JPWO2015199007A1 - 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法 - Google Patents

3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015199007A1
JPWO2015199007A1 JP2016529562A JP2016529562A JPWO2015199007A1 JP WO2015199007 A1 JPWO2015199007 A1 JP WO2015199007A1 JP 2016529562 A JP2016529562 A JP 2016529562A JP 2016529562 A JP2016529562 A JP 2016529562A JP WO2015199007 A1 JPWO2015199007 A1 JP WO2015199007A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound represented
compound
carboxylic acid
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016529562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6500898B2 (ja
Inventor
隆浩 木村
隆浩 木村
亮太 前畑
亮太 前畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2015199007A1 publication Critical patent/JPWO2015199007A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500898B2 publication Critical patent/JP6500898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • C07D213/807Processes of preparation by oxidation of pyridines or condensed pyridines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides

Abstract

式(1−N)〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕で表される化合物と、式(2)R2SM2(2)〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、M2は水素原子又はアルカリ金属を表す。〕で表される化合物とを反応させ、式(3−N)〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕で表される化合物を得る工程、式(3−N)で表される化合物と過酸化水素とを、タングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕で表される化合物を得る工程、式(6−N)で表される化合物を、塩基及び不均一系遷移金属触媒の存在下で還元する、式(8−N)〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕で表される化合物を得る工程、及び式(8−N)で表される化合物を塩基の存在下で加水分解することにより、式(7)〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕で表される化合物又はその塩を得る工程、を含む製造方法により、3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸又はその塩を製造することができる。

Description

本発明は、3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法に関する。
3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸は、医農薬の製造中間体として重要な化合物であり(例えばWO2013/018928)、種々の製造方法が知られている。
Journal of Medicinal Chemistry,1974,17巻,10号,1065−1071頁には3−アミノピコリン酸から3−(メチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸を製造する方法が、Journal of Medicinal Chemistry,1977,20巻,4号,572−576頁には3−(メチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸をメチルエステルに導いた後、酸化、次いで加水分解することにより3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸を製造する方法が記載されている。
一方、3−(アルキルチオ)ピリジン−2−カルボン酸を製造する方法としては、3−ハロゲノピリジン−2−カルボン酸とチオール化合物とを反応させて製造する方法が知られている(WO2013/018928)。
本発明は、3,6−ジハロゲノピリジン−2−カルボン酸から3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸を製造する方法を提供する。
本発明によれば、後述の式(7)で表される化合物又はその塩は、式(1−N)
Figure 2015199007
〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕
で表される化合物と式(2)
SM (2)
〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属を表す。〕
で表される化合物とを反応させ、式(3−N)
Figure 2015199007
〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
で表される化合物を得る工程AN、
式(3−N)で表される化合物と過酸化水素とを、タングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)
Figure 2015199007
〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
で表される化合物を得る工程CN、
式(6−N)で表される化合物を、塩基及び不均一系遷移金属触媒の存在下で還元する式(8−N)
Figure 2015199007
〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕
で表される化合物を得る工程DN、及び
式(8−N)で表される化合物を塩基の存在下で加水分解することにより、式(7)
Figure 2015199007
〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕
で表される化合物又はその塩を得る工程ENを含む製造方法により、製造することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
C1〜C8の直鎖アルキル基とはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、オクチル基等である。
ハロゲン原子とはフッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子である。
アルカリ金属とは、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム等を意味する。
工程ANは、式(1−N)で表される化合物(以後、化合物(1−N)と記載する)と、式(2)で表される化合物(以後、化合物(2)と記載する)とを反応させ、式(3−N)で表される化合物(以後、化合物(3−N)と記載する)を製造する工程である。
化合物(1−N)において、2つのXは同一の原子を表し、好ましくは塩素原子である。
化合物(1−N)としては、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸アミド及び3,6−ジブロモピリジン−2−カルボン酸アミド等が挙げられる。
化合物(1−N)は、対応するカルボン酸ハライドとアンモニアとの反応により製造できる。該カルボン酸ハライドは対応するカルボン酸を酸ハロゲン化物等でハロゲン化することにより得ることができる。
化合物(2)において、R2は、好ましくはC1〜C4の直鎖アルキル基、よりは好ましくはメチル基及びエチル基である。Mは、好ましくは水素原子、ナトリウム及びカリウムである。
化合物(2)としては、メタンチオール、エタンチオール、プロパンチオール、ブタンチオール、オクタンチオール等のアルカンチオール:リチウムメタンチオラート、ナトリウムメタンチオラート、カリウムメタンチオラート、リチウムエタンチオラート、ナトリウムエタンチオラート、カリウムエタンチオラート、リチウムプロパンチオラート、ナトリウムプロパンチオラート、カリウムプロパンチオラート、リチウムブタンチオラート、ナトリウムブタンチオラート、カリウムブタンチオラート等のアルカリ金属アルカンチオラート等が挙げられ、好ましくはメタンチオール、エタンチオール、ナトリウムメタンチオラート、カリウムメタンチオラート、ナトリウムエタンチオラート及びカリウムエタンチオラートである。
工程ANにおいて、化合物(2)としてメタンチオール及びエタンチオール等のアルカンチオールを使用する際には通常塩基を共存させて行われ、塩基としては、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物:水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物:水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物:リチウムメチラート、ナトリウムメチラート、カリウムメチラート、リチウムエチラート、ナトリウムエチラート、カリウムエチラート、リチウムtert−ブチラート、ナトリウムtert−ブチラート、カリウムtert−ブチラート等のアルカリ金属アルコラート等が挙げられる。好ましくは水素化ナトリウム、水素化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、カリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムエチラート、ナトリウムtert−ブチラート及びカリウムtert−ブチラートである。
反応は通常溶媒中で行われ、溶媒としては例えばトルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒、モノクロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素溶媒、テトラヒドロフラン、メチルtert−ブチルエーテル等のエーテル溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル溶媒、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル溶媒、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド溶媒、水及びこれらの混合溶媒が挙げられる。
工程ANは、通常化合物(1−N)及び化合物(2)を混合することにより行われ、混合に際しては、化合物(1−N)に化合物(2)を加えてもよいし、化合物(2)に化合物(1−N)を加えてもよい。
塩基を使用する場合、化合物(2)及び塩基の混合物に化合物(1−N)を加える方法、化合物(1−N)に化合物(2)及び塩基の混合物を加える方法、並びに化合物(1−N)及び化合物(2)の混合物に塩基を加える方法が挙げられる。
化合物(2)の使用量は、化合物(1−N)に対して通常0.8〜3.0モル倍、好ましくは1.0〜1.5モル倍である。
塩基の使用量は、化合物(2)に対して通常0.8〜3.0モル倍、好ましくは0.9〜1.2モル倍である。
反応混合物が有機層と水層とに分離する場合は、相関移動触媒を使用してもよく、相関移動触媒としては、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド等の四級アンモニウム塩:テトラブチルホスホニウムクロリド、テトラブチルホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホニウムヒドロキシド、テトラフェニルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムクロリド等のホスホニウム塩等が挙げられる。
相関移動触媒の使用量は、化合物(2)に対して通常0.01〜1.0モル倍、好ましくは0.02〜0.3モル倍である。
反応温度は通常−10〜100℃、好ましくは0〜60℃である。反応時間は反応温度により異なるが、通常1〜50時間である。
反応終了後、反応混合物に水を加え、有機溶媒で抽出し、得られた有機層を濃縮することにより、化合物(3−N)を単離することができる。得られた化合物(3−N)は、カラムクロマトグラフィー、再結晶により更に精製することもできる。
化合物(3−N)の具体例としては、6−クロロ−3−(メチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(プロピルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(ブチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(メチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(プロピルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド及び6−ブロモ−3−(ブチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミドが挙げられる。
工程CNは、化合物(3−N)と過酸化水素とをタングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)で表される化合物(以後、化合物(6−N)と記載する)を製造する工程である。
過酸化水素は通常水溶液で使用され、その濃度は通常10〜70wt%、好ましくは30〜60wt%である。
過酸化水素の使用量は、化合物(3−N)に対して通常1.5〜5モル倍、好ましくは2.0〜3.0モル倍である。
タングステン触媒としては、タングステン、タングステン酸、タングステン酸ナトリウム、酸化タングステン、リンタングステン酸ナトリウム、ケイタングステン酸等が挙げられ、好ましくはタングステン酸ナトリウムである。
タングステン触媒の使用量は、化合物(3−N)の100モルに対して通常0.5〜10モルの割合、好ましくは1.0〜5.0モルの割合である。
酸としては、例えば硫酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、硝酸、リン酸等の水溶性の酸が挙げられ、好ましくは硫酸である。
酸の使用量は、化合物(3−N)に対して通常0.01〜1モル倍、好ましくは0.05〜0.2モル倍である。
工程CNは通常溶媒中で行われ、溶媒には水又は水と有機溶媒との混合溶媒が使用される。有機溶媒としては、例えばトルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒:モノクロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素溶媒:テトラヒドロフラン、メチルtert−ブチルエーテル等のエーテル溶媒:アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル溶媒:酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル溶媒:ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素溶媒:N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド溶媒が挙げられる。
工程CNは、通常化合物(3−N)、過酸化水素、酸及びタングステン触媒を混合することにより行われ、混合に際して、化合物(3−N)、タングステン触媒、酸及び水の混合物に過酸化水素を加える方法が一般的である。
工程CNは、エチレンジアミン四酢酸のナトリウム塩の存在下に実施してもよい。その使用量はタングステン触媒に対して通常0.8〜1.5モル倍である。
反応温度は通常10〜100℃、好ましくは40〜90℃である。反応時間は反応温度により異なるが、通常1〜50時間である。
反応終了後、過剰の過酸化水素を除去し、反応混合物から析出した固体を濾別することにより、又は反応混合物を有機溶媒で抽出し、得られた有機層を濃縮することにより化合物(6−N)を単離することができる。化合物(6−N)は、再結晶により更に精製することもできる。
化合物(6−N)としては、6−クロロ−3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(プロピルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(プロピルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−クロロ−3−(ブチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、6−ブロモ−3−(ブチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド等が挙げられる。
工程DNは、化合物(6−N)を塩基及び不均一系遷移金属触媒の存在下で還元して、式(8−N)で表される化合物(以後、化合物(8−N)と記載する)を得る工程である。
不均一系遷移金属触媒としては、パラジウム/炭素、パラジウム/シリカ、パラジウム/アルミナ、パラジウム/硫酸バリウム等の不均一系パラジウム触媒;白金/炭素、白金/シリカ、白金/アルミナ等の不均一系白金触媒;ルテニウム/炭素、ルテニウム/シリカ、ルテニウム/アルミナ等の不均一系ルテニウム触媒;ロジウム/炭素、ロジウム/シリカ、ロジウム/アルミナ等の不均一系ロジウム触媒;イリジウム/炭素等の不均一系イリジウム触媒;オスミウム/炭素等の不均一系オスミウム触媒;ニッケルケイソウ土触媒、ラネーニッケル等の不均一系ニッケル触媒;ラネーコバルト触媒等のコバルト触媒等が挙げられ、白金族元素であるパラジウム、白金、ルテニウム、ロジウム、イリジウム及びオスミウムの不均一系白金族触媒が好ましい。不均一系パラジウム触媒が工業的に使用する上でより好ましく、パラジウム/炭素が最も好ましい。
不均一系触媒の使用量は、化合物(6-N)の100モルに対して通常0.01〜5モルの割合、好ましくは0.05〜0.5モルの割合である。
塩基は、生成するハロゲン化水素を中和できるものであればよく、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩:炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩:酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、蓚酸リチウム、蓚酸ナトリウム、蓚酸カリウム等にアルカリ金属カルボン酸塩、リン酸リチウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等のアルカリ金属リン酸塩:リン酸水素リチウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウム等のアルカリ金属リン酸水素塩、リン酸二水素リチウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム等のアルカリ金属リン酸二水素塩等が挙げられる。
塩基の使用量は、化合物(6−N)に対して通常0.3〜3モル倍、好ましくは0.5〜1.5モル倍である。
還元反応には、水素、ギ酸アンモニウム等の還元剤が用いられる。水素を使用する場合、水素分圧は通常0.01〜5MPaであり、好ましくは0.05〜1MPaである。
ギ酸アンモニウムを使用する場合、その量は化合物(6−N)に対して通常0.8〜5モル倍、好ましくは1.0〜3.0モル倍である。
還元反応は、通常溶媒中で行われ、溶媒としては例えば水:メタノール、エタノール、2−プロパノール等のアルコール溶媒:トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素溶媒:テトラヒドロフラン、メチルtert−ブチルエーテル等のエーテル溶媒:酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル溶媒:アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン溶媒:N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド溶媒等及びその混合溶媒が挙げられる。
工程DNは、通常化合物(6−N)、塩基、不均一遷移金属触媒及び還元剤を混合することにより行われ、混合に際しては、例えば化合物(6−N)、塩基及び不均一遷移金触媒の混合物に還元剤を加える方法、塩基と不均一遷移金触媒との混合物に化合物(6−N)と還元剤をそれぞれ加える方法が用いられる。
反応温度は通常10〜100℃、好ましくは20〜60℃である。反応時間は反応温度、水素分圧により異なるが、通常1〜50時間である。
反応終了後、触媒等の固形分を濾過により除去し、濾液を濃縮することにより、式(8−N)で表される化合物(以後、化合物(8−N)と記載する)を得ることができる。更に水を加え、有機溶媒で抽出し、得られた有機層を濃縮することにより、化合物(8−N)を単離することができる。化合物(8−N)は、再結晶により更に精製することもできる。
化合物(8−N)の具体例としては、3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド、3−(プロピルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド及び3−(ブチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミドが挙げられる。
工程ENは、化合物(8−N)を塩基の存在下で加水分解することにより、式(7)で表される化合物(以後、化合物(7)と記載する)を得る工程である。
塩基としては、通常炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩:水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物:水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物:リチウムメチラート、ナトリウムメチラート、カリウムメチラート、リチウムエチラート、ナトリウムエチラート、カリウムエチラート等のアルカリ金属アルコラート等が使用され、好ましくは水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムが使用される。
塩基の使用量は、化合物(8−N)に対して通常1.0〜10モル倍、好ましくは1.5〜3.0モル倍である。
工程ENは、通常溶媒中で行われ、溶媒としては水、又は水とメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール溶媒との混合溶媒が用いられる。
反応温度は通常10〜150℃、好ましくは50〜90℃である。反応時間は反応温度により異なるが、通常1〜50時間である。
反応終了後は、通常化合物(7)が塩の溶液の状態にあり、化合物(7)をそのまま塩として単離することができる。また、この溶液に塩酸、硫酸等の酸水溶液を加え、析出した固体を濾別することにより、或いは溶液に塩酸、硫酸等の酸水溶液を加え、有機溶媒で抽出し、得られた有機層を濃縮することにより、化合物(7)を単離することができる。化合物(7)及びその塩は、再結晶により更に精製することもできる。化合物(7)の塩の具体例としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。
以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
まず、化合物(1−N)の製造方法を参考例で示す。
参考例1
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸25.0g、トルエン125g及びN,N−ジメチルホルムアミド0.48gの混合物に、80℃で塩化チオニル17.13gを30分間かけて滴下した。同温で1.5時間撹拌した後60℃に冷却し、26.45gになるまで減圧下で濃縮した。濃縮液を28wt%アンモニア水75gに0℃以下で1時間かけて滴下し、室温で12時間撹拌した。析出物を濾過し、得られた固体を水60mLで洗浄した後、減圧下で乾燥することにより、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸アミド14.89gを得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ:7.65−7.67(1H,d)、7.88(1H,br)、8.08−8.12(2H,m)
実施例1
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸アミド5.0gとテトラヒドロフラン15gとの混合物に、28wt%ナトリウムメチラート5.33gとエチルメルカプタン1.72gとの混合物を0℃で滴下し、同温で5時間、続いて20℃で4時間撹拌した。反応混合物にトルエン30mLを加え、水30mL及び水20mLで順次有機層を洗浄し、減圧下で濃縮して、6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミドと3−クロロ−6−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミドとを93.2/6.8の比率で含む固体5.37gを得た。
6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸アミド
1H−NMR(DMSO−d)δ:1.22−1.26(3H,t)、2.90−2.95(2H,q)、7.58−7.62(1H,d)、7.69(1H,br)、7.88−7.92(1H,d)、7.96(1H,br)
実施例2
Figure 2015199007
6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−アミド2.00g、タングステン酸ナトリウム二水和物151.4mg、96wt%硫酸453.0mg及び水10.00gの混合物に、35.3wt%過酸化水素水2.30gを80℃で1時間かけて滴下した。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、続いて室温で1時間撹拌した。析出した固体を濾過し、得られた固体を水2mLで洗浄し、乾燥することにより、6−クロロ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド1.93gを得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ:8.34(1H,d),8.26(1H,s),7.98(1H,s),7.89(1H,d),3.63(2H,q),1.16(3H,t).
実施例3
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、酢酸ナトリウム0.33g、メタノール3.2g及び6−クロロ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド1.0gの混合物にPd/C(Pd担持率5wt%、含水率61wt%)50mgを加え、水素雰囲気下、40℃で3時間撹拌した。窒素置換後、Pd/Cを濾過し、アセトニトリル10gと水10gとの混合液でPd/Cを洗浄した。濾液と洗浄液とを合わせた溶液を液体クロマトグラフィーで分析することにより、3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミドが0.87g含まれていることを確認した。
1H−NMR(DMSO−d)δ:1.12−1.16(3H,t)、3.63−3.69(2H,q)、7.75−7.78(1H,m)、7.84(1H,br)、8.16(1H,br)、8.32−8.35(1H,m)、8.85−8.87(1H,m)
実施例4
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、2−プロパノール2.36g、水1.00g及び水酸化カリウム0.34gの混合物に室温で3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド1.00gを加え、80℃に昇温して10時間撹拌した。反応混合物を40℃で減圧下に濃縮し、2−プロパノール1.00gを加え、さらに減圧下に濃縮した。濃縮物にメタノール1.00gを加え、70℃に昇温して溶解し、トルエン2.56g加え0℃に冷却した。0℃で更にトルエン2.50gを加え、析出物を濾過し、得られた固体をトルエン1.58gで洗浄した。得られた固体を減圧下で乾燥することにより、3−(エチルスルホニル)−2−カルボン酸カリウム0.90g(純度87.1%)を得た。
H−NMR(DMSO−d)δ:1.03−1.07(3H,t)、3.70−3.75(2H,q)、7.38−7.41(1H,m)、8.06−8.09(1H,m)、8.61−8.64(1H,m)
実施例5
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、2−プロパノール6.59g、水2.79g及び85.5wt%水酸化カリウム0.94gの混合物に室温で93.1wt%3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸アミド3.00gを加え、80℃に昇温して11時間撹拌し、さらに85.5wt%水酸化カリウム0.09gを追加して同温で7時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、35wt%塩酸1.75gを滴下して析出した固体を濾過した。得られた固体を2−プロパノール2.79gで洗浄し、乾燥することにより3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸1.96gを得た。
H−NMR(DMSO−d)δ:1.15−1.19(3H,t)、3.49−3.55(2H,q)、7.79−7.83(1H,m)、8.35−8.38(1H,m)、8.90−8.92(1H,m)
比較例1
Figure 2015199007
3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸N−メチルアミド100mg及びトルエン500μLの混合物に、28wt%ナトリウムメトキシド9.78gとエタンチオール3.00gとの混合物170μLを室温で滴下した。反応混合物を室温で7時間撹拌することにより、6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸N−メチルアミドを液体クロマトグラフィー面積百分率62.6%、3−クロロ−6−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸N−メチルアミドを液体クロマトグラフィー面積百分率7.3%で得た。
1H−NMR(CDCl3)δ:7.80(1H,s),7.61(1H,d),7.34(1H,d),3.00(3H,d),2.89(2H,q),1.40(3H,t)
このように、N−メチルアミド化合物においては、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸の3−位の塩素原子の置換反応は収率良く進まなかった。
比較例2
Figure 2015199007
窒素雰囲気下、3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸100mg、水素化ナトリウム45.7mg(含量60%)及びテトラヒドロフラン1mLの混合物に、室温でエチルメルカプタン35.5mgを加え、40℃で2時間撹拌した。反応混合物を液体クロマトグラフィーで分析したところ、6−クロロ−3−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸は生成せず、3−クロロ−6−(エチルチオ)ピリジン−2−カルボン酸が面積百分率で10%生成していた。
このように、アミド化合物ではない3,6−ジクロロピリジン−2−カルボン酸の3−位の塩素原子の置換反応は収率良く進まず、わずかに6−位の塩素原子の置換反応が進むだけであった。
本発明方法により、医農薬の製造中間体として有用な3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸等の化合物を製造することができる。

Claims (6)

  1. 式(1-N)
    Figure 2015199007
    〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物と、式(2)
    SM (2)
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属を表す。〕
    で表される化合物とを反応させ、式(3−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、
    式(3−N)で表される化合物と過酸化水素とを、タングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、
    式(6−N)で表される化合物を、塩基及び不均一系遷移金属触媒の存在下で還元する、式(8−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、及び
    式(8−N)で表される化合物を塩基の存在下で加水分解することにより、式(7)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物又はその塩を得る工程を含む、
    式(7)で表される化合物又はその塩の製造方法。
  2. 式(1−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物と、式(2)
    SM (2)
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属を表す。〕
    で表される化合物とを反応させ、式(3−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、
    式(3−N)で表される化合物と過酸化水素とを、タングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、及び
    式(6−N)で表される化合物を、塩基及び不均一系遷移金属触媒の存在下で反応させる、式(8−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2は前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程を含む、
    式(8−N)で表される化合物の製造方法。
  3. 式(1−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物と、式(2)
    SM (2)
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属を表す。〕
    で表される化合物とを反応させ、式(3−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程、及び
    式(3−N)で表される化合物と過酸化水素とを、タングステン触媒及び酸の存在下で反応させ、式(6−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程を含む、
    式(6−N)で表される化合物の製造方法。
  4. 式(1−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物と、式(2)
    SM (2)
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Mは水素原子又はアルカリ金属を表す。〕
    で表される化合物とを反応させ、式(3−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2及びXは前記と同じ意味を表す。〕
    で表される化合物を得る工程を含む、
    式(3−N)で表される化合物の製造方法。
  5. 式(3−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物。
  6. 式(6−N)
    Figure 2015199007
    〔式中、R2はC1〜C8の直鎖アルキル基を表し、Xはハロゲン原子を表す。〕
    で表される化合物。
JP2016529562A 2014-06-26 2015-06-22 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法 Active JP6500898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131041 2014-06-26
JP2014131041 2014-06-26
PCT/JP2015/067828 WO2015199007A1 (ja) 2014-06-26 2015-06-22 3-(アルキルスルホニル)ピリジン-2-カルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015199007A1 true JPWO2015199007A1 (ja) 2017-04-20
JP6500898B2 JP6500898B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=54938089

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529562A Active JP6500898B2 (ja) 2014-06-26 2015-06-22 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法
JP2016529561A Active JP6528772B2 (ja) 2014-06-26 2015-06-22 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529561A Active JP6528772B2 (ja) 2014-06-26 2015-06-22 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9815786B2 (ja)
EP (1) EP3162795B1 (ja)
JP (2) JP6500898B2 (ja)
KR (1) KR102332262B1 (ja)
CN (2) CN106458907B (ja)
AU (1) AU2015281846B2 (ja)
BR (1) BR112016029074A2 (ja)
DE (1) DE112015003036T5 (ja)
IL (1) IL249296B (ja)
RU (1) RU2017101814A (ja)
TW (1) TWI659020B (ja)
WO (2) WO2015199006A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202134214A (zh) * 2020-03-04 2021-09-16 瑞士商先正達農作物保護公司 用於製備具有3-含硫取代基的5-氯-吡啶-2-甲酸醯胺以及甲酸鹽之方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278662A (ja) * 1988-07-25 1990-03-19 Ciba Geigy Ag 新規除草剤
JP2009529577A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性エポキシドヒドロラーゼインヒビター及びその使用方法
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558134A (en) * 1983-01-03 1985-12-10 The Dow Chemical Company Certain phenoxy-pyridine-carbonitriles having antiviral activity
CH657124A5 (en) * 1983-08-10 1986-08-15 Lonza Ag 3-Chloroisocinchomeronoyl chloride and a process for its preparation
WO2007016358A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Merck & Co., Inc. N-(pyridin-4-yl)-2-phenylbutanamides as androgen receptor modulators
KR102062422B1 (ko) 2012-12-27 2020-01-03 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 융합된 옥사졸 화합물 및 그의 해충 방제를 위한 용도

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278662A (ja) * 1988-07-25 1990-03-19 Ciba Geigy Ag 新規除草剤
JP2009529577A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性エポキシドヒドロラーゼインヒビター及びその使用方法
JP2014005263A (ja) * 2011-08-04 2014-01-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 縮合複素環化合物及びその有害生物防除用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLANK B. ET AL.: "Mercapto Heterocyclic Carboxylic Acids, Analogues of 3-Mercaptopicolinic Acid", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 20(4), JPN6015034824, 1977, pages 572 - 576, ISSN: 0003978938 *
BLANK B. ET AL.: "Mercaptopyridinecarboxylic Acids, Synthesis and Hypoglycemic Activity", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 17(10), JPN6015034822, 1974, pages 1065 - 1071, ISSN: 0003978937 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017101814A3 (ja) 2019-01-15
AU2015281846A1 (en) 2017-02-02
TWI659020B (zh) 2019-05-11
US20170129859A1 (en) 2017-05-11
JP6500898B2 (ja) 2019-04-17
RU2017101814A (ru) 2018-08-02
BR112016029074A2 (pt) 2017-08-22
WO2015199007A1 (ja) 2015-12-30
CN106458907A (zh) 2017-02-22
US9850209B2 (en) 2017-12-26
WO2015199006A1 (ja) 2015-12-30
IL249296B (en) 2019-11-28
AU2015281846B2 (en) 2019-08-01
JP6528772B2 (ja) 2019-06-12
CN106660958A (zh) 2017-05-10
EP3162795A4 (en) 2018-02-28
KR20170023963A (ko) 2017-03-06
TW201605803A (zh) 2016-02-16
DE112015003036T5 (de) 2017-03-16
EP3162795B1 (en) 2019-07-31
IL249296A0 (en) 2017-02-28
JPWO2015199006A1 (ja) 2017-04-20
US9815786B2 (en) 2017-11-14
EP3162795A1 (en) 2017-05-03
US20170166529A1 (en) 2017-06-15
CN106660958B (zh) 2019-04-12
CN106458907B (zh) 2018-12-11
KR102332262B1 (ko) 2021-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11465970B2 (en) Method for synthesis of Roxadustat and intermediate compounds thereof
WO2010122794A1 (ja) ピラジンカルボン酸誘導体の製造方法及びその中間体
JP5702595B2 (ja) 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
US20070149800A1 (en) Process for preparation of bicalutamide
JP6500898B2 (ja) 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法
JP2001294568A (ja) 光学活性α−メチル−ビス−3、5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンの製造方法
JP6309966B2 (ja) ビス(3−アミノフェニル)ジスルフィド類及び3−アミノチオール類を製造する方法
US20070027211A1 (en) Process for production of bicalutamide
JP7397070B2 (ja) フルエンスルホンの製造のための方法及び中間体
JP4161290B2 (ja) ピリミジニルアルコール誘導体の製造方法及びその合成中間体
US7763750B2 (en) Process for producing 2-halogenobenzamide compound
JP3880883B2 (ja) ピリジン誘導体、その製造方法、及び除草剤中間体としての用途
JP2002020365A (ja) 2−(メチルスルホニル)エチルアミンの製造方法
JP4641624B2 (ja) トリブロモメチルスルホニルピリジンの製造方法
US20230202970A1 (en) Process of preparing 3-fluoro-5(((1r,2ar)-3,3,4,4-tetrafluoro-1,2a-dihydroxy-2,2a,3,4-tetrahydro-1h-cyclopenta[cd]inden-7-yl)-oxy)benzonitrile
JP2005053895A (ja) α−アリール−N−アルキルニトロンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6500898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350