JP2011139622A - バッテリーパック及びその充電方法 - Google Patents

バッテリーパック及びその充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011139622A
JP2011139622A JP2010195567A JP2010195567A JP2011139622A JP 2011139622 A JP2011139622 A JP 2011139622A JP 2010195567 A JP2010195567 A JP 2010195567A JP 2010195567 A JP2010195567 A JP 2010195567A JP 2011139622 A JP2011139622 A JP 2011139622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery cell
battery pack
charging
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010195567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5495443B2 (ja
Inventor
Yun-Koo Kim
潤九 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011139622A publication Critical patent/JP2011139622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495443B2 publication Critical patent/JP5495443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】バッテリーパック及びその充電方法を提供する。
【解決手段】充電可能なバッテリーセル、バッテリーセルと連結される充電端子部、バッテリーセルの充放電を制御する保護回路、バッテリーセルと充電端子部との間に連結される第1スイッチング素子、充電端子部と連結され、充電端子部に印加される入力電圧を変圧する変圧回路、変圧回路とバッテリーセルとの間に連結される第2スイッチング素子を備えることを特徴とするバッテリーパックである。これにより、多様な電圧タイプのバッテリーパック及び多様な出力電圧を有する充電器を互換して使用して、バッテリーパックを充電可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーパック及びその充電方法に関する。
携帯用電子機器、例えば、携帯電話、デジタルカメラ、ノート型パソコンなどが広く使われるにつれて、それらの携帯用電子機器を動作させるための電源を供給するバッテリーに対する開発が活発に進められている。
バッテリーは、バッテリーセルと、バッテリーセルの充電及び放電を制御する保護回路とを備えるバッテリーパック形態で提供され、バッテリーセルの種類によって、リチウムイオンバッテリー、ニッケルカドミウムバッテリーなどに分類する。
このとき、バッテリーセルの種類によって、放電電圧及び充電電圧が異なる。また、バッテリーセルの種類が同じでも、バッテリーセルの内部のベアセルの構成によって充電電圧が異なりうる。バッテリーセルを充電する時には、所定の定格電圧で充電せねばならず、定格電圧以外の電圧でバッテリーセルを充電する場合、バッテリーセルが損傷するおそれがある。したがって、バッテリーパックを充電する時には、該バッテリーセルの電圧タイプに合う充電器を使用する。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、多様なタイプの充電器を使用して充電できるバッテリーパック及びその充電方法を提供するところにある。
前記課題を解決するために、本発明による実施形態の一側面は、充電可能なバッテリーセル、バッテリーセルと連結される充電端子部、バッテリーセルの充放電を制御する保護回路、バッテリーセルと充電端子部との間に連結される第1スイッチング素子、充電端子部と連結され、充電端子部に印加される入力電圧を変圧する変圧回路、及び変圧回路とバッテリーセルとの間に連結される第2スイッチング素子を備えることを特徴とするバッテリーパックを提供する。
かかる本実施形態の他の特徴によれば、保護回路は、入力電圧及びバッテリーセルの電圧タイプを判断する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧がバッテリーセルの電圧タイプと一致する場合、保護回路は、第1スイッチング素子をオンさせる。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧がバッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、保護回路は、変圧回路が入力電圧を昇圧するように制御する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧がバッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、保護回路は、変圧回路が入力電圧を減圧するように制御する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、保護回路は、第2スイッチング素子をオンさせる。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、変圧回路は、入力電圧を昇圧する第1変圧回路及び入力電圧を減圧する第2変圧回路を備え、バッテリーパックは、第2変圧回路とバッテリーセルとの間に連結される第3スイッチング素子をさらに備え、第2スイッチング素子は、第1変圧回路とバッテリーセルとの間に連結される。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧がバッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、保護回路は、第2スイッチング素子をオンさせる。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧がバッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、保護回路は、第3スイッチング素子をオンさせる。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、入力電圧及びバッテリーセルの電圧タイプを判断するための抵抗をさらに備える。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、抵抗のサイズは、バッテリーセルの電圧タイプによって異なる。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、保護回路は、バッテリーセルの電圧タイプ情報を保存する。
前記課題を解決するために、本発明による実施形態の他の側面は、バッテリーセル、バッテリーセルの充電を制御する充電制御回路を備えるバッテリーパックの充電方法であって、充電器の接続を認識するステップ、充電器から入力される第1電圧を判断するステップ、バッテリーセルの電圧タイプを判断するステップ、及び第1電圧及びバッテリーセルの電圧タイプによって、第1電圧または第1電圧を変圧した電圧のうちいずれか一つの電圧でバッテリーセルを充電するステップを含むことを特徴とするバッテリーパックの充電方法を提供する。
かかる本実施形態の他の特徴によれば、第1電圧とバッテリーセルの電圧タイプとが一致する場合、第1電圧でバッテリーセルを充電する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、第1電圧がバッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、第1電圧を昇圧した第2電圧でバッテリーセルを充電する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、第1電圧がバッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、第1電圧を減圧した第3電圧でバッテリーセルを充電する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、バッテリーセルを充電する電圧以外の電圧がバッテリーセルに印加される経路を遮断する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、充電制御回路に連結された抵抗を使用して、第1電圧及びバッテリーセルの電圧タイプを判断する。
本実施形態のさらに他の特徴によれば、充電制御回路は、バッテリーセルの電圧タイプ情報を保存する。
本発明の一実施形態によるバッテリーパックを示すブロック図である。 図1のバッテリーパックを示した回路図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーパックの充電方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるバッテリーパックを示すブロック図である。 図4のバッテリーパックを示した回路図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーパックの充電方法を示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
下記の説明では、本発明の実施形態による動作を理解するのに必要な部分のみが説明され、その他の部分の説明は、本発明の要旨を不明確にしない限り省略してある。また、後述する本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は、通常的または事前的な意味で限定して解釈されてはならず、本発明を最も適切に表現できるように、本発明の技術的思想に符合する意味及び概念で解釈されねばならない。
図1は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100を示すブロック図である。
バッテリーパック100は、バッテリーセル110、充電端子部120、保護回路130、第1スイッチング素子140、第2スイッチング素子150、第1変圧回路160及び充放電スイッチ170を備える。
バッテリーセル110は、一つまたは二つ以上のベアセルを含み、充電端子部120を通じて外部装置と連結されれば、充電または放電を実施する。ベアセルは、正極板、負極板及びセパレータから形成される電極組立体と、電極組立体を収容し、上端に開口部を形成する缶と、缶の開口部に備えられて缶を密封するキャップ組立体とを備える。充電して使用することが可能な二次電池である。バッテリーセル110は、多様な電圧タイプを有する。バッテリーセル110の電圧タイプとは、バッテリーセル110の出力が一般電圧であるか高電圧であるかを意味する。一般電圧とは、バッテリーセル110の出力が約4.2Vである場合であり、高電圧とは、バッテリーセル110の出力が約4.35ないし4.4Vである場合である。
充電端子部120は、外部充電器と連結される部分である。充電端子部120は、正極端子121及び負極端子122を備える。充電端子部120は、バッテリーセル110と並列に連結され、充電器と連結されてバッテリーセル110への充電を行う。充電端子部120が外部電子機器と連結される端子としても使われる場合、充電端子部120は、バッテリーセル110による放電を行う。
充電端子部120とバッテリーセル110との間の経路は、充電/放電経路として使われる大電流経路であり、該大電流経路を通じて比較的大きい電流が流れる。
保護回路130は、バッテリーセル110が安定的な動作を行えるように、バッテリーパック100の内部の動作を制御する。このために、保護回路130は、第1スイッチング素子140、第2スイッチング素子150、充放電スイッチ170を制御して、バッテリーセル110の充放電を制御する。保護回路130は、VDD端子を通じてバッテリーセル110の電圧を感知し、過充電または過放電されたと判断する場合、充電制御信号Sc及び放電制御信号Sdを充放電スイッチ170に印加する。充電制御信号Sc及び放電制御信号Sdは、充放電スイッチ170に含まれたトランジスタを制御して電流のフローを遮断できる。
また、保護回路130は、充電端子部120に印加される入力電圧、及びバッテリーセル110の電圧タイプを判断する。充電端子部120に印加される入力電圧とは、充電器の出力電圧でありうる。前記判断結果によって、スイッチング制御信号CSを、VT端子を通じて出力する。スイッチング制御信号CSは、第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150のうちいずれか一つがオン状態となるように制御する。充電端子部120に印加される入力電圧及びバッテリーセル110の電圧タイプは、VR端子に印加される電圧のサイズなどを通じて判断できる。
第1スイッチング素子140は、バッテリーセル110と充電端子部120との間の大電流経路上に直列に連結されて、充電または放電経路を形成する。第1スイッチング素子140は、保護回路130からのスイッチング制御信号CSによりオン/オフが制御される。第1スイッチング素子140がオン状態であるとき、バッテリーセル110は、充電端子部120に連結された充電器から充電電圧を印加される。
第2スイッチング素子150は、バッテリーセル110と第1変圧回路160との間の大電流経路上に直列に連結されて、充電または放電経路を形成する。第2スイッチング素子150は、保護回路130からのスイッチング制御信号CSによりオン/オフが制御される。第2スイッチング素子150がオン状態であるとき、バッテリーセル110は、第1変圧回路160の出力電圧を充電電圧として印加される。
第1変圧回路160は、保護回路130からの制御信号によって充電端子部120から印加される電圧を昇圧または減圧し、それを第2スイッチング素子150に出力する。このために、第1変圧回路160は、印加される電圧を昇圧する昇圧回路と、印加される電圧を減圧する減圧回路とを備える。第1変圧回路160に印加される電圧は、充電器の出力電圧である。充電器の出力電圧は、充電器の充電対象となるバッテリーセルの電圧タイプによって決定されている値である。したがって、第1変圧回路160に印加される電圧は、約4.2Vでありうる。あるいは、第1変圧回路160に印加される電圧は、約4.3ないし4.5Vでありうる。
充放電スイッチ170は、保護回路130から印加される充電制御信号Sc及び放電制御信号Sdによって、バッテリーセル110の充電及び放電を制御する。
以下、図1で示したバッテリーパックの具体的な回路について説明する。
図2は、図1のバッテリーパックを示した回路図である。
充電端子部120は、正極端子121及び負極端子122を備えている。正極端子121及び負極端子122が電子機器と連結されるときにバッテリーセル110の放電がなされ、充電器と連結されるときにバッテリーセル110の充電がなされる。このとき、負極端子122には、バッテリーセル110の容量を表す容量認識抵抗R4が連結される。容量認識抵抗R4の一端子123は、外部機器と連結され、外部機器で容量認識抵抗R4の抵抗値を認識してバッテリーセル110の容量を判断可能にする。
保護回路130は、論理回路131、抵抗感知回路132、複数の過充電感知部133,134、過電流感知回路135などを備え、複数の入力端子及び出力端子を備える。保護回路130は、入力端子としてVSS,VDD,ID,VR1,VR2,VR3端子を備える。また、保護回路130は、出力端子としてVT,VC,DC,CC端子を備える。
論理回路131は、保護回路130の動作を制御し、バッテリーセル110の充電及び放電のための全般的な制御を行う。論理回路131は、充電器の出力電圧、バッテリーセル110の電圧タイプ、バッテリーセル110の充電/放電状態、バッテリーパック100の内部の電流フロー状態などによって、スイッチング制御信号CS、充電制御信号Sc、放電制御信号Sd、昇圧制御信号を生成する。前記生成した信号は、それぞれVT端子、DC端子、CC端子及びVC端子を通じて外部に出力される。また、論理回路131には、バッテリーセル110の電圧タイプがあらかじめ保存されている。
あるいは、バッテリーセル110の電圧タイプを判断するために、保護回路130は、抵抗感知回路132を備える。抵抗感知回路132は、保護回路130のVR1,VR2及びVR3端子間に連結された抵抗Ra,Rbを認識する。充電器が充電端子部120に連結されれば、Ra及びRbに電圧が印加され、抵抗感知回路132は、Ra及びRbにかかる電圧値を通じてバッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧が分かる。抵抗Ra,Rbの抵抗値は、バッテリーセル110の電圧タイプによって異なりうる。ここで、バッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧を判断する方法について説明する。
バッテリーセル110の電圧タイプを判断する方法の一例として、抵抗Raと抵抗Rbとの比率を使用できる。すなわち、Ra:Rb=2:1であれば、バッテリーセル110の電圧タイプは一般電圧タイプであり、Ra:Rb=1:2であれば、バッテリーセル110の電圧タイプは高電圧タイプでありうる。また、RaとRbの抵抗値の和を一定にして、充電器の出力電圧を判断可能にする。
具体的に、R3=30kΩ、Ra=20kΩ、Rb=10kΩであり、充電器の出力電圧が4.2Vであると仮定するとき、VR1端子とVR2端子との間には、1.4Vがかかり、VR2端子とVR3端子との間には、0.7Vがかかる。抵抗感知回路132は、前記1.4V及び0.7Vを感知して、その割合からバッテリーセル110の電圧タイプが一般電圧タイプであると判断できる。また、VR1端子とVR3端子との間にかかる電圧は2.1Vであり、抵抗感知回路132は、前記2.1Vを感知して、その電圧値から充電器の出力電圧が4.2Vであるということを判断できる。
もし、R3=30kΩ、Ra=10kΩ、Rb=20kΩであり、充電器の出力電圧が4.35Vであると仮定すれば、VR1端子とVR2端子との間には、0.725Vがかかり、VR2端子とVR3端子との間には、1.45Vがかかる。抵抗感知回路132は、前記0.725V及び1.45Vを感知して、その割合からバッテリーセル110の電圧タイプが高電圧タイプであると判断できる。また、VR1端子とVR3端子との間にかかる電圧は2.175Vであり、抵抗感知回路132は、前記2.175Vを感知して、その電圧値から充電器の出力電圧が4.35Vであるということを判断できる。
前述したバッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧の判断方法は、例示的なものであって、これに限定されるものではなく、多様な方法でバッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧の判断が可能である。
複数の過充電感知部133,134は、VDD端子に印加される電圧を基準電圧Vref1,Vref2と比較して、バッテリーセル110が過充電状態であるか否かを感知する。VDD端子は、バッテリーセル110の正極とバッテリーセル110の負極との間に直列連結される抵抗R1とキャパシタC1との間の端子に連結される。
過電流感知回路135は、ID端子に印加される電流を測定して、バッテリーパック100の内部に過電流が流れることを感知する。ID端子と負極端子122との間に抵抗R2が連結される。
保護回路130は、接地端子としてVSS端子をバッテリーセル110の負極と連結する。
一方、第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150は、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)及び寄生ダイオードから形成される。すなわち、第1スイッチング素子140は、FET1及びD1から形成され、第2スイッチング素子150は、FET2及びD2から形成される。バッテリーセル110を充電するとき、第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150は、選択的にオン状態となる。したがって、同じ制御信号で第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150を同時に制御するために、FET1及びFET2は、相異なるチャネルタイプを有しうる。例えば、FET1は、nチャネルFETを使用し、FET2は、pチャネルFETを使用し、あるいはそれと逆に構成してもよい。ただし、第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150は、いずれも充電のための経路を形成する。したがって、FET1及びFET2のソース電極をバッテリーセル110の正極に連結させる。これにより、充電時に第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150を通じて充電電流が同時にバッテリーセル110に流入されることを防止できる。ここで、第1スイッチング素子140及び第2スイッチング素子150の電界効果トランジスタFET1,FET2は、スイッチング素子であり、本発明の技術的範囲は、これに限定されず、他の種類のスイッチング機能を行う電気素子が使われる。
充放電スイッチ170として充電制御スイッチ171及び放電制御スイッチ172を備え、充電制御スイッチ171及び放電制御スイッチ172それぞれは、FET及び寄生ダイオードから形成される。すなわち、充電制御スイッチ171は、FET3及びD3から形成され、放電制御スイッチ172は、FET4及びD4から形成される。充電制御スイッチ171のFET3のソースとドレインとの間の接続方向は、放電制御スイッチ172のFET4とは逆方向に設定する。かかる構成により、充電制御スイッチ171のFET3は、充電端子部120からバッテリーセル110への電流フローを制限するように接続される一方、放電制御スイッチ172のFET4は、バッテリーセル110から充電端子部120への電流フローを制限するように接続される。ここで、充電制御スイッチ及び放電制御スイッチ171,172のFET3,FET4は、スイッチング素子であり、本発明の技術的範囲は、これに限定されず、他の種類のスイッチング機能を行う電気素子が使われる。また、充電制御スイッチ及び放電制御スイッチ171,172に含まれた寄生ダイオードD3,D4は、電流が制限される方向と逆方向に電流が流れるように構成する。
前述したバッテリーパック100の充電方法について説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100の充電方法を示すフローチャートである。
図2及び図3を参照すれば、充電端子部120に充電器が連結されれば、バッテリーパック11は、充電器が接続されたことを感知する(S100)。
充電器は、バッテリーパック100の内部の抵抗値を認識して、バッテリーセル110の容量を判断できる。バッテリーパック100は、充電器が接続されるとき、抵抗感知回路132を通じてバッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧を判断する(S102,S103)。すなわち、バッテリーセル110の出力電圧が高電圧であるか一般電圧であるかを判断する。また、充電器が一般電圧タイプのバッテリーセル用充電器であるか、高電圧タイプのバッテリーセル用充電器であるかを判断する。一般電圧は約4.2Vである場合であり、高電圧は4.35ないし4.4Vである場合でありうる。バッテリーセル110の電圧タイプは、保護回路130に連結された抵抗値を使用して判断できる。しかし、これは例示的なものであって、これに限定されるものではない。すなわち、バッテリーパック100の製造時に論理回路131にあらかじめバッテリーセル110の電圧タイプを記憶させるなと、多様な方法でバッテリーセル110の電圧タイプを判断することが可能である。
バッテリーセル110の電圧タイプ及び充電器の出力電圧を判断すれば、充電器の出力電圧が充電電圧と同一であるか(S103)、あるいは充電電圧が充電器の出力電圧より高いかを判断する(S105)。充電電圧は、バッテリーセル110を充電するのに使用する電圧であって、バッテリーセル110の電圧タイプによる。
充電器の出力電圧と充電電圧とが同じ場合、論理回路131は、第1スイッチング素子140にローレベルのスイッチング制御信号CSを印加して、FET1をオンさせる(S104)。また、論理回路131は、充電制御スイッチ171にハイレベルの充電制御信号Scを印加して、FET3をオンさせる。これにより、正極端子121、FET1、バッテリーセル110、D4、FET3、負極端子122に続く大電流経路が形成される。
充電電圧が充電器の出力電圧より高い場合、論理回路131は、充電器の出力電圧を昇圧して充電電圧と同じサイズの電圧を出力するように、第1変圧回路160を制御する(S106)。一方、充電電圧が充電器の出力電圧より低い場合、論理回路131は、充電器の出力電圧を減圧して充電電圧と同じサイズの電圧を出力するように、第1変圧回路160を制御する(S107)。そして、論理回路131は、第2スイッチング素子150にローレベルのスイッチング制御信号CSを印加して、FET2をオンさせる。これにより、正極端子121、第1変圧回路160、FET2、バッテリーセル110、D4、FET3、負極端子122に続く大電流経路が形成される。
形成された大電流経路を通じて、バッテリーセル110は充電を行う(S109)。満充電如何を感知し(S110)、満充電されたならば、充電動作を終了し、そうでない場合には、ステップS109に戻って充電動作を行い続ける。
このように、本実施形態によるバッテリーパックは、自体的にバッテリーセルの種類及び充電器の出力電圧を判断し、判断結果によって充電器の出力電圧を変圧するか、またはそのまま使用して最適の充電を行える。
図4は、本発明の他の実施形態によるバッテリーパック300を示すブロック図であり、図5は、図4のバッテリーパックを示した回路図である。本実施形態によるバッテリーパック300は、図1及び図2によるバッテリーパック100と類似した構成及び機能を有するので、相違点についてのみ説明する。
本実施形態によるバッテリーパック300は、第2変圧回路361及び第3スイッチング素子351をさらに備える。図1のバッテリーパック100では、第1変圧回路160が入力電圧の昇圧及び減圧をいずれも行ったが、本実施形態の場合、第1変圧回路360は、入力電圧を昇圧する機能を行い、第2変圧回路361は、入力電圧を減圧する機能を行う。また、第3スイッチング素子351は、バッテリーセル310と第2変圧回路361との間の大電流経路上に直列に連結されて、充電または放電経路を形成する。第3スイッチング素子351は、保護回路330からの制御信号によりオン/オフが制御される。第3スイッチング素子351がオン状態であるとき、バッテリーセル310は、第2変圧回路361の出力電圧を充電電圧として印加される。
第1スイッチング素子ないし第3スイッチング素子340,350,351は、それぞれFET及び寄生ダイオードから形成される。すなわち、第1スイッチング素子340は、FET1及びD1から形成され、第2スイッチング素子350は、FET2及びD2から形成される。また、第3スイッチング素子351は、FET5及びD5から形成される。バッテリーセル310を充電するとき、第1スイッチング素子ないし第3スイッチング素子340,350,351のうち一つのスイッチング素子がオン状態となる。したがって、本実施形態の場合、一つの制御信号で三つのスイッチング信号をいずれも制御しがたく、それぞれのFETには、論理回路331で生成された相異なる制御信号が印加される。第1スイッチング素子ないし第3スイッチング素子340,350,351は、いずれも充電のための経路を形成する。したがって、FET1,FET2,FET5のソース電極をバッテリーセル310の正極に連結させる。これにより、充電時に第1スイッチング素子ないし第3スイッチング素子340,350,351を通じて、充電電流が同時にバッテリーセル310に流入されることを防止できる。
図6は、本発明の他の実施形態によるバッテリーパックの充電方法を示すフローチャートである。
本実施形態によるバッテリーパック300の充電方法は、図3によるバッテリーパック100の充電方法と類似しているので、相違点についてのみ説明する。
本実施形態によるバッテリーパック300は、充電器からの電圧を昇圧する回路及び減圧する回路が別途に備えられる。したがって、論理回路331は、充電器からの電圧を昇圧するように制御するか、または減圧するように制御する必要がない。したがって、充電電圧が充電器の出力電圧より高い場合、第1変圧回路360が充電器の出力電圧を昇圧する(S306)。そして、昇圧された電圧がバッテリーセル310に印加されるように、論理回路331は、第2スイッチング素子350にローレベルの制御信号を印加して、FET2をオンさせる(S307)。これにより、正極端子321、第1変圧回路360、FET2、バッテリーセル310、D4、FET3、負極端子322に続く大電流経路が形成される。
一方、充電電圧が充電器の出力電圧より低い場合、第2変圧回路360が充電器の出力電圧を減圧する(S308)。そして、減圧された電圧がバッテリーセル310に印加されるように、論理回路331は、第3スイッチング素子351にローレベルの制御信号を印加して、FET5をオンさせる(S309)。これにより、正極端子321、第2変圧回路361、FET5、バッテリーセル310、D4、FET3、負極端子322に続く大電流経路が形成される。
以上で言及された本実施形態及びその変形例による充電方法をバッテリーパックで実行させるためのプログラムは記録媒体に保存される。ここで、記録媒体とは、例えば、プロセッサで読み取り可能な媒体であって、半導体記録媒体(例えば、フラッシュメモリ)を使用できる。前記媒体は、プロセッサにより読み取り可能であり、前記プロセッサで実行される。
本発明は、図面に示した実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、バッテリー関連の技術分野に適用可能である。
100 バッテリーパック
110 バッテリーセル
120 充電端子部
121 正極端子
122 負極端子
130 保護回路
140 第1スイッチング素子
150 第2スイッチング素子
160 第1変圧回路
170 充放電スイッチ

Claims (19)

  1. 充電可能なバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルと連結される充電端子部と、
    前記バッテリーセルの充放電を制御する保護回路と、
    前記バッテリーセルと前記充電端子部との間に連結される第1スイッチング素子と、
    前記充電端子部と連結され、前記充電端子部に印加される入力電圧を変圧する変圧回路と、
    前記変圧回路と前記バッテリーセルとの間に連結される第2スイッチング素子と、を備えることを特徴とするバッテリーパック。
  2. 前記保護回路は、前記入力電圧及び前記バッテリーセルの電圧タイプを判断することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記入力電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプと一致する場合、前記保護回路は、前記第1スイッチング素子をオンさせることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記入力電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、前記保護回路は、前記変圧回路が前記入力電圧を昇圧するように制御することを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  5. 前記入力電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、前記保護回路は、前記変圧回路が前記入力電圧を減圧するように制御することを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  6. 前記保護回路は、前記第2スイッチング素子をオンさせることを特徴とする請求項4または5に記載のバッテリーパック。
  7. 前記変圧回路は、前記入力電圧を昇圧する第1変圧回路及び前記入力電圧を減圧する第2変圧回路を備え、
    前記バッテリーパックは、前記第2変圧回路と前記バッテリーセルとの間に連結される第3スイッチング素子をさらに備え、
    前記第2スイッチング素子は、前記第1変圧回路と前記バッテリーセルとの間に連結されることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  8. 前記入力電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、前記保護回路は、前記第2スイッチング素子をオンさせることを特徴とする請求項7に記載のバッテリーパック。
  9. 前記入力電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、前記保護回路は、前記第3スイッチング素子をオンさせることを特徴とする請求項7に記載のバッテリーパック。
  10. 前記入力電圧及び前記バッテリーセルの電圧タイプを判断するための抵抗をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  11. 前記抵抗のサイズは、前記バッテリーセルの電圧タイプによって異なることを特徴とする請求項10に記載のバッテリーパック。
  12. 前記保護回路は、前記バッテリーセルの電圧タイプ情報を保存していることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  13. バッテリーセル、前記バッテリーセルの充電を制御する充電制御回路を備えるバッテリーパックの充電方法であって、
    充電器の接続を認識するステップと、
    前記充電器から入力される第1電圧を判断するステップと、
    前記バッテリーセルの電圧タイプを判断するステップと、
    前記第1電圧及び前記バッテリーセルの電圧タイプによって、前記第1電圧または前記第1電圧を変圧した電圧のうちいずれか一つの電圧で前記バッテリーセルを充電するステップと、を含むことを特徴とするバッテリーパックの充電方法。
  14. 前記第1電圧と前記バッテリーセルの電圧タイプとが一致する場合、
    前記第1電圧で前記バッテリーセルを充電することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
  15. 前記第1電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより低い電圧である場合、
    前記第1電圧を昇圧した第2電圧で前記バッテリーセルを充電することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
  16. 前記第1電圧が前記バッテリーセルの電圧タイプより高い電圧である場合、
    前記第1電圧を減圧した第3電圧で前記バッテリーセルを充電することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
  17. 前記バッテリーセルを充電する電圧以外の電圧が前記バッテリーセルに印加される経路を遮断することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
  18. 前記充電制御回路に連結された抵抗を使用して、前記第1電圧及び前記バッテリーセルの電圧タイプを判断することを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
  19. 前記充電制御回路は、前記バッテリーセルの電圧タイプ情報を保存していることを特徴とする請求項13に記載のバッテリーパックの充電方法。
JP2010195567A 2009-12-28 2010-09-01 バッテリーパック及びその充電方法 Expired - Fee Related JP5495443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090131800A KR101097262B1 (ko) 2009-12-28 2009-12-28 배터리 팩, 이의 충전방법
KR10-2009-0131800 2009-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139622A true JP2011139622A (ja) 2011-07-14
JP5495443B2 JP5495443B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44174938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010195567A Expired - Fee Related JP5495443B2 (ja) 2009-12-28 2010-09-01 バッテリーパック及びその充電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8633677B2 (ja)
EP (1) EP2367259A2 (ja)
JP (1) JP5495443B2 (ja)
KR (1) KR101097262B1 (ja)
CN (1) CN102110864B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI472785B (zh) * 2013-07-19 2015-02-11 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Intelligent Scheduling System for Battery Test Production and Its
WO2016013451A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 ローム株式会社 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器
JP2017055580A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
JP2018121516A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド バッテリへの電力供給の制御
US10118498B2 (en) 2013-03-21 2018-11-06 Byd Company Limited Power supply system for electric vehicle and method for controlling the same
CN110121824A (zh) * 2017-04-07 2019-08-13 Oppo广东移动通信有限公司 无线充电系统、方法及待充电设备
JP2019525706A (ja) * 2016-10-12 2019-09-05 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. バッテリ管理回路、被充電機器及び電源管理方法
KR20190128707A (ko) * 2017-04-07 2019-11-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
US11056896B2 (en) 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
US11631985B2 (en) 2017-04-13 2023-04-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device to be charged with multiple charging channels, charging method, and charging control circuit with multiple charging channels

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028499B2 (ja) * 2012-04-06 2016-11-16 ソニー株式会社 電力供給装置
CN102761161B (zh) * 2012-06-19 2014-07-02 无锡中星微电子有限公司 移动电源
CN102751765B (zh) * 2012-07-17 2014-08-13 无锡中星微电子有限公司 移动电源
CN102751764B (zh) * 2012-07-17 2014-09-10 无锡中星微电子有限公司 移动电源
JP5791007B2 (ja) 2012-08-07 2015-10-07 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 電力供給の装置および方法ならびにユーザ装置
CN103869858B (zh) * 2012-12-11 2017-03-15 厦门雅迅网络股份有限公司 一种对车载电子设备电源的自适应控制方法及其系统
KR102247393B1 (ko) * 2014-03-12 2021-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제어방법
CN104218648A (zh) * 2014-09-24 2014-12-17 苏州贝昂科技有限公司 一种充放电保护电路和充放电系统
KR102335018B1 (ko) * 2015-03-05 2021-12-02 삼성에스디아이 주식회사 충전 전압 제어 장치
DE102015221101B4 (de) * 2015-10-28 2022-12-08 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Batterieladeregler, Ladegerät zum Laden einer Batterie, tragbare elektronische Vorrichtung mit Ladegerät und Verfahren für einen Betrieb eines Ladegeräts
KR102516355B1 (ko) * 2015-12-21 2023-03-31 삼성전자주식회사 배터리 제어 방법, 배터리 제어 장치, 및 배터리 팩
US9515496B1 (en) * 2016-03-21 2016-12-06 Hangzhou Chic Intelligent Technology Co., Ltd Battery management system for human-machine interaction vehicles
US11088549B2 (en) * 2016-03-22 2021-08-10 Intersil Americas LLC Multiple chargers configuration in one system
US10594152B1 (en) 2016-03-25 2020-03-17 Intersil Americas LLC Method and system for a battery charger
CN106026225B (zh) * 2016-05-20 2020-05-08 深圳维普创新科技有限公司 充电电池的快速充电电路及充电方法
DE102016109862A1 (de) * 2016-05-30 2017-11-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Schaltvorrichtung zum Schalten einer elektrischen Verbindung, Energiespeichersystem für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Schalten einer elektrischen Verbindung
JP6828296B2 (ja) * 2016-08-09 2021-02-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置および蓄電装置の充電制御方法
KR102222119B1 (ko) 2016-08-11 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10305312B2 (en) * 2016-11-08 2019-05-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Supplemental power system for battery powered device
CN109787325B (zh) * 2017-04-07 2023-06-27 Oppo广东移动通信有限公司 无线充电系统、装置、方法及待充电设备
US11218006B2 (en) 2017-04-13 2022-01-04 Enphase Energy, Inc. Method and system for an AC battery
DE102018005747A1 (de) 2017-08-22 2019-02-28 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Energiespeicheranordnung und Fahrzeug mit Energiespeicheranordnung
CN107453455B (zh) * 2017-09-29 2020-06-05 上海摩软通讯技术有限公司 移动终端的充电方法及系统
CN111279574B (zh) * 2018-04-25 2024-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 终端设备和充电控制方法
CN115632454B (zh) * 2018-07-27 2023-10-13 荣耀终端有限公司 一种终端设备的供电电路、终端设备及供电方法
CN109130948B (zh) * 2018-09-12 2024-03-01 深圳市思达仪表有限公司 一种bms双辅源供电系统
US11251707B2 (en) 2019-01-30 2022-02-15 Renesas Electronics America Inc. Power delivery architecture for multiport systems
CN111262301B (zh) * 2020-03-12 2023-04-07 福建飞毛腿动力科技有限公司 一种锂电池充电管理模块
US11588336B2 (en) * 2020-06-16 2023-02-21 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a battery system
CN114498866B (zh) * 2022-04-19 2022-07-29 伏达半导体(合肥)有限公司 双电池充电装置、方法及其控制器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260909A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Canon Inc 多入力電源の充電装置
JP2005130663A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sony Corp 電池パック
JP2009106145A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Syspotek Corp 電圧変換回路を具備する電源供給装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105476A (ja) 1992-09-17 1994-04-15 Sony Corp 電池充電装置
KR0181164B1 (ko) 1996-07-06 1999-05-15 삼성전자주식회사 다종 배터리 공용 충전장치 및 그 제어방법
JPH11185824A (ja) 1997-10-15 1999-07-09 Sony Corp 一次電池互換バッテリーパック
US7012405B2 (en) 2001-09-14 2006-03-14 Ricoh Company, Ltd. Charging circuit for secondary battery
JP4499966B2 (ja) 2001-09-14 2010-07-14 株式会社リコー 二次電池の充電回路
US20040164711A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Isao Hayashi Battery charger and method therefor
JP4114592B2 (ja) 2003-10-28 2008-07-09 ソニー株式会社 電池パック
US7456614B2 (en) 2003-10-27 2008-11-25 Sony Corporation Battery pack
US7737658B2 (en) 2003-10-27 2010-06-15 Sony Corporation Battery packs having a charging mode and a discharging mode
US6867588B1 (en) * 2003-12-23 2005-03-15 Intel Corporation Nuclear spin resonance clock arrangements
KR100530691B1 (ko) 2005-04-04 2005-11-29 주식회사 벡터전자 충전전압 자동 선택 배터리충전기
JP2007060772A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 充電電圧の切替え設定方式
KR20080028170A (ko) 2006-09-26 2008-03-31 엘지전자 주식회사 배터리 충전장치 및 방법
US7863865B2 (en) * 2007-07-26 2011-01-04 Summit Microelectronics, Inc. Systems and methods for pulse charging a battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260909A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Canon Inc 多入力電源の充電装置
JP2005130663A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sony Corp 電池パック
JP2009106145A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Syspotek Corp 電圧変換回路を具備する電源供給装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118498B2 (en) 2013-03-21 2018-11-06 Byd Company Limited Power supply system for electric vehicle and method for controlling the same
TWI472785B (zh) * 2013-07-19 2015-02-11 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Intelligent Scheduling System for Battery Test Production and Its
WO2016013451A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 ローム株式会社 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器
CN106537725A (zh) * 2014-07-22 2017-03-22 罗姆股份有限公司 充电电路及使用了它的电子设备、充电器
JPWO2016013451A1 (ja) * 2014-07-22 2017-04-27 ローム株式会社 充電回路およびそれを利用した電子機器、充電器
JP2017055580A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
US10826303B2 (en) 2016-10-12 2020-11-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Chargeable device and charging method
US11322949B2 (en) 2016-10-12 2022-05-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunication Corp., Ltd. Battery management circuit, device to be charged, and power management method
JP2019525706A (ja) * 2016-10-12 2019-09-05 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. バッテリ管理回路、被充電機器及び電源管理方法
JP2019193566A (ja) * 2016-10-12 2019-10-31 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdongoppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 被充電機器及び充電方法
JP2019195266A (ja) * 2016-10-12 2019-11-07 オッポ広東移動通信有限公司 被充電機器と充電方法
JP2021153384A (ja) * 2016-10-12 2021-09-30 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. バッテリ管理回路と方法、バランス回路と方法及び被充電機器
JP2021106495A (ja) * 2016-10-12 2021-07-26 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 充電対象機器及び充電方法
US11056896B2 (en) 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
JP2019537409A (ja) * 2016-10-12 2019-12-19 オッポ広東移動通信有限公司 バッテリ管理回路と方法、バランス回路と方法及び被充電機器
US10727679B2 (en) 2016-10-12 2020-07-28 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Chargeable device and charging method
JP2018121516A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド バッテリへの電力供給の制御
JP7101484B2 (ja) 2017-01-25 2022-07-15 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド バッテリへの電力供給の制御
US11233423B2 (en) 2017-04-07 2022-01-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device to-be-charged, wireless charging apparatus, and wireless charging method
JP7046094B2 (ja) 2017-04-07 2022-04-01 オッポ広東移動通信有限公司 無線充電装置、方法および充電対象機器
KR20190128708A (ko) * 2017-04-07 2019-11-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
US11075542B2 (en) 2017-04-07 2021-07-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device to-be-charged, wireless charging apparatus, and wireless charging method
KR20190128707A (ko) * 2017-04-07 2019-11-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
KR102325155B1 (ko) * 2017-04-07 2021-11-11 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
KR102325154B1 (ko) * 2017-04-07 2021-11-11 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
US11201509B2 (en) 2017-04-07 2021-12-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless charging device, wireless charging method, and device to-be-charged
JP2020516223A (ja) * 2017-04-07 2020-05-28 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 無線充電装置、方法および充電対象機器
KR20190128706A (ko) * 2017-04-07 2019-11-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
CN110121824A (zh) * 2017-04-07 2019-08-13 Oppo广东移动通信有限公司 无线充电系统、方法及待充电设备
KR102397746B1 (ko) * 2017-04-07 2022-05-12 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비, 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
US11355963B2 (en) 2017-04-07 2022-06-07 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device to-be-charged, wireless charging apparatus, and wireless charging method
US11368050B2 (en) 2017-04-07 2022-06-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless charging device, method, and device to-be-charged
JP2020511108A (ja) * 2017-04-07 2020-04-09 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 無線充電装置、無線充電方法及び被充電機器
US11539219B2 (en) 2017-04-07 2022-12-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless charging device and method, and device to be charged
CN110121824B (zh) * 2017-04-07 2024-01-02 Oppo广东移动通信有限公司 无线充电系统、方法及待充电设备
US11631985B2 (en) 2017-04-13 2023-04-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Device to be charged with multiple charging channels, charging method, and charging control circuit with multiple charging channels

Also Published As

Publication number Publication date
US20110156655A1 (en) 2011-06-30
CN102110864A (zh) 2011-06-29
KR101097262B1 (ko) 2011-12-21
US8633677B2 (en) 2014-01-21
JP5495443B2 (ja) 2014-05-21
CN102110864B (zh) 2015-04-15
EP2367259A2 (en) 2011-09-21
KR20110075364A (ko) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495443B2 (ja) バッテリーパック及びその充電方法
KR101030885B1 (ko) 이차전지
KR101182890B1 (ko) 배터리 팩 충전 제어 시스템
US7710076B2 (en) Back-gate voltage generator circuit, four-terminal back gate switching FET, and charge and discharge protection circuit using same
US20220140596A1 (en) Secondary battery protection circuit, secondary battery protection apparatus and battery pack
US10090690B2 (en) Secondary battery protection circuit
KR101905075B1 (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 내부 전원 생성 회로
KR101182430B1 (ko) 배터리 팩
US8723479B2 (en) Battery pack, charger, and charging system that protects rechargeable batteries against a malfunctioning protection circuit
US9018910B2 (en) Battery protection circuit and method of controlling the same
JP2005168159A (ja) 過電流保護回路と充電式電池パック
US8786258B2 (en) Battery pack and method of controlling the battery pack
JP2005168160A (ja) 過電流保護回路と充電式電池パック
JP5187040B2 (ja) 充電池の充電装置
KR101728881B1 (ko) 하나의 포트를 이용한 보조배터리와 보조배터리의 충방전 제어방법
KR101182868B1 (ko) 전지 팩
KR101973049B1 (ko) 외장 배터리
KR102161289B1 (ko) 외장 배터리
KR100537490B1 (ko) 전압 검출장치
US8867246B2 (en) Communication device and battery pack in which the communication device is provided

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees