モードおよび定電圧充電(CV:Constant Voltage)モードが切りかえ可能であり、二次電池2の状態に応じてモードが選択される。
PDコントローラ20は、USBポートP1にPD(Power Delivery)規格に準拠したホストアダプタ(以下、102a)が接続されたか否かを判定する。そしてPDコントローラ20は、データ線D+、D−を利用したホストアダプタ102aとのネゴシエーションにより、バス電圧VBUSおよびバス電流IBUSを決定する。
PD規格では、充電回路100およびホストアダプタ102がそれぞれ、少なくともひとつのプロファイルをサポートする。以下、プロファイルを例示する。
PROFILE1: 5V@2A
PROFILE2: 5V@2A,12V@1.5A
PROFILE3: 5V@2A,12V@3A
PROFILE4: 5V@2A,12V@3A,20V@3A
PROFILE5: 5V@2A,12V@5A,20V@5A
いずれのプロファイルをサポートする場合であっても、最低限、VBUS=5V、IBUS=2Aは保証されている。PDコントローラ20はホストアダプタ102aとのネゴシエーションにより、充電回路100とホストアダプタ102双方がサポートするバス電圧VBUSおよびバス電流IBUSの組み合わせを判定する。
またUSBチャージャ検出器22は、USBポートP1にBC(Battery Charging)規格に準拠したホストアダプタ(以下、102b)が接続されたか否かを判定し、またUSBポートP1の電気的状態にもとづき、ホストアダプタ102bの種類を判定する。
より具体的にはUSBチャージャ検出器22は、USBポートP1にホストアダプタ102が接続されると、USBポートP1のデータ線D+、D−の電気的状態にもとづき、ホストアダプタ102の種類(SDP、DCP、CDPのいずれか)を判定し、昇圧チャージャ12による充電電流の上限値を決定する。
PDコントローラ20およびUSBチャージャ検出器22により生成されたデータは、図示しないレジスタに書き込まれ、あるいは、昇圧チャージャ12、降圧チャージャ10に通知される。USBチャージャ検出器22は、決定された充電電流の上限を示す設定データISET1を、昇圧チャージャ12に通知する。同様に、PDコントローラ20は、決定された充電電流の上限を示す設定データISET2を、降圧チャージャ10に通知する。
UVLO回路30は、バス電圧VBUSが、充電回路100が動作可能なしきい値電圧VUVLO以上か否かを判定する。トランジスタM12のドレインは、ステータス端子USBOKと接続され、そのゲートには、UVLO回路30による判定結果に応じた電圧が入力される。USBOK端子は、バス電圧VBUSが正常であるときローレベル、過電圧状態または低電圧状態においてハイインピーダンスとなる。充電回路100の外部に設けられるマイコン4は、ステータス端子USBOKの状態を参照することにより、直流電圧VUSBが電子機器1に供給されているか否かを判定できる。
OVP(Over Voltage Protection)回路32は、バス電圧VBUSが所定のしきい値電圧VOVP以下か否かを判定する。VBUS>VOVPのとき過電圧保護がかかり、トランジスタM13がオフする。
また、PDコントローラ20、USBチャージャ検出器22のいずれか一方、あるいはその他の図示しない検出器により、AC端子に対するDC電圧VDCの供給の有無が監視される。
充電回路100は、ホストアダプタ102が準拠する規格(すなわちPD規格であるか、BC規格であるか)およびサポートするプロファイルにもとづいて、昇圧チャージャ12と降圧チャージャ10が切りかえ可能に構成される。
具体的には、(i)BC規格に準拠したホストアダプタ102aが接続されたとき、もしくは、(ii)PD規格に準拠したホストアダプタ102bが接続され、かつ当該ホストアダプタ102bが、昇圧せずに多セルの二次電池2を充電可能なバス電圧VBUS(本実施の形態では9V以上)のプロファイルをサポートしないとき、昇圧チャージャ12が選択される。
一方、それ以外の場合、すなわち(iii)PD規格に準拠したホストアダプタ102bが接続され、かつ当該ホストアダプタ102bが、昇圧せずに多セルの二次電池2を充電可能なバス電圧VBUS(本実施の形態では9V以上)のプロファイルをサポートするとき、降圧チャージャ10が選択される。
以下、降圧チャージャ10と昇圧チャージャ12の切りかえ制御の一例を説明する。降圧チャージャ10が選択される状態を、降圧チャージ状態φ1、昇圧チャージャ12が選択される状態を昇圧チャージ状態φ2と記す。
1. 降圧チャージ状態φ1
降圧チャージャ10の入力端子とVBUS端子とを結ぶ経路上には、第1スイッチSW1が、降圧チャージャ10の入力端子とAC端子とを結ぶ経路上には、第2スイッチSW2が設けられる。
PDコントローラ20は、AC端子にACアダプタ106からのDC電圧VDCが供給されるとき、第2スイッチSW2をオン、第1スイッチSW1をオフする。この場合、ACアダプタ106からのDC電圧VDCを利用して二次電池2が充電される。
またPDコントローラ20は、AC端子にACアダプタ106からのDC電圧VDCが供給されておらず、VBUS端子にホストアダプタ102からのバス電圧VBUSが供給されており、かつバス電圧VBUSが満充電電圧VBAT_FULLより高いときに、第1スイッチSW1をオン、第2スイッチSW2をオフする。この場合、ホストアダプタ102からのバス電圧VBUSを利用して二次電池2が充電される。
降圧チャージャ10には、イネーブル端子ENが設けられる。抵抗R1、R2は、バス電圧VBUSを分圧し、降圧チャージャ10のイネーブル端子ENに供給する。降圧チャージャ10は、イネーブル端子ENの電圧が、所定のしきい値より高いときにイネーブル(動作可能)となる。
2. 昇圧チャージ状態φ2
第1スイッチSW1、第2スイッチSW2がいずれもオフのとき、昇圧チャージャ12は、バス電圧VBUSを利用して二次電池2を充電する。
昇圧チャージャ12にも、イネーブル端子ENが設けられる。昇圧チャージャ12のイネーブル端子ENには、PDコントローラ20からの制御信号S1と、降圧チャージャ10からの制御信号S2がORゲート13を介して入力される。
PDコントローラ20は、ホストアダプタ102がPD規格に準拠しているが、VBUS=5Vしかサポートしていないときには、制御信号S1をアサート(たとえばハイレベル)とする。
また降圧チャージャ10は、それ自身が二次電池2を充電不能である場合に、制御信号S2をアサートする。降圧チャージャ10が二次電池2を充電不能である状態とは、バス電圧VBUSが満充電電圧VBAT_FULLより低い状態、降圧チャージャ10自身に故障や不良が発生した状態などが想定される。昇圧チャージャ12は、制御信号S1、S2の少なくとも一方がアサートされるとイネーブルとなる。
充電回路100は、昇圧チャージャ12の出力端子と二次電池2の間に、メイン充電経路14と並列に設けられたトリクル充電経路16をさらに備える。トリクル充電経路16はたとえば直列に接続された抵抗R3および逆流防止用の第1ダイオードD1を含む。
充電回路100は、二次電池2の過放電状態またはデッドバッテリ状態において、昇圧チャージャ12がイネーブルとなり、トリクル充電経路16を介したトリクル充電が可能となっている。これにより、二次電池2は、過放電状態、デッドバッテリ状態から復帰可能となっている。
メイン充電経路14は、スイッチSW3を含む。スイッチSW3は、トリクル充電経路16を介した充電中にオフとなり、メイン充電経路14を介した充電中にオンとなる。たとえばスイッチSW3は、降圧チャージャ10により生成される制御信号S3に応じて制御される。
図3は、USBチャージャ検出器22の構成例を示す回路図である。USBチャージャ検出器22は、スイッチSW11、SW12、検出回路40、タイミング制御部42、インタフェース回路44を含む。
スイッチSW11、SW12は、USBポートP1側のD+端子、D−端子を、検出回路40に接続する第1状態と、USBトランシーバ8と接続する第2状態が切りかえる。USBチャージャ検出器22により、スイッチSW11、SW12はホストアダプタ102の種類を判定するとき第1状態となり、判定が終了すると第2状態となる。第2状態では検出回路40はUSBトランシーバ8から切り離される。
検出回路40は、第1状態においてUSBポートP1を経由してホストアダプタ102と接続され、BC1.2規格に準拠するホストアダプタ102を検出し、その種類(DCP、CDP、SDP)を判定する。タイミング制御部42は、BC1.2規格の検出シーケンスを満たすように設計されたシーケンサや、判定結果を格納するメモリ、設定データISET1の値を決定するロジック回路などを含む。インタフェース回路44は、決定された設定データISET1を昇圧チャージャ12に通知するインタフェースである。
図4は、昇圧チャージャ12の構成例を示す回路図である。昇圧チャージャ12は、コントローラ集積回路(IC)50および外付けのインダクタL11、ダイオードD11、トランジスタM11、キャパシタC11、C12を備える。
インダクタL11は、コントローラIC50のSW1端子、SW2端子の間に接続される。システム(SYSTEM)端子には、キャパシタC11が接続される。ダイオードD11は、インダクタL11とSYSTEM端子の間に設けられる。キャパシタC12はBATTERY+端子と接続される。トランジスタM11は、SYSTEM端子とBATTERY+端子の間に設けられ、図2のメイン充電経路14のスイッチSW3に対応する。トランジスタM11は、後述する降圧チャージャ10のコントロールIC70により制御される。
SYSTEM端子の電圧は、コントローラIC50のVFB(フィードバック)端子に入力される。トランジスタM13は、PGND端子とVFB端子の間に設けられる。トランジスタコントローラIC50は、VBUS端子に供給されるバス電圧を電源として動作する。レベルシフタ56は、バス電圧VBUSをレベルシフトする。VBUSLIM(VBUS電流制限)端子には、抵抗R11を介してバス電圧VBUSが入力される。OCP(過電流保護)回路58は、抵抗R11に生ずる電圧降下VR11にもとづいて、過電流状態を検出する。レギュレータ62は、電圧VBUSLIMを受け、所定の電圧レベルに安定化する。安定化された電圧は、コントローラIC50内の各回路ブロックに電源として供給される。
SW1端子は、昇圧DC/DCコンバータの入力に相当する。入力スイッチSW21、SW22は、VBUSLIM端子とSW1端子の間に設けられ、負荷スイッチ60により制御される。入力スイッチSW21、SW22は、昇圧チャージャ12による動作中はオンであり、非動作中、あるいは過電流保護時にはオフとなる。
スイッチングトランジスタM12は、降圧DC/DCコンバータのスイッチング素子である。オシレータ52は、クロック信号CKを生成する。コントローラIC50は、クロック信号CKと同期してスイッチングトランジスタM12を制御する。
基準電圧制御回路54は、USBチャージャ検出器22からの設定データISET1に怖じた基準電圧VREFを生成する。比較器66は、フィードバック電圧VFBを受け、電圧レベルを判定する。充電コントローラ64は、基準電圧VREFが示す電流量を上限として二次電池2が充電されるように、パルス変調された信号SPWM1を生成する。ドライバ段68は、パルス信号SPWM1に応じてスイッチングトランジスタM12をスイッチングする。たとえば基準電圧制御回路54は、定電力(CP:Constant Power)モードと、定電圧(CV:Constant Voltage)モードが切りかえ可能であってもよい。あるいは基準電圧制御回路54は、定電流(CC:Constant Current)モードをサポートしてもよい。
以上が昇圧チャージャ12の構成例である。コントローラIC50としては、ローム社から市販されるBD8668##(##は派生品番を表す)などを利用することができる。
図5は、降圧チャージャ10の構成例を示す回路図である。コントローラIC70および外付けのインダクタL21、スイッチングトランジスタM21、同期整流トランジスタM22、キャパシタC11は、降圧型のDC/DCコンバータを構成する。キャパシタC11、C12、トランジスタM11は、図4の昇圧チャージャ12と共有される。
チャージポンプ76は、二次電池2の電圧を昇圧する。AC検出制御回路78は、ACPWR端子の電圧と、EN(ACDET)端子の電圧にもとづいて、ACアダプタ106の有無を判定する。インタフェース回路80は、ACOK端子から判定結果を示す制御信号S3を出力する。レギュレータ82は、EN端子がハイレベルであるときアクティブとなり、ACPWER端子の電圧を安定化する。安定化された電圧は、ドライバ段86等に電源として供給される。
抵抗R22は、二次電池2への充電経路上に設けられる。抵抗R22の両端は、コントローラIC70のバッテリ電流検出端子(SRP/SRN)と接続される。バッテリ入力電流検出回路72は、抵抗R22の電圧降下にもとづいて、二次電池2への入力電流つまり充電電流を検出する。
抵抗R21は、AC端子から降圧DC/DCコンバータに流れ込む電流の経路上に設けられる。抵抗R21の両端はコントローラIC70のAC入力電流検出端子(ACP/ACN)と接続される。AC入力電流検出回路74は、抵抗R21の電圧降下にもとづいて、入力電流を検出する。
ドライバ制御回路84は、バッテリ入力電流検出回路72およびAC入力電流検出回路74の検出結果にもとづいて、パルス変調された信号SPWM2を生成する。ドライバ段86は、パルス信号SPWM2に応じて、トランジスタM21、M22をスイッチングする。
以上が降圧チャージャ10の構成例である。コントローラIC70としては、ローム社から市販されるBD99950##などを利用することができる。
以上が充電回路100の構成である。続いてその動作を説明する。
図6は、図2の充電回路100のフローチャートである。
はじめにACアダプタ106の有無が判定され(S100)、ACアダプタ106が検出されると(S100のY)、降圧チャージャ10による充電が開始される(S108)。
ACアダプタ106が検出されないとき(S100のN)、USBホストアダプタ102の有無が判定される(S102)。ホストアダプタ102が検出されないときには、処理S100に戻り(S102のN)、ホストアダプタ102、ACアダプタ106の検出処理(S100、S102)が継続される。
ホストアダプタ102が検出されると(S102のY)、PD規格に準拠しているか否かが判定される(S104)。そしてホストアダプタ102がPD規格に準拠していない場合(S104のN)、言い換えればBC規格に準拠している場合には、昇圧チャージャ12による充電が開始される(S110)。
ホストアダプタ102がPD規格に準拠している場合(S104のY)、プロファイル判定が行われる(S106)。そしてホストアダプタ102が満充電電圧VBAT_FULL(=9V)以上のプロファイルをサポートしている場合には(S106のY)、降圧チャージャ10による充電が開始される(S108)。ホストアダプタ102が満充電電圧VBAT_FULL(=9V)以上のプロファイルをサポートしない場合(S106のN)、昇圧チャージャ12による充電が開始される(S110)。
以上が充電回路100の動作である。
この充電回路100は、ホストアダプタ102から二次電池2の満充電電圧VBAT_FULLよりも高いバス電圧VBUSが供給し得る状況においては、降圧チャージャ10を利用し、二次電池2の満充電電圧VBAT_FULLよりも低いバス電圧VBUSしか供給されない状況においては、昇圧チャージャ12を利用する。これにより、PD規格とBC規格が混在する環境下において、多セルの二次電池2を充電することができる。より詳しくは、PD規格による高速充電が可能な場合には、二次電池2を短時間で充電できる。またホストアダプタ102がPD規格に準拠していない場合、あるいは準拠していてもVBUS=5Vしか供給されない場合においても、昇圧チャージャ12を用いて二次電池2を確実に充電できる。
本発明者は、昇圧チャージャ12の代わりに、充電機能を有さない一般的な昇圧DC/DCコンバータを設け、昇圧DC/DCコンバータの出力とバス電圧VBUSを選択的に、降圧チャージャ10の入力端子に供給する回路(以下、比較技術という)についても検討した。しかしながら比較技術では、5Vのバス電圧VBUSが供給されたときに、昇圧チャージャ12と降圧チャージャ10の双方において電力損失が発生してしまう。これに対して実施の形態に係る充電回路100によれば、充電機能を有する昇圧チャージャ12を設けたことにより、電力損失を低減できる。
またトリクル充電経路16を設け、デッドバッテリ状態あるいは過放電状態においては、昇圧チャージャ12からトリクル充電経路16を経由したトリクル充電を行うことにより、二次電池2を復帰させることができる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1の変形例)
図7は、第1変形例に係る電子機器のブロック図である。電子機器1aのアダプタポートP2には、無線給電により発生する直流電圧VDCが供給される。具体的にはアダプタポートP2には、受信コイル110、整流回路112、無線給電制御IC114が接続される。受信コイル110は、図示しない送信コイルからの無線電力信号を受ける。整流回路112は、無線電力信号に応じて受信コイル110に誘導される電流を整流、平滑化する。整流回路112は、ダイオードブリッジ回路および平滑キャパシタを含む。あるいは整流回路112は、同期整流回路(Hブリッジ回路)および平滑キャパシタを含む。無線給電制御IC114は、整流回路112からの直流電圧を受け、所定の電圧レベルに安定化された直流電圧VDCを生成し、アダプタポートP2に供給する。なおダイオードブリッジ回路あるいは同期整流回路は、無線給電制御IC114に集積化されてもよい。無線給電は、WPC(Wireless Power Consortium)が策定したQi(チー)規格に準拠してもよい。あるいはPMA(Power Matters Alliance)が策定した規格に準拠してもよい。
(第2の変形例)
あるいはアダプタポートP2は必須ではなく省略してもよい。
(第3の変形例)
また図1の電子機器1は、USBをデータ伝送に使用することを前提としたが本発明はそれには限定されず、USBを充電のみに利用してもよい。この場合USBトランシーバ8は省略してもよい。
(第4の変形例)
実施の形態では、充電回路100が電子機器に内蔵される場合を説明したが、本発明はそれには限定されない。たとえば充電回路100は、二次電池2が内蔵される電子機器1とは別の筐体にパッケージングされたUSB充電器に搭載されてもよい。
実施の形態にもとづき、具体的な用語を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
1…電子機器、2…二次電池、4…マイコン、6…システム電源、7…起動管理IC、8…USBトランシーバ、100…充電回路、102…ホストアダプタ、104…USBケーブル、106…ACアダプタ、P1…USBポート、P2…アダプタポート、10…降圧チャージャ、12…昇圧チャージャ、14…メイン充電経路、16…トリクル充電経路、20…PDコントローラ、22…USBチャージャ検出器、30…UVLO回路、32…OVP回路、SW1…第1スイッチ、SW2…第2スイッチ。
本発明は2次電池の充電技術に利用可能である。

Claims (9)

  1. 多セルの二次電池を充電する充電回路であって、
    USB(Universal Serial Bus)ホストアダプタからUSBポートに供給されるバス電圧を受け、前記二次電池を充電する降圧チャージャと、
    前記バス電圧を受け、前記二次電池を充電する昇圧チャージャと、
    前記USBポートにPD(Power Delivery)規格に準拠したホストアダプタが接続されたことを検出し、前記ホストアダプタとのネゴシエーションにより、バス電圧および充電電流を決定するPDコントローラと、
    前記USBポートにBC(Battery Charging)規格に準拠したホストアダプタが接続されたことを検出し、前記USBポートの電気的状態にもとづき前記ホストアダプタの種類を判定するチャージャ検出器と、
    を備え、
    ホストアダプタが準拠する規格およびサポートするプロファイルにもとづいて、昇圧チャージャと降圧チャージャが切りかえ可能に構成されたことを特徴とする充電回路。
  2. (i)BC規格に準拠したホストアダプタが接続されたとき、もしくは、(ii)PD規格に準拠したホストアダプタが接続され、かつ当該ホストアダプタが、昇圧せずに前記多セルの二次電池を充電可能なバス電圧のプロファイルをサポートしないとき、前記昇圧チャージャが選択されることを特徴とする請求項1に記載の充電回路。
  3. 前記昇圧チャージャの出力端子と前記二次電池の間に、メイン充電経路と並列に設けられたトリクル充電経路をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の充電回路。
  4. 前記二次電池の過放電状態またはデッドバッテリ状態において、前記昇圧チャージャがイネーブルとなり、
    前記充電回路は、前記トリクル充電経路を介したトリクル充電により、前記二次電池を過放電状態またはデッドバッテリ状態から復帰させることを特徴とする請求項3に記載の充電回路。
  5. 前記トリクル充電経路は、前記昇圧チャージャの出力端子と前記二次電池の端子の間に直列に設けられたダイオードおよび抵抗を含むことを特徴とする請求項3または4に記載の充電回路。
  6. メイン充電経路上に設けられ、前記トリクル充電経路を介した充電中にオフとなるスイッチをさらに備えることを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の充電回路。
  7. 前記昇圧チャージャの出力端子とメイン充電経路の間に設けられた第2ダイオードをさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の充電回路。
  8. N(Nは2以上の整数)セルの二次電池と、
    前記二次電池を充電する請求項1から7のいずれかに記載の充電回路と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  9. 二次電池を充電する請求項1から7のいずれかに記載の充電回路を備えることを特徴とする充電器。
JP2016535887A 2014-07-22 2015-07-14 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器 Pending JPWO2016013451A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149197 2014-07-22
JP2014149197 2014-07-22
PCT/JP2015/070149 WO2016013451A1 (ja) 2014-07-22 2015-07-14 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016013451A1 true JPWO2016013451A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55162978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535887A Pending JPWO2016013451A1 (ja) 2014-07-22 2015-07-14 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170126041A1 (ja)
JP (1) JPWO2016013451A1 (ja)
CN (1) CN106537725A (ja)
WO (1) WO2016013451A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9971947B2 (en) * 2014-07-31 2018-05-15 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with camera power control
JP6596447B2 (ja) * 2015-01-26 2019-10-23 ローム株式会社 給電装置およびその制御回路、受電装置およびその制御回路、それを用いた電子機器および充電アダプタ、異常検出方法
WO2017133379A1 (zh) 2016-02-05 2017-08-10 广东欧珀移动通信有限公司 适配器和充电控制方法
CN107436617B (zh) 2016-08-05 2019-02-01 威盛电子股份有限公司 能量调节电路及操作系统
CN107436669B (zh) 2016-08-05 2020-02-07 威盛电子股份有限公司 能量调节电路及操作系统
JP6792389B2 (ja) * 2016-09-16 2020-11-25 キヤノン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法
CN106329655A (zh) * 2016-09-26 2017-01-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 电子装置及其充电方法
JP2018063558A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 富士通株式会社 電源制御回路、電子機器及び電源制御方法
JP6688216B2 (ja) 2016-12-28 2020-04-28 キヤノン株式会社 電子機器および制御方法
US10452102B2 (en) * 2017-06-23 2019-10-22 Dell Products L.P. Power delivery contract establishment in a power storage adapter
US10978896B2 (en) 2017-06-23 2021-04-13 Dell Products L.P. High efficiency power storage adapter
US10928880B2 (en) 2017-06-23 2021-02-23 Dell Products L.P. Power storage adapter for communicating battery data with a portable information handling system
CN107422825A (zh) * 2017-07-26 2017-12-01 惠州Tcl移动通信有限公司 一种cdp口充电控制方法、装置、存储介质及电子设备
JP6943668B2 (ja) * 2017-07-28 2021-10-06 ローム株式会社 電子機器
US10642333B2 (en) 2017-08-24 2020-05-05 Dell Products L.P. Power storage adapter for efficient supply of power of multiple portable information handling systems
CN107562167B (zh) * 2017-08-29 2021-12-17 努比亚技术有限公司 多路径充电方法、移动终端及计算机可读存储介质
US10620679B2 (en) 2017-09-01 2020-04-14 Dell Products L.P. Prioritizing supplying electrical power by a power storage adapter to connected devices
US10673271B2 (en) 2017-09-01 2020-06-02 Dell Products L.P. Efficient charging of multiple portable information handling systems based on learned charging characteristics
US10714797B2 (en) 2017-09-18 2020-07-14 Dell Products L.P. Multilayer thermal laminate with aerogel for battery cell enclosures
US11513928B2 (en) 2017-09-18 2022-11-29 Dell Products L.P. Power storage adapter with power cable validation
US10599597B2 (en) * 2018-03-12 2020-03-24 Cypress Semiconductor Corporation Programmable VBUS discharge in USB power delivery
JP2019161897A (ja) 2018-03-14 2019-09-19 Dynabook株式会社 システム、電子機器および充電制御方法
KR102540749B1 (ko) * 2018-03-23 2023-06-08 삼성전자주식회사 전자 장치의 외부에서 공급되는 전력의 속성 및 전자 장치의 상태에 적어도 기반하여 전력 전송 경로를 결정하는 전자 장치 및 제어 방법
JP7256646B2 (ja) * 2018-04-11 2023-04-12 キヤノン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法、プログラム
WO2019198352A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 キヤノン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法、プログラム
US10630028B2 (en) 2018-04-12 2020-04-21 Cypress Semiconductor Corporation Reverse overcurrent protection for universal serial bus type-C (USB-C) connector systems
KR102569178B1 (ko) * 2018-05-31 2023-08-22 삼성전자 주식회사 충전 회로와 연결된 스위치들을 제어하는 복수의 제어 회로를 포함하는 전자 장치
JP7073210B2 (ja) 2018-06-29 2022-05-23 Dynabook株式会社 電子機器および充電制御方法
CN113258652A (zh) 2018-08-01 2021-08-13 Oppo广东移动通信有限公司 电池控制系统和方法、电子设备
CN110943504B (zh) * 2018-09-21 2023-09-15 精工爱普生株式会社 移动设备
CN110943505B (zh) * 2018-09-21 2023-05-05 精工爱普生株式会社 移动设备
US20200099246A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Seiko Epson Corporation Mobile device
JP7243220B2 (ja) * 2018-09-21 2023-03-22 セイコーエプソン株式会社 モバイルデバイス
CN109193888B (zh) * 2018-10-23 2024-04-02 珠海一微半导体股份有限公司 一种Type-c接口的无线充电电源系统和充电方法
CN112583064B (zh) * 2019-09-30 2024-02-23 Oppo广东移动通信有限公司 充电控制方法及其装置、电子设备、计算机存储介质
TWI714310B (zh) * 2019-10-14 2020-12-21 緯創資通股份有限公司 電源控制方法及其相關充電系統
JP7413050B2 (ja) * 2020-01-31 2024-01-15 キヤノン株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
US20210376622A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-02 Qualcomm Incorporated Trickle charging and precharging a dead multi-cell-in-series battery
US11705750B2 (en) * 2020-06-25 2023-07-18 Intel Corporation Power negotiation sequence to improve user experience and battery life
CN114691570B (zh) * 2020-12-25 2024-08-06 神讯电脑(昆山)有限公司 电子设备及信号的切换方法
EP4344019A1 (en) 2021-10-28 2024-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method capable of increasing power supply efficiency of wireless charging circuit while connected to wired charger
WO2024034840A1 (ko) * 2022-08-08 2024-02-15 삼성전자주식회사 복수의 포트들을 제어하여 배터리를 충전하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649333A (en) * 1985-04-30 1987-03-10 Levitt-Safety Limited Two terminal nicad battery charger with battery voltage and temperature sensing
US4704542A (en) * 1985-03-22 1987-11-03 Rca Corporation Standby power supply
JPH0984272A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
US6188199B1 (en) * 2000-03-31 2001-02-13 Eldec Corporation Battery charge optimizing system
US6326767B1 (en) * 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
JP2003263245A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2006060977A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路およびスイッチング電源装置
JP2006304500A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Rohm Co Ltd 昇圧型スイッチング電源装置及びこれを備えた電子機器
JP2007110877A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびその充電器ならびに充電方法
US20090121684A1 (en) * 2007-07-26 2009-05-14 Summit Microelectronics, Inc. Systems and Methods for Pulse Charging a Battery
JP2009136133A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chun-Kil Jung マルチ無接点充電システム及び制御方法
US20100211921A1 (en) * 2007-05-31 2010-08-19 Beijing Transpacific Ip Technology Development Ltd Development verification apparatus for universal chip
US20100315042A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Wei pei-lun Intelligent lithium-battery-activating charging device
JP2011139622A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその充電方法
US20120019190A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Energyor Technologies Inc. Passive power management and battery charging for a hybrid fuel cell / battery system
US20120098500A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Nokia Corporation Method of detecting charger type and estimating remaining recharging time for mobile devices with usb recharging
US20120112684A1 (en) * 2010-09-30 2012-05-10 Yang Xu Control system and control method of a solar power supply
US20120313572A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Chang-Jyi Sheu Integrated buck-boost converter of charging apparatus
JP2013198262A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Renesas Electronics Corp 充電装置
US20130290765A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-31 Texas Instruments Incorporated Charging a provider/consumer with a dead battery via usb power delivery
JP2014056287A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 電子機器及び電子機器による電源機器の判別方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971737B1 (ko) * 2007-11-30 2010-07-21 정춘길 멀티무접점충전시스템 및 제어방법
US9312767B2 (en) * 2013-12-06 2016-04-12 Infineon Technologies Austria Ag Reconfigurable multiphase power stage for switched mode chargers

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704542A (en) * 1985-03-22 1987-11-03 Rca Corporation Standby power supply
US4649333A (en) * 1985-04-30 1987-03-10 Levitt-Safety Limited Two terminal nicad battery charger with battery voltage and temperature sensing
JPH0984272A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
US6326767B1 (en) * 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
US6188199B1 (en) * 2000-03-31 2001-02-13 Eldec Corporation Battery charge optimizing system
JP2003263245A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP2006060977A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Renesas Technology Corp 電源制御用半導体集積回路およびスイッチング電源装置
JP2006304500A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Rohm Co Ltd 昇圧型スイッチング電源装置及びこれを備えた電子機器
JP2007110877A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パックおよびその充電器ならびに充電方法
US20100211921A1 (en) * 2007-05-31 2010-08-19 Beijing Transpacific Ip Technology Development Ltd Development verification apparatus for universal chip
US20090121684A1 (en) * 2007-07-26 2009-05-14 Summit Microelectronics, Inc. Systems and Methods for Pulse Charging a Battery
JP2009136133A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chun-Kil Jung マルチ無接点充電システム及び制御方法
US20100315042A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Wei pei-lun Intelligent lithium-battery-activating charging device
JP2011139622A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその充電方法
US20120019190A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Energyor Technologies Inc. Passive power management and battery charging for a hybrid fuel cell / battery system
US20120112684A1 (en) * 2010-09-30 2012-05-10 Yang Xu Control system and control method of a solar power supply
US20120098500A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Nokia Corporation Method of detecting charger type and estimating remaining recharging time for mobile devices with usb recharging
US20120313572A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Chang-Jyi Sheu Integrated buck-boost converter of charging apparatus
JP2013198262A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Renesas Electronics Corp 充電装置
US20130290765A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-31 Texas Instruments Incorporated Charging a provider/consumer with a dead battery via usb power delivery
JP2014056287A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 電子機器及び電子機器による電源機器の判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170126041A1 (en) 2017-05-04
WO2016013451A1 (ja) 2016-01-28
CN106537725A (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016013451A1 (ja) 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器
KR102168986B1 (ko) 급전 장치 및 그 제어 회로, 수전 장치 및 그 제어 회로, 그것을 사용한 전자 기기 및 충전 어댑터, 이상 검출 방법
US11606032B2 (en) Adaptive combination power supply circuit and charging architecture
US9203254B2 (en) Power management circuit for a portable electronic device including USB functionality and method for doing the same
TWI559650B (zh) 執行系統電源管理的方法及裝置
JP5912513B2 (ja) 充電回路およびそれを利用した電子機器
US10574073B2 (en) Electronic device and method for controlling power supply
US11631985B2 (en) Device to be charged with multiple charging channels, charging method, and charging control circuit with multiple charging channels
CN112491105A (zh) 基于开关充电和直接充电对电池进行充电的充电管理芯片
CN104756352A (zh) 高电压专用充电端口
JP2015208188A (ja) 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法
JP5912514B2 (ja) 電子機器
JP6053280B2 (ja) 充電回路およびそれを利用した電子機器
CN116388350B (zh) 充电控制方法、储能设备和可读存储介质
US8723485B2 (en) Power supply system
US9906053B2 (en) Energy storage device and control method thereof
JP2016085107A (ja) 過電流検出回路およびそれを利用したusb給電装置、電子機器、過電流検出方法
US10461555B2 (en) Battery charging for mobile devices
US20190148955A1 (en) Power supply device and power supply method
US12074469B2 (en) Electronic device for charging battery based on direct charging and operating method of the electronic device
US10924017B2 (en) Techniques for controlling a single-inductor multiple-output switched-mode power supply
EP4329171A1 (en) Power management chip, electronic device having the same, and operating method thereof
CN115441562A (zh) 双口usb快充系统及其中的快充控制电路
CN118300232A (zh) 电池均衡电路、方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107